JP2018150013A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018150013A
JP2018150013A JP2017049676A JP2017049676A JP2018150013A JP 2018150013 A JP2018150013 A JP 2018150013A JP 2017049676 A JP2017049676 A JP 2017049676A JP 2017049676 A JP2017049676 A JP 2017049676A JP 2018150013 A JP2018150013 A JP 2018150013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
seat
bag
width direction
tether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017049676A
Other languages
English (en)
Inventor
美枝 吉村
Yoshie Yoshimura
美枝 吉村
多衛 柴原
Tae Shibahara
多衛 柴原
岳宏 成川
Takehiro Narukawa
岳宏 成川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2017049676A priority Critical patent/JP2018150013A/ja
Priority to PCT/JP2018/005982 priority patent/WO2018168355A1/ja
Priority to EP18767249.8A priority patent/EP3581442B1/en
Priority to CN201880017361.3A priority patent/CN110431051A/zh
Priority to US16/493,285 priority patent/US20200001820A1/en
Publication of JP2018150013A publication Critical patent/JP2018150013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23115Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration with inflatable support compartments creating an internal suction volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23153Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for rear seat passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23308Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】車両側面視で内側に空洞部を有するように展開するエアバッグにおいても内側の空洞部を容易に維持できること。
【解決手段】
前席100Fと後席100Rとの相対位置が変更可能に前後方向に少なくとも2列のシート100を有する車両において、少なくとも前席100Fのシートバック100b背面に設けられ、車両側面視で内側に貫通空洞部9を有する環状に後方へ展開するエアバッグ10を備え、エアバッグ10には、該エアバッグ10自体をその内部空間のガス圧に抗して、内側に空洞部9を有する環状に保持する形状保持手段14,22を有する構成とした。
【選択図】図2

Description

この発明は、前席と後席との相対位置が変更可能に前後方向に少なくとも2列のシートを有する車両において、少なくとも前席のシートバック背面に設けられるエアバッグ装置に関する。
車両における乗員保護ニーズが高まっており、後席に着座する乗員(後席乗員)を保護する後席乗員用のエアバッグを設ける動きがある。そしてこのような後席乗員用のエアバッグの中には、前後方向の位置を変更可能な前席シートのシートバックに設けられるものが知られている。
しかし、この種の後席乗員用のエアバッグは、前席乗員用のエアバッグと異なり、前席シートを十分に後退させた場合には、エアバッグの展開位置が後席乗員に近くになりすぎるなど、前席シートの位置によって後席乗員の保護性能が変化することがある。つまり、後席乗員用のエアバッグは、前後方向の位置を変更可能な前席シートに設けた場合には、該前席シートの位置によらず後席乗員の一定の保護性能を確保する必要がある。
この課題を解決するためのエアバッグとして、特許文献1に例示されるような、側面視で内部に貫通空洞部(空洞部)を有する環状のエアバッグが検討されている。
特許文献1のような側面視環状のエアバッグは、仮に後席乗員の近くで展開しても、後席乗員がエアバッグに接触した初期段階において空洞部が潰れることで後席乗員への衝撃を和らげつつ、内部のガス圧により乗員の保護を図ることができるとされている。
しかしながら特許文献1に記載のように、側面視で内部に空洞部を有するものでは、エアバッグの内圧をうまくコントロールしないと、内部の空洞部が適切に形成されず、後席乗員の近くで展開した際に、上述したように空洞部が潰れることによる乗員の保護性能を確保できないおそれがある。
特開平6−344844号公報
本発明はこのような課題に鑑みてなされたもので、車両側面視で内側に空洞部を有するように展開するエアバッグにおいても内側の空洞部を容易に維持することができるエアバッグ装置の提供を目的とする。
この発明は、前席と後席との相対位置が変更可能に前後方向に少なくとも2列のシートを有する車両において、少なくとも前記前席のシートバック背面に設けられるエアバッグ装置であって、車両側面視で内側に空洞部を有する環状に後方へ展開するエアバッグを備え、前記エアバッグには、該エアバッグ自体をその内部空間のガス圧に抗して、内側に前記空洞部を有する環状に保持する形状保持手段を有するものである。
上記構成によれば、車両側面視で内側に空洞部を有するように展開するエアバッグの、内側の空洞部を容易に維持できる。
この発明の態様として、形状保持手段は、前記エアバッグの内部空間に充填されたガスの移動を許容しつつ、該内部空間を車幅方向の所定位置にて車幅方向に仕切る仕切り壁であるものとする。
上記構成によれば、隣り合うバッグ部を相互に固定する際のようにバッグ部相互間の角度調整の必要がないため、比較的簡単な構成によって形状保持手段を構成することができる。
またこの発明の態様として、前記所定位置は、隣り合う前記バッグ部の間に相当する部分であることが好ましい。
上記構成によれば、隣り合うバッグ部の間に相当する部分に、仕切り壁を配置することで、該仕切り壁によって、バッグ部自体が展開形状に展開することを阻害されることがなく、また隣り合うバッグ部の間におけるバッグ部同士の接合部分を補強することができる。
またこの発明の態様として、前記エアバッグには、その外周を構成するシート外周部と、該シート外周部と共に前記内部空間を規定し且つ該エアバッグの内周を構成するシート内周部とを備え、前記形状保持手段は、前記内部空間において、前記シート外周部と前記シート内周部との間の距離を保つテザーである。
上記構成によれば、エアバッグの展開時に前記内部空間において、テザーによって前記シート外周部と前記シート内周部との間の距離を所望の距離に保つことができ、これにより、エアバッグが展開時にその内側に空洞部が確実に構成することができる。
またこの発明の態様として、前記テザーは、前記内部空間を周方向に分割するように周方向に交差して配置されるとともに、該内部空間において車幅方向に延びる面状テザーであり、前記テザーには、該テザーによって分割された一方の分割空間と他方の分割空間とを連通する連通孔が設けられたものである。
上記構成によれば、内部空間において、前記面状テザーによって前記シート外周部と前記シート内周部とを車幅方向に沿って連結できるため、該シート外周部と該シート内周部との間の距離をエアバッグの内側の空洞部が潰れない距離にしっかりと保つことができる。
しかも、テザーには連通孔が設けられているため、内部空間におけるガスの移動がテザーによって遮られることを抑制し、内部空間全体にガスをスムースに充填させることができる。
またこの発明の態様として、前席と後席との相対位置が変更可能に前後方向に少なくとも2列のシートを有する車両において、少なくとも前記前席のシートバック背面に設けられるエアバッグ装置であって、車両側面視で内側に空洞部を有する環状に後方へ展開するエアバッグを備え、前記エアバッグは、車幅方向に並んで相互に固定されるとともに、エアバッグ内部をガスの移動を許容する環状のバッグ部から構成されたものである。
上記構成によれば、仕切り壁やテザー等の形状保持手段を有していなくても空洞部が潰れない形状に保持することができる。
この発明によれば、車両側面視で内側に空洞部を有するように展開するエアバッグにおいても内側の空洞部を容易に維持することができる。
前席の背面上部に搭載された本実施形態のエアバック装置の展開状態を示す斜視図。 本実施形態のエアバック装置が搭載された前席の内部構造を後方から見た要部を示す斜視図。 図2においてエアバック装置を分解して示した分解斜視図。 前席の背面上部に搭載された本実施形態のエアバック装置の展開状態を示す左側面図。 図4のA−A線断面図。 図1において窪み被覆布の取付け前の状態を示すエアバック装置の斜視図。 図1に示すエアバッグ装置において窪み被覆布を取外した状態の背面図。 図7のB−B線断面図(a)およびC−C線断面図(b)。 本実施形態のエアバック装置の作用説明図。 図9(a)の場合における、エアバッグに当接した乗員に加わる荷重と変位の関係を示す本実施形態のエアバック装置の特性図。 図1に対応して示した2実施形態のエアバッグ装置の斜視図。 図1においてエアバッグの外面を形成するシートを一部省略して示したエアバッグの内部形態説明図。 第2実施形態のエアバッグ装置の左側面図。 図4のA−A線断面に対応する第3実施形態のエアバッグ装置の断面図。 エアバッグをバッグ部ごとに分解して示した第3実施形態のエアバッグ装置の分解斜視図。 形状保持手段を備えていない従来のエアバッグの展開状態を示す外観図。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を詳述する。
(第1実施形態)
図1は前席の背面上部に搭載された第1実施形態のエアバック装置の展開状態を示す斜視図、図2は第1実施形態のエアバック装置が搭載された前席のカバーおよびクッション部材を取り外した状態の内部構造を後方から見た要部を示す斜視図、図3は図2においてエアバック装置を分解して示した分解斜視図。図4は前席の背面上部に搭載された第1実施形態のエアバック装置の展開状態を示す左側面図、図5は図4のA−A線断面図、図6は図1において窪み被覆布の取付け前の状態を示すエアバック装置の斜視図、図7は図1に示すエアバッグ装置において窪み被覆布を取外した状態の背面図、図8(a)は図7のB−B線断面図、図8(b)は図7のC−C線断面図を示す。
ただし、図8(a)、(b)では、前席の内部構造、およびエアバッグ装置に備えたリアクションプレート、ケース、カバー等を便宜上、省略して示すとともに、図5、図8(a)、(b)ではガス流入口を簡略化して示している。また以下の説明において、エアバッグ装置の上下方向、幅方向(右方向および左方向)は車両のそれと一致しているものとする。
第1実施形態のエアバッグ装置1を適用した車両は、前席100Fと後席100R(図9(a)、(b)参照)との相対位置が前後方向に変更可能に車両前後方向に2列のシート100を有しており(同図参照)、前席100Fのシートバック100bの背面の上部かつ幅方向の中間位置には、車両衝突時に図1に示すように後方へ向けて展開し、後席100Rに着座する乗員を保護する後席乗員用のエアバッグ装置1が搭載されている。
図2、図3に示すように、前後各列のシート100F,100Rは(図2、図3では前席100Fのみ図示)、何れもシートクッション100aと、シートバック100bと、ヘッドレスト100cとを備え、このうちシートバック100b内には、シートバック100b自体を支持するためのシートバックフレーム101およびサスペンションマット102(ばね部材)が設けられるとともに、シートバック100bの上部には、ヘッドレスト100cを支持するとともに、その上下位置を調整可能に取り付けた左右一対のヘッドレストポール103,103が取り付けられている。
前席100Fは、車幅方向に並設された運手席と助手席とから成り、共に図2(一方のみ図示)に示すように、シートクッション100aをシート前後方向にスライド可能に支持するスライド機構104を介して車室フロア109(フロアパネル)に設置されている。
スライド機構104は、前席100Fの左右両サイドの位置において車室フロア109に固定される左右一対のガイドレール104aと、これらガイドレール104aに対してスライド可能に係合するスライダ104bとで構成されている。前席100Fは、スライド機構104のスライダ104bとシートクッション100a内に設けられたシートクッションフレーム100a1とが接合されており、後席100Rに対して相対位置を変更可能としている。
一方、本実施形態では、後席100Rは、車室フロア109にスライド機構104を介さずにダイレクトに設置されている(図示省略)。
図2、図3に示すように、エアバッグ装置1は、エアバッグ10(図1参照)と、車両衝突時に該エアバッグ10内部にガスを供給して該エアバッグ10を展開させるインフレータ2と、エアバッグ10における膨張時の飛び出し反力を支えるリアクションプレート3と、折り畳まれたエアバッグ10を収容するケース4と、折り畳まれたエアバッグ10を後方から覆う布製のカバー5とを主に備えている。
エアバッグ10は、ケース4およびカバー5によって囲まれた収納空間Sにおいて折り畳まれた状態で収容保持されており、該エアバッグ10に形成されたガス流入口7(図5参照)の縁部がケース4の後述する底面部(図示省略)に取り付けられており、該ケース4の底面部は、リアクションプレート3の後面3aに互いの面同士が当接するように取り付けられている。
リアクションプレート3は、鋼板にて形成されており、シートバックフレーム101の上部かつ後方に、シートバック100bの背面と略平行に取り付けられている。ケース4は、不図示の底面部(前面部)と、リアクションプレート3の後面3aに取り付けられたエアバッグ10を折り畳んだ状態で取り囲む周壁部4aと、で形成されている。
インフレータ2は、シートバック100bの両サイドに対応して左右一対備え、シートバックフレーム101の両サイドに位置するサイドフレーム部101aにその内側サイドから取り付けられている(図2参照)。これら両サイドのインフレータ2は、共にガス供給管6(ファブリックチューブ)を介してエアバッグ10に接続されている。
具体的には図2に示すように、ガス供給管6は、シートバック100bの両サイドにおいてインフレータ2に接続された下端接続部6aからサイドフレーム部101aに沿って上方に延び、ケース4の周壁部4aの両側面に設けた貫通孔4b(図2、図3では左側のみ図示)から収納空間Sに導入され、収納空間Sにおいて、不図示の上端接続部がエアバッグ10に形成されたガス流入口7に接続されている。
なお、ガス供給管6は、インフレータ2作動時に供給するガスからの内圧を受けて前席乗員を押さないように、前側からサスペンションマット102で抑えられるようにシートバック100b内において該サスペンションマット102よりも後方に配設されている。
図1、図4に示すように、エアバッグ10は、折り畳まれた状態から車両側面視で内側に貫通空洞部9を有するドーナツ形状(略円環形状)に後方へ展開するように複数枚のシート110,120(図1参照),130を縫い合わせることによって形成されている。シート110,120,130の素材は、エアバッグのシートとして一般に用いられる合成樹脂等の素材が採用されているが特に限定されない。
エアバッグ10は、3つのバッグ部11,12,13が車幅方向に同心状に並設された構成とし、展開時において右側バッグ部12と左側バッグ部13は、図7に示すように、中央バッグ部11に対して左右対称形状に形成されている。
貫通空洞部9は、エアバッグ10の側面視で中央部に車幅方向に貫通する貫通孔として形成されている。すなわち、エアバッグ10(シート110,120,130)は、車幅方向に延びる軸を有する倒位の略円筒状に形成されている。
エアバッグ10は、その車幅方向中央部に位置する中央バッグ部11と、該中央バッグ部11の車幅方向の両サイドに位置する外側バッグ部12,13(右側バッグ部12、左側バッグ部13)との3つのバッグ部11,12,13が車幅方向に並設された構成であり、エアバッグ10の内部には、図5に示すように、エアバッグ10の展開時にこれら3つのバッグ部11,12,13の内部が車幅方向全体に亘って連通する内部空間10Aを有している。
エアバッグ10は図5に示すように、該エアバッグ10を形成するシート110,120,130として、中央バッグ部11、右側バッグ部12、左側バッグ部13の夫々に対応する中央シート110、右側シート120、左側シート130を備え、夫々の車幅方向における対向縁部を縫着部140にて縫着することによって、隣り合うバッグ部(11,12,)又は(11,13)の間を節状に形成した倒位の略円筒状に形成されている。
エアバッグ10の展開時において右側バッグ部12と左側バッグ部13は、それぞれ後席乗員の右肩部、左肩部に対応する幅(少なくとも右肩部、左肩部の幅)を有して形成されている。さらに右側バッグ部12と左側バッグ部13は、図7に示すように、中央バッグ部11に対して左右対称形状に形成されており、車幅方向に直交する断面視(例えば、図7中のC−C線断面視)でドーナツ形状(円環形状)に形成されている(図8(b)参照。但し、図8(b)では、右側バッグ部12の幅方向の直交断面のみ図示)。
図4、図5に示すように、右側バッグ部12、左側バッグ部13には、共に車幅方向の外面部12a,13a(右外面部12a、左外面部13a)がエアバッグ10側面視で円環状に形成されており、これら車幅方向外面部12a,13aには、車幅方向外側にガスを排出するベントホール15が設けられている。
ベントホール15は、展開状態のエアバッグ10の外面部12a,13aの後席乗員から遠ざかる側に位置、すなわち、下側且つ、前後方向の中間位置(図4中のセンタラインCL参照)よりも若干前側位置に設けられている。
一方図6、図7、図8(a)に示すように、中央バッグ部11は後席乗員の頭部および胸部に対応する幅を有し、後席乗員に向けて開口するように車幅方向に直交する断面視(図7中のB−B線断面視)でC型(C環形状)の中央バッグ本体部16と、窪み被覆布17とで形成されている。
中央バッグ本体部16のC環形状の切欠き部分、すなわち、周方向における、後席乗員の特に胸部に対向する部位(胸部対応領域R)には、該部位を切欠き状に形成した切欠き状空洞部18を有している。切欠き状空洞部18は、貫通空洞部9と中央バッグ部11の後方との間を略前後方向(径方向)に連通する(図6、図7、図8(a)参照)。
切欠き状空洞部18は、中央バッグ本体部16の外周面における胸部対応領域Rを、後席乗員から遠ざかるように前方に窪ませて形成されており、さらに、該その切欠き状空洞部18を後席乗員側から覆うように胸部対応領域Rに上記の窪み被覆布17が設けられている。
図1、図8(a)に示すように、窪み被覆布17は、中央バッグ本体部16に、その外周面の一部を形成する矩形形状に備えており、窪み被覆布17の素材は、合成繊維等の化学繊維に限らず、例えば、植物繊維、動物繊維などを採用してもよい。
窪み被覆布17は、同図に示すようにその外縁を、エアバッグ10を形成する適宜のシート110,120,130における切欠き状空洞部18の周縁全体に沿って縫着部170で縫着している。
具体的には図1、図8(a)に示すように、窪み被覆布17の上辺縁と中央シート110の切欠き状空洞部18の上辺対応縁とが車幅方向に沿って縫着部170aにて縫着され、同様に、窪み被覆布17の下辺縁と、中央シート110における切欠き状空洞部18の下辺対応縁、窪み被覆布17の右辺縁と、右側シート120における切欠き状空洞部18の右辺対応縁、並びに、窪み被覆布17の左辺縁と、左側シート130における切欠き状空洞部18の左辺対応縁とがそれぞれ縫着部170b,170c,170dにて縫着されている。
図5、図8(a)に示すように、中央バッグ部11の前部かつ上部の位置には、車両前後方向に向けて開口する上記のガス流入口7が設けられている。当例では、ガス流入口7は、展開状態の中央バッグ部11における貫通空洞部9の上端と略同じ高さ或いは若干高い位置に設けられている(図5、図8(a)参照)。
同図に示すように、エアバッグ10の内部空間10Aにおける、互いに隣り合うバッグ部11,12,13の間、すなわち中央バッグ部11と右側バッグ部12との間および中央バッグ部11と左側バッグ部13との間には、隣り合うバッグ部11,12,13ごとに内部空間10Aを仕切る仕切り壁14(右側仕切り壁14R、左側仕切り壁14L)が配設されている。
仕切り壁14は、エアバッグ10が膨張時(展開時)に、該エアバッグ10自体をその内部空間10Aのガス圧に抗して、内側に貫通空洞部9を有する環状に保持する形状保持手段として内部空間10Aに備えたものである。
このような仕切り壁14によって、エアバッグ10の内部空間10Aは、バッグ部11,12,13ごとに仕切られた3つの分割空間11A,12A,13Aに区分けされている。
ただし、仕切り壁14には、隣り合うバッグ部11,12,13の各分割空間11A,12A,13Aを連通するように連通孔14aが形成されている(同図参照)。これにより、上述したように、エアバッグ10の内部空間10Aは、その幅方向全体に亘って連通しており、内部空間10A全体において、充填されたガスの移動を許容している。
当例では、図8(a)に示すように、仕切り壁14は、エアバッグ10の内部空間10Aにおける、中央バッグ部11と外側バッグ部12,13との間に対応させて側面視(図7のB−B線断面視)でC環をしたシート状に形成されている。連通孔14aは、C環状の仕切り壁14を周方向に略等分するように6つ配設されており、いずれも仕切り壁14の外周縁と内周縁との径方向の中間位置を通る円周上に中心部を有する正円形状で形成され、図5に示すように、仕切り壁14を厚み方向に貫通形成されている。
図5に示すように、中央シート110と右側シート120との各対向縁間には、該仕切り壁14Rの外縁(外周縁および内周縁)が挟み込まれており、この状態で、縫合部140は、各シート110,120および仕切り壁14Rを各対向縁に沿って一体に縫い合わせている。
同様に、中央シート110と左側シート130との各対向縁間には、該仕切り壁14Rの外縁(外周縁および内周縁)が挟み込まれており、この状態で、縫合部140は、各シート110,130および仕切り壁14Lを各対向縁に沿って一体に縫い合わせている。
これにより、仕切り壁14R,14Lは、エアバッグ10の各シート110,120,130によって形成される内周面部と外周面部との夫々に連結するように内部空間10Aにおいて車幅方向に垂直に配設される。このような仕切り壁14R,14Lによって、膨張時にエアバッグ10を内側に貫通空洞部9を有する環状に規制(形状保持)している。
なお、仕切り壁14についても、当例ではバッグ部11,12,13を形成するシート110,120,130と同じ素材で形成されているが、別の素材で形成してもよい。また、バッグ部11,12,13を形成するシート110,120,130と、仕切り壁14との縫着形態は、上述した縫着形態に限らず、仕切り壁14によって内部空間10Aをバッグ部11,12,13ごとに仕切って分割する構成であれば特に限定しない。
続いて車両が衝撃を受けた時におけるエアバッグ装置1の作用について説明する。
上記のインフレータ2は、車両の衝撃を検知するとガスを発生し、ガス供給管6を介してガス流入口7からエアバッグ10内にガスを供給する。エアバッグ10は供給されたガスにより、折り畳み形状から膨張して布製のカバー5(図2参照)を押し開いて後方へ展開する。
ここで、ガス流入口7は中央バッグ部11に設けられているため、ガス流入口7からエアバッグ10内に供給された高圧ガスは、中央バッグ部11の分割空間11Aに行き渡るとともに、中央バッグから仕切り壁14R,14Lの連通孔14aを通じて、該中央バッグ部11の両サイドに位置する外側バッグ部12,13の分割空間12A,13Aへと供給され、側面視で円環状に形成された外側バッグ部12,13の分割空間12A,13A全体に行き渡り、外側バッグ部12,13の各外面部12a,13aに設けたベントホール15から抜けていく(図5、図8(b)中の破線矢印参照)。
このように、エアバッグ10は、展開時に、高圧ガスによって後方へ展開するとともに、中央バッグ部11から外側バッグ部12,13の順に両サイドへ展開する。
そして、中央バッグ部11によって後席乗員の頭部および胸部を受け止めるとともに、外側バッグ部12,13によって後席乗員の両肩部を受け止めることができる。
図9(a)、(b)は、夫々前席が後席乗員に対して通常位置にある場合と、近接した位置にある場合とにおける本実施形態のエアバック装置の作用説明図を示し、図10は図9(a)の場合における、エアバッグに当接した後席乗員に加わる荷重とエアバッグの変位との関係を示す本実施形態のエアバック装置の特性図を示す。
図9(a)に示すように、前席100Fが、後席乗員との前後方向の間隔が十分確保されている通常位置にある時にエアバッグ10が後方へ展開した場合には、図10のグラフに示す特性に従って、エアバッグ10が後席乗員との当接初期において、貫通空洞部9が潰れることによりエアバッグ10が圧縮する第1圧縮領域(図10中のAzone参照)と、貫通空洞部9が潰れきった後(すなわち、エアバッグ10が図9(b)に示すような形状になった後)、内部空間10Aの収縮によりエアバッグ10自体が圧縮する第2圧縮領域(図10中のBzone参照)との2段階の圧縮領域によって、エアバッグ10は後席乗員が受ける衝撃を吸収しながら後席乗員を受け止めることができる。
一方、前席100Fが、後席乗員との前後方向の間隔が通常位置よりも近接位置にある時にエアバッグ10が後方へ展開した場合には、第1圧縮領域(図10中のAzone参照)の時間(ストローク)が短くなるものの、この場合においても図10のグラフに示すような2段階の圧縮領域によって後席乗員が受ける衝撃を吸収しながら後席乗員を受け止めることができる。
例えば、前席100Fが後席乗員に極端に近い時に車両衝突があった場合には、衝突時の慣性によって後席乗員が前方へ突き動かされる前、或いはそれと略同時に、該後席乗員が後方へ展開したエアバッグ10に当接するが、その際には図9(b)に示すように、貫通空洞部9が即時に潰れることで後席乗員が、高圧ガスによって膨張したエアバッグ10により過度に圧迫されることがなく乗員の攻撃性を低減することができ、後席乗員をしっかりと受け止めて保護することができる。
すなわち、本実施形態のエアバッグ10は、前席100Fと後席乗員との前後方向の間隔に関わらず、後席乗員の保護性能を確保することができる。
そして図6、図7、図8(a)に示すように、中央バッグ部11には、切欠き状空洞部18を設け、該切欠き状空洞部18を後席乗員側から覆う窪み被覆布17を設けたため、エアバッグ10の展開時には、後席乗員の胸部においては中央バッグ部11の窪み被覆布17が当接することになり、高圧ガスによって膨張したエアバッグ10(中央バッグ本体部16)が後席乗員の胸部に直接当接することを回避できる。
本実施の形態に係るエアバッグ装置1は、前席100Fと後席100Rとの相対位置が変更可能に前後方向に少なくとも2列のシート100F,100Rを有する車両において、少なくとも前席100Fのシートバック100bの背面に設けられるエアバッグ装置であって、車両側面視で内側に空洞部としての貫通空洞部9を有する環状に後方へ展開するエアバッグ10を備え、エアバッグ10には、該エアバッグ10自体をその内部空間10Aのガス圧に抗して、内側に貫通空洞部9を有する円環状に保持する形状保持手段としての仕切り壁14を有したものである(図5、図8(a)参照)。
上記構成によれば、車両側面視で内側に貫通空洞部9を有するように展開するエアバッグ10の、内側の貫通空洞部9を容易に維持できる。
詳述すると、内側に貫通空洞部90を有しているが仕切り壁14等の形状保持手段を備えていない従来のエアバッグ100の場合には、図16に示すように、内部にガスを供給して展開すると、側面視で環状に膨張せずにエアバッグ100自体のガス圧によって内側の貫通空洞部90の側へも膨張し、該貫通空洞部90が潰れてしまう。
なお、図16は、形状保持手段を備えていない従来のエアバッグの展開状態の外観図である。また、図16に示す従来のエアバッグ100は本実施形態のエアバッグ10と同様に、C環状の中央バッグ部11’と、該中央バッグ部11’の車幅方向の両サイドに位置する外側バッグ部12’,13’(右側バッグ部12’、左側バッグ部13’)とを備えた形態であるものとする。但し、図16では展開時の形状を明確にするために、窪み被覆布17の図示を省略している。
このように、エアバッグ100が展開した際に貫通空洞部90がガス圧によって潰れると、後席乗員がエアバッグ100に当接時には、貫通空洞部90を有することによる効果、すなわち、図10のグラフに示すような2段階の圧縮領域によって後席乗員が受ける衝撃を吸収しながら後席乗員を受け止めつつ、エアバッグ100による後席乗員への攻撃性を低減できるという上述した効果が期待できないおそれがある。
これに対して本実施形態では、エアバッグ10展開時に、仕切り壁14によって、エアバッグ10自体をその内部空間10Aのガス圧に抗して、貫通空洞部9が潰れない所望の形状に保持することができるため、貫通空洞部9を容易に維持することができる。
これによりエアバッグ100が後方へ展開時には、後席乗員を内側に貫通空洞部9を有するエアバッグ10に確実に当接させることができ、図10に示す2段階の圧縮領域(Azone,Bzone参照)を有する圧縮特性に基づいて後席乗員を受け止めつつ、エアバッグ100による後席乗員への攻撃性を低減できる。
この発明の態様として、形状保持手段は、エアバッグ10の内部空間10Aに充填されたガスの移動を許容しつつ、該内部空間10Aを車幅方向の所定位置にて車幅方向に仕切る仕切り壁14を採用したものである(図5参照)。
上記構成によれば、連通孔14a(図5、図8(a)参照)を有する仕切り壁14を介在させるだけで、エアバッグ10の内部空間10Aに充填されたガスの隣り合うバッグ部11,12,13間の移動を許容しつつエアバッグ10の形状を保持することができる。
よって例えば図示省略するが、複数の環状のバッグ部を車幅方向に並べて相互に固定するとともに、車幅方向において隣り合うバッグ部との対向部位に連通孔を設けた構成のように、隣り合うバッグ部の夫々に設けた連通孔を周方向において互いに一致するように固定する必要がないため、容易に形状保持手段を備えたエアバッグを構成することができる。
さらに本実施形態の仕切り壁14は内部空間10Aを車幅方向に仕切るもの、すなわち車幅方向に交差する面を有するように配置したものである。このような仕切り壁14によってエアバッグ10(シート110,120,130)の展開形状を保持する構成を採用したため、例えば、環状のエアバッグの内周面と外周面とを連結するように張架する紐状のテザーと比較して貫通空洞部9が潰れないようにしっかりと形状保持することができる。
またこの発明の態様として、仕切り壁14は、内部空間10Aにおける隣り合うバッグ部11,12,13の間に相当する部分に設けたものである(図5参照)。
上記構成によれば、隣り合うバッグ部11,12,13の間に相当する部分に、仕切り壁14を配置することで、該仕切り壁14によって、バッグ部11,12,13自体の展開形状を阻害することがなく、また隣り合うバッグ11,12,13部同士の接合部分を補強することができる。
さらに、本実施形態では、右側仕切り壁14Rは、内部空間10Aにおいて中央バッグ部11と右側バッグ部12との間に設けるとともに、左側仕切り壁14Lは、中央バッグ部11と左側バッグ部13との間に相当する部分に設けたものであるため、中央バッグ部11の車幅方向の両サイドに位置する左右一対の極力少ない仕切り壁14R,14Lによって、効率的、且つ貫通空洞部9が潰れないようにエアバッグ10の幅方向全体においてバランスよく形状保持することができる。
以下、他の実施形態のエアバッグ装置20,30について説明する。但し、第1実施形態のエアバッグ装置1と同一の構成のものは同一の符号を付してその説明を省略する。
(第2実施形態)
図11〜図13は、形状保持手段としてのテザー22を内部空間10Aに備えた第2実施形態のエアバッグ装置20を示し、図11は図1に対応して示した2実施形態のエアバッグ装置の斜視図、図12は、図11においてエアバッグの外面を形成するシートを一部省略して簡略化して示したエアバッグの内部形態説明図、図13は第2実施形態のエアバッグ装置の左側面図である。
第2実施形態のエアバッグ21には、その外周を構成するシート外周部23と、該エアバッグ21の内周を構成するシート内周部24と、該エアバッグ21の車幅方向外面(右外面部12aおよび左外面部13a)の夫々を形成する左右一対のシート側面部25(シート側面部25Rおよびシート左側面部25L)とを備え、車幅方向に軸を有する略円筒状に形成されている。
シート内周部24、シート外周部23および左右一対のシート側面部25L,
25Rによってエアバッグ21の内部空間10Aが規定、すなわち外部と区画化されている。
エアバッグ21には、内部空間10Aにおいて、形状保持手段として、シート外周部23とシート内周部24との間の距離(径方向の間隔)を保つテザー22が配設されている。
テザー22は、内部空間10Aを周方向に分割するように周方向に交差して複数配置されるとともに、該内部空間10Aにおいて径方向および車幅方向に延びる面状テザーであり、当例では、内部空間10Aを周方向に略12等分するように12枚備えるとともに、夫々が内部空間10Aの周方向に直交する面を有するようにエアバッグ21側面視で放射状に配置されている(図13参照)。
テザー22は、内部空間10Aの車幅方向および径方向の全長に渡って延びる長辺(22a,22b)と、内部空間10Aの径方向の全長に渡って延びる短辺(22c,22d)とを有する帯状(短冊状)のシートによって形成されている(図12参照)。すなわち、テザー22は、後述するようにシート内周部24とシート外周部23とに連結するように内部空間10Aに配置した状態において、エアバッグ21展開時に貫通空洞部9が潰れないように内部空間10Aにおいて径方向に沿って張架される短辺長さ(径方向の長さ)を有している。
さらにテザー22における、内部空間10Aの周方向に直交する面には、該テザー22によって分割された内部空間10Aにおける一方の分割空間10Adと他方の分割空間10Adとを連通する少なくとも1つの連通孔26が貫通形成されている(同図参照)。
当例では、1枚のテザー22ごとに4つの連通孔26が該テザー22の厚み方向に正円形状で貫通形成されており、これら4つの連通孔26は、テザー22の車幅方向に略等間隔に設けられている。
そして、テザー22の径外縁辺22a、径内縁辺22b、右縁辺22cおよび左縁辺22dの夫々は、エアバッグ21を形成する、シート外周部23、シート内周部24、右側のシート側面部25、および左側のシート側面部25の夫々に対向する部位に縫合により一体に取り付けられている。
これにより各テザー22は、エアバッグ21展開時において、内部空間10Aにおいて弛みなく張架された状態で配設され、シート外周部23とシート内周部24との間隔を所定の間隔すなわち、エアバッグ21展開時に略円筒状の貫通空洞部9が潰れない間隔に保持している。
本実施の形態に係るエアバッグ装置20は、エアバッグ21に、その外周を構成するシート外周部23と、該シート外周部23と共に内部空間10Aを規定し且つ該エアバッグ21の内周を構成するシート内周部24とを備え、形状保持手段として、内部空間10Aにおいて、シート外周部23とシート内周部24との間の距離を保つテザー22を採用したものである(図11〜図13参照)。
上記構成によれば、エアバッグ21の展開時に内部空間10Aにおいて、テザー22によってシート外周部23とシート内周部24との間の距離を所定の距離に保つことができ、これにより、エアバッグ21が展開時にその内側に貫通空洞部9を確実に構成することができる。
この発明の態様として、テザー22は、内部空間10Aを周方向に分割するように周方向に交差(当例では直交)して配置されるとともに、該内部空間10Aにおいて車幅方向に延びる面状テザーであり、該テザー22には、テザー22によって分割された一方の分割空間10Adと他方の分割空間10Adとを連通する連通孔26が設けられたものである(図12参照)。
上記構成によれば、内部空間10Aにおいて、テザー22によってシート外周部23とシート内周部24とを車幅方向に沿って連結できるため、該シート外周部23と該シート内周部24との間の距離をエアバッグ21の内側の貫通空洞部9が潰れない距離にしっかりと保つことができる。
しかも、テザー22には連通孔26が設けられているため、内部空間10Aにおけるガスの移動がテザー22によって遮られることを抑制し、内部空間10A全体にガスをスムースに充填させることができる。
(第3実施形態)
図14、図15は、独立した複数のバッグ部11D,12D,13D(セル)を相互に接合することで全体としての形状保持性を確保したエアバッグ31を備えた第3実施形態のエアバッグ装置30を示し、図14は図4のA−A線断面に対応する第3実施形態のエアバッグ装置30の断面図であり、図15はエアバッグ31をバッグ部11D,12D,13Dごとに分解して示した第3実施形態のエアバッグ装置30の分解斜視図である。
第3実施形態のエアバッグ31は、第1実施形態と同様に、中央バッグ部11と、その左右両サイドに位置する外側バッグ部12D,13D(右側バッグ部12D、左側バッグ部13D)とを、車幅方向に並設した外観形状としている(図14参照)。
中央バッグ部11Dは図14、図15に示すように、該中央バッグ部11Dを形造る中央シート110Dにより形成されており、中央シート外周面部110o、中央シート内周面部110i、中央シート右側面部110r(図14参照)および中央シート左側面部110lを有し、これら110o,110i,110r,110lによって隣接する外側バッグ部12D,13Dとは独立するように側面視でC環状をなす袋状に形成している(図15参照)。
さらに、右側バッグ部12Dは同図に示すように、該右側バッグ部12Dを形造る右側シート120Dにより形成されており、右側シート外周面部120o、右側シート内周面部120i、右側シート右側面部120r(図14参照)および右側シート左側面部120lを有し、これら120o,120i,120r,120lによって隣接する中央バッグ部11Dとは独立するように側面視で円環状をなす袋状に形成している。なお、上記の右外面部12aは右側シート右側面部120rによって形成され、ベントホール15が設けられている。
同様に、左側バッグ部13Dは同図に示すように、該左側バッグ部13Dを形造る左側シート130Dにより形成されており、左側シート外周面部130o、左側シート内周面部130i、左側シート右側面部130r(図14参照)および左側シート左側面部130lを有し、これら130o,130i,130r,130lによって隣接する中央バッグ部11Dとは独立するように側面視で円環状をなす袋状に形成している。なお、上記の左外面部13aは左側シート左側面部130lによって形成され、ベントホール15が設けられている。
さらに、図14、図15に示すように、中央バッグ部11Dは、その中央シート右側面部110rおよび中央シート左側面部110lのそれぞれにおいて、車幅方向(シート厚み方向)に貫通形成する貫通孔110aが周方向に少なくとも1つ(当例では6つ)ずつ略等分に配設されている。
一方、同図に示すように、右側バッグ部12Dは、右側シート左側面部120lにおいて、車幅方向に貫通形成する貫通孔120aが周方向に少なくとも1つ(当例では6つ)側面視で貫通孔110aに対応する部位に配設されるとともに、図14に示すように、左側バッグ部13Dは、左側シート右側面部130rにおいて、車幅方向に貫通形成する貫通孔130aが周方向に少なくとも1つ(当例では6つ)配設されている。
そして図14に示すように、中央バッグ部11Dと右側バッグ部12Dとは、車幅方向に互いに隣接して配置されており、その隣接部分において、中央シート右側面部110rと右側シート左側面部120lとが縫合部140にて縫合されている。
これにより、中央シート右側面部110rと右側シート左側面部120lとは、互いに重合するように接合され、中央バッグ部11Dと右側バッグ部12Dとの境界部(隣接部分)には、中央シート右側面部110rと右側シート左側面部120lとでもって、内部空間10Aを車幅方向に仕切る右側シート接合壁21rが形成される(図14参照)。
このとき、中央シート右側面部110rの貫通孔110aと、右側シート左側面部120lの貫通孔120aとは周方向に一致し、右側シート接合壁21rには、これら貫通孔110a,120aでもって内部空間10Aを車幅方向に連通する連通孔22rが形成される(同図参照)。
同様に図14に示すように、中央バッグ部11Dと左側バッグ部13Dとは、車幅方向に互いに隣接して配置されており、その隣接部分において、中央シート左側面部110lと左側シート右側面部130rとが縫合部140にて縫合されている。
これにより、中央シート左側面部110lと左側シート右側面部130rとは、互いに重合するように接合され、中央バッグ部11Dと左側バッグ部13Dとの境界部(隣接部分)には、中央シート左側面部110lと左側シート右側面部130rとでもって、内部空間10Aを車幅方向に仕切る左側シート接合壁21lが形成される。
このとき、中央シート左側面部110lの貫通孔110aと、左側シート右側面部の貫通孔130aとは周方向に一致し、左側シート接合壁21lには、これら貫通孔110a,130aでもって内部空間10Aを車幅方向に連通する連通孔22lが形成される。
上述のとおり、内部空間10Aにおける左右各側には、車幅方向に垂直なシート接合壁21r,21lが配設されるが、左右各シート接合壁21r,21lには、連通孔22r,22lが形成されるため、内部空間10Aは、その車幅方向全体においてガスの移動を許容するように連通した状態となる(図14参照)。
上述した第3実施形態のエアバッグ装置30に備えたエアバッグ31は、車幅方向に並んで相互に固定されるとともに、エアバッグ31内部をガスの移動を許容する環状のバッグ部11D,12D,13Dから構成されたものである。
上記構成によれば、仕切り壁14やテザー22等の形状保持手段を有していなくてもこれら仕切り壁14やテザー22を備えたエアバッグ10,20,30と同様に、貫通空洞部9が潰れない形状に保持することができる。
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではなく様々な実施形態で形成することができる。
例えば、第1実施形態ではエアバッグ10の外周面における胸部対応領域Rに、切欠き状空洞部18や、該切欠き状空洞部18を覆う窪み被覆布17を設けたが、本発明では、これら切欠き状空洞部18や窪み被覆布17は必須ではない。すなわち、本発明は、貫通空洞部9を有する環状に保持する形状保持手段を有していれば、本実施形態の中央バッグ部11(中央バッグ本体部16)を側面視でC環形状の形態とするに限らず、外側バッグ部12,13(右側バッグ部12、左側バッグ部13)と同様に側面視で円環状に形成したものに適用してもよい。
上述した仕切り壁14やテザー22をシート10に接合するにあたり、また上述した中央バッグ部11Dと外側バッグ部12D,13Dとの対向部分を接合して左右各側にシート接合壁21r,21lを形成するにあたり、上述したように縫合に限らず、接着、溶着等によりシートに取り付けてもよい。
また、本発明のエアバッグは、上述したエアバッグ10,21,31のように、1つの中央バッグ部11(11D)と、該中央バッグ部11(11D)の左右両側に同数ずつ配設した外側バッグ部12(12D),13(13D)とを備えた構成であれば、3個に限らず、5個以上の奇数個のバッグ部を備えた構成とすることができる。
また言うまでもなく、本発明のエアバッグ装置は、車幅方向に並設された運転席と助手席との双方の前席100Fのシートバック100bの背面に設けるに限らず、左右一対のうち一方の前席100Fのシートバック100bの背面に設けることができる。また、前後方向に3列以上のシートを有する車両においては、エアバッグ装置を最前列のシートのシートバック100bの背面に設けるに限らず、最後列より前列のシートのシートバック100bの背面に設けることができる。
さらにまた、本実施形態では、前席100Fを後席100Rに対して前後方向の相対位置が変位可能に構成したが、この構成に限らず、前席100Fと後席100Rとのうち少なくとも一方を前後方向にスライド可能に構成した構成を採用することにより、前席100Fと後席100Rとが前後方向に相対変位可能に構成してもよい。
1,20,30…エアバッグ装置
9…貫通空洞部(空洞部)
10,21,31…エアバッグ
10A…内部空間
10Ad…一方の分割空間
10Ad…他方の分割空間
11,12,13,11D,12D,13D…バッグ部
11,11D…中央バッグ部(幅方向内側バッグ部)
12,13,12D,13D…外側バッグ部(幅方向外側バッグ部)
14…仕切り壁(形状保持手段)
14a,26,22l,22r…連通孔
22…テザー(形状保持手段)
23…シート外周部
24…シート内周部
100…シート
100F…前席
100R…後席
100b…シートバック

Claims (6)

  1. 前席と後席との相対位置が変更可能に前後方向に少なくとも2列のシートを有する車両において、少なくとも前記前席のシートバック背面に設けられるエアバッグ装置であって、
    車両側面視で内側に空洞部を有する環状に後方へ展開するエアバッグを備え、
    前記エアバッグには、該エアバッグ自体をその内部空間のガス圧に抗して、内側に前記空洞部を有する環状に保持する形状保持手段を有する
    エアバッグ装置。
  2. 前記形状保持手段は、前記エアバッグの内部空間に充填されたガスの移動を許容しつつ、該内部空間を車幅方向の所定位置にて車幅方向に仕切る仕切り壁である
    請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 前記所定位置は、隣り合う前記バッグ部の間に相当する部分である
    請求項2に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記エアバッグには、その外周を構成するシート外周部と、該シート外周部と共に前記内部空間を規定し且つ該エアバッグの内周を構成するシート内周部とを備え、
    前記形状保持手段は、前記内部空間において、前記シート外周部と前記シート内周部との間の距離を保つテザーである
    請求項1に記載のエアバッグ装置。
  5. 前記テザーは、前記内部空間を周方向に分割するように周方向に交差して配置されるとともに、該内部空間において車幅方向に延びる面状テザーであり、
    前記テザーには、該テザーによって分割された一方の分割空間と他方の分割空間とを連通する連通孔が設けられた
    請求項4に記載のエアバッグ装置。
  6. 前席と後席との相対位置が変更可能に前後方向に少なくとも2列のシートを有する車両において、少なくとも前記前席のシートバック背面に設けられるエアバッグ装置であって、
    車両側面視で内側に空洞部を有する環状に後方へ展開するエアバッグを備え、
    前記エアバッグは、車幅方向に並んで相互に固定されるとともに、エアバッグ内部をガスの移動を許容する環状のバッグ部から構成された
    エアバッグ装置。
JP2017049676A 2017-03-15 2017-03-15 エアバッグ装置 Pending JP2018150013A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049676A JP2018150013A (ja) 2017-03-15 2017-03-15 エアバッグ装置
PCT/JP2018/005982 WO2018168355A1 (ja) 2017-03-15 2018-02-20 エアバッグ装置
EP18767249.8A EP3581442B1 (en) 2017-03-15 2018-02-20 Air bag device
CN201880017361.3A CN110431051A (zh) 2017-03-15 2018-02-20 安全气囊装置
US16/493,285 US20200001820A1 (en) 2017-03-15 2018-02-20 Air bag device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049676A JP2018150013A (ja) 2017-03-15 2017-03-15 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018150013A true JP2018150013A (ja) 2018-09-27

Family

ID=63522931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017049676A Pending JP2018150013A (ja) 2017-03-15 2017-03-15 エアバッグ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200001820A1 (ja)
EP (1) EP3581442B1 (ja)
JP (1) JP2018150013A (ja)
CN (1) CN110431051A (ja)
WO (1) WO2018168355A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110395213A (zh) * 2019-05-30 2019-11-01 上海蔚来汽车有限公司 安全气囊模块、包括其的座椅或车辆

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027478A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Sharp Corp エッチング方法およびエッチング装置
JP7215385B2 (ja) * 2019-03-27 2023-01-31 豊田合成株式会社 乗員保護装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147310Y1 (ja) * 1970-12-28 1976-11-15
JPH04176749A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 円筒状エアーバック
JP2009149236A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2011057142A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Fuji Heavy Ind Ltd エアバッグ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE794296A (fr) * 1972-01-19 1973-07-19 Des Soc Nat Nouveau dispositif de securite a coussin gonflable, notamment pour vehicules uatomobiles
US3784225A (en) * 1972-10-02 1974-01-08 Gen Motors Corp Occupant restraint system
JPS5322327B2 (ja) * 1973-02-27 1978-07-07
JPH06344844A (ja) 1993-06-07 1994-12-20 Takata Kk エアバッグ
JP5788262B2 (ja) * 2011-08-09 2015-09-30 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置
KR101646349B1 (ko) * 2014-10-07 2016-08-08 현대자동차주식회사 차량용 후석 에어백 장치 및 그 제어방법
US9707921B2 (en) * 2014-10-21 2017-07-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Self-conforming rearseat air bag
JP2017144841A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 マツダ株式会社 後部座席乗員のためのエアバッグ
JP2017222331A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置及び車両用乗員拘束装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147310Y1 (ja) * 1970-12-28 1976-11-15
JPH04176749A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 円筒状エアーバック
JP2009149236A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2011057142A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Fuji Heavy Ind Ltd エアバッグ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110395213A (zh) * 2019-05-30 2019-11-01 上海蔚来汽车有限公司 安全气囊模块、包括其的座椅或车辆

Also Published As

Publication number Publication date
EP3581442B1 (en) 2020-12-30
EP3581442A1 (en) 2019-12-18
US20200001820A1 (en) 2020-01-02
CN110431051A (zh) 2019-11-08
WO2018168355A1 (ja) 2018-09-20
EP3581442A4 (en) 2019-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614047B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6881364B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
US9056591B2 (en) Side airbag for vehicle
JP6601999B2 (ja) エアバッグ装置
JP6102880B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP6748294B2 (ja) 乗員保護装置
JP6702216B2 (ja) 乗員保護装置
JP2017013746A (ja) サイドエアバッグ装置
JPWO2019026538A1 (ja) 乗員保護装置
JP2017119450A (ja) サイドエアバッグ装置付き車両用シート
WO2018168355A1 (ja) エアバッグ装置
JP2007320361A (ja) 後席乗員拘束装置
CN112292290B (zh) 侧面安全气囊装置以及具备该侧面安全气囊装置的车辆用座椅
JP6597681B2 (ja) エアバッグ装置
JP6102791B2 (ja) 前席用エアバッグ装置及び前席乗員保護装置
JP2018086886A (ja) エアバッグ
CN110843718A (zh) 安全气囊
JP2019014411A (ja) エアバッグ装置
JP2005247272A (ja) エアバッグ装置
JP7277067B2 (ja) サイドエアバッグ装置及び、これに用いられるエアバッグの製造方法
JP6844419B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP6597682B2 (ja) エアバッグ装置
JP6579128B2 (ja) エアバッグ装置
JP6631434B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP5505279B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180628

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305