JP2018207028A - コイル部品及びその製造方法 - Google Patents
コイル部品及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018207028A JP2018207028A JP2017113194A JP2017113194A JP2018207028A JP 2018207028 A JP2018207028 A JP 2018207028A JP 2017113194 A JP2017113194 A JP 2017113194A JP 2017113194 A JP2017113194 A JP 2017113194A JP 2018207028 A JP2018207028 A JP 2018207028A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- mark
- conductor
- pattern
- coil component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 140
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 131
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
- H01F27/292—Surface mounted devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0013—Printed inductances with stacked layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/12—Insulating of windings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F5/00—Coils
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F5/00—Coils
- H01F5/04—Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F5/00—Coils
- H01F5/06—Insulation of windings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
- H01F2017/048—Fixed inductances of the signal type with magnetic core with encapsulating core, e.g. made of resin and magnetic powder
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Abstract
【課題】工程数を増加させることなくコイル部品の上面に方向性マークを形成する。【解決手段】交互に積層された複数の導体層及び複数の層間絶縁層を有し、積層方向と水平な実装面S1と、積層方向と水平であり、且つ、実装面S1の反対側に位置する上面S4とを有するコイル部20と、上面S4に露出する複数の導体層の一部を覆う導電材料によって構成される方向性マークMとを備える。本発明によれば、上面S4に導体層の一部が露出していることから、これを覆う導電材料を方向性マークとして利用することができる。これにより、上面方向からの画像認識によって方向性マークを容易に確認することが可能となる。しかも、方向性マークを印刷またはレーザー照射によって形成する必要がないことから、工程数の増加も生じない。【選択図】図1
Description
本発明はコイル部品及びその製造方法に関し、特に、方向性マークを備えたコイル部品及びその製造方法に関する。
コイル部品のなかには、実装方向によって特性が変化するタイプのコイル部品や、実装方向によっては特性が変化しないものの、実装方向によって隣接する他のチップ部品に与える影響が変化するタイプのコイル部品が存在する。このようなタイプのコイル部品においては、実装方向を特定するための方向性マークが設けられることがある。
方向性マークを備えるコイル部品としては、特許文献1及び2に記載されたコイル部品が知られている。特許文献1及び2に記載されたコイル部品は、いずれも側面に露出する導体パターンの一部を方向性マークとして利用している。
しかしながら、特許文献1及び2に記載されたコイル部品は、方向性マークが側面に形成されていることから、上面方向からの画像認識では方向性マークを確認することが困難であるという問題があった。このような問題を解決するためには、コイル部品の上面に方向性マークを印刷するか、或いは、レーザー照射によってコイル部品の上面に方向性マークを焼き付けるといった方法が考えられるが、いずれの方法も工程数が増加するだけでなく、コイル部品の平面サイズが小型化されると、方向性マークの形成が困難となるという問題があった。
したがって、本発明は、工程数を増加させることなく形成可能な方向性マークを上面に有するコイル部品及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明によるコイル部品は、交互に積層された複数の導体層及び複数の層間絶縁層を有し、積層方向と水平な実装面と、前記積層方向と水平であり、且つ、前記実装面の反対側に位置する上面とを有するコイル部と、前記上面に露出する前記複数の導体層の一部を覆う導電材料によって構成される方向性マークとを備えることを特徴とする。
本発明によれば、上面に導体層の一部が露出していることから、これを覆う導電材料を方向性マークとして利用することができる。これにより、上面方向からの画像認識によって方向性マークを容易に確認することが可能となる。しかも、方向性マークを印刷またはレーザー照射によって形成する必要がないことから、工程数の増加も生じない。
本発明によるコイル部品は、実装面に露出する複数の導体層の別の一部を覆う第1及び第2の外部端子をさらに備え、第1及び第2の外部端子は、複数の導体層によって構成されるコイルの一端及び他端にそれぞれ接続され、方向性マークと第1及び第2の外部端子が互いに同じ導電材料によって構成されることが好ましい。これによれば、第1及び第2の外部端子と方向性マークを同時に形成することができる。
この場合、方向性マークとコイルが絶縁されていても構わないし、方向性マークとコイルが電気的に接続されていても構わない。前者によれば、実装後における方向性マークを介したショート不良の発生を防止することができ、後者によれば、方向性マークの形成が容易となる。
本発明によるコイル部品は、コイル部を積層方向に挟み込む第1及び第2の磁性体層をさらに備えていても構わない。これによれば、より大きなインダクタンスを得ることが可能となる。
本発明によるコイル部品の製造方法は、複数の導体層と複数の層間絶縁層を交互に積層した後、個片化することによって、前記複数の導体層によって構成されるコイルの一端及び他端を積層方向と水平な実装面に露出させるとともに、前記複数の導体層の一部からなる方向性マーク用パターンを前記積層方向と水平であり、且つ、前記実装面の反対側に位置する上面に露出させる第1の工程と、前記コイルの一端及び他端と前記方向性マーク用パターンに対してメッキを施すことによって、前記実装面に第1及び第2の外部端子を形成するとともに、前記上面に方向性マークを形成する第2の工程と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、工程数を増加させることなく、上面に方向性マークを形成することが可能となる。
本発明において、第2の工程は、バレルメッキ法によって第1及び第2の外部端子と方向性マークを同時に形成することにより行うことが好ましい。これによれば、第1及び第2の外部端子を形成する工程において、方向性マークを同時に形成することが可能となる。
このように、本発明によれば、工程数を増加させることなくコイル部品の上面に方向性マークを形成することが可能となる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。
図1及び図2は、本発明の好ましい実施形態によるコイル部品10の外観を示す斜視図であり、図1は上面側から見た図、図2は実装面側から見た図である。
本実施形態によるコイル部品10は電源回路用のインダクタとして用いることが好適な表面実装型のチップ部品であり、図1に示すように、第1及び第2の磁性体層11,12と、第1及び第2の磁性体層11,12に挟まれたコイル部20とを備える。コイル部20の構成については後述するが、本実施形態においてはコイル導体パターンを有する導体層が4層積層され、これによって1つのコイルが形成される。そして、コイルの一端が第1の外部端子E1に接続され、コイルの他端が第2の外部端子E2に接続される。
磁性体層11,12は、フェライト粉や金属磁性粉などの磁性粉を含有する樹脂からなる複合部材であり、コイルに電流を流すことによって生じる磁束の磁路を構成する。磁性粉として金属磁性粉を用いる場合、パーマロイ系材料を用いることが好適である。また、樹脂としては、液状又は粉体のエポキシ樹脂を用いることが好ましい。但し、本発明において磁性体層11,12を複合部材によって構成することは必須でなく、例えば、磁性体層11として焼結フェライトなどの磁性材料からなる基板を用いても構わない。
本実施形態によるコイル部品10は、一般的な積層コイル部品とは異なり、積層方向であるz方向が回路基板と平行となるよう立てて実装される。具体的には、xz面を構成する面が実装面S1として用いられる。そして、実装面S1には、第1の外部端子E1及び第2の外部端子E2が設けられる。第1の外部端子E1は、コイル部20に形成されるコイルの一端が接続される端子であり、第2の外部端子E2は、コイル部20に形成されるコイルの他端が接続される端子である。
図1に示すように、第1の外部端子E1は、実装面S1からyz面を構成する側面S2に亘って連続的に形成され、第2の外部端子E2は、実装面S1からyz面を構成する側面S3に亘って連続的に形成される。詳細については後述するが、外部端子E1,E2は、コイル部20に含まれる電極パターンの露出面に形成されたニッケル(Ni)とスズ(Sn)の積層膜によって構成される。
さらに、本実施形態によるコイル部品10は、xz面を構成し、実装面S1の反対側に位置する上面S4に方向性マークMが露出している。図1に示す例では、外部端子E1,E2と同じ導電材料からなる方向性マークM2,M3によって方向性マークMが構成されている。方向性マークMは、x方向における位置が側面S2側にオフセットして設けられており、これにより実装時において外部端子E1と外部端子E2を区別することが可能となる。本実施形態によるコイル部品10は、実装方向によって特性が変化しないが、実装方向を逆転させるとコイルに電流を流した場合に発生する磁束の向きが逆転する。このため、実装方向によって隣接する他のチップ部品に与える影響が変化するおそれがあることから、実使用時における磁束の向きを特定すべく、このような方向性マークMを有している。
図3は、本実施形態によるコイル部品10を回路基板80に実装した状態を示す側面図であり、積層方向から見た図である。
図3に示すように、本実施形態によるコイル部品10は、回路基板80に立てて実装される。具体的には、コイル部20の実装面S1が回路基板80の実装面と対向するよう、つまり、コイル部品10の積層方向であるz方向が回路基板80の実装面と平行となるよう、実装される。
回路基板80にはランドパターン81,82が設けられており、これらランドパターン81,82にコイル部品10の外部端子E1,E2がそれぞれ接続される。ランドパターン81,82と外部端子E1,E2との電気的・機械的接続は、ハンダ83によって行われる。外部端子E1,E2のうち、コイル部20の側面S2,S3に形成された部分には、ハンダ83のフィレットが形成される。
実際にコイル部品10を回路基板80に実装する際には、コイル部品10の上面S4に設けられた方向性マークMを画像認識することによって、外部端子E1,E2の方向を特定しながら実装を行う。このように、本実施形態によるコイル部品10は、上面S4に方向性マークMが形成されていることから、容易に画像認識を行うことが可能となる。
図4は、本実施形態によるコイル部品10の断面図である。
図4に示すように、コイル部品10に含まれるコイル部20は、2つの磁性体層11,12に挟まれており、層間絶縁層40〜44と導体層31〜34が交互に積層された構成を有している。導体層31〜34は、層間絶縁層41〜43に形成されたスルーホールを介して互いに接続されることにより、コイルを構成している。コイルの内径部分には、磁性体層12と同じ材料からなる磁性部材13が埋め込まれている。層間絶縁層40〜44は、例えば樹脂からなり、少なくとも層間絶縁層41〜43については非磁性材料が用いられる。最下層に位置する層間絶縁層40及び最上層に位置する層間絶縁層44については、磁性材料を用いても構わない。
導体層31は、磁性体層11の上面に層間絶縁層40を介して形成された1層目の導体層である。導体層31には、スパイラル状に2ターン巻回されたコイル導体パターンC1と、2つの電極パターン51,61が設けられている。電極パターン51はコイル導体パターンC1の一端に接続されている一方、電極パターン61はコイル導体パターンC1とは独立して設けられている。電極パターン51は、コイル部20から露出しており、その表面には外部端子E1が形成されている。また、電極パターン61は、コイル部20から露出しており、その表面には外部端子E2が形成されている。
導体層32は、導体層31の上面に層間絶縁層41を介して形成された2層目の導体層である。導体層32には、スパイラル状に2ターン巻回されたコイル導体パターンC2と、2つの電極パターン52,62が設けられている。電極パターン52,62は、いずれもコイル導体パターンC2とは独立して設けられている。電極パターン52は、コイル部20から露出しており、その表面には外部端子E1が形成されている。また、電極パターン62は、コイル部20から露出しており、その表面には外部端子E2が形成されている。
導体層33は、導体層32の上面に層間絶縁層42を介して形成された3層目の導体層である。導体層33には、スパイラル状に2ターン巻回されたコイル導体パターンC3と、2つの電極パターン53,63が設けられている。電極パターン53,63は、いずれもコイル導体パターンC3とは独立して設けられている。電極パターン53は、コイル部20から露出しており、その表面には外部端子E1が形成されている。また、電極パターン63は、コイル部20から露出しており、その表面には外部端子E2が形成されている。
導体層34は、導体層33の上面に層間絶縁層43を介して形成された4層目の導体層である。導体層34には、スパイラル状に2ターン巻回されたコイル導体パターンC4と、2つの電極パターン54,64が設けられている。電極パターン64はコイル導体パターンC4の一端に接続されている一方、電極パターン54はコイル導体パターンC4とは独立して設けられている。電極パターン54は、コイル部20から露出しており、その表面には外部端子E1が形成されている。また、電極パターン64は、コイル部20から露出しており、その表面には外部端子E2が形成されている。
そして、コイル導体パターンC1とコイル導体パターンC2は、層間絶縁層41を貫通して設けられたビア導体を介して接続され、コイル導体パターンC2とコイル導体パターンC3は、層間絶縁層42を貫通して設けられたビア導体を介して接続され、コイル導体パターンC3とコイル導体パターンC4は、層間絶縁層43を貫通して設けられたビア導体を介して接続される。これにより、コイル導体パターンC1〜C4によって8ターンのコイルが形成され、その一端が外部端子E1に接続され、他端が外部端子E2に接続された構成となる。
さらに、電極パターン51〜54は、層間絶縁層41〜43を貫通して設けられたビア導体を介して互いに接続される。同様に、電極パターン61〜64は、層間絶縁層41〜43を貫通して設けられたビア導体を介して互いに接続される。これらのビア導体はコイル部20から露出しており、その表面には外部端子E1,E2が形成されている。
図4に示す断面には現れていないが、導体層32,33には、方向性マーク用パターンがさらに設けられている。方向性マーク用パターンはコイル部20の上面S4から露出しており、その表面には図1に示す方向性マークM2,M3がそれぞれ形成される。
次に、本実施形態によるコイル部品10の製造方法について説明する。
図5及び図6は、本実施形態によるコイル部品10の製造工程を説明するための工程図である。また、図7は、各工程におけるパターン形状を説明するための平面図である。
まず、図5(a)に示すように、所定の強度を有する支持基板Sを用意し、その上面にスピンコート法によって樹脂材料を塗布することによって層間絶縁層40を形成する。次に、図5(b)に示すように、層間絶縁層40の上面に導体層31を形成する。導体層31の形成方法としては、スパッタリング法などの薄膜プロセスを用いて下地金属膜を形成した後、電解メッキ法を用いて所望の膜厚までメッキ成長させることが好ましい。以降に形成する導体層32〜34の形成方法も同様である。
導体層31の平面形状は図7(a)に示すとおりであり、スパイラル状に2ターン巻回されたコイル導体パターンC1と、2つの電極パターン51,61からなる。尚、図7(a)に示すA−A線は図4の断面位置を示しており、符号Bは最終的にコイル部品10となる製品領域を示している。電極パターン51,61は、最終的にコイル部品10となる製品領域のエッジと重なる位置に形成される。
次に、図7(b)に示すように、導体層31を覆う層間絶縁層41を形成する。層間絶縁層41の形成は、スピンコート法によって樹脂材料を塗布した後、フォトリソグラフィー法によってパターニングすることによって行うことが好ましい。以降に形成する層間絶縁層42〜44の形成方法も同様である。また、層間絶縁層41にはスルーホール101〜103が設けられており、この部分において導体層31が露出している。スルーホール101はコイル導体パターンC1の内周端を露出させる位置に設けられ、スルーホール102は電極パターン51を露出させる位置に設けられ、スルーホール103は電極パターン61を露出させる位置に設けられる。
次に、図5(c)に示すように、層間絶縁層41の上面に導体層32を形成する。導体層32の平面形状は図7(c)に示すとおりであり、スパイラル状に2ターン巻回されたコイル導体パターンC2と、2つの電極パターン52,62と、方向性マーク用パターン92からなる。方向性マーク用パターン92は、他の導体パターンからは独立して設けられる。これにより、コイル導体パターンC2の内周端は、スルーホール101を介してコイル導体パターンC1の内周端に接続されることになる。また、電極パターン52はスルーホール102を介して電極パターン51に接続され、電極パターン62はスルーホール103を介して電極パターン61に接続される。電極パターン52,62及び方向性マーク用パターン92は、最終的にコイル部品10となる製品領域のエッジと重なる位置に形成される。
次に、図7(d)に示すように、導体層32を覆う層間絶縁層42を形成する。層間絶縁層42にはスルーホール111〜113が設けられており、この部分において導体層32が露出している。スルーホール111はコイル導体パターンC2の外周端を露出させる位置に設けられ、スルーホール112は電極パターン52を露出させる位置に設けられ、スルーホール113は電極パターン62を露出させる位置に設けられる。
次に、図5(d)に示すように、層間絶縁層42の上面に導体層33を形成する。導体層33の平面形状は図7(e)に示すとおりであり、スパイラル状に2ターン巻回されたコイル導体パターンC3と、2つの電極パターン53,63と、方向性マーク用パターン93からなる。方向性マーク用パターン93は、他の導体パターンからは独立して設けられる。これにより、コイル導体パターンC3の外周端は、スルーホール111を介してコイル導体パターンC2の外周端に接続されることになる。また、電極パターン53はスルーホール112を介して電極パターン52に接続され、電極パターン63はスルーホール113を介して電極パターン62に接続される。電極パターン53,63及び方向性マーク用パターン93は、最終的にコイル部品10となる製品領域のエッジと重なる位置に形成される。
次に、図7(f)に示すように、導体層33を覆う層間絶縁層43を形成する。層間絶縁層43にはスルーホール121〜123が設けられており、この部分において導体層33が露出している。スルーホール121はコイル導体パターンC3の内周端を露出させる位置に設けられ、スルーホール122は電極パターン53を露出させる位置に設けられ、スルーホール123は電極パターン63を露出させる位置に設けられる。
次に、図5(e)に示すように、層間絶縁層43の上面に導体層34を形成する。導体層34の平面形状は図7(g)に示すとおりであり、スパイラル状に2ターン巻回されたコイル導体パターンC4と、2つの電極パターン54,64からなる。これにより、コイル導体パターンC4の内周端は、スルーホール121を介してコイル導体パターンC3の内周端に接続されることになる。また、電極パターン54はスルーホール122を介して電極パターン53に接続され、電極パターン64はスルーホール123を介して電極パターン63に接続される。電極パターン54,64は、最終的にコイル部品10となる製品領域のエッジと重なる位置に形成される。
次に、図5(f)に示すように、導体層34を覆う層間絶縁層44を全面に形成した後、図7(h)に示すように層間絶縁層44をパターニングする。具体的には、コイル導体パターンC4及び電極パターン54,64が層間絶縁膜44で覆われ、その他の領域が露出するようパターニングを行う。
次に、図6(a)に示すように、パターニングされた層間絶縁層44をマスクとしてミリング又はドライエッチングを行う。これにより、マスクで覆われていない部分の層間絶縁膜40〜43が除去され、コイル導体パターンC1〜C4に囲まれた内径領域、並びに、コイル導体パターンC1〜C4の外側に位置する外部領域に空間が形成される。
次に、図6(b)に示すように、層間絶縁膜40〜43の除去によって形成された空間に、フェライト粉や金属磁性粉を含有する樹脂からなる複合部材を埋め込む。これにより、コイル導体パターンC1〜C4の上方に磁性体層12が形成されるとともに、コイル導体パターンC1〜C4に囲まれた内径領域、並びに、コイル導体パターンC1〜C4の外側に位置する外部領域に磁性部材13が形成される。その後、支持基板Sを剥離し、コイル導体パターンC1〜C4の下面側にも複合部材を形成することによって磁性体層11を形成する。
次に、図6(c)に示すように、ダイシングによって個片化を行う。これにより、切断面からは、電極パターン51〜54,61〜64の一部と、方向性マーク用パターン92,93の一部が露出することになる。この状態でバレルメッキを行えば、図6(d)に示すように、電極パターン51〜54の露出面上に外部端子E1が形成され、電極パターン61〜64の露出面上に外部端子E2が形成され、方向性マーク用パターン92,93の露出面上に方向性マークM2,M3が形成されることになる。
以上により、本実施形態によるコイル部品10が完成する。
このように、本実施形態においては、導体層32,33が方向性マーク用パターン92,93をそれぞれ有しており、ダイシングによって個片化されると、方向性マーク用パターン92,93の表面が上面S4に露出する。このため、外部端子E1,E2を形成するためのバレルメッキを行えば、外部端子E1,E2と同時に方向性マークMを形成することができる。つまり、工程数を増加させることなく、方向性マークMを形成することが可能となる。そして、本実施形態によるコイル部品10は、積層方向であるz方向が回路基板と平行となるよう立てて実装されることから、方向性マークMを上方から容易に画像認識することが可能となる。
また、上述の通り、方向性マーク用パターン92,93が他の導体パターンから独立して設けられていることから、方向性マークMとコイルが絶縁される。このため、実装後において方向性マークMを介したショート不良が発生することもない。但し、本発明において、方向性マーク用パターンを他の導体パターンから独立させることは必須でなく、例えばコイル導体パターンと電気的に接続しても構わない。これによれば、方向性マーク用パターンにメッキが形成されやすくなることから、方向性マークMの形成が容易となる。一例として、図8(a)には方向性マーク用パターン92とコイル導体パターンC2を接続した例を示し、図8(b)には方向性マーク用パターン93とコイル導体パターンC3を接続した例を示す。
図9〜図13は、方向性マークMのいくつかのバリエーションを示す上面図である。
図9は、導体層31〜34にそれぞれ対応する方向性マークM1〜M4によって方向性マークMを構成した例を示している。このような構成は、全ての導体層31〜34に方向性マーク用パターンを設けることによって得られる。このように、全ての導体層に対応する方向性マークを形成しても構わない。
図10は、導体層31,34にそれぞれ対応する方向性マークM1,M4によって方向性マークMを構成した例を示している。このような構成は、導体層31,34に方向性マーク用パターンを設けることによって得られる。このように、隣接しない導体層に対応する方向性マークを形成しても構わない。
図11は、導体層33に対応する方向性マークM3によって方向性マークMを構成した例を示している。このような構成は、導体層33にのみ方向性マーク用パターンを設けることによって得られる。このように、単一の導体層に対応する方向性マークを形成しても構わない。
図12は、導体層31,34にそれぞれ対応する方向性マークM1,M4のサイズと、導体層32,33にそれぞれ対応する方向性マークM2,M3のサイズを互いに異ならせた例を示している。このような構成は、導体層31,34に設ける方向性マーク用パターンの露出面積と、導体層32,33に設ける方向性マーク用パターンの露出面積を異ならせることによって得られる。このように、サイズの異なる方向性マークを組み合わせても構わない。
図13は、導体層31,34にそれぞれ対応する方向性マークM1,M4のx方向における位置と、導体層32,33にそれぞれ対応する方向性マークM2,M3のx方向における位置を互いに異ならせた例を示している。つまり、方向性マークM1,M4については外部端子E1側に形成され、方向性マークM2,M3については外部端子E2側に形成されている。このような構成は、導体層31,34に設ける方向性マーク用パターンの露出位置と、導体層32,33に設ける方向性マーク用パターンの露出位置を異ならせることによって得られる。このように、x方向における位置の異なる方向性マークを組み合わせても構わない。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
例えば、上記の実施形態では、コイル部20が4層の導体層31〜34を含む場合を例に説明したが、本発明において導体層の層数がこれに限定されるものではない。また、各導体層に形成されるコイル導体パターンのターン数についても特に限定されるものではない。
10 コイル部品
11,12 磁性体層
13 磁性部材
20 コイル部
31〜34 導体層
40〜44 層間絶縁層
51〜54,61〜64 電極パターン
80 回路基板
81,82 ランドパターン
83 ハンダ
92,93 方向性マーク用パターン
101〜103,111〜113,121〜123 スルーホール
C1〜C4 コイル導体パターン
E1,E2 外部端子
M,M1〜M4 方向性マーク
S 支持基板
S1 コイル部の実装面
S2,S3 コイル部の側面
S4 コイル部の上面
11,12 磁性体層
13 磁性部材
20 コイル部
31〜34 導体層
40〜44 層間絶縁層
51〜54,61〜64 電極パターン
80 回路基板
81,82 ランドパターン
83 ハンダ
92,93 方向性マーク用パターン
101〜103,111〜113,121〜123 スルーホール
C1〜C4 コイル導体パターン
E1,E2 外部端子
M,M1〜M4 方向性マーク
S 支持基板
S1 コイル部の実装面
S2,S3 コイル部の側面
S4 コイル部の上面
Claims (7)
- 交互に積層された複数の導体層及び複数の層間絶縁層を有し、積層方向と水平な実装面と、前記積層方向と水平であり、且つ、前記実装面の反対側に位置する上面とを有するコイル部と、
前記上面に露出する前記複数の導体層の一部を覆う導電材料によって構成される方向性マークと、を備えることを特徴とするコイル部品。 - 前記実装面に露出する前記複数の導体層の別の一部を覆う第1及び第2の外部端子をさらに備え、
前記第1及び第2の外部端子は、前記複数の導体層によって構成されるコイルの一端及び他端にそれぞれ接続され、
前記方向性マークと前記第1及び第2の外部端子が互いに同じ導電材料によって構成されることを特徴とする請求項1に記載のコイル部品。 - 前記方向性マークと前記コイルが絶縁されていることを特徴とする請求項2に記載のコイル部品。
- 前記方向性マークと前記コイルが電気的に接続されていることを特徴とする請求項2に記載のコイル部品。
- 前記コイル部を積層方向に挟み込む第1及び第2の磁性体層をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコイル部品。
- 複数の導体層と複数の層間絶縁層を交互に積層した後、個片化することによって、前記複数の導体層によって構成されるコイルの一端及び他端を積層方向と水平な実装面に露出させるとともに、前記複数の導体層の一部からなる方向性マーク用パターンを前記積層方向と水平であり、且つ、前記実装面の反対側に位置する上面に露出させる第1の工程と、
前記コイルの一端及び他端と前記方向性マーク用パターンに対してメッキを施すことによって、前記実装面に第1及び第2の外部端子を形成するとともに、前記上面に方向性マークを形成する第2の工程と、を備えることを特徴とするコイル部品の製造方法。 - 前記第2の工程は、バレルメッキ法によって前記第1及び第2の外部端子と前記方向性マークを同時に形成することにより行うことを特徴とする請求項6に記載のコイル部品の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017113194A JP2018207028A (ja) | 2017-06-08 | 2017-06-08 | コイル部品及びその製造方法 |
US16/000,669 US10998126B2 (en) | 2017-06-08 | 2018-06-05 | Coil component and manufacturing methods thereof |
CN201810579097.4A CN109036831B (zh) | 2017-06-08 | 2018-06-07 | 线圈部件及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017113194A JP2018207028A (ja) | 2017-06-08 | 2017-06-08 | コイル部品及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018207028A true JP2018207028A (ja) | 2018-12-27 |
Family
ID=64564203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017113194A Pending JP2018207028A (ja) | 2017-06-08 | 2017-06-08 | コイル部品及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10998126B2 (ja) |
JP (1) | JP2018207028A (ja) |
CN (1) | CN109036831B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11646150B2 (en) | 2019-04-12 | 2023-05-09 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil electronic component |
US11664156B2 (en) | 2020-05-08 | 2023-05-30 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil component |
US11881339B2 (en) | 2019-12-10 | 2024-01-23 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil component |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019096818A (ja) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
KR102680007B1 (ko) * | 2018-12-10 | 2024-07-02 | 삼성전기주식회사 | 코일 전자 부품 |
KR102706986B1 (ko) * | 2019-04-05 | 2024-09-19 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
JP7302265B2 (ja) * | 2019-05-07 | 2023-07-04 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
JP7215326B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2023-01-31 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP2021129075A (ja) * | 2020-02-17 | 2021-09-02 | 日東電工株式会社 | 積層シート |
JP7419884B2 (ja) * | 2020-03-06 | 2024-01-23 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006108383A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Tdk Corp | 積層型電子部品 |
JP2008021752A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型電子部品及び積層型アレイ電子部品 |
JP2010165975A (ja) * | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Murata Mfg Co Ltd | 積層インダクタ |
JP2017076733A (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | Tdk株式会社 | コイル部品及びその製造方法、並びに、コイル部品が実装された回路基板 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005322743A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Murata Mfg Co Ltd | 積層コイル部品の製造方法 |
JP2008054287A (ja) | 2006-07-27 | 2008-03-06 | Murata Mfg Co Ltd | ノイズフィルタアレイ |
CN101490953A (zh) * | 2006-07-27 | 2009-07-22 | 株式会社村田制作所 | 噪声滤波器阵列 |
JP4811935B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2011-11-09 | 株式会社村田製作所 | ノイズフィルタアレイ |
JP4518103B2 (ja) * | 2007-05-21 | 2010-08-04 | Tdk株式会社 | コモンモードチョークコイル |
TWI484694B (zh) * | 2010-07-06 | 2015-05-11 | Murata Manufacturing Co | Electronic parts and manufacturing methods thereof |
JP5360130B2 (ja) | 2011-05-13 | 2013-12-04 | Tdk株式会社 | コモンモードノイズフィルタ |
JP6048417B2 (ja) * | 2012-01-06 | 2016-12-21 | 株式会社村田製作所 | 電子部品及びその製造方法 |
JP6525319B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2019-06-05 | アルプスアルパイン株式会社 | シート状コイル部品とシート状コイル部品の実装体およびシート状コイル部品の実装方法 |
-
2017
- 2017-06-08 JP JP2017113194A patent/JP2018207028A/ja active Pending
-
2018
- 2018-06-05 US US16/000,669 patent/US10998126B2/en active Active
- 2018-06-07 CN CN201810579097.4A patent/CN109036831B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006108383A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Tdk Corp | 積層型電子部品 |
JP2008021752A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型電子部品及び積層型アレイ電子部品 |
JP2010165975A (ja) * | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Murata Mfg Co Ltd | 積層インダクタ |
JP2017076733A (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | Tdk株式会社 | コイル部品及びその製造方法、並びに、コイル部品が実装された回路基板 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11646150B2 (en) | 2019-04-12 | 2023-05-09 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil electronic component |
US11881339B2 (en) | 2019-12-10 | 2024-01-23 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil component |
US11664156B2 (en) | 2020-05-08 | 2023-05-30 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil component |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180358169A1 (en) | 2018-12-13 |
CN109036831A (zh) | 2018-12-18 |
US10998126B2 (en) | 2021-05-04 |
CN109036831B (zh) | 2021-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109036831B (zh) | 线圈部件及其制造方法 | |
JP5614479B2 (ja) | コイル部品の製造方法 | |
KR101434351B1 (ko) | 코일 부품 및 그 제조 방법 | |
JP5381956B2 (ja) | コイル部品 | |
CN108806950B (zh) | 线圈部件 | |
JP5831498B2 (ja) | コイル部品およびその製造方法 | |
JP5874199B2 (ja) | コイル部品及びその製造方法 | |
US20190326041A1 (en) | Coil component and method of manufacturing the same | |
JP6984212B2 (ja) | コイル部品 | |
JP6569457B2 (ja) | コイル部品及びその製造方法、並びに、コイル部品が実装された回路基板 | |
JP5807650B2 (ja) | 積層コイル及びその製造方法 | |
JP7240813B2 (ja) | コイル部品 | |
CN112908611B (zh) | 线圈部件 | |
JP6569458B2 (ja) | コイル部品及びその製造方法、並びに、コイル部品が実装された回路基板 | |
US20190156977A1 (en) | Coil component | |
CN107452460B (zh) | 电子部件 | |
WO2019235510A1 (ja) | コイル部品及びその製造方法 | |
CN110277230B (zh) | 线圈组件 | |
WO2018074104A1 (ja) | 磁気素子 | |
US11557425B2 (en) | Coil component | |
JP7371473B2 (ja) | コイル部品及びその製造方法 | |
JP6565580B2 (ja) | コイル部品及びその製造方法、並びに、コイル部品が実装された回路基板 | |
KR20120045949A (ko) | 적층형 인덕터 및 그 제조방법 | |
CN118136363A (zh) | 线圈部件及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210525 |