JP2018531502A - 耐アーク性電力端子 - Google Patents

耐アーク性電力端子 Download PDF

Info

Publication number
JP2018531502A
JP2018531502A JP2018540693A JP2018540693A JP2018531502A JP 2018531502 A JP2018531502 A JP 2018531502A JP 2018540693 A JP2018540693 A JP 2018540693A JP 2018540693 A JP2018540693 A JP 2018540693A JP 2018531502 A JP2018531502 A JP 2018531502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
electrical terminal
terminal
layer
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018540693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531502A6 (ja
JP6903066B2 (ja
Inventor
ウィリアム・エル・アレンバーグ
ジャック・エドガー・サザーランド
Original Assignee
カーライル・インターコネクト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーライル・インターコネクト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド filed Critical カーライル・インターコネクト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2018531502A publication Critical patent/JP2018531502A/ja
Publication of JP2018531502A6 publication Critical patent/JP2018531502A6/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903066B2 publication Critical patent/JP6903066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/03Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
    • H01R11/09Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations the connecting locations being identical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/6485Electrostatic discharge protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • H01R4/203Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve having an uneven wire-receiving surface to improve the contact
    • H01R4/206Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve having an uneven wire-receiving surface to improve the contact with transversal grooves or threads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks

Abstract

耐アーク性電気端子(100)は導電性材料から形成されたマウント部分(104)および電線受け部分(102)を含む。電線受け部分(102)は電線に対してかしめられるように構成される。マウント部分(104)は、対向する表面を有する中実な舌片(116)を含む。開口(126)が、端子を接続点に対して接続するために、対向する表面間に形成される。接続点におけるアーク放電を防止するために、舌片の少なくとも一部分に絶縁材料の層(230)が形成される。隆起ボス(220a,220b)が、舌片(116)の対向する表面の少なくとも一つにおいて開口(126)を取り囲むように形成され、隆起ボスは、接続点に対する接続のために、絶縁材料の層を含まない端子(100)の導電性表面を提供する。

Description

本発明は、概して、電気コネクターまたは端子に関し、特に、そのような端子の性能を改善することに関する。
電力ケーブル接続を終端させるための電気コネクターまたは端子は、しばしば、接地スタッドに、電力ストリップに、あるいは端子ブロックまたは電力ストリップ等の上で互いに重なり合った状態で並列に接続される。それらは、システム、ビークルまたはデバイスの回路および電子部品に電力を供給し、したがって航空機内などにおける空間的制約に対処するために、しばしば、緊密な形態で結合される。この出願では、フレーズラグ、端子ラグおよび端子は、そうした端子コネクターに言及するために交換可能に使用される。
そうした端子で終端された電線およびケーブルは、その長さに沿って絶縁されるが、その他の端子、端子ブロックまたは機器接続点と電気的に接触するために端子自体が露出させられる。この結果、隣接する端子間でアーク放電が発生する可能性がある。このような露出でも感電の可能性がある。
短絡またはアークの問題は、航空宇宙産業において特に問題となっている。ほとんどの新しい機体は、油圧システムを排除し、これらのシステムを電気機械式アクチュエータで置き換えるように設計されている。また、最近の進歩により、航空機内で、より高い電圧および周波数が使用されるようになっている。電気システムの広範な使用およびそれぞれのより高い電圧および周波数は、端子接続点における偶発的な短絡およびアークトラッキングの可能性に直接影響する。そうしたシステムで使用される異なる電圧位相間での偶発的な短絡またはアーク放電は損傷を引き起こす可能性があり、潜在的にシステムの電力を遮断する可能性がある。さらに、端子は、しばしば、端子ブロックまたは機器接続点で互いに近接して配置されるので、空間的制約が問題を悪化させる。その上さらに、乗客の快適さは、電気システムの環境における、より高い湿度をもたらしてしまっている。
端子間の汚染物質はまた、アーク放電の問題を引き起こす可能性がある。さまざまな乾燥状態の、液体の、または蒸気の汚染物質は、乾燥条件、湿った条件または濡れた条件で、端子間に電気的経路を作り出す可能性がある。さまざまな汚染物質が端子間に十分に低い電流抵抗経路を作り出す可能性がある場合、アークトラッキングが始まり、著しい損傷の段階まで進行することがある。
アーク放電を防止するべく端子を絶縁しようとするために、さまざまな既存の方法が存在している。しかしながら、そうした方法は、しばしば、機械的な仕切りを必要とするか、または離間距離を増大させる必要があり、これは必ずしも実現可能ではない。しかしながら、そうした既存の方法は最適化されてしまっており、現在の予防措置を用いても、既存の要素および方法は、アークトラッキングが生じるのに十分なほど端子の導電面が互いに接近することを依然として許容し得る。アークトラッキングを防止するために、さまざまな物理的な仕切りは不十分である。
したがって、本発明の目的は、隣接する電気端子間のアーク放電問題に対処することである。さらなる目的は、端子の機能を損なうことなくアーク放電を防止することである。本発明は、これらの目的および先行技術におけるさまざまな欠点に対処する。
接続点でのアーク放電を防止するための電気端子は、導電性材料で形成されたマウント部分と電線受け部分とを含む。電線受け部分は、電線またはケーブルの導体上にかしめられるように構成される。マウント部分は、対向する表面を有する中実な舌片を含む。端子を接続点に接続するために、対向する表面間に開口が形成される。接続点におけるアーク放電を防止するために、絶縁材料の層が舌片の少なくとも一部分の上に形成される。一実施形態では、絶縁材料層は舌片を覆う。隆起ボスが、舌片の対向する表面の少なくとも一方の上に、好ましくは両方の表面上に、開口を取り囲むように形成される。隆起ボスは、接続点に対する接続のために、絶縁材料の層を含まない端子の導電性表面を提供する。一実施形態では、絶縁層は、隆起ボスの高さよりも厚い。別の実施形態では、舌片部分の導電性を低下させるために、舌片の少なくとも一部分の導電性材料上には化成被膜層が形成される。絶縁材料の層は、化成被膜層の少なくとも一部分とオーバーラップするように形成される。
本明細書に組み込まれ、その一部分を構成する添付図面は、本発明の実施形態を示し、以下に提示する本発明の概要と共に、本発明の原理を説明する役割を果たす。
導体と組み合わされる端子によって本発明の一実施形態を示す図である。 図1に示す端子の断面実施形態を示す図である。 図1に示す端子の代替実施形態を示す図である。 図1に示す端子の別な代替実施形態を示す図である。 端子の別な代替実施形態を示す図である。 端子の別な代替実施形態を示す図である。 図1に示されるような端子の実施形態の断面図であり、端子ブロックまたはモーターなどの別な取り付け点に結合されている。 例示のために、図1の端子の断面実施形態内へとスライドさせられた電線を示す図である。 図4の、組み合わされ、かしめられた実施形態を示す図である。 図5に示す実施形態の断面図である。 本発明の端子の別な代替実施形態の斜視図である。 図7の実施形態の断面図である。 図7に示されるような実施形態の断面図であり、端子ブロックと結合されている。 端子ブロックと結合された複数の端子の代替装着構造の断面図である。 本発明の端子の別な代替実施形態の斜視図である。 図9の実施形態の断面図である。 本発明の端子の別な代替実施形態の斜視図である。 図11の実施形態の断面図である。 本発明の端子の一実施形態の断面図である。 図13に示す実施形態の拡大図である。 図13に示す実施形態の拡大図である。 本発明に従って重なり合って接続された複数の端子の斜視図である。 試験用装置を示す、本発明による接続点端子およびケーブルの斜視図である。
添付の図面は必ずしも正確な縮尺ではなく、本発明の基本原理を説明するさまざまな特徴のある程度簡略化された表現を提示するものであることを理解すべきである。さまざまな図示された構成要素の、例えば具体的な寸法、向き、位置および形状を含む、本明細書に開示される運用シーケンスの特定の設計特徴は、特定の意図された用途および使用環境によって部分的に決定される。例示された実施形態の特定の特徴は、視覚化および明確な理解を容易にするために、他のものに対して拡大または歪められている。特に、例えば明瞭さまたは例示のために、薄い特徴部は厚くされることがある。
図1を参照すると、本発明の一実施形態では、本発明の特徴による耐アーク性電気端子100がケーブルまたは電線センブリ101に組み込まれている。耐アーク性端子100は、適切な導電性材料、例えば銅またはアルミニウムのような金属から形成されたボディを含む。一実施形態では、端子100は、ASTM B221に従った1100アルミニウムの中実片である。端子は、中実または一体構造のボディを有し、かつ、電線受け部分102および一体的マウント部分104を含む。端子100は、図1に示すように、適切な電線または導体20と共にケーブルアセンブリ101に組み込まれる。例えば、導体20は、中心導体22および絶縁シース24を有する、中実あるいは撚られた銅あるいはアルミニウム電線であってよい。一実施形態では、端子に接続された導体20はまた、耐磨耗性シース26を含むことができる。
図1および図3を参照すると、本発明による耐アーク性端子の実施形態が示されている。端子100は、開口108を含む前面106と、背面または壁110と、前面106と背面110との間の外壁112とを有する電線受け部分102を画定するボディを含む。受け部分102は、したがって開放端部および密閉端部を有し、導体20の端部を受け入れるよう構成される。図示されるように、受け部分102は、通常の円筒形の電線形状と一致する円筒形状のものとして示されている。しかしながら、受け部分102はまた、さまざまなその他の形状であってもよい。受け部分102の背面110と、一体的マウント部分104との間には、マウント部分104へと移行する移行半径またはセクション114が存在する。
端子ブロック(図3参照)のような電気接続点で適切な構造体に端子100を接続するために、マウント部分は、中実な導電性金属から形成され得る脚部または舌片116を有する。図示された実施形態では、舌片は、RT、リング舌片またはシールド舌片形態と呼ばれる。舌片116は、一実施形態では端子100の受け部分102の軸線124と略平行に配向された上面120および底面122を含む対向する表面を画定する。図示される実施形態の舌片116はオフセットしており、軸線124の下方の平面内で配向される。図1〜図3および図5の実施形態では、開口または孔126が、図8Bに示すように別個にあるいは別な端子がその上に重ね合わせられた状態で、端子をコネクターポートに接続するために、表面120,122間に形成されている。開口126は、マウント部分104の脚部116を貫通し、そして上面または表面120から底面または表面122まで延びる。受け部分102はまた、脚部116の上面120および底面122の配向によって特定される、上端130および下端132を有する。受け部分102は、電線または導体20上にかしめられるように構成される。
本発明の一つの特徴によれば、耐アーク性端子100は、開口126を取り囲む隆起したあるいは持ち上げられたボス220a,220bを有する脚部または舌片116を含む。隆起した基部は、対向する表面上で開口を取り囲むように形成される。特定の実施形態では、ボスは、図2に示すように、舌片116の上面120および底面122の両方に配置される。ボス220a,220bは、好ましくは、開口126を取り囲むそれぞれの表面120,122上で延在するように舌片116と一体に形成される。しかしながら、図2Dに示すように、ボス223a,223bの一つ以上が、本発明およびそれに対する利点を提供するために、舌片116と一緒に使用されかつ舌片116に取り付けられる別個の要素として構成されてもよい。
図2を参照すると、ボス220a,220bの高さHは、それぞれの表面120,122上で、0.001インチないし0.125インチの範囲内にあってもよい。ボスは開口を取り囲み、図示の実施形態では、ボスは、開口を取り囲むように開口126の周囲で円形である。ボスは、開口126を取り囲むその他の形状を有することができる。図示された実施形態では、円形ボスの外径Dは、開口126よりも直径が0.050インチ大きく、そして開口126の全幅までの範囲内にあってもよい。最適には、直径Dは、ナット228の下方のワッシャ229のサイズと同じかまたはそれより大きい。ボスのサイズは、図3に示すように、開口126の全体サイズおよび開口126を貫通するスタッドまたはボルト222のゲージに依存する。概して、ボスは、端子バーまたはブロック224、またはそれに対してケーブルアセンブリ101および端子100が結合されるその他の接続点構造体との電気的接続を形成する適切な導電性表面221を提供する。ボス220a,220bは、端子ブロック、その他の端子、またはそれに対して端子100が固定される接続点上の金属領域に対する十分な接続を提供するような構成およびサイズとされる。例えば、ボスは、ポスト222およびそれぞれのナット228およびワッシャ229の組み合わせのサイズに基づく構成およびサイズとされてもよい(図3または図8A、図8B参照)。図3は、舌片を固定するためのナットおよびワッシャの組み合わせを示す。舌片を所定の位置にさらに固定するために、ロックワッシャ(図示せず)または特別に設計されたロックナットが固定装置に実装されてもよい。ワッシャ229およびボス220a,bのサイズは良好な電気的接触を確保するように選択される。ボスの直径の外側範囲は、ボスと舌片104の縁部との間のさらなる絶縁を可能にするために、概して、舌片104の幅よりも小さい。
本発明の別の特徴によれば、舌片116および端子の受け部分102の少なくとも一部分は、端子の耐アーク性を増大させるために、被膜の形態の絶縁材料の層で覆われている (例えば図9を参照)。絶縁材料の層または被膜は、露出した端子100のかなりの部分を覆うように構成され、端子を介した適切な電気的接続のために、それぞれのボス220a,220bのみを露出させたままとするか、あるいは絶縁材料の層を含まない状態のままとする。
本発明の一実施形態では、舌片116および電線受け部分102の一部分は、誘電性絶縁材料からなる層または被膜230で覆われる。別な実施形態では、端子のより大きな部分が、その上に形成された絶縁材料被膜層を有し、ある実施形態では、端子全体がその上に被膜層を有する。誘電性絶縁材料の被膜は舌片上に延在し、それぞれのボス220a,220bのみを層230を含まない状態のままとする。
誘電性絶縁材料層または被膜230は望ましい誘電特性を有し、フルオロカーボン材料(例えば、PTFE、PFA、FEP、ETFEなど)、ポリマー材料、PVC、ポリウレタン、熱可塑性材料、フェノール材料、シリコーン、ゴム、セラミック、あるいは絶縁保護および/または流体または蒸気漏れからの密封保護ならびに絶縁材料表面に沿ったまたは端子上およびその付近の導電性表面間のアークトラック保護を提供するその他の材料の一つ以上から選択される材料を含むことができる。そうした材料の組み合わせもまた、層230を形成するために使用されてもよい。図2Aを参照すると、本明細書で説明されるように、化成被膜を形成するために化学化成処理によって層250を形成することもできる。
層230は、舌片116の少なくとも一部分、特に舌片116全体、そしてまた電線受け部分102の一部分に適切に設けられ、これによってボス220a,220bのみが露出されたままとなる。本発明の一実施形態では、誘電材料の被膜が、適切な施工プロセスによって端子100に付与され、かつ、端子100上に形成される。施工プロセスは適切なプロセスを含むことができ、スプレーオンプロセス、浸漬プロセスまたはモールドプロセスを含むことができる。図2に示すように、設けられた誘電性絶縁材料被膜230は、約0.001インチないし0.250インチの厚みTを有することができる。
本発明の一実施形態では、誘電性絶縁被膜230は、ボスの全体的な高さHと同様の厚みTを有することができる。このようにして、それぞれのボスと組み合わせた被膜は、舌片116の上面120および底面122を提供するかまたは画定する。
本発明の別の実施形態では、誘電性絶縁被膜230は、ボスの全体的な高さHよりも小さな厚みTを有することができる。
さらに特定の実施形態では、図示されるように、被膜230は、ボス220a,220bの高さHよりも大きな厚みTを有するような寸法とされる。このようにして、図3、図8A、図8Bに示されかつ以下で説明されるように、端子100が端子ブロックまたは他の接続点に固定され、かつ、締め付けられてボスに接触すると、被膜230はボスに対して下方に僅かに圧縮され、ボスにおける接合部を密封する。絶縁材料層230を実装することにより、環境シールが、舌片と端子ブロックとの接続部またはその他の接続点に形成される。さらに、シールは、端子の異種金属とその他の表面とのガルバニック反応を低減または排除する。
誘電性絶縁材料被膜230のための一つの可能な材料は、Carpinteria,CAの Nusil Technology LLCから入手可能なRTVシリコーンゴムである。被膜230は、自由に使用できるな導電性表面を維持するためにボス220および開口126が適切にマスキングまたは覆われた状態で、舌片116および周囲領域上に噴霧されてもよい。代替的に、被膜230は、やはりボスおよび開口を覆った状態で、舌片を浸漬することによって形成されてもよい。さらに別の代替実施形態では、被膜230を形成するために、その後、舌片116の上に配置されるかまたはその上へとスライドさせられる材料からモールドが形成されてもよい。
一実施形態では、上述したように、ボス220a,220bの高さHは、誘電性絶縁被膜230の厚みT以下となるように寸法決めされる。図3に示すように、端子ブロック224のポスト222が開口126を通って延びるように端子100が位置決めされ、そして舌片116がポスト222上に(図示しない可能なロックナットまたはロックワッシャを用いて)適切なナット228およびワッシャ229によって堅固に固定されると、ワッシャ229の底面および端子ブロック224の表面232はそれぞれ、舌片116とナット228との間の、そして舌片116と端子ブロック224の導電性表面232との間の、それぞれの境界面を封止しながらボスおよび端子舌片116との良好な電気的接触をなすために、それぞれのボスの外周あるいは縁部に隣接する絶縁被膜を圧縮する。このようにして各ボスの構造体がシールされる。本発明の一態様によれば、これにより、端子ブロック上の隣接する端子間で、または舌片116に隣接するその他の金属構造体と共に、舌片116ならびにボス220aおよび220bの金属がアーク点となるのが防止される。
本発明の端子は、従来の端子に対して試験したとき、耐アーク性の大幅な改善をもたらすことが判明した。より具体的には、本発明の端子およびケーブルアセンブリを試験するために、図15に示すように、3%生理食塩水225が試験装置227(複数のケーブルアセンブリ101および端子100が端子ブロック224上に互いに隣接して配置されている)に滴下された。従来の端子を使用すると、試験実施時に、15秒程度で急速に、そして8分まで端子およびケーブルアセンブリへの著しい損傷を伴ってアーク放電が発生した。代替的に、本発明の耐アーク性設計を実施すると、アーク放電は、端子100の舌片116に対する僅かな損傷しか伴わず、8時間もの間、防止または遅延された。このように本発明は、既存の端子設備に、特に共通の端子ブロック上に互いに極めて近接して接続された従来のケーブルアセンブリおよび端子を含む上記装置に対して著しい改善をもたらす。
ここで図2Aを参照すると、本発明の代替実施形態が示されており、端子100aは化学化成処理によって舌片116上に形成された非導電性化成被膜層を含んでいる。具体的には、図2Aに示すように、化学化成処理によって、端子の金属の有効深さDが、概して非導電性の化成被膜層250に変換される。化成被膜層250は、舌片部分の導電性を低下させるために舌片の少なくとも一部分の導電性材料上に形成される。例えば、層250を形成するために陽極酸化処理が利用される。代替的に、層250を形成するために、その他の化学化成処理が利用されてもよい。具体的には、一実施形態では、酸化物層のような層250は、端子100を陽極酸化または化学変換プロセスに曝すなど、適切な化学変換によって、アルミニウム端子100上に形成される。このようなプロセスでは、ボス220aおよび220bおよび開口126は化成被膜250が当該領域に形成されないように適切にマスキングされ、これによってボスおよび開口は、図3に示すように、端子バーおよびネジ付きポストおよびナットとの適切な電気結合のために導電状態のままとなる。概して、化成被膜は、約2〜3ミルの深さDまで形成され得るが、その他の深さも同様に適切であろう。
本発明のさらに別の実施形態によれば、図2Bに示すように、端子100に耐アーク性をもたらすために、絶縁材料層または被膜230が化成被膜層250と組み合わせて利用されてもよい。ここで図2Bを参照すると、端子100bの上に形成された化成被膜層250ならびに端子および上層250の上に設けられた絶縁材料層230の両方の組み合わせを含む端子100bが示されている。二つの層230,250の組み合わせは、端子100bに対して追加の耐アーク性を提供する。絶縁物質層230は、化成被膜層250の少なくとも一部分とオーバーラップするように形成される。
図2Cは、ボスが端子舌片116の片側のみに配置された本発明の別の実施形態を示している。具体的には、片側において導電性表面に舌片を固定するだけでよく、それゆえ図2Cに示すようなボス220bのような単一のボスを使用することができる。ボス220bは、端子100gまたは舌片116の底面に配置され、図3に示すように、端子ブロック224のような導電性要素または取り付け点に導電性表面を提供する。図2Cの実施形態では、舌片116の表面は概して平坦である。一般に、舌片が表面に取り付けられる箇所でボスを利用し、その点において望ましくかつ一貫した電気的接続を提供することが望ましい。図8Bおよび図14に示すように、複数の端子を取り付け点に固定するときに複数の端子を一緒に取り付けることが望ましく、そうすることで、端子100の上面および底面の両方におけるボス220a,bを図2に示すように使用することができる。
図2Dは、本発明のさらなる実施形態を示している。例示された実施形態のいくつかでは、ボス220a,bは、舌片の構造体と一体的に、または舌片の構造体と共に形成されて図示されている。端子100hの代替実施形態では、ボス223a,bは別々に形成され、次いで舌片の開口126の周りに配置され、そして本発明の利点を実現するために舌片と共に使用される。ボス223a,bは、本発明の特徴および利点を実現するために、層230または化成被膜層250と共に、本明細書に示すように、同様に寸法決めされ、配置され、そして使用されるであろう。
図5および図6を参照すると、端子100の電線受け部分102は、ケーブルアセンブリ101を形成するようにかしめられるよう構成され、かつ、かしめ部分134(図6)を形成する連続環状内壁133を有する。本発明の一実施形態では、かしめ部分はまた、導体22との接触に加えて端子を封止し、したがってシール部分または封止部分136および電線接触部分138を備える。封止部分136は、接触部分138に隣接しており、かつ、開口108に向かって接触部分138から離間している。一実施形態では、封止部分表面142は、図4に示すように、表面142から半径方向内側に突出する三つの一体型シールリング146a,b,cによって画定される四つの領域144a,b,c,dに分割される。この実施形態では、四つの領域144a,b,c,dは、全て実質的に同じ直径寸法を取るが、他の実施形態では、直径は異なっていてもよい。同様に、シールリング146a,b,cは、四つの領域144a,b,c,dの直径よりも小さい直径を有する。シールリングは実質的に同じ直径で示されているが、他の実施形態では直径は異なっていてもよい。図示された三つのシールリングよりも多いかあるいは少ないシールリングが存在してもよいと考えられる。移行区間154は、シールまたは封止部分136と接触部分138との間に配置される。移行区間154は、電線が端子100内に挿入されるとき、電線20の導体22を大きな封止部分136から接触部分138内へと導く。本発明と共に使用するための好適な電線端子かしめ部分構成は、2013年8月26日に出願された「TERMINAL/CONNECTOR HAVING INTEGRAL OXIDE BREAKER ELEMENT」という名称の米国特許出願第14/010,073号においてさらに説明されているが、当該出願は、2009年2月16日に出願された「TERMINAL/CONNECTOR HAVING INTEGRAL OXIDE BREAKER」という名称の米国特許出願第12/371,765号の一部分継続出願であり(これに対して2013年8月27日付けで米国特許第8,519,267号が発行されている)、当該出願および特許は、この引用により、その全体が本明細書中に組み込まれる。
本発明の端子100は、電線またはケーブルアセンブリ101(図1)を形成するために使用されてもよく、そして電線20は、導体22が接触部分138内へと区間154によって案内されるように端子100内に挿入される。三つのシールリング146a,b,cが絶縁シース24を取り囲み、そして接触部分138が電線の導体22を取り囲む。アセンブリ101は、変形六角かしめダイのような適切なかしめダイに配置され、かしめ部186を有するケーブル184が形成されるようにかしめられる(図5)。かしめ部186は、二つの対向する凹面ファセット188と、四つの湾曲していないファセット190とを含む。ファセット間には六つのコーナー192が存在する。凹面ファセット188の一つにはインジケーターボタン194が存在する。インジケーターボタン194は、電線20が適切に挿入され、かしめられた場合に適切に形成される。
図6に示すように、内部では、端子100の外側の部分196と比較して、導体20は、封止部分136および接触部分138において、195で一緒にしっかりと押し潰される。封止リング146a,b,cは絶縁シース24に押し付けられて、液圧シール198を形成する。接触部分138は導体22に押し付けられて、アセンブリ101に、受け部分102と電線20との間の導電性電気経路202を付与する。
一実施形態によれば、封止は、シールリング146a〜146cと共にフレキシブルシールリングを実装することによって強化されてもよい。具体的には、図2に示すように、一つ以上のフレキシブルシールリング147a,147bが、封止部分136のシールリング146の間に設けられる領域144a〜144dの一つ以上において実装されてもよい。
例えば、図2に示すように、フレキシブルシールリング147aはリング146aとリング146bの間に、それらに隣接して配置され、一方、フレキシブルシールリング147bは、リング146bとリング146cの間に、それらに隣接して配置される。フレキシブルシールリング147は、適切にフレキシブルな材料から形成され、かつ、適切な空間144内に配置され、そして、概ね、シールリング146間の空間または容積よりも小さな空間または容積しか取らないであろう。フレキシブルシールリング147のそれぞれは、好ましくは、封止部分136の表面の周りで360°にわたって連続的に形成される。フレキシブルシールリング147は、適切な電線を使用して完全な電線センブリまたはケーブル101を形成するために、本明細書で述べたように、電線受け部分がかしめられるときに撓められる。
端子100が電線に対してかしめられると、図15に示すように、電線20において端子のかしめられた金属をさらに絶縁するために、適切な絶縁スリーブがかしめ部分134の上に配置され、そして部分134および電線20の一部の上で適切に収縮させられるかあるいは固定されてもよい。
図7ないし図12は、本発明の耐アーク特性を備えた本発明の追加の代替実施形態を示している。具体的には、これらの図は、複数の開口を有するか、図1ないし図3に示されたものと同様の複数のボスを有するか、あるいは複数の開口のための単一の長尺なボスを有する舌片を備えた、さまざまな端子の代替例を示している。さらに、これらの実施形態は、絶縁材料層を含むさまざまな構成を示している。図7ないし図12に示される実施形態のそれぞれについて、施工された誘電性絶縁材料層または被膜、化成被膜層、およびその組み合わせの異なる組み合わせが、図1ないし図3に関して図示・説明した実施形態と同様に利用可能であることは容易に理解されるであろう。したがって、図7および図12は、施工された誘電性絶縁材料層230の利用を単に示しているが、これらの実施形態は、説明したように化成被膜層250のみを同様に利用することができ、あるいはまた、化成被膜層250およびこの化成被膜層の上に施工される絶縁材料層被膜230の両方の組み合わせを伴って実施されてもよい。したがって、本発明は、図に示された特定の組み合わせには限定されず、端子および層/被膜のその他の組み合わせが包含される。
ここで図7を参照すると、複数の開口126を有する舌片116を有する端子100cが示されている。各開口は、図8に示すように、舌片の表面上のそれぞれの開口を取り囲む、対応するボス220a,220bを有する。図7および図8の実施形態は、舌片116の上に、そして端子100cの電線受け部分102の接触部分138へと移行する移行領域114の上に設けられた絶縁材料層230を示す。本明細書で述べるように、ボス220a,220bは、表面120および122に対して特定の高さHを有し、本明細書で述べるように、これは、望ましい密封機能を提供するために、誘電性絶縁材料層230の全体厚みTよりわずかに小さい。
この目的のために、図8Aは、端子を端子ブロックに物理的および電気的に接続するための適切なポスト222およびナット228およびワッシャ229を有する端子ブロック224と組み合わされた端子100cを示している。本明細書で述べるように、ロックワッシャ(図示せず)またはロック機構を備えたナット228を、ナット228およびワッシャ229と共に使用して、端子と、取り付けまたは接続点または構造との堅固な電気的および機械的結合を提供することもできる。複数の開口126は、端子ブロック224またはその他の何らかの接続点との複数の接触点を提供する。
本発明の一つの特定の用途によれば、隆起ボス220a,bは、端子が接続点またはその他の端子に接続されたとき、端子100の両側において強固な電気的接続を提供する。再び図8Bおよび図14を参照すると、本発明は、端子を接続点に固定する目的で、複数の端子を一緒に、そして互いに重なり合うように積み重ねる機能を提供する。隆起ボス220a,bは、強固な電気的接続を提供するために、図8Bに示すように、互いに当接する。例えば、端子の最上位のボス220aは、図示のように、第1の端子の上面に着座するその他の端子の最下位のボス220bに当接するであろう。次いで、適切なナット228、ワッシャ229(および必要に応じて適切なロック機構)などを用いて、両方の端子を固定することができる。端子の形状および向きに応じて、図8Bおよび図14に示すように、二つ以上の端子が積み重ねられてもよい。
図9は、端子100dが誘電性絶縁材料層でほぼ完全に覆われている、本発明の別な代替実施形態を示している。具体的には、端子100dは、図7の実施形態と同様の複数の開口126を有し、したがって図7および8Aに示すように、当該実施形態と同様に構成されかつそれと同様に機能する。誘電性絶縁被膜230は、端子100dの長さに沿って設けられる。したがって、層230は、図1に関して説明したように、舌片116から電線受け部分102まで移行する移行部分114を越えて延び、そして電線受け部分102の長さにわたって、背面110から孔または開口108まで延びている。したがって、端子100dの露出した金属表面のより大きな部分は、誘電性絶縁被膜230によって覆われる。持ち上げられたすなわち隆起させられたボス220a、220bは被覆されずに残され、層230を形成するための材料が塗布されるとき適切にマスクされる。図10は、図9の端子100dの断面図を示している。
本発明の別の実施形態によれば、図11および図12は端子100eとしての本発明の実施形態を示しており、ここでは長尺なボスが複数の開口126の間に広がっている。すなわち、複数の開口126に関して、個々のボスではなく、単一のボスが開口126の間に広がり、両方の開口を取り囲んでいる。具体的には、長尺な上側ボス220dおよび長尺な下側ボス220eはそれぞれ開口126の間に広がっている。ボス220d,eは、端子ブロックの導電性表面といった要素と電気的接触をするために、誘電性絶縁材料を含んでいない。それゆえ、ボス220d,220eは、層230を形成するために、誘電性絶縁材料の施工中に適切にマスキングされる。端子100eとの電気接触のために、表面あるいはコネクターが、強固な電気的接続のためにボス220d,eと同様の形状とされた端子ブロックにおいて使用されてもよい。図11および図12は、舌片116の長さおよび電線受け部分102の長さにわたって延びる誘電性絶縁材料層230を示している。あるいは、図7および図8に示すように、本質的に舌片116だけを主に覆う層230が施工されてもよい。このように、代替実施形態では、導電性ボスと組み合わせて、層230は、図11に示すように基準線241を越えて広がっていなくてもよい。
本明細書で説明するように、図7ないし図12に示す実施形態は、化成被膜層および/または絶縁材料層のさまざまな組み合わせを含むことができる。図7ないし図12に示すような絶縁材料層230と同様に、化成被膜層もまた、舌片上にのみ、あるいは舌片116および電線受け部分102を含む端子全体の上に、あるいは舌片116および端子の電線受け部分102の一部の上に広がっていてもよい。そうした化成被膜層はまた、図9ないし図11に示すように、舌片116上で、端子全体上で、または舌片および端子の一部の上で主に使用される絶縁材料層230と組み合わせて利用することもできる。したがって、本発明は、図面に示された特定の実施形態のみに限定されず、記載された個々のボス220a,220bおよび引き延ばされたボス220d,220eのさまざまな異なる組み合わせ、および/または絶縁材料層230および化成被膜層250の開示された組み合わせを利用できる。
図15を参照すると、絶縁被膜と露出させられたボスとの独特な組み合わせは、電気的接続のために舌片の上面および底面に適切な金属接触面を提供し、その一方でまた、アークトラッキングならびに端子への暴露からの偶発的な感電を低減しかつ/または防止する。
図13,13Aおよび13Bは、本発明のさまざまな端子と共に利用され得る別の可能な特徴を示す。具体的には、本発明の端子は、端子の電線受け部分102内、特に接触部分138内の構造を利用することができる。このために、端子は、アルミニウム導体のような導体の表面上に形成され得る非導電性酸化物を破壊するための一体型酸化物ブレイカー要素を利用できる。
接触部分138は、主直径156を有する連続した円筒形壁155と、一体型酸化物ブレイカーまたは酸化物ブレイカー要素158とを有し、この用語は、本出願では、電線受け部分がかしめられた際に、導体22上の酸化物層を破壊するマクロ物体に関して使用する。
一体型酸化物ブレイカー要素158は、接触部分138の主直径156から半径方向内向きに延びる複数の突起、例えばテーパー状突起162を含む。突起は、摂食部分内に配置された電線の導体と係合するように、そして電線受け部分がかしめられたときに電線内に突出するよう構成される。これらのテーパー状突起162は互いに別体であってもよいが、他の実施形態では、製造を容易にするために、これらの突起は、金属切断または成形設備において簡便に製造される螺旋ネジ164(図13Aおよび図13B)の形態である。一実施形態では、ネジ164は、60°のネジ山角度166と、80°のピッチ167とを有し、深さは0.008/0.010インチである。60°のピッチ167もまた首尾よく機能した。他のネジ山角度166およびピッチ167の組み合わせならびに深さもまた機能するであろうと考えられる。電線ゲージ2/0のために、ネジの小径部分168が0.481+/−0.002インチに等しいものが使用されている。酸化物ブレイカー158は、突起162上に被膜170をさらに含む。さまざまな実施形態において、酸化物ブレイカーおよびそれを形成する構造は、材料層で被膜されてもよく、被膜されていなくてもよい。一つの特定の実施形態では、被膜170は、ASTM B733 TypeIIIに従って、0.005+/−0.002の無電解ニッケルメッキである。これは、適切な被膜プロセスを使用することによって、ブラインドホール(ブラインドは一つの開口108のみを有するホールを意味する)内に首尾よく配置することができる。ニッケルに加えて、その他の被膜が利用されてもよく、これは、電気ニッケル、金、銀、スズおよびスズ‐鉛、およびアルカリ‐ビスマス‐スズを含み得る。
酸化物ブレイカー要素の構造は、導体ストランド上の酸化物層を突破する能力を提供するだけでなく、本発明の電気的および機械的機能を改善する。例えば、電気的には、酸化物ブレイカー要素の構造は、電線から端子への移行における接続の全体的な電気的特性を改善するために、かしめ部の表面積を、そして導体との接触を増加させる。さらに、酸化物ブレイカー要素158は、接触部分138における把持機能を増大させ、そして電線20を端子100から取り外すのに必要な引っ張り力を増大させる。
酸化物ブレイカー要素158のためにその他の形態の構造または要素を使用することも考えられ、例えば、別個の環状突起が使用されてもよい。一つ以上の螺旋ネジを形成することは、広範に完成した効率的なプロセスである。本発明の端子と共に使用するためのその他の可能な特徴および酸化物ブレイカー要素は、2013年8月26日に出願された「TERMINAL/CONNECTOR HAVING INTEGRAL OXIDE BREAKER ELEMENT」という名称の米国特許出願第14/010,073号においてさらに説明されているが、当該出願は、2009年2月16日に出願された「TERMINAL/CONNECTOR HAVING INTEGRAL OXIDE BREAKER」という名称の米国特許出願第12/371,765号の一部分継続出願であり(これに対して2013年8月27日付けで米国特許第8,519,267号が発行されている)、当該出願および特許は、この引用により、その全体が本明細書中に組み込まれる。
本発明をその実施形態の説明によって例示し、実施形態をかなり詳細に記述したが、特許請求の範囲をそうした詳細に限定するかあるいは何らかの形で制限することは本願出願人の意図ではない。さらなる利点および変更は当業者には容易に明らかであろう。したがって本発明は、そのより広範な態様において、代表的な装置および方法の特定の詳細、および図示・説明される例示的な実施例には限定されない。したがって、本願出願人の一般的な発明概念の趣旨または範囲から逸脱することなく、そうした詳細から離脱することができる。
20 電線
22 導体
24 絶縁シース
26 耐磨耗性シース
100 耐アーク性電気端子
100a〜100g,100h 端子
101 ケーブルアセンブリ
102 電線受け部分
104 マウント部分
106 前面
108 開口
110 背面
112 外壁
114 移行部分
116 舌片
120 上面
122 底面
124 軸線
126 開口
130 上端
132 下端
133 連続環状内壁
134 かしめ部分
136 封止部分
138 電線接触部分
142 封止部分表面
144 空間
144a〜d 領域
146 シールリング
146a〜c シールリング
147 フレキシブルシールリング
147a,b フレキシブルシールリング
154 移行区間
155 円筒形壁
156 主直径
158 酸化物ブレイカー要素
162 テーパー状突起
164 螺旋ネジ
166 ネジ山角度
167 ピッチ
168 小径部分
170 被膜
184 ケーブル
186 かしめ部
188 凹面ファセット
190 ファセット
192 コーナー
194 インジケーターボタン
196 外側部分
198 液圧シール
202 導電性電気経路
220 ボス
220a,220b 隆起ボス
220d 上側ボス
220e 下側ボス
221 導電性表面
222 ポスト
223a,223b ボス
224 端子ブロック
225 生理食塩水
227 試験装置
228 ナット
229 ワッシャ
230 誘電性絶縁被膜
232 導電性表面
241 基準線
250 化成被膜層

Claims (25)

  1. 電気端子であって、
    導電性材料から形成されたマウント部分および電線受け部分であって、
    前記電線受け部分は電線に対して、かしめられるように構成され、
    前記マウント部分は、対向する表面を有する中実な舌片を含む、マウント部分および電線受け部分と、
    前記端子を接続点に対して接続するために、前記対向する表面間に形成され開口と、
    接続点におけるアーク放電を防止するために、前記舌片の少なくとも一部分に形成された絶縁材料の層と、
    前記舌片の前記対向する表面の少なくとも一方において前記開口を取り囲むように構成された隆起ボスであって、接続点に対する接続のために、前記絶縁材料の層を含まない前記端子の導電性表面を提供する隆起ボスと
    を具備する、電気端子。
  2. 前記舌片の両方の対向する表面上に前記開口を取り囲むように形成された隆起ボスをさらに備える、請求項1に記載の電気端子。
  3. 前記隆起ボスは、少なくとも一つの前記対向する表面の上で高さHを有し、前記絶縁材料の層は厚みTを有し、前記厚みTは前記高さHよりも大きい、請求項1に記載の電気端子。
  4. 前記隆起ボスは、少なくとも一つの前記対向する表面の上で高さHを有し、前記絶縁材料の層は厚みTを有し、前記厚みTは前記高さHよりも小さい、請求項1に記載の電気端子。
  5. 前記隆起ボスが、少なくとも一つの前記対向する表面の上で高さHを有し、前記高さは0.001〜0.125インチの範囲内にある、請求項1に記載の電気端子。
  6. 前記絶縁材料の層は厚みTを有し、前記厚みは0.001〜0.250インチの範囲内にある、請求項1に記載の電気端子。
  7. 前記絶縁材料の層は、前記電線受け部分の少なくとも一部分に形成される、請求項1に記載の電気端子。
  8. 前記絶縁材料の層は、前記端子の全体に形成される、請求項1に記載の電気端子。
  9. 前記舌片部分の導電性を低下させるために、前記舌片の少なくとも一部分の前記導電性材料上に形成された化成被膜層をさらに含む、請求項1に記載の電気端子。
  10. 前記絶縁材料の層は、前記化成被膜層の少なくとも一部分とオーバーラップするように形成される、請求項9に記載の電気端子。
  11. 前記化成層は深さDを有し、前記深さは0.0001〜0.010インチの範囲にある、請求項9に記載の電気端子。
  12. 前記隆起ボスは前記舌片と一体的に形成される、請求項1に記載の電気端子。
  13. 前記隆起ボスは前記舌片とは別個に形成される、請求項1に記載の電気端子。
  14. 前記導電性材料はアルミニウムまたは銅の少なくとも一つを含む、請求項1に記載の電気端子。
  15. 前記絶縁材料の層は、フルオロカーボン材料、PTFE、PFA、FEP、ETFE、ポリマー材料、PVC、ポリウレタン、熱可塑性材料、熱可塑性材料、フェノール材料、シリコーン、ゴム、セラミックの一つ以上から選択される材料を含む、請求項1に記載の電気端子。
  16. 前記化成被膜層は、陽極酸化処理または化学変換処理のうちの少なくとも一つから形成される、請求項9に記載の電気端子。
  17. ケーブルであって、
    導体および絶縁体を有する電線と、
    電気端子であって、
    導電性材料から形成されたマウント部分および電線受け部分であって、
    前記電線受け部分は前記電線に対して、かしめられるように構成され、
    前記マウント部分は、対向する表面を有する中実な舌片を含む、マウント部分および電線受け部分と、
    前記端子を接続点に対して接続するために、前記対向する表面間に形成され開口と、
    接続点におけるアーク放電を防止するために、前記舌片の少なくとも一部分に形成された絶縁材料の層と、
    前記舌片の前記対向する表面の少なくとも一方において前記開口を取り囲むように構成された隆起ボスであって、接続点に対する接続のために、前記絶縁材料の層を含まない前記端子の導電性表面を提供する隆起ボスと、を含む電気端子と
    を具備するケーブル。
  18. 前記舌片の両方の対向する表面上に前記開口を取り囲むように形成された隆起ボスをさらに備える、請求項17に記載の電気端子。
  19. 前記隆起ボスは少なくとも一つの前記対向する表面上で高さHを有し、前記絶縁材料の層は厚みTを有し、前記厚みTは前記高さHよりも大きい、請求項17に記載の電気端子。
  20. 前記隆起ボスは少なくとも一つの前記対向する表面上で高さHを有し、前記絶縁材料の層は厚みTを有し、前記厚みTは前記高さHよりも小さい、請求項17に記載の電気端子。
  21. 前記隆起ボスは少なくとも一つの前記対向する表面上で高さHを有し、前記高さは0.001〜0.125インチの範囲内にある、請求項17に記載の電気端子。
  22. 前記絶縁材料の層は厚みTを有し、前記厚みは0.001〜0.250インチの範囲内にある、請求項17に記載の電気端子。
  23. 前記舌片部分の導電性を低下させるために、前記舌片の少なくとも一部分の前記導電性材料上に形成された化成被膜層をさらに含む、請求項17に記載の電気端子。
  24. 前記絶縁材料の層は、前記化成被膜層の少なくとも一部分とオーバーラップするように形成される、請求項23に記載の電気端子。
  25. 電気端子であって、
    導電性材料から形成されたマウント部分および電線受け部分であって、
    前記電線受け部分は電線に対して、かしめられるように構成され、
    前記マウント部分は、対向する表面を有する中実な舌片を含む、マウント部分および電線受け部分と、
    前記端子を接続点に対して接続するために、前記対向する表面間に形成され開口と、
    前記舌片部分の導電性を低減するために、前記舌片の少なくとも一部分の導電性材料上に形成された化成被膜層と、
    前記舌片の前記対向する表面の少なくとも一方において前記開口を取り囲むように構成された隆起ボスであって、接続点に対する接続のために、前記化成被膜層を含まない前記端子の導電性表面を提供する隆起ボスと
    を具備する、電気端子。
JP2018540693A 2015-10-22 2016-10-21 耐アーク性電力端子 Active JP6903066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/920,350 US9985362B2 (en) 2015-10-22 2015-10-22 Arc resistant power terminal
US14/920,350 2015-10-22
PCT/US2016/058143 WO2017070484A1 (en) 2015-10-22 2016-10-21 Arc resistant power terminal

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018531502A true JP2018531502A (ja) 2018-10-25
JP2018531502A6 JP2018531502A6 (ja) 2018-12-13
JP6903066B2 JP6903066B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=57227145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540693A Active JP6903066B2 (ja) 2015-10-22 2016-10-21 耐アーク性電力端子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9985362B2 (ja)
EP (1) EP3365945A1 (ja)
JP (1) JP6903066B2 (ja)
WO (1) WO2017070484A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200094474A (ko) * 2019-01-30 2020-08-07 주식회사 대경산전 아크 저감 기능이 있는 수배전반용 단자

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9385449B2 (en) * 2009-02-16 2016-07-05 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Terminal/connector having integral oxide breaker element
ES2750266T3 (es) * 2010-11-03 2020-03-25 Borealis Ag Una composición de polímero y un cable de alimentación que comprende la composición de polímero
WO2016147376A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 日立金属株式会社 ワイヤハーネス
DE102016100978A1 (de) * 2015-03-31 2016-10-06 Jens Trimborn Kunststoff-Dichtungshülle für eine Leiterverbindung, Verbindungsteil, Abdeckmutter sowie abgedichtete Verbindung zwischen zwei Leitern
JP6610411B2 (ja) * 2016-04-25 2019-11-27 住友電装株式会社 導電部材
CN106450868B (zh) * 2016-11-04 2019-03-26 吉林省中赢高科技有限公司 一种铝端子和铜铝过渡连接器
TWI755492B (zh) 2017-03-06 2022-02-21 美商卡爾拜斯有限公司 基於碳納米管的熱界面材料及其製造和使用方法
MX2020005116A (es) 2017-11-10 2020-09-09 Hubbell Inc Abrazadera mecanica de conexion a tierra.
FR3084971A1 (fr) * 2018-08-13 2020-02-14 Delphi International Operations Luxembourg S.A R.L. Contact electrique a fut ferme
US10707596B2 (en) * 2018-09-21 2020-07-07 Carbice Corporation Coated electrical connectors and methods of making and using thereof
USD881817S1 (en) * 2019-03-05 2020-04-21 Merrill Manufacturing Company Wire connector
JP2022554372A (ja) * 2019-11-07 2022-12-28 カーライル・インターコネクト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 耐アーク性電力端子
DE102020103866A1 (de) 2020-02-14 2021-08-19 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Kontaktelementbaugruppe für ein Steckverbinderteil
CN211507914U (zh) * 2020-04-01 2020-09-15 吉林省中赢高科技有限公司 一种新型端部铝件
DE102020119423A1 (de) * 2020-07-23 2022-01-27 Md Elektronik Gmbh Löthilfsteil sowie Verfahren zur Befestigung eines Kabels an einer Leiterfläche

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4118097A (en) * 1976-12-29 1978-10-03 Altek Systems, Inc. Battery cable terminal assembly and method of manufacture
US4983133A (en) * 1989-05-31 1991-01-08 Scyoc William C Van Electrical terminal with annular section
US5620338A (en) * 1994-08-25 1997-04-15 Paccar Inc. Universal battery cable assembly
JP2002093486A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Zojirushi Corp 圧着端子および圧着端子の圧着検査方法
JP2002343331A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Yazaki Corp バッテリ
US6666732B1 (en) * 2001-05-21 2003-12-23 John E. Endacott Terminal connector
WO2015079988A1 (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 住友電装株式会社 アース端子
WO2017104366A1 (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Family Cites Families (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123663A (en) 1964-03-03 Insulated electrical connectors
USRE23688E (en) 1953-07-21 Electrical connector
US1156710A (en) 1910-09-26 1915-10-12 Westinghouse Electric & Mfg Co Method of making terminal devices.
US1989718A (en) 1930-11-13 1935-02-05 Mayme C Taylor Battery cable
US1970635A (en) 1930-12-01 1934-08-21 Otto E Szekely Connecter for spark plug terminals
US2379567A (en) 1941-12-03 1945-07-03 Aircraft Marine Prod Inc Electrical connector
US2385792A (en) 1942-08-17 1945-10-02 Aircraft Marine Prod Inc Electrical connector
US2551299A (en) 1943-10-06 1951-05-01 Aircraft Marine Prod Inc Electrical connector and method of making the same
US2410321A (en) 1943-12-14 1946-10-29 Aircraft Marine Prod Inc Electrical connector
US2554813A (en) 1944-10-20 1951-05-29 Aircraft Marine Prod Inc Swaged electrical connection
US2480280A (en) 1945-09-24 1949-08-30 Thomas & Betts Corp Electric connector
US2795769A (en) 1947-10-24 1957-06-11 Amp Inc Electrical connection and method
US2671889A (en) 1948-04-22 1954-03-09 Aircraft Marine Prod Inc Electrical connector
US2802257A (en) 1949-02-01 1957-08-13 Amp Inc Method of forming an electrical connection
US2681439A (en) 1949-06-20 1954-06-15 Aircraft Marine Prod Inc Insulated electrical connector
US2654873A (en) 1951-10-16 1953-10-06 Aircraft Marine Prod Inc Insulated electric connector
US2681440A (en) 1951-11-19 1954-06-15 Aircraft Marine Prod Inc Electrical connector
US2974400A (en) 1952-03-11 1961-03-14 Frank J Sowa Method of making an insulated electrical connector
US2721986A (en) 1952-03-12 1955-10-25 Thomas & Betts Corp Self-insulated electrical connector
US2724098A (en) 1952-04-09 1955-11-15 Thomas & Betts Corp Electric connectors
US2799721A (en) 1953-01-09 1957-07-16 Amp Inc Connector
US2806214A (en) 1953-04-07 1957-09-10 Amp Inc Pre-insulated connector and method of making the same
US2815497A (en) 1953-04-23 1957-12-03 Amp Inc Connector for aluminum wire
US2806215A (en) 1953-11-04 1957-09-10 Aircraft Marine Prod Inc Aluminum ferrule-copper tongue terminal and method of making
US2735997A (en) 1953-11-09 1956-02-21 Electmcal connector
US2855581A (en) 1954-03-26 1958-10-07 Aircraft Marine Products Connector with bonded insulating sleeve and method of making same
US2807792A (en) 1955-08-30 1957-09-24 Amp Inc Insulated connector
US2769965A (en) 1956-03-07 1956-11-06 Thomas & Betts Corp Nylon-jacketed connector
US2957226A (en) 1958-05-22 1960-10-25 Burndy Corp Method of manufacturing terminal lugs
US3098688A (en) 1959-12-08 1963-07-23 Thomas & Betts Corp Insulated terminal connector
NL6503453A (ja) 1964-03-24 1965-09-27
US3356987A (en) 1966-08-10 1967-12-05 Amp Inc Insulation support and wire guide for an electrical connector
US3512123A (en) 1966-12-22 1970-05-12 Amp Inc Guide and crimp-locating means in electrical connectors and method and apparatus for making same
US3496626A (en) 1967-02-15 1970-02-24 Amp Inc Terminal applicator having terminal bending means
ES144173Y (es) 1968-01-17 1969-12-16 Amp, Incorporated Un terminal de tubo.
GB1257502A (ja) 1969-05-30 1971-12-22
US3695642A (en) 1970-01-07 1972-10-03 Ace Glass Inc Flexible pressure-type joint for rigid tubing
US3594713A (en) 1970-03-06 1971-07-20 Amp Inc Electrical connector
US3763555A (en) 1970-03-09 1973-10-09 Amp Inc Method of crimping electrical connectors to wires
US3728665A (en) 1970-10-26 1973-04-17 Thomas & Betts Corp Electrical connector
US3955044A (en) 1970-12-03 1976-05-04 Amp Incorporated Corrosion proof terminal for aluminum wire
US3717839A (en) 1971-01-08 1973-02-20 Amp Inc Threaded electrical connections
US3732718A (en) 1971-04-01 1973-05-15 Kings Electronics Co Inc Cable crimping die tool
US3831132A (en) 1971-04-29 1974-08-20 Molex Inc Crimp terminal for aluminum wire
US3735331A (en) 1972-04-19 1973-05-22 Ark Les Switch Corp Electrical connector
US3757031A (en) 1972-05-02 1973-09-04 Thomas & Betts Corp The like selectively closable protective enclosure for electrical splices and
US3812448A (en) 1972-11-24 1974-05-21 Thomas & Betts Corp Electrical connector
US3828298A (en) 1973-01-22 1974-08-06 Amp Inc Electrical terminal for a braided shield on a coaxial cable
US3895851A (en) 1973-08-23 1975-07-22 Amp Inc Brittle-surfaced connector
US4142771A (en) 1974-10-16 1979-03-06 Amp Incorporated Crimp-type terminal
US3931726A (en) 1975-01-21 1976-01-13 Amp Incorporated Propellant-driven device for crimping large size wire and terminals
US4031613A (en) 1976-03-04 1977-06-28 Amp Incorporated Closed barrel terminal applicator
FR2351517A1 (fr) 1976-05-14 1977-12-09 Amp Inc Appareil de montage d'un boitier isolant tubulaire sur une cosse fixee a un fil conducteur
US4114253A (en) 1977-05-11 1978-09-19 Amp Incorporated Application for terminals in strip form
US4150866A (en) 1977-08-26 1979-04-24 Amp Incorporated Environmentally sealed connector
US4210379A (en) 1979-03-15 1980-07-01 Amp Incorporated Modular barrier block
US4426772A (en) 1981-02-19 1984-01-24 Burndy Corporation Apparatus for installing terminals on wires and insulation pods on terminals
US4388523A (en) 1981-06-10 1983-06-14 Multistress, Inc. Electrical heating cable connector
US4679888A (en) 1982-02-05 1987-07-14 Amp Incorporated Electrical terminal and a method of making it
US4604890A (en) 1982-02-08 1986-08-12 Teledyne Penn-Union Compression tool
US4478479A (en) 1982-08-13 1984-10-23 Amp Incorporated Electrical terminal
US4557048A (en) 1983-07-11 1985-12-10 Electric Terminal Corporation Tool for assembling insulated connector
US4611872A (en) 1983-09-21 1986-09-16 Tokai Electric Wire Company Limited Water-proof connector
JPS6091573A (ja) 1983-10-26 1985-05-22 矢崎総業株式会社 自動車用ワイヤ−ハ−ネス
US4828516A (en) 1983-12-30 1989-05-09 Amp Incorporated Crimped electrical connection and crimping dies therefore
US4605279A (en) 1985-10-23 1986-08-12 Amp Incorporated Electrical terminal
US4684191A (en) 1986-06-30 1987-08-04 Amp Incorporated Electrical terminal and electrical connector assembly
US4693688A (en) 1986-07-14 1987-09-15 Amp Incorporated Grounding connector
US4754536A (en) 1986-12-23 1988-07-05 Amp Incorporated Apparatus and method for connectors of varying dimensions
US4845589A (en) 1987-05-04 1989-07-04 Amp Incorporated Bus bar connector assembly
US4902253A (en) 1987-07-21 1990-02-20 Schacht Ezra L Re-terminating inaccessible aluminum conductors
EP0318844A1 (en) 1987-11-30 1989-06-07 Tsuyoshi Mukai Conductor-connecting terminal implement
US4861290A (en) 1987-12-09 1989-08-29 Eaton Corporation Aluminum electrical connector with threaded opening having electroplated layer of uniform thickness
US4795380A (en) 1987-12-22 1989-01-03 Amp Incorporated Self-locking ring terminal
US4821383A (en) 1988-02-16 1989-04-18 Amp Incorporated Terminal crimping apparatus having means for preventing misfeeding of the terminal strip
US4828351A (en) 1988-05-06 1989-05-09 Amp Incorporated Powdered metal connector
US4813893A (en) 1988-05-17 1989-03-21 Amp Incorporated Electrical terminal and method of assembly
US4959988A (en) 1989-10-10 1990-10-02 Acu-Crimp, Inc. Applicator die
US4998895A (en) 1989-11-14 1991-03-12 Amp Incorporated Packaged electrical connector
US4979291A (en) 1990-03-28 1990-12-25 Amp Incorporated Apparatus and method of terminating a wire to a two part insulated terminal
GB9012073D0 (en) 1990-05-30 1990-07-18 Amp Gmbh Electrical terminal applicator and a crimp height adjustment plate therefor
US5188545A (en) 1990-06-05 1993-02-23 Amp Incorporated Electrical socket terminal
US5422438A (en) 1991-02-07 1995-06-06 Raychem Sa Electrical crimp connector
GB9118841D0 (en) 1991-09-03 1991-10-16 Raychem Sa Nv Electrical connector
US5127255A (en) 1991-06-27 1992-07-07 Amp Incorporated Frames and rams for terminal applicators
US5203724A (en) 1991-11-05 1993-04-20 Amp Incorporated Firewall terminal block
IT228544Y1 (it) 1992-02-28 1998-04-27 Grafoplast Spa "terminale per cavi elettrici con portasigle incorporato"
US5174022A (en) 1992-03-13 1992-12-29 Amp Incorporated Apparatus and method of terminating a wire to a two part insulated terminal
US5175925A (en) 1992-04-21 1993-01-05 Amp Incorporated Machining for attaching terminals to conductors
GB9221393D0 (en) 1992-10-12 1992-11-25 Raychem Sa Nv Electrical connector
DE9215578U1 (ja) 1992-11-16 1992-12-24 Kabel Rheydt Ag, 4050 Moenchengladbach, De
US5338225A (en) 1993-05-27 1994-08-16 Cabel-Con, Inc. Hexagonal crimp connector
FR2708150B1 (fr) 1993-07-19 1995-10-13 Aerospatiale Procédé de raccordement d'un câble électrique sur un élément d'extrémité et élément d'extrémité correspondant.
US5745982A (en) 1996-11-22 1998-05-05 The Whitaker Corporation Lifting device for a crimped wire assembly
US6025559A (en) 1997-05-21 2000-02-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Moisture-resistant spring connector
DE19812078A1 (de) 1998-03-19 1999-09-23 Siemens Ag Verfahren zur Überwachung der Signalqualität in transparenten optischen Netzen
DE19821630C1 (de) 1998-05-14 1999-09-16 Gerhard Ziemek Anschlußteil für elektrische Leiter
US5980334A (en) 1998-09-02 1999-11-09 Pyles; Felix A. Electric storage battery connector assembly
FR2801165B1 (fr) 1999-11-12 2001-12-21 Schneider Electric Ind Sa Dispositif de precablage pour contacteurs
JP2001319702A (ja) 2000-05-08 2001-11-16 Tyco Electronics Amp Kk 電気コンタクト及び電気コンタクトを電線に圧着する方法
US6658725B1 (en) 2000-05-10 2003-12-09 Ford Global Technologies, Llc Apparatus for forming a crimped electrical joint
GB0012804D0 (en) 2000-05-25 2000-07-19 Tyco Electronics Raychem Gmbh Cable lug
US6415499B1 (en) 2000-09-29 2002-07-09 Holland Electronics, Llc Coaxial cable stripping and crimping tool
US6570094B2 (en) 2000-12-05 2003-05-27 Lloyd H. King, Jr. Low torque twist-on wire connector
DE10228892A1 (de) 2001-07-25 2003-07-24 Yazaki Corp Verfahren und Anordnung zum Verbinden einer Anschlußklemme mit einem Kabel
US6746268B2 (en) 2001-12-05 2004-06-08 Tyco Electronics Corporation Coaxial cable displacement contact
JP3904206B2 (ja) 2002-01-10 2007-04-11 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電線接続子
US6670555B2 (en) 2002-02-20 2003-12-30 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal
JP3803926B2 (ja) 2002-09-26 2006-08-02 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 心線結線装置
US6883229B2 (en) 2003-03-27 2005-04-26 Tyco Electronics Corporation Method and apparatus for assembling contact shield and strain relief to a cable
US20050054245A1 (en) 2003-06-23 2005-03-10 Greaves Christopher G. Electrical connector with adaptor for converting one or more openings to mountable openings
US7264503B2 (en) 2003-07-07 2007-09-04 John Mezzalingua Associates, Inc. Sealing assembly for a port at which a cable is connected and method of connecting a cable to a port using the sealing assembly
US7081027B2 (en) 2004-02-27 2006-07-25 Thomas & Betts International, Inc. Compression multi-tap 360 degree rotating connect/disconnect terminal
JP2006101664A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd コイル装置及びステッピングモータ
US7081589B1 (en) 2005-05-17 2006-07-25 Yazaki North America, Inc. Battery cable terminal with auxiliary attachment feature
US7285011B2 (en) 2005-10-24 2007-10-23 Tyco Electronics Corporation Cable exit for an electrical connector assembly
JP4550791B2 (ja) 2005-11-24 2010-09-22 古河電気工業株式会社 アルミ撚線用圧着端子および前記圧着端子が接続されたアルミ撚線の端末構造
US7210958B1 (en) 2005-12-20 2007-05-01 Etco, Inc. Electrical contact crimp ear serration
US7256348B1 (en) 2006-02-22 2007-08-14 Endacott John E Step-down in-line butt connector
US7370408B2 (en) 2006-02-27 2008-05-13 Tyco Electronics Corporation Hold down device in a terminal applicator
JP4846435B2 (ja) 2006-05-10 2011-12-28 矢崎総業株式会社 端子金具及び取付方法
US7786383B2 (en) 2006-07-27 2010-08-31 Markus Gumley Electrical wire connector with temporary grip
US20080252158A1 (en) 2007-04-16 2008-10-16 Tyco Electronics Corporation Torque resistant terminal block assembly
US7527523B2 (en) 2007-05-02 2009-05-05 Tyco Electronics Corporation High power terminal block assembly
US20080307934A1 (en) 2007-06-14 2008-12-18 Rgb Systems, Inc. Multi-purpose cable crimping tool
US8066525B2 (en) 2008-02-21 2011-11-29 Melni Mark L Electrical connectors and methods of manufacturing and using same
US7537494B1 (en) 2008-04-14 2009-05-26 3M Innovative Properties Company Electrical connector with cantilever arm
JP2010146739A (ja) 2008-12-16 2010-07-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線接続スリーブ、電線接続スリーブの製造方法、電線接続スリーブが予め圧着されたリペア電線、および電線の接続方法
JP2010151652A (ja) 2008-12-25 2010-07-08 Horiba Ltd 熱電対用端子ブロック
US8519267B2 (en) 2009-02-16 2013-08-27 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Terminal having integral oxide breaker
US9385449B2 (en) 2009-02-16 2016-07-05 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Terminal/connector having integral oxide breaker element
US20120133224A1 (en) 2010-11-29 2012-05-31 Grosskopf Andrew P Arc resistant terminal block
EP2650972B1 (en) 2010-12-08 2016-03-16 Furukawa Electric Co., Ltd. Crimp terminal, connection structure, and production method for same
JP5534351B2 (ja) 2011-03-03 2014-06-25 住友電装株式会社 端子台
US8408929B2 (en) 2011-03-28 2013-04-02 Shoals Technologies Group, Llc Guard for connection point of adjoined wire connectors

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4118097A (en) * 1976-12-29 1978-10-03 Altek Systems, Inc. Battery cable terminal assembly and method of manufacture
US4983133A (en) * 1989-05-31 1991-01-08 Scyoc William C Van Electrical terminal with annular section
US5620338A (en) * 1994-08-25 1997-04-15 Paccar Inc. Universal battery cable assembly
JP2002093486A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Zojirushi Corp 圧着端子および圧着端子の圧着検査方法
JP2002343331A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Yazaki Corp バッテリ
US6666732B1 (en) * 2001-05-21 2003-12-23 John E. Endacott Terminal connector
WO2015079988A1 (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 住友電装株式会社 アース端子
WO2017104366A1 (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200094474A (ko) * 2019-01-30 2020-08-07 주식회사 대경산전 아크 저감 기능이 있는 수배전반용 단자
KR102169732B1 (ko) 2019-01-30 2020-10-26 (주)대경산전 아크 저감 기능이 있는 수배전반용 단자

Also Published As

Publication number Publication date
EP3365945A1 (en) 2018-08-29
WO2017070484A1 (en) 2017-04-27
US20170117640A1 (en) 2017-04-27
US9985362B2 (en) 2018-05-29
JP6903066B2 (ja) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6903066B2 (ja) 耐アーク性電力端子
JP2018531502A6 (ja) 耐アーク性電力端子
US10164348B2 (en) Terminal/connector having integral oxide breaker element
US6991493B2 (en) Shielded wire-connecting structure
EP2161805B1 (en) Polymer bushing insulator and cable terminating connection part using the polymer bushing insulator
US11799256B2 (en) Electrical connection device
JP6593051B2 (ja) 電力ケーブル用ポリマー接続部
JP5812227B1 (ja) 電力ケーブル用ポリマー接続部
US10205268B1 (en) Electrical connector having cable seals providing electromagnetic shielding
JP2016116280A (ja) 電力ケーブル用ポリマー接続部
JP6696956B2 (ja) プラグインコネクタ及び接続構造
US9246282B1 (en) Electrically conducting, environmentally sealing, load transferring cable termination fitting
JP6428224B2 (ja) 電力ケーブル用ポリマー接続部及び鉄道車両
EP3662545A1 (en) Shielded electrical connector assembly and method of manufacturing same
JP5812226B1 (ja) 電力ケーブル用ポリマー接続部
US20220320764A1 (en) Arc Resistant Power Terminal
EP3039747B1 (en) Terminal/connector having integral oxide breaker element
CN110890176A (zh) 同轴电缆及其端部连接方法
JP6418643B2 (ja) 機器直結端末およびケーブル接続構造
JP7391120B2 (ja) シールドスプリングコンタクト、シールドスプリングコンタクトを備えるプラグインコネクタ、およびシールドスプリングコンタクトを備えるプラグインコネクタシステム
JP2016116281A (ja) 電力ケーブル用ポリマー接続部
JP2008148416A (ja) 端子接続構造体及びその製造方法
JP2023057203A (ja) 圧着接続部材及び圧着接続方法
CN117748180A (zh) 电缆连接构造体
CN117748183A (zh) 电缆连接构造体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150