JP2018131108A - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018131108A
JP2018131108A JP2017027210A JP2017027210A JP2018131108A JP 2018131108 A JP2018131108 A JP 2018131108A JP 2017027210 A JP2017027210 A JP 2017027210A JP 2017027210 A JP2017027210 A JP 2017027210A JP 2018131108 A JP2018131108 A JP 2018131108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
hybrid vehicle
period
output
pulsation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017027210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6614179B2 (ja
Inventor
悠太 塚田
Yuta Tsukada
悠太 塚田
祐輔 北澤
Yusuke Kitazawa
祐輔 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017027210A priority Critical patent/JP6614179B2/ja
Priority to CN201810128200.3A priority patent/CN108501930B/zh
Priority to US15/896,708 priority patent/US10576959B2/en
Publication of JP2018131108A publication Critical patent/JP2018131108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6614179B2 publication Critical patent/JP6614179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • B60W2030/206Reducing vibrations in the driveline related or induced by the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0014Adaptive controllers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/005Sampling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • B60W2710/085Torque change rate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関のトルク変動による影響を抑制する。【解決手段】ハイブリッド車両の制御装置は、動力源としての内燃機関と、内燃機関の出力軸にトルクを出力可能な電動機MG1とを備えたハイブリッド車両1を制御する。ハイブリッド車両の制御装置は、内燃機関の出力軸に発生する脈動成分を補償する脈動補償トルクを演算する演算手段120と、脈動補償トルクが極大又は極小となる頂点部分を含まない期間においては、第1周期で脈動補償トルクを演算するように、頂点部分を含む期間においては、第1周期よりも短い第2周期で脈動補償トルクを演算するように、演算手段を制御する演算制御手段110と、演算手段で演算された脈動補償トルクを含むトルクを出力するように電動機を制御するトルク制御手段130とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば内燃機関のトルク脈動の影響を抑制する制御を行うハイブリッド車両の制御装置の技術分野に関する。
この種の装置として、内燃機関の爆発周期に由来するトルク脈動を抑制しようとするものが知られている。例えば特許文献1では、内燃機関の出力トルク及び慣性トルクに応じて出力軸に発生するトルク変動を、電動機から出力するトルクで補償するという技術が提案されている。また特許文献2では、駆動軸トルクから脈動成分を除去する補償トルクを算出し、電動機のトルク指令値から補償トルクを減じることで、電動機のトルク指令値を補正するという技術が提案されている。
特開平11−350997号公報 特開2010−023790号公報
上述した特許文献1及び2に記載されている技術では、適切な補償トルクを演算することが要求される。しかしながら、出力すべき補償トルクの周波数が高い場合、補償トルクの演算周期によっては十分な時間分解能が得られず、結果として適切な補償トルクを出力できなくなってしまうおそれがある。この場合、トルク脈動を適切に抑制することができないだけでなく、例えば補償トルクの意図せぬ目減りによって、補償トルクが目標となる周波数以外の周波数を含んだものとなり、この周波数成分がダンパの固有振動数と一致することで新たな振動の原因となってしまうこともある。
なお、補償トルクの演算周期を常時高く設定しておくことで、補償トルクの演算性能を高めることも可能であるが、この場合には演算装置の処理負荷が大きく増加するという新たな問題が発生してしまう。
本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、内燃機関のトルク変動による影響を好適に抑制することが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供することを課題とする。
本発明に係る第1のハイブリッド車両の制御装置は上記課題を解決するために、動力源としての内燃機関と、前記内燃機関の出力軸にトルクを出力可能な電動機とを備えたハイブリッド車両を制御するハイブリッド車両の制御装置であって、前記内燃機関の出力軸に発生する脈動成分を補償する脈動補償トルクを演算する演算手段と、(i)前記脈動補償トルクが極大又は極小となる頂点部分を含まない期間においては、第1周期で前記脈動補償トルクを演算するように、(ii)前記頂点部分を含む期間においては、前記第1周期よりも短い第2周期で前記脈動補償トルクを演算するように、前記演算手段を制御する演算制御手段と、前記演算手段で演算された前記脈動補償トルクを含むトルクを出力するように前記電動機を制御するトルク制御手段とを備える。
本発明に係る第1のハイブリッド車両の制御装置によれば、脈動補償トルクが極大又は極小となる頂点部分を含む期間においては、頂点部分を含まない期間と比べて、脈動補償トルクの演算周期が短くなるように制御される。この結果、頂点部分付近においては、脈動補償トルクがより正確な値として演算されることになり、特にトルクの目減りによって脈動補償トルクに意図しない周波数成分が含まれてしまうことを防止できる。これにより、例えば脈動補償トルクの周波数成分と、ダンパ等の機械系の固有振動数とが一致して、ハイブリッド車両に新たな振動が発生してしまうことを防止できる。
また本発明では、制振トルクの演算周期が短くなるように制御されるのは、頂点部分を含む期間だけであるため、例えば常時演算周期を短くする場合と比べると、演算負荷の増大を効果的に抑制できる。
本発明に係る第1のハイブリッド車両の制御装置の一態様によれば、前記トルク制御手段は、(i)前記第2周期が複数周期含まれる第3周期で前記電動機を制御するように設定されており、(ii)前記頂点部分を含む期間においては、前記第3周期に含まれる複数の前記第2周期で夫々演算された複数の前記脈動補償トルクのうち最も大きな値を前記脈動補償トルクとして設定して、前記電動機を制御する。
この態様によれば、頂点部分を含む期間においては、脈動補償トルクが短い周期で演算されるものの、電動機のトルク制御(即ち、脈動補償トルクの出力制御)については、比較的長い周期で実行されることになるため、脈動補償トルクの演算周期の短縮によって、トルク制御に関する処理負荷までもが増加してしまうことを防止できる。また、頂点部分を含む期間においては、演算された複数の脈動補償トルクのうち最も大きな値(正確には、絶対値が最も大きな値)が出力されるため、トルクの目減りを好適に防止することができる。
本発明に係る第2のハイブリッド車両の制御装置は上記課題を解決するために、動力源としての内燃機関と、前記内燃機関の出力軸にトルクを出力可能な電動機とを備えたハイブリッド車両を制御するハイブリッド車両の制御装置であって、前記内燃機関の出力軸に発生する脈動成分を補償する脈動補償トルクを演算する演算手段と、(i)前記脈動補償トルクが極大又は極小となる頂点部分を含まない期間においては、前記演算手段で演算された前記脈動補償トルクを含むトルクを出力するように、(ii)前記頂点部分を含む期間においては、前記演算手段が演算し得る最大の前記脈動補償トルク含むトルクを出力するように、前記電動機を制御するトルク制御手段とを備える。
本発明に係る第2のハイブリッド車両の制御装置によれば、脈動補償トルクが極大又は極小となる頂点部分を含む期間においては、演算手段によって演算され得る最大値(正確には、絶対値が最も大きな値)が脈動補償トルクとして設定される。このため、トルクの目減りを確実に防止でき、脈動補償トルクに意図しない周波数成分が含まれてしまうことを防止できる。また、脈動補償トルクの演算周期は変更されないため、演算負荷を増加させずに済む。
本発明の作用及び他の利得は次に説明する発明を実施するための形態から明らかにされる。
第1実施形態に係るハイブリッド車両の全体構成を示す概略図である。 第1実施形態に係るハイブリッド駆動装置の構成を概念的に表してなる概略構成図である。 制振トルクの目減りによって発生する問題点を示す図である。 第1実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作の流れを示すフローチャートである。 第1実施形態に係る制振トルクの頂点付近判定方法を示す図である。 第1実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置における制振トルクの演算・出力タイミングを示す図である。 第2実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作の流れを示すフローチャートである。 第2実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置における制振トルクの演算・出力タイミングを示す図である。 第3実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作の流れを示すフローチャートである。 第3実施形態に係る制振トルクの頂点付近判定方法を示す図である。 第3実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置における制振トルクの演算・出力タイミングを示す図である。
以下では、本発明の実施形態について図を参照しつつ説明する。
<第1実施形態>
第1実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置について、図1から図6を参照して説明する。
<ハイブリッド車両の構成>
まず、本実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置が搭載されるハイブリッド車両の構成について、図1を参照して説明する。図1は、第1実施形態に係るハイブリッド車両の全体構成を示す概略図である。
図1に示すように、本実施形態に係るハイブリッド車両1は、ECU(Electronic Control Unit)100、PCU(Power Control Unit)11、バッテリ12及びハイブリッド駆動装置10を備えて構成されている。
ECU100は、「ハイブリッド車両の制御装置」の一具体例であり、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read only memory)及びRAM(Random Access Memory)等を備え、ハイブリッド車両1の各部の動作を制御可能に構成された電子制御ユニットである。ECU100は、例えばROM等に格納された制御プログラムに従って、ハイブリッド車両1における各種制御を実行可能に構成されている。本実施形態に係るECU100は、その内部に実現される処理ブロック或いはハードウェアとして、頂点判定部110、制振トルク演算部120及びトルク制御部130を備えている。これらECU100の各部が実行する処理については、後の動作説明において詳述する。
PCU11は、バッテリ12から取り出した直流電力を交流電力に変換して後述するモータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2に供給する。また、モータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2によって発電された交流電力を直流電力に変換してバッテリ12に供給することが可能な不図示のインバータを含んでいる。即ち、PCU11は、バッテリ12と各モータジェネレータとの間の電力の入出力、或いは各モータジェネレータ相互間の電力の入出力(即ち、この場合、バッテリ12を介さずに各モータジェネレータ相互間で電力の授受が行われる)を制御可能に構成された電力制御ユニットである。PCU11は、ECU100と電気的に接続されており、ECU100によってその動作が制御される構成となっている。
バッテリ12は、モータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2を力行するための電力に係る電力供給源として機能する。バッテリ12は充電可能な二次電池であり、モータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2の回生等によって発生した電力を充電することができる。バッテリ12の蓄電量は、ECU100等において検出可能とされている。
ハイブリッド駆動装置10は、ハイブリッド車両1のパワートレインとして機能する動力ユニットである。ここで、図2を参照し、ハイブリッド駆動装置10の詳細な構成について説明する。図2は、第1実施形態に係るハイブリッド駆動装置の構成を概念的に表してなる概略構成図である。
図2に示すように、ハイブリッド駆動装置10は、主にエンジン200、MG1側動力伝達機構310、MG2側動力伝達機構320、トーショナルダンパ410、モータジェネレータMG1(以下、適宜「MG1」と略称する)、モータジェネレータMG2(以下、適宜「MG2」と略称する)、インプットシャフト420及びドライブシャフト500を備えて構成されている。
エンジン200は、「内燃機関」の一具体例であり、ハイブリッド車両1の主たる動力源として機能するガソリンエンジンである。エンジン200は、気筒内において燃焼室に点火プラグの一部が露出してなる点火装置による点火動作を介して混合気を燃焼せしめると共に、係る燃焼による爆発力に応じて生じるピストンの往復運動を、コネクティングロッドを介して、クランクシャフトの回転運動に変換することが可能に構成されている。クランクシャフトの角度(即ち、クランク角)は、クランク角センサ等により検出可能とされている。エンジン200は、トーショナルダンパ410及びインプットシャフト420を介して、MG1側動力伝達機構310に動力を出力可能に構成されている。
MG1側動力伝達機構310は、中心部に設けられたサンギアS1と、サンギアS1の外周に同心円状に設けられた、リングギアR1と、サンギアS1とリングギアR1との間に配置されてサンギアS1の外周を自転しつつ公転する複数のピニオンギアP1と、これら各ピニオンギアの回転軸を軸支するキャリアC1とを備えている。サンギアS1は、サンギア軸を介してMG1のロータに連結されている。また、リングギアR1は、ドライブシャフト500に連結されている。更に、キャリアC1は、エンジン200のインプットシャフト420と連結されている。
MG2側動力伝達機構320は、中心部に設けられたサンギアS2と、サンギアS2の外周に同心円状に設けられた、リングギアR2と、サンギアS2とリングギアR2との間に配置されてサンギアS2の外周を自転しつつ公転する複数のピニオンギアP2とを備えている。サンギアS2は、サンギア軸を介してMG2のロータに連結されている。また、リングギアR2は、ドライブシャフト500に連結されている。
モータジェネレータMG1は、「電動機」の一具体例であり、電気エネルギを運動エネルギに変換する力行機能と、運動エネルギを電気エネルギに変換する回生機能とを備えた電動発電機である。本実施形態に係るモータジェネレータMG1は特に、エンジン200からのトルクを伝達するインプットシャフト420に対して、「脈動補償トルク」の一具体例である制振トルクを出力することが可能に構成されている。制振トルクは、エンジンの爆発一次周波数に応じたトルク脈動を補償する(言い換えれば、打ち消す)ためのトルクとして出力される。
モータジェネレータMG2は、モータジェネレータMG1と同様に、電気エネルギを運動エネルギに変換する力行機能と、運動エネルギを電気エネルギに変換する回生機能とを備えた電動発電機である。
尚、モータジェネレータMG1及びMG2は、例えば同期電動発電機として構成され、例えば外周面に複数個の永久磁石を有するロータと、回転磁界を形成する三相コイルが巻回されたステータとを備える構成を有するが、他の構成を有していてもよい。
ドライブシャフト500は、ハイブリッド車両1の駆動輪たる右前輪FR及び左前輪FLを夫々駆動するドライブシャフトSFR及びSFL(図1参照)と連結されている。
<制振トルク出力時に発生する問題点>
次に、本実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置が抑制しようとする、制振トルク出力時に発生する問題点について、図3を参照して具体的に説明する。図3は、制振トルクの目減りによって発生する問題点を示す図である。
図3に示すように、制振トルクは、エンジン200で発生するトルク脈動に応じて予め設定されたトルクマップ(図中の破線参照)に基づいて演算され、出力される。制振トルクは、例えばエンジン200の爆発一次振動に対応する周波数(=720℃A/気筒数)で出力される。ただし、制振トルクは所定の演算周期に応じたタイミングで演算及び出力されるため、演算周期が比較的長く設定されている場合、実際に出力される制振トルクはトルクマップに示すような理想的な波形とはならない。
特に、制振トルクが極大となる頂点付近においては、制振トルクの演算タイミングと、トルクマップ上の制振トルクがピークとなるタイミングとが一致しないことで、制振トルクの各周期における最大値が変動する。具体的には、各周期で制振トルクが目減りし、その目減り量が周期ごとに異なっているため、各周期で出力されるトルクの最大値(極大値)が変動する。このようなトルク変動は、制振トルクに新たな周波数成分を生じさせる原因となる。この周波数成分と、トーショナルダンパ410等の機械系の固有振動数とが一致すると、ハイブリッド車両1に意図せぬ振動が発生するおそれがある。この問題は、エンジン200の回転数が高くなるほど、発生する可能性が高くなる。
本実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置としてのECU100は、上述した問題点を解決するために、以下に詳述する方法で制振トルクを演算、出力する。
なお、上述した問題は、制振トルクが極小となる頂点付近においても同様に発生し得る。即ち、制振トルクが負となる場合にも同様の問題が発生し得る。以下の動作説明では、説明の便宜上、制振トルクが極大となる頂点付近に関してのみ説明するが、制振トルクが極小となる頂点付近についても同様の動作を行ってもよく、その場合にも、以下で説明する本実施形態と同様の技術的効果を得ることができる。
<動作説明>
本実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作について、図4を参照して詳細に説明する。図4は、第1実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作の流れを示すフローチャートである。
図4に示すように、本実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作時には、まずモータジェネレータMG1から制振トルクを出力する制御(以下、適宜「制振制御」と称する)を実行するか否かを判定する(ステップS101)。制振制御を実行するか否かは、例えばユーザのスイッチ操作によって設定されてもよいし、車両の走行状態に応じて自動的に設定されてもよい。制振制御を実施しないと判定された場合には(ステップS101:NO)、以降の処理は省略されて一連の処理が終了することになる。この場合、所定期間後にステップS101から処理が再開されてもよい。
制振制御を実施すると判定された場合(ステップS101:YES)、頂点判定部110は、出力すべき制振トルクが極大となる頂点付近であるか否かを判定する(ステップS102)。以下では、頂点付近を判定する方法について、図5を参照して具体的に説明する。図5は、第1実施形態に係る制振トルクの頂点付近判定方法を示す図である。
図5に示すように、出力すべき制振トルクを示すトルクマップは、エンジン200のクランク角と制振トルクとの対応関係を示すマップとして設定されている。このため、トルクマップを利用すれば、制振トルクが頂点となるクランク角Cが分かる。言い換えれば、頂点となるクランク角Cは、トルクマップを作成する時点で定数として決定される。
制振トルクが頂点付近であるか否かは、現在のクランク角が、頂点となるクランク角Cを中心にして所定の判定幅C内に収まっているか否かによって判定する。より具体的には、現在のクランク角が、頂点となるクランク角Cから所定の判定幅Cを差し引いた下側頂点判定閾値C以上、且つ頂点となるクランク角Cに所定の判定幅Cを加えた上側頂点判定閾値C以下である場合には、頂点付近であると判定される。一方、現在のクランク角が、下側頂点判定閾値C未満、或いは上側頂点判定閾値Cよりも大きい場合には、頂点付近ではないと判定される。
ここで判定幅Cは、頂点を確実に検知しつつも、できるだけ頂点付近と判定される期間(即ち、クランク角の範囲)が短くなるように、以下の計算式(1)を利用して算出される。
判定幅CW[℃A]=現在のエンジン回転数[rpm]/60×頂点判定の処理周期[sec]×360[℃A] ・・・(1)
なお、本実施形態では、後に詳述するように演算周期(処理周期)を低周期と高周期とで切り替えることができるが、上述した頂点判定処理は低周期で実行される。
図4に戻り、頂点付近であると判定された場合(ステップS102:YES)、制振トルク演算部120は、制振トルクを高周期で演算し(ステップS103)、トルク制御部130は、演算された制振トルクの出力指令を高周期で出力する(ステップS104)。なお、ステップS103及びステップS104の処理は高周期であるため、低周期のステップS102の判定処理が1回行われた場合に、夫々複数回実行されることになる。
一方、頂点付近でないと判定された場合(ステップS102:NO)、制振トルク演算部120は、制振トルクを低周期で演算し(ステップS105)、トルク制御部130は、演算された制振トルクの出力指令を低周期で出力する(ステップS106)。なお、ここでの低周期は「第1周期」の一具体例であり、例えば2.5msecとして設定されている。また高周期は「第2周期」の一具体例であり、例えば0.5msecとして設定されている。制振トルクは、現在のクランク角からトルクマップを利用して演算される。制振トルクの演算処理時には、ゲイン処理、パワー制限処理、トルク制限処理、及びレート制限処理等の各種処理が併せて実行されてもよい。
演算された制振トルクの出力指令によって、本実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置が実行する一連の処理は終了する。なお、処理が終了してから所定期間後に、再びステップS101の処理が実行されてもよい。
<実施形態の効果>
次に、上述した本実施形態に係る制振トルクの演算及び出力処理によって得られる技術的効果について、図6を参照して具体的に説明する。図6は、第1実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置における制振トルクの演算・出力タイミングを示す図である。
図6に示すように、本実施形態では、頂点付近と判定されない期間においては低周期で制振トルクが演算及び出力されるが、頂点付近と判定された期間においては高周期で制振トルクが演算及び出力される。即ち、頂点付近と判定された期間では、それ以外の期間よりも高い頻度で、制振トルクの演算及び出力が実行される。
制振トルクの演算周期が高周期となると、演算回数が増加することで、より精度の高い制振トルクが算出される。このため、頂点付近において出力される制振トルクは、トルクマップに示された出力すべき制振トルクに近い形状となる。この結果、例えば図3で説明したような、制振トルクの目減りに起因する新たな周波数成分の発生を防止することができる。従って、エンジン200のトルク脈動を好適に抑制し、ハイブリッド車両1における振動の発生を好適に防止できる。
また、本実施形態で演算周期が高周期とされるのは、制振トルクが頂点付近になる期間だけであり、それ以外の期間については、制振トルクが低周期で演算及び出力される。従って、処理負荷の増大を最低限に留めることが可能である。
<第2実施形態>
続いて、第2実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置について、図7及び図8を参照して説明する。なお、第2実施形態は、上述した第1実施形態と比べて一部の動作が異なるのみであり、その他の動作や装置構成については概ね同様である。このため、以下では既に説明した第1実施形態と異なる部分について詳細に説明し、他の重複する部分については適宜説明を省略するものとする。
<動作説明>
第2実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作について、図7を参照して詳細に説明する。図7は、第2実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作の流れを示すフローチャートである。なお図7では、図4で示した第1実施形態に係る処理と同様の処理に同一の符号を付している。
図7に示すように、本実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作時には、まず制振制御を実行するか否かを判定する(ステップS101)。制振制御を実施しないと判定された場合には(ステップS101:NO)、以降の処理は省略されて一連の処理が終了することになる。この場合、所定期間後にステップS101から処理が再開されてもよい。
制振制御を実施すると判定された場合(ステップS101:YES)、頂点判定部110は、出力すべき制振トルクが極大となる頂点付近であるか否かを判定する(ステップS102)。頂点付近であると判定された場合(ステップS102:YES)、制振トルク演算部120は、制振トルクを高周期で演算する(ステップS103)。一方、頂点付近でないと判定された場合(ステップS102:NO)、制振トルク演算部120は、制振トルクを低周期で演算する(ステップS105)。
ここで第2実施形態では特に、頂点付近であると判定されて高周期で制振トルクが演算される場合に、演算された制振トルクはそのまま出力されず、低周期に応じた期間において算出された複数の制振トルクの値のうち、最大となる値が算出され(ステップS201)、トルク制御部130は、算出された最大値に応じた出力指令を低周期で出力する(ステップS202)。ここでの低周期は、「第3周期」の一具体例である。なお、トルク制御部130は、頂点付近でないと判定された場合に低周期で演算される制振トルクについても、出力指令を低周期で出力する(ステップS202)。
演算された制振トルクの出力指令によって、本実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置が実行する一連の処理は終了する。なお、処理が終了してから所定期間後に、再びステップS101の処理が実行されてもよい。
<実施形態の効果>
次に、上述した第2実施形態に係る制振トルクの演算及び出力処理によって得られる技術的効果について、図8を参照して具体的に説明する。図8は、第2実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置における制振トルクの演算・出力タイミングを示す図である。
図8に示すように、第2実施形態では、頂点付近と判定された期間において高周期で制振トルクが演算されるが、演算された制振トルクの出力制御は低周期で実行される。具体的には、制振トルクは演算された時点ではすぐに出力されず、次の出力タイミングとなった時点で、それまで演算された複数の値のうち、最大の値が制振トルクとして出力される。図に示す例では、出力タイミング間で合計5つの制振トルクが算出されているが、それらの各々は即座に出力されず、次の出力タイミングで、それまでの最大値(4番目に演算された値)が出力される。
上述したように、高周期で演算した複数の制振トルクの最大値を出力すれば、制振トルクの目減りを回避して各周期での制振トルクの変動を防止できる。よって、例えば図3で説明したような、制振トルクの目減りに起因する新たな周波数成分の発生を防止することができる。従って、エンジン200のトルク脈動を好適に抑制し、ハイブリッド車両1における振動の発生を好適に防止できる。
また、本実施形態で高周期とされるのは、制振トルクが頂点付近になる期間のトルク演算処理だけであり、制振トルクが頂点付近になる期間のトルク出力処理、並びにそれ以外の期間でのトルク演算処理及びトルク出力処理については、すべて低周期で実行される。従って、処理負荷の増大を効果的に抑制することが可能である。
<第3実施形態>
続いて、第3実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置について、図9から図11を参照して説明する。なお、第3実施形態は、上述した第1及び第2実施形態と比べて一部の動作が異なるのみであり、その他の動作や装置構成については概ね同様である。このため、以下では既に説明した第1及び第2実施形態と異なる部分について詳細に説明し、他の重複する部分については適宜説明を省略するものとする。
<動作説明>
第3実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作について、図9を参照して詳細に説明する。図9は、第3実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作の流れを示すフローチャートである。なお図9では、図4で示した第1実施形態に係る処理と同様の処理に同一の符号を付している。
図9に示すように、本実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置の動作時には、まず制振制御を実行するか否かを判定する(ステップS101)。制振制御を実施しないと判定された場合には(ステップS101:NO)、以降の処理は省略されて一連の処理が終了することになる。この場合、所定期間後にステップS101から処理が再開されてもよい。
制振制御を実施すると判定された場合(ステップS101:YES)、頂点判定部110は、出力すべき制振トルクが極大となる頂点付近であるか否かを判定する(ステップS301)。以下では、第3実施形態に係る頂点付近を判定する方法について、図10を参照して具体的に説明する。図10は、第3実施形態に係る制振トルクの頂点付近判定方法を示す図である。
図10に示すように、第3実施形態に係る下側頂点判定閾値Cは第1実施形態と同様に求められるが(図5参照)、上側頂点判定閾値Cについては制振トルクが頂点となるクランク角Cと等しい値として設定される。よって第3実施形態では、現在のクランク角が、下側頂点判定閾値C以上、且つ頂点となるクランク角C(=上側頂点判定閾値C)以下である場合には、頂点付近であると判定される。一方、現在のクランク角が、下側頂点判定閾値C未満、或いは頂点となるクランク角C(=上側頂点判定閾値C)よりも大きい場合には、頂点付近ではないと判定される。
このように第3実施形態は、第1実施形態と比べると、頂点付近であると判定される期間(即ち、クランク角の範囲)が短くなるように判定が実行される。これは、頂点付近であると判定された時点で最大の制振トルクが出力されているため、頂点付近の判定後できるだけ早く最大の制振トルクの出力を止めた方がよいからである。
なお、第3実施形態に係る頂点判定処理も、第1実施形態と同様に低周期で実行される。
図9に戻り、頂点付近でないと判定された場合(ステップS301:NO)、制振トルク演算部120は、制振トルクを低周期で演算する(ステップS105)。一方で、頂点付近であると判定された場合(ステップS301:YES)、制振トルク演算部120は、制振トルクを定数として算出する(ステップS302)。具体的には、制振トルク演算部120は、トルクマップに示された出力すべき制振トルクの最大値(即ち、通常の制振トルクの演算処理で演算され得る最大値)を、頂点付近であると判定された時点の制振トルクとして算出する。なお、この場合には、制振トルクを高周期で演算する必要はなく、低周期で演算すれば足りる。
続いてトルク制御部130は、演算された制振トルクに応じた出力指令を低周期で出力する(ステップS303)。これによって、第3実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置が実行する一連の処理は終了する。なお、処理が終了してから所定期間後に、再びステップS101の処理が実行されてもよい。
<実施形態の効果>
次に、上述した第3実施形態に係る制振トルクの演算及び出力処理によって得られる技術的効果について、図11を参照して具体的に説明する。図11は、第3実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置における制振トルクの演算・出力タイミングを示す図である。
図11に示すように、第3実施形態では、頂点付近と判定された時点で、演算され得る最大の制振トルクが出力される。このため、各周期における制振トルクの最大値が一定となり、制振トルクの変動を確実に防止できる。よって、例えば図3で説明したような、制振トルクの目減りに起因する新たな周波数成分の発生を防止することができる。従って、エンジン200のトルク脈動を好適に抑制し、ハイブリッド車両1における振動の発生を好適に防止できる。
また、本実施形態では、すべての処理が低周期で実行され、第1及び第2実施形態のように、制振トルクの演算処理又は出力処理の一部が高周期で実行されることはない。従って、処理負荷の増大を回避しつつ、上述した不都合の発生を抑制することができる。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴うハイブリッド車両の制御装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1 ハイブリッド車両
10 ハイブリッド駆動装置
11 PCU
12 バッテリ
100 ECU
110 頂点判定部
120 制振トルク演算部
130 トルク制御部
200 エンジン
310 MG1側動力伝達機構
320 MG2側動力伝達機構
410 トーショナルダンパ
420 インプットシャフト
500 ドライブシャフト
MG1,MG2 モータジェネレータ
上側頂点判定閾値
下側頂点判定閾値

Claims (3)

  1. 動力源としての内燃機関と、前記内燃機関の出力軸にトルクを出力可能な電動機とを備えたハイブリッド車両を制御するハイブリッド車両の制御装置であって、
    前記内燃機関の出力軸に発生する脈動成分を補償する脈動補償トルクを演算する演算手段と、
    (i)前記脈動補償トルクが極大又は極小となる頂点部分を含まない期間においては、第1周期で前記脈動補償トルクを演算するように、(ii)前記頂点部分を含む期間においては、前記第1周期よりも短い第2周期で前記脈動補償トルクを演算するように、前記演算手段を制御する演算制御手段と、
    前記演算手段で演算された前記脈動補償トルクを含むトルクを出力するように前記電動機を制御するトルク制御手段と
    を備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 前記トルク制御手段は、(i)前記第2周期が複数周期含まれる第3周期で前記電動機を制御するように設定されており、(ii)前記頂点部分を含む期間においては、前記第3周期に含まれる複数の前記第2周期で夫々演算された複数の前記脈動補償トルクのうち最も大きな値を前記脈動補償トルクとして設定して、前記電動機を制御することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  3. 動力源としての内燃機関と、前記内燃機関の出力軸にトルクを出力可能な電動機とを備えたハイブリッド車両を制御するハイブリッド車両の制御装置であって、
    前記内燃機関の出力軸に発生する脈動成分を補償する脈動補償トルクを演算する演算手段と、
    (i)前記脈動補償トルクが極大又は極小となる頂点部分を含まない期間においては、前記演算手段で演算された前記脈動補償トルクを含むトルクを出力するように、(ii)前記頂点部分を含む期間においては、前記演算手段が演算し得る最大の前記脈動補償トルク含むトルクを出力するように、前記電動機を制御するトルク制御手段と
    を備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
JP2017027210A 2017-02-16 2017-02-16 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP6614179B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017027210A JP6614179B2 (ja) 2017-02-16 2017-02-16 ハイブリッド車両の制御装置
CN201810128200.3A CN108501930B (zh) 2017-02-16 2018-02-08 混合动力车辆的控制装置
US15/896,708 US10576959B2 (en) 2017-02-16 2018-02-14 Control apparatus for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017027210A JP6614179B2 (ja) 2017-02-16 2017-02-16 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018131108A true JP2018131108A (ja) 2018-08-23
JP6614179B2 JP6614179B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=63106666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017027210A Active JP6614179B2 (ja) 2017-02-16 2017-02-16 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10576959B2 (ja)
JP (1) JP6614179B2 (ja)
CN (1) CN108501930B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110103940A (zh) * 2019-04-01 2019-08-09 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种bsg电机扭矩控制方法、装置及设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255845A (ja) * 1988-08-19 1990-02-26 Hitachi Ltd 内燃機関のトルク制御装置
JPH1182150A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Hitachi Ltd 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2000170589A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関制御装置
JP2008180105A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の制御装置
JP2009248648A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3661413B2 (ja) 1998-06-12 2005-06-15 日産自動車株式会社 ハイブリッド原動機のトルク変動制御装置
JP2010023790A (ja) 2008-07-24 2010-02-04 Toyota Central R&D Labs Inc 電動機の制御装置
WO2011155015A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
DE102013207828B4 (de) * 2012-05-07 2021-06-10 Ford Global Technologies, Llc Drehmomentlochfüllung in einem Hybridfahrzeug während einer Automatikgetriebeschaltung
JP5737243B2 (ja) * 2012-08-23 2015-06-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6136896B2 (ja) * 2013-11-28 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 電動機制御装置
JP5850035B2 (ja) * 2013-12-12 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255845A (ja) * 1988-08-19 1990-02-26 Hitachi Ltd 内燃機関のトルク制御装置
JPH1182150A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Hitachi Ltd 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2000170589A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関制御装置
JP2008180105A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の制御装置
JP2009248648A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110103940A (zh) * 2019-04-01 2019-08-09 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种bsg电机扭矩控制方法、装置及设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN108501930B (zh) 2021-06-25
US10576959B2 (en) 2020-03-03
US20180229711A1 (en) 2018-08-16
CN108501930A (zh) 2018-09-07
JP6614179B2 (ja) 2019-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958220B2 (ja) トルク伝達装置
JP5252123B1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US9174634B2 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
JP2015205673A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5772963B2 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP6614179B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5354110B2 (ja) 充放電制御装置及び方法
US11105382B1 (en) Control system for movable body
JP2011183918A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5331065B2 (ja) 車載内燃機関制御装置
JP6149814B2 (ja) ハイブリッド車両
JP4468969B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2017001509A (ja) エンジン制御装置
US11529946B2 (en) Control system for movable body
JP2010195312A (ja) ハイブリッド車両
JP2013180716A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7052257B2 (ja) 車両の制御装置
JP2013107587A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6458667B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2006033969A (ja) ハイブリッド車の制御装置
WO2024053412A1 (ja) モータ制御装置、及びモータ制御プログラム
JP2017137033A (ja) ハイブリッド車両の発進加速時制御システム、ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の発進加速時制御方法
JP2018103664A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2017218090A (ja) 車両の制御装置
JP7426250B2 (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191021

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6614179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151