JP2018171682A - ロボットシステム - Google Patents

ロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018171682A
JP2018171682A JP2017071702A JP2017071702A JP2018171682A JP 2018171682 A JP2018171682 A JP 2018171682A JP 2017071702 A JP2017071702 A JP 2017071702A JP 2017071702 A JP2017071702 A JP 2017071702A JP 2018171682 A JP2018171682 A JP 2018171682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
operation panel
teaching
teaching operation
teach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017071702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6514258B2 (ja
Inventor
豪 稲葉
Go Inaba
豪 稲葉
知之 山本
Tomoyuki Yamamoto
知之 山本
広光 高橋
Hiromitsu Takahashi
広光 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2017071702A priority Critical patent/JP6514258B2/ja
Priority to US15/910,492 priority patent/US10478965B2/en
Priority to DE102018107069.1A priority patent/DE102018107069B4/de
Priority to CN201810259568.3A priority patent/CN108687746B/zh
Publication of JP2018171682A publication Critical patent/JP2018171682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6514258B2 publication Critical patent/JP6514258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0081Programme-controlled manipulators with master teach-in means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/02Hand grip control means
    • B25J13/025Hand grip control means comprising haptic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/06Control stands, e.g. consoles, switchboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/161Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/423Teaching successive positions by walk-through, i.e. the tool head or end effector being grasped and guided directly, with or without servo-assistance, to follow a path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36453Handheld tool like probe
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36474Prohibit normal manipulator control during teaching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/02Arm motion controller
    • Y10S901/03Teaching system
    • Y10S901/04Manual lead through

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】リードスルーティーチ可能なロボットにおいて複雑な動作プログラムを簡易に教示する。【解決手段】ロボット2と、ロボットを制御する制御装置3と、制御装置に接続された可搬式の教示操作盤5と、ロボットに取り付けられるとともに制御装置に接続されたティーチハンドル4とを備え、教示操作盤に、教示操作盤によるロボットの動作を許可する第1イネーブルスイッチ7が設けられ、ティーチハンドルに、ティーチハンドルによるロボットの動作を許可する第2イネーブルスイッチ6が設けられ、制御装置は、第1イネーブルスイッチがオフ状態で第2イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときにのみ、ティーチハンドルによるロボットの動作を可能とし、第2イネーブルスイッチがオフ状態で第1イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときにのみ、教示操作盤によるロボットの動作を可能とするロボットシステム1を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、ロボットシステムに関するものである。
従来、ロボットの手首先端に取り付けたティーチハンドルをユーザが把持してティーチハンドルに加えた力によってロボットを動かしながら教示作業を行う、いわゆるリードスルーティーチが可能なロボットシステムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
このロボットシステムでは、ティーチハンドル上にデッドマンスイッチを設け、ロボットの制御装置にティーチハンドルを用いたリードスルーティーチの有効または無効を切り替える切替スイッチを設け、切替スイッチが有効に切り替えられてデッドマンスイッチが押されている状態でリードスルーティーチが可能となり、デッドマンスイッチが押されていない状態でロボットへの電力供給を遮断している。
特開平9−62334号公報
しかしながら、ティーチハンドル上に教示に必要な全ての機能を持たせることは困難であり、複雑な動作プログラムを教示することができないという不都合がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、リードスルーティーチ可能なロボットにおいて複雑な動作プログラムを簡易に教示することができるロボットシステムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、ロボットと、該ロボットを動作プログラムに従って制御する制御装置と、該制御装置に接続され前記動作プログラムの教示操作を行うための可搬式の教示操作盤と、前記ロボットに取り付けられるとともに前記制御装置に接続されリードスルーティーチを行うためのティーチハンドルとを備え、前記教示操作盤に、該教示操作盤を掴んだ状態でオン状態に切り替えられ、該教示操作盤の手動操作による前記ロボットの動作を許可する第1イネーブルスイッチが設けられ、前記ティーチハンドルに、該ティーチハンドルを掴んだ状態でオン状態に切り替えられ、該ティーチハンドルによる前記ロボットの動作を許可する第2イネーブルスイッチが設けられ、前記制御装置は、前記第1イネーブルスイッチがオフ状態で前記第2イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときにのみ、前記ティーチハンドルによる前記ロボットの動作を可能とし、前記第2イネーブルスイッチがオフ状態で前記第1イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときにのみ、前記教示操作盤による前記ロボットの動作を可能とするロボットシステムを提供する。
本態様によれば、第1イネーブルスイッチおよび第2イネーブルスイッチが両方ともオフ状態で、操作者が教示操作盤を掴むことにより第1イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられると、教示操作盤の手動操作によるロボットの動作が許可され、操作者は教示操作盤を手動操作してロボットを動作させながら動作プログラムの教示操作を行うことができる。同様に、第1イネーブルスイッチおよび第2イネーブルスイッチが両方ともオフ状態で、操作者がティーチハンドルを掴むことにより第2イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられると、ティーチハンドルによるロボットの動作が許可され、操作者はティーチハンドルに加えた力によってロボットを動作させながら動作プログラムの教示操作を行うことができる。
これにより、操作者が教示操作盤を用いて教示操作を行っている状態で、ティーチハンドルが掴まれて第2イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられてもティーチハンドルによるロボットの動作は許可されない。また、操作者がティーチハンドルを用いて教示操作を行っている状態で教示操作盤が掴まれて第1イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられても教示操作盤によるロボットの動作は許可されない。
すなわち、本態様によれば、ティーチハンドルを用いてリードスルーティーチを実施して、動作プログラムを直感的に教示することができるとともに、教示操作盤を用いて複雑な動作プログラムを簡易に教示することができる。この場合に、ティーチハンドルまたは教示操作盤のいずれかのみによりロボットの動作が許可されることにより、両者によるロボットの動作が同時に行われてしまうことを防止することができる。
上記態様においては、前記制御装置が、前記教示操作盤による操作または前記ティーチハンドルによる操作を択一的に選択する選択スイッチを備え、該選択スイッチにより前記教示操作盤が選択されている状態で前記第1イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときに、前記教示操作盤による前記ロボットの動作を可能とし、前記選択スイッチにより前記ティーチハンドルが選択されている状態で前記第2イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときに、前記ティーチハンドルによる前記ロボットの動作を可能としてもよい。
このようにすることで、操作者が選択スイッチによって教示操作盤を選択しているときにのみ、教示操作盤を掴んで第1イネーブルスイッチをオン状態に切り替えることにより、教示操作盤によりロボットを動作させることができ、操作者が選択スイッチによってティーチハンドルを選択しているときにのみ、ティーチハンドルを掴んで第2イネーブルスイッチをオン状態に切り替えることにより、ティーチハンドルによりロボットを動作させることができる。
また、本発明の他の態様は、ロボットと、該ロボットを動作プログラムに従って制御する制御装置と、該制御装置に接続され前記動作プログラムの教示操作を行うための可搬式の教示操作盤と、前記ロボットに取り付けられるとともに前記制御装置に接続されリードスルーティーチを行うためのティーチハンドルとを備え、前記教示操作盤に、該教示操作盤を掴んだ状態でオン状態に切り替えられ、該教示操作盤の手動操作による前記ロボットの動作を許可する第1イネーブルスイッチが設けられ、前記ティーチハンドルに、該ティーチハンドルを掴んだ状態でオン状態に切り替えられ、該ティーチハンドルによる前記ロボットの動作を許可する第2イネーブルスイッチが設けられ、前記教示操作盤が前記制御装置に着脱可能に設けられ、前記制御装置が、該制御装置への前記教示操作盤の着脱状態を検出するセンサを備えるとともに、該センサにより前記教示操作盤が取り付けられていることが検出されている状態で前記第1イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときに、前記教示操作盤のみによる前記ロボットの動作を可能とし、前記センサにより前記教示操作盤が取り外されていることが検出されている状態で前記第2イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときに、前記ティーチハンドルのみによる前記ロボットの動作を可能とするロボットシステムを提供する。
このようにすることで、教示操作盤が制御装置に取り付けられていないことがセンサにより検出された場合には、操作者がティーチハンドルを掴んで第2イネーブルスイッチをオン状態に切り替えることにより、ティーチハンドルのみによりロボットを動作させることができる。一方、教示操作盤が制御装置に取り付けられたことがセンサによって検出された場合には、操作者が教示操作盤を掴んで第1イネーブルスイッチをオン状態に切り替えることにより、教示操作盤のみによりロボットを動作させることができる。
また、上記態様においては、前記制御装置は、前記第1イネーブルスイッチおよび前記第2イネーブルスイッチが両方ともオン状態に切り替えられた時点で、前記ロボットへの動力を遮断してもよい。
このようにすることで、操作者が、ティーチハンドルを掴んで第2イネーブルスイッチをオン状態に切り替えることにより、ティーチハンドルを用いてロボットを動作させている状態で、他の操作者等が教示操作盤を掴んで第1イネーブルスイッチをオン状態に切り替えた時点で、ロボットへの動力が遮断され、ロボットが緊急停止させられる。逆の場合も同様である。これにより、教示操作盤またはティーチハンドルの一方によるロボットの動作中に、他方によるロボットの動作が発生することを防止することができる。
本発明によれば、リードスルーティーチ可能なロボットにおいて複雑な動作プログラムを簡易に教示することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係るロボットシステムを示す全体構成図である。 図1のロボットシステムを示すブロック図である。 図1のロボットシステムの動作を説明するフローチャートである。 図1のロボットシステムの第1の変形例を示す全体構成図である。 図1のロボットシステムの第2の変形例を示す全体構成図である。
本発明の一実施形態に係るロボットシステム1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係るロボットシステム1は、図1に示されるように、ロボット2と、該ロボット2を制御する制御装置3と、ロボット2の手首に備えられたティーチハンドル(以下、THとも言う。)4と、制御装置3に接続された可搬式の教示操作盤(以下、TPとも言う。)5とを備えている。また、制御装置3は、図2に示されるように、ロボット2に動力(電力)を供給する電源10と、該電源10からロボット2への動力の供給を遮断可能な動力遮断部11とを備えている。
ロボット2は、任意の形式のものでよいが、図1に示す例では、垂直多関節型ロボットである。
ティーチハンドル4は、操作者Aが把持して力を加えることにより、加えた力の方向にロボット2を動作させることを可能にするものであり、操作者Aがロボット2の先端位置を直接的に移動させて教示を行う、いわゆるリードスルーティーチを行うことを可能にしている。
ティーチハンドル4には、該ティーチハンドル4を操作者Aが握ることにより、オン状態に切り替えられるデッドマンスイッチ(DS:第2イネーブルスイッチ)6が備えられている。また、ティーチハンドル4は、操作者Aがロボット2の先端を移動させた位置で押下されることにより、その位置を教示点として記憶するスイッチ等、1以上の操作部(図示略)を備えている。
教示操作盤5は、該教示操作盤5を操作者Aが掴むことにより、オン状態に切り替えられるデッドマンスイッチ(DS:第1イネーブルスイッチ)7と、複数の操作キー8と、液晶ディスプレイのような表示部9とを備えている。操作者Aがデッドマンスイッチ7を握った状態で、操作キー8を操作することにより、ロボット2を移動させ、位置の教示、入出力信号の設定、速度設定およびプログラムのジャンプ先設定等の複雑な動作プログラムの教示を行うことができるようになっている。
本実施形態に係るロボットシステム1においては、ティーチハンドル4および教示操作盤5の2つの操作手段が存在するため、ティーチハンドル4または教示操作盤5のいずれか、先にデッドマンスイッチ6,7が押された方の操作手段によるロボット2の動作が許可されるようになっている。
すなわち、ティーチハンドル4のデッドマンスイッチ6および教示操作盤5のデッドマンスイッチ7がいずれもオフ状態で、操作者Aが教示操作盤5を掴むことにより教示操作盤5に備えられているデッドマンスイッチ7がオン状態に切り替えられたときには、教示操作盤5のみによりロボット2の動作が許可されるようになっている。そして、教示操作盤5を用いたロボット2の動作中に教示操作盤5のデッドマンスイッチ7がオフ状態に切り替えられたときには、ロボット2に供給する動力を遮断するようになっている。
一方、ティーチハンドル4のデッドマンスイッチ6および教示操作盤5のデッドマンスイッチ7がいずれもオフ状態で、操作者Aがティーチハンドル4を掴むことによりティーチハンドル4に備えられているデッドマンスイッチ6がオン状態に切り替えられたときには、ティーチハンドル4のみによりロボット2の動作が許可されるようになっている。そして、ティーチハンドル4を用いたロボット2の動作中にティーチハンドル4のデッドマンスイッチ6がオフ状態に切り替えられたときには、ロボット2に供給する動力を遮断するようになっている。
また、本実施形態に係るロボットシステム1においては、制御装置3は、教示操作盤5およびティーチハンドル4の両方のデッドマンスイッチ6,7がいずれもオン状態となった時点で、動力遮断部11を制御してロボット2に供給する動力を遮断するようになっている。
このように構成された本実施形態に係るロボットシステム1の作用について以下に説明する。
本実施形態に係るロボットシステム1を用いてロボット2の動作プログラムを教示するには、図3に示されるように、操作者Aはティーチハンドル4または教示操作盤5のいずれかを選択する。
初期状態では、教示操作盤5およびティーチハンドル4の両方のデッドマンスイッチ6,7はオフ状態であり、操作者Aによって教示操作盤5が掴まれることにより、教示操作盤5のデッドマンスイッチ7がオン状態に切り替わったか否かが判定される(ステップS1)。デッドマンスイッチ7がオン状態に切り替わった場合には、ティーチハンドル4が掴まれることによりデッドマンスイッチ6がオン状態に切り替わったか否かが判定される(ステップS3)。デッドマンスイッチ6がオフ状態の場合には、教示操作盤5によるロボット2の動作が許可される(ステップS5)ので、操作者Aは教示操作盤5を操作しながらロボット2の動作プログラムを教示することができる。
ステップS1において、教示操作盤5のデッドマンスイッチ7がオフ状態の場合には、ティーチハンドル4が掴まれることによりデッドマンスイッチ6がオン状態に切り替わったか否かが判定される(ステップS2)。デッドマンスイッチ6がオン状態に切り替わった場合にはティーチハンドル4によるロボット2の動作が許可される(ステップS6)ので、操作者Aはティーチハンドル4を操作しながらロボット2の動作プログラムを教示することができる。
ステップS1において教示操作盤5のデッドマンスイッチ7がオフ状態、かつ、ステップS2においてティーチハンドル4のデッドマンスイッチ6がオフ状態の場合、動力遮断部11によって電源10からの動力を遮断し、ロボット2を動作させることはできない(ステップS4)。
ステップS1において教示操作盤5のデッドマンスイッチ7がオン状態、かつ、ステップS3においてティーチハンドル4のデッドマンスイッチ6がオン状態の場合、動力遮断部11によって電源10からの動力を遮断し、ロボット2を動作させることはできない(ステップS4)。
このように、本実施形態に係るロボットシステム1によれば、操作者Aが教示操作盤5またはティーチハンドル4のいずれかを選択して教示操作を行うことができる。したがって、ティーチハンドル4を用いた直感的な教示操作の他、教示操作盤5を用いた複雑な動作プログラムの教示を行うこともできる。
そして、本実施形態に係るロボットシステム1によれば、教示操作盤5とティーチハンドル4の2つの操作手段を備えることにより発生する不都合、すなわち、両方の操作手段によって同時にロボット2を動作させることができてしまう状況の発生を確実に防止することができる。
つまり、操作者Aが最初に掴むことにより選択した教示操作盤5あるいはティーチハンドル4のいずれかのみを操作手段として使用してロボット2の教示操作を行うことができる。
すなわち、最初に教示操作盤5を掴んだ場合には教示操作盤5のみによって教示操作が可能であり、ティーチハンドル4を用いた教示操作を行うことができない。逆に、最初にティーチハンドル4を掴んだ場合にはティーチハンドル4のみによって教示操作が可能であり、教示操作盤5を用いた教示操作を行うことができない。
さらに、本実施形態に係るロボットシステム1によれば、いずれかの操作手段を用いた教示操作中に、他方の操作手段のデッドマンスイッチ6,7もオン状態に切り替わった場合には、動力を遮断することにより、いずれの操作手段によっても操作できなくなる。その結果、両方の操作手段によって同時にロボット2を動作させることができてしまう状況の発生をより確実に防止することができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、操作者Aが教示操作盤5またはティーチハンドル4のどちらを掴むかによってロボット2の動作を許可する操作手段を決定したが、これに代えて、図4に示されるように、制御装置3に切替スイッチ(選択スイッチ)12を備え、該切替スイッチ12の操作によって教示操作盤5またはティーチハンドル4のいずれを用いるかを決定してもよい。
この場合には、例えば、切替スイッチ12によって教示操作盤5を選択しておけば、最初にティーチハンドル4のデッドマンスイッチ6がオン状態に切り替えられても、ティーチハンドル4によるロボット2の動作は許可されず、教示操作盤5のみによってロボット2を動作させることができる。逆も同様である。
また、これに代えて、図5に示されるように、教示操作盤5をコネクタ13により着脱可能に制御装置3に取り付けられるようにするとともに、教示操作盤5の着脱状態を検出する図示しないセンサを備えていてもよい。
教示操作盤5が制御装置3に取り付けられたことがセンサにより検出された場合には、教示操作盤5によるロボット2の操作のみが許可され、ティーチハンドル4のデッドマンスイッチ6がオン状態に切り替えられてもティーチハンドル4によるロボット2の動作は許可されない。
一方、教示操作盤5が制御装置3から取り外されたことがセンサにより検出された場合には、ティーチハンドル4によるロボット2の操作のみが許可される。
1 ロボットシステム
2 ロボット
3 制御装置
4 ティーチハンドル
5 教示操作盤
6 デッドマンスイッチ(第2イネーブルスイッチ)
7 デッドマンスイッチ(第1イネーブルスイッチ)
12 切替スイッチ(選択スイッチ)

Claims (4)

  1. ロボットと、該ロボットを動作プログラムに従って制御する制御装置と、該制御装置に接続され前記動作プログラムの教示操作を行うための可搬式の教示操作盤と、前記ロボットに取り付けられるとともに前記制御装置に接続されリードスルーティーチを行うためのティーチハンドルとを備え、
    前記教示操作盤に、該教示操作盤を掴んだ状態でオン状態に切り替えられ、該教示操作盤の手動操作による前記ロボットの動作を許可する第1イネーブルスイッチが設けられ、
    前記ティーチハンドルに、該ティーチハンドルを掴んだ状態でオン状態に切り替えられ、該ティーチハンドルによる前記ロボットの動作を許可する第2イネーブルスイッチが設けられ、
    前記制御装置は、前記第1イネーブルスイッチがオフ状態で前記第2イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときにのみ、前記ティーチハンドルによる前記ロボットの動作を可能とし、前記第2イネーブルスイッチがオフ状態で前記第1イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときにのみ、前記教示操作盤による前記ロボットの動作を可能とするロボットシステム。
  2. 前記制御装置が、前記教示操作盤による操作または前記ティーチハンドルによる操作を択一的に選択する選択スイッチを備え、該選択スイッチにより前記教示操作盤が選択されている状態で前記第1イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときに、前記教示操作盤による前記ロボットの動作を可能とし、前記選択スイッチにより前記ティーチハンドルが選択されている状態で前記第2イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときに、前記ティーチハンドルによる前記ロボットの動作を可能とする請求項1に記載のロボットシステム。
  3. ロボットと、該ロボットを動作プログラムに従って制御する制御装置と、該制御装置に接続され前記動作プログラムの教示操作を行うための可搬式の教示操作盤と、前記ロボットに取り付けられるとともに前記制御装置に接続されリードスルーティーチを行うためのティーチハンドルとを備え、
    前記教示操作盤に、該教示操作盤を掴んだ状態でオン状態に切り替えられ、該教示操作盤の手動操作による前記ロボットの動作を許可する第1イネーブルスイッチが設けられ、
    前記ティーチハンドルに、該ティーチハンドルを掴んだ状態でオン状態に切り替えられ、該ティーチハンドルによる前記ロボットの動作を許可する第2イネーブルスイッチが設けられ、
    前記教示操作盤が前記制御装置に着脱可能に設けられ、
    前記制御装置が、該制御装置への前記教示操作盤の着脱状態を検出するセンサを備えるとともに、該センサにより前記教示操作盤が取り付けられていることが検出されている状態で前記第1イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときに、前記教示操作盤のみによる前記ロボットの動作を可能とし、前記センサにより前記教示操作盤が取り外されていることが検出されている状態で前記第2イネーブルスイッチがオン状態に切り替えられたときに、前記ティーチハンドルのみによる前記ロボットの動作を可能とするロボットシステム。
  4. 前記制御装置は、前記第1イネーブルスイッチおよび前記第2イネーブルスイッチが両方ともオン状態に切り替えられた時点で、前記ロボットへの動力を遮断する請求項1から請求項3のいずれかに記載のロボットシステム。
JP2017071702A 2017-03-31 2017-03-31 ロボットシステム Active JP6514258B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017071702A JP6514258B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 ロボットシステム
US15/910,492 US10478965B2 (en) 2017-03-31 2018-03-02 Robot system
DE102018107069.1A DE102018107069B4 (de) 2017-03-31 2018-03-26 Robotersystem
CN201810259568.3A CN108687746B (zh) 2017-03-31 2018-03-27 机器人系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017071702A JP6514258B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 ロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018171682A true JP2018171682A (ja) 2018-11-08
JP6514258B2 JP6514258B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=63524650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017071702A Active JP6514258B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 ロボットシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10478965B2 (ja)
JP (1) JP6514258B2 (ja)
CN (1) CN108687746B (ja)
DE (1) DE102018107069B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110315348A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 兄弟工业株式会社 控制装置、控制方法
US11673273B2 (en) 2019-06-07 2023-06-13 Fanuc Corporation Off-line programming apparatus, robot controller, and augmented reality system
JP7335458B1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-29 ファナック株式会社 ロボット制御装置及びロボットシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018002565B4 (de) * 2017-08-10 2021-07-01 Robert Bosch Gmbh System und Verfahren zum direkten Anlernen eines Roboters
JP7205972B2 (ja) * 2019-05-24 2023-01-17 川崎重工業株式会社 教示システム
CN110936377A (zh) * 2019-12-04 2020-03-31 路邦科技授权有限公司 一种机器人的动作传感与电脑编程互换控制系统
TW202214403A (zh) * 2020-10-14 2022-04-16 達明機器人股份有限公司 具有手拉功能的機器人系統
TWI789639B (zh) * 2020-10-14 2023-01-11 達明機器人股份有限公司 機器人的自動模式安全系統及方法
JP2022122366A (ja) 2021-02-10 2022-08-23 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム
DE102021210076A1 (de) 2021-09-13 2023-03-16 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Ferngesteuertes System und Verfahren zum Betreiben eines ferngesteuerten Systems
CN113941994B (zh) * 2021-11-05 2023-06-23 珠海格力电器股份有限公司 示教器的控制方法、装置、存储介质及示教器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256692A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Fanuc Ltd ロボット非常停止回路
JPH0519841A (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 Fanuc Ltd 教示操作盤接続装置
JPH068168A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Fanuc Ltd ダイレクトティーチロッド
JPH07136977A (ja) * 1993-11-11 1995-05-30 Mitsubishi Electric Corp ロボット制御装置及びそのティーチングボックス
JPH10315172A (ja) * 1997-05-12 1998-12-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボット制御装置
JP2005219196A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
JP2005293098A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fanuc Ltd ロボット教示装置
JP2006082185A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Yaskawa Electric Corp ロボット誘導方法
JP2012157946A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Fanuc Ltd 力センサの出力に基づいてロボットのダイレクトティーチをおこなうロボット教示装置
JP2014193517A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Daihen Corp ロボット制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139386U (ja) 1984-08-15 1986-03-12 神鋼電機株式会社 産業用ロボツト
JP2514490B2 (ja) * 1991-07-05 1996-07-10 株式会社ダイヘン 産業用ロボットの連動手動操作による教示制御方法
JPH0819975A (ja) 1994-07-06 1996-01-23 Tokico Ltd ロボットの教示方法
JPH08336785A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Yaskawa Electric Corp 産業用ロボットの教示装置
JPH0962334A (ja) 1995-08-25 1997-03-07 Fanuc Ltd リードスルーティーチを安全に遂行するためのロボット制御装置
JPH11884A (ja) 1997-06-10 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp 産業ロボット装置
JP2003311665A (ja) 2002-04-17 2003-11-05 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム及び制御装置
JP4320556B2 (ja) 2003-04-02 2009-08-26 株式会社安川電機 産業用ロボットの制御装置
US20060178775A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 George Zhang Accelerometer to monitor movement of a tool assembly attached to a robot end effector
JP4568795B2 (ja) * 2009-01-09 2010-10-27 パナソニック株式会社 ロボットアームの制御装置及び制御方法、ロボット、ロボットアームの制御プログラム、並びに、集積電子回路
JP5860079B2 (ja) * 2014-02-21 2016-02-16 ファナック株式会社 複数のロボット制御装置を含むロボットシステム
JP6208114B2 (ja) * 2014-11-21 2017-10-04 株式会社神戸製鋼所 産業用ロボットの操作に用いられる教示装置
CN105881518A (zh) * 2016-06-07 2016-08-24 柳州欧卡机器人有限公司 一种示教机器人及其操作方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256692A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Fanuc Ltd ロボット非常停止回路
JPH0519841A (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 Fanuc Ltd 教示操作盤接続装置
JPH068168A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Fanuc Ltd ダイレクトティーチロッド
JPH07136977A (ja) * 1993-11-11 1995-05-30 Mitsubishi Electric Corp ロボット制御装置及びそのティーチングボックス
JPH10315172A (ja) * 1997-05-12 1998-12-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボット制御装置
JP2005219196A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
JP2005293098A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fanuc Ltd ロボット教示装置
JP2006082185A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Yaskawa Electric Corp ロボット誘導方法
JP2012157946A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Fanuc Ltd 力センサの出力に基づいてロボットのダイレクトティーチをおこなうロボット教示装置
JP2014193517A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Daihen Corp ロボット制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110315348A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 兄弟工业株式会社 控制装置、控制方法
JP2019179513A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 ブラザー工業株式会社 制御システム、制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
US11673273B2 (en) 2019-06-07 2023-06-13 Fanuc Corporation Off-line programming apparatus, robot controller, and augmented reality system
JP7335458B1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-29 ファナック株式会社 ロボット制御装置及びロボットシステム
WO2023162137A1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-31 ファナック株式会社 ロボット制御装置及びロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108687746B (zh) 2019-07-26
DE102018107069B4 (de) 2020-08-06
US10478965B2 (en) 2019-11-19
DE102018107069A1 (de) 2018-10-04
US20180281172A1 (en) 2018-10-04
JP6514258B2 (ja) 2019-05-15
CN108687746A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514258B2 (ja) ロボットシステム
JP6619395B2 (ja) ロボットシステムおよびロボットの教示方法
CN108687747B (zh) 机器人的示教装置
JP5860079B2 (ja) 複数のロボット制御装置を含むロボットシステム
KR101850191B1 (ko) 산업용 로봇의 조작에 이용되는 교시 장치
JP2004122356A (ja) ロボットまたは同様な自動装置を制御し、プログラミングし、および/又は教示するためのポータブル端末
JP6058378B2 (ja) ロボット制御システム
JPH0215987A (ja) アークビジョンセンサ操作方式
WO2014141314A1 (ja) 表示器及びプログラマブル表示器
JP7108103B2 (ja) 機械の教示に用いる機械教示端末、教示システム、プログラム及び安全確認方法
JPH11262884A (ja) ロボットのマニュアル操作装置
KR20130083396A (ko) 아크 용접장치
JP5871372B2 (ja) アーク溶接装置
JP5510210B2 (ja) 操作器の表示制御装置、及び操作器の表示制御方法
JP5382234B2 (ja) 溶接装置
JP5888643B2 (ja) 操作装置および可動機械制御システム
WO2022230202A1 (ja) ロボット教示システム、プログラムおよびプログラム編集装置
JP2014097560A (ja) ロボット制御装置
JP5912054B2 (ja) ロボット制御装置
JP2005333998A5 (ja)
US7738998B2 (en) Robot device
JP2013222381A (ja) ハンディ型操作装置
JP2005342891A (ja) 産業用ロボットの手持操作器およびロボット制御システム
US20230249358A1 (en) Robot control system
JP3960569B2 (ja) 産業用ロボットの手持操作器およびロボット制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6514258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150