JP2018519802A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018519802A5
JP2018519802A5 JP2017560132A JP2017560132A JP2018519802A5 JP 2018519802 A5 JP2018519802 A5 JP 2018519802A5 JP 2017560132 A JP2017560132 A JP 2017560132A JP 2017560132 A JP2017560132 A JP 2017560132A JP 2018519802 A5 JP2018519802 A5 JP 2018519802A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mutein
nucleotide sequence
nucleic acid
encoded
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017560132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6942060B2 (ja
JP2018519802A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2016/061058 external-priority patent/WO2016184875A1/en
Publication of JP2018519802A publication Critical patent/JP2018519802A/ja
Publication of JP2018519802A5 publication Critical patent/JP2018519802A5/ja
Priority to JP2021127923A priority Critical patent/JP7217783B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6942060B2 publication Critical patent/JP6942060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[本発明1001]
成熟hNGALの直鎖ポリペプチド配列(SEQ ID NO:1)との比較において、配列位置36、40、41、49、52、65、68、70、72、73、77、79、81、87、96、100、103、105、106、125、127、132、134、136および/または175に少なくとも20個の変異アミノ酸残基を含む、K D が約1nM以下である親和性でグリピカン-3(GPC3)に結合する能力を有するリポカリンムテイン。
[本発明1002]
ムテインのアミノ酸配列が、成熟hNGALの直鎖ポリペプチド配列(SEQ ID NO:1)との比較において以下の変異アミノ酸残基
Leu 36→ValまたはArg; Ala 40→Leu、ValまたはGly; Ile 41→Leu、Arg、Met、GlyまたはAla; Gln 49→ProまたはLeu; Tyr 52→ArgまたはTrp; Asn 65→Asp; Ser 68→Val、Gly、AsnまたはAla; Leu 70→Arg、Ser、AlaまたはVal; Arg 72→Asp、Trp、Ala、またはGly; Lys 73→Gly、Arg、Asn、GluまたはSer; Cys 76→ValまたはIle; Asp 77→His、Met、Val、Leu、ThrまたはLys; Trp 79→Lys、SerまたはThr; Arg 81→Gly; Cys 87→Ser; Asn 96→Arg、Asp、GlnまたはPro; Tyr 100→Gly、Glu、ProまたはGln; Leu 103→Glu、Gln、Asn、Gly、SerまたはTyr; Ser 105→Ala; Tyr 106→Asn、SerまたはThr; Lys 125→Glu; Ser 127→ArgまたはTyr; Tyr 132→TrpまたはIle; Lys 134→AlaまたはPhe; Thr 136→Ile; およびCys 175→Ala
のうちの少なくとも1つを含む、本発明1001のムテイン。
[本発明1003]
本質的に実施例4に記載するように表面プラズモン共鳴(SPR)分析によって測定した場合に、SEQ ID NO:3のムテインより強い結合親和性でGPC3に結合する、本発明1001または1002のいずれかのムテイン。
[本発明1004]
本質的に実施例5に記載するように、ヒト、マウスまたはカニクイザルGPC3がトランスフェクトされたSK-HEP-1細胞に基づくアッセイで測定した場合に、SEQ ID NO:4のムテインと比較して改善されたEC50値を呈する、本発明1001または1002のいずれかのムテイン。
[本発明1005]
本質的に実施例6に記載するように蛍光に基づく熱変性アッセイによって測定した場合に、SEQ ID NO:3のムテインより生物物理学的安定性が高い、本発明1001または1002のいずれかのムテイン。
[本発明1006]
成熟hNGALの直鎖ポリペプチド配列(SEQ ID NO:1)の配列位置28に対応する配列位置に突然変異を含まない、本発明1001または1002のいずれかのムテイン。
[本発明1007]
成熟hNGALの直鎖ポリペプチド配列(SEQ ID NO:1)の位置65にある天然N-グリコシル化部位Asnが、ムテインの対応する配列位置では除去されている、本発明1001または1002のいずれかのムテイン。
[本発明1008]
ムテインのアミノ酸配列が、成熟hNGALの直鎖ポリペプチド配列(SEQ ID NO:1)との比較において、以下の組のアミノ酸置換
Figure 2018519802
Figure 2018519802
のうちの1つを含む、本発明1001〜1007のいずれかのムテイン。
[本発明1009]
N-グリコシル化部位を有しない、本発明1001〜1008のいずれかのムテイン。
[本発明1010]
SEQ ID NO:5〜16からなる群またはそのフラグメントもしくは変異体からなる群より選択されるアミノ酸配列を含み、該フラグメントもしくは変異体は本発明1006〜1028のいずれかに規定したアミノ酸残基を含む、リポカリンムテイン。
[本発明1011]
SEQ ID NO:5〜16からなる群より選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、本発明1001〜1010のいずれかのリポカリンムテイン。
[本発明1012]
本発明1001〜1011のいずれかのムテインをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。
[本発明1013]
本発明1012の核酸分子を含有する宿主細胞。
[本発明1014]
本発明1001〜1011のいずれかのムテインを生産する方法であって、該ムテインをコードする核酸から出発して、遺伝子工学的方法によってムテインが生産される、方法。
[本発明1015]
有効量の本発明1001〜1010のいずれかのリポカリンムテインの1つもしくは複数または該ムテインを含む組成物の1つもしくは複数を対象に投与する工程を含む、対象中のGPC3に結合する方法。

Claims (17)

  1. KDが約0.3nM以下である親和性でヒトグリピカン-3結合する能力を有するヒトリポカリン2(hNGAL)のムテインをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子であって、該ムテインが、成熟hNGALの直鎖ポリペプチド配列(SEQ ID NO:1)との比較において、配列位置65に変異アミノ酸残基を含み、かつ配列位置36、40、41、49、52、68、70、72、73、77、79、81、87、96、100、103、105、106、125、127、132、134、136および175に少なくとも19個の変異アミノ酸残基を含む、核酸分子
  2. SEQ ID NO:19〜30からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む、核酸分子。
  3. 前記ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、成熟hNGALの直鎖ポリペプチド配列(SEQ ID NO:1)との比較において以下の変異アミノ酸残基
    Leu 36→ValまたはArg; Ala 40→Leu、ValまたはGly; Ile 41→Leu、Arg、Met、GlyまたはAla; Gln 49→ProまたはLeu; Tyr 52→ArgまたはTrp; Asn 65→Asp; Ser 68→Val、Gly、AsnまたはAla; Leu 70→Arg、Ser、AlaまたはVal; Arg 72→Asp、Trp、Ala、またはGly; Lys 73→Gly、Arg、Asn、GluまたはSer; Cys 76→ValまたはIle; Asp 77→His、Met、Val、Leu、ThrまたはLys; Trp 79→Lys、SerまたはThr; Arg 81→Gly; Cys 87→Ser; Asn 96→Arg、Asp、GlnまたはPro; Tyr 100→Gly、Glu、ProまたはGln; Leu 103→Glu、Gln、Asn、Gly、Ser、Asp、またはTyr; Ser 105→Ala; Tyr 106→Asn、SerまたはThr; Lys 125→Glu; Ser 127→ArgまたはTyr; Tyr 132→TrpまたはIle; Lys 134→AlaまたはPhe; Thr 136→Ile; およびCys 175→Ala
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の核酸分子
  4. (a)前記ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、SEQ ID NO:3のムテインより強い結合親和性で、すなわち、より低いK D 値で、グリピカン-3に結合する;
    (b)該ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、ヒト、マウス、またはカニクイザルのグリピカン-3に結合したときに、SEQ ID NO:4のムテインと比較して低いEC50値を呈する;
    (c)該ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、SEQ ID NO:3のムテインより安定性が高い;または
    (d)該ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、K D が約1nM以下である親和性でマウスグリピカン-3に結合する、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の核酸分子。
  5. 前記ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、成熟hNGALの直鎖ポリペプチド配列(SEQ ID NO:1)との比較において、以下の組の変異アミノ酸残基
    Figure 2018519802
    Figure 2018519802
    のうちの1つを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の核酸分子
  6. 前記ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、SEQ ID NO:5〜16からなる群またはそのフラグメントもしくは変異体からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の核酸分子
  7. 前記ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、SEQ ID NO:5〜16からなる群より選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の核酸分子
  8. 前記ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、SEQ ID NO:5〜16からなる群より選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の核酸分子。
  9. (a)前記ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、融合タンパク質中に含まれている;あるいは
    (b)該ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、そのN末および/またはそのC末で、タンパク質、タンパク質ドメイン、もしくはペプチドより選択される1つまたは複数の融合パートナーに融合している;あるいは
    (c)該ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、ムテインの血清中半減期を延ばす化合物にコンジュゲートしており、該化合物は、ポリアルキレングリコール分子、ポリエチレングリコール分子、ヒドロキシエチルデンプン、免疫グロブリンのFc部分、免疫グロブリンのCH3ドメイン、免疫グロブリンのCH4ドメイン、アルブミン結合ペプチド、およびアルブミン結合タンパク質からなる群より選択される;あるいは
    (d)該ヌクレオチド配列によってコードされるムテインが、有機分子、酵素標識、放射性標識、有色標識、蛍光標識、発色原標識、発光標識、ハプテン、ジゴキシゲニン、ビオチン、細胞増殖抑制作用物質、毒素、金属錯体、金属、およびコロイド金からなる群より選択される化合物にコンジュゲートしている、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の核酸分子。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の核酸分子を含有する宿主細胞。
  11. K D が約0.3nM以下である親和性でグリピカン-3に結合する能力を有するhNGALのムテインを生産する方法であって、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の核酸分子を発現系で発現させることによって、該hNGALのムテインを得る工程
    を含む、方法。
  12. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の核酸分子中に含まれるヌクレオチド配列によってコードされる、hNGALのムテイン。
  13. K D が約0.3nM以下である親和性でグリピカン-3に結合する能力を有するhNGALのムテインであって、成熟hNGALの直鎖ポリペプチド配列(SEQ ID NO:1)との比較において、配列位置65に変異アミノ酸残基を含み、かつ配列位置36、40、41、49、52、68、70、72、73、77、79、81、87、96、100、103、105、106、125、127、132、134、136、または175に少なくとも19個の変異アミノ酸残基を含む、ムテイン。
  14. SEQ ID NO:5〜16からなる群またはそのフラグメントもしくは変異体からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むか、あるいはSEQ ID NO:5〜16からなる群より選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有する、請求項13に記載のムテイン。
  15. グリピカン-3を検出するため、対象中のグリピカン-3に結合するため、またはグリピカン-3レベルの変化と関連する疾患もしくは障害を処置するための組成物または医薬の製造のための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の核酸分子中に含まれるヌクレオチド配列によってコードされるムテインまたは請求項12〜14のいずれか一項に記載のムテインの使用。
  16. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の核酸分子中に含まれるヌクレオチド配列によってコードされるムテインの1つもしくは複数または請求項12〜14のいずれか一項に記載のムテインを含む、薬学的組成物。
  17. (a)請求項1〜9のいずれか一項に記載の核酸分子中に含まれるヌクレオチド配列によってコードされるムテインまたは請求項12〜14のいずれか一項に記載のムテインを、グリピカン-3を含有すると疑われる試験試料と接触させることによって、ムテインとグリピカン-3との間に複合体を形成させる工程、および
    (b)ムテインとグリピカン-3との間の複合体を適切なシグナルによって検出する工程
    を含む、グリピカン-3の結合または検出のためのインビトロ方法。
JP2017560132A 2015-05-18 2016-05-18 グリピカン−3(gpc3)に対する親和性を有するヒトリポカリン2のムテイン Active JP6942060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021127923A JP7217783B2 (ja) 2015-05-18 2021-08-04 グリピカン-3(gpc3)に対する親和性を有するヒトリポカリン2のムテイン

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15167922.2 2015-05-18
EP15167922 2015-05-18
PCT/EP2016/061058 WO2016184875A1 (en) 2015-05-18 2016-05-18 Muteins of human lipocalin 2 with affinity for glypican-3 (gpc3)

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021127923A Division JP7217783B2 (ja) 2015-05-18 2021-08-04 グリピカン-3(gpc3)に対する親和性を有するヒトリポカリン2のムテイン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018519802A JP2018519802A (ja) 2018-07-26
JP2018519802A5 true JP2018519802A5 (ja) 2019-06-20
JP6942060B2 JP6942060B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=53180583

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560132A Active JP6942060B2 (ja) 2015-05-18 2016-05-18 グリピカン−3(gpc3)に対する親和性を有するヒトリポカリン2のムテイン
JP2021127923A Active JP7217783B2 (ja) 2015-05-18 2021-08-04 グリピカン-3(gpc3)に対する親和性を有するヒトリポカリン2のムテイン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021127923A Active JP7217783B2 (ja) 2015-05-18 2021-08-04 グリピカン-3(gpc3)に対する親和性を有するヒトリポカリン2のムテイン

Country Status (13)

Country Link
US (2) US10273275B2 (ja)
EP (1) EP3298029A1 (ja)
JP (2) JP6942060B2 (ja)
KR (1) KR20180008649A (ja)
CN (2) CN107787327B (ja)
AU (1) AU2016262838B2 (ja)
BR (1) BR112017020961A2 (ja)
CA (1) CA2982034A1 (ja)
MX (1) MX2017014730A (ja)
RU (1) RU2756318C2 (ja)
SG (1) SG11201707872WA (ja)
WO (1) WO2016184875A1 (ja)
ZA (1) ZA201706605B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7476219B2 (ja) 2019-02-26 2024-04-30 ピエリス ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー Cd137およびgpc3に特異的な新規融合タンパク質

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2779562C (en) 2009-12-07 2019-12-31 Pieris Ag Muteins of human lipocalin 2 (lcn2, hngal) with affinity for a given target
US10526384B2 (en) 2012-11-19 2020-01-07 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Interleukin-17A-specific and interleukin-23-specific binding polypeptides and uses thereof
JP6753784B2 (ja) 2014-05-22 2020-09-09 ピエリス ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー 特異的結合ポリペプチドおよびその使用
BR112017015773A2 (pt) 2015-01-28 2018-03-27 Pieris Pharmaceuticals Gmbh muteína de lipocalina, muteína de hngal, molécula de ácido nucleico, célula hospedeira, método para produzir a muteína de hngal, composição farmacêutica, kit, uso da muteína de hngal, uso da muteína de hngal, método para ligar ang-2 em um indivíduo, método para inibir angiogênese em um indivíduo, método para tratar, prevenir ou melhorar uma doença e método para inibir ou reduzir angiogênese em um indivíduo
CN114573680A (zh) 2015-05-04 2022-06-03 皮里斯制药有限公司 Cd137特异性的蛋白
SG11201708334RA (en) 2015-05-04 2017-11-29 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Anti-cancer fusion polypeptide
SI3298030T1 (sl) 2015-05-18 2023-05-31 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Protirakav fuzijski polipeptid
SG11201707872WA (en) 2015-05-18 2017-10-30 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Muteins of human lipocalin 2 with affinity for glypican-3 (gpc3)
EP3115371A1 (en) 2015-07-07 2017-01-11 Sanofi Fusion molecules
CN108699162A (zh) 2015-11-30 2018-10-23 皮里斯澳大利亚有限公司 新型抗血管生成融合多肽
TW201725212A (zh) 2015-12-10 2017-07-16 第一三共股份有限公司 特異性於降鈣素基因相關胜肽的新穎蛋白
JP2022526367A (ja) 2019-03-29 2022-05-24 ピエリス ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー リポカリンムテインの吸入投与
AU2021285201A1 (en) 2020-06-05 2022-11-24 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Multimeric immunomodulator targeting 4-1BB

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2032831T5 (es) 1986-08-19 2001-02-16 Genentech Inc Dispositivo y dispersion para suministro intrapulmonar de factores de crecimiento polipeptidos y citoquinas.
JPH01215289A (ja) 1988-02-22 1989-08-29 Toa Nenryo Kogyo Kk 遺伝子組換えによる正常ヒト血清アルブミンaの製造方法
FR2649991B2 (fr) 1988-08-05 1994-03-04 Rhone Poulenc Sante Utilisation de derives stables du plasmide pkd1 pour l'expression et la secretion de proteines heterologues dans les levures du genre kluyveromyces
US5728553A (en) 1992-09-23 1998-03-17 Delta Biotechnology Limited High purity albumin and method of producing
NZ285664A (en) 1994-05-18 1998-07-28 Inhale Therapeutic Syst Dry powder interferon composition adapted for pulmonary delivery
DE4417598A1 (de) 1994-05-19 1995-12-14 Max Planck Gesellschaft Verwendung des Tetracyclinpromotors zur stringent regulierten Produktion von rekombinanten Proteinen in prokaryontischen Zellen
AU5132096A (en) 1995-01-30 1996-08-21 Terrapin Technologies, Inc. Glubodies - multiplicities of proteins capable of binding a variety of small molecules
US5908621A (en) 1995-11-02 1999-06-01 Schering Corporation Polyethylene glycol modified interferon therapy
US6620413B1 (en) 1995-12-27 2003-09-16 Genentech, Inc. OB protein-polymer chimeras
DE19641876B4 (de) 1996-10-10 2011-09-29 Iba Gmbh Streptavidinmuteine
WO1998016873A1 (fr) 1996-10-14 1998-04-23 Firm Forsat Ltd. Procede de preparation de dispersions a base de composants chromogenes
DE19742706B4 (de) 1997-09-26 2013-07-25 Pieris Proteolab Ag Lipocalinmuteine
GB9722131D0 (en) 1997-10-20 1997-12-17 Medical Res Council Method
CA2233725A1 (en) 1998-03-31 1999-09-30 Hemosol Inc. Hemoglobin-hydroxyethyl starch complexes
RS50144B (sr) 1998-06-08 2009-03-25 F. Hoffmann-La Roche Ag., Primena peg-inf-alfa 2a i ribavirina za proizvodnju leka za lečenje hroničnog hepatitisa c
US6403564B1 (en) 1998-10-16 2002-06-11 Schering Corporation Ribavirin-interferon alfa combination therapy for eradicating detectable HCV-RNA in patients having chronic hepatitis C infection
DE19926068C1 (de) 1999-06-08 2001-01-11 Arne Skerra Muteine des Bilin-Bindungsproteins
US7235520B2 (en) 2000-09-21 2007-06-26 University Of Massachusetts Method of inducing apoptosis in lymphoid cells
WO2002076489A1 (en) 2001-03-09 2002-10-03 Dyax Corp. Serum albumin binding moieties
CA2464690A1 (en) 2001-09-27 2003-04-10 Pieris Proteolab Ag Muteins of apolipoprotein d
WO2003029462A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-10 Pieris Proteolab Ag Muteins of human neutrophil gelatinase-associated lipocalin and related proteins
AU2003275958A1 (en) 2003-08-25 2005-03-10 Pieris Proteolab Ag Muteins of tear lipocalin
EP1658308A1 (en) 2003-08-25 2006-05-24 Pieris ProteoLab AG Muteins of a bilin-binding protein with affinity for a given target
JP2007284351A (ja) 2004-07-27 2007-11-01 Osaka Bioscience Institute アミロイド蛋白質の凝集を抑制する物質とその作用
US7892827B2 (en) 2004-11-26 2011-02-22 Pieris Ag Compound with affinity for the cytotoxic T lymphocyte-associated antigen (CTLA-4)
KR101304243B1 (ko) * 2005-08-09 2013-09-05 온코세라피 사이언스 가부시키가이샤 HLA-A2 양성 환자용 글리피칸-3(glypican-3)유래의 암 거절항원 펩티드 및 그를 포함하는 의약
JP2009509535A (ja) 2005-09-27 2009-03-12 アムニクス, インコーポレイテッド タンパク様薬剤およびその使用
US20070087005A1 (en) 2005-10-14 2007-04-19 Lazar Gregory A Anti-glypican-3 antibody
EP1996613B1 (en) * 2006-03-20 2014-04-30 Technische Universität München Muteins of tear lipocalin with affinity for the t-cell coreceptor cd4
WO2007137170A2 (en) 2006-05-20 2007-11-29 Seattle Genetics, Inc. Anti-glypican-3 antibody drug conjugates
EP2046820B1 (en) 2006-08-01 2010-10-20 Pieris AG Muteins of tear lipocalin and methods for obtaining the same
ES2562790T3 (es) 2007-07-17 2016-03-08 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Anticuerpos monoclonales contra Glipicano-3
EP2225268B1 (en) 2007-10-19 2012-08-29 Abbott Laboratories Immunoassays and kits for the detection of ngal
EP2313430B1 (en) 2008-06-24 2018-05-02 Technische Universität München Muteins of hngal and related proteins with affinity for a given target
CA2779562C (en) * 2009-12-07 2019-12-31 Pieris Ag Muteins of human lipocalin 2 (lcn2, hngal) with affinity for a given target
WO2011149962A1 (en) 2010-05-24 2011-12-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Mutant ngal proteins and uses thereof
CN105949301B (zh) 2010-06-08 2020-03-27 皮里斯制药有限公司 结合IL-4受体α的泪脂质运载蛋白突变蛋白
KR20180088745A (ko) 2010-08-16 2018-08-06 피어이스 파마슈티컬즈 게엠베하 헵시딘 결합 단백질
US9260492B2 (en) 2010-11-15 2016-02-16 Pieris Ag Muteins of human lipocalin 2 with affinity for glypican-3 (GPC-3)
US20130225505A1 (en) 2011-11-23 2013-08-29 Allergan, Inc. Muteins of human tear lipcalin for treating neovascular disease of the anterior segment of the human eye
WO2013174783A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Pieris Ag Lipocalin muteins with binding-affinity for glypican-3 (gpc-3) and use of lipocalin muteins for target-specific delivery to cells expressing gpc-3
US10526384B2 (en) * 2012-11-19 2020-01-07 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Interleukin-17A-specific and interleukin-23-specific binding polypeptides and uses thereof
BR112017015773A2 (pt) 2015-01-28 2018-03-27 Pieris Pharmaceuticals Gmbh muteína de lipocalina, muteína de hngal, molécula de ácido nucleico, célula hospedeira, método para produzir a muteína de hngal, composição farmacêutica, kit, uso da muteína de hngal, uso da muteína de hngal, método para ligar ang-2 em um indivíduo, método para inibir angiogênese em um indivíduo, método para tratar, prevenir ou melhorar uma doença e método para inibir ou reduzir angiogênese em um indivíduo
TW201636364A (zh) 2015-02-18 2016-10-16 賽諾菲公司 對於螢光鐵載體及綠膿桿菌螯鐵蛋白具特異性之新穎蛋白
CN114573680A (zh) 2015-05-04 2022-06-03 皮里斯制药有限公司 Cd137特异性的蛋白
SG11201707872WA (en) 2015-05-18 2017-10-30 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Muteins of human lipocalin 2 with affinity for glypican-3 (gpc3)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7476219B2 (ja) 2019-02-26 2024-04-30 ピエリス ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー Cd137およびgpc3に特異的な新規融合タンパク質

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018519802A5 (ja)
JP2018515084A5 (ja)
JP2018532372A5 (ja)
JP2014502149A5 (ja)
CN109641046B (zh) 单链可变片段cd3结合蛋白质
RU2016149596A (ru) Новые полипептиды со специфическим связыванием и пути их применения
JP2020505948A5 (ja)
JP2017518748A5 (ja)
JP2021006024A5 (ja)
CN110437320B (zh) 多肽
RU2019122482A (ru) Мутеины липокалина с аффинностью связывания в отношении lag-3
US10995138B2 (en) Nucleic acids encoding binding members to TNF alpha
JP2018526989A5 (ja)
JP6475630B2 (ja) ストレプトアビジン突然変異タンパク質およびそれらを使用する方法
TWI436776B (zh) Fgf21突變體及其用途
RU2017128105A (ru) Новые белки, специфические в отношении ангиогенеза
JP2019506140A5 (ja)
JP2017527272A5 (ja)
JP2013512683A5 (ja)
RU2015137158A (ru) МУТЕИНЫ ЛИПОКАЛИНА 2 ЧЕЛОВЕКА (Lcn2,hNGAL) С АФФИННОСТЬЮ ДЛЯ ОПРЕДЕЛЕННОЙ МИШЕНИ
JP2018509887A5 (ja)
JP2018519803A5 (ja)
RU2017135605A (ru) Мутеины липокалина 2 человека с аффинностью в отношении глипикана-3 (gpc3)
WO2009019117A1 (en) Igf-1r binding polypeptides and their use
KR20160138133A (ko) 안정화된 피브로넥틴 기반 스캐폴드 분자