JP2018151645A - パターン形成方法 - Google Patents
パターン形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018151645A JP2018151645A JP2018082734A JP2018082734A JP2018151645A JP 2018151645 A JP2018151645 A JP 2018151645A JP 2018082734 A JP2018082734 A JP 2018082734A JP 2018082734 A JP2018082734 A JP 2018082734A JP 2018151645 A JP2018151645 A JP 2018151645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- processing chamber
- processing
- roller
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 title claims abstract description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 331
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 39
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 248
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 24
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 12
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 105
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 58
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 27
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 20
- 239000010408 film Substances 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/40—Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/311—Flexible OLED
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】可撓性を有する帯状の基板Sを長尺方向に露光装置EXに搬送して処理した後、ウェット処理装置41〜44に搬送することにより、基板上に電子デバイスのパターンを形成する。露光装置は仕切り部材14cで仕切られた第1の処理室13内に設置され、ウェット処理装置は、重力方向に関して第1の処理室の下方側に位置する第2の処理室12内に設置され、第1の処理室の仕切り部材に設けられた開口部90を通して、感光剤が塗布された基板を長尺方向に露光装置に搬入し、基板の感光剤による塗布膜に電子デバイスのパターンを露光する工程と、重力方向に関して第1の処理室と第2の処理室との間を仕切る仕切り部材に設けられた接続部15〜19を通して、露光装置で露光された基板を長尺方向にウェット処理装置に搬送し、塗布膜を液体で処理する工程と、を含む。
【選択図】図2
Description
本願は、2011年4月25日に出願された特願2011−097122号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
図1は、本発明の実施の形態に係る基板処理装置100の構成を示す図である。
図1に示すように、基板処理装置100は、帯状の基板(例えば、シート状のフィルム部材)Sを供給する基板供給部2と、基板Sの表面(被処理面)Saに対して処理を行う基板処理部3と、基板Sを回収する基板回収部4と、これらの各部を制御する制御部CONTと、を有している。基板処理部3は、基板供給部2から基板Sが送り出されてから、基板回収部4によって基板Sが回収されるまでの間に、基板Sの表面に各種処理を実行するための基板処理装置100を備える。この基板処理装置100は、基板S上に例えば有機EL素子、液晶表示素子等の表示素子(電子デバイス)を形成する場合に用いることができる。
図2に示すように、基板処理部3は、3つの処理室11〜13を有している。処理室11〜13は、仕切り部14によって仕切られている。
洗浄装置43には、当該洗浄装置43の内部に配置され、基板Sを案内する案内ローラーR24及び洗浄処理が終了した基板Sを洗浄装置43内から処理室11内に搬出する案内ローラーR25が備えられている。鍍金装置44には、当該鍍金装置44の内部に配置され、基板Sを案内する案内ローラーR28と、鍍金処理が終了した基板Sを鍍金装置44から処理室11内に搬出する案内ローラーR29とが備えられている。
図3及び図4に示すように、加熱ユニット50は、筐体60及び筐体60内を加熱する加熱部70を有している。
図5に示すように、加熱装置51〜53は、Y方向に複数並んで配置された複数の加熱ユニット50を有している。当該複数の加熱ユニット50は、隣接する加熱ユニット50同士が連結された状態となっている。なお、図5では、加熱ユニット50の第一の開口端60aの蓋部を省略している。
図6に示す構成では、処理室12において複数の加熱ユニット50を連結させた加熱装置51がY方向に複数(3つ)並んで配置された構成となっている。このように、加熱ユニット50あるいは加熱装置51をY方向に並べて配置させることで、図7に示すような加熱ユニット50をX方向に並べて配置させた構成に比べて、処理室12のスペースを節約することができる。
図8に示すように、張力解消機構92及び93は、方向転換ローラー94a及び94b(方向転換部94)と、ニップローラー95a及び95b(ニップ部95)とを有している。方向転換ローラー94a及び94bは、基板Sが重力方向(−Z方向)に弛むように基板Sの搬送方向を転換する。具体的には、基板Sのうち方向転換ローラー94aと方向転換ローラー94bとの間の部分Sbが弛んだ状態となる。また、方向転換ローラー94aには温度調整機構(基板温調部)94cが設けられている。温度調整機構94cにより、基板Sのうち方向転換ローラー94aに接触する部分の温度が調整されることになる。なお、当該温度調整機構94cは、省略可能である。
また、図2では、処理装置10として、塗布装置、加熱装置、露光装置、現像装置、洗浄装置、鍍金装置の組合せを例に説明したが、この組合せに限定されない。また、この処理装置10をX方向又はY方向に複数配置させてもよい。すなわち、案内ローラーR30を介して、他の処理装置10の塗布装置に基板Sを搬送させて、上記の動作を繰り返し行うことにより、基板Sに表示素子の構成要素が順次形成される。この場合、複数の処理装置10を複数配置させた場合、複数の露光装置EXの露光精度や解像度を互いに異なるものにしてもよい。
この処理装置10をY方向に複数配置した場合、上述したように、図5に示すような複数の加熱ユニット50、すなわち、隣接する加熱ユニット50を連結した構成を用いることができる。
例えば、上記実施形態では、振動除去装置91の構成としては、図8に示すような張力解消機構92及び93を用いた構成としたが、これに限られることは無い。振動除去装置91として、例えば図9〜図11にそれぞれ示すような構成であっても構わない。
図9は、振動除去装置91における張力解消機構92及び93の別の構成例としての、振動吸収機構192及び193を示している。
振動吸収機構192及び193は、方向転換ローラー194a及び194b(方向転換部194)と、振動吸収部196とを有している。
当該振動吸収機構292及び293は、方向転換ローラー294a及び294b(方向転換部294)と、振動吸収部297とを有している。振動吸収部297は、ローラー297aと、当該ローラー297aの円筒面に形成された振動吸収層297bとを有している。
振動付与機構392及び393は、方向転換ローラー394a及び394b(方向転換部394)と、振動発生部398とを有している。振動発生部398は、ローラー398aと、当該ローラー398aを振動させる振動調整部398bと、基板Sのうちローラー398aの下流側の位置における振動を検出するセンサ398cとを有している。
また、図10に示す振動吸収機構292の構成において、例えば方向転換ローラー294aとローラー297aとが処理室12に配置され、方向転換ローラー294bが処理室13に配置され、振動吸収機構293の構成において、方向転換ローラー294aが処理室13に配置され、ローラー297aと方向転換ローラー294bとが処理室12に配置された構成であっても構わない。
更に、図11に示す振動付与機構392の構成において、例えば方向転換ローラー394aとローラー398aとが処理室12に配置され、方向転換ローラー394bが処理室13に配置され、振動吸収機構393の構成において、方向転換ローラー394aが処理室13に配置され、ローラー398aと方向転換ローラー394bとが処理室12に配置された構成であっても構わない。
例えば、処理室12と処理室13との間には、図14に示すように、振動除去装置91に加え、異物の移動を抑制する異物移動抑制装置84や、気体及び液体の移動を規制する流体移動規制装置85、基板Sの温度を調整する温調装置(基板温調部)86などが設けられた構成であっても構わない。
図14では、基板Sの搬送方向の上流側から下流側へ、異物移動抑制装置84、流体移動規制装置85、温調装置86及び振動除去装置91の順で配置されている。また、上記の振動除去装置91、異物移動抑制装置84、流体移動規制装置85、温調装置86の少なくとも1つは、処理室11と処理室12との間に配置されても構わない。
また、図2では、処理装置10として、塗布装置、加熱装置、露光装置、現像装置、洗浄装置、鍍金装置の組合せを例に説明したが、この組合せに限定されない。また、この処理装置10をX方向又はY方向に複数配置させてもよい。すなわち、案内ローラーR30を介して、他の処理装置10の塗布装置に基板Sを搬送させて、上記の動作を繰り返し行うことにより、基板Sに表示素子の構成要素が順次形成される。この場合、複数の処理装置10を複数配置させた場合、複数の露光装置EXの露光精度や解像度を互いに異なるものにしてもよい。この処理装置10をY方向に複数配置した場合、上述したように、図5に示すような複数の加熱ユニット50、すなわち、隣接する加熱ユニット50を連結した構成を用いることができる。
本実施形態においては、処理室11〜13の室内の圧力をそれぞれ独立に調整する構成にしてもよい。
例えば、露光装置EXを収容する処理室13には、光学系の表面に付着する異物(パーティクル)が他の処理室、例えば処理室12から侵入しないように、処理室13の室内の圧力を処理室12の圧力より高くしておくことが望ましい。また、処理室11では、複数の液体を使用するので、これら液体が処理室12内に浸入しないように、処理室13の室内の圧力を処理室12の圧力より高くしておくことが望ましい。
また、3つの処理室の圧力は、3つの処理室のうち、処理室13の圧力を最も高くし、処理室11の圧力を最も低くし、処理室12を処理室13と処理室11の間の圧力に設定してもよい。
Claims (7)
- 可撓性を有する帯状の基板を長尺方向に露光装置に搬送して処理した後、ウェット処理装置に搬送することにより、前記基板上に電子デバイスのパターンを形成するパターン形成方法であって、
前記露光装置は仕切り部材で仕切られた第1の処理室内に設置され、前記ウェット処理装置は、重力方向に関して前記第1の処理室の下方側に位置する第2の処理室内に設置され、
前記第1の処理室の仕切り部材に設けられた開口部を通して、感光剤が塗布された前記基板を長尺方向に前記露光装置に搬入し、前記基板の前記感光剤による塗布膜に電子デバイスのパターンを露光する工程と、
重力方向に関して前記第1の処理室と前記第2の処理室との間を仕切る仕切り部材に設けられた接続部を通して、前記露光装置で露光された前記基板を長尺方向に前記ウェット処理装置に搬送し、前記塗布膜を液体で処理する工程と、
を含むパターン形成方法。 - 請求項1に記載のパターン形成方法であって、
前記第2の処理室に設置される前記ウェット処理装置は、
前記露光装置で露光処理される前の前記基板の表面に前記塗布膜を形成する塗布装置と、
前記露光装置で露光された前記基板の前記塗布膜を現像液で処理する現像装置と、を含む、
パターン形成方法。 - 請求項2に記載のパターン形成方法であって、
前記基板を長尺方向に搬送する為の複数のローラで構成される搬送部によって、前記第2の処理室内の前記塗布装置、前記第1の処理室内の前記露光装置、及び前記第2の処理室内の前記現像装置の順番に前記基板を搬送する、
パターン形成方法。 - 請求項3に記載のパターン形成方法であって、
前記基板を前記第1の処理室と前記第2の処理室との間で搬送する為に、前記搬送部は、前記第1の処理室側と前記第2の処理室側の各々に設けられて、前記基板を重力方向に折り返すローラを含む、
パターン形成方法。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載のパターン形成方法であって、
前記第2の処理室には、前記ウェット処理装置で発生する廃棄物を回収する回収部が設けられる、
パターン形成方法。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載のパターン形成方法であって、
前記第1の処理室の圧力を前記第2の処理室の圧力よりも高くする、
パターン形成方法。 - 請求項3に記載のパターン形成方法であって、
前記基板は、重力方向に関して前記第1の処理室と前記第2の処理室との間に設置される第3の処理室を通るように前記搬送部の複数のローラによって搬送され、前記塗布装置での処理によって前記基板に塗布された前記塗布膜、又は前記現像装置での処理によって前記基板に付着した液体を、前記基板が前記第3の処理室を通る間に乾燥、或いは除去する、
パターン形成方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011097122 | 2011-04-25 | ||
JP2011097122 | 2011-04-25 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017121931A Division JP6337993B2 (ja) | 2011-04-25 | 2017-06-22 | 基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018151645A true JP2018151645A (ja) | 2018-09-27 |
JP6508389B2 JP6508389B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=47072178
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013512332A Active JP6003884B2 (ja) | 2011-04-25 | 2012-04-20 | 基板処理装置およびデバイス製造方法 |
JP2016084438A Active JP6172322B2 (ja) | 2011-04-25 | 2016-04-20 | 基板処理装置 |
JP2017121931A Active JP6337993B2 (ja) | 2011-04-25 | 2017-06-22 | 基板処理装置 |
JP2018082734A Active JP6508389B2 (ja) | 2011-04-25 | 2018-04-24 | パターン形成方法 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013512332A Active JP6003884B2 (ja) | 2011-04-25 | 2012-04-20 | 基板処理装置およびデバイス製造方法 |
JP2016084438A Active JP6172322B2 (ja) | 2011-04-25 | 2016-04-20 | 基板処理装置 |
JP2017121931A Active JP6337993B2 (ja) | 2011-04-25 | 2017-06-22 | 基板処理装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP6003884B2 (ja) |
KR (4) | KR101970114B1 (ja) |
CN (2) | CN105575975B (ja) |
TW (4) | TWI595579B (ja) |
WO (1) | WO2012147658A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105308507B (zh) * | 2013-06-14 | 2018-12-25 | 株式会社尼康 | 基板处理装置以及器件制造方法 |
KR102211609B1 (ko) * | 2014-09-04 | 2021-02-03 | 가부시키가이샤 니콘 | 처리 시스템 및 디바이스 제조 방법 |
CN111095512B (zh) * | 2017-09-08 | 2024-01-26 | 盛美半导体设备(上海)股份有限公司 | 清洗半导体硅片的方法及装置 |
JP7142494B2 (ja) * | 2018-06-25 | 2022-09-27 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置および基板処理方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1197333A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-09 | Toshiba Microelectronics Corp | レジスト廃液回収装置 |
JPH11204411A (ja) * | 1998-01-19 | 1999-07-30 | Nikon Corp | 塗布現像露光装置 |
JP2003192127A (ja) * | 2002-12-03 | 2003-07-09 | Takehide Hayashi | フラットパネル枚葉搬送システム |
JP2004186469A (ja) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 帯状連続基材およびそれを用いた半導体装置ならびに製造方法 |
US20050196707A1 (en) * | 2004-03-02 | 2005-09-08 | Eastman Kodak Company | Patterned conductive coatings |
JP2011209589A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Dainippon Printing Co Ltd | パターン形成方法、カラーフィルターの製造方法、およびパターン形成装置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10314635A (ja) * | 1997-05-19 | 1998-12-02 | Hitachi Ltd | 塗布装置 |
JP2000236105A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Fuji Electric Co Ltd | 薄膜太陽電池の製造方法および装置 |
JP2000303178A (ja) * | 1999-04-16 | 2000-10-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 薄膜形成装置 |
JP2002358024A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示装置の製造方法及び液晶表示装置 |
JP4003163B2 (ja) * | 2002-01-15 | 2007-11-07 | 富士フイルム株式会社 | 多層塗布膜の製造装置 |
JP2003229356A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-15 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
US6566032B1 (en) * | 2002-05-08 | 2003-05-20 | Eastman Kodak Company | In-situ method for making OLED devices that are moisture or oxygen-sensitive |
JP2005260040A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-09-22 | Sony Corp | ドーピング方法、半導体装置の製造方法および電子応用装置の製造方法 |
WO2006100868A1 (ja) | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Konica Minolta Holdings, Inc. | 有機化合物層の形成方法、有機el素子の製造方法、有機el素子 |
JP2006294484A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
US8136911B2 (en) * | 2005-07-05 | 2012-03-20 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Patterning apparatus, method for making organic electroluminescent element, organic electroluminescent element, and organic electroluminescent display |
JP2007149482A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機el素子の製造方法 |
JP4771816B2 (ja) * | 2006-01-27 | 2011-09-14 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
JP2007207469A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Konica Minolta Holdings Inc | 積層体の製造方法、積層体、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
BRPI0709199A2 (pt) * | 2006-03-26 | 2011-06-28 | Lotus Applied Technology Llc | sistema e método para depositar uma pelìcula fina em um substrato flexìvel |
JP2008252049A (ja) * | 2006-05-18 | 2008-10-16 | Sumitomo Precision Prod Co Ltd | 処理液処理装置及びこれを備えた基板処理装置 |
JP5109301B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2012-12-26 | 富士電機株式会社 | 成膜装置および成膜方法 |
JP2008204890A (ja) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機エレクトロルミネッセンスパネル及びその製造方法、これを用いる照明又は表示装置 |
JP2009063889A (ja) | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Fujifilm Corp | ポジ型感光性組成物、重合性化合物、樹脂及びパターン形成方法 |
JP5182610B2 (ja) * | 2007-10-11 | 2013-04-17 | 富士電機株式会社 | 薄膜太陽電池の製造装置 |
JP5104301B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2012-12-19 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法 |
JP2009174002A (ja) * | 2008-01-24 | 2009-08-06 | Fujifilm Corp | 熱処理方法、およびバリアフィルム |
JP5056682B2 (ja) * | 2008-09-04 | 2012-10-24 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造装置 |
JP4756076B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2011-08-24 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理システム |
JP5494648B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2014-05-21 | コニカミノルタ株式会社 | 有機エレクトロニクス素子及びその製造方法 |
JP2010277755A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機エレクトロルミネッセンス素子および有機エレクトロルミネッセンス素子の作製方法 |
US8379186B2 (en) * | 2009-07-17 | 2013-02-19 | Nikon Corporation | Pattern formation apparatus, pattern formation method, and device manufacturing method |
US8801307B2 (en) * | 2009-09-25 | 2014-08-12 | Nikon Corporation | Substrate cartridge, substrate processing apparatus, substrate processing system, control apparatus, and method of manufacturing display element |
-
2012
- 2012-04-20 KR KR1020187023604A patent/KR101970114B1/ko active IP Right Grant
- 2012-04-20 KR KR1020187003303A patent/KR101896220B1/ko active IP Right Grant
- 2012-04-20 CN CN201510964849.5A patent/CN105575975B/zh active Active
- 2012-04-20 KR KR1020177007516A patent/KR101837917B1/ko active IP Right Grant
- 2012-04-20 KR KR1020137020267A patent/KR101719860B1/ko active IP Right Grant
- 2012-04-20 CN CN201280007251.1A patent/CN103380483B/zh active Active
- 2012-04-20 WO PCT/JP2012/060739 patent/WO2012147658A1/ja active Application Filing
- 2012-04-20 JP JP2013512332A patent/JP6003884B2/ja active Active
- 2012-04-23 TW TW101114342A patent/TWI595579B/zh active
- 2012-04-23 TW TW105113423A patent/TWI587428B/zh active
- 2012-04-23 TW TW107112957A patent/TWI662592B/zh active
- 2012-04-23 TW TW106112755A patent/TWI624896B/zh active
-
2016
- 2016-04-20 JP JP2016084438A patent/JP6172322B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-22 JP JP2017121931A patent/JP6337993B2/ja active Active
-
2018
- 2018-04-24 JP JP2018082734A patent/JP6508389B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1197333A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-09 | Toshiba Microelectronics Corp | レジスト廃液回収装置 |
JPH11204411A (ja) * | 1998-01-19 | 1999-07-30 | Nikon Corp | 塗布現像露光装置 |
JP2003192127A (ja) * | 2002-12-03 | 2003-07-09 | Takehide Hayashi | フラットパネル枚葉搬送システム |
JP2004186469A (ja) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 帯状連続基材およびそれを用いた半導体装置ならびに製造方法 |
US20050196707A1 (en) * | 2004-03-02 | 2005-09-08 | Eastman Kodak Company | Patterned conductive coatings |
JP2011209589A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Dainippon Printing Co Ltd | パターン形成方法、カラーフィルターの製造方法、およびパターン形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101896220B1 (ko) | 2018-09-07 |
CN103380483B (zh) | 2016-11-02 |
TW201830478A (zh) | 2018-08-16 |
JP6172322B2 (ja) | 2017-08-02 |
WO2012147658A1 (ja) | 2012-11-01 |
JP6003884B2 (ja) | 2016-10-05 |
CN105575975B (zh) | 2018-04-06 |
JP6337993B2 (ja) | 2018-06-06 |
JP6508389B2 (ja) | 2019-05-08 |
KR20180095947A (ko) | 2018-08-28 |
CN105575975A (zh) | 2016-05-11 |
TWI595579B (zh) | 2017-08-11 |
KR101970114B1 (ko) | 2019-04-17 |
JP2016174164A (ja) | 2016-09-29 |
TWI662592B (zh) | 2019-06-11 |
TW201731005A (zh) | 2017-09-01 |
KR101837917B1 (ko) | 2018-03-12 |
CN103380483A (zh) | 2013-10-30 |
KR20140012635A (ko) | 2014-02-03 |
TWI624896B (zh) | 2018-05-21 |
JP2017188696A (ja) | 2017-10-12 |
TW201243983A (en) | 2012-11-01 |
KR101719860B1 (ko) | 2017-03-24 |
TW201630102A (zh) | 2016-08-16 |
JPWO2012147658A1 (ja) | 2014-07-28 |
KR20180016623A (ko) | 2018-02-14 |
KR20170034450A (ko) | 2017-03-28 |
TWI587428B (zh) | 2017-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6337993B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP6593507B2 (ja) | パターン形成装置 | |
US20110135405A1 (en) | Roller apparatus and transportation apparatus | |
KR102126421B1 (ko) | 롤용 카세트 장치 | |
JP2013112436A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2018101798A (ja) | 湿式処理方法 | |
JPWO2012115037A1 (ja) | 可撓性基板の搬送装置及び表示デバイス又は電子回路の製造システム | |
JP2019153809A (ja) | 湿式処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190227 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6508389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |