JP2018177220A - 車両シートの調整装置のための調整構造並びにこのような調整構造の製造方法 - Google Patents

車両シートの調整装置のための調整構造並びにこのような調整構造の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018177220A
JP2018177220A JP2018078809A JP2018078809A JP2018177220A JP 2018177220 A JP2018177220 A JP 2018177220A JP 2018078809 A JP2018078809 A JP 2018078809A JP 2018078809 A JP2018078809 A JP 2018078809A JP 2018177220 A JP2018177220 A JP 2018177220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross pipe
coupling member
adjustment structure
pipe
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018078809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6587367B2 (ja
Inventor
ホーゼン・ズライマン
Sulaiman Hosen
イェルク・フェルメッケ
Voellmecke Joerg
マルクス・シェンケ
Schenke Markus
ミヒャエル・シャーパー
Schaper Michael
イェンス・ヴィット
Witt Jens
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Automotive GmbH
Original Assignee
Faurecia Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faurecia Automotive GmbH filed Critical Faurecia Automotive GmbH
Publication of JP2018177220A publication Critical patent/JP2018177220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6587367B2 publication Critical patent/JP6587367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/167Ratchet mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/06Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes in openings, e.g. rolling-in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/165Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable

Abstract

【課題】車両シート部材の調整を目的とした調整構造を提供する。【解決手段】クロスパイプ(9)並びに、クロスパイプ(9)に結合された少なくとも1つの結合部材(8)を有し、クロスパイプ(9)の相対回転時に、結合部材(8)とは相対回転不可に固定される。一定角度で傾斜形成された結合部材当接面(8c)が、穿孔部(11)の領域において結合部材(8)に形成されていて、この結合部材当接面(8c)には、対向するように傾斜形成されたクロスパイプ(9)のクロスパイプ当接面(9a)が当接し、これによりクロスパイプ(9)の軸方向運動が制限され、クロスパイプ(9)の端部領域(9b)は、結合部材(8)の結合部材背面(8d)上で半径方向外方に変形加工されていて、結合部材当接面(8c)に当接したクロスパイプ当接面(9a)と、外方に変形加工された端部領域(9b)との間で結合部材(8)が挟持される。【選択図】図2b

Description

本発明は、車両シートの調整装置のための調整構造ならびにこのような調整構造の製造方法に関する。
従来、車両シートの調整装置、例えば背もたれの傾きの調整装置、又は車両シート全体のための高さ調整装置は、フレーム構造に保持されたクロスパイプを有しており、このパイプが例えばロッド、フランジ、又は金具といった結合部材に相対的に回転できないように結合している。この結合部材を介して回転運動もしくは旋回運動がクロスパイプに伝達され及び/又はクロスパイプが回転運動を結合部材に伝達し、これにより、同じく結合部材を介して所定の調整構造を直接的又は間接的に操作できることとなる。この場合、この種の結合部材は、例えばクロスパイプの両側に相対回転不可に設けられているので、両側で車両シートもしくは各車両シート部材における調整構造に旋回運動を伝達することができて、それにより最適な調整に寄与することとなる。
ドイツ公開特許公報102015206461 欧州特許明細書2446980
シート側面部材の様態での結合部材とクロスパイプとの結合については、例えばドイツ公開特許公報102015206461に記載されており、それによれば、クロスパイプは、シート側面部材の穿孔部に差し込まれる。この穿孔部内でのクロスパイプを軸方向に固定するためには、とりわけ、内側隆起部がクロスパイプに設けられる。この場合、この内側隆起部は、予め施される変形加工においてクロスパイプ中に形成され、結果として、穿孔部の内半径を上回るクロスパイプの外半径が生じる。これにより、クロスパイプが穿孔部に、より深くは差し込めないようになる。他方向における軸方向の固定は、クロスパイプの端部領域が穿孔部へ差し込まれて、半径方向外方に変形加工されて、結果として、クロスパイプが穿孔部から二度と取り出せなくなることで実現される。これは、当該端部領域が、つまりは穿孔部の内半径を上回る半径を有することになるためである。
この場合の欠点としては、特に衝突事故のときに内側に極めて大きい変形力と応力が当該内側隆起部に作用して、クロスパイプと結合部材(ここではシート側面部材)の間の持続的で確実な結合が保証され得ないということである。加えて、この取り付け作業には多大な手間が費やされ、しかも、内側隆起部の形成のために、クロスパイプに相応の余分材料を予め見込んでおく必要がある。
クロスパイプと結合部材との他の結合については、他分野における欧州特許明細書2446980に示されている。それによれば、互いに接する折り重ね部による2重継ぎ目をクロスパイプ内に形成して、クロスパイプの外半径が拡大することになる。クロスパイプを基板における穿孔部へ差し込む際は、穿孔部の内半径が2重継ぎ目の外半径に比べて小さいので、2重継ぎ目が、ある差し込み深さで基板に到達してから、さらに深く差し込まれることが阻まれることとなる。この状態で、差し込まれたクロスパイプの端部領域は、半径方向外方に変形加工されて基板に接面され、その結果、基板は、変形加工された端部領域と2重継ぎ目の間で、言わば挟み込まれる。
この際も欠点となるのは、2重継ぎ目が負荷時において大きな変形力と応力に晒され、場合によっては、変形を引き起こし、その結果、基板との結合状態が、長期的には確保することができなくなることである。加えて、2重継ぎ目の形成のためには、クロスパイプ側にある材料の剰余分が、予め算出されてなくてはならない。二つ部品間を結合することにも手間がかかる。
従って、本発明の課題は、負荷の下でも安全で確実に使用することができ、加えて僅かな手間と僅かな費用で形成される、車両シートの調整装置のための調整構造を提供することにある。加えて、本発明の課題は、このような調整構造の製造方法を開示することでもある。
この課題は、請求項1に記載の調整構造もしくは請求項10に記載の方法によって解決される。好ましい発展形態は、従属請求項に記載されている。
発明によれば、ロッドやフランジといった調整構造の結合部材に、調整構造のクロスパイプが差し込まれる穿孔部の領域において、ある一定角度で傾斜形成された結合部材当接面を形成し、前記結合部材当接面に対向するように傾斜形成されているクロスパイプのクロスパイプ当接面が当接することで、穿孔部内におけるクロスパイプの軸方向運動を制限することである。加えて、クロスパイプの端部領域は、結合部材の結合部材背面上において半径方向外方に変形加工され、結合部材当接面に当設するクロスパイプ当接面と外方に変形加工した端部領域の間で結合部材が挟持され、クロスパイプが好ましくは相対回転不可に結合部材と結合している。
これにより、クロスパイプと結合部材間の結合部が、変形加工した隆起部によって形成されないという利点がまず得られる。複数の設置面が協働して作用することによって、隆起部もしくは2重継ぎ目とは対照的に、より強い力を受け止めることが可能となり、大きい負荷下でも安全で確実な結合が保証され得ることになる。その上、この結合形成のためには、端部領域の変形加工のための追加材料のみを、予め見込む必要があるだけである。これにより、端部領域の変形を除いて、追加の材料費が節約され、取り付け作業時の手間が減少する。端部領域を変形させる他には、追加の変形加工工程は不要となるからである。
より好ましい発展形態によれば、結合部材には、穿孔部の領域において少なくとも1つの凹部が設けられ、クロスパイプに設けられた凸部が対向し、クロスパイプと結合部材の間の相対回転が阻止されるようになっている。つまり、クロスパイプに設けられた凸部は、穿孔部の領域における凹部内にあり、それにより穿孔部におけるクロスパイプの回転を阻止することとなる。有利にも、これにより耐相対回転性が向上する。これは、すでにある程度の耐相対回転性を実現できている挟持作用力をこの手段が補助するためである。
有利な発展形態によれば、相対して4つの凹部が互いに90°ずつ間を開けて穿孔部の領域に設けられるようになっている。これにより耐相対回転性は、極めて大きい負荷下でも確保される。
好ましくは、さらに、クロスパイプに設置された凸部が、凸部の領域におけるクロスパイプ表面の少なくとも部分的変形によって、及び/又は、凸部に隣接する領域におけるクロスパイプ表面の少なくとも部分的変形によって形成可能とされている。
これにより有利にも実現されるのは、クロスパイプが穿孔部に差し込まれる結合工程中に凸部が形成されるということである。クロスパイプの外半径は、差し込み前の元の状態において、少なくとも部分的に穿孔部の内半径より大きいことにより、クロスパイプの表面が、力の作用下で、穿孔部の形状に適合される。穿孔部は凹部を有するので、クロスパイプの表面は結合工程時に変形され、凹部に対向するように変形された、断面形状における凸部が少なくとも1つ形成される。このことは、クロスパイプの外半径が、所定の領域において減少し、それにより1つの凸部がその間に残ることで生じるか、或いは、クロスパイプが、凸部の領域においても、それ自身少なくとも僅かな部分で変形することで生じる。
これにより有利にも達成されるのは、耐相対回転性の形成のために、更なる凸部やそれに類似した構成要素をクロスパイプに事前に作製する必要がなくなり、そのことで、更なる変形加工の必要性を除外できることである。これにより作製の手間は最小化される。その理由は、結合部材或いは結合部材における穿孔部の領域よりも、低い硬度を有するクロスパイプを用意しさえすれば、穿孔部そのものを損傷することなくクロスパイプが穿孔部の形状に適合することになるからである。
有利な発展形態により、更に、クロスパイプにおける複数の凸部と同様に、傾斜形成されたクロスパイプ当接面も、クロスパイプの表面の変形によって形成可能とされている。つまり、この場合も、クロスパイプ当接面は、穿孔部とクロスパイプの半径が異なるためにクロスパイプ表面が結合部材当接面によって変形を受けることで、やはり結合工程中に初めて形成される。力を作用させながらクロスパイプを穿孔部へ差し込むことで、対向するように傾斜形成されたクロスパイプ当接面が形成され、その結果として、発明による挟持作用は、取り付け作業に多大な手間をかけず、ごく僅かな取付手順で、クロスパイプを事前に変形加工することなく形成され得ることとなる。
有利な発展形態により、結合部材において傾斜形成された結合部材当接面が、結合部材において、50°と70°の間の或る角度、とりわけ60°で傾斜形成されているものとされている。これにより、クロスパイプから結合部材へのとりわけ効果的な力の伝達が保証される。同時に、結合工程においてはクロスパイプを変形してクロスパイプ当接面を形成するのに、僅かな力を作用させるだけでよい。
好ましい発展形態によれば、さらに、変形加工された端部領域が、挟持作用を形成するために結合部材の結合部材背面に接面し、その結果、挟持作用を生み出す他の要素が必要なくなるものとされている。
好ましくは、ここで言う調整構造とは、車両シートのための調整装置(例えば車両シートの高さ調整装置または背もたれの傾き調整装置)の構成部材である。好ましい構成によれば、本発明による調整構造のクロスパイプは、このとき、高さ調整装置の前側クロスパイプであり、調整構造は、シート部を上げたり下げたりするために前側において動作し、その結果、高さ調整装置の複数の前側ロッドが結合部材として機能することとなる。基本的には、クロスパイプは、然るべく適合化して高さ調整装置の後側クロスパイプでもよく、当該後側クロスパイプは、結合部材として複数の後側ロッドを有し、これを介して操作装置の操作が例えばスプロケットを介して伝達される。
従って、このような調整構造の作製のためにあたって、本発明により、まずは、或る外半径と変形加工可能な端部領域とを有するクロスパイプ、ならびに当該クロスパイプの外半径より小さな内半径を有する穿孔部と或る角度で傾斜形成された結合部材当接面とを有する結合部材が提供されるものとされている。
続いて、クロスパイプは、クロスパイプの表面を変形させながら結合部材における穿孔部に差し込み方向に沿って差し込まれ、これにより前記半径の違いにより前記クロスパイプの表面上にクロスパイプ当接面が形成され、当該クロスパイプ当接面が結合部材当接面に対向するように傾斜形成されている。この差し込みは、少なくとも端部領域が、当該結合部材の背面において穿孔部から突出するまで行われる。
続いて、クロスパイプの端部領域を変形加工することで結合部材は、穿孔部の領域において、クロスパイプ当接面と変形加工された端部領域の間で挟持され、その結果、クロスパイプが好適にも結合部材と相対回転不可に結合されるものとされている。
こうして、簡易な方法によって、安全で確実な結合が実現され、関連する一連の変形加工作業は、当該結合のまさに最中に行われることとなり、この場合には、隆起部や継ぎ目を介した力の伝達はない。
変形加工が、穿孔部により直接的に行われることで、その穿孔部内にクロスパイプが実際に固定されていることで、シート高さ、またはシート傾きを調節する際のカタカタする物音は、回避することができる。というのも、変形加工が実際に必要とされている寸法でのみ行われるからである。傾斜形成された設置面によって、望ましくない騒音の抑制も特長として支持される。
本発明は、下記において、実施例数件を用いて、より詳細に解説される。下記の図面が提示される。
車両シートの解説図である。 前側クロスパイプと前側ロッド間の結合の詳細図である。 前側クロスパイプと前側ロッド間の結合の詳細図である。 穿孔部の範囲における前側ロッドの断面図である。 前側ロッド透視図である。並びに 穿孔部の断面図である。
図1中に、シート部2と背もたれ3を有する車両シート1が示されている。車両シート1は、上部レール4により長手方向に調節可能に、車両床5に支持されており、上部レール4は、下部レール6内にスライド可能に収容されている。さらに、車両シート1は、この実施例によれば、高さ調整装置が装備されている。自動車シート1の高さ調整のために、シート横に、不図示の高さ調整ポンプが備えられていて、操作レバー7により操作される。高さ調整ポンプは、ピニオンを有していて、当該ピニオンは、後側ロッド10側のセグメントギアと周知の方法で噛み合い、後側ロッド10は上側端部で、不図示の後側クロスパイプに相対回転不可に結合している。もう1つの後側ロッド10が同一の方法で、後側クロスパイプの他の端部に、相対回転不可に収容されている。
操作レバー7による相応のポンプ動作によって、高さ調整ポンプのピニオンは、一方の後側ロッド10のセグメントギアに作用し、その結果、この後側ロッド10が、一方の方向あるいは他方の方向に、後側クロスパイプを相対回転させながら旋回する。この旋回運動は、後側クロスパイプを経て、他の後側ロッド10にも伝わる。高さ調整ポンプによって誘起される旋回運動は、こうして同時に両後側ロッド10に伝わり、これにより、シート部2の高さは車両床5に対して調節される。高さ調整装置の構成は、従来技術に該当するので、更なる説明は不要である。
さらに、図1によれば、結合部材としての2つの前側ロッド8が備えられていて、これら2つの前側ロッド8は相応の方法で、前側クロスパイプ9により互いに相対回転不可に結合しており、上部レール4およびシート部2のシートフレームに支持されていることで、操作レバー7を操作すると、同じように旋回して、その結果、車両シート1が全体的に上または下へと調節される。このことに関連する詳細が、図2aと図2bにおいて示されており、これらの図は、前側クロスパイプ9と共に前側ロッド8を示している。前側クロスパイプ9を用いることで、前側ロッド8の上側端部8aは、それぞれ任意の方法でシート部2の不図示のシートフレームに設置されていて、旋回可能に旋回軸D周りに軸支されている。複数の前側ロッド8は、これらの下部端部8bを介してそれぞれ更に上部レール4に設置され、旋回可能に収納されている。
前側クロスパイプ9と両前側ロッド8間を相対回転不可に結合するために、そして、それにより調整構造100(それぞれが調整装置の部分である。)を提供するために、外半径r1を有する前側クロスパイプ9が、前側ロッド8の上側端部8aにおける、内半径r2を有する穿孔部11に差し込まれている。このとき、前記外半径r1は、前記内半径r2よりも大きい。以下に、このことを前側ロッド8の一つについて詳細に例示する。
旋回軸Dに沿った前側ロッド8に対する前側クロスパイプ9の軸方向運動は、次のように制限されている。すなわち、前側クロスパイプ9は、穿孔部11の領域において、傾斜形成されたクロスパイプ当接面9aを、前側ロッド8の結合部材当接面8cに少なくとも部分的に当接させて、その上で自身を支える。これにより、前側クロスパイプ9の差し込み方向Eに沿う軸方向運動は制限される。というのも、結合部材当接面8cは、少なくとも強い力を働かせることなく差し込み方向Eに沿ったさらなる差し込みを阻止するからである。
前側クロスパイプ9の軸方向運動を差し込み方向Eとは逆方向に対しても制限する目的で、前側クロスパイプ9は、端部領域9bにおいて、半径方向外方に環状に、ロッド背面8d(結合部材背面)上へ折り曲げられている。こうして、前側クロスパイプ9は、傾斜形成された設置面9a、8cの協働と、前側クロスパイプ9の折り曲がった端部領域9bとによって、前側ロッド8に保持され、言い換えれば、これにより前側ロッド8がクロスパイプ9によって挟持される。両設置面9a、8cが少なくとも部分的に環状に当接することによって、回転軸線Dに対して垂直の半径方向運動も阻止される。
前側クロスパイプ9の前側ロッド8対する耐相対回転性は、上述の挟持ではある程度までしか確保されない。これを補助するために、図3、図4aと図4bによれば、さらに、穿孔部11の領域に内設された4つの凹部12が備えられており、これらが互いに90°ずつ間をあけて配設されている。この複数の凹部12内に、前側クロスパイクロスパイプ9が複数の凸部13(図2bから暗に見て取れる。)を当接させている。複数の凸部13は、前側クロスパイプ9と前側ロッド8との結合工程において前側クロスパイプ9に形成される。こうして、前側クロスパイプ9は、クロスパイプ当接面9aが面で結合部材当接面8cに当接しかつその間に90°ずつ間をあけて前側クロスパイプ9の4つの凸部13が穿孔部11の4つの凹部12に当接していることによって、穿孔部11の領域において理想的に一周全体にわたって前側ロッド8に当接している。前側クロスパイプ9は、前側ロッド8に対して、相対回転し得ないこととなる。前側クロスパイプ9の前側ロッド8に対する運動は、こうして全ての方向において制限される。
発明による結合工程においては、前側クロスパイプ9と、各前側ロッド8との間における結合を実現するため、つまりは調整構造100の形成のために、例えば下記のステップが設けられている。
第1ステップSt1において用意されるのは、好ましくは円筒状で外半径r1と変形加工可能な端部領域9bとを有する前側クロスパイプ9と、前側ロッド8とであり、当該前側ロッド8は、前側クロスパイプ9の外半径r1より小さい内半径r2を有する穿孔部11と、少なくとも部分的に環状で傾斜形成された結合部材当接面8cと、凹部12(例として図3に示されている)とを有している。結合部材当接面8cは、例えば水平面に対して50°と70°間の角度αで、とりわけ60°の角度で傾斜形成される。
第2ステップSt2において、端部領域9bが穿孔部11から突出するまで前側クロスパイプ9が前側ロッド8の穿孔部11に差し込まれる。このことは、半径r1と半径r2の差異に起因して、少なくとも前側クロスパイプ9の表面9cの領域(この領域で表面9cが穿孔部11に行き当たる。)において力の作用を受けながら、前側クロスパイプ9が変形しながら生じるものであり、その結果として、前側クロスパイプ9の表面9cが、穿孔部11の形状に少なくとも部分的に適合することになる。
従って、傾斜形成されたクロスパイプ当接面9aは、角度αで傾斜形成された結合部材当接面8cに対向して形成されるように、前側クロスパイプ9の表面9c上に形成される。前側クロスパイプ9の表面9cは、穿孔部11中の凸部12の領域において、比較的少ない変形を起こす。というのも、穿孔部11の内半径r2は、凸部12の領域においては、前側クロスパイプ9の外半径r1からの若干程度、逸脱するからである。この領域において、前側クロスパイプ9の表面9cは、場合に依っては複数の凸部12の深さに従って変化しないこともある。それにより、当該前側クロスパイプ9が、穿孔部11内で、つまりは前側ロッド8に対して相対回転し得ないことが保証される。
前側クロスパイプ9を、より深く差し込んで、より変形させるためには、前側クロスパイプ9は、例えばある程度の力がかけなければならなくなるまで差し込まれることが必要である。さらに第三ステップSt3において行われるべきは、前側クロスパイプ9の差し込みに制限が設けられることである。この制限とは、前側クロスパイプ9の充分に大きな部分が穿孔部11から突出して、前側クロスパイプ9の端部領域9bが、半径方向外方に変形加工されることであって、前側クロスパイプ9がロッド背面8dに接面して、前側ロッド8を、変形加工された端部領域9bとパイプ結合面9aの間で、言わば挟持することである。
こうして、結合工程は完結して、前側クロスパイプ9が相対回転不可で、前側ロッド8に収容されることとなる。このクロスパイプとの結合方法は、図1に示されている全てのロッド8、10に対して適用されていてもよく、例えば後側ロッド8と不図示の後側クロスパイプに対しても適用され得る。この種の結合は、クロスパイプとロッド、もしくは金具、もしくはフランジとの間にも設けることができ、当該結合は同一の方法で行うことができて、同様にして耐相対回転性と、この傾き調整装置における安固な状態が実現される。
1 車両シート
2 シート部
3 背もたれ
4 上側レール
5 車両床
6 下部レール
7 操作レバー
8 前側ロッド/結合部材
8a 前側ロッド8の上側端部
8b 前側ロッド8の下部端部
8c 結合部材当接面
8d ロッド背面/結合部材背面
9 前側クロスパイプ
9a クロスパイプ当接面
9b 端部領域
9c 前側クロスパイプ9の表面
10 後側ロッド/結合部材
11 穿孔部
12 凹部
13 凸部
100 調整構造
D 回転軸線
E 差し込み方向
r1 前側クロスパイプの外半径
r2 穿孔部11の内半径11
従って、傾斜形成されたクロスパイプ当接面9aは、角度αで傾斜形成された結合部材当接面8cに対向して形成されるように、前側クロスパイプ9の表面9c上に形成される。前側クロスパイプ9の表面9cは、穿孔部11中の部12の領域において、比較的少ない変形を起こす。というのも、穿孔部11の内半径r2は、部12の領域においては、前側クロスパイプ9の外半径r1からの若干程度、逸脱するからである。この領域において、前側クロスパイプ9の表面9cは、場合に依っては複数の部12の深さに従って変化しないこともある。それにより、当該前側クロスパイプ9が、穿孔部11内で、つまりは前側ロッド8に対して相対回転し得ないことが保証される。

Claims (11)

  1. 車両シート部材(2、3)を調整するための、車両シート(1)の調整装置のための調整構造(100)であって、1つのクロスパイプ(9)及び前記クロスパイプ(9)と相対回転不可に結合されている少なくとも1つの結合部材(8、10)を有し、前記クロスパイプ(9)を回転させるときに、前記車両シート部材(2、3)を調整することができ、前記クロスパイプ(9)が結合部材(8、10)に相対回転不可に固定されるように結合部材(8、10)における穿孔部(11)に差し込まれている調整構造において、
    前記結合部材(8)には、前記穿孔部(11)の領域に、角度(α)で傾斜形成された結合部材当接面(8c)が形成され、この面に対向するように傾斜形成された前記クロスパイプ(9)のクロスパイプ当接面(9a)が当接して、前記クロスパイプ(9)の軸方向運動を制限し、前記クロスパイプ(9)の端部領域(9b)は、前記結合部材(8)の結合部材背面(8d)上において半径方向外方に成形加工させていることで、前記結合部材(8)が、前記結合部材当接面(8c)に当接している前記クロスパイプ当接面(9a)と前記外方に成形加工された端部領域(9b)との間で挟持されている調整構造(100)。
  2. 前記結合部材(8)には、前記穿孔部(11)の領域に少なくとも1つの凹部(12)が設けられ、当該凹部に前記クロスパイプ(9)における凸部(13)が対向しており、これにより前記クロスパイプ(9)と前記結合部材(8)間の相対回転が阻止されていることを特徴とする請求項1に記載の調整構造(100)。
  3. 前記穿孔部(11)の領域において、4つの凹部(12)が互いに90°ずつ間をあけて配置されるように設けられていることを特徴とする請求項2に記載の調整構造(100)。
  4. 前記クロスパイプ(9)における複数の凸部(13)は、前記クロスパイプ(9)の表面(9c)が前記複数の凸部(13)の領域において少なくとも部分的に変形することによって、及び/又はクロスパイプ(9)の表面(9c)が前記複数の凸部(13)に隣接する領域において少なくとも部分的に変形することによって形成可能であることを特徴とする請求項2もしくは請求項3に記載の調整構造(100)。
  5. 前記クロスパイプ当接面(9a)は、前記クロスパイプ(9)の表面(9c)の変形によって形成可能であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の調整構造(100)。
  6. 前記クロスパイプ(9)における前記複数の凸部(13)及び/又は前記クロスパイプ(9)における前記クロスパイプ当接面(9a)は、結合工程を通じ、前記クロスパイプ(9)が少なくとも部分的に前記穿孔部(11)の内半径(r2)より大きい外半径(r1)を有していることで、前記穿孔部(11)に前記クロスパイプ(9)を差し込むことで、前記結合工程の際に、前記クロスパイプ(9)の当該表面(9c)が変形し、これにより凹部(12)に対向して前記複数の凸部(13)が形成されることで及び/又は前記結合部材当接面(8c)と対向する前記クロスパイプ当接面(9a)が形成されることで形成可能とされている、ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の調整構造(100)。
  7. 傾斜形成された前記結合部材当接面(8c)は、結合部材(8)に50°と70°の間、望ましくは約60°の角度(α)で傾斜形成されていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の調整構造(100)。
  8. 前記変形加工された端部領域(9b)は、前記結合部材(8)の結合部材背面(8d)に当接していることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の調整構造(100)。
  9. 調整構造(100)の当該製造方法において、とりわけ請求項1から請求項8のいずれかに記載の調整構造(100)の製造方法は、少なくとも下記の、
    ―外半径(r1)を有するとともに変形加工可能な端部領域(9b)を有するクロスパイプ(9)、並びに穿孔部(11)を有するとともに一定角度(α)で傾斜形成された結合部材当接面(8c)を有する結合部材(8)を提供し、前記穿孔部(11)は、前記クロスパイプ(9)の外半径(r1)より小さな内半径(r2)を有し(St1)。
    ―前記クロスパイプ(9)は、前記クロスパイプ(3)の表面(9c)を変形させながら前記結合部材(8)における当該穿孔部(11)に差し込み方向(11)に差し込み方向(E)に沿って差し込まれ、これにより前記半径(r1、r2)の違いにより前記クロスパイプ(9)の当該表面(9c)上にクロスパイプ当接面(9)が形成され、前記結合部材当接面(8c)に対向するように傾斜形成されており、
    前記クロスパイプ(9)は、少なくとも前記端部領域(9b)が結合部材背面(8d)にある前記穿孔部(11)から突出するまで、前記穿孔部(11)に差し込まれ(St2)
    ―前記クロスパイプ(9)の当該端部領域(9b)を変形加工することで、前記結合部材(8)は、前記クロスパイプ当接面(9a)と前記変形加工された端部領域(9b)の間で挟持され、その結果、前記クロスパイプ(9)が相対回転不可に、前記結合部材(8)と結合され(St3)ステップを有している方法。
  10. 用意された前記結合部材(8)には、前記穿孔部(11)の領域に少なくとも1つの凹部(12)が設けられ、当該凹部(12)により、前記穿孔部(11)へ前記クロスパイプ(9)を差し込む際に、前記クロスパイプ(9)の当該表面(9c)の少なくとも部分的な変形によって前記クロスパイプ(9)に凸部(13)が形成され、当該凸部は、少なくとも部分的に前記の凹(12)に対向するように構成され、さらに前記表面(9c)は、前記複数の凸部(13)の当該領域において変形することを特徴とする請求項9に記載の製造方法。
  11. 請求項1から請求項8のいずれかに記載の、調整方法のための調整構造(100)を有し、調整装置が好ましくは高さ調整装置または傾き調整装置であり、とりわけ請求項9または請求項10に記載の方法によって調整構造(100)が製造されている車両シート(1)。
JP2018078809A 2017-04-18 2018-04-17 車両シートの調整装置のための調整構造並びにこのような調整構造の製造方法 Active JP6587367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017108206.9 2017-04-18
DE102017108206.9A DE102017108206B4 (de) 2017-04-18 2017-04-18 Verstellanordnung für eine Verstelleinrichtung eines Fahrzeugsitzes, Verfahren zum Herstellen einer derartigen Verstellanordnung sowie Fahrzeugsitz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018177220A true JP2018177220A (ja) 2018-11-15
JP6587367B2 JP6587367B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=61557107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018078809A Active JP6587367B2 (ja) 2017-04-18 2018-04-17 車両シートの調整装置のための調整構造並びにこのような調整構造の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11148559B2 (ja)
EP (1) EP3392081B1 (ja)
JP (1) JP6587367B2 (ja)
CN (1) CN108725270B (ja)
DE (1) DE102017108206B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102314614B1 (ko) * 2021-03-31 2021-10-20 주식회사 다스 자동차용 시트의 리어링크 조립체와 그 제조 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017108218B4 (de) * 2017-04-18 2020-12-24 Faurecia Autositze Gmbh Höhenverstelleinrichtung eines Kraftfahrzeugsitzes sowie Verfahren zur Herstellung einer derartigen Höhenverstelleinrichtung
FR3088899B1 (fr) * 2018-11-26 2022-03-18 Zodiac Seats France Procede d'assemblage entre une poutre et un element structurel d'un siege d'avion
CN109692905B (zh) * 2019-02-28 2020-07-28 重庆延锋安道拓锋奥汽车部件系统有限公司 座椅高调传动件成型模具
DE102019118258A1 (de) * 2019-07-05 2021-01-07 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz-Strukturbauteil und Fahrzeugsitz
DE102019118255A1 (de) * 2019-07-05 2021-01-07 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz-Strukturbauteil, Fahrzeugsitz und Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugsitz-Strukturbauteils

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1027835A (en) * 1909-05-14 1912-05-28 Henry P Gale Metal pulley.
US3024300A (en) * 1955-05-09 1962-03-06 Rca Corp Vacuum seal for electron tubes
US4233726A (en) * 1978-12-21 1980-11-18 Arvin Industries, Inc. Method of joining a tube to a plate
FR2528132B1 (fr) * 1982-06-03 1985-09-27 Cegedur Dispositif d'assemblage d'un tube et d'un element de tole
FR2553690B1 (fr) * 1983-10-21 1986-09-12 Cegedur Methode d'assemblage d'un tube mince dans une plaque ou un manchon
US4913268A (en) * 1986-12-05 1990-04-03 Ford Motor Company Weldless automotive shock absorber
DE4341206A1 (de) * 1993-12-03 1995-06-08 Bayerische Motoren Werke Ag An mindestens einem Wandungsteil befestigtes Aufnahmeteil
FR2735731B1 (fr) * 1995-06-20 1997-08-29 Irausa Ingeniera Structure de siege de vehicule integrant une ceinture de securite
FR2772317A1 (fr) * 1997-12-17 1999-06-18 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule dote d'un mecanisme de rehausse, et son procede de fabrication
DE29909441U1 (de) * 1999-05-29 1999-08-05 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Kraftfahrzeug-Sitzteil
DE102004043688A1 (de) * 2004-06-23 2006-04-06 Profil-Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Zusammenbauteils bestehend aus einem Blechteil und einem an diesem angebrachten Funktionselement, Blechteil sowie Funktionselement
DE102005007716A1 (de) 2005-02-18 2006-08-31 Ulrich Huperz Schweißtechnik GmbH & Co.KG Sitzhöhenverstellung
EP2027951A1 (de) 2007-08-23 2009-02-25 WAFIOS Aktiengesellschaft Verfahren zum drehfesten Verbinden eines metallischen Rohres mit einem Blech sowie drehfeste Verbindung eines metallischen Rohres mit einem Blech
FR2942431B1 (fr) 2009-02-20 2011-03-11 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule, procede de fabrication d'un tel siege de vehicule et machine pour la mise en oeuvre du procede de fabrication.
CN201525302U (zh) * 2009-09-27 2010-07-14 佛吉亚(上海)管理有限公司 用于电动座椅的钢管与冲压件的刚性连接结构
DE102010049589B8 (de) 2010-10-26 2012-09-13 Welser Profile Austria Gmbh Rohr und Verfahren zur Bearbeitung von Rohrenden
CN202491698U (zh) * 2012-02-10 2012-10-17 比亚迪股份有限公司 一种座椅钢管与冲压件连接结构
FR2992241B1 (fr) * 2012-06-21 2014-07-18 Faurecia Sieges Automobile Procede de formage d'un tube metallique avec fixation sur un flasque et assemblage comprenant un tel tube
JP6324811B2 (ja) * 2014-05-26 2018-05-16 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
DE102015103228B4 (de) 2015-03-05 2018-03-22 Viega Technology Gmbh & Co. Kg Presshülse, Pressfitting und Verwendung des Pressfittings oder der Presshülse
DE102015206461A1 (de) 2015-04-10 2016-10-13 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verfahren zur Umformung eines rohrförmigen Strukturbauteils für Kraftfahrzeugsitze
DE102015219497A1 (de) 2015-10-08 2017-04-13 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Vorrichtung und Verfahren zum Verbinden eines rohrförmigen Strukturbauteils mit einem Anbauteil eines Kraftfahrzeugsitzes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102314614B1 (ko) * 2021-03-31 2021-10-20 주식회사 다스 자동차용 시트의 리어링크 조립체와 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN108725270B (zh) 2022-03-18
EP3392081B1 (de) 2020-05-27
US20180297492A1 (en) 2018-10-18
DE102017108206A1 (de) 2018-10-18
JP6587367B2 (ja) 2019-10-09
US11148559B2 (en) 2021-10-19
DE102017108206B4 (de) 2020-06-18
CN108725270A (zh) 2018-11-02
EP3392081A1 (de) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018177220A (ja) 車両シートの調整装置のための調整構造並びにこのような調整構造の製造方法
JP4735187B2 (ja) 車両用シート調整装置
JP5698980B2 (ja) 車両用シートのための構造要素
JP5719383B2 (ja) ガイドレールに配置された調節機構を有する調節装置
JP5075912B2 (ja) 車両シートフレームとその製造方法
JP5239631B2 (ja) 車両用シートの連結装置
US11059394B2 (en) Vehicle seat structural component, vehicle seat and method for manufacturing a vehicle seat structural component
JP2009538784A5 (ja)
JP5055926B2 (ja) 車両用シート装置
JPS63242209A (ja) 座席フレームを構成する管材の結合用成形部分
US20040025295A1 (en) Clearance free hinge for an automotive vehicle seat
JP2010507764A (ja) ボルト配置構造並びにボルトの位置決め及び回転防止の方法
WO2005052389A1 (en) Fastening structure, fastening method and fastening member
JP2008114073A (ja) 自動車車両シートの製造方法及びその方法を実施して製造されたシート
JPH03118005A (ja) 角度クリアランス巻取装置
KR100437653B1 (ko) 접합 시스템에 의해 좌석 등부위 또는 좌석 팬 상의테두리에 부착된 힌지 장치로 구성되는 자동차 좌석
KR20160130310A (ko) 차량 시트의 링키지용 연결 배열체, 및 차량 시트
JP6482910B2 (ja) ブッシュおよびブッシュを用いた回転支持機構ならびにブッシュを用いた回転支持機構の組立方法
JP2009166766A (ja) 車両用リンク構造
JP2000081024A (ja) 第1部材と第2部材を連結する方法およびファスナ―並びにそれを用いた車両用連結アセンブリ―
JP5096688B2 (ja) 連結金具の製造方法
JP6552405B2 (ja) クランプ金具装置の製造方法及びクランプ金具装置
BRPI0808492A2 (pt) Estrutura de ligação para ligação de um mancal de desengate de embreagem em uma barra de comando
JP4672361B2 (ja) 車両用リクライニング装置及びその組付方法
JP7021457B2 (ja) シートフレームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6587367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250