JP2018131159A - 乗物シート用クッションフレーム - Google Patents

乗物シート用クッションフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP2018131159A
JP2018131159A JP2017028208A JP2017028208A JP2018131159A JP 2018131159 A JP2018131159 A JP 2018131159A JP 2017028208 A JP2017028208 A JP 2017028208A JP 2017028208 A JP2017028208 A JP 2017028208A JP 2018131159 A JP2018131159 A JP 2018131159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side frame
frame
fixing
seat
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017028208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6822201B2 (ja
Inventor
将之 丹羽
Masayuki Niwa
将之 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2017028208A priority Critical patent/JP6822201B2/ja
Priority to US15/899,454 priority patent/US10471855B2/en
Publication of JP2018131159A publication Critical patent/JP2018131159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6822201B2 publication Critical patent/JP6822201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/0732Attachment of seat frame to the slide, e.g. eyelets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/688Particular seat belt attachment and guiding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1806Anchoring devices for buckles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 クッションフレームの位置を従来より低くすることが可能なクッションフレームの構造を提供する。【解決手段】 第1サイドフレーム11と第2サイドフレーム12とを連結する連結部材14と、乗物側に固定される第1固定部16A、及び第1サイドフレーム11側に固定された第2固定部16Eを有する固定ブラケット16と、固定ブラケット16に設けられたベルトアンカー15とを備えている。そして、第1固定部16Aは、シート幅方向に略平行な第1板面16Bを有して構成され、第2固定部16Eは、第1板面16Bに略直交するとともに、第1サイドフレーム11に対して第2サイドフレーム12と反対側に位置する第2板面16Fを有して構成されており、さらに、ベルトアンカー15は、第2固定部16Eに固定されている。【選択図】 図4

Description

本願は、乗物用シートに適用されるクッションフレームに関する。
クッションフレームとは、着席者の臀部を支持するシートクッションの骨格を構成するフレームである。例えば、特許文献1に記載のクッションフレームは、一対のサイドフレーム、それらサイドフレームを連結する連結パイプ等を有している。
一対のサイドフレームそれぞれは、連結ブラケットを介してスライドレール機構の可動レールに固定されている。スライドレール機構は、車両のフロアパネル等に固定されてクッションフレームをスライド可能に支持する機構である。
連結ブラケットは、サイドフレームの内側から当該サイドフレームに固定されている。サイドフレームの内側とは、一対のサイドフレームにより挟まれた空間をいう。さらに、シートベルトが連結されるベルトアンカーピンは、可動レールに固定されたアンカーブラケットに設けられている。
特開2015−214329号公報
本願は、クッションフレームの位置を従来より低くし、かつ、アンカーブラケットを廃止することが可能なクッションフレームの構造を提供する。
本願では、シート幅方向に延びて第1サイドフレーム(11)と第2サイドフレーム(12)とを連結する連結部材(14)と、乗物側に固定される第1固定部(16A)、及び第1サイドフレーム(11)側に固定された第2固定部(16E)を有する固定ブラケット(16)と、固定ブラケット(16)に設けられたベルトアンカー(15)とを備えている。
そして、第1固定部(16A)は、シート幅方向に略平行な第1板面(16B)を有して構成され、第2固定部(16E)は、第1板面(16B)に略直交するとともに、第1サイドフレーム(11)に対して第2サイドフレーム(12)と反対側に位置する第2板面(16F)を有して構成されており、さらに、ベルトアンカー(15)は、第2固定部(16E)に固定されている。
サイドフレームの内側、つまり第1サイドフレーム(11)に対して第2サイドフレーム(12)と同一側は、固定ブラケット(16)の高さ寸法、つまり第2固定部(16E)の高さ寸法を小さくすることが難しい場合が多い。
これに対して、サイドフレームの外側、つまり第1サイドフレーム(11)に対して第2サイドフレーム(12)と反対側は、サイドフレームの内側に比べて固定ブラケット(16)の高さ寸法を小さくし易い場合が多い。
そして、本願では、ベルトアンカー(15)は、第2固定部(16E)、つまり固定ブラケット(16)に固定されており、ベルトアンカーピンを固定するためだけの機能を有するアンカーブラケットが存在しない。つまり、本願では、部品点数の削減が可能である。
このため、固定ブラケット(16)の高さ寸法を小さくしたときに、例えば、アンカーブラケットに干渉するといったことが原理的に発生し得ない。したがって、本願では、クッションフレームの位置を従来より低くしながら、部品点数の削減が可能となる。
なお、本願は、以下のように構成してもよい。
第1固定部(16A)を固定する機械的締結具は、第1サイドフレーム(11)に対して第2サイドフレーム(12)と同一側に位置することが望ましい。
第1サイドフレーム(11)の下端側には、第2サイドフレーム(12)側に向けて突出してシート前後方向に延びる突条(11A)が設けられていることが望ましい。これにより、固定ブラケット(16)との干渉等を考慮することなく、第1サイドフレーム(11)の機械的強度を向上させることができる。
第2固定部(16E)は、連結部材(14)を介して間接的に第1サイドフレーム(11)に固定されていることが望ましい。これにより、固定ブラケット(16)を第1サイドフレーム(11)に対して容易に固定でき得る。
連結部材(14)は、第1サイドフレーム(11)と第2サイドフレーム(12)とを連結するための連結ロッド部(14A)、及び当該連結ロッド部(14A)の先端側に連結されて第2固定部(16E)と第1サイドフレーム(11)とを連結する連結カラー部(14B)を有して構成されていることが望ましい。
これにより、連結カラー部(14B)を交換するのみで、様々な仕様のクッションフレームに対応することが可能となる。
本発明の実施形態に係るクッションフレーム10の斜視図である。 図1のA部拡大図である。 図2の分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る連結部材14の中心軸線における断面図である。 本発明の実施形態に係る固定ブラケット16の固定構造を示す図である。 本発明の実施形態に係る固定ブラケット16の固定箇所の分解斜視図である。 図1のA部における連結部材14の中心軸線方向矢視図である。
以下に説明する「発明の実施形態」は、本願発明の技術的範囲に属する実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的構成や構造等に限定されるものではない。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、各図に付された方向を示す矢印等は、各図相互の関係を理解し易くするために記載したものである。本発明は、各図に付された方向に限定されるものではない。
少なくとも符号を付して説明した部材又は部位は、「1つの」等の断りをした場合を除き、少なくとも1つ設けられている。つまり、当該部材が2以上設けられていてもよい。
(第1実施形態)
1.クッションフレームの概要
本実施形態は、図1に示すように、車両用の乗物用シート1に用いられるクッションフレーム10に本発明を適用したものである。乗物用シート1は、シートクッション3及びシートバック5等を有する。
シートクッション3は着席者の臀部を支持する。シートバック5は着席者の背部を支持する。クッションフレーム10は、シートクッション3の骨格を構成する。当該乗物用シート1は、クッションフレーム10を介して乗物のフロアパネル側に固定される。
なお、本実施形態に係るクッションフレーム10は、一対のスライド装置7を介して乗物に固定される。各スライド装置7は、固定レール7A及び可動レール7B等有している。固定レール7Aは乗物に固定されるレールである。可動レール7Bは、クッションフレーム10が固定されるとともに、固定レール7Aに対してスライド変位可能な部材である。
2.クッションフレームの構成
クッションフレーム10は、図1に示すように、第1サイドフレーム11、第2サイドフレーム12及び一対の連結部材13、14等を少なくとも有している。第1サイドフレーム11は、シート幅方向一端側(本実施形態では、シート左側)に配設され、シート前後方向に延びる部材である。
第2サイドフレーム12は、シート幅方向他端側(本実施形態では、シート右側)に配設され、シート前後方向に延びる部材である。一対の連結部材13、14は、シート幅方向に延びて第1サイドフレーム11と第2サイドフレーム12とを連結する部材である。
連結部材13は、一対のサイドフレーム11、12の延び方向一端側(本実施形態では、シート前方側)を連結する。連結部材14は、一対のサイドフレーム11、12の延び方向他端側(本実施形態では、シート後方側)を連結する。
第1サイドフレーム11の延び方向一端側には、図2に示すように、ベルトアンカー15が設けられている。ベルトアンカー15は、シートベルト(図示せず。)が連結され、当該シートベルトに作用する張力を受ける部材である。
シートベルトは、タングプレート(図示せず。)が連結されたタング側ベルト、及びバックル(図示せず。)が連結されたバックル側ベルト等を有している。そして、ベルトアンカー15にはバックル側ベルトが連結される。
3.固定ブラケット
本実施形態に係るベルトアンカー15は、固定ブラケット16に溶接固定されている。固定ブラケット16は、図4に示すように、第1固定部16A及び第2固定部16E等を有する。第1固定部16Aは、図5に示すように、スライド装置7を介して間接的に乗物に固定される部位である。
つまり、第1固定部16Aは、シート幅方向に略平行な第1板面16Bを有している。第1板面16Bには、可動レール7Bに設けられた固定用ボルトB1が貫通する貫通穴16C(図6参照)が設けられている。
固定用ボルトB1にはナットN1が締め込まれている。これにより、第1固定部16A、つまり第1板面16Bが可動レール7Bに固定される。つまり、ナットN1及び固定用ボルトB1は、第1固定部16Aを車両側に固定するための機械的締結具の一例である。
そして、ナットN1及び固定用ボルトB1は、図4に示すように、第1サイドフレーム11に対して第2サイドフレーム12と同一側に位置する。換言すれば、ナットN1及び固定用ボルトB1は、第1サイドフレーム11に対して固定ブラケット16の第2固定部16Eと反対側に位置する。
第1板面16Bには、第1板面16Bの剛性を高める補強部16Dが設けられている。補強部16Dは、第1板面16Bの一部が当該第1板面16Bと略直交する方向(本実施形態では、上下方向)に膨出してシート前後方向に延びるビード状の部位である(図6参照)。
第2固定部16Eは、図4に示すように、連結部材14を介して間接的に第1サイドフレーム11に固定された部位である。第2固定部16Eは、図3に示すように、第1板面16Bに略直交すると第2板面16Fを有する。
つまり、固定ブラケット16は、図4に示すように、第1板面16Bが第1サイドフレーム11の下端より下方側に位置するとともに、第1板面16Bと第2板面16Fと略直交するL字状の断面形状を有する。
そして、第1サイドフレーム11の下端側には、第2サイドフレーム12側、つまりナットN1側に向けて膨出するように突出した突条11Aが設けられている。突条11Aは、図3に示すように、第1サイドフレーム11の下端に沿ってシート前後方向に延びる。
第2板面16Fは、第1サイドフレーム11に対して第2サイドフレーム12と反対側、つまり、シート幅方向において、第1サイドフレーム11を挟んでナットN1及び固定用ボルトBと反対側に位置する板面である。
ベルトアンカー15は第2板面16Fの部位16Gに設けられている。部位16Gは他の部位に比べてシート幅方向にずれた段状に形成されている。これにより、第2板面16Fの断面二次モーメント(剛性)を大きくできる。
なお、第1板面16B、第2板面16F及び補強部16D等は、プレス加工等の塑性加工による金属板製の一体成形品である。同様に、突条11Aは、プレス加工等により第1サイドフレーム11に一体成形された一体成形部である。
4.連結部材の構造
連結部材14は、図3に示すように、連結ロッド部14A及び連結カラー部14B等を有して構成されている。連結ロッド部14Aは、第1サイドフレーム11と第2サイドフレーム12とを連結するための部材である。なお、本実施形態に係る連結ロッド部14Aは、金属製のパイプ材にて構成されている。
連結カラー部14Bは、図4に示すように、連結ロッド部14Aの先端側に連結されて第2固定部16Eと第1サイドフレームとを連結する円筒状の部材である。なお、連結カラー部14Bの軸線方向一端側にはフランジ部14Cが設けられている。
そして、連結カラー部14Bのフランジ部14Cが第1サイドフレーム11のうち第2サイドフレーム12側に面した部位に溶接固定されている。連結カラー部14Bの軸線方向一端側が連結ロッド部14Aに溶接固定されている。連結カラー部14Bの軸線方向他端側が固定ブラケット16に溶接固定されている。
5.本実施形態に係るクッションフレームの特徴
第1サイドフレーム11の内側、つまり第1サイドフレーム11に対して第2サイドフレーム12と同一側は、固定ブラケット16の高さ寸法、つまり第2固定部16Eの高さ寸法を小さくすることが難しい場合が多い。
これに対して、サイドフレームの外側、つまり第1サイドフレーム11に対して第2サイドフレーム12と反対側は、サイドフレームの内側に比べて固定ブラケット16の高さ寸法を小さくし易い場合が多い。
具体的には例えば、本実施形態では、第1サイドフレーム11の下端側に突条11Aが設けられているため、突条11Aの突出寸法が大きい場合には、当該突条11Aと固定ブラケット16とが干渉する可能性がある。つまり、本実施形態では、第1サイドフレーム11の内側は、固定ブラケット16の高さ寸法を小さくすることが難しい。
そして、本実施形態では、ベルトアンカー15は、第2固定部16E、つまり固定ブラケット16に固定されており、ベルトアンカーピンを固定するためだけの機能を有するアンカーブラケットが存在しない。
このため、固定ブラケット16の高さ寸法を小さくしたときに、例えば、アンカーブラケットに干渉するといったことが原理的に発生し得ない。したがって、本実施形態では、クッションフレームの位置を従来より低くすることが可能となるとともに、アンカーブラケットを廃止することにより、部品点数の削減が可能となる。
そこで、本実施形態では、図7に示すように、連結部材14の断面中心位置O1は、ベルトアンカー15の断面中心位置O2よりΔHだけ低い位置に設定されている。
第1サイドフレーム11の下端側には、第2サイドフレーム12側に向けて突出してシート前後方向に延びる突条11Aが設けられている。これにより、図4に示すように、固定ブラケット16との干渉等を考慮することなく、第1サイドフレーム11の機械的強度を向上させることができる。
すなわち、仮に、固定ブラケット16と第1サイドフレーム11に対して第2サイドフレーム12側に配設された構成であると、突条11Aと当該固定ブラケット16とが干渉してしまうおそれがあるため、突条11Aの突出寸法が小さくならざるを得ない可能性がある。
これに対して、本実施形態では、突条11Aの突出寸法が大きくても固定ブラケット16との干渉が発生しないので、第1サイドフレーム11の機械的強度を向上させることができる。
第2固定部16Eは、連結部材14を介して間接的に第1サイドフレーム11に固定されている。これにより、固定ブラケット16を第1サイドフレーム11に対して容易に固定でき得る。
連結部材14は、連結ロッド部14A及び連結カラー部14Bを有して構成されている。これにより、連結カラー部14Bを交換するのみで、様々な仕様のクッションフレームに対応することが可能となる。
(その他の実施形態)
上述実施形態に係るベルトアンカー15は、固定ブラケット16に溶接固定されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、固定ブラケット16にベルトアンカー15が圧入固定された構成、又はボルトで構成されたベルトアンカー15が固定ブラケット16にねじ固定された構成であってもよい。
上述の実施形態では、第1サイドフレーム11の下端側には、第2サイドフレーム12側、つまりナットN1側に向けて膨出するように突出した突条11Aが設けられていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。
すなわち、例えば、突条11Aが廃止された第1サイドフレーム11、又は第1板面16B側に突出した突条11Aであってもよい。
上述の実施形態に係るクッションフレーム10は、スライド装置7を介して乗物に固定される構成であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、乗物のフロアパネル等に直接的に固定されたクッションフレーム10であってもよい。
上述の実施形態に係る第2固定部16Eは、連結部材14を介して間接的に第1サイドフレーム11に固定されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。
すなわち、例えば、第1サイドフレーム11に第2固定部16Eが直接的に溶接固定された構成であってもよい。なお、この際、固定ブラケット16のシート前方側端部も第1サイドフレーム11に溶接固定された構成であってもよい。
上述の実施形態では、ボルトB1及びナットN1が第1サイドフレーム11に対して第2サイドフレーム12と同一側に位置していた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、ボルトB1及びナットN1が第1サイドフレーム11に対して第2固定部16Eと同一側に位置していてもよい。
上述の実施形態係る連結部材14は、連結ロッド部14A及び連結カラー部14Bを有して構成されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、連結カラー部14Bが廃止された構成の連結部材14であってもよい。
上述の実施形態では、普通乗用車に本発明に係る乗物用シートを適用した。しかし、本発明の適用はこれに限定されるものではなく、その他の自動車用シート、又は鉄道車両、船舶及び航空機等の乗物に用いられるシートにも適用できる。
さらに、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。したがって、上述した複数の実施形態のうち少なくとも2つの実施形態を組み合わせてもよい。
1… 乗物用シート 3… シートクッション 5… シートバック
7… スライド装置 7A… 固定レール 7B… 可動レール
10… クッションフレーム 11… 第1サイドフレーム 11A… 突条
12… 第2サイドフレーム 13、14… 連結部材 14A… 連結ロッド部
14B… 連結カラー部 14C… フランジ部 15… ベルトアンカー
16… 固定ブラケット 16A… 第1固定部 16B… 第1板面
16C… 貫通穴 16D… 補強部 16E… 第2固定部 16F… 第2板面

Claims (6)

  1. 着席者の臀部を支持するシートクッションの骨格を構成するとともに、乗物に直接的又は間接的に固定される乗物シート用クッションフレームにおいて、
    シート幅方向一端側に配設され、シート前後方向に延びる第1サイドフレームと、
    シート幅方向他端側に配設され、シート前後方向に延びる第2サイドフレームと、
    シート幅方向に延びて前記第1サイドフレームと前記第2サイドフレームとを連結する連結部材と、
    乗物に直接的又は間接的に固定される第1固定部、及び前記第1サイドフレームに直接的又は間接的に固定された第2固定部を有する固定ブラケットと、
    前記固定ブラケットに設けられ、シートベルトが連結されるベルトアンカーとを備え、
    前記第1固定部は、シート幅方向に略平行な第1板面を有して構成され、
    前記第2固定部は、前記第1板面に略直交するとともに、前記第1サイドフレームに対して前記第2サイドフレームと反対側に位置する第2板面を有して構成されており、
    さらに、前記ベルトアンカーは、前記第2固定部に固定されている乗物シート用クッションフレーム。
  2. 前記第1固定部を固定する機械的締結具は、前記第1サイドフレームに対して前記第2サイドフレームと同一側に位置する請求項1に記載の乗物シート用クッションフレーム。
  3. 前記第1サイドフレームの下端側には、前記第2サイドフレーム側に向けて突出してシート前後方向に延びる突条が設けられている請求項1又は2に記載の乗物シート用クッションフレーム。
  4. 前記第2固定部は、前記連結部材を介して間接的に前記第1サイドフレームに固定されている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の乗物シート用クッションフレーム。
  5. 前記連結部材は、
    前記第1サイドフレームと前記第2サイドフレームとを連結するための連結ロッド部、及び
    当該連結ロッド部の先端側に連結されて前記第2固定部と前記第1サイドフレームとを連結する連結カラー部を有して構成されている請求項4に記載の乗物シート用クッションフレーム。
  6. 前記連結部材の断面中心位置は、前記ベルトアンカーの断面中心位置より低い請求項1ないし5のいずれか1項に記載の乗物シート用クッションフレーム。
JP2017028208A 2017-02-17 2017-02-17 乗物シート用クッションフレーム Active JP6822201B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017028208A JP6822201B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 乗物シート用クッションフレーム
US15/899,454 US10471855B2 (en) 2017-02-17 2018-02-20 Cushion frame

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017028208A JP6822201B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 乗物シート用クッションフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018131159A true JP2018131159A (ja) 2018-08-23
JP6822201B2 JP6822201B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=63166907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017028208A Active JP6822201B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 乗物シート用クッションフレーム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10471855B2 (ja)
JP (1) JP6822201B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6977476B2 (ja) * 2017-10-24 2021-12-08 トヨタ紡織株式会社 クッションフレーム
JP7028107B2 (ja) * 2018-08-31 2022-03-02 トヨタ紡織株式会社 シートフレーム
DE102021126593B4 (de) * 2021-10-14 2024-05-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Befestigungsvorrichtung zum Fixieren eines Gurtschlosses

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54182104U (ja) * 1978-06-12 1979-12-24
JPS6297067U (ja) * 1985-12-09 1987-06-20
US20070126277A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Gopal Musale Inboard buckle attachment for a four-way seat
JP2015209074A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2015214329A (ja) * 2014-04-25 2015-12-03 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152552A (en) * 1989-09-28 1992-10-06 Fuji Kiko Company, Ltd. Emergency tensioning device for automotive seat belt
US5102197A (en) * 1990-11-09 1992-04-07 Tacki-S Co., Ltd. Seat slide device
JP2888274B2 (ja) * 1995-01-23 1999-05-10 池田物産株式会社 シートスライド装置
DE60035727T2 (de) * 1999-01-14 2008-04-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Einrichtung und Verfahren für die Detektion von sitzenden Insassen
DE60207369T2 (de) * 2001-12-28 2006-07-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Fahrzeugsitz
JP6140545B2 (ja) * 2013-06-20 2017-05-31 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのパワースライド装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54182104U (ja) * 1978-06-12 1979-12-24
JPS6297067U (ja) * 1985-12-09 1987-06-20
US20070126277A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Gopal Musale Inboard buckle attachment for a four-way seat
JP2015209074A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2015214329A (ja) * 2014-04-25 2015-12-03 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP6822201B2 (ja) 2021-01-27
US20180236902A1 (en) 2018-08-23
US10471855B2 (en) 2019-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5459407B2 (ja) 車両用シート及び樹脂製シートバックバネ
JP6874360B2 (ja) 乗物用シート
JP5275622B2 (ja) 車両用シート
JP2023083506A (ja) シートフレーム
JP6297472B2 (ja) 乗物用シート
US10239561B2 (en) Side collision load transmission structure
JP5799838B2 (ja) 車両用シートクッションフレーム
JP5986609B2 (ja) 車体側部構造
WO2014167638A1 (ja) 車両用シート及びそのシートフレーム
JP2018131159A (ja) 乗物シート用クッションフレーム
US10315544B2 (en) Vehicle seat
US20170368974A1 (en) Vehicle seat
JP6169134B2 (ja) 車両用シートレール
JP6586024B2 (ja) 車体フロア構造
US10821867B2 (en) Headrest support device
JP6001602B2 (ja) 車両のウェビングガイド構造
JP2008100581A (ja) ドアトリム構造
JP2020117136A (ja) スライド装置
JP2019151240A (ja) スライド装置
JP2019093889A (ja) スライド装置
JP6050294B2 (ja) 車両のシート支持部構造
JP6696346B2 (ja) 乗物用シート
JP6298596B2 (ja) 車両用シート
JP2018127141A (ja) クッションフレーム用サイドフレーム
JP6766682B2 (ja) 乗物用シート用台座

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6822201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250