JP2018532378A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018532378A5
JP2018532378A5 JP2018510816A JP2018510816A JP2018532378A5 JP 2018532378 A5 JP2018532378 A5 JP 2018532378A5 JP 2018510816 A JP2018510816 A JP 2018510816A JP 2018510816 A JP2018510816 A JP 2018510816A JP 2018532378 A5 JP2018532378 A5 JP 2018532378A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactobacillus
lactobacillus fermentum
deposited
strain
dsmz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018510816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532378A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2016/070398 external-priority patent/WO2017037052A1/en
Publication of JP2018532378A publication Critical patent/JP2018532378A/ja
Publication of JP2018532378A5 publication Critical patent/JP2018532378A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. ラクトバチルス・ファーメンタム種の細菌であって、
    発酵後の貯蔵中に該ラクトバチルス・ファーメンタムを含む発酵乳製品のpHを、該ラクトバチルス・ファーメンタムを含まない同じスターター培養物を用いて発酵させた乳製品に比べて上昇させることを特徴とする、前記細菌。
  2. 前記pHの上昇は、少なくとも0.1の値の上昇である、請求項1に記載のラクトバチルス・ファーメンタム種の細菌。
  3. 前記pHの上昇は、前記スターター培養物と少なくとも107cfu/gの濃度のラクトバチルス・ファーメンタムを用いて発酵させた製品を25℃で21日間保存した後に決定される、請求項1又は2に記載のラクトバチルス・ファーメンタム種の細菌。
  4. ラクトバチルス・ファーメンタム種の細菌であって、
    該ラクトバチルス・ファーメンタムを含む発酵乳製品は、25℃で少なくとも14日間保存された場合pHを4.0超で維持し、
    ここで、該発酵乳製品は、
    少なくとも107CFU/gの濃度のラクトバチルス・ファーメンタムスターター培養物を有する乳をインキュベートすること;
    pHが4.6に達するまで発酵すること;及び
    発酵産物を撹拌して冷却すること;を含む方法によって得られることを特徴とする、前記細菌。
  5. 前記発酵乳製品の調製に用いられる前記スターター培養物は、発酵中の乳製品のpHを10時間以内にpH4.6の値まで低下させることができる乳酸菌を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のラクトバチルス・ファーメンタム種の細菌。
  6. 前記スターター培養物は、ストレプトコッカス・サーモフィルスとラクトバチルス・デルブルッキー亜種ブルガリカスの混合物を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のラクトバチルス・ファーメンタム種の細菌。
  7. 前記細菌は、
    (a)DSM32084として寄託されたラクトバチルス・ファーメンタム株;
    (b)DSM32085として寄託されたラクトバチルス・ファーメンタム株;
    (c)DSM32086として寄託されたラクトバチルス・ファーメンタム株;
    (d)DSM32087として寄託されたラクトバチルス・ファーメンタム株;
    (e)DSM32088として寄託されたラクトバチルス・ファーメンタム株;
    (f)DSM32089として寄託されたラクトバチルス・ファーメンタム株;
    (g)DSM32090として寄託されたラクトバチルス・ファーメンタム株;
    (h)DSM32091として寄託されたラクトバチルス・ファーメンタム株;
    (i)DSM32096として寄託されたラクトバチルス・ファーメンタム株;又は
    j)(a)〜(i)に記載の寄託細菌の1つから得ることができる変異株、ここで、該変異株は、発酵後の貯蔵中に該変異ラクトバチルス・ファーメンタムを含む発酵乳製品のpHを、該ラクトバチルス・ファーメンタムを含まない同じスターター培養物を用いて発酵させた乳製品に比べて上昇させることを特徴とする;
    からなる群より選択される、請求項1〜6のいずれか1項に記載のラクトバチルス・ファーメンタム種の細菌。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のラクトバチルス・ファーメンタム株の少なくとも1種を含む組成物。
  9. (a)ドイツ微生物細胞培養コレクション(DSMZ)に受託番号DSM32092で寄託されたラクトバチルス・ラムノサス菌CHCC15860株;
    (b)ドイツ微生物細胞培養コレクション(DSMZ)に受託番号DSM23035で寄託されたラクトバチルス・ラムノサス菌CHCC5366株;
    (c)ドイツ微生物細胞培養コレクション(DSMZ)に受託番号DSM24616で寄託されたラクトバチルス・ラムノサス菌CHCC12697株;
    (d)ドイツ微生物細胞培養コレクション(DSMZ)に受託番号DSM24651で寄託されたラクトバチルス・パラカゼイ菌CHCC12777株;及び
    (e)ドイツ微生物細胞培養コレクション(DSMZ)に受託番号DSM25612で寄託されたラクトバチルス・パラカゼイ菌CHCC14676株;より選択される少なくとも1種の更なる細菌を更に含む、請求項8に記載の組成物。
  10. 少なくとも1つの凍結保護化合物を更に含む、請求項8又は9に記載の組成物。
  11. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のラクトバチルス・ファーメンタム菌又は請求項9又は10のいずれか1項に記載の組成物を乳又は乳製品に添加すること、及び、pHが4.6以下に達するまで混合物を約22℃〜約43℃の温度で発酵することを含む、発酵乳製品を製造する方法。
  12. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のラクトバチルス・ファーメンタム菌又は請求項9又は10のいずれか1項に記載の組成物を含む、食料、飼料又は医薬製品。
  13. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のラクトバチルス・ファーメンタム種の細菌、並びに;
    (a)ラクトコッカス属、ストレプトコッカス属、ラクトバチルス属、リューコノストック属、シュードレノコストック属、ペディオコッカス属、ブレビバクテリウム属及びエンテロコッカス属の1つ又は複数より選択される少なくとも1種の更なる細菌;
    (b)ドイツ微生物細胞培養コレクション(DSMZ)に受託番号DSM32092で寄託されたラクトバチルス・ラムノサス菌CHCC15860株;
    (c)ドイツ微生物細胞培養コレクション(DSMZ)に受託番号DSM23035で寄託されたラクトバチルス・ラムノサス菌CHCC5366株;
    (d)ドイツ微生物細胞培養コレクション(DSMZ)に受託番号DSM24616で寄託されたラクトバチルス・ラムノサス菌CHCC12697株;
    (e)ドイツ微生物細胞培養コレクション(DSMZ)に受託番号DSM24651で寄託されたラクトバチルス・パラカゼイ菌CHCC12777株;及び
    (f)ドイツ微生物細胞培養コレクション(DSMZ)に受託番号DSM25612で寄託されたラクトバチルス・パラカゼイ菌CHCC14676株;の1種又は複数種を含む食料、飼料又は医薬製品。
JP2018510816A 2015-08-31 2016-08-30 後酸性化を阻害するラクトバチルス・ファーメンタム菌 Pending JP2018532378A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15183194.8 2015-08-31
EP15183194 2015-08-31
PCT/EP2016/070398 WO2017037052A1 (en) 2015-08-31 2016-08-30 Lactobacillus fermentum bacteria inhibiting post-acidification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532378A JP2018532378A (ja) 2018-11-08
JP2018532378A5 true JP2018532378A5 (ja) 2019-10-10

Family

ID=54014667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510816A Pending JP2018532378A (ja) 2015-08-31 2016-08-30 後酸性化を阻害するラクトバチルス・ファーメンタム菌

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20180235248A1 (ja)
EP (1) EP3344052B1 (ja)
JP (1) JP2018532378A (ja)
KR (1) KR20180038562A (ja)
CN (1) CN108347952A (ja)
AR (1) AR105865A1 (ja)
AU (1) AU2016315139B2 (ja)
BR (1) BR112018003292A2 (ja)
DK (1) DK3344052T3 (ja)
EA (1) EA201890406A1 (ja)
IL (1) IL257683A (ja)
MX (1) MX2018002283A (ja)
PE (1) PE20181132A1 (ja)
WO (1) WO2017037052A1 (ja)
ZA (1) ZA201800953B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2018002278A (es) 2015-08-31 2018-03-23 Chr Hansen As Bacteria de lactobacillus fermentum con actividad antifungica.
BR112018003474A2 (pt) * 2015-08-31 2018-09-25 Chr Hansen As bactérias lactobacillus fermentum que reduzem a concentração de acetaldeído
MX2018013760A (es) * 2016-05-11 2019-03-21 Chr Hansen As Bacterias de acido lactico para producto alimenticio tratado con calor para almacenamiento a temperatura ambiente.
CN107467185A (zh) * 2017-09-30 2017-12-15 中国科学院成都生物研究所 一种醇香型酸奶的制造方法
WO2020038931A1 (en) * 2018-08-21 2020-02-27 Chr. Hansen A/S Process for producing an improved fermented milk product using a sporulation negative bacillus strain
CN109456919A (zh) * 2018-11-26 2019-03-12 深圳市晨光乳业有限公司 一种副干酪乳杆菌及其应用
CN109536406B (zh) * 2018-12-06 2022-05-13 君乐宝乳业集团有限公司 弱后酸化的嗜热链球菌jmcc16、分离纯化方法及应用
US10746502B1 (en) * 2019-02-09 2020-08-18 Tomilson Bynoe Firearm holsters, devices for attaching to a firearm holster and methods for providing a firearm holster attachable to inside a wearer's waistband or outside the wearer's waistband
CN112602775A (zh) * 2021-01-19 2021-04-06 扬州大学 一种新型火麻蛋白肽发酵乳的制备方法
CN114190433B (zh) * 2021-12-14 2023-06-27 河北农业大学 一种抑制酸奶后酸化的方法
CN114437960B (zh) * 2021-12-22 2023-09-29 中粮海嘉(厦门)面业有限公司 发酵乳杆菌、菌剂及其制备方法和它们的应用、发酵食品及其制备方法
WO2024015942A1 (en) * 2022-07-13 2024-01-18 Anagram Therapeutics, Inc. Methods and compositions for treating congenital sucrase-isomaltase deficiency
CN115948290A (zh) * 2022-12-12 2023-04-11 扬州大学 一株常温弱后酸化的发酵乳杆菌grx501及其应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120107451A (ko) * 2009-06-30 2012-10-02 시에이치알. 한센 에이/에스 발효유 제품 제조 방법
NO2693885T3 (ja) * 2011-04-08 2018-08-04
JP6430931B2 (ja) * 2012-04-09 2018-11-28 セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ ラクトバチルス・ラムノサス株を使用した生物防除
ES2623768T3 (es) * 2012-04-09 2017-07-12 Chr. Hansen A/S Bioprotección utilizando cepas de Lactobacillus paracasei
MX2018002278A (es) * 2015-08-31 2018-03-23 Chr Hansen As Bacteria de lactobacillus fermentum con actividad antifungica.
BR112018003474A2 (pt) * 2015-08-31 2018-09-25 Chr Hansen As bactérias lactobacillus fermentum que reduzem a concentração de acetaldeído

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018532378A5 (ja)
JP2018533910A5 (ja)
JP4862053B2 (ja) 新規乳酸菌
CA2647756A1 (en) Method for producing fermented milk using novel lactic acid bacteria
JP2021500044A5 (ja)
JP2018526993A5 (ja)
JP6535285B2 (ja) シトルリンの調製方法
Satish Kumar et al. Isolation, characterization and identification of a potential probiont from South Indian fermented foods (Kallappam, Koozh and Mor Kuzhambu) and its use as biopreservative
RU2018124246A (ru) Молочнокислые бактерии для изготовления ферментированных пищевых продуктов с усиленным природным сладким вкусом и хорошей текстурой
JP2014509871A5 (ja)
EP2568815B1 (en) Synergistic fermentation of lactobacillus rhamnosus and lactobacillus paracasei subsp paracasei
RU2018124827A (ru) Применение лактазы в приготовлении сцеженного ферментированного молочного продукта
WO2019206754A8 (en) Composition and process for producing a fermented milk product comprising application of a lactose-deficient s. thermophilus strain, a lactose-deficient l. bulgaricus strain and a probiotic strain
RU2012137110A (ru) Способ получения ферментированного пищевого продукта, содержащего бифидобактерии
Maqsood et al. Characterization of lactic acid bacteria isolated from indigenous dahi samples for potential source of starter culture
Østlie et al. Characterisation of the microflora during ripening of a Norwegian semi-hard cheese with adjunct culture of propionic acid bacteria
WO2015111598A1 (ja) 乳酸菌の高濃度の培養法
JP2008000102A (ja) ヨーグルト製造用種菌
JP2007028920A (ja) 発酵乳およびその製造方法
RU2013153102A (ru) Применение устойчивых к низину мутантов для снижения пост-окисления пищевых продуктов
JP4794592B2 (ja) 新規乳酸菌
CN105950522A (zh) 一种酸奶发酵剂的制备方法
JP4794593B2 (ja) 新規乳酸菌を用いた発酵乳の製造方法
Kathiriya et al. Transformation of lactobacilli plasmid by electroporation into probiotic strain Lactobacillus helveticus MTCC 5463
Samet-Bali et al. Enumeration and identification of microflora in" Leben", a traditional Tunisian dairy beverage.