JP2018503627A - 酢酸グラチラマーの製造方法 - Google Patents

酢酸グラチラマーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018503627A
JP2018503627A JP2017534813A JP2017534813A JP2018503627A JP 2018503627 A JP2018503627 A JP 2018503627A JP 2017534813 A JP2017534813 A JP 2017534813A JP 2017534813 A JP2017534813 A JP 2017534813A JP 2018503627 A JP2018503627 A JP 2018503627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
solution
filter
aqueous
aqueous pharmaceutical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017534813A
Other languages
English (en)
Inventor
コーエン、ラケフェト
ハバ、サッソン
サファディ、ムハマド
Original Assignee
テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド
テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54199060&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018503627(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド, テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド filed Critical テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド
Publication of JP2018503627A publication Critical patent/JP2018503627A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/02Peptides of undefined number of amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/03Peptides having up to 20 amino acids in an undefined or only partially defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders

Abstract

この特許は、適切な容器中の酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬調製物を調製する方法であって、(i)酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬水溶液を得る工程と、(ii)前記医薬水溶液を0℃超ないし17.5℃以下の温度で濾過して濾液を生成する工程と、(iii)前記工程(ii)を行った後に得られた濾液を適切な容器に充填し、それによって前記酢酸グラチラマーおよびマンニトールの製剤を前記適切な容器中において調製する工程を備えた方法を提供する。この特許は更に40mg/mL酢酸グラチラマーおよび40mg/mLマンニトールを含む医薬水溶液を提供し、ここでの医薬水溶液は、a)2.0〜3.5cPaの範囲の粘度を有し、またはb)275〜325ミリオスモル/Kgの範囲の浸透圧を有する。この特許はまた、プレフィルドシリンジ、自動注射器およびヒト患者の処置方法を提供する。【選択図】図1

Description

本願は、2015年1月28日に出願された米国非仮出願第14/608,126号の優先権を主張するものであり、その全体の内容を本明細書の一部として本願に援用する。
この出願を通じて、様々な刊行物が筆頭著者および出版年によって参照される。これら出版物の完全な引用は、クレームの直前の参考文献セクションに示されている。本明細書で言及されるこれらの文書および刊行物の開示の全体を、本発明が関係する技術の水準をより完全に説明するために、本明細書の一部として本願に援用する。
コパキソン(Copaxone:登録商標)の有効成分である酢酸グラチラマーア(GA)は、4つの天然に存在するアミノ酸、即ち、それぞれ0.141、0.427、0.095および0.338のモル分率を有するL−グルタミン酸、L−アラニン、L−チロシン、およびL−リシンを含有する合成ポリペプチドの酢酸塩からなっている。酢酸グラチラマーのピーク平均分子量は5,000〜9,000ダルトンである。酢酸グラチラマーは、特異的抗体によって同定される(Copcoone、Food and Drug Administration Approved Labeling、(Reference ID:3443331)[online]、インターネットから検索:<URL: www。accessdata。fda.gov/drugsatfda_docs/label/2014/020622s089lbl.pdf>)。
化学的には、酢酸グラチラマーは、L−アラニン、L−リジンおよびL−チロシン、アセテート(塩)とのL−グルタミン酸ポリマーと称される。その構造式は次の通りである。
(Glu、Ala、Lys、Tyr)x・X CH3COOH
(CNO・CNO・C14・C11NO・xC
CAS−147245−92−9
コパキソン(登録商標)は、透明で、無色ないし黄色の滅菌された非発熱性の皮下注射液である。コパキソン(登録商標)溶液1mLには、20mgまたは40mgの有効成分であるGA、および40mgのマンニトールが含まれている。溶液のpHは約5.5〜7.0である。プレフィルドシリンジ(PFS)中のコパキソン(登録商標)20mg/mLは承認された製品であり、その安全性および有効性は20年以上の臨床研究と市販後の10年以上の経験によって支えられている。PFS中のコパキソン(登録商標)40mg/mLは、有効成分GAの新しい製剤として開発された。コパキソン(登録商標)40mg/mLは、再発型多発性硬化症の人々の治療に使用される処方薬である(Copaxone、Food and Drug Administration Approved Labeling(Reference ID:3443331)[オンライン]、TEVA Pharmaceutical Industries Ltd.、2014 2014年12月24日]、インターネットから検索:<URL:www。accessdata。fda.gov/drugsatfda_docs/label/2014/020622s0891bl.pdf>)。
本発明の目的は、GA薬物製品を製造するための改良された方法を提供することである。
この特許は、適切な容器中の酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬調製物を調製する方法であって、
(i)酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬水溶液を得る工程と、
(ii)前記医薬水溶液を0℃超ないし17.5℃以下の温度で濾過して濾液を生成する工程と、
(iii)前記工程(ii)を行った後に得られた濾液を適切な容器に充填し、それによって前記適切な容器中の前記酢酸グラチラマーおよびマンニトールの製剤を調製する工程
を具備する前記方法を提供する。
この特許はまた、本発明の方法によって調製される、40mgの酢酸グラチラマーおよび40mgのマンニトールを含有するプレフィルドシリンジを提供する。
この特許は更に、40mg/mLの酢酸グラチラマーおよび40mg/mLのマンニトールを含む医薬水溶液を提供するものであり、ここでの前記医薬水溶液は、
a)2.0〜3.5cPaの範囲の粘度を有し、または
b)275〜325ミリオスモル/Kgの範囲の浸透圧を有する。
この特許はまた、本発明の方法により調製された1mLの医薬水溶液を含有するプレフィルドシリンジを提供する。
この特許はまた、本発明の方法によって調製されたプレフィルドシリンジを含む自動注射器を提供する。
本発明の態様は、再発型多発性硬化症に罹患したヒト患者の治療方法であって、本発明のプレフィルドシリンジを使用するか、本発明の医薬水溶液を使用するか、または本発明の自動注射器を使用して、前記ヒト患者を治療するために40mg/mLの酢酸グラチラマーの週3回の皮下注射を投与することを含む方法に関する。
冷却された受容器およびフィルタハウジングによる濾過プロセスの概略的図。 熱交換器および冷却されたフィルタハウジングによる濾過プロセスの概略図 実験番号1についての圧力記録。*制御された室温におけるGA溶液の濾過を停止し、残りの溶液を冷却された受容器に移した。 実験番号2についての圧力記録。*制御された室温および低下温度で濾過したGA溶液について、それぞれ3時間および5時間の休止。**両方のGA溶液について10時間の休止。***制御された室温でのGA溶液の濾過を停止した。残りのGA溶液を低下温度で濾過した。 実験番号3についての圧力記録。 冷却された配合容器、並びにフィルタAおよびフィルタBの両方の冷却されたフィルタハウジングによる濾過プロセスの概略図。 熱交換器、並びにフィルタAおよびフィルタBの両方の冷却されたフィルタハウジングによる濾過プロセスの概略図。 フィルタBのみの冷却されたフィルタハウジングによる濾過プロセスの概略図。 フィルタAおよびフィルタBの両方の冷却されたフィルタハウジングによる濾過プロセスの概略図。 冷却された配合容器による濾過プロセスの概略図。 冷却された受容器による濾過プロセスの概略図
発明の詳細な説明
本発明は、適切な容器中の酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬調製物を調製する方法であって、
(i)酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬水溶液を得る工程と、
(ii)前記医薬水溶液を0℃超ないし17.5℃以下の温度で濾過して濾液を生成する工程と、
(iii)前記工程(ii)を行った後に得られた濾液を適切な容器に充填し、それによって前記適切な容器中の前記酢酸グラチラマーおよびマンニトールの製剤を調製する工程
を具備する前記方法を提供する。
幾つかの実施形態において、前記濾過工程(ii)は、第1のフィルタを通して、または第1のフィルタおよび第2のフィルタを通して、前記医薬水溶液を濾過することを含む。
幾つかの実施形態において、本方法は更に、前記第2のフィルタを通過させる前に、前記第2のフィルタの温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
幾つかの実施形態において、本方法は更に、前記第2のフィルタを通過させる前に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
幾つかの実施形態において、前記濾過ステップ(ii)は更に、前記第1のフィルタを通して濾過された前記医薬水溶液を受容器中に受け取る工程を含む。
幾つかの実施形態において、本方法は、前記受容器を出た後で且つ前記第2のフィルタに導入される前に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
幾つかの実施形態において、本方法は更に、前記受容器内にある間に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
幾つかの実施形態において、本方法は更に、前記第1のフィルタの温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
幾つかの実施形態において、前記取得する工程(i)は、前記医薬水溶液を配合容器中において配合することを含む。
幾つかの実施形態において、本方法は更に、前記配合容器を出た後で且つ前記第1のフィルタに入る前に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
幾つかの実施形態において、本方法は更に、前記配合容器内にある間に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
幾つかの実施形態において、前記医薬水溶液は、3〜25リットル/時間の速度で前記第2のフィルタを通過する。
幾つかの実施形態において、前記医薬水溶液は、好ましくは3〜22リットル/時間の速度で前記第2のフィルタを通過する。
幾つかの実施形態において、前記医薬水溶液は、より好ましくは3〜15リットル/時間の速度で前記第2のフィルタを通過する。
幾つかの実施形態において、前記医薬水溶液は、より好ましくは3〜10リットル/時間の速度で前記第2のフィルタを通過する。
幾つかの実施形態において、前記濾過工程(ii)における圧力および前記充填工程(iii)における圧力は、5.0バール未満に維持される。
幾つかの実施形態において、前記濾過工程(ii)における圧力および前記充填工程(iii)における圧力は、好ましくは3.0バール未満に維持される。
幾つかの実施形態において、前記濾過工程(ii)における圧力および前記充填工程(iii)における圧力は2.0バール未満に維持される。
幾つかの実施形態において、前記医薬水溶液の温度は0℃〜14℃であり、または前記医薬水溶液の温度は0℃〜14℃の温度にまで低下される。
幾つかの実施形態において、前記医薬水溶液の温度は0℃〜12℃であり、または前記医薬水溶液の温度は0℃〜12℃の温度にまで低下される。
幾つかの実施形態において、前記医薬水溶液の温度は2℃〜12℃であり、または前記医薬水溶液の温度は2℃〜12℃にまで低下される。
幾つかの実施形態において、前記医薬水溶液の温度は4℃〜12℃であり、または前記医薬水溶液の温度は4℃〜12℃にまで低下される。
幾つかの実施形態において、前記濾過は、0.2μm以下の孔サイズを有する滅菌フィルタを用いて行われ、ここでの前記第1のフィルタ、前記第2のフィルタまたはこれら両方のフィルタは、0.2μm以下の孔サイズを有する滅菌フィルタである。
幾つかの実施形態において、前記適切な容器中の医薬調製物は、20mg/mLの酢酸グラチラマーおよび40mg/mLのマンニトールを含有する医薬水溶液である。
幾つかの実施形態において、前記適切な容器中の医薬調製物は、40mg/mLの酢酸グラチラマーおよび40mg/mLのマンニトールを含有する医薬水溶液である。
幾つかの実施形態において、前記適切な容器中の医薬調製物は、5.5〜7.0の範囲のpHを有する水性医薬溶液である。
幾つかの実施形態において、前記適切な容器中の医薬調製物は医薬水溶液であり、これは該医薬水溶液を熱、化学薬品または放射線露出に晒すことなく、濾過により滅菌されたものである。
幾つかの実施形態において、前記医薬製剤は、酢酸グラチラマーおよびマンニトールの凍結乾燥粉末である。
幾つかの実施形態において、該方法は更に、濾液を適切な容器に充填した後に該濾液を凍結乾燥して、前記適切な容器中において、酢酸グラチラマーおよびマンニトールの凍結乾燥粉末を形成する工程を含む。
幾つかの実施形態において、前記適切な容器は、シリンジ、バイアル、アンプル、カートリッジまたは輸液である。
幾つかの実施形態において、前記適切な容器はシリンジである。
幾つかの実施形態において、前記シリンジは1mLの医薬水溶液を含有する。
本発明は、40mgの酢酸グラチラマーおよび40mgのマンニトールを含有するプレフィルドシリンジを提供するものであり、該シリンジは本発明の方法によって調製される。
本明細書に開示するプレフィルドシリンジの任意の実施形態によれば、該プレフィルドシリンジは、40mg/mLの酢酸グラチラマーおよび40mg/mLのマンニトールの医薬水溶液の1mlを含有する。
本明細書に開示されたプレフィルドシリンジの任意の実施形態によれば、前記医薬水溶液は、
a)2.0〜3.5cPaの範囲の粘度を有するか、または
b)270〜330ミリオスモル/Kgの範囲の浸透圧を有する。
本明細書に開示されたプレフィルドシリンジの任意の実施形態によれば、前記医薬水溶液は、
a)2.2〜3.0cPaの範囲の粘度を有するか、または
b)275〜325ミリオスモル/Kgの範囲の浸透圧を有する。
本発明は、40mg/mL酢酸グラチラマーおよび40mg/mLマンニトールを含有する医薬水溶液を提供するものであり、ここでの医薬水溶液は、
a)2.0〜3.5cPaの範囲の粘度を有するか、または
b)275〜325ミリオスモル/Kgの範囲の浸透圧を有する。
医薬水溶液の幾つかの実施形態によれば、該医薬水溶液は、2.0〜3.5cPaの範囲の粘度を有する。
医薬水溶液の幾つかの実施形態によれば、該医薬水溶液は、2.61〜2.92cPaの範囲の粘度を有する。
医薬水溶液の幾つかの実施形態によれば、該医薬水溶液は、275〜325ミリオスモル/Kgの範囲の浸透圧を有する。
医薬水溶液の幾つかの実施形態によれば、該医薬水溶液は、300〜303ミリオスモル/Kgの範囲の浸透圧を有する。
医薬水溶液の幾つかの実施形態によれば、該医薬水溶液は、2.3−3.2cPaの範囲の粘度を有する酢酸グラチラマーを含有する。
医薬水溶液の幾つかの実施形態によれば、該医薬水溶液は、2.6〜3.0cPaの範囲の粘度を有する酢酸グラチラマーを含有する。
医薬水溶液の幾つかの実施形態によれば、該医薬水溶液は、290〜310ミリオスモル/Kgの範囲の浸透圧を有する酢酸グラチラマーを含有する。
医薬水溶液の幾つかの実施形態によれば、該医薬水溶液は、295〜305モル/Kgの範囲の浸透圧を有する酢酸グラチラマーを含有する。
医薬水溶液の幾つかの実施形態によれば、該医薬水溶液は、5.5〜7.0の範囲のpHを有する。
本発明は、本発明によって調製された1mLの医薬水溶液を含有するプレフィルドシリンジを提供する。
本発明は、本発明によって調製されたプレフィルドシリンジを含む自動注射器を提供する。
本発明は、再発型多発性硬化症に罹患したヒト患者の治療方法であって、本発明のプレフィルドシリンジを使用するか、本発明の医薬水溶液を使用するか、または本発明の自動注射器を使用して、前記ヒト患者を治療するために40mg/mLの酢酸グラチラマーの週3回の皮下注射を投与することを含む方法を提供する。
幾つかの実施形態において、前記ヒト患者は再発寛解型多発性硬化症に罹患している。
幾つかの実施形態において、前記ヒト患者は、第1の臨床エピソードを経験し、多発性硬化症と一致するMRI特徴を有する。
本発明は、適切な容器中の酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬調製物を調製する方法であって、
(i)酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬水溶液を得る工程と、
(ii)前記医薬水溶液を0℃超ないし17.5℃以下の温度で濾過して濾液を生成する工程と、
(iii)前記工程(ii)を行った後に得られた濾液を適切な容器に充填し、それによって前記適切な容器中の前記酢酸グラチラマーおよびマンニトールの製剤を調製する工程
を具備する前記方法を提供する。
一実施形態において、前記濾過工程(ii)は、第1のフィルタおよび第2のフィルタを通して前記医薬水溶液を濾過することを含む。
一実施形態において、前記取得する工程(i)は、前記医薬水溶液を配合容器中において配合することを含む。
一実施形態において、本方法は更に、前記配合容器中にある間に、医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
一実施形態において、本方法は更に、前記第1のフィルタの温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
一実施形態において、本方法は更に、前記第2のフィルタの温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
本発明は、適切な容器中の酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬調製物を調製する方法であって、
(i)酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬水溶液を得る工程と、
(ii)前記医薬水溶液を0℃超ないし17.5℃以下の温度で濾過して濾液を生成する工程と、
(iii)前記工程(ii)を行った後に得られた濾液を適切な容器に充填し、それによって前記適切な容器中の前記酢酸グラチラマーおよびマンニトールの製剤を調製する工程
を具備する前記方法を提供する。
一実施形態において、前記濾過工程(ii)は、第1のフィルタおよび第2のフィルタを通して前記医薬水溶液を濾過することを含む。
一実施形態において、前記取得する工程(i)は、前記医薬水溶液を配合容器中において配合することを含む。
一実施形態において、本方法は更に、前記配合容器を出た後で且つ前記第1のフィルタに入る前に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
一実施形態において、本方法は更に、前記第1のフィルタの温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
一実施形態において、本方法は更に、前記第2のフィルタの温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
本発明は、適切な容器中の酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬調製物を調製する方法であって、
(i)酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬水溶液を得る工程と、
(ii)前記医薬水溶液を0℃超ないし17.5℃以下の温度で濾過して濾液を生成する工程と、
(iii)前記工程(ii)を行った後に得られた濾液を適切な容器に充填し、それによって前記適切な容器中の前記酢酸グラチラマーおよびマンニトールの製剤を調製する工程
を具備する前記方法を提供する。
一実施形態において、前記濾過工程(ii)は、第1のフィルタおよび第2のフィルタを通して前記医薬水溶液を濾過する工程を含む。
一実施形態において、本方法は更に、前記第2のフィルタの温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
本発明は、適切な容器中の酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬調製物を調製する方法であって、
(i)酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬水溶液を得る工程と、
(ii)前記医薬水溶液を0℃超ないし17.5℃以下の温度で濾過して濾液を生成する工程と、
(iii)前記工程(ii)を行った後に得られた濾液を適切な容器に充填し、それによって前記適切な容器中の前記酢酸グラチラマーおよびマンニトールの製剤を調製する工程
を具備する前記方法を提供する。
一実施形態において、前記濾過工程(ii)は、前記第1のフィルタおよび前記第2のフィルタを通して前記医薬水溶液を濾過することを含む。
一実施形態において、本方法は更に、前記第1のフィルタの温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度まで低下させる工程を含む。
一実施形態において、本方法は更に、前記第2のフィルタの温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
本発明は、適切な容器中の酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬調製物を調製する方法であって、
(i)酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬水溶液を得る工程と、
(ii)前記医薬水溶液を0℃超ないし17.5℃以下の温度で濾過して濾液を生成する工程と、
(iii)前記工程(ii)を行った後に得られた濾液を適切な容器に充填し、それによって前記適切な容器中の前記酢酸グラチラマーおよびマンニトールの製剤を調製する工程
を具備する前記方法を提供する。
一実施形態において、前記濾過工程(ii)は、第1のフィルタおよび第2のフィルタを通して前記医薬水溶液を濾過することを含む。
一実施形態において、前記取得する工程(i)は、医薬水溶液を配合容器中において配合することを含む。
一実施形態において、本方法は更に、前記配合容器内にある間に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を含む。
本発明は、適切な容器中の酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬調製物を調製する方法であって、
(i)酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬水溶液を得る工程と、
(ii)前記医薬水溶液を0℃超ないし17.5℃以下の温度で濾過して濾液を生成する工程と、
(iii)前記工程(ii)を行った後に得られた濾液を適切な容器に充填し、それによって前記酢酸グラチラマーおよびマンニトールの製剤を前記適切な容器中において調製する工程
を具備する前記方法を提供する。
一実施形態において、前記濾過工程(ii)は、第1のフィルタおよび第2のフィルタを通して前記医薬水溶液を濾過することを含む。
一実施形態において、前記濾過工程(ii)は更に、前記第1のフィルタを通して濾過された医薬水溶液を前記受容器中に受け取る工程を含む。
一実施形態において、本方法は更に、前記受容器内にある間に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度にまで低下させる工程を更に含む。
<自動注射装置>
自動注射補助装置の機械的動作は、本明細書の一部をなす参照として本願に援用される、欧州特許出願公開EP0693946号および米国特許第7,855,176号の開示に従って調製することができる。
本明細書に記載された種々の要素の全ての組み合わせは、本発明の範囲内である。
定義
本明細書で用いられる「酢酸グラチラマー」は、4つの天然に存在するアミノ酸、即ちL−グルタミン酸、L−アラニン、L−チロシンおよびL−リシンを含有する合成ポリペプチドの酢酸塩の複合混合物である。酢酸グラチラマーのピーク平均分子量は5,000〜9,000ダルトンである。化学的には、酢酸グラチラマーは、L−アラニン、L−リジンおよびL−チロシン、アセテート(塩)とのL−グルタミン酸ポリマーと称される。その構造式は次の通りである。
(Glu、Ala、Lys、Tyr)x・X CH3COOH
(C5H9N4・C3H7NO2・C6H14N2・C2H11NO3)x・xC2H4O2
CAS−147245−92−9
本明細書で使用される「酢酸グラチラマー薬剤物質」は、酢酸グラチラマー薬剤製品へと製剤化される前の酢酸グラチラマー活性成分である。
本明細書で使用される「酢酸グラチラマー薬剤製品」は、酢酸グラチラマー薬剤物質を含有する医薬用途の製剤である。コパキソン(登録商標)は、テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズ社(イスラエル)製酢酸グラチラマーの商用医薬品であり、これはコパキソン、食品医薬品局(FDA)が承認したラベリング(参照ID:3443331)[オンライン]、テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズ(株)、2014[2014年12月24日検索]、インターネットから取得:<URL:www.acsessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2014/020622s0891bl.pdf>に記載されている。コパキソン(登録商標)は、1日1回投与される20mg/mLとして、および/または1週間に3回投与される40mg/mLとして入手可能である。
本明細書において用いる「滅菌フィルタ」は、微生物を効果的に除去する0.2μm以下の孔径を有するフィルタである。
本明細書に開示される任意の範囲は、その範囲内の100分の1、10分の1および整数の単位量の全てが、本発明の一部として具体的に開示されることを意味する。従って、例えば、1mg〜50mgとは、1.1、1.2…1.9mg;および2、3…49mgの単位量が本発明の実施形態として含まれることを意味する。
本発明は、以下の実験の詳細を参照することによって更によく理解されるであろうが、当業者は、ここに詳述される特定の実験は、後述の特許請求の範囲において更に十分に記載される本発明の単なる例示であることを容易に理解するであろう。
実験の詳細
<方法>
プレフィルドシリンジ中の酢酸グラチラマー(GA)注射40mg/mL(PFS中のGA注射40mg/mL、またはコパキソン[登録商標]40mg/mL)が、活性成分である酢酸グラチラマーの新規製剤として開発された。該活性成分はまた、プレフィルドシリンジ中の注射用市販製品であるコパキソン(登録商標)20mg/mL溶液においても使用される。コパキソン(登録商標)40mg/mLは、再発寛解型多発性硬化症に罹患した患者に対して皮下注射により1週間に3回投与される。この新しい製剤は、プレフィルドシリンジ中の注射用市販製品であるコパキソン(登録商標)20mg/mL溶液の製剤に基づいている。コパキソン(登録商標)20mg/mLは認可された製品であり、その安全性および有効性は20年以上の臨床研究と、10年以上の市販後の経験によって支えられている。これら製剤間の唯一の相違は、使用される活性物質が2倍量であり、濃度が2倍の酢酸グラチラマー溶液(40mg/mL対20mg/mL)が得られることである。両コパキソン(登録商標)製剤中のマンニトール量は変化しないままである(40mg/mL)。
コパキソン(登録商標)20mg/mLおよびコパキソン(登録商標)40mg/mLの組成を表1に詳述する。
Figure 2018503627
マンニトールは、それが充填剤でもあるので、最初に処方されたコパキソン(登録商標)(投与前に再構成された凍結乾燥製品)の張性剤として選択された。現在市販されている注射剤プレフィルドシリンジ用コパキソン20mg/mL溶液の直ちに使用可能な製剤が開発されたときにも、マンニトールは浸透圧調節剤としてこの製剤に使用された。最後に、該新規な40mg/mL製剤がコパキソン(登録商標)20mg/mL製剤に基づいて開発されたときに、マンニトールは浸透圧調節剤として残された。
マンニトールは、浸透圧調節剤として非経口製剤で広く使用されている。それは水に自由に溶解し、水溶液中において安定である。マンニトール溶液は濾過により滅菌することができる。溶液中において、マンニトールは触媒の不存在下では大気中の酸素の影響を受けない。コパキソン(登録商標)40mg/mL中のマンニトールの濃度は、40mg/mLである。コパキソン(登録商標)40mg/mL中のマンニトール濃度を維持することにより、本質的に等張溶液がもたらされた。
注射用水(WFI)は、非経口製剤において最も広く使用される溶媒および不活性媒体である。水は全ての物理的状態において化学的に安定である。それは多くの生物学的生命体の基礎であり、医薬製剤におけるその安全性は疑問視されていない。
実施例1
コパキソン(登録商標)40mg/mLの製造プロセスは、以下を含んでいる:
・GAのバルク溶液およびマンニトールを注射用水(FI)の中に配合すること。
・該バルク溶液の滅菌濾過により、バルク状態の滅菌GA溶液を生じさせること。
・該滅菌バルク溶液を、シリンジバレルに無菌充填して栓をする。
・充填されたシリンジの検査および最終組立。
最初に、配合容器から受容器へのバルク溶液の濾過が、2つの連続した滅菌フィルタ(それぞれA1およびA2と名付けられたフィルタ)からなる連続フィルタ列を介して行われた。該濾液は受容器から充填機の中間容器へと移され、更に投与ポンプおよび針を介してプレフィルドシリンジへと移された。しかし、殺菌フィルタをできるだけ充填点に近付けるという衛生当局の要求により、第2の殺菌フィルタを受容器と中間容器との間で移動させた。現在の濾過トレインにおいて、第1の滅菌フィルタはフィルタAと命名され、第2の再配置された滅菌フィルタはフィルタBと命名された。図1を参照のこと。
承認済みのコパキソン(登録商標)20mg/mL製剤ためのプロセスに沿って、新規コパキソン(登録商標)40mg/mL製剤の全ての処理工程は、当初は制御された室温で行われた。しかしながら、高濃度溶液の濾過は、第2のフィルタであるフィルタBに圧力を蓄積させた。フィルタBでの圧力上昇が観察されたにもかかわらず、放出および安定性データによって確認されるように、GA40mg/mLを制御された室温で濾過することにより、高品質の薬剤製品を得ることができた。それにもかかわらず、第2のフィルタ上での圧力蓄積を回避する改善された濾過プロセスが必要とされた。
流体の流量は、差圧によって決定れ、また粘度によって逆緩和される。粘度は、通常は温度に関して逆数である(Meltzer and Jornitz、Biopharmaceutical Industry、Second Edition、CRC Press、2007、page 166頁)。溶液の温度を上げると、通常は粘度が低下し、それによって流量が増大する。第2のフィルタの圧力上昇問題を解決する試みにおいて、濾過の温度条件を制御された室温を超えて上昇させた。粘度は低下したにもかかわらず、濾過性が低下し、試みは失敗した。
以下の研究を行った:
・フィルタ検証研究:フィルタAおよびフィルタBの滅菌に関連するバルク溶液の製造パラメーター範囲の決定、並びに薬剤製品とのフィルタ適合性の確認。
・濾過プロセス:製造プロセスおよび薬剤製品の品質のための最適な滅菌濾過条件の選択。
<コパキソン(登録商標)20mg/mLおよびコパキソン(登録商標)40mg/mL製造のために使用されるフィルタ>
コパキソン40mg/mLの製造プロセスは、市販のプレフィルドシリンジ中のコパキソン(登録商標)20mg/mL注射溶液の製造のために使用されるプロセスに基づいていた。従って、市販品の濾過に使用されるのと同じフィルタを使用した。
微生物を効果的に除去するために、孔径0.2μ以下の2つの滅菌フィルタを使用した。滅菌は、滅菌フィルタを用いた濾過のみによって達成され、他の方法、例えば熱、化学薬品または放射線暴露を使用せずに達成される。
<フィルタの検証研究>−フィルタの適合性および滅菌濾過に関連するパラメーターの確認および設定
フィルタの妥当性を確認するために以下の試験を実施した。
・抽出可能物試験− 蒸気滅菌の際にフィルタから放出された抽出物と、そのモデル溶媒によるフィルタからの除去の評価により、無菌充填の開始前に、フィルタBを通した濾過後に廃棄されるべき量を評価する。
・適合性/吸着性試験− GA20mg/mLおよびGA40mg/mLの溶液とフィルタ材料との化学的適合性およびフィルタへのその吸着の程度を評価し、フィルタBによる濾過後に廃棄される量を評価して、仕様明細内でのアッセイを提供するために、無菌充填の開始前に実施される。
・残存効果− 使用後の完全性試験に影響を与える可能性がある有意な残留GA20mg/mL溶液またはGA40mg/mL溶液が、濾過後にフィルタに残らないことを確実にする。
・菌の曝露− 濾過プロセスが、滅菌溶液を提供するフィルタの能力に影響を与えないことを確実にする。
上記の試験は、最大圧力(5.0バール以下)を用いて行った。検証試験では、選択された濾過システムが、高品質のコパキソン(登録商標)20mg/mLおよびコパキソン(登録商標)40mg/mLを提供できることが実証された。GA40mg/mL溶液の濾過プロセスについて、厳密で明確な操作パラメーターおよび装置パラメーターが与えられたときには、濾過温度を低下させることにより潜在的な圧力上昇を緩和する計画が開発された。
それほど期待することなく、制御された室温での濾過と同じ濾過および濾過トレインを使用して、減圧条件下でのフィルタBを通してGA40mg/mL滅菌バルク溶液の濾過プロセスを調べることにした。
従って、実験は、製造環境における低下温度および制御された室温下において、フィルタBを通したGA40mg/mL滅菌バルク溶液の濾過を比較するために実施され、品質および安定性プロファイルに関しては差異がないことが確認された。全ての実験において、滅菌バルク溶液は標準配合および濾過トレインに従って調製され(図1参照)、フィルタAおよびフィルタBの2つのフィルタを通して濾過された。
これらの実験では、冷却されたフィルタを備えた2つの異なる冷却技術(冷却された受容器vs熱交換器)が試験された。該研究は、図1および図2に概略的に示されている。これらの実験およびそれらの結果に関する更なる詳細が以下に提供される。
<濾過プロセス>− 実験番号1
実験番号1の目的は、制御された室温または低下温度条件下(二重ジャケット付き受容器および冷却されたフィルタBハウジングによる冷却)の何れかにおいて保持され、且つフィルタBを通して濾過されたバルク溶液バッチの濾過性を比較することであった。
この研究は図1に概略的に描かれている。実験設計および得られた結果を表2および図3に要約する。
Figure 2018503627
驚くべきことに、低下温度での濾過は、制御された室温での濾過に伴う圧力増大を伴うことなく濾過を完了することを可能にした。
実施例2
<濾過プロセス>− 実験番号2
実験番号2の第1の目的は、熱交換器(HE)を用いたGA40mg/mL溶液の局所冷却が、制御された室温での同じバルク溶液の濾過性と比較して、冷却されたフィルタBを通しての濾過性を改善できるかどうかを評価することであった。
実験番号2の第2の目的は、制御された室温でシリンジに充填された薬剤製品と、低下温度でシリンジに充填された薬剤製品との品質に差がないことを確認することであった。
熱交換器による冷却は、二重ジャケット付き受容器を使用するよりも、蒸気滅菌が遥かに容易であると評価された。HEは、受容器とフィルタBとの間に配置された。その結果、実験番号1(フィルタAを通しての濾過後に二重ジャケット付き容器によって溶液を冷却し、フィルタBを通す前に冷却を続けた)とは反対に、この実験における溶液は、局所的に冷却された(HEによる)GA溶液を、フィルタBを通して濾過する前に制御された室温で保持された。
この実験を図2に概略的に示す。実験設計および得られた結果を表3に要約する。実験番号2の充填プロセスの過程で観察される圧力を図4に示す。
Figure 2018503627
実施例3
濾過プロセス−実験番号3
実験番号3の1つの目的は、濾過前のGA40mg/mLバルク溶液の冷却が、HEおよび冷却されたフィルタハウジングを使用して、種々の製造計画において、130Lサイズバッチの濾過および充填を可能にするかどうかを確認することであった。
実験番号3の別の目的は、製造工程の種々の段階における保持時間が、GA40mg/mLの濾過能力に及ぼす影響を評価することであった。
実験3のもう1つの目的は、フィルタBを通して濾過され局所的に冷却されたGA40mg/mL溶液が、品質および安定性プロフィールにおいて、予め決められたパラメーターおよび限界値に関して、フィルタBを通して室温条件で濾過されたGA40mg/mL溶液と異ならないことを高度の確実性をもって立証することであった。
種々の計画で製造されたバルク溶液の一連の3つのバッチを調製した。各バルク溶液は、同じ3種の薬剤物質バッチの同一の組み合わせから調製された。
実験の設計および結果を表4に要約する。
Figure 2018503627
実施例4
冷却されたフィルタAおよび冷却されたフィルタBを順番に通過させる前に、GA40mg/mLバルク溶液を、配合容器内において17.5℃未満に冷却させること(図6参照)は、同じバルク溶液を制御された室温で配合容器内に保持し、それをフィルタAおよびフィルタBを通過させること(ダブルジャケット付き配合容器を用いてバルク溶液を冷却し、ダブルジャケット付フィルタハウジングを用いてフィルタを冷却する)と比較して、フィルタAおよびフィルタBの両方の濾過工程の際により低い圧力をもたらす。
配合容器内のGA40mg/mLバルク溶液の温度を低下させ、冷却されたフィルタAおよびフィルタBを順番に通過させることは(図6参照)、制御された室温下で保持され且つ濾過された同じバルク溶液と比較して、プロセスの全持続時間(保持時間)によって、並びにより大きな容積を濾過することによって引き起こされる濾過能力障害を有意に低下させる。
実施例5
熱交換器によりGA40mg/mLのバルク溶液を局所冷却し、該溶液を冷却したフィルタAおよび冷却したフィルタBに順番に通過させると(図7参照)、制御された室温下において、同じバルク溶液を配合容器内に保持し、それをフィルタAおよびフィルタBを通過させることと比較したときに、フィルタAおよびフィルタBの両方の濾過工程の際により低い圧力をもたらす。
熱交換器を使用してGA40mg/mLバルク溶液の温度を低下させ、それを冷却されたフィルタAおよび冷却されたフィルタBを順番に通過させること(図7参照)は、同じバルク溶液を制御された室温下で保持し且つ濾過された同じバルク溶液と比較して、プロセスの全持続時間(保持時間)によって、並びにより大きな容積を濾過することによって引き起こされる濾過能力障害を有意に低下させる。
実施例6
受容器からの滅菌されたGA40mg/mLのバルク溶液を冷却されたフィルタBに通すこと(図8参照)は、同じバルク溶液を制御された室温下でフィルタBを通して濾過することと比較して、濾過工程の際に有意に低い圧力をもたらす。
受容器からの滅菌されたGA40mg/mLのバルク溶液を、冷却されたフィルタBに通すこと(図8参照)は、同じバルク溶液を制御された室温下で保持し且つ濾過された同じバルク溶液と比較して、プロセスの全持続時間(保持時間)によって、並びにより大きな容積を濾過することによって引き起こされる濾過能力の障害を有意に低下させる。
実施例7
配合容器からのGA40mg/mLのバルク溶液を冷却されたフィルタAおよび冷却されたフィルタBに通すこと(図9参照)は、同じバルク溶液を制御された室温下で通過させて濾過することと比較して、フィルタAおよびフィルタVBの両方の濾過工程の際のより低い圧力をもたらす。
受容器からの滅菌されたGA40mg/mLのバルク溶液を冷却されたフィルタAおよび冷却されたフィルタBに通すこと(図9参照)は、同じバルク溶液を制御された室温下で保持し且つ濾過された同じバルク溶液と比較して、プロセスの全持続時間(保持時間)によって、並びにより大きな容積を濾過することによって引き起こされる濾過能力障害を有意に低下させる。
実施例8
GA40mg/mLを、フィルタAおよびフィルタBを順番に通過させる前に配合容器内で17.5℃未満に冷却することは(図10参照)、同じバルク溶液を配合容器内に保持し、且つそれを制御された室温においてフィルタAおよびフィルタBに通すこと(二重ジャケット付き配合容器を用いてバルク溶液を冷却する)と比較して、フィルタAおよびフィルタBの両方の濾過工程の際に、より低い圧力がもたらされる(GA40mg/mLバルク溶液の17.5℃以下の冷却)。
配合容器内のGA40mg/mLバルク溶液を低下させ、それをフィルタAおよびフィルタBに順番に通過させることは(図10参照)、制御された室温下に保持された同じバルク溶液と比較して、プロセスの全持続時間(保持時間)によって、並びにより大きな体積を濾過することによって引き起こされる濾過能力障害を有意に低下させる。
実施例9
受容器中のGA40mg/mLバルク溶液を、フィルタB(図11参照)を通過する前に17.5℃未満に冷却すると、同じバルク溶液を制御された室温において前記配合容器中に保持する(ダブルジャケット付き配合容器を用いたバルク溶液の冷却)ことと比較して、フィルタBの濾過工程の際により低い圧力がもたらされる。
前記受容器内のGA40mg/mLバルク溶液の温度を低下させ、それをフィルタAおよびフィルタBに順番に通過させることは(図10参照)、制御された室温下に保持された同じバルク溶液と比較して、プロセスの全持続時間(保持時間)によって、並びにより大きな体積を濾過することによって引き起こされる濾過能力障害を有意に低下させる。
実施例1〜9の考察
GA40mg/mL滅菌バルク溶液の温度を下げると、濾過および充填の際のフィルタBの圧力の遥かに小さい増加によって、また低下温度で濾過できる更に大きな容積により示されるように、濾過能力が大幅に改善された。滅菌バルク溶液を制御された室温で保持および濾過したときは圧力上昇が観察されたが、該液を低下温度条件下で濾過したときには、圧力の有意な増加はなかった。
フィルタBを通して濾過する際のバルク溶液の保持時間は、溶液の濾過能力に悪影響を与える。しかしながら、プロセスの全持続時間(保持時間)は、濾過が低下温度条件下で行われた場合には、濾過能力を有意に減損させた。その結果、より長い保持時間は低下温度での濾過と共に使用することができる。
冷却されたフィルタAもしくはB、またはAおよびBを通した濾過の前に、熱交換器を通過させることによる溶液の冷却(局所的冷却)および/またはバルク全体の冷却(例えば、二重ジャケット付き受け容器による)の両方が、低下温度での濾過のための適切な解決策であることが分かった。
累積された安定性データは、低下温度の条件下で濾過された溶液と制御された室温で濾過された溶液との間で、品質および安定性プロフィールに関して実質的な差異がないことを示している。
要するに、実施された実験は、フィルタBを通しての低下温度での濾過が、制御された室温で濾過されたときの溶液の濾過能力と比較して、GA40mg/mL溶液の濾過能力を有意に改善することを示している。更に、配合段階の際、またはフィルタAを通過させる前、またはフィルタAの温度を低下させる前にバルク溶液の温度を下げることもまた、制御された室温での溶液の濾過能力と比較して、GA40mg/mL溶液の濾過能力を改善する。
結果として、GA20mg/mLおよびGA40mg/mLの商業バッチのための提案された製造プロセスは、フィルタBを通してバルク溶液を濾過する前に該溶液を冷却することを含んでいる。
実施例10
<容器閉鎖システム>
コパキソン(登録商標)40mg/mLのために選択された容器閉鎖システムは、市販されているコパキソン(登録商標)20mg/mL・PFSのために使用されるものと同じである。該容器の閉鎖システムは、無色のガラスバレル、プラスチックのプランジャーロッドおよび灰色のラバーストッパーからなっている。
<長期保存条件および加速安定性試験>
長期保存条件(5℃±3℃)下で36月保存後まで、および加速条件(25℃±2℃/60±5%、RH)下で6月保存後の十分な安定性データが利用可能である。このデータは、提案された容器閉鎖システムが、提案された貯蔵寿命期間を通して、該製剤品質の保護および維持に適していることを実証している。
<光からの保護>
市販されているコパキソン(登録商標)は、光から保護して保存する必要がある。この推奨に基づき、コパキソン(登録商標)40mg/mLは、光保護を提供するカートンボックス内のPVC透明ブリスターで同様に梱包することが提案されている。
コパキソン(登録商標)40mg/mLについて使用するときに提案されるパッケージングの光保護が、以下のパッケージ構成を比較した光安定性試験から得られた結果に従って推奨される。
1.ガラスバレルシリンジおよびプランジャーロッド(一次パッケージ)。
透明なブリスター中のガラスバレルシリンジおよびプランジャーロッド(部分的な二次包装);
ガラスバレルシリンジとプランジャーロッドをカートンボックス内の透明なブリスターに入れる(完全な意図したパッケージング構成)。
参考として、以下の構成が追加された。
2.アルミ箔で包まれたガラスバレルシリンジとプランジャーロッド。
アルミ箔で包まれた透明なブリスターのガラスバレルおよびプランジャーロッド。
全てのパッケージは、標準化日光(5KLUX)に10日間、近UV光に更に5日間露出された。
光安定性試験から得られた全ての結果は、仕様明細の範囲内にある。しかしながら、検出された不純物ピークは、薬物製品がその完全な包装形態で包装されるときの方が低い。カートンボックスは光安定性を向上させることが示され、完全な光保護剤と見なされるアルミニウム箔と同様の良好な光保護を与える。従って、意図された包装形態は、その使用に適していると考えられる。
製品を光露出から保護するための保管陳述書を、製品ラベルに追加する必要がある。
<微生物学的属性>
当該医薬品は、無菌の単回投与の非経口剤形である。滅菌は滅菌濾過により達成される。
薬剤物質について微生物限界試験を行う。薬局方の方法を用いて、放出時および薬剤製品の安定性試験全体を通して、無菌性および細菌エンドトキシンをモニターする。適用される制限は、市販のコパキソン(登録商標)に適用される制限と同じである。
同じ容器閉鎖システムが、コパキソン(登録商標)20mg/mLおよびコパキソン(登録商標)40mg/mL)のために使用される。市販製品に使用する際の容器閉鎖システムの有効性を実証するために実施された完全性試験研究もまた、コパキソン(登録商標)40mg/mLに関連すると考えられる。
実施例11 粘度
制御された室温で濾過されたコパキソ(登録商標)20mg/mLバッチの平均粘度、および低下温度で濾過されたコパキソ(登録商標)40mg/mLバッチの平均粘度を得て比較した。制御された室温で濾過されたコパキソ(登録商標)20mg/mLの異なるバッチの平均粘度を表5に報告する。低下温度で濾過したコパキソ(登録商標)40mg/mLの異なるバッチの平均粘度を表6に報告する。
Figure 2018503627
Figure 2018503627
<浸透圧>
制御された室温で濾過したコパキソン(登録商標)20mg/mLバッチの浸透圧および低下した温度下で濾過したコパキソン(登録商標)40mg/mLのバッチの浸透圧を測定した。各バッチからのサンプルを3回試験した。結果を表7に示す。
Figure 2018503627

Claims (44)

  1. 適切な容器中の酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬調製物を調製する方法であって、
    (i)酢酸グラチラマーおよびマンニトールの医薬水溶液を得る工程と、
    (ii)前記医薬水溶液を0℃超ないし17.5℃以下の温度で濾過して濾液を生成する工程と、
    (iii)前記工程(ii)を行った後に得られた濾液を適切な容器に充填し、それによって前記適切な容器中の前記酢酸グラチラマーおよびマンニトールの製剤を調製する工程
    を具備する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記濾過工程(ii)が、第1のフィルタ、または第1および第2のフィルタを通して前記医薬水溶液を濾過することを含む方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、更に、第2のフィルタの温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度に低下させる工程を含む方法。
  4. 請求項2または3に記載の方法であって、更に、前記第2のフィルタを通過させる前に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度に低下させる工程を含む方法。
  5. 請求項2〜4の何れか1項に記載の方法であって、前記濾過工程(ii)は更に、前記第1のフィルタを通して濾過された前記医薬水溶液を受容器の中に受け取る工程を含む方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、更に、前記受容器を出た後で且つ前記第2のフィルタに入る前に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度に低下させる工程を含む方法。
  7. 請求項5または6に記載の方法であって、更に、前記受容器中にある間に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度に低下させる工程を含む方法。
  8. 請求項2〜7の何れか1項に記載の方法であって、更に、前記第1のフィルタの温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度に低下させる工程を含む方法。
  9. 請求項2〜8の何れか1項に記載の方法であって、更に、前記第1のフィルタを通過する前に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度に低下させる工程を含む方法。
  10. 請求項2〜9の何れか1項に記載の方法であって、前記得る工程(i)は、配合容器中において前記医薬水溶液を配合する工程を含む方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、更に、前記配合容器を出た後であって前記第1のフィルタに入る前に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度に低下させる工程を含む方法。
  12. 請求項10または11に記載の方法であって、更に、前記配合容器中にある間に、前記医薬水溶液の温度を0℃超ないし17.5℃以下の温度に低下させる工程を含む方法。
  13. 請求項2〜14の何れか1項に記載の方法であって、医薬水溶液が3〜25リットル/時間の速度で、好ましくは3〜22リットル/時間の速度で、より好ましくは3〜15リットル/時間の速度で、より好ましくは3〜10リットル/時間の速度で前記第2のフィルタを通過する方法。
  14. 請求項1〜12の何れか1項に記載の方法であって、前記濾過工程(ii)の際の圧力および前記充填工程(iii)の際の圧力が5.0バール未満、好ましくは3.0バール未満に維持される方法。
  15. 請求項1〜13の何れか1項に記載の方法であって、前記濾過工程(ii)の際の圧力および前記充填工程(iii)の際の圧力が2.0バール未満に維持される方法。
  16. 請求項1〜15の何れか1項に記載の方法であって、前記医薬水溶液の温度が0℃〜14℃であるか、または前記医薬水溶液の温度が0℃〜14℃の温度に低下される方法。
  17. 請求項1〜15の何れか1項に記載の方法であって、前記医薬水溶液の温度が0℃〜12℃であるか、または前記医薬水溶液の温度が0℃〜12℃の温度に低下される方法。
  18. 請求項1〜15の何れか1項に記載の方法であって、前記医薬水溶液の温度が2℃〜12℃であるか、または前記医薬水溶液の温度が2℃〜12℃の温度に低下される方法。
  19. 請求項1〜15の何れか1項に記載の方法であって、前記医薬水溶液の温度が4℃〜12℃であるか、または前記医薬水溶液の温度が4℃〜12℃の温度に低下される方法。
  20. 請求項1〜19の何れか1項に記載の方法であって、前記濾過は0.2μm以下の孔径を有する滅菌フィルタを用いて行われ、前記第1、第2またはその両方のフィルタが孔径0.2μm以下の滅菌フィルタである方法。
  21. 請求項1〜20の何れか1項に記載の方法であって、前記適切な容器中の医薬製剤が、20mg/mLの酢酸グラチラマーおよび40mg/mLのマンニトールを含有する医薬水溶液である方法。
  22. 請求項1〜20の何れか1項に記載の方法であって、前記適切な容器中の医薬製剤が、40mg/mL酢酸グラチラマーおよび40mg/mLマンニトールを含有する医薬水溶液である方法。
  23. 請求項1〜22の何れか1項に記載の方法であって、前記適切な容器中の医薬製剤が、5.5〜7.0の範囲のpHを有する医薬水溶液である方法。
  24. 請求項1〜23の何れか1項に記載の方法であって、前記適切な容器中の医薬製剤は濾過によって滅菌された滅菌水溶液の医薬水溶液であり、且つ該医薬水溶液を熱、化学薬品または放射線に露出せずに滅菌されたものである方法。
  25. 請求項1〜20の何れか1項に記載の方法であって、前記医薬製剤は酢酸グラチラマーおよびマンニトールの凍結乾燥された粉末である方法。
  26. 請求項1〜20または25の何れか1項に記載の方法であって、更に、前記濾液を前記適切な容器に充填した後、該濾液を凍結乾燥して、前記適切な容器内で酢酸グラチラマーおよびマンニトールの凍結乾燥粉末を形成する工程を含む方法。
  27. 請求項1〜26の何れか1項に記載の方法であって、前記適切な容器がシリンジ、バイアル、アンプル、カートリッジまたは輸液である方法。
  28. 請求項27に記載の方法であって、前記適切な容器がシリンジである方法。
  29. 請求項28に記載の方法であって、前記シリンジは1mLの医薬水溶液を含有する方法。
  30. 40mgの酢酸グラチラマーおよび40mgのマンニトールを含有するプレフィルドシリンジであって、該シリンジは請求項1〜29の何れか1項に記載の方法によって調製されるプレフィルドシリンジ。
  31. 請求項30に記載のプレフィルドシリンジであって、酢酸グラチラマー40mg/mLおよびマンニトール40mg/mLの医薬水溶液の1mLを含有するプレフィルドシリンジ。
  32. 請求項31に記載のプレフィルドシリンジであって前記医薬水溶液は、
    a)2.2〜3.5cPaの範囲の粘度を有するか、または
    b)270〜330ミリオスモル/Kgの範囲のオスモル濃度を有する
    プレフィルドシリンジ。
  33. 請求項32に記載のプレフィルドシリンジであって前記医薬水溶液は、
    a)2.2〜3.0cPaの範囲の粘度を有するか、または
    b)275〜325ミリオスモル/Kgの範囲のオスモル濃度を有する
    プレフィルドシリンジ。
  34. 40mg/mLの酢酸グラチラマーおよび40mg/mLのマンニトールを含有する医薬水溶液であって、
    a)2.0〜3.5cPaの範囲の粘度を有するか、または
    b)275〜325ミリオスモル/Kgの範囲の浸透圧を有する
    医薬水溶液。
  35. 請求項32に記載の医薬水溶液であって、2.0〜3.5cPaの範囲の粘度を有する医薬水溶液。
  36. 請求項34または35に記載の医薬水溶液であって、2.61〜2.92cPaの範囲の粘度を有する医薬水溶液。
  37. 請求項34または35に記載の医薬水溶液であって、275〜325ミリオスモル/Kgの範囲の浸透圧を有する医薬水溶液。
  38. 請求項34〜37の何れか1項に記載の医薬水溶液であって、前記薬学的水輸液は300〜303ミリオスモル/Kgの範囲の浸透圧を有する医薬水溶液。
  39. 請求項34〜38の何れか1項に記載の医薬水溶液であって、前記薬学的水輸液は5.0〜7.0の範囲のpHを有する医薬水溶液。
  40. 請求項34〜39の何れか1項に記載の医薬水溶液の1mLを含有するプレフィルドシリンジ。
  41. 請求項30〜33の何れか1項または請求項40に記載のプレフィルドシリンジを備えたする自動注射器。
  42. 再発型多発性硬化症に罹患しているヒト患者の治療方法であって、請求項30〜34の何れか1項または請求項40に記載のプレフィルドシリンジを使用して、34〜39の何れか1項に記載の医薬水溶液を使用して、または請求項41の自動注射器を使用して、前記ヒト患者に対して、前記ヒト患者を治療するように40mg/mL用量の酢酸グラチラマーの毎週3回の皮下注射を投与することを含む方法。
  43. 請求項42に記載の方法であって、前記ヒト患者は再発−緩解型多発性硬化症に罹患している方法。
  44. 請求項42に記載の方法であって、前記ヒト患者は1回目の臨床エピソードを経験しており、且つ多発性硬化症と一致するMRI特徴を有する方法。
JP2017534813A 2015-01-28 2015-09-21 酢酸グラチラマーの製造方法 Withdrawn JP2018503627A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/608,126 2015-01-28
US14/608,126 US9155775B1 (en) 2015-01-28 2015-01-28 Process for manufacturing glatiramer acetate product
PCT/US2015/051203 WO2016122722A1 (en) 2015-01-28 2015-09-21 Process for manufacturing glatiramer acetate product

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018134124A Division JP6592150B2 (ja) 2015-01-28 2018-07-17 酢酸グラチラマーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018503627A true JP2018503627A (ja) 2018-02-08

Family

ID=54199060

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017534813A Withdrawn JP2018503627A (ja) 2015-01-28 2015-09-21 酢酸グラチラマーの製造方法
JP2018134124A Active JP6592150B2 (ja) 2015-01-28 2018-07-17 酢酸グラチラマーの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018134124A Active JP6592150B2 (ja) 2015-01-28 2018-07-17 酢酸グラチラマーの製造方法

Country Status (30)

Country Link
US (6) US9155775B1 (ja)
EP (3) EP3113785A4 (ja)
JP (2) JP2018503627A (ja)
KR (2) KR102268210B1 (ja)
CN (1) CN107530394B (ja)
AR (1) AR102096A1 (ja)
AU (4) AU2015380381B2 (ja)
BR (1) BR112016023736A2 (ja)
CA (2) CA2965890A1 (ja)
CL (1) CL2016002607A1 (ja)
CY (1) CY1118826T1 (ja)
DK (1) DK3050556T3 (ja)
EA (3) EA028484B1 (ja)
ES (1) ES2584190T3 (ja)
HK (1) HK1225309B (ja)
HR (1) HRP20170625T1 (ja)
HU (1) HUE034059T2 (ja)
IL (3) IL247851A0 (ja)
LT (1) LT3050556T (ja)
ME (1) ME02721B (ja)
MX (1) MX352734B (ja)
PE (1) PE20170296A1 (ja)
PL (1) PL3050556T3 (ja)
PT (1) PT3050556T (ja)
RS (1) RS55959B1 (ja)
RU (1) RU2669769C2 (ja)
SI (1) SI3050556T1 (ja)
UA (1) UA116060C2 (ja)
WO (1) WO2016122722A1 (ja)
ZA (1) ZA201606903B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE49251E1 (en) 2010-01-04 2022-10-18 Mapi Pharma Ltd. Depot systems comprising glatiramer or pharmacologically acceptable salt thereof
NZ609938A (en) 2010-10-11 2015-11-27 Teva Pharma Cytokine biomarkers as predictive biomarkers of clinical response for glatiramer acetate
CA2851510A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Single nucleotide polymorphisms useful to predict clinical response for glatiramer acetate
NZ630421A (en) 2012-10-10 2018-07-27 Teva Pharma Biomarkers predictive for clinical response for glatiramer acetate
UY35790A (es) 2013-10-21 2015-05-29 Teva Pharma Marcadores genéticos que predicen la respuesta al acetato de glatiramer
US9155775B1 (en) 2015-01-28 2015-10-13 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Process for manufacturing glatiramer acetate product
CN107550853B (zh) * 2016-06-30 2020-06-12 深圳翰宇药业股份有限公司 一种醋酸格拉替雷注射液的制备方法
WO2018106959A1 (en) 2016-12-07 2018-06-14 Progenity Inc. Gastrointestinal tract detection methods, devices and systems
US11167003B2 (en) 2017-03-26 2021-11-09 Mapi Pharma Ltd. Methods for suppressing or alleviating primary or secondary progressive multiple sclerosis (PPMS or SPMS) using sustained release glatiramer depot systems
WO2019036363A1 (en) 2017-08-14 2019-02-21 Progenity Inc. TREATMENT OF GASTROINTESTINAL TRACT DISEASE WITH GLATIRAMER OR A PHARMACEUTICALLY ACCEPTABLE SALT THEREOF
CN112933210A (zh) * 2019-12-11 2021-06-11 深圳翰宇药业股份有限公司 一种西曲瑞克冻干药物组合物的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533540A (ja) * 2009-07-15 2012-12-27 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド グラチラマーアセテートの減量製剤および投与法
JP2013502415A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 イエダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 低頻度酢酸グラチラマー治療
US8575198B1 (en) * 2011-09-07 2013-11-05 Momenta Pharmaceuticals, Inc. In-process control for the manufacture of glatiramer acetate
US20130323771A1 (en) * 2011-02-14 2013-12-05 Usv Limited Copolymer-1, process for preparation and analytical methods thereof

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL36670A (en) 1971-04-21 1974-09-10 Sela M Therapeutic basic copolymers of amino acids
FR2459619B1 (fr) 1979-06-26 1983-07-29 Agronomique Inst Nat Rech Procede pour l'obtention a partir de lactoserum, d'un produit enrichi en alpha-lactalbumine et applications dudit procede
US4350156A (en) 1980-05-29 1982-09-21 Japan Foundation For Artificial Organs Method and apparatus for on-line filtration removal of macromolecules from a physiological fluid
US4455256A (en) 1981-05-05 1984-06-19 The Regents Of The University Of California Bone morphogenetic protein
US5599309A (en) 1993-03-24 1997-02-04 Owen Mumford Limited Injection devices
IL113812A (en) 1994-05-24 2000-06-29 Yeda Res & Dev Copolymer-1 pharmaceutical compositions containing it and its use
US5631347A (en) 1995-06-07 1997-05-20 Eli Lilly And Company Reducing gelation of a fatty acid-acylated protein
DE19543737A1 (de) 1995-11-24 1997-05-28 Hoechst Ag Verfahren zur Ultrafiltration von Peptide oder Proteine enthaltender biologischer Matrices
US6214791B1 (en) 1997-01-10 2001-04-10 Yeda Research And Development Co. Ltd. Treatment of multiple sclerosis through ingestion or inhalation of copolymer-1
IL119989A0 (en) 1997-01-10 1997-04-15 Yeda Res & Dev Pharmaceutical compositions for oral treatment of multiple sclerosis
ES2527760T3 (es) 1998-07-23 2015-01-29 Yeda Research And Development Co., Ltd. Tratamiento de enfermedad de Crohn con copolímero 1 y polipéptidos
IL140592A0 (en) 1998-07-23 2002-02-10 Harvard College Synthetic peptides and methods of use for autoimmune disease therapies
EP1098902A4 (en) 1998-07-23 2002-07-24 Yeda Res & Dev TREATMENT OF AUTOIMMUNE DISEASES BY COPOLYMER 1 AND SIMILAR COPOLYMERS AND PEPTIDES
ES2327301T3 (es) 1998-09-25 2009-10-27 Yeda Research And Development Co., Ltd. Polipeptidos relacionados con el copolimero 1 para su uso como marcadores de pesos moleculares y para uso terapeutico.
US6800287B2 (en) 1998-09-25 2004-10-05 Yeda Research And Development Co., Ltd. Copolymer 1 related polypeptides for use as molecular weight markers and for therapeutic use
US6514938B1 (en) 1998-09-25 2003-02-04 Yeda Research And Development Co. Ltd. At The Weizmann Institute Of Science Copolymer 1 related polypeptides for use as molecular weight markers and for therapeutic use
AU6281599A (en) 1998-10-02 2000-04-26 Yeda Research And Development Co. Ltd. Alternate day administration of copolymer 1 for treating autoimmune diseases
AU775073C (en) 1998-11-12 2007-05-03 Yeda Research And Development Co. Ltd. Pharmaceutical compositions comprising synthetic peptide copolymers and methods for preventing and treating GVHD and HVGD
WO2001060392A1 (en) 2000-02-18 2001-08-23 Yeda Research And Development Co., Ltd. At The Weizmann Institute Of Science Oral, nasal and pulmonary dosage formualtions of copolymer 1
ZA200206457B (en) 2000-02-18 2003-08-13 Yeda Res & Dev Oral, nasal and pulmonary dosage formulations of copolymer 1.
EP1292279A4 (en) 2000-06-05 2005-01-12 Teva Pharma USE OF GLATIRAMER ACETATE (COPOLYMER 1) FOR TREATING DISEASES OF THE CENTRAL NERVOUS SYSTEM
US20020077278A1 (en) 2000-06-05 2002-06-20 Yong V. Wee Use of glatiramer acetate (copolymer 1) in the treatment of central nervous system disorders
WO2002076503A1 (en) 2000-06-20 2002-10-03 Mayo Foundation For Medical Education And Research Treatment of central nervous system diseases by antibodies against glatiramer acetate
DE10158009A1 (de) * 2001-11-21 2003-05-28 Begerow E Gmbh & Co Verfahren zur Reduzierung der Gesamtkeimzahl in wäßrigen Dispersionen
PT1459065E (pt) 2001-12-04 2010-10-11 Teva Pharma Processos para a medição da potência do acetato de glatirâmero
CA2411786C (en) 2002-11-13 2009-01-27 Brantford Chemicals Inc. A process for the preparation of polypeptides from n-carboxyanhydrides of amino acids
US7777006B2 (en) 2002-12-31 2010-08-17 Csl Behring L.L.C. Method for purification of alpha-1-antitrypsin
ZA200505733B (en) 2003-01-21 2006-10-25 Yeda Res & Dev COP 1 for treatment of inflammatory bowel diseases
WO2004091573A1 (en) 2003-03-04 2004-10-28 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Combination therapy with glatiramer acetate and alphacalcidol for the treatment of multiple sclerosis
WO2004103297A2 (en) 2003-05-14 2004-12-02 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Combination therapy with glatiramer acetate and mitoxantrone for the treatment of multiple sclerosis
EP1646445A4 (en) 2003-07-18 2007-09-19 Baxter Int METHOD OF MANUFACTURING, USING AND COMPOSING SMALL BALLULAR PARTICLES PRODUCED BY CONTROLLED PHASE SEPARATION
AU2004285553B2 (en) 2003-10-31 2009-12-10 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Nanoparticles for drug delivery
WO2005063800A2 (en) 2003-12-31 2005-07-14 F. Hoffmann-La Roche Ag Peptide synthesis using decanting filter
WO2005084377A2 (en) 2004-03-03 2005-09-15 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Combination therapy with glatiramer acetate and riluzole
US20060194725A1 (en) 2004-05-07 2006-08-31 James Rasmussen Methods of treating disease with random copolymers
US7655221B2 (en) 2004-05-07 2010-02-02 Peptimmune, Inc. Methods of treating disease with random copolymers
CA2579038A1 (en) 2004-09-02 2006-03-16 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Combination therapy with glatiramer acetate and n-acetylcysteine for the treatment of multiple sclerosis
WO2006029411A2 (en) 2004-09-09 2006-03-16 Yeda Research And Development Co. Ltd. Mixtures of polypeptides, compositions containing and processes for preparing same, and uses thereof
KR101317131B1 (ko) 2004-09-09 2013-10-10 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 정제된 브롬화 수소산을 이용한 폴리펩타이드류의 혼합물의제조방법
ATE440888T1 (de) 2004-10-29 2009-09-15 Sandoz Ag Verfahren zur herstellung von glatiramer
US20060172942A1 (en) 2005-02-02 2006-08-03 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Process for producing polypeptide mixtures using hydrogenolysis
PL1848415T3 (pl) 2005-02-17 2013-10-31 Teva Pharma Terapia kombinowana obejmująca octan glatirameru oraz rasagilinę do leczenia stwardnienia rozsianego
US20100167983A1 (en) 2007-10-22 2010-07-01 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Combination therapy with glatiramer acetate and rasagiline for the treatment of multiple sclerosis
US20060240463A1 (en) 2005-04-25 2006-10-26 Rappaport Family Institute For Research In The Medical Sciences Markers associated with the therapeutic efficacy of glatiramer acetate
US20070059798A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Alexander Gad Polypeptides useful for molecular weight determinations
US20070161566A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-12 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Method of treating multiple sclerosis
WO2007146331A1 (en) 2006-06-12 2007-12-21 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Tannate salt form of polypeptide mixtures, their preparation and use
WO2008006026A1 (en) 2006-07-05 2008-01-10 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Improved process for the preparation of copolymer-1
CN100569282C (zh) 2006-10-13 2009-12-16 俞嘉林 注射用骨肽冻干剂及其制备方法
WO2008157697A2 (en) 2007-06-21 2008-12-24 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Copolymer assay
CA2705046C (en) 2007-07-31 2015-03-03 Natco Pharma Limited Process for the preparation glatiramer acetate (copolymer-1)
EP2111105A4 (en) 2007-11-28 2011-05-04 METHOD FOR DELAYING THE BEGINNING OF A CLINICALLY DEFINED CLINIC SCLEROSIS
MY161021A (en) 2008-05-14 2017-03-31 Otonomy Inc Controlled release corticosteroid and methods for the treatment of otic disorders
US8323685B2 (en) 2008-08-20 2012-12-04 Baxter International Inc. Methods of processing compositions containing microparticles
US8920373B2 (en) 2009-07-15 2014-12-30 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Reduced volume formulation of glatiramer acetate and methods of administration
ITMI20092069A1 (it) 2009-11-25 2011-05-26 Biofer Spa Metodo per ottenere una miscela di fattori biologici isolati da colostro e miscela di fattori biologici attivi derivata da colostro.
US8759302B2 (en) 2010-03-16 2014-06-24 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Methods of treating a subject afflicted with an autoimmune disease using predictive biomarkers of clinical response to glatiramer acetate therapy in multiple sclerosis
NZ609938A (en) 2010-10-11 2015-11-27 Teva Pharma Cytokine biomarkers as predictive biomarkers of clinical response for glatiramer acetate
CA2851510A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Single nucleotide polymorphisms useful to predict clinical response for glatiramer acetate
EP2869903B1 (en) * 2012-07-06 2018-11-28 3-D Matrix Ltd. Fill-finish process for peptide solutions
NZ630421A (en) 2012-10-10 2018-07-27 Teva Pharma Biomarkers predictive for clinical response for glatiramer acetate
EA201591251A1 (ru) 2013-01-04 2016-05-31 Тева Фармасьютикал Индастриз Лтд. Характеризация лекарственного продукта, родственного ацетату глатирамера
WO2014128079A1 (en) 2013-02-19 2014-08-28 Synthon B.V. Glatiramer acetate multidose formulation
EA201591687A1 (ru) 2013-03-12 2016-07-29 Тева Фармасьютикал Индастриз Лтд. Индукционная терапия ритуксимабом с последующим лечением с использованием глатирамера ацетата
CN103169670B (zh) * 2013-03-22 2016-07-06 深圳翰宇药业股份有限公司 一种醋酸格拉替雷微球及其制备方法
UY35790A (es) 2013-10-21 2015-05-29 Teva Pharma Marcadores genéticos que predicen la respuesta al acetato de glatiramer
US9155775B1 (en) 2015-01-28 2015-10-13 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Process for manufacturing glatiramer acetate product

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533540A (ja) * 2009-07-15 2012-12-27 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド グラチラマーアセテートの減量製剤および投与法
JP2013502415A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 イエダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 低頻度酢酸グラチラマー治療
US20130323771A1 (en) * 2011-02-14 2013-12-05 Usv Limited Copolymer-1, process for preparation and analytical methods thereof
US8575198B1 (en) * 2011-09-07 2013-11-05 Momenta Pharmaceuticals, Inc. In-process control for the manufacture of glatiramer acetate

Also Published As

Publication number Publication date
IL277601A (en) 2020-11-30
PL3050556T3 (pl) 2017-08-31
US20170312331A1 (en) 2017-11-02
IL267152A (en) 2019-08-29
AU2016101453A4 (en) 2016-09-15
US20180000884A1 (en) 2018-01-04
CA2965890A1 (en) 2016-08-04
JP2018184433A (ja) 2018-11-22
ZA201606903B (en) 2019-02-27
MX2016011219A (es) 2016-11-30
LT3050556T (lt) 2017-05-10
EA201691790A1 (ru) 2017-01-30
US20180036363A1 (en) 2018-02-08
KR20160136348A (ko) 2016-11-29
ME02721B (me) 2017-10-20
WO2016122722A1 (en) 2016-08-04
HRP20170625T1 (hr) 2017-06-30
EA201500881A1 (ru) 2016-07-29
US9155775B1 (en) 2015-10-13
EP3113785A1 (en) 2017-01-11
KR102268210B1 (ko) 2021-06-23
EP3113785A4 (en) 2017-05-10
CN107530394B (zh) 2021-05-25
HUE034059T2 (en) 2018-01-29
CA2945537A1 (en) 2016-08-04
EA201791555A2 (ru) 2017-12-29
AU2015380381B2 (en) 2016-10-20
EP3238706A1 (en) 2017-11-01
HK1225309B (zh) 2017-09-08
PT3050556T (pt) 2017-05-17
AU2016273881A1 (en) 2017-01-05
US20160213734A1 (en) 2016-07-28
EA028484B1 (ru) 2017-11-30
AU2018200518A1 (en) 2018-02-15
AU2015380381A1 (en) 2016-09-01
KR20170101891A (ko) 2017-09-06
CY1118826T1 (el) 2018-01-10
AR102096A1 (es) 2017-02-01
BR112016023736A2 (pt) 2017-10-10
DK3050556T3 (en) 2017-04-24
EP3050556A1 (en) 2016-08-03
MX352734B (es) 2017-12-06
RS55959B1 (sr) 2017-09-29
CA2945537C (en) 2017-08-22
UA116060C2 (uk) 2018-01-25
IL277601B (en) 2021-09-30
KR101737295B1 (ko) 2017-05-29
ES2584190T1 (es) 2016-09-26
RU2669769C2 (ru) 2018-10-16
PE20170296A1 (es) 2017-04-14
ES2584190T3 (es) 2017-07-20
US20170196930A1 (en) 2017-07-13
EP3050556B1 (en) 2017-03-22
US9763993B2 (en) 2017-09-19
IL247851A0 (en) 2016-11-30
JP6592150B2 (ja) 2019-10-16
EA201791555A3 (ru) 2018-05-31
NZ724875A (en) 2023-10-27
CL2016002607A1 (es) 2017-05-26
EA028811B1 (ru) 2018-01-31
SI3050556T1 (sl) 2017-06-30
CN107530394A (zh) 2018-01-02
AU2016101453B4 (en) 2016-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592150B2 (ja) 酢酸グラチラマーの製造方法
US10632043B2 (en) Premix formulation for parenteral use and packaging thereof
KR101716215B1 (ko) 즉시 주입가능한 젬시타빈 용액
Nikam Nikita et al. Parenteral drug delivery approach: an overview
EP1033988B1 (en) Parenteral formulations comprising 10-hydroxy-10,11-tetrahydrocarbamazepine, water and glucose
US20220000776A1 (en) Parenteral dosage form of amiodarone
US20210386759A1 (en) Compositions and methods for post-operative ocular care
ES2585151T6 (es) Proceso para la fabricación de un producto de acetato de glatiramero
NZ724875B2 (en) Process for manufacturing glatiramer acetate product
Beld et al. 3PC-043 New formulation of norepinephrine solution in prefilled cyclic olefin sterilised syringes
Beld et al. 3PC-042 A science-and risk-based strategy to qualify sterilised prefilled syringes as primary packaging material in a hospital pharmacy
Krishnakumar Industrial Preparation of Drug: Ketorolac Tromethamine USP., Comparative & Research Studies (Injectable and Ophthalmic)

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180815