JP2018188219A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018188219A5
JP2018188219A5 JP2018082935A JP2018082935A JP2018188219A5 JP 2018188219 A5 JP2018188219 A5 JP 2018188219A5 JP 2018082935 A JP2018082935 A JP 2018082935A JP 2018082935 A JP2018082935 A JP 2018082935A JP 2018188219 A5 JP2018188219 A5 JP 2018188219A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
packaging
pickup head
packaging machine
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018082935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018188219A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP17168643.9A external-priority patent/EP3395698B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018188219A publication Critical patent/JP2018188219A/ja
Publication of JP2018188219A5 publication Critical patent/JP2018188219A5/ja
Priority to JP2022102926A priority Critical patent/JP2022118272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Description

図6に概略的に示された好ましい一実施形態によれば、各ピックアップヘッド7は、充填デバイス18にまたは封止デバイス19に取り付けられたマイクロ波制御デバイス50を備え、このマイクロ波制御デバイス50は、熱封止が行われるべき袋1の開口上端部2での製品の存在を検出するように設計される。袋1は、熱封止が行われるべき袋1の開口上端部2での製品の(特定の閾値を超える)存在を対応するマイクロ波制御デバイス50が検出した場合、不良品であると見なされる(実際には、封止されるべき領域に製品が相当に存在することは、封止過程に悪影響を与えて良質な熱封止を得ることを妨げ、したがって、必然的に袋1を不良品にする)。

Claims (23)

  1. 熱封止可能な材料で作られかつ開口上端部(2)を有する袋(1)に1用量の疎性製品を充填するための自動包装機械(3)であって、
    包装コンベヤ(4)と、
    水平面上に横たわる包装経路(P1)に沿って送り込まれるように前記包装コンベヤ(4)によって支持されたピックアップヘッド(7)であって、前記包装経路(P1)に沿って前記袋(1)を掴んで保持するように設計され、かつ、1対の第1のクランプ(8)を含み、前記1対の第1のクランプ(8)が、互いに向かい合い、かつ、対応する前記袋(1)の向かい合った側端部を掴むように設計されている、ピックアップヘッド(7)と、
    前記包装経路(P1)の始まりに配置された入口ステーション(S1)であって、空の前記袋(1)が前記ピックアップヘッド(7)によって掴まれる場所である、入口ステーション(S1)と、
    前記包装経路(P1)の終わりに配置された出口ステーション(S2)であって、充填され封止された前記袋(1)が前記ピックアップヘッド(7)から離れる場所である、出口ステーション(S2)と、
    前記包装経路(P1)に沿って移動可能であり、かつ、前記袋(1)内に前記開口上端部(2)を通じて前記製品用量を供給するように設計された、充填デバイス(18)と、
    前記包装経路(P1)に沿って移動可能であり、かつ、充填された前記袋(1)を前記開口上端部(2)の領域における封止によって封止するように設計された、封止デバイス(19)と、
    を備える自動包装機械(3)において、
    前記充填デバイス(18)および前記封止デバイス(19)がどちらも、前記包装経路(P1)全体に沿って前記ピックアップヘッド(7)と一緒に移動するように前記包装コンベヤ(4)に取り付けられ、
    前記充填デバイス(18)および前記封止デバイス(19)が、前記包装経路(P1)に対して横向きである水平な選択方向(D1)に沿って隣り合わせに前記包装コンベヤ(4)上に配置され、
    前記ピックアップヘッド(7)が、前記包装コンベヤ(4)上で可動であり、前記ピックアップヘッド(7)が前記充填デバイス(18)と位置合わせされる充填位置(F)と、前記ピックアップヘッド(7)が前記封止デバイス(19)と位置合わせされる封止位置(S)との間で、前記選択方向(D1)に沿って移動することを特徴とする包装機械(3)。
  2. 請求項1に記載の包装機械(3)であって、
    前記包装コンベヤ(4)が、第1の回転軸(6)を中心として回転するように取り付けられかつ前記ピックアップヘッド(7)、前記充填デバイス(18)、および前記封止デバイス(19)を支持する、第1のドラム(5)を備え、
    前記包装経路(P1)が、円形状を有し、
    前記選択方向(D1)が、径方向に、すなわち、前記第1の回転軸(6)に直角に配向されることを特徴とする包装機械(3)。
  3. 請求項1または2に記載の包装機械(3)であって、開口デバイス(33)を備え、前記開口デバイス(33)が、前記入口ステーション(S1)に配置され、前記袋(1)の前記上端部(2)の向かい合った2つの縁部を離れさせることより前記袋(1)を開口し、前記袋(1)の第1の表面に係合する少なくとも1つの第1の吸着カップ(35)を含み、かつ、前記選択方向(D1)に沿って移動可能であることを特徴とする包装機械(3)。
  4. 請求項3に記載の包装機械(3)であって、前記ピックアップヘッド(7)の前記2つの第1のクランプ(8)が、互いに接近したり離れたりするように可動であり、したがって、前記袋(1)自体が開口されるときに前記袋(1)の変形に追随することを特徴とする包装機械(3)。
  5. 請求項3または4に記載の包装機械(3)であって、前記開口デバイス(33)の前記第1の吸着カップ(35)が、前記包装コンベヤ(4)によって支持され、かつ、前記ピックアップヘッド(7)とは独立して前記選択方向(D1)に沿って移動するように前記包装コンベヤ(4)上で可動であることを特徴とする包装機械(3)。
  6. 請求項3、4、または5に記載の包装機械(3)であって、
    給袋コンベヤ(9)と、
    給袋ヘッド(12)であって、前記袋(1)が前記給袋コンベヤ(9)の前記給袋ヘッド(12)から前記包装コンベヤ(4)の前記ピックアップヘッド(7)に移送される場所である前記入口ステーション(S1)の領域で終わっている給袋経路(P2)に沿って前進するように前記給袋コンベヤ(9)によって支持され、前記給袋経路(P2)に沿って前記袋(1)を受け取りかつ保持するように設計され、かつ、前記袋(1)の前記第1の表面とは反対側の第2の表面に係合する少なくとも1つの第2の吸着カップ(26)を含む給袋ヘッド(12)と、
    を備えることを特徴とする包装機械(3)。
  7. 請求項6に記載の包装機械(3)であって、
    前記給袋コンベヤ(9)が、第2の回転軸(11)を中心として回転するように取り付けられかつ前記給袋ヘッド(12)を支持する、第2のドラム(10)を備えること、および、
    前記給袋経路(P2)が、円形状を有すること
    を特徴とする包装機械(3)。
  8. 請求項7に記載の包装機械(3)であって、前記給袋ヘッド(12)が、前記第2の回転軸(11)に平行な第3の回転軸(27)を中心として前記第2のドラム(10)に対して回転するように前記第2のドラム(10)に回転可能に取り付けられることを特徴とする包装機械(3)。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の包装機械(3)であって、
    安定化コンベヤ(14)と、
    安定化ヘッド(17)であって、前記袋(1)が前記包装コンベヤ(4)の前記ピックアップヘッド(7)から前記安定化コンベヤ(14)の前記安定化ヘッド(17)に移送される場所である前記出口ステーション(S2)の領域で始まっている安定化経路(P3)に沿って前進するように前記安定化コンベヤ(14)によって支持され、かつ、前記安定化経路(P3)に沿って前記袋(1)を受け取りかつ保持するように設計されている安定化ヘッド(17)と、
    を備えることを特徴とする包装機械(3)。
  10. 請求項9に記載の包装機械(3)であって、
    前記安定化コンベヤ(14)が、第4の回転軸(16)を中心として回転するように取り付けられかつ前記安定化ヘッド(17)を支持する、第3のドラム(15)を備えること、
    前記安定化経路(P3)が、円形状を有すること、および、
    前記安定化ヘッド(17)が、前記第4の回転軸(16)に平行な第5の回転軸(31)を中心として前記第3のドラム(15)に対して回転するように前記第3のドラム(15)に回転可能に取り付けられること
    を特徴とする包装機械(3)。
  11. 請求項9または10に記載の包装機械(3)であって、前記安定化ヘッド(17)が、第2のクランプ(30)を備え、前記第2のクランプ(30)が、前記ピックアップヘッド(7)の前記第1のクランプ(8)に直角に配向され、かつ、開口上端部(2)の領域において前記袋(1)の前記上端部(2)を掴むように設計されることを特徴とする包装機械(3)。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の包装機械(3)であって、前記充填デバイス(18)が、前記選択方向(D1)および前記包装経路(P1)に直角である垂直な作動方向(D2)に沿って休止位置と作動位置との間で移動するように前記第1のドラム(5)上で可動であることを特徴とする包装機械(3)。
  13. 請求項1から12のいずれか1項に記載の包装機械(3)であって、廃棄物落とし樋(46)を備え、前記廃棄物落とし樋(46)が、前記出口ステーション(S2)の領域において前記包装コンベヤ(4)の下に配置され、かつ、前記出口ステーション(S2)において前記ピックアップヘッド(7)によって解放される不良の袋(1)を重力により受け取って運ぶように設計されることを特徴とする包装機械(3)。
  14. 請求項1から13のいずれか1項に記載の包装機械(3)であって、
    マイクロ波制御デバイス(50)が設けられ、前記マイクロ波制御デバイス(50)が、前記充填デバイス(18)または前記封止デバイス(19)に取り付けられ、かつ、前記封止が行われるべき前記袋(1)の前記開口上端部(2)の領域において製品の存在を検出するように設計されること、および、
    前記封止が行われるべき前記袋(1)の前記開口上端部(2)の領域における製品の存在を前記マイクロ波制御デバイス(50)が検出した場合に、前記袋(1)が不良品と見なされること
    を特徴とする包装機械(3)。
  15. 熱封止可能な材料製のものでありかつそれぞれの開口上端部(2)を有する袋(1)に対応する疎性製品の用量を充填するための自動包装機械(3)を制御する方法であって、
    前記包装機械(3)が、
    包装コンベヤ(4)と、
    複数のピックアップヘッド(7)であって、そのそれぞれが、水平面に横たわる包装経路(P1)に沿って前進するように前記包装コンベヤ(4)によって支持され、かつ、前記包装経路(P1)に沿って前記袋(1)を掴んで保持するように設計されている、複数のピックアップヘッド(7)と、
    前記包装経路(P1)の始まりに配置された入口ステーション(S1)であって、空の各袋(1)が前記ピックアップヘッド(7)によって掴まれる場所である、入口ステーション(S1)と、
    前記包装経路(P1)の終わりに配置された出口ステーション(S2)であって、充填され封止された前記袋(1)が対応する前記ピックアップヘッド(7)から離れる場所である、出口ステーション(S2)と、
    複数の充填デバイス(18)であって、そのそれぞれが、前記包装経路(P1)に沿って移動可能であり、対応するピックアップヘッド(7)に関連する動作部材であり、かつ、対応する前記袋(1)内に前記開口上端部(2)を通じて製品用量を供給するように設計された、複数の充填デバイス(18)と、
    充填された各袋(1)を前記開口上端部(2)の領域における封止によって封止するように設計された、少なくとも1つの封止デバイス(19)と、
    を備え、
    前記制御する方法が、
    各ピックアップヘッド(7)および/または前記ピックアップヘッド(7)に関連する少なくとも1つの動作部材の正しい動作を検出して、ピックアップヘッド(7)が故障している可能性を確認するステップと、
    前記袋(1)の充填のために、また、故障しているピックアップヘッド(7)が存在しない場合に、前記入口ステーション(S1)において各ピックアップヘッド(7)に対応する空の袋(1)を常に供給することにより、全ての前記ピックアップヘッド(7)を使用するステップと、
    を含む制御する方法において、
    前記制御する方法が、前記袋(1)の充填のために、また、故障しているピックアップヘッド(7)が少なくとも1つ存在する場合に、前記入口ステーション(S1)において適切に機能している各ピックアップヘッド(7)に対応する空の袋(1)を供給し、前記入口ステーション(S1)において故障している前記ピックアップヘッド(7)に対応する空の袋(1)を供給しないようにし、かつ、少なくとも前記故障しているピックアップヘッド(7)に関連する前記充填デバイス(18)を動作させないようにすることにより、適切に機能している前記ピックアップヘッド(7)だけを使用する、さらなるステップを含むことを特徴とする制御する方法。
  16. 請求項15に記載の制御する方法であって、複数の封止デバイス(19)が設けられ、前記封止デバイス(19)のそれぞれが、前記包装経路(P1)に沿って可動に取り付けられ、対応するピックアップヘッド(7)に関連する動作部材であり、かつ、対応する袋(1)を封止するように設計されていることを特徴とする制御する方法。
  17. 請求項15または16に記載の制御する方法であって、複数の供給器デバイスが設けられ、前記供給器デバイスのそれぞれが、前記包装経路(P1)に沿って可動に取り付けられ、対応するピックアップヘッド(7)に関連する動作部材であり、かつ、対応する前記袋(1)に蓋をするように設計されていることを特徴とする制御する方法。
  18. 請求項15、16、または17に記載の制御する方法であって、故障しているピックアップヘッド(7)が少なくとも1つ存在する場合に、前記故障しているピックアップヘッド(7)に関連する前記動作部材の動作が回避されることを特徴とする制御する方法。
  19. 熱封止可能な材料製のものでありかつそれぞれの開口上端部(2)を有する袋(1)に対応する疎性製品の用量を充填するための自動包装機械(3)であって、
    包装コンベヤ(4)と、
    複数のピックアップヘッド(7)であって、そのそれぞれが、水平面に横たわる包装経路(P1)に沿って前進するように前記包装コンベヤ(4)によって支持され、かつ、前記包装経路(P1)に沿って前記袋(1)を掴んで保持するように設計されている、複数のピックアップヘッド(7)と、
    前記包装経路(P1)の始まりに配置された入口ステーション(S1)であって、空の各袋(1)が前記ピックアップヘッド(7)によって掴まれる場所である、入口ステーション(S1)と、
    前記包装経路(P1)の終わりに配置された出口ステーション(S2)であって、充填され封止された前記袋(1)が対応する前記ピックアップヘッド(7)から離れる場所である、出口ステーション(S2)と、
    複数の充填デバイス(18)であって、そのそれぞれが、前記包装経路(P1)に沿って移動可能であり、対応するピックアップヘッド(7)に関連する動作部材であり、かつ、対応する前記袋(1)内に前記開口上端部(2)を通じて製品用量を供給するように設計されている、複数の充填デバイス(18)と、
    充填された各袋(1)を前記開口上端部(2)の領域における封止によって封止するように設計された少なくとも1つの封止デバイス(19)と、
    第1の移送ステーション(S4)において、充填され封止された袋(1)を受け取る、第1の出口通路(47)と、
    を備える包装機械(3)において、
    前記包装機械(3)が、前記第1の出口通路(47)から分離され独立した第2の出口通路(48)を備え、前記第2の出口通路(48)が、前記第1の移送ステーション(S4)の下流に配置された第2の移送ステーション(S5)において、充填され封止された前記袋(1)を受け取ることを特徴とする包装機械(3)。
  20. 請求項19に記載の包装機械(3)であって、
    安定化コンベヤ(14)と、
    複数の安定化ヘッド(17)であって、そのそれぞれが、前記袋(1)が前記包装コンベヤ(4)の前記ピックアップヘッド(7)から前記安定化コンベヤ(14)の前記安定化ヘッド(17)に移送される場所である前記出口ステーション(S2)で始まっている安定化経路(P3)に沿って前進するように前記安定化コンベヤ(14)によって支持され、前記安定化経路(P3)に沿って前記袋(1)を受け取って保持するように設計され、かつ、前記袋(1)を前記第1の移送ステーション(S4)において前記第1の出口通路(47)にまたは前記第2の移送ステーション(S5)において前記第2の出口通路(48)に無関係に提供するように設計されている、複数の安定化ヘッド(17)と、
    を備えることを特徴とする包装機械(3)。
  21. 請求項19または20に記載の包装機械(3)であって、充填され封止された各袋(1)が、前記第1の出口通路(47)に不具合がある場合に全ての前記袋(1)が前記第2の出口通路(48)に移送されるように、またその逆となるように、前記第1の移送ステーション(S4)において前記第1の出口通路(47)に、または前記第2の移送ステーション(S5)において前記第2の出口通路(48)に、無関係に移送され得ることを特徴とする包装機械(3)。
  22. 請求項19または20に記載の包装機械(3)であって、
    それらの間で区別される2つのタイプの袋(1)が、前記入口ステーション(S1)および前記ピックアップヘッド(7)に供給され、
    第1のタイプの前記袋(1)の全てが、前記第1の移送ステーション(S4)において前記第1の出口通路(47)に移送され、
    第2のタイプの前記袋(1)の全てが、前記第2の移送ステーション(S5)において前記第2の出口通路(48)に移送される
    ことを特徴とする包装機械(3)。
  23. 熱封止可能な材料製のものでありかつそれぞれの開口上端部(2)を有する袋(1)に対応する疎性製品の用量を充填するための自動包装機械(3)を制御する方法であって、
    前記包装機械(3)が、
    包装コンベヤ(4)と、
    複数のピックアップヘッド(7)であって、そのそれぞれが、水平面に横たわる包装経路(P1)に沿って前進するように前記包装コンベヤ(4)によって支持され、かつ、前記包装経路(P1)に沿って前記袋(1)を掴んで保持するように設計されている、複数のピックアップヘッド(7)と、
    前記包装経路(P1)の始まりに配置された入口ステーション(S1)であって、空の各袋(1)が前記ピックアップヘッド(7)によって掴まれる場所である、入口ステーション(S1)と、
    前記包装経路(P1)の終わりに配置された出口ステーション(S2)であって、充填され封止された各袋(1)が対応する前記ピックアップヘッド(7)から離れる場所である、出口ステーション(S2)と、
    複数の充填デバイス(18)であって、そのそれぞれが、前記包装経路(P1)に沿って移動可能であり、対応するピックアップヘッド(7)に関連する動作部材であり、かつ、対応する前記袋(1)内に前記開口上端部(2)を通じて製品用量を供給するように設計されている、複数の充填デバイス(18)と、
    充填された各袋(1)を前記開口上端部(2)の領域における封止によって封止するように設計された少なくとも1つの封止デバイス(19)と、
    第1の移送ステーション(S4)において、充填され封止された袋(1)を受け取る、第1の出口通路(47)と、
    前記第1の出口通路(47)から分離され独立した第2の出口通路(48)であって、前記第1の移送ステーション(S4)の下流に配置された第2の移送ステーション(S5)において、充填され封止された前記袋(1)を受け取る、第2の出口通路(48)と、
    を備える制御する方法において、
    前記制御する方法が、充填され封止された各袋(1)を前記第1の移送ステーション(S4)において前記第1の出口通路(47)にまたは前記第2の移送ステーション(S5)において前記第2の出口通路(48)に移送するステップを含むことを特徴とする制御する方法。
JP2018082935A 2017-04-28 2018-04-24 熱封止可能な材料で作られた袋に1用量の疎性製品を充填するための自動包装機械 Pending JP2018188219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022102926A JP2022118272A (ja) 2017-04-28 2022-06-27 熱封止可能な材料で作られた袋に1用量の疎性製品を充填するための自動包装機械の制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17168643.9A EP3395698B1 (en) 2017-04-28 2017-04-28 An automatic packaging machine for filling a bag made of a heat-sealable material with a dose of a loose product
EP17168643.9 2017-04-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022102926A Division JP2022118272A (ja) 2017-04-28 2022-06-27 熱封止可能な材料で作られた袋に1用量の疎性製品を充填するための自動包装機械の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018188219A JP2018188219A (ja) 2018-11-29
JP2018188219A5 true JP2018188219A5 (ja) 2021-05-27

Family

ID=59021215

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018082935A Pending JP2018188219A (ja) 2017-04-28 2018-04-24 熱封止可能な材料で作られた袋に1用量の疎性製品を充填するための自動包装機械
JP2022102926A Pending JP2022118272A (ja) 2017-04-28 2022-06-27 熱封止可能な材料で作られた袋に1用量の疎性製品を充填するための自動包装機械の制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022102926A Pending JP2022118272A (ja) 2017-04-28 2022-06-27 熱封止可能な材料で作られた袋に1用量の疎性製品を充填するための自動包装機械の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10889390B2 (ja)
EP (1) EP3395698B1 (ja)
JP (2) JP2018188219A (ja)
CN (1) CN108791978B (ja)
ES (1) ES2879295T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3257764B1 (en) * 2016-06-15 2019-01-30 Volpak, S.A.U. An automatic packaging machine for filling a bag made of a heat-sealable material with a dose of a loose product
JP6961549B2 (ja) * 2018-07-27 2021-11-05 Pacraft株式会社 包装システム
CN111385209B (zh) * 2018-12-28 2021-06-22 华为技术有限公司 一种报文处理方法、报文转发方法、装置及设备
CN109592085A (zh) * 2019-01-14 2019-04-09 长沙创华睿科技有限公司 连续制袋灌装装置
CN109775048A (zh) * 2019-03-18 2019-05-21 浙江古川机械有限公司 给袋式包装机的加料方法及装置
IT201900011109A1 (it) * 2019-07-08 2021-01-08 Azionaria Costruzioni Acma Spa Dispositivo e metodo di ispezione di contenitori
CN112550847B (zh) * 2020-11-28 2022-10-04 杭州雷力信息科技有限公司 一种建筑施工水泥加工用包装装置
CN113104306B (zh) * 2021-04-15 2022-10-04 芜湖裕东自动化科技有限公司 一种m袋包装机

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3323280A (en) * 1963-02-19 1967-06-06 Scott & Sons Co O M Automatic packaging machine
DE3416567A1 (de) * 1984-05-04 1985-12-05 Rovema Verpackungsmaschinen GmbH, 6301 Fernwald Maschine zum fuellen und verschliessen von saecken
JPH0248331A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Hitachi Zosen Sangyo Kk 容器の貯留・受渡し装置
JP2707059B2 (ja) * 1994-06-08 1998-01-28 森産業株式会社 きのこ種菌の自動接種装置
JPH10175615A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Lintec Corp 袋詰め装置および方法
US6119440A (en) * 1998-10-02 2000-09-19 R. A. Jones & Co. Inc. Single level multiple product filler wheel
JP4290290B2 (ja) * 1999-09-03 2009-07-01 東洋自動機株式会社 連続移送式袋詰め包装機
JP4447698B2 (ja) * 1999-09-28 2010-04-07 東罐興業株式会社 物品パック機
EP1280702A1 (de) * 2000-05-12 2003-02-05 Hensen Packaging Concept GmbH Verfahren und vorrichtung zum befüllen von beuteln
ITPR20030110A1 (it) * 2003-12-19 2005-06-20 Levati Food Tech S R L Macchina per riempire confezioni, in particolare sacchetti e/o buste.
US7954307B2 (en) * 2006-01-31 2011-06-07 R. A. Jones & Co. Inc. Adjustable pouch forming, filling and sealing apparatus and methods
JP5247156B2 (ja) * 2008-01-08 2013-07-24 東洋自動機株式会社 袋詰め包装機
ES2546133T3 (es) 2011-04-04 2015-09-18 Volpak, S.A.U. Módulo de envasado, máquina y método para la realización de al menos dos operaciones sobre envases flexibles
EP2572997B1 (de) * 2011-09-26 2014-06-25 Teepack Spezialmaschinen Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Beuteln
JP5994278B2 (ja) * 2012-02-17 2016-09-21 凸版印刷株式会社 異物噛み込み検出機構
EP2722282B1 (en) 2012-10-19 2015-08-12 Volpak, S.A.U. Method and device for the continuous manufacture and filling of flexible containers
ES2583013T3 (es) * 2013-07-24 2016-09-16 Antonio Mengibar, S.A. Máquina rotativa de llenado
DE102013109471B8 (de) * 2013-08-30 2015-02-19 Fette Engineering GmbH Vorrichtung zum Befüllen und Verschließen von Kapseln
JP2015051782A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 東洋自動機株式会社 包装システム
CN103496459B (zh) * 2013-09-24 2015-10-21 青岛义龙包装机械有限公司 给袋式自动真空包装机
EP2853497A1 (en) 2013-09-30 2015-04-01 Volpak, S.A.U. Securing and conveying system and device for securing and conveying flexible containers in a suspended manner in a packaging machine, and corresponding method
EP3257764B1 (en) * 2016-06-15 2019-01-30 Volpak, S.A.U. An automatic packaging machine for filling a bag made of a heat-sealable material with a dose of a loose product
ES2753205T3 (es) * 2017-02-01 2020-04-07 Statec Binder Gmbh Aparato y procedimiento para transportar y llenar sacos

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018188219A5 (ja)
CN107521760B (zh) 用一定量松散产品填充可热封材料制成的袋的自动包装机
JP2018188219A (ja) 熱封止可能な材料で作られた袋に1用量の疎性製品を充填するための自動包装機械
RU2565719C2 (ru) Устройство и способ запечатывания контейнера на основе картона
KR101969734B1 (ko) Iot 기반의 로터리형 자동 포장시스템
JP6625436B2 (ja) 袋異常検知装置及び袋異常検知方法
US20140083061A1 (en) Method and Apparatus for Manufacturing Spout-Equipped Bags
FR3005455A1 (fr) Procede d'emballage a remplissage avec du gaz et machine d'emballage pour sa mise en oeuvre
US8572937B2 (en) Device and method for filling of a container
US7162852B2 (en) Device for filling stand-alone flat-bottom bags
KR101845684B1 (ko) 장갑 포장 시스템
US10384819B2 (en) Unit and method for grouping together and aligning capsules
KR102141676B1 (ko) 가요성 용기의 구획부에 가스를 충전하는 방법
JP5838397B2 (ja) 製品粉除去機能付き充填用ジョーゴ
JP5650556B2 (ja) 間欠回転式ロータリー型袋詰め包装機における被包装物充填方法及び装置
KR102653333B1 (ko) 진공 포장기 및 진공 포장 방법
KR20140042826A (ko) 물건을 전달하기 위한 방법, 및 방향 전환 유닛
JP2017524567A (ja) 柔軟な包装製品を分離するためのデバイス
JP2005104505A (ja) 袋詰め包装機の袋供給装置
KR20180128846A (ko) 주머니의 공급 방법 및 주머니의 공급 장치
KR101733282B1 (ko) 로터리형 자동포장기
KR200432422Y1 (ko) 포장백 자동충전 포장기
JP7386140B2 (ja) 袋供給装置及び袋供給方法
WO2016063238A1 (en) Airtight sealing station and method for bags of loose and/or powdered materials as well as a system and process for bagging loose and/or powdered materials using them
JPH0597103A (ja) 箱詰め装置