JP2018527631A - 緩衝層を含む光学コーティング - Google Patents

緩衝層を含む光学コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2018527631A
JP2018527631A JP2018531313A JP2018531313A JP2018527631A JP 2018527631 A JP2018527631 A JP 2018527631A JP 2018531313 A JP2018531313 A JP 2018531313A JP 2018531313 A JP2018531313 A JP 2018531313A JP 2018527631 A JP2018527631 A JP 2018527631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical
bias voltage
buffer layer
optical coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018531313A
Other languages
English (en)
Inventor
ウダール,ジャン−フランソワ
エドワード プラッテン,ジェイムズ
エドワード プラッテン,ジェイムズ
ワン,ジュエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2018527631A publication Critical patent/JP2018527631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • C03C17/2456Coating containing TiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/513Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using plasma jets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/12Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements by surface treatment, e.g. by irradiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/218V2O5, Nb2O5, Ta2O5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • C03C2217/734Anti-reflective coatings with specific characteristics comprising an alternation of high and low refractive indexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd
    • C03C2218/153Deposition methods from the vapour phase by cvd by plasma-enhanced cvd
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/327Arrangements for generating the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • H01J2237/3321CVD [Chemical Vapor Deposition]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

光学系構成部品は、着色可能なガラス基体、誘電材料の交互に重なった層を含む光学コーティング、および着色可能なガラス基体と光学コーティングとの間でその基体上に配置された緩衝層を備える。その緩衝層は、誘電材料から作られ、厚さが約20nm未満である。

Description

優先権
本出願は、その内容が依拠され、ここに全て引用される、2015年9月8日に出願された米国仮特許出願第62/215286号の米国法典第35編第119条の下での優先権の恩恵を主張するものである。
本開示は、広く、光学系構成部品に関し、より詳しくは、1つ以上の光学コーティングをその上に有する光学系構成部品に関する。
光学系構成部品は、光などの電磁スペクトルの可視および非可視波長の透過および整形を促進するように設計されている。典型的に、これらの光学系構成部品は、その光の透過がうまくいくのを助けるために、1つ以上の光学コーティングを利用する。時々、コーティングまたはそのコーティングの施用が、光学系構成部品の基礎材料を損ない、それによって、光の透過を妨げることがある。
本開示の1つの実施の形態によれば、光学系構成部品は、着色可能な(stainable)ガラス基体、誘電材料の交互に重なった層を含む光学コーティング、および着色可能なガラス基体と光学コーティングとの間でその基体上に配置された緩衝層であって、誘電材料から作られ、厚さが約20nm未満の緩衝層を備える。
本開示の別の実施の形態によれば、光学系構成部品を形成する方法は、1種類以上のフッ化物を含み、熱損傷閾値を有するガラス基体を提供する工程、そのガラス基体上に第1のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によって光学コーティングの第1の層の第1の部分を蒸着する工程、その第1の部分上に、第1のプラズマバイアス電圧より大きい第2のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によって光学コーティングの第1の層の第2の部分を蒸着する工程、およびその第1の層上に光学コーティングの第2の層を蒸着する工程を有してなる。
本開示のさらに別の実施の形態によれば、光学コーティングを形成する方法は、ガラス基体を提供する工程、第1のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によってその基体上に緩衝層を蒸着する工程、および第2のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によってその緩衝層上に光学コーティングの少なくとも1つの層を蒸着する工程を有してなる。その第2のプラズマバイアス電圧は第1のプラズマバイアス電圧より大きい。
追加の特徴と利点は、以下の詳細な説明に述べられており、その説明から当業者に容易に明白となるか、または以下の詳細な説明、特許請求の範囲、並びに添付図面を含む実施の形態をここに記載されたように実施することによって認識されるであろう。
先の一般的な説明および以下の詳細な説明の両方とも、例示に過ぎず、請求項の性質と特徴を理解するための概要または骨子を提供する目的であることが理解されよう。添付図面は、さらなる理解を与えるために含まれ、本明細書に包含され、その一部を構成する。図面は、1つ以上の実施の形態を示しており、説明と共に、様々な実施の形態の原理および動作を説明する働きをする。
本開示の1つの実施の形態によるその層を示す光学系構成部品の拡大断面図 本開示の別の実施の形態による光学系構成部品の拡大断面図 本開示のさらに別の実施の形態による光学系構成部品の拡大断面図 本開示の態様により製造された光学系構成部品の透過率を示すグラフ 本開示の態様により製造された光学系構成部品の透過率を示すグラフ 本開示の態様により製造された光学系構成部品の反射率を示すグラフ 本開示の態様により製造された光学系構成部品の反射率を示すグラフ 本開示の態様により製造された光学系構成部品の反射率を示すグラフ 本開示の態様により製造された光学系構成部品の反射率を示すグラフ
ここで、その実施例が添付図面に示されている、現在好ましい実施の形態を詳しく参照する。できるときはいつでも、同じまたは同様の部品を称するために、図面に亘り同じ参照番号が使用される。
ここでの説明目的のために、「上側」、「下側」、「右」、「左」、「後方」、「前方」、「垂直」、「水平」という用語、およびそれらの派生語は、特に明記のない限り、図1に向けられたような本開示に関連するものとする。しかしながら、光学系構成部品10は、それとは反対であると明白に述べられている場合を除いて、様々な他の方向をとってもよいことを理解すべきである。また、添付図面に示され、以下の明細書に記載された特定のデバイスおよびプロセスは、付随の特許請求の範囲に定義された本発明の概念の例示の実施の形態に過ぎないことも理解すべきである。それゆえ、ここに開示された実施の形態に関連する特定の寸法および他の物理的特徴は、請求項が別のやり方で明白に述べていない限り、限定的であると考えるべきではない。
図1A〜5Bには、電磁放射線を透過させるように構成された基体14、誘電材料の交互に重なった層を有する光学コーティング18、および基体14と光学コーティング18との間でその基体上に配置された緩衝層22を備えた光学系構成部品10が示されている。
ここで図1Aを参照すると、光学系構成部品10は、レンズ(例えば、凸面および/または凹面)、プリズム、光ファイバ端、ビームスプリッタ、またはその中を可視および非可視両方の電磁放射線(例えば、光)を透過させるように構成された他の物体であってよい。光学系構成部品10は、その上に光学コーティング18が配置された基体14を備える。基体14は、電磁放射線(例えば、可視光および非可視光)を光学系構成部品10に透過させるのに十分に半透明である、ガラス、ガラスセラミック、セラミック、または高分子材料であってよい。様々な実施の形態において、基体14は、特定の環境条件下で光学的劣化を受けやすいガラスから実質的になる。例えば、そのガラスは、「着色可能である」、すなわち光学系構成部品10の光学性能(例えば、光透過率または光の整形)の低下をもたらすことがある特定の条件下での環境との化学反応を受けることがある。例えば、光学性能の低下により、ある帯域または波長の光(例えば、短波長の青色光)の透過率が減少することがある。着色可能なガラスは、基体14のガラス内に存在する化学成分のために、化学反応を受けることがある。例示の実施の形態において、着色性に寄与する化学成分は、SrF2、BaF2、MgF2、CaF2、AlF3、KF、NaF、および他のフッ化物などのフッ化物であることがある。そのフッ化物は、約0.1質量%と約70質量%の間、または約1.0質量%と約40質量%の間で着色可能なガラス中に存在することがある。そのようなガラスは、温度損傷閾値、すなわち、高温からの損傷を経験する点を有することがある。その温度損傷閾値は、約700℃未満、約600℃未満、約500℃未満、または約400℃未満であることがある。その着色可能なガラスの低い溶融温度も、基体14の光学性能の低下に寄与することがある。着色可能なガラスの化学成分、並びにその低い溶融温度により、基体14に施されることがある光学コーティング18の施用のタイプまたは様式が制限されることがある。
再び図1Aを参照すると、光学系構成部品10は光学コーティング18を備えることがある。光学コーティング18は、光学系構成部品10に特定の、または多数の効果を与えるように構成された様々なコーティングであってよい。例えば、光学コーティング18は、スペクトルフィルタコーティング(例えば、バンドパスフィルタおよび/またはエッジパスフィルタ)、ビームスプリッタコーティング(例えば、二色性フィルタ)、高反射性コーティング(例えば、金または銀を使用した金属化)、および/または反射防止コーティング(例えば、スペクトルおよび入射角の両方)であってよい。様々な実施の形態において、光学コーティング18は、第1の誘電体層18Aおよび第2の誘電体層18Bを含む反射防止コーティングである。第1と第2の誘電体層18A、18Bは、誘電体スタック構造で配列されている。1つの誘電体スタックについて示されているが、光学コーティング18は、第1または第2の誘電体層18A、18Bの2つ以上のスタックを有してもよいことを理解すべきである。光学コーティング18は、2と10の間の層(例えば、第1と第2の誘電体層18A、18B)を含むことがある。第1と第2の誘電体層18A、18Bは、交互の様式で配置されており、誘電材料から作られている。例示の誘電材料としては、SiO2、Ta25、NbO5、TiO2、HfO2、およびそれらの組合せが挙げられる。いくつかの実施の形態において、各層18A、18Bは、単一誘電材料であることがある。特定の実施の形態において、第1の誘電体層18AはSiO2であることがあり、第2の誘電体層18BはTa25であることがある。第1と第2の誘電体層18A、18Bの厚さの各々は、約5nmと約500nmとの間であってよい。いくつかの実施の形態において、第1と第2の誘電体層18A、18Bの厚さは、互いと異なってよく、必要に応じて、光学コーティング18の厚さに亘り変動してもよい。いくつかの実施の形態において、交互の第1と第2の誘電体層18A、18Bに使用するための誘電材料の選択は、光学系構成部品10の反射性を増減させるために、材料の屈折率に基づくことがある。例えば、高屈折率材料(例えば、Ta25、NbO5、TiO2、HfO2)が第1の誘電体層18Aに含まれることがあり、低屈折率材料(例えば、SiO2)が第2の誘電体層18Bに含まれることがある。様々な実施の形態において、高屈折率材料の屈折率は、約1.8超、約1.9超、約2.0超、または約2.1超であることがある。様々な実施の形態において、低屈折率材料の屈折率は、約1.6未満、約1.5未満、または約1.4未満であることがある。いくつかの実施の形態において、最上層(例えば、第1または第2の誘電体層18A、18B)は高屈折率材料(例えば、Ta25、Nb25、TiO2、HfO2)から作られる。それに加え、またはそれに代えて、最上層は、他の層(例えば、第1または第2の誘電体層18A、18B)より薄くても(例えば、電磁放射線の波長の厚さの半分または四分の一が光学系構成部品10を通過させられる)厚くてもよい。
様々な実施の形態において、緩衝層22は、基体14と光学コーティング18との間の基体14の上部に配置されている。緩衝層22は、低屈折率材料を含むことがある。例えば、その緩衝層はSiO2を含むことがある。その緩衝層の厚さは、約1nmと約20nmの間、または約5nmと約15nmの間であることがある。特別な実施の形態において、緩衝層22の厚さは、約7nm、約8nm、約9nm、約10nm、約11nm、または約12nmであることがある。
光学コーティング18および緩衝層22は、プラズマ反応器を使用したプラズマ化学気相成長法によって基体14に施されることがある。このプラズマ蒸着中、基体14はプラズマ反応器の真空槽内に置かれる。基体14は、その基体14が後でそこから切断されるより大きい加工物の一部であっても、または基体14だけが真空槽内に置かれてもよい。次に、その真空槽は、約760トル(約101kPa)と約10-12トル(約1.33×10-10Pa)の間、または約25トル(約3.33kPa)と約10-9トル(約1.33×10-7Pa)の間の圧力まで減圧される。光学コーティング18および/または緩衝層22を製造するために使用されるコーティング材料(例えば、Ta25、Nb25、TiO2、HfO2、SiO2)がプラズマ反応器内に提供される。そのコーティング材料は気化され、プラズマ流に通される。そのプラズマ流は、イオン化率の高い気体または元素からなることがある。プラズマを形成するために使用される気体は、空気、希ガス(例えば、He、Ar、Ne、Kr)、酸素、窒素、イオン化ポテンシャルの低い気体、およびそれらの混合物であってよい。様々な実施の形態において、コーティング材料は、そのコーティング材料の蒸着に役立つように、プラズマ流と反応することがある。光学コーティング18のプラズマ蒸着は、プラズマとコーティング材料の基体14に向かう移動および光学コーティング18の緻密化を促進するプラズマバイアス電圧で行われる。そのプラズマバイアス電圧は、約30Vから約240Vに及ぶことがある。様々な実施の形態において、光学コーティング18の施用は、異なるプラズマバイアス電圧で行われることがある。それに加え、またはそれに代えて、緩衝層22は、光学コーティング18の少なくとも一部のプラズマバイアス電圧と異なるプラズマバイアス電圧で施されることがある。光学コーティング18および緩衝層22のプラズマ蒸着は、約0.01nm/sと約10nm/sの間、または約0.1nm/sと約1.0nm/sの間の速度で行われることがある。その蒸着速度は、緩衝層22および/または光学コーティング18に亘り可変であってもよい、または蒸着速度は可変であってもよい。光学コーティング18および緩衝層22の表面粗さおよび相対充填密度は、プラズマバイアス電圧および/または蒸着速度に基づいて制御されることがある。例えば、緩衝層22または光学コーティング18の第1と第2の誘電体層18A、18Bの相対充填密度は、緩衝層22の材料の嵩密度の約80%超、約85%超、約90%超、約95%超、またはほぼその嵩密度であることがある。
先に説明したように、環境からの損傷を受ける(例えば、着色可能なガラス、高分子)、または低い熱損傷閾値を有する基体14を形成する材料は、光学コーティング18および緩衝層22のプラズマ蒸着中に生じる温度および条件のために、緩衝層22および光学コーティング18の蒸着中に損傷を受けることがある。したがって、緩衝層22を光学コーティング18よりも低いバイアス電圧で施すことが都合よいであろう。例えば、緩衝層は、約50Vと約90Vの間、または約55Vから約85Vのプラズマバイアス電圧で施されることがある。その後、光学コーティング18が、約100Vと約130Vの間、または約110Vと約120Vの間の電圧で施されることがある。典型的に、より低いプラズマバイアス電圧は非理想的である。何故ならば、それにより、緩衝層22および光学コーティング18の充填密度が低下することがあり、これにより、光学系構成部品10の光学的性質(例えば、屈折率)の変化がもたらされるかもしれないからである。しかしながら、緩衝層22を施すためにより低いプラズマバイアス電圧を使用すると、基体14に対する損傷が減少するかなくなることがあり、その損傷は、そうでなければ、光学系構成部品10の光学性能を低下させるであろう。その上、光学コーティング18の前に緩衝層22を施すことによって、緩衝層22は、光学コーティング18がより高いプラズマバイアス電圧で施され、それによって、光学コーティング18の充填密度を大きくし、全体的に性能を高めるように、基体14を損傷させかねない高いプラズマエネルギーから基体14を遮蔽する。
光学コーティング18と基体14との間に緩衝層22を使用すると、いくつかの利点を実現できるであろう。理想的なプラズマバイアス電圧で蒸着された光学コーティング18の厚さに対する、非理想的なプラズマバイアス電圧で蒸着された緩衝層22の薄さは、光学系構成部品10を通る電磁放射線の低い(例えば、約1.0%未満、約0.5%未満、約0.4%未満、約0.3%未満、約0.2%未満、そして約0.1%未満)透過率損失をもたらすであろう。その透過率損失は、約150nmから約1000nmの波長の間、または約400nmと約800nmの間であろう。その上、緩衝層22の施用は、基体14に対する光学コーティング18の接着に役立つであろう。
ここで図1Bを参照すると、緩衝層22を含まないが、そうではなく、基体14に対する損傷を防ぐために光学コーティング18の層(例えば、第1または第2の誘電体層18A、18B)を利用した光学系構成部品10の別の実施の形態が示されている。図示された実施の形態において、第1の誘電体層18Aは、2つの構成要素、すなわち障壁層30(例えば、第1の部分)および標準層34(例えば、第2の部分)に分割されている。標準層34は、標準的なプラズマ蒸着条件(すなわち、第1と第2の誘電体層18A、18Bと同じ条件)下で蒸着された誘電材料から作られることがある。障壁層30は基体14の上に配置されており、標準層34は障壁層30と第2の誘電体層18Bとの間に配置されている。障壁層30および標準層34は同じ誘電材料(例えば、Ta25、NbO5、TiO2、HfO2、SiO2、およびそれらの混合物)からなることがある。障壁層30および標準層34の誘電材料は、高い屈折率または低い屈折率を有してもよい。障壁層30の厚さは、約1nmと約20nmの間、または約5nmと約10nmの間であることがある。標準層34の厚さは、約30nmと約50nmの間であることがある。いくつかの実施の形態において、障壁層30および標準層34の全厚は、他の第1の誘電体層18Aと同じであっても、異なってもよい。
緩衝層22の場合と同様に、障壁層30は、約50Vと約90Vの間、または約55Vから約85Vのプラズマバイアス電圧で基体14に施されることがある。障壁層30の蒸着後、標準層34は、約100Vと約130Vの間、または約110Vと約120Vの間の電圧で障壁層30に蒸着されることがある。緩衝層22が光学コーティング18の施用中に基体14を潜在的に損傷性のプラズマから遮蔽するように、障壁層30は、標準層34および光学コーティング18の続く層(例えば、第1と第2の誘電体層18A、18B)の蒸着中に、基体14を潜在的に損傷性のプラズマから遮蔽する。特別な例において、標準層34は、第1と第2の誘電体層18A、18Bと同じプラズマバイアス電圧で施されることがあり、障壁層30および標準層34の総厚がほぼ第1または第2の誘電体層18A、18Bのものであるほど十分に大きい厚さを有することがある。
障壁層30および標準層34を使用すると、いくつかの利点を実現できるであろう。緩衝層22の使用に関するように、理想的なプラズマバイアス電圧で蒸着された光学コーティング18の厚さに対する、非理想的なプラズマバイアス電圧で蒸着された障壁層30の薄さは、光学系構成部品10を通る電磁放射線の低い(例えば、約1.0%未満、約0.5%未満、約0.4%未満、約0.3%未満、約0.2%未満、そして約0.1%未満)透過率損失をもたらすであろう。その上、第1または第2の誘電体層18A、18Bの一方の一部を利用することによって、プラズマ蒸着過程は、中断する必要がないように、障壁層30と標準層34との間で連続的であろう。このことは、光学コーティング18の層(例えば、第1の誘電体層18A、第2の誘電体層18B、標準層34、および障壁層30)間の界面で生じる粒子汚染の機会を減少させるであろうから、都合よいであろう。
ここで図2に図示された実施の形態を参照すると、光学系構成部品10がレンズであることがある。そのような実施の形態において、光学コーティング18の層(例えば、第1の誘電体層18A、第2の誘電体層18B、標準層34、および障壁層30)は、基体14の長さに亘り厚さが変動することがある。1つの実施の形態において、光学コーティング18および/または障壁層は、基体14の中央部分に向かって厚くなり、基体14のエッジに向かって薄くなることがある。代わりの実施の形態において、光学コーティング18および/または障壁層は、基体14の中央部分に向かって薄くなり、基体14のエッジに向かって厚くなることがある。
図3A〜5Bは、本開示の様々な態様により製造された光学系構成部品10の特定の例についての反射率または透過率データを示すグラフである。
図3Aは、フッ化物を含有する3.4mm厚のガラス試料(例えば、部品10)に関する計算値および実際の透過率値を示す。その試料の両側に、緩衝層22または障壁層30を持たずに、100秒間に亘り110Vのプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着により蒸着された反射防止膜(例えば、光学コーティング18)が被覆されている。グラフから分かるように、その試料は、375nmと700nmの間の波長に亘り約1%から約2.5%の透過率損失(計算透過率から試料の透過率を引いたもの)を有する。
ここで図3Bを参照すると、フッ化物を含有する3.4mm厚のガラス試料(例えば、基体14)に関する計算値および実際の透過率値が示されている。試料は、100秒間に亘り55Vのプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着を経た。グラフから分かるように、試料の透過率と計算値との間に感知され得る差はなく、プラズマ蒸着は、試料のガラスを損傷しないほど十分に低いプラズマバイアス電圧で行われたことを示す。言い換えると、プラズマ蒸着は、試料の熱損傷閾値を超えない条件下で行われた。
ここで図4AおよびBを参照すると、試料と反射防止コーティングとの間に10nmのSiO2緩衝層が配置されたものと配置されていないものの両方の、フッ化物を含有するガラス試料の異なる組成物が示されている。グラフから分かるように、SiO2層(例えば、緩衝層22)を加えると、SiO2層のない試料と比べて、試料の反射率がわずかに影響を受ける。これらの結果は、SiO2層(例えば、緩衝層22)は、試料(例えば、基体14)または膜(例えば、光学コーティング18)の反射率に非常に不利な結果を与えずに、導入できることを示す。
ここで図5Aおよび5Bを参照すると、本開示の実施の形態により施された反射防止膜を有する、フッ化物を含有するガラス試料が示されている。そのグラフは、反射防止膜の第1の層が2つの部分を形成する(例えば、障壁層30および標準層34の形成)ために2つの異なる様式で施された場合の試料の反射率を示している。先に開示されたように、第1の部分(例えば、障壁層30)を堆積させる非最適なプラズマバイアス電圧は、第1の部分の材料の屈折率の減少をもたらすことがある。図5AおよびBに見られるように、9nmの第1の部分は、ガラス試料の屈折率と一致しない屈折率を有する。しかしながら、先に説明され、図5AおよびBに示されるように、第1の部分のより低い屈折率は、第1の部分の厚さを増加させる(すなわち、この場合、約9nmから約11nmに)ことによって、屈折率を増加させるように補正できる。
Figure 2018527631
表1を参照すると、様々なプラズマ蒸着条件下でのTa25単層の性質の纏めが示されている。Vb(V)は使用したプラズマバイアス電圧を表し、nは550nmの光波長でのTa25の屈折率を表し、RMSは蒸着後のTa25の表面粗さを表し、RPDは蒸着後のTa25の充填密度を表す。表1から分かるように、プラズマ電圧が増加すると、屈折率が増加し、表面粗さが減少し、蒸着されるときのTa25の充填密度が増加し、それら全ては、一般に、コーティングまたは膜において良好な品質であると考えられる。
ここに開示された実施の形態を説明目的で述べてきたが、先の記載は、本開示の範囲または付随の特許請求の範囲に対する制限であると考えるべきではない。請求項の精神または範囲から逸脱せずに、様々な改変および変更を行えることが、当業者に明白であろう。
記載された本発明と他の構成部品の構造は、どの特定の材料にも制限されないことが当業者に理解されよう。ここに開示された発明の他の例示の実施の形態は、特に明記のない限り、多種多様の材料から形成されることがある。本明細書および付随の特許請求の範囲において、名詞は、特に明記のない限り、複数の対象も指す。
値の範囲が与えられている場合、特に明記のない限り、その範囲の上限と下限の間において、各媒介値は、下限の単位の十分の一まで、およびその規定の範囲内のどの他の規定の値または介在値も、本発明に包含されることが理解されよう。これらのより小さい範囲の上限と下限は、独立して、より小さい範囲に含まれることがあり、本発明に包含され、規定の範囲のどの特定の排除制限にもさらされる。その規定の範囲が限度の一方または両方を含む場合、それらの含まれる限度のいずれかまたは両方を排除する範囲も本発明に含まれる。
本開示の目的のために、「結合された」(結合、結合する、結合されたなどの形態の全て)という用語は、概して、2つの構成部品の互いに対する直接的または間接的な接合(電気的または機械的)を意味する。そのような接合は、実質的に静止していても、実質的に可動性であってもよい。そのような接合は、2つの構成部品により達成され(電気的または機械的)、任意の追加の中間部品が、互いとのまたは2つの構成部品との単体として一体成形されることがある。そのような接合は、特に明記のない限り、実質的に永久的であるか、または実質的に取り外せるまたは開放可能であってもよい。請求項の精神または範囲から逸脱せずに、様々な改変および変更が行えることが当業者に明白であろう。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
光学系構成部品において、
着色可能なガラス基体、
第1と第2の誘電材料の交互に重なった層を含む光学コーティング、および
前記着色可能なガラス基体と前記光学コーティングとの間で該基体上に配置された緩衝層であって、第3の誘電材料から作られ、厚さが約20nm未満の緩衝層、
を備えた光学系構成部品。
実施形態2
前記着色可能なガラス基体が少なくとも1種類のフッ化物を含み、前記光学系構成部品が光学レンズとして構成されている、実施形態1に記載の光学系構成部品。
実施形態3
前記緩衝層がSiO2から作られ、該緩衝層の厚さが約5nmと約15nmの間である、実施形態1に記載の光学系構成部品。
実施形態4
前記緩衝層および前記光学コーティングを有する前記着色可能なガラス基体が、約400nmから約900nmの電磁波長に亘り約0.2%未満の電磁放射線の透過率損失を有する、実施形態3に記載の光学系構成部品。
実施形態5
前記光学コーティングが、SiO2と、Ta25、Nb25、TiO2、およびHfO2の少なくとも1つとの交互に重なった層を含む、実施形態1に記載の光学系構成部品。
実施形態6
前記ガラス基板の溶融温度が約500℃未満である、実施形態1に記載の光学系構成部品。
実施形態7
光学系構成部品を形成する方法において、
1種類以上のフッ化物を含み、熱損傷閾値を有するガラス基体を提供する工程、
前記ガラス基体上に第1のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によって光学コーティングの第1の層の第1の部分を蒸着する工程、
前記第1の部分上に、前記第1のプラズマバイアス電圧より大きい第2のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によって前記光学コーティングの前記第1の層の第2の部分を蒸着する工程、および
前記第1の層上に前記光学コーティングの第2の層を蒸着する工程、
を有してなる方法。
実施形態8
前記ガラス基体の熱損傷閾値が約500℃未満である、実施形態7に記載の方法。
実施形態9
前記第1のプラズマバイアス電圧が約50Vと約90Vの間である、実施形態8に記載の方法。
実施形態10
前記第1の層が、約2.0超の屈折率を有する材料から作られている、実施形態7に記載の方法。
実施形態11
前記第1の部分の厚さが約5nmと約10nmの間であり、前記第1の層の全厚が約20nm超である、実施形態7に記載の方法。
実施形態12
前記第1の層の前記第1の部分と第2の部分が同じ誘電材料から作られている、実施形態11に記載の方法。
実施形態13
前記光学コーティングが交互に重なった誘電材料の層を含み、前記第1の層がTa25、Nb25、TiO2、およびHfO2の少なくとも1つから作られ、前記第2の層がSiO2から作られている、実施形態7に記載の方法。
実施形態14
前記光学コーティングを有する前記ガラス基体が、約350nmから約800nmの電磁波長に亘り約0.1%未満の電磁放射線の透過率損失を有する、実施形態7に記載の方法。
実施形態15
光学コーティングを形成する方法において、
ガラス基体を提供する工程、
第1のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によって前記基体上に緩衝層を蒸着する工程、および
第2のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によって前記緩衝層上に光学コーティングの少なくとも1つの層を蒸着する工程、
を有してなり、
前記第2のプラズマバイアス電圧は前記第1のプラズマバイアス電圧より大きいものである方法。
実施形態16
前記第1のプラズマバイアス電圧が約50Vから約90Vに及び、前記第2のプラズマバイアス電圧が約100Vから約140Vに及ぶ、実施形態15に記載の方法。
実施形態17
前記ガラス基体が少なくとも1種類のフッ化物を含む、実施形態16に記載の方法。
実施形態18
前記緩衝層の充填密度が約94%超である、実施形態17に記載の方法。
実施形態19
前記緩衝層および前記光学コーティングの少なくとも一方が、前記ガラス基体に亘り不均一な厚さを有する、実施形態18に記載の方法。
実施形態20
前記緩衝層および前記光学コーティングの少なくとも1つの層が同じ材料から作られている、実施形態19に記載の方法。
10 光学系構成部品
14 ガラス基体
18 光学コーティング
18A、18B 誘電体層
22 緩衝層
30 障壁層
34 標準層

Claims (11)

  1. 光学系構成部品において、
    着色可能なガラス基体、
    第1と第2の誘電材料の交互に重なった層を含む光学コーティング、および
    前記着色可能なガラス基体と前記光学コーティングとの間で該基体上に配置された緩衝層であって、第3の誘電材料から作られ、厚さが約20nm未満の緩衝層、
    を備えた光学系構成部品。
  2. 前記着色可能なガラス基体が少なくとも1種類のフッ化物を含み、前記光学系構成部品が光学レンズとして構成されている、請求項1記載の光学系構成部品。
  3. 前記緩衝層がSiO2から作られ、該緩衝層の厚さが約5nmと約15nmの間である、請求項1記載の光学系構成部品。
  4. 前記緩衝層および前記光学コーティングを有する前記着色可能なガラス基体が、約400nmから約900nmの電磁波長に亘り約0.2%未満の電磁放射線の透過率損失を有する、請求項3記載の光学系構成部品。
  5. 前記光学コーティングが、SiO2と、Ta25、Nb25、TiO2、およびHfO2の少なくとも1つとの交互に重なった層を含む、請求項1記載の光学系構成部品。
  6. 前記ガラス基板の溶融温度が約500℃未満である、請求項1記載の光学系構成部品。
  7. 光学系構成部品を形成する方法において、
    1種類以上のフッ化物を含み、熱損傷閾値を有するガラス基体を提供する工程、
    前記ガラス基体上に第1のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によって光学コーティングの第1の層の第1の部分を蒸着する工程、
    前記第1の部分上に、前記第1のプラズマバイアス電圧より大きい第2のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によって前記光学コーティングの前記第1の層の第2の部分を蒸着する工程、および
    前記第1の層上に前記光学コーティングの第2の層を蒸着する工程、
    を有してなる方法。
  8. 前記ガラス基体の熱損傷閾値が約500℃未満である、請求項7記載の方法。
  9. 前記第1のプラズマバイアス電圧が約50Vと約90Vの間である、請求項8記載の方法。
  10. 光学コーティングを形成する方法において、
    ガラス基体を提供する工程、
    第1のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によって前記基体上に緩衝層を蒸着する工程、および
    第2のプラズマバイアス電圧でプラズマ蒸着によって前記緩衝層上に光学コーティングの少なくとも1つの層を蒸着する工程、
    を有してなり、
    前記第2のプラズマバイアス電圧は前記第1のプラズマバイアス電圧より大きいものである方法。
  11. 前記第1のプラズマバイアス電圧が約50Vから約90Vに及び、前記第2のプラズマバイアス電圧が約100Vから約140Vに及ぶ、請求項10記載の方法。
JP2018531313A 2015-09-08 2016-09-08 緩衝層を含む光学コーティング Pending JP2018527631A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562215286P 2015-09-08 2015-09-08
US62/215,286 2015-09-08
PCT/US2016/050652 WO2017044549A1 (en) 2015-09-08 2016-09-08 Optical coatings including buffer layers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020192296A Division JP2021047422A (ja) 2015-09-08 2020-11-19 光学系構成部品を形成する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018527631A true JP2018527631A (ja) 2018-09-20

Family

ID=57047286

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018531313A Pending JP2018527631A (ja) 2015-09-08 2016-09-08 緩衝層を含む光学コーティング
JP2020192296A Pending JP2021047422A (ja) 2015-09-08 2020-11-19 光学系構成部品を形成する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020192296A Pending JP2021047422A (ja) 2015-09-08 2020-11-19 光学系構成部品を形成する方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20170066684A1 (ja)
EP (1) EP3347746B1 (ja)
JP (2) JP2018527631A (ja)
WO (1) WO2017044549A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021534457A (ja) * 2018-10-24 2021-12-09 サン−ゴバン グラス フランス サイドペインを備える乗物用投影アセンブリ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10162083B2 (en) * 2015-09-23 2018-12-25 Apple Inc. Transparent buffer layer for maintaining coated glass bend strength
DE102017105372B4 (de) * 2017-03-14 2022-05-25 Schott Ag Transparentes Element mit einer Antireflex-Beschichtung und Verfahren zu dessen Herstellung
US10353123B2 (en) 2017-08-08 2019-07-16 Apple Inc. Electronic Devices with glass layer coatings
US11230098B2 (en) 2018-05-11 2022-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Passivation stacks
US20220357796A1 (en) * 2019-06-25 2022-11-10 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Touch panel with haptical feedback and reduced reflection
CN111443406B (zh) * 2020-05-13 2021-06-15 温州大学 一种提高光学薄膜元件抗激光损伤能力的方法
CN113703078B (zh) * 2021-08-31 2022-06-07 重庆文理学院 一种可见光区宽带增透膜及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4285730A (en) * 1979-10-05 1981-08-25 Corning Glass Works Moldable glasses
DE3942990A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Leybold Ag Belag, bestehend aus einem optisch wirkenden schichtsystem, fuer substrate, wobei das schichtsystem insbesondere eine hohe antireflexwirkung aufweist, und verfahren zur herstellung des belags
JPH1195003A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Canon Inc 光学部品並びにその製造方法
JP2003114303A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Olympus Optical Co Ltd 光学薄膜の製造方法及び光学薄膜
US20070099001A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Cymer, Inc. Blister resistant optical coatings
JP2007156321A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Seiko Epson Corp 光学多層膜フィルタの製造方法
US20090075092A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Guardian Industries Corp. Method of making an antireflective silica coating, resulting product, and photovoltaic device comprising same
JP2015022187A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 リコーイメージング株式会社 反射防止膜、それを用いた光学部材、及び光学機器
WO2015042157A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-26 Guardian Industries Corp. Dielectric mirror
WO2015130630A1 (en) * 2014-02-27 2015-09-03 Corning Incorporated Durability coating for oxide films for metal fluoride optics

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193469A (ja) * 1985-02-20 1986-08-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH01221914A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Nec Corp 静電誘導トランジスタの励振回路
JPH0289346A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH07130739A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US5789040A (en) * 1997-05-21 1998-08-04 Optical Coating Laboratory, Inc. Methods and apparatus for simultaneous multi-sided coating of optical thin film designs using dual-frequency plasma-enhanced chemical vapor deposition
US6495202B1 (en) * 1999-09-08 2002-12-17 Nikon Corporation Method for manufacturing an optical element containing fluoride in at least its surface portions
DE19962144A1 (de) 1999-12-22 2001-06-28 Schott Desag Ag UV-reflektierendes Interferenzschichtsystem
US7033679B2 (en) * 2001-01-25 2006-04-25 Kyocera Optec Co., Ltd. Metal film and metal film-coated member, metal oxide film and metal oxide film-coated member, thin film forming apparatus and thin film forming method for producing metal film and metal oxide film
US20030202770A1 (en) * 2002-01-03 2003-10-30 Garito Anthony F. Optical waveguide amplifiers
EP1598681A3 (de) * 2004-05-17 2006-03-01 Carl Zeiss SMT AG Optische Komponente mit gekrümmter Oberfläche und Mehrlagenbeschichtung
JP2007171735A (ja) 2005-12-26 2007-07-05 Epson Toyocom Corp 広帯域反射防止膜
US20080185041A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Guardian Industries Corp. Method of making a photovoltaic device with antireflective coating containing porous silica and resulting product
DE102007020266B3 (de) * 2007-04-30 2008-11-13 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Halbleiterstruktur mit einem elektrisch leitfähigen Strukturelement und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2010537230A (ja) * 2007-08-16 2010-12-02 ダウ コーニング コーポレーション 炭化ケイ素系の層を用いて形成した二色性フィルター
US8399110B2 (en) 2008-05-29 2013-03-19 Corning Incorporated Adhesive, hermetic oxide films for metal fluoride optics and method of making same
CN101640175B (zh) * 2008-07-31 2012-10-10 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 半导体结构的制造方法
US20100180950A1 (en) * 2008-11-14 2010-07-22 University Of Connecticut Low-temperature surface doping/alloying/coating of large scale semiconductor nanowire arrays
US20120307353A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Horst Schreiber DURABLE MgO-MgF2 COMPOSITE FILM FOR INFRARED ANTI-REFLECTION COATINGS
WO2013082079A2 (en) * 2011-11-29 2013-06-06 Corning Incorporated Yttrium oxide coated optical elements with improved mid-infrared performance
EP2816379A4 (en) * 2012-02-17 2015-09-23 Nikon Essilor Co Ltd OPTICAL COMPONENT, GLASSES OF GLASSES, AND METHODS OF MAKING SAME
US9164309B2 (en) 2012-05-25 2015-10-20 Apple Inc. Display with broadband antireflection film
US9201172B2 (en) * 2012-09-14 2015-12-01 Ricoh Imaging Company, Ltd. Anti-reflection coating, optical member having it, and optical equipment comprising such optical member

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4285730A (en) * 1979-10-05 1981-08-25 Corning Glass Works Moldable glasses
DE3942990A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Leybold Ag Belag, bestehend aus einem optisch wirkenden schichtsystem, fuer substrate, wobei das schichtsystem insbesondere eine hohe antireflexwirkung aufweist, und verfahren zur herstellung des belags
JPH1195003A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Canon Inc 光学部品並びにその製造方法
JP2003114303A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Olympus Optical Co Ltd 光学薄膜の製造方法及び光学薄膜
US20070099001A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Cymer, Inc. Blister resistant optical coatings
JP2007156321A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Seiko Epson Corp 光学多層膜フィルタの製造方法
US20090075092A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Guardian Industries Corp. Method of making an antireflective silica coating, resulting product, and photovoltaic device comprising same
JP2015022187A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 リコーイメージング株式会社 反射防止膜、それを用いた光学部材、及び光学機器
WO2015042157A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-26 Guardian Industries Corp. Dielectric mirror
WO2015130630A1 (en) * 2014-02-27 2015-09-03 Corning Incorporated Durability coating for oxide films for metal fluoride optics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021534457A (ja) * 2018-10-24 2021-12-09 サン−ゴバン グラス フランス サイドペインを備える乗物用投影アセンブリ
JP7192091B2 (ja) 2018-10-24 2022-12-19 サン-ゴバン グラス フランス サイドペインを備える乗物用投影アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
US20170247290A1 (en) 2017-08-31
WO2017044549A1 (en) 2017-03-16
US20170066684A1 (en) 2017-03-09
JP2021047422A (ja) 2021-03-25
EP3347746A1 (en) 2018-07-18
US10131571B2 (en) 2018-11-20
EP3347746B1 (en) 2023-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018527631A (ja) 緩衝層を含む光学コーティング
US9039906B2 (en) Method for producing an antireflection coating
JP5588135B2 (ja) 光学物品の製造方法
EP2199835B1 (en) Optical component and manufacturing method of the optical component
JP4854552B2 (ja) 反射防止膜及びこれを有する光学部品
EP2916148A1 (en) Optical component, method for producing optical component, and method for quantitatively determining ghost light
CA3027712A1 (en) Protected item including a protective coating
US9939556B2 (en) Method for producing a reflection-reducing layer system and reflection-reducing layer system
JP2020523642A (ja) 高反射鏡のための銀コーティング積層体の反射帯域幅の拡大
WO2018089580A1 (en) Coated glass articles and processes for producing the same
JP6995491B2 (ja) 光学薄膜、光学素子、光学素子の製造方法
US9696467B2 (en) UV and DUV expanded cold mirrors
JPWO2015080160A1 (ja) 眼鏡レンズ
CN106291908A (zh) 用于大型天文望远镜主镜的金增强型反射膜系及制备方法
WO2019190980A1 (en) Multispectral interference coating with diamond-like carbon (dlc) film
JP7410498B2 (ja) 多孔性薄膜
JP7041424B2 (ja) 薄膜の形成方法及び光学素子
KR102147373B1 (ko) 적외선 저반사 코팅막 및 이의 제조방법
JP2019196301A (ja) 被覆された光学素子、被覆された光学素子を有する部品およびその製造方法
WO2013172382A1 (ja) 光学素子
JP7216471B2 (ja) 車載レンズ用のプラスチックレンズ及びその製造方法
JP7098129B2 (ja) 反射防止膜及びこれを有する光学素子
Weiss et al. Atomic Layer Deposition for Coating of Complex 3D Optics: From theory to practice
Saraf et al. Alternately stacked TiO2/Al2O3 multilayer based optical filter fabricated by electron beam evaporation technique
JP2020190710A (ja) 反射防止膜及びこれを有する光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210203