JP2018193901A - エンジンのタイミングチェーン装置 - Google Patents

エンジンのタイミングチェーン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018193901A
JP2018193901A JP2017097475A JP2017097475A JP2018193901A JP 2018193901 A JP2018193901 A JP 2018193901A JP 2017097475 A JP2017097475 A JP 2017097475A JP 2017097475 A JP2017097475 A JP 2017097475A JP 2018193901 A JP2018193901 A JP 2018193901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
timing chain
engine
guide
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017097475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6497410B2 (ja
Inventor
道広 山内
Michihiro Yamauchi
道広 山内
知信 水場
Tomonobu Mizuba
知信 水場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2017097475A priority Critical patent/JP6497410B2/ja
Priority to DE102018003224.9A priority patent/DE102018003224A1/de
Priority to US15/958,269 priority patent/US20180334928A1/en
Priority to CN201810455248.5A priority patent/CN108869669A/zh
Publication of JP2018193901A publication Critical patent/JP2018193901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6497410B2 publication Critical patent/JP6497410B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/06Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0863Finally actuated members, e.g. constructional details thereof
    • F16H2007/0872Sliding members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0889Path of movement of the finally actuated member
    • F16H2007/0893Circular path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
    • F16H2007/185Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains the guiding surface in contact with the belt, rope or chain having particular shapes, structures or materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】車両にエンジン1が搭載された状態であっても、シリンダヘッド14の取外しを要するメンテナンスの作業性を向上できるエンジン1のチェーン装置3を提供することを目的とする。【解決手段】シリンダブロック13の駆動スプロケットと、シリンダヘッド14の従動スプロケットと、タイミングチェーン44とを備えたエンジン1のチェーン装置3であって、タイミングチェーン44を支持するタイミングチェーン用チェーンガイド47と、タイミングチェーン用チェーンガイド47を支持する支持部材49とを備え、タイミングチェーン用チェーンガイド47が、シリンダヘッド14に締結固定される締結部472と、シリンダブロック13とシリンダヘッド14との境界よりもシリンダブロック13側へ向けて延設された摺動支持部471とで構成され、支持部材49が、摺動支持部471の前面下部474aに摺動可能に当接する構成であることを特徴とする。【選択図】図2

Description

この発明は、例えばシリンダブロックとシリンダヘッドとに跨って掛架されるようなエンジンのタイミングチェーン装置に関する。
ガソリンや軽油を燃料とする内燃機関は、シリンダブロック内におけるピストンの往復運動を、クランク軸の回転運動に変換して駆動力として出力している。このクランク軸を介して出力された駆動力は、内燃機関に連結された変速機に伝達されるだけでなく、例えばシリンダヘッド内に設けた吸排気弁を開閉動作させるカム軸にも伝達されている。
この際、クランク軸の駆動力は、クランク軸に設けたクランクスプロケットと、カム軸に設けたカムスプロケットとに掛架されたタイミングチェーンによって、カム軸に伝達されている。
ところで、タイミングチェーンを介してクランク軸の駆動力をカム軸に伝達するようなタイミングチェーン装置には、クランク軸の駆動力をカム軸に効率よく伝達するため、タイミングチェーンに張力を付与するテンショナと、タイミングチェーンの摺動を支持するチェーンガイドとが設けられている(特許文献1参照)。
この特許文献1では、チェーンガイドの下端がシリンダブロックに締結固定され、チェーンガイドの上端がシリンダヘッドに締結固定されている。このため、シリンダヘッドの取外しを要するメンテナンス、例えば、シリンダブロックとシリンダヘッドとの間に配設されたガスケットを交換する場合、チェーンガイドの締結を開放する必要があった。
さらに、例えば、タイミングチェーン装置を挟んでシリンダブロックと変速機とが連結される場合、シリンダヘッドの取外しを要するメンテナンスの際、変速機の取外しと、チェーンガイドの締結の開放とが必要となるため、その作業性がさらに低下する。
このため、特許文献1のようにシリンダブロック及びシリンダヘッドにチェーンガイドが締結されたタイミングチェーン装置の場合、シリンダヘッドの取外しを要するメンテナンスの作業性が悪いという問題があった。
特開2001−349396号公報
本発明は、上述の問題に鑑み、車両にエンジンが搭載された状態であっても、シリンダヘッドの取外しを要するメンテナンスの作業性を向上できるエンジンのタイミングチェーン装置を提供することを目的とする。
この発明は、エンジンのシリンダブロックに回転自在に支持された駆動スプロケットと、前記シリンダブロックに装着されるシリンダヘッドに回転自在に支持された従動スプロケットと、前記駆動スプロケット、及び前記従動スプロケットの間に掛架されたタイミングチェーンとを備えたエンジンのタイミングチェーン装置であって、前記駆動スプロケット、及び前記従動スプロケットの間において、前記タイミングチェーンを摺動可能に支持するチェーンガイドと、該チェーンガイドを支持するガイド支持部材とを備え、前記駆動スプロケットの回転軸方向から見た軸方向視において、前記チェーンガイドが、前記シリンダヘッドに締結固定される締結部と、前記シリンダブロックと前記シリンダヘッドとの境界よりもシリンダブロック側へ向けて前記締結部から延設されるとともに、前記タイミングチェーンを支持する摺動支持部とで構成され、該摺動支持部が、前記軸方向視において、前記タイミングチェーンが摺動する摺動面と、前記軸方向視において、前記摺動面に対向する対向面とを備え、前記ガイド支持部材が、前記軸方向視において、前記摺動支持部の前記対向面に対して摺動可能に当接する構成であることを特徴とする。
この発明により、車両にエンジンが搭載された状態であっても、シリンダヘッドの取外しを要するメンテナンスの作業性を向上することができる。
具体的には、チェーンガイドがシリンダブロックには締結されていないため、エンジンのタイミングチェーン装置は、シリンダヘッドとチェーンガイドとの締結を開放することなく、シリンダヘッドを取り外すことができる。
この際、チェーンガイドの摺動支持部における対向面に摺動可能にガイド支持部材が当接しているため、エンジンのタイミングチェーン装置は、シリンダヘッドを取り外す際、シリンダヘッドとともにシリンダブロックから離脱するチェーンガイドの移動をガイド支持部材が阻害することがない。
さらに、シリンダヘッドをシリンダブロックに取り付ける際、ガイド支持部材は、チェーンガイドの移動を案内することができる。このため、エンジンのタイミングチェーン装置は、車両にエンジンが搭載された状態であっても、チェーンガイドが締結されたシリンダヘッドを、シリンダブロックに容易に装着することができる。
従って、エンジンのタイミングチェーン装置は、車両にエンジンが搭載された状態であっても、シリンダヘッドの取外しを要するメンテナンスの作業性を向上することができる。
この発明の態様として、前記タイミングチェーンが、前記シリンダブロックと、前記エンジンに連結される変速機との間に配置されたものである。
この発明により、エンジンのタイミングチェーン装置は、シリンダブロックと変速機との間にタイミングチェーンが位置する場合であっても、変速機の取外しと、チェーンガイドの締結の開放とを不要にすることができる。
従って、エンジンのタイミングチェーン装置は、シリンダブロックと変速機との間にタイミングチェーンが配置された場合であっても、シリンダヘッドの取外しを要するメンテナンスの作業性をより向上することができる。
またこの発明の態様として、前記チェーンガイドが、前記軸方向視において、前記タイミングチェーンの外周面側を摺動可能に支持する構成であり、前記ガイド支持部材が、前記軸方向視において、前記タイミングチェーンと重合する位置で前記シリンダブロックに締結固定された構成である。
この発明により、エンジンのタイミングチェーン装置は、シリンダヘッドの取外しを要するメンテナンスの作業性をより向上できるとともに、軸方向視に対して交差する交差方向にシリンダブロックが大型化することを抑制することができる。
またこの発明の態様として、前記ガイド支持部材が、前記タイミングチェーンを挟んで前記シリンダブロックに装着されるチェーンカバーで構成されたものである。
この発明により、エンジンのタイミングチェーン装置は、ガイド支持部材をシリンダブロックやチェーンカバーと別体で構成した場合に比べて、部品点数の増加を抑えて、シリンダヘッドの取外しを要するメンテナンスの作業性を向上することができる。
またこの発明の態様として、前記ガイド支持部材が、前記チェーンガイドにおける前記摺動支持部の端部と凹凸嵌合する嵌合部を備えたものである。
この発明により、エンジンのタイミングチェーン装置は、チェーンガイドが締結されたシリンダヘッドをシリンダブロックに装着する際、チェーンガイドの端部が視認不可の場合であっても、シリンダブロックに対するチェーンガイドの相対位置を容易に位置決めすることができる。
さらに、例えば、シリンダブロックに装着されたシリンダヘッドにチェーンガイドを装着する際、あるいはチェーンガイドの締結を開放した際、エンジンのタイミングチェーン装置は、チェーンカバーとシリンダブロックとの間に、チェーンガイドが脱落することを防止できる。
従って、エンジンのタイミングチェーン装置は、車両にエンジンが搭載された状態であっても、シリンダヘッドの取外しを要するメンテナンスの作業性をより確実に向上することができる。
本発明により、車両にエンジンが搭載された状態であっても、シリンダヘッドの取外しを要するメンテナンスの作業性を向上できるエンジンのタイミングチェーン装置を提供することができる。
エンジン及び変速機の背面視を示す背面図。 エンジン本体の左側面視を示す左側面図。 図2中における要部を示す要部拡大図。 タイミングチェーン用チェーンガイド及び支持部材の後方からの外観を示す外観斜視図。 タイミングチェーン用チェーンガイド及び支持部材の前方からの外観を示す外観斜視図。 支持部材における後方からの外観を示す外観斜視図。 別の実施形態における支持部材の構成を右側面視で示す右側面図。
この発明の一実施形態を以下図面と共に説明する。
なお、図1はエンジン1及び変速機2の背面図を示し、図2はエンジン本体11の左側面図を示し、図3は図2中における要部の要部拡大図を示し、図4はタイミングチェーン用チェーンガイド47及び支持部材49の後方からの外観斜視図を示し、図5はタイミングチェーン用チェーンガイド47及び支持部材49の前方からの外観斜視図を示し、図6は支持部材49における後方からの外観斜視図を示している。
また、図中において、矢印Fr及びRrは前後方向を示しており、矢印Frは前方を示し、矢印Rrは後方を示している。
さらに、矢印Rh及びLhは幅方向を示しており、矢印Rhは右方向を示し、矢印Lhは左方向を示している。
加えて、図1中の上方を上方とし、図1中の下方を下方とする。
本実施形態のチェーン装置が配設されるエンジン1は、詳細な図示を省略するが、ガソリンなどを燃料とする内燃機関であって、例えば、車両の前部におけるエンジンルームに配置されている。なお、本実施形態のエンジン1は、図1に示すように、所謂、横置きエンジンであって、その幅方向左側に変速機2が連結されている。
より詳しくは、エンジン1は、図1に示すように、エンジン本体11と、エンジン本体11における幅方向の左側面に装着されたチェーンカバー12とで構成されている。なお、エンジン1は、図2に示すように、左側面視において、下部に対して上部が後方へ僅かにスラントするように配置されている。
エンジン本体11は、図1及び図2に示すように、シリンダブロック13、シリンダブロック13の上面に装着されたシリンダヘッド14、及びシリンダブロック13の下面に装着されたロアブロック15の3つのブロックで構成されている。
シリンダブロック13は、複数の気筒、ピストン(図示省略)、幅方向に延びるクランク軸16、及び燃焼室に燃料を供給する燃料ポンプ(図示省略)などが配設されるブロックである。このシリンダブロック13は、図1及び図2に示すように、左側面視において、シリンダブロック13の下面における前後方向略中央で、クランク軸16を回転自在に支持している。
なお、クランク軸16は、シリンダブロック13の下面上に軸中心が位置するように配置され、左側面視において反時計回りに回転する。
さらに、シリンダブロック13は、図2に示すように、クランク軸16に対して上方かつ前方の位置で、燃料ポンプ(図示省略)を駆動させる燃料ポンプ駆動軸17を回転自在に支持している。
シリンダヘッド14は、燃焼室の上部(図示省略)、吸気ポートを開閉する吸気弁(図示省略)、排気ポートを開閉する排気弁(図示省略)、幅方向に延びるとともに、吸気弁を開閉動作させる吸気カム軸18、及び幅方向に延びるとともに、排気弁を開閉動作させる排気カム軸19などが配設されるブロックである。
このシリンダヘッド14は、図2に示すように、左側面視において、上部前方側で、吸気カム軸18を回転自在に支持するとともに、上部後方側で、排気カム軸19を回転自在に支持している。
なお、吸気カム軸18、及び排気カム軸19は、左側面視において、その軸中心がシリンダヘッド14の上面上に位置するように配置されている。
さらに、シリンダヘッド14の上面には、図1及び図2に示すように、吸気カム軸18、及び排気カム軸19を一体的に覆うようにヘッドカバー20が装着されている。
ロアブロック15は、潤滑油であるエンジンオイルをエンジン1内に循環させるためのオイルポンプ(図示省略)などが配設されるブロックである。このロアブロック15は、図2に示すように、左側面視において、クランク軸16よりも下方の位置で、オイルポンプ(図示省略)を駆動させるオイルポンプ駆動軸21を回転自在に支持している。なお、ロアブロック15の下面には、図1に示すように、オイルポンプ駆動軸21を覆うようにオイルパン22が装着されている。
チェーンカバー12は、図1に示すように、シリンダヘッド14の左側面、及びヘッドカバー20の左側面を一体的に覆う形状の上部チェーンカバー23と、シリンダブロック13の左側面、及びロアブロック15の左側面を一体的に覆う形状の下部チェーンカバー24とで構成されている。
なお、上述した変速機2は、下部チェーンカバー24を介して、エンジン本体11におけるシリンダブロック13、及びロアブロック15に連結されている。
そして、エンジン本体11とチェーンカバー12とで覆われた部分には、図1及び図2に示すように、燃料ポンプ駆動軸17、排気カム軸19、吸気カム軸18、及びオイルポンプ駆動軸21を駆動させるためのチェーン装置3が配置されている。
より詳しくは、エンジン1のチェーン装置3は、図2に示すように、クランク軸16に設けたクランクスプロケット31、オイルポンプ駆動軸21に設けたオイルポンプスプロケット32、クランクスプロケット31、及びオイルポンプスプロケット32に掛架されたオイルポンプチェーン33と、オイルポンプチェーン用テンショナアーム34と、オイルポンプチェーン用テンショナ(図示省略)と、オイルポンプチェーン用チェーンガイド35とを備えている。
さらに、エンジン1のチェーン装置3は、図2に示すように、燃料ポンプ駆動軸17に設けた大径スプロケット36と、クランクスプロケット31、及び大径スプロケット36に掛架された燃料ポンプチェーン37と、燃料ポンプチェーン用テンショナアーム38と、燃料ポンプチェーン用テンショナ39と、燃料ポンプチェーン用チェーンガイド40とを備えている。
加えて、エンジン1のチェーン装置3は、図2に示すように、大径スプロケット36よりも小径で、燃料ポンプ駆動軸17に設けた小径スプロケット41と、吸気カム軸18に設けた吸気カムスプロケット42と、排気カム軸19に設けた排気カムスプロケット43と、小径スプロケット41、吸気カムスプロケット42、及び排気カムスプロケット43に掛架されたタイミングチェーン44と、タイミングチェーン用テンショナアーム45と、タイミングチェーン用テンショナ46と、タイミングチェーン用チェーンガイド47とを備えている。
オイルポンプチェーン33は、図2に示すように、駆動スプロケットであるクランクスプロケット31と、駆動スプロケットに対する従動スプロケットであるオイルポンプスプロケット32との間において、クランクスプロケット31の駆動力によって左側面視反時計回りに走行可能に配置されている。
このため、オイルポンプチェーン33は、図2に示すように、左側面視において、オイルポンプスプロケット32からクランクスプロケット31へ向けて略上方に走行する部分が張り側、クランクスプロケット31からオイルポンプスプロケット32へ向けて略下方へ走行する部分が緩み側となる。
オイルポンプチェーン用テンショナアーム34は、図2に示すように、オイルポンプチェーン33の緩み側よりも前方に配置されている。
より詳しくは、オイルポンプチェーン用テンショナアーム34は、図2に示すように、後方に突出した円弧部分を有する側面視勾玉形状で、オイルポンプチェーン33の緩み側が摺動可能に形成されている。
そして、オイルポンプチェーン用テンショナアーム34は、左側面視において、その下部が自由端である一方で、その上部がオイルポンプチェーン33の緩み側よりも前方のロアブロック15に回転可能に支持されている。
オイルポンプチェーン用テンショナは、その詳細な図示を省略するが、オイルポンプチェーン用テンショナアーム34の下部を、前方から後方へ向けて、すなわちオイルポンプチェーン33の外周面から内周面へ向けて押圧可能に配置されている。これにより、オイルポンプチェーン用テンショナアーム34が、オイルポンプチェーン33の緩み側に対して張力を付与している。
オイルポンプチェーン用チェーンガイド35は、図2に示すように、オイルポンプチェーン33の張り側よりも後方に配置され、オイルポンプチェーン33における張り側の走行を案内可能に構成されている。
より詳しくは、オイルポンプチェーン用チェーンガイド35は、図2に示すように、左側面視において、オイルポンプチェーン33の張り側における外周面が摺動可能な略上下方向に長い形状に形成されている。
そして、オイルポンプチェーン用チェーンガイド35は、左側面視において、オイルポンプチェーン33の張り側よりも後方のロアブロック15に、その上部、及び下部が締結固定されている。
また、燃料ポンプチェーン37は、図2に示すように、駆動スプロケットであるクランクスプロケット31と、駆動スプロケットに対する従動スプロケットである大径スプロケット36との間において、クランクスプロケット31の駆動力によって左側面視反時計回りに走行可能に配置されている。
このため、燃料ポンプチェーン37は、図2に示すように、左側面視において、大径スプロケット36からクランクスプロケット31へ向けて略後方下方に走行する部分が張り側、クランクスプロケット31から大径スプロケット36へ向けて略前方上方へ走行する部分が緩み側となる。
燃料ポンプチェーン用テンショナアーム38は、図2に示すように、燃料ポンプチェーン37の緩み側よりも後方上方に配置され、燃料ポンプチェーン37の緩み側における外周面が摺動可能に構成されている。
より詳しくは、燃料ポンプチェーン用テンショナアーム38は、図2に示すように、クランクスプロケット31の近傍から大径スプロケット36の近傍に至る長さを有するとともに、燃料ポンプチェーン37の緩み側と対向する面が、前方下方へ僅かに突出するように湾曲した側面視略円弧状に形成されている。
この燃料ポンプチェーン用テンショナアーム38は、その下部が自由端である一方で、その上部が大径スプロケット36の近傍で、かつ燃料ポンプチェーン37の緩み側よりも後方のシリンダブロック13に回転可能に支持されている。
燃料ポンプチェーン用テンショナ39は、図2に示すように、左側面視において、燃料ポンプチェーン用テンショナアーム38よりも後方上方のシリンダブロック13に締結固定されている。
より詳しくは、燃料ポンプチェーン用テンショナ39は、燃料ポンプチェーン用テンショナアーム38の下部を、前方下方へ向けて、すなわち燃料ポンプチェーン37の外周面から内周面へ向けて押圧可能に配置されている。これにより、燃料ポンプチェーン用テンショナアーム38が、燃料ポンプチェーン37の緩み側に対して張力を付与している。
燃料ポンプチェーン用チェーンガイド40は、図2に示すように、燃料ポンプチェーン37の張り側よりも前方に配置され、燃料ポンプチェーン37における張り側の走行を案内可能に構成されている。
より詳しくは、燃料ポンプチェーン用チェーンガイド40は、図2に示すように、左側面視において、クランクスプロケット31の近傍から大径スプロケット36の近傍に至る長さを有するとともに、燃料ポンプチェーン37の張り側における外周面が摺動可能な形状に形成されている。そして、燃料ポンプチェーン用チェーンガイド40は、左側面視において、燃料ポンプチェーン37の張り側よりも前方のシリンダブロック13に固定されている。
また、タイミングチェーン44は、駆動スプロケットである小径スプロケット41と、駆動スプロケットに対する従動スプロケットである排気カムスプロケット43、及び吸気カムスプロケット42との間において、小径スプロケット41の駆動力によって左側面視反時計回りに走行可能に配置されている。
このため、タイミングチェーン44は、図2に示すように、左側面視において、吸気カムスプロケット42から小径スプロケット41へ向けて略下方に走行する部分が張り側、小径スプロケット41から排気カムスプロケット43へ向けて略上方へ走行する部分が緩み側となる。
タイミングチェーン用テンショナアーム45は、図2に示すように、タイミングチェーン44の緩み側よりも後方に配置され、タイミングチェーン44の緩み側における外周面が摺動可能に構成されている。
より詳しくは、タイミングチェーン用テンショナアーム45は、図2に示すように、小径スプロケット41の近傍から排気カムスプロケット43の近傍に至る長さ、つまりシリンダブロック13とシリンダヘッド14とを跨ぐ長さを有するとともに、タイミングチェーン44の緩み側と対向する面が前方上方へ僅かに突出するように湾曲した側面視略円弧状に形成されている。
そして、タイミングチェーン用テンショナアーム45は、その上部が自由端である一方で、その下部が燃料ポンプチェーン用テンショナアーム38の上部とともに、シリンダブロック13に回転可能に支持されている。
タイミングチェーン用テンショナ46は、図2に示すように、左側面視において、タイミングチェーン用テンショナアーム45よりも後方のシリンダヘッド14の下部に締結固定されている。
より詳しくは、タイミングチェーン用テンショナ46は、タイミングチェーン用テンショナアーム45の上部を、前方上方へ向けて、すなわちタイミングチェーン44の外周面から内周面へ向けて押圧可能に配置されている。これにより、タイミングチェーン用テンショナアーム45が、タイミングチェーン44の緩み側に対して張力を付与している。
タイミングチェーン用チェーンガイド47は、図2に示すように、左側面視において、タイミングチェーン44の張り側よりも前方に配置され、タイミングチェーン44における張り側の走行を案内可能に構成されている。
より詳しくは、タイミングチェーン用チェーンガイド47は、図2に示すように、左側面視において、吸気カムスプロケット42の近傍から小径スプロケット41の近傍に至る上下方向長さを有するとともに、タイミングチェーン44の張り側における外周面が摺動可能な形状に形成されている。
そして、タイミングチェーン用チェーンガイド47は、図2に示すように、左側面視において、タイミングチェーン44の張り側よりも前方のシリンダヘッド14に、その上部が締結固定されている。
引き続き、本実施形態におけるタイミングチェーン用チェーンガイド47について、図3から図6を用いてより詳しく説明する。
タイミングチェーン用チェーンガイド47は、図3に示すように、タイミングチェーン44の張り側の摺動を支持する摺動支持部471と、摺動支持部471の上端よりもやや下方の位置でシリンダブロック13に六角穴付きボルト48で締結固定される締結部472とで一体形成されている。
このタイミングチェーン用チェーンガイド47は、図4及び図5に示すように、上部チェーンカバー12の外周縁部分が当接する平面であるシリンダヘッド14のフランジ平面14a、及び下部チェーンカバー12の外周縁部分が当接する平面であるシリンダブロック13のフランジ平面13aよりも幅方向外側へ突出する幅方向長さを有する形状に形成されている。
摺動支持部471は、図3に示すように、左側面視において、締結部472よりも上部が上方ほど先細りし、締結部472よりも下部が下方ほど先細りする形状に形成されている。
具体的には、タイミングチェーン44が摺動する摺動面となる摺動支持部471の後面473は、図3に示すように、タイミングチェーン44の張り側における外周面と略平行な略平面状に形成されている。
一方、左側面視において、後面473に対向する対向面となる摺動支持部471の前面474は、図3及び図4に示すように、左側面視において、締結部472よりも上部が、下端に対して上端が後方に位置するように傾斜した形状に形成され、締結部472よりも下部が、上端に対して下端が後方に位置するように傾斜した形状に形成されている。
さらに、摺動支持部471の前面474は、図3及び図4に示すように、左側面視において、シリンダブロック13の上面よりも下方に位置する前面下部474aが、後方へ向けて僅かに突出するように湾曲した湾曲形状に形成されている。
つまり、摺動支持部471は、左側面視において、後面473が略直線状に形成されているのに対して、前面474が締結部472で屈曲した形状に形成されている。
加えて、摺動支持部471の下端には、後述する支持部材49の突起部493が、シリンダブロック13からシリンダヘッド14が離脱する方向、すなわち略上下方向で凹凸嵌合する凹部(図示省略)が略上方へ向けて凹設されている。
このような構成のタイミングチェーン用チェーンガイド47は、タイミングチェーン44が走行する際、タイミングチェーン44の張り側の張力が、後方から前方へ向けて作用する。
このため、チェーン装置3は、図3及び図4に示すように、左側面視において、六角穴付きボルト48を回転中心とした左側面視時計回りに、タイミングチェーン用チェーンガイド47が揺動することを、シリンダブロック13に締結固定した支持部材49で規制している。
この支持部材49は、図3に示すように、左側面視において、タイミングチェーン用チェーンガイド47と、シリンダブロック13のフランジ平面13aとの間に配置されている。
より詳しくは、支持部材49は、図3から図6に示すように、タイミングチェーン用チェーンガイド47と、シリンダブロック13のフランジ平面13aとの間に位置して、タイミングチェーン用チェーンガイド47の前面下部474aに摺動可能に当接する当接部491と、当接部491の右端部から後方へ延設した略平板状の基部492と、基部492の下端から延設された突起部493とで一体形成されている。
当接部491は、図3から図6に示すように、シリンダブロック13のフランジ平面13a、及びタイミングチェーン用チェーンガイド47よりも幅方向左側へ突出する幅方向長さで形成されている。
さらに、当接部491は、前後方向に厚みを有する平板を、タイミングチェーン用チェーンガイド47における摺動支持部471の前面下部474aに沿うように僅かに湾曲した形状に形成されている。なお、当接部491は、タイミングチェーン用チェーンガイド47の前面下部474aにおける曲率半径よりも僅かに小さい曲率半径で形成されている。
基部492は、図3及び図6に示すように、左側面視において、タイミングチェーン用チェーンガイド47とタイミングチェーン44とを合わせた前後方向長さよりも僅かに長い前後方向長さを有して、略上方方向に長い左側面視略矩形の平板状に形成されている。
この基部492は、図3及び図6に示すように、左側面視において、タイミングチェーン44と重合する位置に配置させた2つの締結ボルト50で、シリンダブロック13に締結固定されている。
突起部493は、図6に示すように、基部492の下端から略下方へ延びるとともに、幅方向左側へ屈曲した形状に形成されている。この突起部493は、タイミングチェーン用チェーンガイド47の下端に凹設した凹部(図示省略)に対して、略上下方向で凹凸嵌合する大きさに形成されている。
以上のような構成のエンジン1のチェーン装置3は、車両にエンジン1が搭載された状態であっても、シリンダヘッド14の取外しを要するメンテナンスの作業性を向上することができる。
具体的には、タイミングチェーン用チェーンガイド47がシリンダブロック13には締結されていないため、エンジン1のチェーン装置3は、シリンダヘッド14とタイミングチェーン用チェーンガイド47との締結を開放することなく、シリンダヘッド14を取り外すことができる。
この際、タイミングチェーン用チェーンガイド47の摺動支持部471における前面下部474aに摺動可能に支持部材49が当接しているため、エンジン1のチェーン装置3は、シリンダヘッド14を取り外す際、シリンダヘッド14とともにシリンダブロック13から離脱するタイミングチェーン用チェーンガイド47の移動を支持部材49が阻害することがない。
さらに、シリンダヘッド14をシリンダブロック13に取り付ける際、支持部材49は、タイミングチェーン用チェーンガイド47の移動を案内することができる。このため、エンジンのチェーン装置3は、車両にエンジン1が搭載された状態であっても、タイミングチェーン用チェーンガイド47が締結されたシリンダヘッド14を、シリンダブロック13に容易に装着することができる。
従って、エンジン1のチェーン装置3は、車両にエンジン1が搭載された状態であっても、シリンダヘッド14の取外しを要するメンテナンスの作業性を向上することができる。
また、シリンダブロック13と変速機2との間にタイミングチェーン44が配置された構成により、エンジン1のチェーン装置3は、シリンダブロック13と変速機2との間にタイミングチェーン44が位置する場合であっても、変速機2の取外しと、タイミングチェーン用チェーンガイド47の締結の開放とを不要にすることができる。
従って、エンジン1のチェーン装置3は、シリンダブロック13と変速機2との間にタイミングチェーン44が配置された場合であっても、シリンダヘッド14の取外しを要するメンテナンスの作業性をより向上することができる。
また、左側面視において、タイミングチェーン44と重合する位置でシリンダブロック13に支持部材49が締結固定されたことにより、エンジン1のチェーン装置3は、シリンダヘッド14の取外しを要するメンテナンスの作業性をより向上できるとともに、幅方向の外側にシリンダブロック13が大型化することを抑制することができる。
また、タイミングチェーン用チェーンガイド47における摺動支持部471の凹部と凹凸嵌合する突起部493を支持部材49が備えたことにより、エンジン1のチェーン装置3は、タイミングチェーン用チェーンガイド47が締結されたシリンダヘッド14をシリンダブロック13に装着する際、タイミングチェーン用チェーンガイド47の下部が視認不可の場合であっても、シリンダブロック13に対するタイミングチェーン用チェーンガイド47の相対位置を容易に位置決めすることができる。
さらに、例えば、シリンダブロック13に装着されたシリンダヘッド14にタイミングチェーン用チェーンガイド47を装着する際、あるいはタイミングチェーン用チェーンガイド47の締結を開放した際、エンジン1のチェーン装置3は、下部チェーンカバー24とシリンダブロック13との間に、タイミングチェーン用チェーンガイド47が脱落することを防止できる。
従って、エンジン1のチェーン装置3は、車両にエンジン1が搭載された状態であっても、シリンダヘッド14の取外しを要するメンテナンスの作業性をより確実に向上することができる。
また、タイミングチェーン用チェーンガイド47の前面下部473aに支持部材49が当接しているため、エンジン1のチェーン装置3は、六角穴付きボルト48を左側面視時計回りに締め付けた際、六角穴付きボルト48とともにタイミングチェーン用チェーンガイド47が左側面視時計回りに回動することを防止できる。
これにより、シリンダブロック13、シリンダヘッド14、及び下部チェーンカバー24を組付けた状態で、タイミングチェーン用チェーンガイド47をシリンダヘッド14に締結する場合であっても、エンジン1のチェーン装置3は、タイミングチェーン用チェーンガイド47の組付け性が損なわれることを防止できる。
この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、
この発明の駆動スプロケットは、実施形態の小径スプロケット41に対応し、
以下同様に、
従動スプロケットは、吸気カムスプロケット42、及び排気カムスプロケット43に対応し、
タイミングチェーン装置は、チェーン装置3に対応し、
チェーンガイドは、タイミングチェーン用チェーンガイド47に対応し、
ガイド支持部材は、支持部材49に対応し、
軸方向視は、左側面視に対応し、
摺動支持部の摺動面は、摺動支持部471の後面473に対応し、
摺動支持部の対向面は、摺動支持部471の前面下部474aに対応し、
チェーンカバーは、下部チェーンカバー24に対応し、
摺動支持部の端部は、摺動支持部471の凹部に対応し、
ガイド支持部材の嵌合部は、支持部材49の突起部493に対応するが、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
例えば、上述した実施形態において、小径スプロケット41を駆動スプロケットとしたが、これに限定せず、クランクスプロケット31を駆動スプロケットとしてもよい。この場合、吸気カムスプロケット42、及び排気カムスプロケット43と、クランクスプロケット31とにタイミングチェーン44を掛架する。
また、タイミングチェーン用チェーンガイド47の揺動を規制する支持部材49をシリンダブロック13とは別体で構成した構成としたが、これに限定せず、タイミングチェーン用チェーンガイド47の揺動を規制する支持部材を下部チェーンカバー24で構成としてもよい。
具体的には、別の実施形態における支持部材49の構成を示す右側面図である図7のように、下部チェーンカバー24におけるタイミングチェーン用チェーンガイド47と対向する部分において、シリンダブロック13のフランジ平面13aが当接する当接面24aの後端縁から幅方向左側へ延設した内側面241を、タイミングチェーン用チェーンガイド47の前面下部474aが摺動可能に当接する当接部として形成してもよい。
この際、下部チェーンカバー24の内側面241は、タイミングチェーン用チェーンガイド47の前面下部474aにおける曲率半径よりも僅かに小さい曲率半径で湾曲した形状に形成する。
これにより、エンジン1のチェーン装置3は、支持部材をシリンダブロック13や下部チェーンカバー24と別体で構成した場合に比べて、部品点数の増加を抑えて、シリンダヘッド14の取外しを要するメンテナンスの作業性を向上することができる。
また、支持部材49に設けた突起部493と、タイミングチェーン用チェーンガイド47に設けた凹部とが凹凸嵌合する構成としたが、これに限定せず、支持部材に設けた凹部と、タイミングチェーン用チェーンガイド47に設けた突起部とが、シリンダブロック13からシリンダヘッド14が離脱する方向、すなわち略上下方向で凹凸嵌合する構成としてもよい。
例えば、図7に示すように、タイミングチェーン用チェーンガイド47の下端に、略下方に突出した突起部475を形成し、タイミングチェーン用チェーンガイド47を支持する下部チェーンカバー24に、内側面241から連続する凹部242を形成する。
そして、タイミングチェーン用チェーンガイド47の突起部475と、下部チェーンカバー24の凹部242とが、シリンダブロック13からシリンダヘッド14が離脱する略上下方向で凹凸嵌合する構成としてもよい。
これにより、エンジン1のチェーン装置3は、タイミングチェーン用チェーンガイド47が締結されたシリンダヘッド14をシリンダブロック13に装着する際、タイミングチェーン用チェーンガイド47の下部が視認不可の場合であっても、シリンダブロック13に対するタイミングチェーン用チェーンガイド47の相対位置を容易に位置決めすることができる。
さらに、例えば、シリンダブロック13に装着されたシリンダヘッド14にタイミングチェーン用チェーンガイド47を装着する際、あるいはタイミングチェーン用チェーンガイド47の締結を開放した際、エンジン1のチェーン装置3は、下部チェーンカバー24とシリンダブロック13との間に、タイミングチェーン用チェーンガイド47が脱落することを防止できる。
従って、エンジン1のチェーン装置3は、車両にエンジン1が搭載された状態であっても、シリンダヘッド14の取外しを要するメンテナンスの作業性をより確実に向上することができる。
1…エンジン
2…変速機
3…チェーン装置
13…シリンダブロック
14…シリンダヘッド
24…下部チェーンカバー
41…小径スプロケット
42…吸気カムスプロケット
43…排気カムスプロケット
44…タイミングチェーン
47…タイミングチェーン用チェーンガイド
49…支持部材
242…凹部
471…摺動支持部
472…締結部
473…後面
474a…前面下部
475…突起部
493…突起部

Claims (5)

  1. エンジンのシリンダブロックに回転自在に支持された駆動スプロケットと、
    前記シリンダブロックに装着されるシリンダヘッドに回転自在に支持された従動スプロケットと、
    前記駆動スプロケット、及び前記従動スプロケットの間に掛架されたタイミングチェーンとを備えたエンジンのタイミングチェーン装置であって、
    前記駆動スプロケット、及び前記従動スプロケットの間において、前記タイミングチェーンを摺動可能に支持するチェーンガイドと、
    該チェーンガイドを支持するガイド支持部材とを備え、
    前記駆動スプロケットの回転軸方向から見た軸方向視において、
    前記チェーンガイドが、
    前記シリンダヘッドに締結固定される締結部と、
    前記シリンダブロックと前記シリンダヘッドとの境界よりもシリンダブロック側へ向けて前記締結部から延設されるとともに、前記タイミングチェーンを支持する摺動支持部とで構成され、
    該摺動支持部が、
    前記軸方向視において、前記タイミングチェーンが摺動する摺動面と、
    前記軸方向視において、前記摺動面に対向する対向面とを備え、
    前記ガイド支持部材が、
    前記軸方向視において、前記摺動支持部の前記対向面に対して摺動可能に当接する構成である
    エンジンのタイミングチェーン装置。
  2. 前記タイミングチェーンが、
    前記シリンダブロックと、前記エンジンに連結される変速機との間に配置された
    請求項1に記載のエンジンのタイミングチェーン装置。
  3. 前記チェーンガイドが、
    前記軸方向視において、前記タイミングチェーンの外周面側を摺動可能に支持する構成であり、
    前記ガイド支持部材が、
    前記軸方向視において、前記タイミングチェーンと重合する位置で前記シリンダブロックに締結固定された構成である
    請求項1または請求項2に記載のエンジンのタイミングチェーン装置。
  4. 前記ガイド支持部材が、
    前記タイミングチェーンを挟んで前記シリンダブロックに装着されるチェーンカバーで構成された
    請求項1または請求項2に記載のエンジンのタイミングチェーン装置。
  5. 前記ガイド支持部材が、
    前記チェーンガイドにおける前記摺動支持部の端部と凹凸嵌合する嵌合部を備えた
    請求項1から請求項4のいずれか1つに記載のエンジンのタイミングチェーン装置。
JP2017097475A 2017-05-16 2017-05-16 エンジンのタイミングチェーン装置 Expired - Fee Related JP6497410B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017097475A JP6497410B2 (ja) 2017-05-16 2017-05-16 エンジンのタイミングチェーン装置
DE102018003224.9A DE102018003224A1 (de) 2017-05-16 2018-04-19 Steuerkettenvorrichtung für einen Motor, Verbrennungsmotor und Verfahren zur Bereitstellung einer Steuerkettenvorrichtung
US15/958,269 US20180334928A1 (en) 2017-05-16 2018-04-20 Timing chain device of engine
CN201810455248.5A CN108869669A (zh) 2017-05-16 2018-05-14 发动机的正时链装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017097475A JP6497410B2 (ja) 2017-05-16 2017-05-16 エンジンのタイミングチェーン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018193901A true JP2018193901A (ja) 2018-12-06
JP6497410B2 JP6497410B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=64269949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017097475A Expired - Fee Related JP6497410B2 (ja) 2017-05-16 2017-05-16 エンジンのタイミングチェーン装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180334928A1 (ja)
JP (1) JP6497410B2 (ja)
CN (1) CN108869669A (ja)
DE (1) DE102018003224A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6615254B2 (ja) * 2018-03-20 2019-12-04 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP2022109518A (ja) * 2021-01-15 2022-07-28 株式会社椿本チエイン チェーンガイド機構
US11796040B2 (en) * 2021-01-22 2023-10-24 Borgwarner Inc. Method(s) to apply tension to increase drivetrain jump torque capacity

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103142A (en) * 1979-02-02 1980-08-07 Yamaha Motor Co Ltd Chain tensioner for engine
JPS5973580U (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 本田技研工業株式会社 エンジンのスタ−タギヤストツパ装置
JPS61138803U (ja) * 1985-02-20 1986-08-28
JPS61197705A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関のカムチエン外れ防止機構
JPH11108135A (ja) * 1997-10-08 1999-04-20 Honda Motor Co Ltd チェーンガイドの取付構造
JP2001317367A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Honda Motor Co Ltd カムチェーンガイドの取付装置
JP2010019191A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジン
WO2012160968A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 ヤマハ発動機株式会社 エンジン及び鞍乗型車両

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0856686B2 (de) * 1997-02-01 2007-05-02 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Gleitschiene zum Führen und/oder Spannen einer Kette
JP2001349396A (ja) 2000-06-02 2001-12-21 Suzuki Motor Corp タイミングチェーン構造
JP3640348B2 (ja) * 2001-05-17 2005-04-20 本田技研工業株式会社 シリンダヘッド構造
DE10159087C2 (de) * 2001-12-01 2003-11-13 Porsche Ag Brennkraftmaschine
US20050130776A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Borgwarner Inc. Cassette for securing shipping and assembly of a camshaft drive and timing system
JP2006038148A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Borg Warner Morse Tec Japan Kk ブレードテンショナ
US7691018B2 (en) * 2005-04-01 2010-04-06 Borgwarner, Inc. Wedge-damped blade tensioner
JP4992781B2 (ja) * 2008-03-24 2012-08-08 マツダ株式会社 エンジンのタイミング系の組付け方法
JP5072686B2 (ja) * 2008-03-31 2012-11-14 本田技研工業株式会社 Ohc内燃機関のクランクケース構造
WO2010059698A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-27 Cloyes Gear And Products, Inc. Blade tensioner with captured spring
JP2011163252A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Honda Motor Co Ltd エンジン
CN202370605U (zh) * 2011-12-15 2012-08-08 山东亚翔动力有限公司 一种船用发动机链条传动配气机构
US9611920B2 (en) * 2014-10-10 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Chain tensioner force mechanism for internal combustion engine
CN107110020B (zh) * 2015-01-05 2019-11-15 E·C·门德勒 可变压缩比发动机凸轮轴驱动器
JP6170109B2 (ja) * 2015-09-25 2017-07-26 本田技研工業株式会社 カムチェーンテンショナピボット機構を備えたパワーユニット
JP6335366B1 (ja) * 2017-06-05 2018-05-30 株式会社椿本チエイン チェーンガイド
US20200245503A1 (en) * 2019-01-28 2020-07-30 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Air flow impedance balancing in enclosures

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103142A (en) * 1979-02-02 1980-08-07 Yamaha Motor Co Ltd Chain tensioner for engine
JPS5973580U (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 本田技研工業株式会社 エンジンのスタ−タギヤストツパ装置
JPS61138803U (ja) * 1985-02-20 1986-08-28
JPS61197705A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関のカムチエン外れ防止機構
JPH11108135A (ja) * 1997-10-08 1999-04-20 Honda Motor Co Ltd チェーンガイドの取付構造
JP2001317367A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Honda Motor Co Ltd カムチェーンガイドの取付装置
JP2010019191A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジン
WO2012160968A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 ヤマハ発動機株式会社 エンジン及び鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20180334928A1 (en) 2018-11-22
DE102018003224A1 (de) 2018-11-22
JP6497410B2 (ja) 2019-04-10
CN108869669A (zh) 2018-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6497410B2 (ja) エンジンのタイミングチェーン装置
JP2009013868A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2018066301A (ja) エンジンの補機支持構造
US11047454B2 (en) Internal combustion engine
JP5180951B2 (ja) 内燃機関のタイミングトレーンカバー
EP2871337B1 (en) Engine and straddle-type vehicle equipped with engine
JP6237175B2 (ja) エンジン
JP5119029B2 (ja) エンジン
US8051819B2 (en) Crankcase structure for an overhead-camshaft internal combustion engine, and engine incorporating same
JP6216079B2 (ja) Ohc型内燃機関
JP4629003B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP6555295B2 (ja) エンジンのチェーン潤滑装置
JP2012031874A (ja) タイミングチェーン機構
JP4424334B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッドユニット及びそのシリンダヘッドユニットに備えられたスペーサ
JP2015010552A (ja) エンジン
JP2006002711A (ja) エンジン
TWI359229B (en) Engine and vehicle
CN100354509C (zh) 内燃发动机
JP6870413B2 (ja) 内燃機関
JP2017219104A (ja) 内燃機関の潤滑構造
JP2021063493A (ja) エンジンのマウント構造
JP2023108757A (ja) 内燃機関
JP4853246B2 (ja) 船外機
JP2017172513A (ja) カムチェーンガイド
JP6711147B2 (ja) エンジンのチェーンカバー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180904

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6497410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees