JP2018523158A - 照明器 - Google Patents

照明器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523158A
JP2018523158A JP2017567626A JP2017567626A JP2018523158A JP 2018523158 A JP2018523158 A JP 2018523158A JP 2017567626 A JP2017567626 A JP 2017567626A JP 2017567626 A JP2017567626 A JP 2017567626A JP 2018523158 A JP2018523158 A JP 2018523158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflective polarizer
reflective
light
optical axis
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017567626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018523158A5 (ja
JP7043262B2 (ja
Inventor
アンドリュー ジェイ. アウダーカーク,
アンドリュー ジェイ. アウダーカーク,
ジシェン ユン,
ジシェン ユン,
エリン エー. マクドウェル,
エリン エー. マクドウェル,
ティモシー エル. ウォン,
ティモシー エル. ウォン,
キャンディス エム. ボハノン,
キャンディス エム. ボハノン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2018523158A publication Critical patent/JP2018523158A/ja
Publication of JP2018523158A5 publication Critical patent/JP2018523158A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7043262B2 publication Critical patent/JP7043262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/12Beam splitting or combining systems operating by refraction only
    • G02B27/126The splitting element being a prism or prismatic array, including systems based on total internal reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • G02B27/285Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining comprising arrays of elements, e.g. microprisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2073Polarisers in the lamp house
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

屈曲光路の照明器が提供される。照明器は、入力面、出力面、及びイメージャ面を有する偏光ビームスプリッタと、入力面に隣接して配置され、入力面上の入力作用面積を画定する光源と、光源から放出された光を受光して、パターン化された収束光とすることができるパターン化された光を放出するために、イメージャ面に隣接して配置された画像形成装置と、を含むことができる。画像形成装置は、出力面上の出力作用面積を画定する最大画像面積を有することができる。入力作用面積及び出力作用面積のうちの1つ又は両方は、最大画像面積の約半分未満とすることができる。偏光ビームスプリッタは、第1及び第2のプリズムを含むことができ、第1のプリズムの体積は、第2のプリズムの体積の半分以下とすることができる。【選択図】図2

Description

投影システムは、光源と、画像を生成するために光源によって提供される光の偏光を回転させることにより動作する偏光回転画像形成装置とを含む場合がある。直交する偏光状態を有する光を分離するために、偏光ビームスプリッタを含む場合がある。
本明細書のいくつかの態様では、偏光ビームスプリッタと、光源と、画像形成装置と、を含む照明器が提供される。偏光ビームスプリッタは、入力面、出力面、及び第1の斜辺を有する第1のプリズム、イメージャ面、及び第1の斜辺に隣接して配置された第の2の斜辺を有する第2のプリズム、並びに、第1の斜辺と第2の斜辺との間に配置された反射型偏光子を含む。光源は、入力面に隣接して配置され、入力面上の入力作用面積を画定する。画像形成装置は、光源から放出された光を受光してパターン化された光を放出するためにイメージャ面に隣接して配置される。画像形成装置は、出力面上の出力作用面積を画定する最大画像面積を有する。入力作用面積及び出力作用面積のうちの1つ又は両方は、最大画像面積の約半分未満である。
本明細書のいくつかの態様では、偏光ビームスプリッタと、偏光ビームスプリッタの第1の表面に隣接して配置された第1の反射構成要素と、第1の表面とは反対側を向いた偏光ビームスプリッタの第2の表面に隣接して配置されたレンズと、を含む照明器が提供される。第1の反射構成要素は、最大作用面積を有し、レンズは、第1の反射構成要素によって放出された光を受光する。最大作用面積は、最大作用面積の約半分以下のレンズの最大受光面積を画定する。
本明細書のいくつかの態様では、光源と、光源と光学的に連通する反射型偏光子と、反射型偏光子と光学的に連通するレンズと、を含む照明器が提供される。反射型偏光子は、反射型偏光子全体を包含し、光源によって放出される中心光線に垂直な表面を有する、最小仮想矩形平行六面体を画定する。光源の少なくとも一部分、又はレンズの少なくとも一部分は、仮想矩形平行六面体の内側に配置される。
本明細書のいくつかの態様では、反射型偏光子と、第1の体積を有する第1のプリズムと、第2の体積を有する第2のプリズムと、を含む偏光ビームスプリッタが提供される。第1の体積は、第2の体積の約半分以下である。第1のプリズムは、第1の面、実質的に90度に等しい第1の面と第2の面との間の角度で第1の面に隣接する第2の面、及びこの角度と向かい合う第1の斜辺を含む。第2のプリズムは、第3及び第4の面、並びに第2の斜辺を含む。第2の斜辺は、第1の斜辺に隣接して配置され、第1及び第2の斜辺は、実質的に等しい表面積を有する。第3の面は、第1の面と向かい合って第1の面に実質的に平行であり、第4の面は、第2の面と向かい合って第2の面に実質的に平行である。反射型偏光子は、第1の斜辺と第2の斜辺との間に配置される。
本明細書のいくつかの態様では、光源からの光を受光するようになっており、光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置いた、偏光ビームスプリットシステムが提供される。偏光ビームスプリットシステムは、光軸に実質的に垂直な入力面と、反射型偏光子と、光軸に実質的に垂直な第2の反射構成要素と、光軸に実質的に垂直な出力面とを含む。光は、入力面を透過することにより偏光ビームスプリットシステムに入り、出力面を透過することにより偏光ビームスプリットシステムを出る。光軸は、入力面と反射型偏光子との間の長さd1、第1の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd2、第2の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd3、及び出力面と反射型偏光子との間の長さd4を有する。d1及びd4のうちの1つ又は両方は、d2及びd3のうちの小さい方より小さい。
本明細書のいくつかの態様では、光源からの光を受光するようになっており、光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置いた、偏光ビームスプリットシステムが提供される。偏光ビームスプリットシステムは、光軸に実質的に垂直な入力面と、最大横寸法d5を有する反射型偏光子と、光軸に実質的に垂直な第1の反射構成要素と、光軸に実質的に垂直な第2の反射構成要素と、光軸に実質的に垂直な出力面とを含む。光は、入力面を透過することにより偏光ビームスプリットシステムに入り、出力面を透過することにより偏光ビームスプリットシステムを出る。光軸は、入力面と反射型偏光子との間の長さd1、第1の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd2、第2の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd3、及び出力面と反射型偏光子との間の長さd4を有する。d1及びd4のうちの1つ又は両方は、d5/4未満である。
本明細書のいくつかの態様では、光源と、レンズと、光源からの光を受光し、レンズを通して光を出力するようになっている偏光ビームスプリットシステムとを備える照明器が提供される。偏光ビームスプリットシステムは、光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置く。偏光ビームスプリットシステムは、反射型偏光子と、光軸に実質的に垂直で、光源と向かい合う反射型偏光子に近接配置された第1の反射構成要素と、光軸に実質的に垂直で、レンズと向かい合う反射型偏光子に近接配置された第2の反射構成要素と、を含む。光軸は、光源と反射型偏光子との間の長さd1、第1の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd2、第2の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd3、及びレンズと反射型偏光子との間の長さd4を有する。d1及びd4のうちの1つ又は両方は、d2及びd3のうちの小さいものより小さい。
本明細書のいくつかの態様では、光源と、レンズと、光源からの光を受光し、レンズを通して光を出力するようになっている偏光ビームスプリットシステムとを含む照明器が提供される。偏光ビームスプリットシステムは、光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置く。偏光ビームスプリットシステムは、最大横寸法d5を有する反射型偏光子と、光軸に実質的に垂直で、光源と向かい合う反射型偏光子に近接配置された第1の反射構成要素と、光軸に実質的に垂直で、レンズと向かい合う反射型偏光子に近接配置された第2の反射構成要素と、を含む。光軸は、光源と反射型偏光子との間の長さd1、第1の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd2、第2の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd3、及びレンズと反射型偏光子との間の長さd4を有する。d1及びd4のうちの1つ又は両方は、d5/4未満である。
本明細書のいくつかの態様では、光源と、反射型偏光子と、第1の反射構成要素と、第2の反射構成要素と、レンズと、を含む照明器が提供される。照明器は、光源によって放出された中心光線が、順次、反射型偏光子を透過し、第1の反射構成要素から反射して反射型偏光子に向かって戻り、反射型偏光子から反射して第2の反射構成要素に向かい、第2の反射構成要素から反射して反射型偏光子に向かって戻り、反射型偏光子を透過し、その後レンズを通って照明器を出るように、構成される。
本明細書のいくつかの態様では、反射型偏光子を含み、反射型偏光子に向かって光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸を有する、偏光ビームスプリットシステムが提供される。屈曲光軸は、重なり合う第1及び第2の線分、並びに重なり合う第3及び第4の線分を含む。第1の線分に沿った光路は、第1の方向を有し、第2の線分に沿った光路は、第1の方向とは反対側を向いた第2の方向を有する。第3の線分に沿った光路は、第3の方向を有し、第4の線分に沿った光路は、第3の方向とは反対側を向いた第4の方向を有する。第1の方向及び第3の方向は、実質的に直交している。
本明細書のいくつかの態様では、画像を投影する方法が提供される。この方法は、光を偏光ビームスプリッタを通して反射構成要素に向けることと、光の少なくとも一部を偏光ビームスプリッタに向かって戻して反射させることと、偏光ビームスプリッタから光の少なくとも一部を画像形成装置に向かって反射させることと、画像形成装置から光の少なくとも一部をパターン化された収束光として反射させることと、を含む。
本明細書のいくつかの態様では、画像を投影する方法が提供される。この方法は、光線を屈曲光路の照明器を通して画像形成装置上に向けることと、パターン化された収束光を画像形成装置から反射させることと、を含む。
偏光ビームスプリッタの側面図である。 照明器の側面図である。 照明器の側面図である。 照明器の側面図である。 レンズの側面図である。 照明器の側面図である。 照明器の側面図である。 反射型偏光子の上面図である。 照明器の概略側面図である。 照明器の概略側面図である。 ヘッドマウントシステムの概略図である。
以下の説明では、本明細書の一部を形成し、例示を目的として各種実施形態が示される添付図面を参照する。図面は、必ずしも一定の比率の縮尺ではない。本開示の範囲又は趣旨から逸脱することなく、他の実施形態が想定され、実施され得る点を理解されたい。それゆえ、以下の「発明を実施するための形態」は、限定的な意味で理解されるべきではない。
投影システムは小型であることが望ましい場合がある。例えば、ハンドヘルド式ピコプロジェクタ及びヘッドマウントディスプレイは、一般的に小型の投影システムを利用する。そのような小型のプロジェクタは、光源と、偏光ビームスプリッタと、画像を生成するために光源によって提供される光の偏光を回転させることにより動作する偏光回転画像形成装置とを含む場合がある。偏光ビームスプリッタは、多くの場合、2つの直角三角プリズムの間に配置された反射型偏光子を含む。両方のプリズムは、一般的に同じ体積を有し、偏光ビームスプリッタは、一般的に同じ面積を有する向かい合う面を有する。本開示によれば、従来の照明器より小型とすることができ、例えば、投影システムに使用するのに好適であり得る照明器が提供される。照明器は、異なる形状を有する第1及び第2のプリズムを有する偏光ビームスプリッタを含むことができる。例えば、第1のプリズムは、第2のプリズムより実質的に小さい体積を有することができる、及び/又は第2のプリズムの対応する面の面積より実質的に小さい面積を有する面を有することができる。本開示の照明器は、従来のシステムよりレンズ及び/又は光源を反射型偏光子に近く配置することができ、それによって、より小型の設計を実現することができる。いくつかの実施形態では、小型の設計は、画像形成装置からレンズにパターン化された収束光を提供する屈曲光路の照明器を利用することにより、実現することができる。
図1は、第1のプリズム110と、第2のプリズム120と、反射型偏光子130とを含む、偏光ビームスプリッタ100の概略側面図である。第1のプリズム110は、第1の面112、第2の面114、第1の斜辺116、及び第1及び第2の面112及び114から延びる部分118を含む。第1の斜辺は、部分118の主表面を含む。第2のプリズム120は、第3の面122、第4の面124、及び第2の斜辺126を含む。第2の斜辺126は、第1の斜辺116に隣接して配置され、反射型偏光子130は、第1の斜辺116と第2の斜辺126との間に配置される。偏光ビームスプリッタ100は、偏光ビームスプリッタ100を含み、例えば、1つ以上の反射構成要素などの1つ以上の追加の光学構成要素を含むことができる、偏光ビームスプリットシステムの一部とすることができる。偏光ビームスプリッタ100は、偏光ビームスプリッタ100を含み、例えば、光源及び/又は画像形成装置などの1つ以上の追加の光学構成要素を含むことができる、照明器の一部とすることができる。照明器に使用する場合、第1の面112は、光源からの光を受光するように配置された入力面とすることができ、第2の面114は、出力面とすることができ、第4の面124は、画像形成装置に隣接して配置されたイメージャ面とすることができる。他の実施形態では、照明器に使用する場合、第3の面122は、光源からの光を受光するように配置された入力面とすることができ、第2の面114は、出力面とすることができ、第4の面124は、画像形成装置に隣接して配置されたイメージャ面とすることができる。
第2の面114は、第1の面112と第2の面114との間の角度αで第1の面112に隣接している。角度αは、例えば、80〜100度とすることができる、又は90度に等しく若しくは実質的に等しくすることができる。第4の面124は、第3の面122と第4の面124との間の角度βで第3の面122に隣接している。角度βは、例えば、80〜100度とすることができる、又は90度に等しく若しくは実質的に等しくすることができる。いくつかの実施形態では、第3の面122は、第1の面112と向かい合い、第1の面112に実質的に平行である。いくつかの実施形態では、第4の面124は、第2の面114と向かい合い、第2の面114に実質的に平行である。いくつかの実施形態では、第2のプリズム120は、実質的に直角三角プリズムである。いくつかの実施形態では、第1及び第2の斜辺116及び126は、実質的に等しい表面積を有する。
反射型偏光子と第4の面124との間の角度γは、例えば、約30度又は約40度〜約50度又は約60度の範囲とすることができる。本明細書の他の所で説明するように、偏光ビームスプリッタ100を含む照明器は、第4の面124に実質的に平行な線分を有し、第4の面124に実質的に垂直な別の線分を有することができる屈曲光軸を有することができる。光軸と反射型偏光子との間の角度は、角度γに等しく、又は90度マイナスγに等しくすることができる。いくつかの実施形態では、反射型偏光子と光軸との間の角度は、約40度〜約60度である。
いくつかの実施形態では、第1のプリズム110は、第1の体積を有し、第2のプリズム120は、第2の体積を有し、第1の体積は、第2の体積の約半分以下である。いくつかの実施形態では、第1の体積は、第2の体積の35パーセント未満、又は40パーセント未満、又は50パーセント未満、又は60パーセント未満である。
いくつかの実施形態では、第1の面112は、第3の面122の最大面積(第3の面122の合計面積)の約半分未満である、かつ/又は第4の面124の最大面積(第4の面124の合計面積)の約半分未満である、最大面積(第1の面112の合計面積)を有する。いくつかの実施形態では、第1の面112の最大面積は、第3の面122の最大面積の60パーセント未満、又は50パーセント未満、又は40パーセント未満、又は35パーセント未満である。いくつかの実施形態では、第1の面112の最大面積は、第4の面124の最大面積の60パーセント未満、又は50パーセント未満、又は40パーセント未満、又は35パーセント未満である。いくつかの実施形態では、第2の面114は、第3の面122の最大面積(第3の面122の合計面積)の約半分未満である、かつ/又は第4の面124の最大面積(第4の面124の合計面積)の約半分未満である、最大面積(第2の面114の合計面積)を有する。いくつかの実施形態では、第2の面114の最大面積は、第3の面122の最大面積の60パーセント未満、又は50パーセント未満、又は40パーセント未満、又は35パーセント未満である。いくつかの実施形態では、第2の面114の最大面積は、第4の面124の最大面積の60パーセント未満、又は50パーセント未満、又は40パーセント未満、又は35パーセント未満である。いくつかの実施形態では、第1の面112の最大面積及び第2の面114の最大面積のそれぞれは、第3の面122の最大面積及び第4の面124の最大面積の小さい方の約半分未満である。
図1のプリズム及び反射型偏光子は、図で明瞭にするために、間隔を空けて示されている。しかし、様々な構成要素を、直接接触させる、又は、例えば、光学的に透明な接着剤を介して取り付けることができることを理解されたい。いくつかの実施形態では、反射型偏光子130は、光学的に透明な接着剤(単数又は複数)を介して第1及び第2のプリズム110及び120のうちの1つ又は両方に接着される。
反射型偏光子130は、例えば、ポリマー多層反射型偏光子、ワイヤグリッド偏光子、MacNeille反射型偏光子、又はコレステリック反射型偏光子などの任意の好適な種類の反射型偏光子とすることができる。好適なポリマー多層反射型偏光子は、例えば、米国特許第5,882,774号(Jonzaら)及び米国特許第6,609,795号(Weberら)に記載されており、3M Company(St.Paul,MN)から入手可能なAdvanced Polarizing Film(APF)が挙げられる。
第1及び第2のプリズム110及び120は、例えば、ガラス、セラミック、又は光学プラスチック(例えば、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate)(PMMA)などのアクリレート、環状オレフィン、又は他のポリマー)などの任意の好適な材料から製造することができる。第1及び第2のプリズムは、例えば、成形、機械加工、研削、及び/又は研磨などの任意の好適なプロセスにより製造することができる。選択される材料は、光が第1又は第2のプリズム110及び120を透過する際に偏光状態が著しく変化しないように、低複屈折を有することができる。いくつかの実施形態では、反射型偏光子130のブロック軸に沿った偏光を有する光の約5パーセント、又は3パーセント、又は2パーセント、又は1パーセント以下が、偏光ビームスプリッタ100を透過する。いくつかの実施形態では、第1及び第2のプリズム110及び120に接着された反射型偏光子130の複合反射率は、反射型偏光子130に対する透過軸に沿って偏光した光に対して、5パーセント未満、又は3パーセント未満、又は2パーセント未満、又は1パーセント未満である。
図2は、偏光ビームスプリッタ200と、第1及び第2の反射構成要素232及び234とを含む偏光ビームスプリットシステム204を含む、照明器202の概略側面図である。照明器202は、レンズ240と、光源250とを更に含む。偏光ビームスプリッタ100に対応することができる偏光ビームスプリッタ200は、第1及び第2のプリズム210及び220と、反射型偏光子230とを含む。第1のプリズム210は、入力面212、出力面214、及び第1の斜辺216を含む。入力面212は、入力作用面積213を有し、出力面214は、出力作用面積215を有する。レンズ240は、最大受光面積243を有する。第2のプリズム220は、イメージャ面224及び第2の斜辺226を有する。反射偏光子230は、第1の斜辺216と第2の斜辺226との間に配置される。光源250は、包絡面252、並びに第1、第2、第3、及び第4の線分257a〜257dを有する屈曲光軸257を定義する中心光線256を有する光線を生成する。第1の反射構成要素232は、光源250と向かい合い、偏光ビームスプリッタ200に隣接して配置され、第2の反射構成要素234は、レンズ240と向かい合い、偏光ビームスプリッタ200に隣接して配置される。
第2の反射構成要素234は、最大作用面積236を有する。第2の反射構成要素234は、画像形成装置とすることができ、最大作用面積236は、画像形成装置の最大画像面積とすることができる。光は、包絡面254内に、第2の反射構成要素234から放出される(例えば、反射されることにより)。第1及び第2の反射構成要素232及び234のうちの1つ又は両方は、70パーセントより大きい、又は80パーセントより大きい、又は90パーセントより大きい正反射率を有することができる。第1及び/又は第2の反射構成要素232及び234は、平坦とすることができる、又は1つ以上の軸内で湾曲することができる。
いくつかの実施形態では、第2の反射構成要素234は、入射する光を変調するようになっている。例えば、第2の反射構成要素234は、空間的に変調された偏光状態を有する光を反射する画像形成装置とすることができる。第2の反射構成要素234は、画素化することができ、パターン化された光を生成することができる。包絡面254内に第2の反射構成要素234から反射された光は、パターン化された収束光とすることができる。第2の反射構成要素234として利用することができる好適な画像形成装置としては、シリコン上液晶(Liquid Crystal on Silicon)(LCoS)デバイスが挙げられる。LCoSデバイスは、平坦とすることができる、又は1つ以上の軸内で湾曲することができる。
図2の様々な構成要素は、図で明瞭にするために、間隔を空けて示されている。しかし、様々な構成要素を、直接接触させる、又は、例えば、光学的に透明な接着剤を介して取り付けることができることを理解されたい。いくつかの実施形態では、反射型偏光子230は、光学的に透明な接着剤層を使用して、第1及び第2のプリズム210及び220のうちの1つ又は両方に取り付けられる。いくつかの実施形態では、レンズ240は、光学的に透明な接着剤で出力面214に取り付けられる。いくつかの実施形態では、光源250は、入力面212に直接隣接することができる、又は光学的に透明な接着剤層を介して入力面212に取り付けることができる。いくつかの実施形態では、第1及び/又は第2の反射構成要素232及び234は、光学的に透明な接着剤で第2のプリズム220に取り付けることができる。
屈曲光軸257は、光源250から第1の反射構成要素232へ第1の方向(正のx方向)に延びる第1の線分257a、第1の方向とは反対側を向いた第2の方向(負のx方向)に延びる第2の線分257b、第3の方向(負のy方向)に延びる第3の線分257c、及び第3の方向とは反対側を向いた第4の方向(正のy方向)に延びる第4の線分257dを含む。第1及び第2の線分257a及び257bは、説明を容易にするために図2でわずかに分離して示されているが、重なり合っている。同様に、第3及び第4の線分257c及び257dは、説明を容易にするために図2でわずかに分離して示されているが、重なり合っている。第1及び第2の方向は、第3及び第4の方向に実質的に直交している。第1の反射構成要素232は、第1の線分257aに実質的に垂直であり、第2の反射構成要素234は、第3の線分257cに実質的に垂直である。
光源250は、包絡面252を有する光線を生成し、これにより、照明器202によって使用される光源250からの光で照明される入力面212の面積として、入力作用面積213を画定する。光源250は、包絡面252の外側の光を実質的に生成しないようにできる、又はこの包絡面の外側で生成されるあらゆる光が、レンズ240に入ることなく照明器から逃げる角度である、のいずれかである。
光源250からの光の少なくとも一部分は、順に、第1のプリズム210を透過し、反射型偏光子230を透過し、第2のプリズム220を透過し、第1の反射構成要素232から反射し、第2のプリズム220を透過して戻り、反射型偏光子230から反射し、第2のプリズム220を透過し、第2の反射構成要素234上に入射し、第2の反射構成要素234から反射し、第2のプリズム220及び反射型偏光子230及び第1のプリズム210を透過し、最終的にレンズ240を通って照明器を出る。中心光線256に関して、これを図2に示す。いくつかの実施形態では、第1の反射構成要素232は、1/4波長位相差板とすることができる偏光回転子を含む。反射型偏光子230の透過軸に沿った偏光を有する光源250からの光は、反射型偏光子230を透過し、次に第1の反射構成要素232から反射して反射型偏光子230に向かって戻るであろう。第1の反射構成要素232が1/4波長位相差板を含む実施形態では、そのような光は、反射型偏光子230に向かって反射して戻ると、1/4波長位相差板を2回透過する。この光は、その後、反射型偏光子230の透過軸に実質的に直交する偏光を有し、そのため、反射型偏光子230から、空間的に変調された光を反射型偏光子230に向かって戻して放出(例えば、反射)することができる第2の反射構成要素234に向かって反射する。空間的に変調された光は、空間的に変調された偏光を有することができる。反射型偏光子230の透過軸に沿った偏光を有する空間的に変調された光の部分は、画像化された光として反射型偏光子230を透過し、出力作用面積215を通って第1のプリズム210を出て、レンズ240を通って照明器を出るであろう。
照明器202によって、屈曲光路の照明器202を通して画像形成装置(第2の反射構成要素234)上に光線(包絡面252内の)を向けて、パターン化された収束光(包絡面254内の)を画像形成装置から反射させることにより、画像を投影することができる。屈曲光路の照明器202を通して光線を向けるステップは、偏光ビームスプリッタ200を通して第1の反射構成要素232に光を向けることと、この光の少なくとも一部を偏光ビームスプリッタ200に向かって戻して反射させることと、この光の少なくとも一部を偏光ビームスプリッタ200から画像形成装置に向かって反射させることとを含む。パターン化された収束光の少なくとも一部分は、偏光ビームスプリッタ200及びレンズ240を透過する。
光が第1の反射構成要素232及び反射型偏光子230から反射された後で、光源250からの光は、第2の反射構成要素234の最大面積を照明する。この最大面積は、最大作用面積236と等しくすることができる。あるいは、最大作用面積236は、反射する第2の反射構成要素234の最大面積とすることができる。例えば、第2の反射構成要素234は、最大画像面積を有する画像形成装置とすることができる。最大画像面積の外側の画像形成装置上に入射する光はなんら、レンズ240に向かって反射されなくてよい。この場合、最大作用面積236は、画像形成装置の最大画像面積であるであろう。光は、実質的に出力作用面積215内のみの出力面214を照明し、実質的に最大受光面積243内のみのレンズ240を照明する包絡面254内で最大作用面積236からレンズ240に向かって反射されるため、最大作用面積236は、出力面214上の出力作用面積215、及びレンズ240の最大受光面積243を画定する。照明器202は、第2の反射構成要素234から反射されてレンズ240を透過する包絡面254内の光が、第2の反射構成要素234とレンズ240との間で収束するように構成される。これにより、結果として最大作用面積236より小さな出力作用面積215より小さな最大作用面積236となる。
いくつかの実施形態では、入力作用面積213及び/又は出力作用面積215は、最大画像面積とすることができる最大作用面積236の約60パーセント未満、又は約50パーセント未満(すなわち、約半分未満)、又は約40パーセント未満、又は約35パーセント未満である。いくつかの実施形態では、入力面212の最大表面積(入力面212の合計面積)は、最大画像面積の約半分未満である。いくつかの実施形態では、出力面214の最大表面積(出力面214の合計面積)は、最大画像面積の約半分未満である。
光源250、又は本開示の光源の任意のものは、1つ以上の実質的に単色の発光素子を含むことができる。例えば、光源250は、赤色、緑色、及び青色の発光ダイオード(light emitting diodes)(LED)を含むことができる。シアン、黄色などの他の色もまた、含めることができる。あるいは、又は加えて、広域スペクトル(例えば、白色、又は実質的に白色)の光源を利用することができる。いくつかの実施形態では、光源250は、青色発光体及び蛍光体を含む。いくつかの実施形態では、光源250は、別個の光源からの光を組み合わせるために利用することができる積分器(例えば、積分器は、赤色、緑色、及び青色LEDからの光を組み合わせることができる)を含む。光源250は、実質的に単一の偏光状態を有する光が反射型偏光子230に向かって第1のプリズム210内に向けられるように、偏光素子を含むことができる。いくつかの実施形態では、光源250は、LED、有機発光ダイオード(organic light emitting diode)(OLED)、レーザー、レーザーダイオード、白熱照明要素、及びアーク灯のうちの1つ以上とすることができる、又はそれらを含むことができる。光源250はまた、LED(単数又は複数)などの発光素子(単数又は複数)に加えて、集光レンズなどのレンズを含むことができる。
いくつかの実施形態では、第1又は第2のプリズムは、所望の屈折力を提供する1つ以上の曲面を有することができる。図3は、偏光ビームスプリッタ300と、第1及び第2の反射構成要素332及び334とを含む偏光ビームスプリットシステム304を含む、照明器302の側面図である。照明器302は、投影レンズ344の要素とすることができるレンズ340と、光源350とを更に含む。偏光ビームスプリッタ300は、第1及び第2のプリズム310及び320と、反射型偏光子330とを含む。第1のプリズム310は、入力面312及び出力面314を有する。第2のプリズム320は、イメージャ面324及び第2の面322を有する。反射型偏光子330は、第1及び第2のプリズム310及び320の第1の斜辺と第2の斜辺との間に配置される。
第2のプリズム320は、例えば、1つ以上の光学的に透明な接着剤を介して第2のプリズム320の本体364に取り付けることができる、1つ以上の構成要素360及び1つ以上の構成要素362を含む。いくつかの実施形態では、構成要素360及び362は、本体364から分離することができる(例えば、空気間隙で)。いくつかの実施形態では、本体364は、直角三角プリズムであってよい。いくつかの実施形態では、構成要素360及び362のうちの1つ又は両方は、例えば、射出成形により、又は任意の他の好適な成形プロセスにより、本体364と一体に形成することができる。いくつかの実施形態では、入力面312及び/又は出力面314は、第1のプリズム310の本体に取り付けられた曲面(単数又は複数)を有する1つ以上の構成要素を同様に含むことができる、又は第1のプリズム310と一体に形成された曲面を含むことができる。
例示した実施形態では、第1の反射構成要素332は、第2のプリズム320の第2の面322に適用された反射コーティングであり、1/4波長位相差板365は、本体364と構成要素362との間に配置される。他の実施形態では、構成要素362は、本体364と一体に形成することができ、1/4波長位相差板は、第2の面322に適用することができ、反射コーティングは、その後に1/4波長位相差板に適用することができる。
光源350は、中心光線356、並びに外側包絡面光線352a及び352bを生成する。光線352b(並びに同様に光線352a及び中心光線356に関して)は、反射型偏光子330の透過軸に沿った偏光を有する光源350から放出される。光線352bは、順に、第1のプリズム310を透過し、反射型偏光子330を透過し、第2のプリズム320の本体364を透過し、1/4波長位相差板365を透過し、構成要素362を透過し、第1の反射構成要素332によって反射され、構成要素362を透過して戻り、その後1/4波長位相差板365を透過して戻り、本体364を通って反射型偏光子330に向かって戻る。光線352bは、2回1/4波長位相差板を透過したため、反射型偏光子330の透過軸に実質的に直交する偏光を有する。したがって、光線352bは、反射型偏光子330から反射し、本体364及び構成要素360を透過し、その後第2の反射構成要素334から反射して構成要素360及び本体364を通って反射型偏光子330に向かって戻る。第2の反射構成要素334は、第2の反射構成要素334から反射された光の偏光を空間的に変調する画像形成装置とすることができる。そのような場合では、第2の反射構成要素334から反射した光の一部分は、反射型偏光子330の透過軸に沿った偏光を有することができる。これが、第2の反射構成要素334から反射した後に反射型偏光子330を透過する光線352bの場合である。光線352bは、その後、第1のプリズム310を透過し、出力面314を通って出る。光線352bは、その後、投影レンズ344を透過し、照明器302を出る。
場合により、より小さいプリズムではなく、より大きなプリズムに隣接して光源を有することが有用であることがある。例示的な実施形態を、第1のプリズム410と、第2のプリズム420と、反射型偏光子430と、光源450と、投影レンズ444の要素であるレンズ440と、光源450と第2のプリズム420の面422との間に配置されたレンズ462とを含む、照明器402の側面図である図4に示す。第2のプリズム420はまた、面424を有しており、第2のプリズム420の本体と一体に形成することができる、又は、例えば、光学的に透明な接着剤で第2のプリズム420の本体に取り付けることができる構成要素460を含む。レンズ462は、第1及び第2の表面、それぞれ466及び468を有する。光源450は、本明細書の他の所で説明する光源のいずれかに対応することができる。
いくつかの実施形態では、図4Bに示すように、第1の表面466は、第1の表面466上に配置された1/4波長位相差板465、及び1/4波長位相差板465上に配置された反射体432(例えば、反射コーティング)を含む。いくつかの実施形態では、1/4波長位相差板は、第1の表面466に隣接して(多分だが必須ではなく、直接隣接して)配置することができ、反射体は、第1の表面466と向かい合い、1/4波長位相差板に隣接して(多分だが必須ではなく、直接隣接して)配置することができる。反射体は、光源450から放出された光がレンズ462内を通るように、光源450の放出面の上に開口部433を含む。開口部は、任意選択的に、1/4波長位相差板465内に延びることができる。反射型偏光子439は、第2の表面468に取り付けることができる。代替の実施形態では、反射型偏光子439は、第2の表面468に隣接するが、必ずしも直接隣接してではなく、配置することができる。
反射体432、1/4波長位相差板465、及び反射型偏光子439の配置は、光源450に対する偏光変換器を提供する。反射型偏光子439に対する透過方向に沿った偏光を有する、反射型偏光子439上に入射する光は、レンズ462を出て第2のプリズム420に入る。直交偏光を有する光は、反射型偏光子439から反射され、レンズ462及び1/4波長位相差板465を透過し、その後反射体432から反射し、1/4波長位相差板465を透過して反射型偏光子439に向かって戻る。この光は、1/4波長位相差板465を2回透過したため、反射型偏光子439の透過軸に沿って偏光されており、そのため、反射型偏光子439を透過して第2のプリズム420に入る。
図5A及び5Bは、第1及び第2のプリズム510及び520と、第1及び第2のプリズム510及び520の斜辺の間に配置された反射型偏光子530と、第1及び第2の反射構成要素532及び534と、投影レンズの要素とすることができるレンズ540と、光源550とを含む、照明器502の側面図である。第1のプリズム510は、入力面512及び出力面514を有する。第2のプリズム320は、第1の表面522及び第2の表面524を有する。光源550によって放出された中心光線は、中心光線256が屈曲光軸257を定義するのと同様に、屈曲光軸557を定義する。屈曲光軸557は、入力面512と反射型偏光子530との間の長さd1、第1の反射構成要素532と反射型偏光子530との間の長さd2、第2の反射構成要素534と反射型偏光子530との間の長さd3、及び出力面514と反射型偏光子530との間の長さd4を有する。いくつかの実施形態では、d1及びd4のうちの1つ又は両方は、d2及びd3の小さい方より小さい、又はd2及びd3の小さい方の0.9倍未満である、又はd2及びd3の小さい方の0.85倍未満である。いくつかの実施形態では、反射型偏光子530は、d5の最大横寸法(本明細書の他の所で更に説明する)を有し、d1及びd4のうちの1つ又は両方は、d5/4未満、又はd5の0.2倍未満、又はd5の0.15倍未満である。
照明器502の形状を説明するのに有用であり得る他の長さを、図5Bに示す。屈曲光軸557は、光源550と反射型偏光子530との間の長さd1’、第2の表面524と反射型偏光子530との間の長さd2’、第1の表面522と反射型偏光子530との間の長さd3’、及びレンズ540と反射型偏光子530との間の長さd4’を有する。いくつかの実施形態では、d1’及びd4’のうちの1つ又は両方は、d2及びd3の小さい方より小さい、又はd2及びd3の小さい方の0.9倍未満である、又はd2及びd3の小さい方の0.85倍未満である。いくつかの実施形態では、d1’及びd4’のうちの1つ又は両方は、d2’及びd3’の小さい方より小さい、又はd2’及びd3’の小さい方の0.9倍未満である、又はd2’及びd3’の小さい方の0.85倍未満である。いくつかの実施形態では、反射型偏光子530は、d5の最大横寸法を有し、d1’及びd4’のうちの1つ又は両方は、d5/4未満、又はd5の0.2倍未満、又はd5の0.15倍未満である。
図5Cに示すように、反射型偏光子530は、最大横寸法d5を有することができる。反射型偏光子が寸法L及びWを有する側面を有する矩形形状である場合、反射型偏光子530の最大横寸法d5は、d5=(L+W1/2により与えられる。最大横寸法d5は、d1の4倍若しくは5倍より大きくすることができる、及び/又はd4の4倍若しくは5倍より大きくすることができる。最大横寸法d5は、d1’の4倍若しくは5倍より大きくすることができる、及び/又はd4’の4倍若しくは5倍より大きくすることができる。いくつかの実施形態では、第2のプリズムは、直角三角プリズムであり、L及びWは、実質的に等しい。長さd2’及びd3’は、次に、おおよそ、2√2で割ったL(又はW)とすることができ、d5は、d2’の4倍におおよそ等しく、又はd3’の4倍におおよそ等しくすることができる。
いくつかの実施形態では、屈曲光学設計により、第1のプリズムが第2のプリズムより実質的に小さい体積を有することができる。他の実施形態では、第1及び第2のプリズムは、実質的に同じ体積を有することができ、小さな受光面積を有するレンズと共に、及び/又は小さな放出面積を有する光源と共に、屈曲光学設計を使用することができる。これを、第1及び第2のプリズム610及び620と、第1のプリズム610と第2のプリズム620との間に配置された反射型偏光子630と、第1及び第2の反射構成要素632及び634と、放出面積651を有する光源650とを含む、照明器602の側面図である図6に示す。第1のプリズム610は、第1及び第2の表面612及び614を含み、第2のプリズム620は、第1及び第2の表面622及び624を含む。照明器602は、光学的に透明な接着剤層641で任意選択的に第1のプリズム610に接着することができる、レンズ640を更に含む。第1の反射構成要素632は、本明細書の他の所で説明するような1/4波長位相差板を含むことができ、第2の反射構成要素634は、本明細書の他の所で説明するような、パターン化された収束光をレンズ640に向かって放出することができる画像形成装置とすることができる。光源650の放出面積651及び/又はレンズ640の受光面積は、第2の反射構成要素634の最大作用面積若しくは最大画像面積の60パーセント未満、又は50パーセント未満、又は40パーセント未満、又は35パーセント未満とすることができる。
図7は、光源750と、光源750と光学的に連通する反射型偏光子730と、反射型偏光子と光学的に連通するレンズ740と、を含む照明器702の側面図である。反射型偏光子730は、反射型偏光子730全体を包含し、光源750によって放出される中心光線756に垂直な表面(表面772及び774)を有する、最小仮想矩形平行六面体770を画定する。光源750の少なくとも一部分、又はレンズ740の少なくとも一部分は、仮想矩形平行六面体770の内側に配置される。いくつかの実施形態では、光源750の少なくとも一部分、及びレンズ740の少なくとも一部分は、仮想矩形平行六面体770の内側に配置される。いくつかの実施形態では、光源750のすべて若しくは実質的にすべて、又はレンズ740のすべて若しくは実質的にすべては、仮想矩形平行六面体770の内側に配置される。いくつかの実施形態では、光源750のすべて又は実質的にすべて、及びレンズ740のすべて又は実質的にすべては、仮想矩形平行六面体770の内側に配置される。
いくつかの実施形態では、レンズ740は、投影レンズの要素である。いくつかの実施形態では、照明器702はまた、仮想矩形平行六面体770の表面(表面772及び774)に実質的に垂直な画像形成装置734を含む。いくつかの実施形態では、照明器702は、本明細書で説明する実施形態のいずれかの第1及び第2のプリズムに対応する第1及び/若しくは第2のプリズムを含む、並びに/又は、例えば、図2〜図5Bのいずれかに示すような表面772に近接する反射構成要素を含む。
本明細書の照明器は、例えば、小型の投影が望ましい場合に有用である。本明細書のいくつかの態様では、ヘッドマウントディスプレイなどのヘッドマウントシステムが提供される。ヘッドマウントシステムは、例えば、PCT国際公開第2015/034801号(Ouderkirk)及び米国特許仮出願第61/977171号(Ouderkirkら)に記載されており、これらの文献のそれぞれは、それらが本明細書と矛盾しない範囲で参照により本明細書に組み込まれる。
図8は、第1及び第2のレンズ882及び884を含むフレーム880に搭載されたユニット809を含む、ヘッドマウントシステム801の概略図である。ユニット809は、第1のレンズ882に光を提供する及び/又は第1のレンズ882からの光を受光するように配置される。いくつかの実施形態では、第1のレンズ882に光を提供する及び/又は第1のレンズ882からの光を受光するように、第2のユニットがフレーム880に搭載される。ユニット809は、本明細書の照明器、偏光ビームスプリッタ、若しくは偏光ビームスプリットシステムのいずれかとすることができる、又はそれらを含むことができる。
ヘッドマウントシステム801は、ユニット809に含めることができる眼球監視システムを含むことができる。システムは、眼球の正面に配置された第1のレンズ882を介して撮像センサ及びプロセッサで瞳の直径及び位置を監視することができる。第1のレンズ882は、第1のレンズ882に隣接するか又は埋め込まれたかのいずれかの部分的に透明な反射体を含むことができ、その場合、反射体は、センサ上に瞳の画像を生成する。システムは、周囲光条件を考慮して瞳孔反射に基づいて、システムのユーザの疲労及び認知処理負荷を定量化することができ、履歴データに基づいてユーザにパーソナライズすることができる。定量化された情報は、従業員管理プログラム又はスマートフォン用アプリケーションなどのソフトウェアアプリケーションにより、通知して視覚化することができる。
眼球監視システムが検出することができる眼球のこれらの特性としては、以下のうちの1つ以上を挙げることができる:眼球の見ている方向、瞳の直径及び瞳の直径の変化、まぶたのまばたき、視線で追跡している物体、並びに衝動性運動。視線追跡のパラメータとしては、眼球回転の速度、及び物体の移動と眼球の移動との間の遅延又は位相を挙げることができる。衝動性運動としては、移動の持続時間、速度、及びパターンを挙げることができる。
いくつかの実施形態では、ヘッドマウントシステム801は、ユニット809に含めることができ、眼球の画像をキャプチャすることができるカメラ(例えば、赤緑青(red-green-blue)(RGB)カメラ又は赤外線(infrared)(IR)カメラ)を含む。眼球画像の平均IR輝度が周囲光レベルを示すので、IRカメラを使用して、周囲光条件を判定することができる。いくつかの実施形態では、ヘッドマウントシステム801は、ユニット809に含めることができる組込システム上で稼働する、コンピュータ視覚アルゴリズムを実行するようになっている。
いくつかの実施形態では、ヘッドマウントシステムは、瞳サイズの変化を検出し、その情報を使用してユーザの疲労及び認知処理負荷を定量化するようになっている、視線追跡システムを含む。いくつかの実施形態では、ヘッドマウントシステム801は、以下のステップのうちの1つ以上又はすべてを実行するようになっている(例えば、組込プロセッサ上で稼働するアルゴリズムを使用して)。
ステップ1:眼球のグレースケール画像をキャプチャする。
ステップ2:ノイズを除去する(例えば、ガウシアンフィルタを使用して)。
ステップ3:眼球の画像内のそれぞれの画素に対する勾配の大きさ及び方向を計算する。
ステップ4:より高い勾配の大きさを有する画素を識別する(これらは、物体の縁部であると考えられる)。
ステップ5:例えば、人間の視覚のヘルムホルツの原理に従って前のステップで識別された画素を接続することにより、縁部を識別する。
ステップ6:楕円の方程式又は多項式により定義された他の形状と縁部の線分を比較する。最小の楕円状の形状を、瞳として識別することができる。虹彩の面積もまた、判定することができ、精度を向上させるために使用することができる。閃光などの画像内に存在することがある他の楕円形状は、除去することができる。
ステップ7:先に行った線適合及び眼球とカメラとの間の距離に基づいて、瞳サイズ(例えば、直径又は面積)を計算する。
ステップ8:周囲光条件を考慮するために計算した瞳サイズに対して調整係数を判定して適用する。周囲光条件は、ヘッドマウントシステムに含まれた追加のセンサを使用して、又はキャプチャした画像の輝度分析により、判定することができる。
ステップ9:履歴比較並びに認知処理負荷及び疲労レベルの分析のために、安全なデータベースとすることができるデータベースに調整した瞳サイズを保存する。そのようなデータベースは、多分、ユーザの精神状態を更に分析するためにセンサ融合アルゴリズムに使用することができる他の生体データ(心拍数、皮膚導電率、脳波(electroencephalographs)(EEG)などの)を保持することができる。瞳サイズは、時間の関数として記録することができ、時系列(経時的に取られた一連のデータ点)として記憶することができる。
疲労及び認知負荷分析の方法は、履歴データを利用して、現在のレベルが閾値を上回っているか否かを判定することができる。この閾値は、個人毎に異なることがあり、上述したシステム及び手順によって十分な履歴データが収集されたなら機械学習アルゴリズムを使用して判定することができる。疲労レベル又は認知処理負荷の閾値を上回る場合、ソフトウェアアプリケーションを利用して、例えば、ユーザ又は中央の業務マネージャに警告することができる。更に、履歴データ(例えば、時系列の瞳直径)は、現在の認知状態の迅速な通知のために、ソフトウェアアプリケーション内で視覚化することができる(例えば、経時的な瞳サイズの線グラフに)。視線追跡システムはまた、経時的にシステムによってキャプチャした画像内の瞳の位置を記憶することにより、眼球の移動を追跡することができる。この時系列の瞳の位置を含めることにより、どれほど素早く眼球が移動しているかの情報を提供することができ、それにより、素早く移動する眼球より遅く移動する眼球がより疲労しているので、疲労を測定することができる別の方法を提供する。
以下は、例示的な実施形態のリストである。
実施形態1は、
入力面、出力面、及び第1の斜辺を有する第1のプリズム、
イメージャ面及び第1の斜辺に隣接して配置された第2の斜辺を有する第2のプリズム、並びに、
第1の斜辺と第2の斜辺との間に配置された反射型偏光子を含む、偏光ビームスプリッタと、
入力面に隣接して配置され、入力面上の入力作用面積を画定する光源と、
光源から放出された光を受光してパターン化した光を放出するためにイメージャ面に隣接して配置された画像形成装置であって、
出力面上の出力作用面積を画定する最大画像面積を有する、画像形成装置と、を備える、照明器であって、
入力作用面積及び出力作用面積のうちの1つ又は両方は、最大画像面積の約半分未満である、照明器である。
実施形態2は、入力作用面積が最大画像面積の約半分未満である、実施形態1の照明器である。
実施形態3は、出力作用面積が最大画像面積の約半分未満である、実施形態1の照明器である。
実施形態4は、入力作用面積及び出力作用面積のそれぞれが、最大画像面積の約半分未満である、実施形態1の照明器である。
実施形態5は、入力面の最大表面積が最大画像面積の約半分未満である、実施形態1の照明器である。
実施形態6は、出力面の最大表面積が最大画像面積の約半分未満である、実施形態1の照明器である。
実施形態7は、入力面の最大表面積が最大画像面積の約半分未満であり、出力面の最大表面積が最大画像面積の約半分未満である、実施形態1の照明器である。
実施形態8は、光源と向かい合う偏光ビームスプリッタに隣接して配置された反射構成要素を更に備える、実施形態1の照明器である。
実施形態9は、反射型偏光子が、ポリマー多層反射型偏光子、ワイヤグリッド偏光子、MacNeille反射型偏光子、又はコレステリック反射型偏光子である、実施形態1の照明器である。
実施形態10は、反射型偏光子が、ポリマー多層反射型偏光子である、実施形態1の照明器である。
実施形態11は、
偏光ビームスプリッタと、
偏光ビームスプリッタの第1の表面に隣接して配置され、最大作用面積を有する第1の反射構成要素と、
第1の表面とは反対側を向いた偏光ビームスプリッタの第2の表面に隣接して配置され、第1の反射構成要素によって放出された光を受光するレンズと、を備える、照明器であって、
最大作用面積は、最大作用面積の約半分以下のレンズの最大受光面積を画定する、照明器である。
実施形態12は、レンズが投影レンズの光学素子である、実施形態11の照明器である。
実施形態13は、レンズが、接着剤層を介して第2の表面に接着された、実施形態11の照明器である。
実施形態14は、第1の反射構成要素が、画像形成装置であり、最大作用面積が、画像形成装置の最大画像面積である、実施形態11の照明器である。
実施形態15は、偏光ビームスプリッタの、第1及び第2の表面とは異なる第3の表面に隣接して配置された光源を更に備える、実施形態11の照明器である。
実施形態16は、光源が、第3の表面上の入力作用面積を画定し、入力作用面積が、最大作用面積の約半分以下である、実施形態15の照明器である。
実施形態17は、第3の表面と向かい合う偏光ビームスプリッタの第4の表面に隣接して配置された第2の反射構成要素を更に備える、実施形態15の照明器である。
実施形態18は、光源と、光源と光学的に連通する反射型偏光子と、反射型偏光子と光学的に連通するレンズと、を備える照明器であって、反射型偏光子が、反射型偏光子全体を包含し、光源によって放出された中心光線に垂直な表面を有する最小仮想矩形平行六面体を画定し、光源の少なくとも一部分又はレンズの少なくとも一部分が、仮想矩形平行六面体の内側に配置された、照明器である。
実施形態19は、レンズが投影レンズの光学素子である、実施形態18の照明器である。
実施形態20は、この表面に実質的に垂直な画像形成装置を更に備える、実施形態18の照明器である。
実施形態21は、
第1及び第2の面を有し、第1の斜辺を有する第1のプリズム、
第1の面と向かい合う第3の面及び第2の面と向かい合う第4の面並びに第2の斜辺を有する第2のプリズム、を更に備え、反射型偏光子が、第1の斜辺と第2の斜辺との間に隣接して配置された、実施形態18の照明器である。
実施形態22は、光源が、第1の面に隣接して配置され、レンズが、第2の面に隣接して配置された、実施形態21の照明器である。
実施形態23は、第4の面に隣接して配置された画像形成装置を更に備える、実施形態21の照明器である。
実施形態24は、第3の面に隣接して配置された反射構成要素を更に備える、実施形態21の照明器である。
実施形態25は、第1及び第2の面のうちの1つ又は両方が、第4の面の最大面積の約半分以下の最大面積を有する、実施形態21の照明器である。
実施形態26は、
反射型偏光子と、
第1の体積を有する第1のプリズムであって、
第1の面と、
第1の面に隣接した第2の面と、90度に実質的に等しい第1の面と第2の面との間の角度と、
この角度と向かい合う第1の斜辺と、を含む第1のプリズムと、
第2の体積を有する第2のプリズムであって、
第3及び第4の面を有し、第2の斜辺を有する直角三角プリズムであり、第2の斜辺が第1の斜辺に隣接して配置され、第1及び第2の斜辺が実質的に等しい表面積を有し、第3の面が第1の面と向かい合って第1の面に実質的に平行で、第4の面が第2の面と向かい合って第2の面に実質的に平行な、第2のプリズムと、を備える、偏光ビームスプリッタであって、
反射型偏光子は、第1の斜辺と第2の斜辺との間に配置され、
第1の体積は、第2の体積の約半分以下である、偏光ビームスプリッタである。
実施形態27は、第1の面が、第3の面の最大面積の約半分未満で、第4の面の最大面積の約半分未満の最大面積を有する、実施形態26の偏光ビームスプリッタである。
実施形態28は、第2の面が、第3の面の最大面積の約半分未満で、第4の面の最大面積の約半分未満の最大面積を有する、実施形態26の偏光ビームスプリッタである。
実施形態29は、第1の面の最大面積及び第2の面の最大面積のそれぞれが、第3の面の最大面積及び第4の面の最大面積の小さい方の約半分未満である、実施形態26の偏光ビームスプリッタである。
実施形態30は、第1及び第2の側面から延びる部分を更に備え、第1の斜辺がこの部分の主表面を含む、実施形態26の偏光ビームスプリッタである。
実施形態31は、光源からの光を受光するようになっており、光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置いた、偏光ビームスプリットシステムであって、
光軸に実質的に垂直な入力面であって、光が入力面を透過することにより偏光ビームスプリットシステムに入る入力面と、
反射型偏光子であって、光軸が入力面と反射型偏光子との間の長さd1を有する、反射型偏光子と、
光軸に実質的に垂直な第1の反射構成要素であって、光軸が第1の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd2を有する、第1の反射構成要素と、
光軸に実質的に垂直な第2の反射構成要素であって、光軸が第2の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd3を有する、第2の反射構成要素と、
光軸に実質的に垂直な出力面であって、光が出力面を透過することにより偏光ビームスプリットシステムを出る出力面と、を備え、
光軸が、出力面と反射型偏光子との間の長さd4を有し、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d2及びd3の小さい方より小さい、偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態32は、d4が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態31の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態33は、d1が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態31の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態34は、d1及びd4の両方が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態31の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態35は、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d2及びd3の小さい方の0.9倍未満である、実施形態31の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態36は、反射型偏光子が、d5の最大横寸法を有し、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d5/4未満である、実施形態31の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態37は、d1及びd4のそれぞれが、d5/4未満である、実施形態36の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態38は、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d5の0.2倍未満である、実施形態36の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態39は、第2の反射構成要素が、入射する光を変調するようになっている、実施形態31の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態40は、第2の反射構成要素が、画素化された、実施形態31の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態41は、反射型偏光子と光軸との間の角度が、約40〜60度である、実施形態31の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態42は、第1の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態31の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態43は、第2の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態31の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態44は、光源からの光を受光するようになっており、光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置いた、偏光ビームスプリットシステムであって、
光軸に実質的に垂直な入力面であって、光が入力面を透過することにより偏光ビームスプリットシステムに入る入力面と、
最大横寸法d5を有する反射型偏光子であって、光軸が入力面と反射型偏光子との間の長さd1を有する反射型偏光子と、
光軸に実質的に垂直な第1の反射構成要素であって、光軸が第1の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd2を有する、第1の反射構成要素と、
光軸に実質的に垂直な第2の反射構成要素であって、光軸が第2の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd3を有する、第2の反射構成要素と、
光軸に実質的に垂直な出力面であって、光が出力面を透過することにより偏光ビームスプリットシステムを出て、光軸が出力面と反射型偏光子との間の長さd4を有する、出力面と、を備え、
d1及びd4のうちの1つ又は両方は、d5/4未満である、偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態45は、d1が、d5/4未満である、実施形態44の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態46は、d4が、d5/4未満である、実施形態44の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態47は、d1及びd4のそれぞれが、d5/4未満である、実施形態44の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態48は、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d5の0.2倍未満である、実施形態44の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態49は、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態44の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態50は、d1が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態49の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態51は、d4が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態49の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態52は、d1及びd4のそれぞれが、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態49の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態53は、d1及びd4のそれぞれが、d2及びd3の小さい方の0.9倍未満である、実施形態52の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態54は、第1の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態44の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態55は、第2の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態44の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態56は、光源と、レンズと、光源からの光を受光しレンズを通して光を出力するようになっており、光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置いた、偏光ビームスプリットシステムと、を備える照明器であって、偏光ビームスプリットシステムが、
反射型偏光子であって、光軸が光源と反射型偏光子との間の長さd1を有する、反射型偏光子と、
光軸に実質的に垂直で、光源と向かい合う反射型偏光子に近接配置された第1の反射構成要素であって、
光軸が第1の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd2を有する、第1の反射構成要素と、
光軸に実質的に垂直で、レンズと向かい合う反射型偏光子に近接配置された第2の反射構成要素であって、
光軸が第2の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd3を有する、第2の反射構成要素と、を含み、
光軸が、レンズと反射型偏光子との間の長さd4を有し、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d2及びd3の小さい方より小さい、照明器である。
実施形態57は、d4が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態56の照明器である。
実施形態58は、d1が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態56の照明器である。
実施形態59は、d1及びd4の両方が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態56の照明器である。
実施形態60は、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d2及びd3の小さい方の0.9倍未満である、実施形態56の照明器である。
実施形態61は、反射型偏光子が、d5の最大横寸法を有し、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d5/4未満である、実施形態56の照明器である。
実施形態62は、d1及びd4のそれぞれが、d5/4未満である、実施形態61の照明器である。
実施形態63は、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d5の0.2倍未満である、実施形態61の照明器である。
実施形態64は、第2の反射構成要素が、入射する光を変調するようになっている、実施形態56の照明器である。
実施形態65は、第2の反射構成要素が、画素化された、実施形態56の照明器である。
実施形態66は、反射型偏光子と光軸との間の角度が、約40〜60度である、実施形態56の照明器である。
実施形態67は、第1の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態56の照明器である。
実施形態68は、第2の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態56の照明器である。
実施形態69は、光源と、レンズと、光源からの光を受光しレンズを通して光を出力するようになっており、光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置いた、偏光ビームスプリットシステムと、を備える照明器であって、偏光ビームスプリットシステムが、
最大横寸法d5を有する反射型偏光子であって、光軸が光源と反射型偏光子との間の長さd1を有する反射型偏光子と、
光軸に実質的に垂直で、光源と向かい合う反射型偏光子に近接して配置された第1の反射構成要素であって、
光軸が第1の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd2を有する、第1の反射構成要素と、
光軸に実質的に垂直で、レンズと向かい合う反射型偏光子に近接配置された第2の反射構成要素であって、
光軸が第2の反射構成要素と反射型偏光子との間の長さd3を有する、第2の反射構成要素と、を含み、
光軸が、レンズと反射型偏光子との間の長さd4を有し、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d5/4未満である、照明器である。
実施形態70は、d1が、d5/4未満である、実施形態69の照明器である。
実施形態71は、d4が、d5/4未満である、実施形態69の照明器である。
実施形態72は、d1及びd4のそれぞれが、d5/4未満である、実施形態69の照明器である。
実施形態73は、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d5の0.2倍未満である、実施形態69の照明器である。
実施形態74は、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態69の照明器である。
実施形態75は、d1が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態74の照明器である。
実施形態76は、d4が、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態74の照明器である。
実施形態77は、d1及びd4のそれぞれが、d2及びd3の小さい方より小さい、実施形態74の照明器である。
実施形態78は、d1及びd4のそれぞれが、d2及びd3の小さい方の0.9倍未満である、実施形態74の照明器である。
実施形態79は、第1の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態69の照明器である。
実施形態80は、第2の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態69の照明器である。
実施形態81は、光源と、反射型偏光子と、第1の反射構成要素と、第2の反射構成要素と、レンズと、を備える照明器であって、光源によって放出された中心光線が、順次、反射型偏光子を透過し、第1の反射構成要素から反射して反射型偏光子に向かって戻り、反射型偏光子から反射して第2の反射構成要素に向かい、第2の反射構成要素から反射して反射型偏光子に向かって戻り、反射型偏光子を透過し、その後レンズを通って照明器を出るように、構成された、照明器である。
実施形態82は、第2の反射構成要素から反射され、レンズを透過する光が、第2の反射構成要素とレンズとの間で収束するように構成された、実施形態81の照明器である。
実施形態83は、第2の反射構成要素が、入射する光を変調するようになっている、実施形態81の照明器である。
実施形態84は、第2の反射構成要素が、画素化された、実施形態81の照明器である。
実施形態85は、第1の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態81の照明器である。
実施形態86は、第2の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態81の照明器である。
実施形態87は、反射型偏光子を備え、反射型偏光子に向かって光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸を有する、偏光ビームスプリットシステムであって、屈曲光軸が、
重なり合う第1及び第2の線分であって、第1の線分に沿った光路が第1の方向を有し、
第2の線分に沿った光路が第1の方向とは反対側を向いた第2の方向を有する、第1及び第2の線分と、
重なり合う第3及び第4の線分であって、第3の線分に沿った光路が第3の方向を有し、
第4の線分に沿った光路が第3の方向とは反対側を向いた第4の方向を有する、第3及び第4の線分と、を含み、
第1の方向及び第3の方向は、実質的に直交している、偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態88は、第1の線分に実質的に垂直な第1の反射構成要素と、第3の線分に実質的に垂直な第2の反射構成要素と、を更に備える、実施形態87の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態89は、第2の反射構成要素が、入射する光を変調するようになっている、実施形態88の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態90は、第2の反射構成要素が、画素化された、実施形態88の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態91は、第1の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態88の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態92は、第2の反射構成要素が、約80%より大きな正反射率を有する、実施形態88の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態93は、第1及び第2のプリズムを更に備え、反射型偏光子が、第1のプリズムの斜辺と第2のプリズムの斜辺との間に配置され、第1の反射構成要素が、第2のプリズムの第1の面に隣接し、第2の反射構成要素が、第2のプリズムの第2の面に隣接する、実施形態88の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態94は、第1のプリズムの体積が、第2のプリズムの体積の半分以下である、実施形態93の偏光ビームスプリットシステムである。
実施形態95は、画像を投影する方法であって、
偏光ビームスプリッタを通して反射構成要素に光を向けることと、
光の少なくとも一部を偏光ビームスプリッタに向かって戻して反射させることと、
光の少なくとも一部を偏光ビームスプリッタから画像形成装置に向かって反射させることと、
光の少なくとも一部を画像形成装置からパターン化された収束光として反射させることと、
を含む、方法である。
実施形態96は、パターン化された収束光の少なくとも一部を偏光ビームスプリッタを透過させることを更に含む、実施形態95の方法である。
実施形態97は、パターン化された収束光の少なくとも一部をレンズを透過させることを更に含む、実施形態96の方法である。
実施形態98は、画像を投影する方法であって、
屈曲光路の照明器を通して画像形成装置上に光線を向けることと、
画像形成装置からパターン化された収束光を反射させることと、を含む、方法である。
実施形態99は、屈曲光路の照明器が、光源と、反射型偏光子と、反射構成要素と、レンズと、を備え、照明器は、光源によって放出された中心光線が、順次、反射型偏光子を透過し、反射構成要素から反射して反射型偏光子に向かって戻り、反射型偏光子から反射して画像形成装置に向かい、画像形成装置から反射して反射型偏光子に向かって戻り、反射型偏光子を透過し、その後レンズを通って照明器を出るように、構成された、実施形態98の方法である。
実施形態100は、光線を向けるステップが、
偏光ビームスプリッタを通して反射構成要素に光を向けることと、
光の少なくとも一部を偏光ビームスプリッタに向かって戻して反射させることと、
光の少なくとも一部を偏光ビームスプリッタから画像形成装置に向かって反射させることと、を含む、実施形態98の方法である。
実施形態101は、照明器を対象とする上述の実施形態のいずれかの照明器を備える、又は、偏光ビームスプリットシステムを対象とする上述の実施形態のいずれかの偏光ビームスプリットシステムを備える、又は、偏光ビームスプリッタを対象とする上述の実施形態のいずれかの偏光ビームスプリッタを備える、ヘッドマウントシステムである。
実施形態102は、視線追跡システムを更に含む、実施形態101のヘッドマウントシステムである。
実施形態103は、視線追跡システムが、瞳サイズを判定するようになっている、実施形態102のヘッドマウントシステムである。
実施形態104は、視線追跡システムが、時系列の瞳の直径を記録するようになっている、実施形態103のヘッドマウントシステムである。
実施形態105は、視線追跡システムが、時系列の瞳の位置を記録するようになっている、実施形態104のヘッドマウントシステムである。
図における要素に関する記載は、別段の指定がない限り、他の図の対応する要素に等しく適用されると理解すべきである。以上、本明細書において具体的な実施形態を図示し説明したが、本開示の範囲を逸脱することなく、図示及び説明された具体的な実施形態を、様々な代替的かつ/又は均等な実現形態で置き換えることができることは、当業者であれば認識されるであろう。本出願は、本明細書において説明した具体的な実施形態のいかなる適合例又は変形例をも包含することを意図している。したがって、本開示は、特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されるものとする。

Claims (15)

  1. 入力面、出力面、及び第1の斜辺を有する第1のプリズム、
    イメージャ面、及び前記第1の斜辺に隣接して配置された第2の斜辺を有する第2のプリズム、並びに、
    前記第1の斜辺と前記第2の斜辺との間に配置された反射型偏光子を含む、偏光ビームスプリッタと、
    前記入力面に隣接して配置され、前記入力面上の入力作用面積を画定する光源と、
    前記光源から放出された光を受光してパターン化した光を放出するために前記イメージャ面に隣接して配置された画像形成装置であって、
    前記出力面上の出力作用面積を画定する最大画像面積を有する、画像形成装置と、を備えている照明器であって、
    前記入力作用面積及び前記出力作用面積のうちの1つ又は両方は、前記最大画像面積の約半分未満である、照明器。
  2. 偏光ビームスプリッタと、
    前記偏光ビームスプリッタの第1の表面に隣接して配置され、最大作用面積を有する第1の反射構成要素と、
    前記第1の表面とは反対側を向いた前記偏光ビームスプリッタの第2の表面に隣接して配置され、前記第1の反射構成要素によって放出された光を受光するレンズと、を備えている照明器であって、
    前記最大作用面積は、前記最大作用面積の約半分以下の前記レンズの最大受光面積を画定している、照明器。
  3. 光源と、前記光源と光学的に連通する反射型偏光子と、前記反射型偏光子と光学的に連通するレンズと、を備えている照明器であって、前記反射型偏光子が、前記反射型偏光子全体を包含し、前記光源によって放出された中心光線に垂直な表面を有する最小仮想矩形平行六面体を画定し、前記光源の少なくとも一部分又は前記レンズの少なくとも一部分が、前記仮想矩形平行六面体の内側に配置されている、照明器。
  4. 第1及び第2の面を有し、第1の斜辺を有する第1のプリズムと、
    前記第1の面と向かい合う第3の面及び前記第2の面と向かい合う第4の面並びに第2の斜辺を有する第2のプリズムと、を更に備え、前記反射型偏光子が、前記第1の斜辺と前記第2の斜辺との間に隣接して配置されている、請求項3に記載の照明器。
  5. 反射型偏光子と、
    第1の体積を有する第1のプリズムであって、
    第1の面と、
    前記第1の面に隣接した第2の面と、90度に実質的に等しい前記第1の面と前記第2の面との間の角度と、
    前記角度と向かい合う第1の斜辺と、を含む第1のプリズムと、
    第2の体積を有する第2のプリズムであって、
    第3及び第4の面を有し、第2の斜辺を有する直角三角プリズムであり、前記第2の斜辺が前記第1の斜辺に隣接して配置され、前記第1及び第2の斜辺が実質的に等しい表面積を有し、前記第3の面が前記第1の面と向かい合って前記第1の面に実質的に平行で、前記第4の面が前記第2の面と向かい合って前記第2の面に実質的に平行な、第2のプリズムと、を備えている偏光ビームスプリッタであって、
    前記反射型偏光子は、前記第1の斜辺と前記第2の斜辺との間に配置され、
    前記第1の体積は、前記第2の体積の約半分以下である、偏光ビームスプリッタ。
  6. 光源からの光を受光するようになっており、前記光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置いた、偏光ビームスプリットシステムであって、
    前記光軸に実質的に垂直な入力面であって、光が前記入力面を透過することにより前記偏光ビームスプリットシステムに入る入力面と、
    反射型偏光子であって、前記光軸が前記入力面と前記反射型偏光子との間の長さd1を有する、反射型偏光子と、
    前記光軸に実質的に垂直な第1の反射構成要素であって、前記光軸が前記第1の反射構成要素と前記反射型偏光子との間の長さd2を有する、第1の反射構成要素と、
    前記光軸に実質的に垂直な第2の反射構成要素であって、前記光軸が前記第2の反射構成要素と前記反射型偏光子との間の長さd3を有する、第2の反射構成要素と、
    前記光軸に実質的に垂直な出力面であって、光が前記出力面を透過することにより前記偏光ビームスプリットシステムを出て、前記光軸が前記出力面と前記反射型偏光子との間の長さd4を有する、出力面と、を備え、
    d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d2及びd3の小さい方より小さい、偏光ビームスプリットシステム。
  7. 前記第2の反射構成要素が、入射する光を変調するようになっている、請求項6に記載の偏光ビームスプリットシステム。
  8. 光源からの光を受光するようになっており、前記光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置いた、偏光ビームスプリットシステムであって、
    前記光軸に実質的に垂直な入力面であって、光が前記入力面を透過することにより前記偏光ビームスプリットシステムに入る入力面と、
    最大横寸法d5を有する反射型偏光子であって、前記光軸が前記入力面と前記反射型偏光子との間の長さd1を有する反射型偏光子と、
    前記光軸に実質的に垂直な第1の反射構成要素であって、前記光軸が前記第1の反射構成要素と前記反射型偏光子との間の長さd2を有する、第1の反射構成要素と、
    前記光軸に実質的に垂直な第2の反射構成要素であって、前記光軸が前記第2の反射構成要素と前記反射型偏光子との間の長さd3を有する、第2の反射構成要素と、
    前記光軸に実質的に垂直な出力面であって、光が前記出力面を透過することにより前記偏光ビームスプリットシステムを出て、前記光軸が前記出力面と前記反射型偏光子との間の長さd4を有する、出力面と、を備え、
    d1及びd4のうちの1つ又は両方は、d5/4未満である、偏光ビームスプリットシステム。
  9. 光源と、レンズと、前記光源からの光を受光し前記レンズを通して光を出力するようになっており、前記光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置いた、偏光ビームスプリットシステムと、を備える照明器であって、前記偏光ビームスプリットシステムが、
    反射型偏光子であって、前記光軸が前記光源と前記反射型偏光子との間の長さd1を有する、反射型偏光子と、
    前記光軸に実質的に垂直で、前記光源と向かい合う前記反射型偏光子に近接配置された第1の反射構成要素であって、
    前記光軸が前記第1の反射構成要素と前記反射型偏光子との間の長さd2を有する、第1の反射構成要素と、
    前記光軸に実質的に垂直で、前記レンズと向かい合う前記反射型偏光子に近接配置された第2の反射構成要素であって、
    前記光軸が前記第2の反射構成要素と前記反射型偏光子との間の長さd3を有する、第2の反射構成要素と、を含み、
    前記光軸が、前記レンズと前記反射型偏光子との間の長さd4を有し、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d2及びd3のうちの小さい方より小さい、照明器。
  10. 光源と、レンズと、前記光源からの光を受光し前記レンズを通して光を出力するようになっており、前記光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸上に中心を置いた、偏光ビームスプリットシステムと、を備える照明器であって、前記偏光ビームスプリットシステムが、
    最大横寸法d5を有する反射型偏光子であって、前記光軸が前記光源と前記反射型偏光子との間の長さd1を有する反射型偏光子と、
    前記光軸に実質的に垂直で、前記光源と向かい合う前記反射型偏光子に近接配置された第1の反射構成要素であって、
    前記光軸が前記第1の反射構成要素と前記反射型偏光子との間の長さd2を有する、第1の反射構成要素と、
    前記光軸に実質的に垂直で、前記レンズと向かい合う前記反射型偏光子に近接配置された第2の反射構成要素であって、
    前記光軸が前記第2の反射構成要素と前記反射型偏光子との間の長さd3を有する、第2の反射構成要素と、を含み、
    前記光軸が、前記レンズと前記反射型偏光子との間の長さd4を有し、d1及びd4のうちの1つ又は両方が、d5/4未満である、照明器。
  11. 光源と、反射型偏光子と、第1の反射構成要素と、第2の反射構成要素と、レンズと、を備えている照明器であって、前記光源によって放出された中心光線が、順次、前記反射型偏光子を透過し、前記第1の反射構成要素から反射して前記反射型偏光子に向かって戻り、前記反射型偏光子から反射して前記第2の反射構成要素に向かい、前記第2の反射構成要素から反射して前記反射型偏光子に向かって戻り、前記反射型偏光子を透過し、その後前記レンズを通って前記照明器を出るように構成されている、照明器。
  12. 反射型偏光子を備え、前記反射型偏光子に向かって光源によって放出された中心光線の光路によって定義された屈曲光軸を有する、偏光ビームスプリットシステムであって、前記屈曲光軸が、
    重なり合う第1及び第2の線分であって、前記第1の線分に沿った前記光路が第1の方向を有し、
    前記第2の線分に沿った前記光路が前記第1の方向とは反対側を向いた第2の方向を有する、第1及び第2の線分と、
    重なり合う第3及び第4の線分であって、前記第3の線分に沿った前記光路が第3の方向を有し、
    前記第4の線分に沿った前記光路が前記第3の方向とは反対側を向いた第4の方向を有する、第3及び第4の線分と、を含み、
    前記第1の方向及び前記第3の方向は、実質的に直交している、偏光ビームスプリットシステム。
  13. 画像を投影する方法であって、
    偏光ビームスプリッタを通して反射構成要素に光を向けることと、
    前記光の少なくとも一部を前記偏光ビームスプリッタに向かって戻して反射させることと、
    前記光の少なくとも一部を前記偏光ビームスプリッタから画像形成装置に向かって反射させることと、
    前記光の少なくとも一部を前記画像形成装置からパターン化された収束光として反射させることと、
    を含む、方法。
  14. 画像を投影する方法であって、
    屈曲光路の照明器を通して画像形成装置上に光線を向けることと、
    前記画像形成装置からパターン化された収束光を反射させることと、を含む、方法。
  15. 前記屈曲光路の照明器が、光源と、反射型偏光子と、反射構成要素と、レンズと、を備え、前記照明器は、前記光源によって放出された中心光線が、順次、前記反射型偏光子を透過し、前記反射構成要素から反射して前記反射型偏光子に向かって戻り、前記反射型偏光子から反射して前記画像形成装置に向かい、前記画像形成装置から反射して前記反射型偏光子に向かって戻り、前記反射型偏光子を透過し、その後前記レンズを通って前記照明器を出るように、構成されている、請求項14に記載の方法。
JP2017567626A 2015-06-30 2016-06-17 照明器 Active JP7043262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562186944P 2015-06-30 2015-06-30
US62/186,944 2015-06-30
PCT/US2016/038028 WO2017003719A2 (en) 2015-06-30 2016-06-17 Illuminator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018523158A true JP2018523158A (ja) 2018-08-16
JP2018523158A5 JP2018523158A5 (ja) 2019-06-13
JP7043262B2 JP7043262B2 (ja) 2022-03-29

Family

ID=56292966

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567626A Active JP7043262B2 (ja) 2015-06-30 2016-06-17 照明器
JP2017567625A Active JP6873061B2 (ja) 2015-06-30 2016-06-22 偏光ビームスプリットシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567625A Active JP6873061B2 (ja) 2015-06-30 2016-06-22 偏光ビームスプリットシステム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US11061233B2 (ja)
JP (2) JP7043262B2 (ja)
KR (1) KR20180021086A (ja)
CN (2) CN107710050A (ja)
TW (2) TW201716826A (ja)
WO (2) WO2017003719A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107710050A (zh) * 2015-06-30 2018-02-16 3M创新有限公司 照明器
IL255795B (en) * 2017-11-20 2019-05-30 Elbit Systems Ltd Conical optical combiner
CN110927962B (zh) * 2018-09-20 2021-02-09 上海微电子装备(集团)股份有限公司 棱镜的设计方法、自参考干涉仪及其设计方法和对准系统
US10705026B2 (en) * 2018-10-26 2020-07-07 Kla Corporation Scanning differential interference contrast in an imaging system design
FR3091114B1 (fr) * 2018-12-19 2021-06-11 Valeo Comfort & Driving Assistance dispositif de capture d’images et système de surveillance d’un conducteur associé
US11579457B2 (en) 2019-09-13 2023-02-14 Meta Platforms Technologies, Llc Short distance illumination of a spatial light modulator using an optical element with an aperture
EP4028816A1 (en) * 2019-09-13 2022-07-20 Facebook Technologies, LLC Short distance illumination of a spatial light modulator using a single reflector
DE102020205937A1 (de) 2020-05-12 2021-11-18 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Brillenvorrichtung und Verfahren zum Einstellen einer Helligkeit des zumindest einen Bilds
US11592899B1 (en) * 2021-10-28 2023-02-28 Tectus Corporation Button activation within an eye-controlled user interface
US11619994B1 (en) 2022-01-14 2023-04-04 Tectus Corporation Control of an electronic contact lens using pitch-based eye gestures
US11874961B2 (en) 2022-05-09 2024-01-16 Tectus Corporation Managing display of an icon in an eye tracking augmented reality device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103253U (ja) * 1989-02-02 1990-08-16
JPH11218725A (ja) * 1990-02-22 1999-08-10 Canon Inc 液晶プロジェクタ
JP2000241750A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP2000279136A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Niigata Prefecture イカを主材とした加工食品並びにピザ生地若しくはパン生地の製造方法
JP2009150974A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Olympus Corp 投影型表示装置
JP2009180792A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Olympus Corp 投影型表示装置
JP2009265140A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Olympus Corp 投影装置

Family Cites Families (204)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3462604A (en) 1967-08-23 1969-08-19 Honeywell Inc Control apparatus sensitive to eye movement
US4755043A (en) 1985-02-15 1988-07-05 Somec, Inc. Portable scanning digital pupillometer and method of use thereof
JPS6332624A (ja) 1986-07-28 1988-02-12 Canon Inc 情報処理装置
US4891630A (en) 1988-04-22 1990-01-02 Friedman Mark B Computer vision system with improved object orientation technique
US6702809B1 (en) 1989-02-06 2004-03-09 Visx, Inc. System for detecting, measuring and compensating for lateral movements of a target
US5090797A (en) 1989-06-09 1992-02-25 Lc Technologies Inc. Method and apparatus for mirror control
JPH03156421A (ja) * 1989-11-15 1991-07-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 偏光光源装置
JPH03126910A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 偏光光源装置及び偏光ビームスプリッター
EP0422661A3 (en) 1989-10-13 1992-07-01 Mitsubishi Rayon Co., Ltd Polarization forming optical device and polarization beam splitter
JP3289953B2 (ja) 1991-05-31 2002-06-10 キヤノン株式会社 視線方向検出装置
FR2685100A1 (fr) 1991-12-17 1993-06-18 Thomson Csf Separateur de polarisations optique et application a un systeme de visualisation.
JPH05181014A (ja) 1991-12-27 1993-07-23 Sony Corp 偏光ビームスプリッタ
DE4330265B4 (de) 1992-09-07 2004-07-29 Canon K.K. Vorrichtung zum Erfassen der Sehachse eines Auges einer ein optisches Gerät bedienenden Person
JPH06138379A (ja) 1992-09-14 1994-05-20 Nikon Corp 視線検出装置付きカメラ
IL108672A (en) 1993-02-19 1997-07-13 Phoenix Laser Systems System for detecting, measuring and compensating for lateral movements of a target
US5539578A (en) 1993-03-02 1996-07-23 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US5481622A (en) 1994-03-01 1996-01-02 Rensselaer Polytechnic Institute Eye tracking apparatus and method employing grayscale threshold values
US5422690A (en) 1994-03-16 1995-06-06 Pulse Medical Instruments, Inc. Fitness impairment tester
DE4419489A1 (de) 1994-06-03 1995-12-07 Amtech Ges Fuer Angewandte Mic Vorrichtung zum Messen der Pupillenreaktion eines Auges
US5617872A (en) 1994-07-25 1997-04-08 Beth Israel Hospitcal Assoc. Inc. Hypersensitive constriction velocity method for diagnosing Alzheimer's disease in a living human
US5596451A (en) 1995-01-30 1997-01-21 Displaytech, Inc. Miniature image generator including optics arrangement
US5583795A (en) 1995-03-17 1996-12-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus for measuring eye gaze and fixation duration, and method therefor
US5649061A (en) 1995-05-11 1997-07-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Device and method for estimating a mental decision
JPH11508780A (ja) 1995-05-15 1999-08-03 ライカ ミクロスコピー ジステーメ アクチエンゲゼルシャフト 視覚情報を並行検出する方法及びそのための装置並びに前記方法の使用方法
CN1204437A (zh) 1995-12-15 1999-01-06 英国电讯公司 网络管理系统
US5864384A (en) 1996-07-31 1999-01-26 Mcclure; Richard J. Visual field testing method and apparatus using virtual reality
US6386706B1 (en) 1996-07-31 2002-05-14 Virtual-Eye.Com Visual function testing with virtual retinal display
US6542081B2 (en) 1996-08-19 2003-04-01 William C. Torch System and method for monitoring eye movement
US6036316A (en) 1996-10-02 2000-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Visual axis detecting device and apparatus including visual axis detecting device
US6847336B1 (en) 1996-10-02 2005-01-25 Jerome H. Lemelson Selectively controllable heads-up display system
JPH10170706A (ja) 1996-12-13 1998-06-26 Chinon Ind Inc 偏光分離プリズム
US6070098A (en) 1997-01-11 2000-05-30 Circadian Technologies, Inc. Method of and apparatus for evaluation and mitigation of microsleep events
US6310713B2 (en) 1997-04-07 2001-10-30 International Business Machines Corporation Optical system for miniature personal displays using reflective light valves
AU1091099A (en) 1997-10-16 1999-05-03 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for inferring mental states from eye movements
CA2372376C (en) 1998-04-29 2007-11-20 Carnegie Mellon University Apparatus and method of monitoring a subject's eyes using two different wavelengths of light
US6120467A (en) 1998-04-30 2000-09-19 Medtronic Inc. Spinal cord simulation systems with patient activity monitoring and therapy adjustments
US5943171A (en) 1998-06-03 1999-08-24 International Business Machines Corporation Head mounted displays utilizing reflection light valves
GB9813041D0 (en) 1998-06-16 1998-08-12 Scient Generics Ltd Eye tracking technique
GB9823977D0 (en) 1998-11-02 1998-12-30 Scient Generics Ltd Eye tracking method and apparatus
DE19859086A1 (de) 1998-12-20 2000-06-21 Reinhard Beise Pupillograph zur kontinuierlichen Messung des Pupillendurchmessers
US6575902B1 (en) 1999-01-27 2003-06-10 Compumedics Limited Vigilance monitoring system
US6335838B1 (en) 1999-02-23 2002-01-01 Minolta Co., Ltd. Image display apparatus
US6090051A (en) 1999-03-03 2000-07-18 Marshall; Sandra P. Method and apparatus for eye tracking and monitoring pupil dilation to evaluate cognitive activity
US6116736A (en) 1999-04-23 2000-09-12 Neuroptics, Inc. Pupilometer with pupil irregularity detection capability
US6820979B1 (en) 1999-04-23 2004-11-23 Neuroptics, Inc. Pupilometer with pupil irregularity detection, pupil tracking, and pupil response detection capability, glaucoma screening capability, intracranial pressure detection capability, and ocular aberration measurement capability
US6346887B1 (en) 1999-09-14 2002-02-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Eye activity monitor
FR2799911B1 (fr) 1999-10-13 2001-12-28 Eastman Kodak Co Systeme de controle du stress
JP2001166252A (ja) 1999-12-03 2001-06-22 Sony Corp 画像表示装置
EP1127534A3 (en) 2000-02-24 2002-05-29 Matsushita Electric Works, Ltd. Non-invasive brain function examination
DE20006333U1 (de) 2000-04-07 2001-06-07 Clarke Andrew A Vorrichtung zum kopffesten Positionieren von Messeinrichtungen, insbesondere Einrichtungen zum Messen von Augenbewegungen
JP2001344352A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 生活支援装置および生活支援方法および広告情報提供方法
KR100386725B1 (ko) 2000-07-31 2003-06-09 주식회사 대양이앤씨 헤드 마운트 디스플레이용 광학 시스템
US6542307B2 (en) * 2000-10-20 2003-04-01 Three-Five Systems, Inc. Compact near-eye illumination system
GB0027143D0 (en) 2000-10-31 2000-12-20 Malvern Scient Solutions Ltd Optical tracking method and apparatus
US6836309B2 (en) 2000-11-30 2004-12-28 Hana Microdisplay Technologies, Inc. High contrast reflective light valve
AU2002233323A1 (en) 2001-02-09 2002-08-28 Sensomotoric Instruments Gmbh Multidimensional eye tracking and position measurement system
GB2372683A (en) 2001-02-23 2002-08-28 Ibm Eye tracking display apparatus
US6572562B2 (en) 2001-03-06 2003-06-03 Eyetracking, Inc. Methods for monitoring affective brain function
IL143597A0 (en) 2001-06-06 2002-04-21 Suchard Eytan Method and apparatus for inferring physical/mental fitness through eye response analysis
US6609795B2 (en) 2001-06-11 2003-08-26 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitter
US6714350B2 (en) 2001-10-15 2004-03-30 Eastman Kodak Company Double sided wire grid polarizer
US6873714B2 (en) 2002-02-19 2005-03-29 Delphi Technologies, Inc. Auto calibration and personalization of eye tracking system using larger field of view imager with higher resolution
JP2005519326A (ja) 2002-02-28 2005-06-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 複合偏光ビームスプリッタ
AUPS254302A0 (en) 2002-05-24 2002-06-13 Resmed Limited A sleepiness test
JP3659637B2 (ja) 2002-06-28 2005-06-15 シャープ株式会社 投影型画像表示装置
CN1204437C (zh) 2002-08-28 2005-06-01 扬明光学股份有限公司 反射式光阀显像系统
EP1553872B1 (en) 2002-10-15 2010-01-13 Volvo Technology Corporation Method for interpreting a subjects head and eye activity
US7347551B2 (en) 2003-02-13 2008-03-25 Fergason Patent Properties, Llc Optical system for monitoring eye movement
US7682024B2 (en) 2003-03-13 2010-03-23 Plant Charles P Saccadic motion sensing
US7206134B2 (en) * 2004-02-04 2007-04-17 Displaytech, Inc. Compact electronic viewfinder
US7384399B2 (en) 2004-02-11 2008-06-10 Jamshid Ghajar Cognition and motor timing diagnosis and training system and method
JP4604190B2 (ja) 2004-02-17 2010-12-22 国立大学法人静岡大学 距離イメージセンサを用いた視線検出装置
JP3971405B2 (ja) 2004-03-30 2007-09-05 株式会社 ワック 瞳孔反応確認装置および疲労回復促進装置
WO2005094667A2 (en) 2004-04-01 2005-10-13 Torch William C Biosensors, communicators, and controllers monitoring eye movement and methods for using them
KR100601678B1 (ko) * 2004-05-22 2006-07-14 삼성전자주식회사 화상투사장치
WO2006011870A1 (en) 2004-06-25 2006-02-02 Fergason James L Optical system for monitoring eye movement
JP4081686B2 (ja) 2004-07-05 2008-04-30 ソニー株式会社 生体情報の処理装置および映像音響再生装置
WO2006026666A2 (en) 2004-08-31 2006-03-09 Synergeyes, Inc. Multipurpose optical imaging devices
US7545571B2 (en) 2004-09-08 2009-06-09 Concurrent Technologies Corporation Wearable display system
GB0421215D0 (en) 2004-09-23 2004-10-27 Procyon Instr Ltd Pupillometers
US20080192202A1 (en) 2004-11-01 2008-08-14 Christopher Paul Lewkowski Device and Method for Investigating Changes in the Eye
TWI287166B (en) * 2004-11-15 2007-09-21 Young Optics Inc Projection display system
JP4497305B2 (ja) 2004-12-08 2010-07-07 株式会社デンソー 運転者状態判定装置
WO2006091893A2 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Eyetracking, Inc. Mental alertness level determination
WO2006096135A1 (en) 2005-03-08 2006-09-14 National University Of Singapore A system and method for monitoring mental fatigue
US7255441B1 (en) 2005-03-30 2007-08-14 Koami Elom A Pupil measuring device
KR100718761B1 (ko) 2005-07-15 2007-05-15 미루 엔터프라이즈 눈동자 위치추적 센서 및 센싱방법
FR2888742A1 (fr) 2005-07-22 2007-01-26 Univ Nice Sophia Antipolis Eta Methode et systeme d'investigation en temps reel des processus cognitifs
US8358337B2 (en) 2005-08-23 2013-01-22 National University Corporation Shizuoka University Pupil detection device and pupil detection method
US8696113B2 (en) 2005-10-07 2014-04-15 Percept Technologies Inc. Enhanced optical and perceptual digital eyewear
WO2007043954A1 (en) 2005-10-10 2007-04-19 Tobii Technology Ab Eye tracker having an extended span of operating distances
JP2007144113A (ja) 2005-10-25 2007-06-14 Olympus Corp 生体情報収集及び提示装置並びに瞳孔径測定装置
US7744216B1 (en) 2006-01-06 2010-06-29 Lockheed Martin Corporation Display system intensity adjustment based on pupil dilation
US9050026B2 (en) 2006-01-20 2015-06-09 Clarity Medical Systems, Inc. Apparatus and method for operating a real time large diopter range sequential wavefront sensor
WO2008129356A2 (en) 2006-03-13 2008-10-30 Imotions-Emotion Technology A/S Visual attention and emotional response detection and display system
US20090209829A1 (en) 2006-03-24 2009-08-20 Pioneer Corporation Apparatus for detecting driver's mental state and method for detecting mental state
JP2007279136A (ja) 2006-04-03 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子、それを備えた光学素子モジュール、それを備えた光学装置、及び光学素子の製造方法
US20080013051A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitters incorporating reflective and absorptive polarizers and image display systems thereof
KR20090034369A (ko) * 2006-07-31 2009-04-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 투사 서브시스템
JP5092357B2 (ja) 2006-11-07 2012-12-05 ソニー株式会社 撮像表示装置、撮像表示方法
WO2008128192A1 (en) 2007-04-13 2008-10-23 Nike, Inc. Vision cognition and coordination testing and training
US20080255949A1 (en) 2007-04-13 2008-10-16 Lucid Systems, Inc. Method and System for Measuring Non-Verbal and Pre-Conscious Responses to External Stimuli
TWI333592B (en) * 2007-04-19 2010-11-21 Coretronic Corp Projection apparatus
JP4883580B2 (ja) 2007-06-05 2012-02-22 独立行政法人産業技術総合研究所 精神的疲労の検出方法、装置及びプログラム
US20080309616A1 (en) 2007-06-13 2008-12-18 Massengill R Kemp Alertness testing method and apparatus
US7750286B2 (en) * 2007-06-19 2010-07-06 Alcatel-Lucent Usa Inc. Compact image projector having a mirror for reflecting a beam received from a polarization beam splitter back to the polarization beam splitter
ES2308939A1 (es) 2007-06-28 2008-12-01 Universidad Politecnica De Madrid Sistema electronico, basado en fpga, para la deteccion en tiempo real del cansancio o la somnolencia de conductores de vehiculos automoviles.
US20090012419A1 (en) 2007-07-06 2009-01-08 Mckee Geoffrey R system and method for performing physiological assessments
US20090036755A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Neurofocus, Inc. Entity and relationship assessment and extraction using neuro-response measurements
WO2009018582A2 (en) 2007-08-02 2009-02-05 Miralex Systems Incorporated Apparatus and methods for configuration and optimization of image sensors for gaze tracking applications
US7543938B2 (en) 2007-09-17 2009-06-09 Tsutomu Nakada Methods and devices for prevention and treatment of myopia and fatigue
US20090082692A1 (en) 2007-09-25 2009-03-26 Hale Kelly S System And Method For The Real-Time Evaluation Of Time-Locked Physiological Measures
US7614745B2 (en) 2007-11-02 2009-11-10 Visionetx, Inc. System for analyzing eye responses to automatically determine impairment of a subject
DE102007056528B3 (de) 2007-11-16 2009-04-02 Seereal Technologies S.A. Verfahren und Vorrichtung zum Auffinden und Verfolgen von Augenpaaren
GB2454916A (en) 2007-11-23 2009-05-27 Dimuth Jayawarna Fatigue monitoring using facial images
US20100185113A1 (en) 2009-01-21 2010-07-22 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Coordinating System Responses Based on an Operator's Cognitive Response to a Relevant Stimulus and to the Position of the Stimulus in the Operator's Field of View
US7938785B2 (en) 2007-12-27 2011-05-10 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Fusion-based spatio-temporal feature detection for robust classification of instantaneous changes in pupil response as a correlate of cognitive response
US8265743B2 (en) 2007-12-27 2012-09-11 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Fixation-locked measurement of brain responses to stimuli
WO2009094399A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-30 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Head-mounted projection display using reflective microdisplays
WO2009095406A1 (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Upstream Engineering Oy Double-reverse total-internal-reflection-prism optical engine
WO2009097430A1 (en) 2008-02-01 2009-08-06 Lonky Martin L Methods and techniques to measure, map and correlate ocular micro-tremor (omt) signals
DE102008028751A1 (de) 2008-03-18 2009-09-24 Bude, Friedrich, Dr. Verfahren und Vorrichtung zur Erhaltung, Wiedererlangung oder Erhöhung der Aufmerksamkeit und Wachheit einer ermüdeten Person
AT506667B1 (de) 2008-04-03 2013-06-15 Gesunde Arbeitsplatzsysteme Gmbh Verfahren zum prüfen des ermüdungsgrades einer ein gerät bedienenden person
JP5363061B2 (ja) * 2008-10-10 2013-12-11 富士フイルム株式会社 単板投写型表示装置
DK2389095T3 (da) 2009-01-26 2014-11-17 Tobii Technology Ab Detektering af blikpunkt hjulpet af optiske referencesignaler
US20100195056A1 (en) 2009-02-05 2010-08-05 Jinn-Chou Yoo Hybrid polarization beam splitter architecture and optical projection system thereof
US8363721B2 (en) 2009-03-26 2013-01-29 Cisco Technology, Inc. Reference picture prediction for video coding
US20100324454A1 (en) 2009-06-22 2010-12-23 Kircher John C Deception detection using oculomotor movements
US8100532B2 (en) 2009-07-09 2012-01-24 Nike, Inc. Eye and body movement tracking for testing and/or training
EP2275020B1 (en) 2009-07-16 2018-02-21 Tobii AB Eye detection system and method using sequential data flow
US8323216B2 (en) 2009-09-29 2012-12-04 William Fabian System and method for applied kinesiology feedback
GB0920809D0 (en) 2009-11-27 2010-01-13 Qinetiq Ltd Eye tracking apparatus
CN102483559B (zh) 2009-12-28 2016-01-13 株式会社尼康 摄影装置
US20110164227A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Dongha Kim Optical system for a digital light projection system including a multi-light path lens
JP2011175126A (ja) 2010-02-25 2011-09-08 Panasonic Corp 画像表示装置
US8964298B2 (en) * 2010-02-28 2015-02-24 Microsoft Corporation Video display modification based on sensor input for a see-through near-to-eye display
GB201004346D0 (en) 2010-03-16 2010-04-28 Qinetiq Ltd Eye tracking apparatus
CN102906625A (zh) * 2010-05-19 2013-01-30 3M创新有限公司 蝇眼积分器偏振转换器
WO2011146267A2 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 3M Innovative Properties Company Polarized projection illuminator
WO2011144932A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Bae Systems Plc Eye monitor for monitoring the size of a pupil
US20130096397A1 (en) 2010-06-17 2013-04-18 Nec Corporation Sensitivity evaluation system, sensitivity evaluation method, and program
US20140187322A1 (en) 2010-06-18 2014-07-03 Alexander Luchinskiy Method of Interaction with a Computer, Smartphone or Computer Game
US20120050144A1 (en) 2010-08-26 2012-03-01 Clayton Richard Morlock Wearable augmented reality computing apparatus
US20130169937A1 (en) 2010-09-22 2013-07-04 3M Innovative Properties Company Tilted dichroic color combiner i
WO2012039995A2 (en) 2010-09-22 2012-03-29 3M Innovative Properties Company Tilted dichroic color combiner ii
JP2013540282A (ja) * 2010-09-22 2013-10-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 傾斜式ダイクロイック色合成器iii
DE102010047053A1 (de) 2010-09-29 2012-03-29 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Vorrichtung zur interferometrischen Bestimmung verschiedener biometrischer Parameter eines Auges
JP5762086B2 (ja) 2011-03-31 2015-08-12 キヤノン株式会社 偏光分離素子および画像投射装置
CN102759801A (zh) * 2011-04-25 2012-10-31 旭丽电子(广州)有限公司 立体光学元件、其制造方法以及投影设备
CN103281959A (zh) 2011-05-20 2013-09-04 松下电器产业株式会社 视觉疲劳度测定装置、视觉疲劳度测定方法、视觉疲劳度测定系统及三维眼镜
US9710788B2 (en) 2011-07-05 2017-07-18 Saudi Arabian Oil Company Computer mouse system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US9526455B2 (en) 2011-07-05 2016-12-27 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
JP5891628B2 (ja) * 2011-07-15 2016-03-23 株式会社リコー 画像形成装置
WO2013049156A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 President And Fellows Of Harvard College Quantitative methods and systems for neurological assessment
US20130090562A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Baycrest Centre For Geriatric Care Methods and systems for assessing cognitive function
CA2754835C (en) 2011-10-07 2021-06-15 Baycrest Centre For Geriatric Care Methods and systems for assessing cognitive function
WO2013062932A1 (en) 2011-10-24 2013-05-02 3M Innovative Properties Company Tilted dichroic polarizing beamsplitter
WO2013062930A1 (en) 2011-10-24 2013-05-02 3M Innovative Properties Company Tilted dichroic polarized color combiner
CA3182711A1 (en) 2011-11-22 2013-05-30 Dignity Health System and method for using microsaccade dynamics to measure attentional response to a stimulus
US8611015B2 (en) 2011-11-22 2013-12-17 Google Inc. User interface
NL2009806A (en) 2011-12-05 2013-06-10 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.
WO2013086075A1 (en) 2011-12-08 2013-06-13 Volk Optical, Inc. Retinal imaging device including position-sensitive optical tracking sensor
CN104011707B (zh) 2011-12-30 2017-09-01 英特尔公司 用于数字文档的认知负荷评估
TWI530788B (zh) 2011-12-30 2016-04-21 富智康(香港)有限公司 使用電子裝置時緩解視覺疲勞的系統及方法
GB201200122D0 (en) 2012-01-05 2012-02-15 Univ Aberdeen An apparatus and a method for psychiatric evaluation
JP2015511322A (ja) 2012-01-06 2015-04-16 エイチピーオー アセッツ エルエルシー アイウェアドッキングステーションおよび電子モジュール
RU2623708C2 (ru) 2012-01-24 2017-06-28 Дзе Аризона Борд Оф Риджентс Он Бехаф Оф Дзе Юниверсити Оф Аризона Компактный наголовный дисплей с отслеживанием движения глаз
FR2987918B1 (fr) 2012-03-08 2014-12-26 Essilor Int Procede de determination d'au moins une caracteristique de posture de la tete d'un porteur d'une paire de lunettes
US8749886B2 (en) * 2012-03-21 2014-06-10 Google Inc. Wide-angle wide band polarizing beam splitter
WO2013140725A1 (ja) 2012-03-21 2013-09-26 パナソニック株式会社 眼球疲労判定装置および眼球疲労判定方法
US9082011B2 (en) 2012-03-28 2015-07-14 Texas State University—San Marcos Person identification using ocular biometrics with liveness detection
US10617351B2 (en) 2012-04-23 2020-04-14 Sackett Solutions & Innovations Llc Cognitive biometric systems to monitor emotions and stress
JP6272829B2 (ja) 2012-04-24 2018-01-31 ウニベルシタ デ バルセローナ 注意測定方法
US8864310B2 (en) 2012-05-01 2014-10-21 RightEye, LLC Systems and methods for evaluating human eye tracking
US9004687B2 (en) 2012-05-18 2015-04-14 Sync-Think, Inc. Eye tracking headset and system for neuropsychological testing including the detection of brain damage
US20130332160A1 (en) 2012-06-12 2013-12-12 John G. Posa Smart phone with self-training, lip-reading and eye-tracking capabilities
US8808179B1 (en) 2012-08-06 2014-08-19 James Z. Cinberg Method and associated apparatus for detecting minor traumatic brain injury
US8951046B2 (en) 2012-08-10 2015-02-10 Sync-Think, Inc. Desktop-based opto-cognitive device and system for cognitive assessment
CN104781723B (zh) * 2012-08-21 2017-09-15 3M创新有限公司 观看装置
WO2014043142A1 (en) 2012-09-11 2014-03-20 Augmented Vision, Inc. Compact eye imaging and eye tracking apparatus
EP2712541B1 (en) 2012-09-27 2015-12-30 SensoMotoric Instruments Gesellschaft für innovative Sensorik mbH Tiled image based scanning for head and/or eye position for eye tracking
US10888274B2 (en) 2012-11-14 2021-01-12 Victor M. Pedro Method for diagnosis of and therapy for a subject having a central nervous system disorder
US10085688B2 (en) 2012-11-20 2018-10-02 El-Mar Inc. Method of identifying an individual with a disorder or efficacy of a treatment of a disorder
US20140154651A1 (en) 2012-12-04 2014-06-05 Sync-Think, Inc. Quantifying peak cognitive performance using graduated difficulty
WO2014093085A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 3M Innovative Properties Company Reflective fly eye array illuminator
US9039179B2 (en) 2012-12-11 2015-05-26 Elwha Llc Unobtrusive active eye interrogation
US9101297B2 (en) 2012-12-11 2015-08-11 Elwha Llc Time-based unobtrusive active eye interrogation
US9039180B2 (en) 2012-12-11 2015-05-26 Elwah LLC Self-aligning unobtrusive active eye interrogation
US20140163329A1 (en) 2012-12-11 2014-06-12 Elwha Llc Unobtrusive Active Eye Interrogation with Gaze Attractor
WO2014093448A1 (en) 2012-12-11 2014-06-19 Brown Allen L Jr Unobtrusive active eye interrogation
US9958699B2 (en) * 2012-12-21 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Hybrid polarizing beam splitter
US20140211173A1 (en) * 2013-01-30 2014-07-31 3M Innovative Properties Company Optical projection subsystem
US9063331B2 (en) * 2013-02-26 2015-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical system for near-eye display
US9179833B2 (en) 2013-02-28 2015-11-10 Carl Zeiss Meditec, Inc. Systems and methods for improved ease and accuracy of gaze tracking
ES2877350T3 (es) 2013-03-11 2021-11-16 Childrens Healthcare Atlanta Inc Procedimientos para la detección de afecciones cognitivas y del desarrollo
US11426069B2 (en) 2013-03-13 2022-08-30 The Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. Enhanced neuropsychological assessment with eye tracking
GB2511868B (en) 2013-03-15 2020-07-15 Tobii Ab Eye/gaze tracker and method of tracking the position of an eye and/or a gaze point of a subject
EP2805671B1 (en) 2013-05-23 2019-03-20 Stiftung caesar - center of advanced european studies and research assoziiert mit der Max-Planck-Gesellschaft Ocular videography system
JP6462696B2 (ja) 2013-09-06 2019-01-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 視標追跡機能を備えるヘッドマウント式ディスプレイ
US9756300B2 (en) * 2013-11-20 2017-09-05 Texas Instruments Incorporated Compact optical projection apparatus
CN106164745B (zh) 2014-04-09 2020-04-24 3M创新有限公司 头戴式显示器和低醒目性瞳孔照明器
EP3154526B1 (en) 2014-06-13 2019-03-06 ratiopharm GmbH Solid state forms of sofosbuvir
CN107710050A (zh) 2015-06-30 2018-02-16 3M创新有限公司 照明器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103253U (ja) * 1989-02-02 1990-08-16
JPH11218725A (ja) * 1990-02-22 1999-08-10 Canon Inc 液晶プロジェクタ
JP2000241750A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP2000279136A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Niigata Prefecture イカを主材とした加工食品並びにピザ生地若しくはパン生地の製造方法
JP2009150974A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Olympus Corp 投影型表示装置
JP2009180792A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Olympus Corp 投影型表示装置
JP2009265140A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Olympus Corp 投影装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180021086A (ko) 2018-02-28
WO2017003719A3 (en) 2017-02-23
US20190004327A1 (en) 2019-01-03
US11061233B2 (en) 2021-07-13
TW201713990A (en) 2017-04-16
WO2017003719A2 (en) 2017-01-05
WO2017003778A2 (en) 2017-01-05
US20200089005A1 (en) 2020-03-19
US11693243B2 (en) 2023-07-04
TW201716826A (zh) 2017-05-16
CN107735719B (zh) 2024-01-26
CN107735719A (zh) 2018-02-23
US20180180980A1 (en) 2018-06-28
WO2017003778A3 (en) 2017-02-16
CN107710050A (zh) 2018-02-16
US10514553B2 (en) 2019-12-24
JP7043262B2 (ja) 2022-03-29
JP2018523157A (ja) 2018-08-16
JP6873061B2 (ja) 2021-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11693243B2 (en) Polarizing beam splitting system
US10459220B2 (en) Systems, devices, and methods for laser eye tracking in wearable heads-up displays
US10682055B1 (en) Fluorescent imaging on a head-mountable device
US20230077228A1 (en) Holographic in-field illuminator
US10025101B2 (en) Dynamic draft for Fresnel lenses
US10725292B2 (en) Gaze-tracking system and aperture device
US10133076B2 (en) Hybrid fresnel lens with reduced artifacts
EP3721286A1 (en) Compact multi-color beam combiner using a geometric phase lens
US10592739B2 (en) Gaze-tracking system and method of tracking user's gaze
US11256213B2 (en) Holographic pattern generation for head-mounted display (HMD) eye tracking using an array of parabolic mirrors
US10838362B2 (en) Holographic pattern generation for head-mounted display (HMD) eye tracking using a prism array
EP3899611A1 (en) Holographic pattern generation for head-mounted display (hmd) eye tracking using a diffractive optical element
US11237628B1 (en) Efficient eye illumination using reflection of structured light pattern for eye tracking
US11205069B1 (en) Hybrid cornea and pupil tracking
US20200192281A1 (en) Holographic Pattern Generation for Head-Mounted Display (HMD) Eye Tracking Using a Fiber Exposure
US11726365B1 (en) Optical assembly for providing koehller illumination to a display
US20230152578A1 (en) Multi-view eye tracking system with a holographic optical element combiner
KR20230121847A (ko) 동공 검출 및 시선 추적을 위한 이벤트 카메라 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210317

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210323

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210521

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210525

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210928

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20211101

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220125

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220301

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7043262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150