JP2018111571A - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018111571A
JP2018111571A JP2017003068A JP2017003068A JP2018111571A JP 2018111571 A JP2018111571 A JP 2018111571A JP 2017003068 A JP2017003068 A JP 2017003068A JP 2017003068 A JP2017003068 A JP 2017003068A JP 2018111571 A JP2018111571 A JP 2018111571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
sheet
conveyance
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017003068A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 元
Hajime Nakamura
中村  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017003068A priority Critical patent/JP2018111571A/ja
Priority to US15/868,017 priority patent/US10494208B2/en
Publication of JP2018111571A publication Critical patent/JP2018111571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/12Suction bands, belts, or tables moving relatively to the pile
    • B65H3/124Suction bands or belts
    • B65H3/128Suction bands or belts separating from the top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • B65H29/245Air blast devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/22Cross section profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/62Transversely-extending bars or tubes
    • B65H2404/623Transversely-extending bars or tubes gate arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/32Suction belts
    • B65H2406/323Overhead suction belt, i.e. holding material against gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Abstract

【課題】厚紙を搬送する場合でも確実に重送を防ぐことができる給紙装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙装置10は、用紙を積載する積載部11と、吸着搬送部13と、送風部18と、規制部材50と、を備えている。規制部材50は、吸着搬送部13の搬送方向の下流側に設けられ、用紙搬送ガイド部材22Bから上下方向の上方に向けて突出している。そして、規制部材50の突出高さの下限値は、規制部材50の上端部と水平部13fとの上下方向の隙間T1が用紙の厚さの2倍未満に設定されている。
【選択図】図9

Description

本発明は、エア吹き付け機構を有したエア吸引給紙方式の給紙装置、及びこの給紙装置を備えた画像形成装置に関する。
複写機、プリンタ装置、ファクシミリ装置、印刷機、複合機等の画像形成装置には、用紙収納部に積載された用紙を1枚ずつ給紙する給紙装置が装備されている。給紙装置の一つとして、エア吹き付け機構を備えたエア吸引給紙方式の給紙装置がある。このエア吸引給紙方式の給紙装置は、積載された用紙束の上部付近の端面にエア(空気)を吹き付けることによって用紙を浮上させ、浮上した用紙を1枚ずつ分離しつつ(捌いて)吸着ベルト(エアサクションベルト)により搬送する。
また、給紙装置では、2枚目以降の用紙が最上部の1枚目の用紙と共に搬送される、いわゆる重送が発生するおそれがある。そのため、重送を防ぐために、例えば、特許文献1に記載されているようなものがある。この特許文献1には、吸着ベルトと対向して用紙の搬送路上に設置された用紙制止ゲートと、この用紙制止ゲートに回転可能に支持され、2枚目以降の用紙が当接する爪状部材とを備えた給紙装置が記載されている。
特開2008−308303号公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、厚紙を搬送する場合、2枚目以降の厚紙が爪状部材に当接することで、爪状部材が回転していた。そのため、特許文献1に記載された技術では、厚紙を搬送する場合、重送を防ぐことができない、という問題を有していた。
本発明は、上述のような従来の問題点に鑑み、厚紙を搬送する場合でも確実に重送を防ぐことができる給紙装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明の給紙装置は、用紙を積載する積載部と、吸着搬送部と、送風部と、上下方向に互いに対向する一対の用紙搬送ガイド部材と、規制部材と、を備えている。
吸着搬送部は、積載部に積載された用紙の上下方向の上方に配置され、用紙を吸着して搬送する。送風部は、吸着搬送部に吸着された用紙に空気を吹き付ける。吸着搬送部の搬送方向の下流側に設けられている。規制部材は、吸着搬送部の搬送方向の下流側に設けられて吸着搬送部における用紙の排出口を臨み、上下方向の上方に向けて突出している。また、吸着搬送部は、用紙の搬送方向と直交する幅方向の両端部に設けられた水平部と、幅方向の中間部に設けられ、水平部よりも上下方向の上方に凹んだ凹部と、を有している。そして、規制部材における用紙搬送ガイド部材からの突出高さの下限値は、規制部材の上下方向の上端部と水平部との上下方向の隙間がある場合、隙間の長さが用紙の厚さの2倍未満に設定されている。
また、本発明の画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成部と、画像形成部に用紙を給紙する給紙装置と、を備えている。給紙装置は、上述の給紙装置を用いる。
上記構成の給紙装置及び画像形成装置によれば、厚紙を搬送する場合でも確実に重送を防ぐことができる。
本発明の実施の形態例に係る給紙装置の概略構成図である。 本発明の実施の形態例に係る給紙装置の給紙方向に沿った概略断面図である。 本発明の実施の形態例に係る給紙装置におけるエア吹き出し部の近傍を示す斜視図である。 本発明の実施の形態例に係る給紙装置におけるエア吹き出し部の近傍を示す断面図である。 本発明の実施の形態例に係る給紙装置における吸着搬送部に用紙が吸着された状態を示す断面図である。 本発明の実施の形態例に係る給紙装置における吸着搬送部に用紙が吸着された状態を搬送方向の下流側から見た正面図である。 本発明の実施の形態例に係る紙装置における吸着搬送部に用紙が吸着された状態を示す断面図である。 本発明の実施の形態例に係る給紙装置における吸着搬送部に用紙が吸着された状態を搬送方向の下流側から見た正面図である。 本発明の実施の形態例に係る給紙装置における規制部材の突出高さの下限値を示す正面図である。 本発明の実施の形態例に係る給紙装置における規制部材の突出高さの上限値を示す正面図である。 本発明の実施の形態例に係る給紙装置における規制部材の突出高さ調整制御を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態例に係る給紙装置を用いた画像形成装置の一例を示す全体構成図である。
以下に、本発明の給紙装置及び画像形成装置を実施するための形態について、図1〜図12を参照しながら説明する。なお、各図において共通の部材には、同一の符号を付している。また、本発明は、以下の形態に限定されるものではない。
1.実施の形態例
1−1.給紙装置全体の構成
まず、本発明の実施の形態例(以下、「本例」という。)に係る給紙装置の全体構成について説明する。図1は、本例の給紙装置の概略を示す斜視図、図2は、本例の給紙装置の給紙方向に沿った概略断面図である。図3及び図4は、本例の給紙装置におけるエア吹き出し部の周囲の構成を示す図である。
本例の給紙装置10は、板状の給紙トレイ11(用紙積載部の一例)に積載された用紙Pに用紙端面からエア(空気)を吹き付けるエア吹き付け機構を有し、エアの吹き付けにより用紙Pを1枚ずつ分離しつつ給紙する。
図1及び図2に示すように、給紙装置10は、用紙Pが積載される給紙トレイ11と、側壁部1L、1Rと、後壁部1Bと、板状の前端規制部材14を有している。また、給紙装置10は、吸着搬送部13と、後端規制部材15と、一対の搬送ローラー17A、17Bと、前端送風部18と、一対の用紙搬送ガイド部材22A、22Bと、規制部材50とを有している。
給紙トレイ11は、図示しない昇降機構によって昇降可能(図2の矢印)となっている。すなわち、用紙Pは給紙トレイ11上に昇降可能に収容されている。給紙トレイ11上に積載された用紙Pの側方である幅方向(Y方向)の両側には、側部規制部材12L,12Rが配置されている。側部規制部材12L,12Rは、用紙Pの幅方向(図1の矢印Y方向)に移動自在に設けられている。そして、側部規制部材12L、12Rは、給紙トレイ11上に積載された用紙Pの用紙幅に対応して、用紙Pの両側から軽く押圧することによって用紙Pの両側位置を規制する。
側部規制部材12L,12Rは、基本的に、同じ構成となっている。ここでは、側部規制部材12Lについてその構成を簡単に説明する。側部規制部材12Lは、頂部に段差があり、用紙Pの搬送方向、即ち、給紙方向(矢印X方向)における上流側の上面121が下流側の上面122よりも相対的に高くなっている。
また、側部規制部材12L、12R内には、不図示の側方送風部が配置されている。側方送風部は、用紙Pの搬送方向(X方向)に直交する方向(Y方向)の両側方から、用紙Pの束の上部に用紙端面からエアを吹き付ける。
また、側方送風部は、側部規制部材12L、12R内に収容されているため、用紙Pのサイズが変更された場合でも、側部規制部材12L,12Rを移動することによって、側方送風部も一緒に移動できることになる。なお、本例では、側方送風部を用紙Pの両側に設ける構成を採っているが、片側だけに側方送風部のいずれかを設ける構成としてもよい。
給紙トレイ11上に積載された用紙Pの搬送方向(X方向)の前端側には前端規制部材14が配置されている。前端規制部材14は、用紙Pの搬送方向の前端位置を規制している。前端規制部材14には、複数の貫通孔14hが形成されている。また、図3に示すように、前端規制部材14における上下方向の上端部には、開口部14aが形成されている。
前端規制部材14には、送風部の一例を示す前端送風部18が配置されている。前端送風部18は、前端規制部材14に配置されることで、給紙トレイ11上に積載された用紙Pの搬送方向(X方向)の下流側に配置される。前端送風部18は、送風ファン181と、ダクト182等によって構成されている。本例の給紙装置10は、送風ファン181として、第1送風ファン181Lと、第2送風ファン181Rを有している。
第1送風ファン181Lは、用紙Pの幅方向(Y方向)の一側に配置され、第2送風ファン181Rは、用紙Pの幅方向(Y方向)の他側に配置されている。以下、第1送風ファン181Lと、第2送風ファン181Rを総称する場合、又はこれらを区別しない場合には、送風ファン181と記す。
図3に示すように、ダクト182の出口182aは、前端規制部材14の開口部14aに配置される。そして、ダクト182の出口182aには、エア吹き出し部183(吹き付け口の一例)が形成されている。
図2及び図4に示すように、前端送風部18は、送風ファン181から上向きに送られるエアを、ダクト182によって向きを変えつつ、エア吹き出し部183から吹き出す。これにより、前端送風部18は、送風ファン181から送られるエアを、積載され、かつ後述する吸着搬送部13により吸着された用紙Pの用紙Pの前端に向けて吹き付ける。
前端送風部18は、不図示の制御部により、用紙Pのサイズ及び坪量(紙剛度)、環境等に応じて駆動が制御される。より具体的には、制御部による制御の下に、用紙Pのサイズ及び坪量、環境等に応じて送風ファン181から送風されるエアの風量が制御される。
また、給紙トレイ11上に積載された用紙Pの搬送方向(X方向)の後端側には後端規制部材15が配置されている後端規制部材15は、用紙Pの搬送方向において移動自在になっており、用紙Pを後端側から軽く押圧することによって用紙Pの搬送方向の後端位置を規制している。
図1及び図2に示すように、用紙Pの搬送方向(X方向)の前端部上方には、吸着搬送部13が配置されている。吸着搬送部13は、吸着搬送部13は、第1搬送部13Aと、第2搬送部13Bと、第3搬送部13Cと、第4搬送部13Dとを有している。
図5は、吸着搬送部13に用紙が吸着された状態を示す断面図、図6は、吸着搬送部13に用紙が吸着された状態を搬送方向の下流側から見た正面図である。
図5及び図6に示すように、第1搬送部13Aと第4搬送部13Dは、用紙Pの幅方向(図1の矢印Y方向)の両側に配置されている。そして、第2搬送部13Bと第3搬送部13Cは、第1搬送部13Aと第4搬送部13Dの間に配置されている。なお、第1搬送部13Aと第4搬送部13Dが同一の構成を有しており、第2搬送部13Bと第3搬送部13Cが同一の構成を有している。
第1搬送部13Aと、第2搬送部13Bと、第3搬送部13Cと、第4搬送部13Dは、それぞれ無端状の吸着ベルト133を有している。この吸着ベルト133には、吸着ベルト133には多数の小径の貫通孔134が穿設されている。また、第1搬送部13Aと、第2搬送部13Bと、第3搬送部13Cと、第4搬送部13Dの吸着ベルト133は、駆動源に接続される駆動ローラー131に巻回されている。
駆動ローラー131は、用紙Pの搬送方向(X方向)の上流側に配置されている。また、駆動ローラー131に対して用紙Pの搬送方向(X方向)に所定の距離だけ離間して、複数の従動ローラー132A、132B、132Cが配置されている。
上部従動ローラー132Aは、用紙Pの幅方向に沿って延在している。そして、上部従動ローラー132Aには、第1搬送部13Aと、第2搬送部13Bと、第3搬送部13Cと、第4搬送部13Dの吸着ベルト133が巻回されている。
第1下部従動ローラー132Bは、上部従動ローラー132Aと上下方向に対向して配置されている。第1下部従動ローラー132Bは、用紙Pの幅方向の中間部に配置されている。この第1下部従動ローラー132Bには、第2搬送部13Bと、第3搬送部13Cの吸着ベルト133が巻回されている。
第2下部従動ローラー132Cは、上部従動ローラー132Aと上下方向に対向して配置されている。第2下部従動ローラー132Cは、用紙Pの幅方向の両側に配置されている。この第2下部従動ローラー132Cには、第1搬送部13Aと、第4搬送部13Dの吸着ベルト133が巻回されている。
また、吸着ベルト133の内方には吸引装置135が配置されている。吸引装置135は、吸着ベルト133に穿設された貫通孔134を介して用紙Pを上方から吸引する。すなわち、吸着搬送部13は、用紙Pを吸引装置135によって吸着ベルト133に吸着させつつ吸着ベルト133によって、後述する一対の搬送ローラー17A、17Bに向けて搬送する。
さらに、吸引装置135は、用紙Pの搬送方向(X方向)に沿って2つの吸引ダクト135A,135Bに分割されている。吸引装置135は、吸引ダクト135Aのみで用紙Pを吸引する場合と、吸引ダクト135A,135Bの双方で用紙Pを吸引する場合とに切り換え可能な構成となっている。
また、第2下部従動ローラー132Cは、第1下部従動ローラー132Bよりも上下方向の下方、すなわち積載された用紙Pに接近する位置に配置されている。そのため、第2搬送部13B及び第3搬送部13Cにおける用紙Pの搬送方向の下流側は、第1搬送部13A及び第4搬送部13Dにおける用紙Pの搬送方向の下流側よりも上下方向の上方に配置される。そのため、吸着搬送部13における搬送方向の下流側で、幅方向の中間部には、上下方向の上方に凹んだ凹部13eが形成されている。また、幅方向の両端部には、第1搬送部13A及び第4搬送部13Dにより水平部13fが形成される。そして、凹部13eは、水平部13fよりも上下方向の上方に向けて凹んでいる。
したがって、用紙Pの幅方向の両端部は、水平部13fに吸着される。また、用紙Pの幅方向の中間部は、凹部13eに嵌り込み、さらに第2搬送部13B及び第3搬送部13Cに吸着されて、上下方向の上方に湾曲する。すなわち、用紙Pは、第2搬送部13B及び第3搬送部13Cによって形成された凹部13eにより幅方向の中間部にコルゲーションが付与される。
そして、積載された最上部の用紙P1と、2枚目の用紙P2の間には、における搬送方向の下流側で、かつ幅方向の中間部に隙間(エアポケット)S1が形成される。この隙間S1に前端送風部18のエア吹き出し部183からエアが吹き付けられることで、最上部の用紙P1と2枚目の用紙P2が分離される。
図7及び図8は、剛度が高い厚紙を吸着搬送部13に吸着させた状態を示す図である。
図7及び図8に示すように、剛度が高い厚紙を吸着搬送部13に吸着させた場合、最上部の用紙P1aには、幅方向の中間部にコルゲーションが発生しない。そのため、最上部の用紙P1aと2枚目の用紙P2aの間に隙間(エアポケット)が発生せずに、2枚目の用紙P2aが一枚目の用紙P1aと共に搬送される、いわゆる重送が発生するおそれがある。これに対して、本例の給紙装置10では、後述する第1の用紙搬送ガイド部材22A及び第2の用紙搬送ガイド部材22Bに規制部材50を設けている。
図3及び図4に示すように、吸着搬送部13の搬送方向(X方向)における下流側には、第1の用紙搬送ガイド部材22A及び第2の用紙搬送ガイド部材22Bが設けられている。第1の用紙搬送ガイド部材22Aと第2の用紙搬送ガイド部材22Bは、上下方向に対向して配置されている。すなわち、第1の用紙搬送ガイド部材22Aは、上下方向の上方に配置され、第2の用紙搬送ガイド部材22Bは、上下方向の下方に配置されている。
第1の用紙搬送ガイド部材22Aには、第1搬送ローラー17Aが回転可能に設けられている。また、第2の用紙搬送ガイド部材22Bには、第2搬送ローラー17Bが回転可能に設けられている。そして、第1搬送ローラー17A及び第2搬送ローラー17Bは、上下方向に対向して配置され、ニップ部を形成している。吸着搬送部13から搬送された用紙Pは、第1の用紙搬送ガイド部材22A及び第2の用紙搬送ガイド部材22Bにガイドされて搬送ローラー17A、17Bのニップ部へ導かれる。そして、用紙Pは、搬送ローラー17A、17Bにより給紙装置10から外部に排出される。
さらに、第1搬送ローラー17の用紙搬送方向における下流側の近傍(第1の用紙搬送ガイド部材22A)には、搬送センサ27が配置されている。搬送センサ27は、搬送ローラー17A、17Bによって搬送される用紙Pの通過を検知する。搬送センサ27は、検知した信号を不図示の制御部に出力する。
また、第2の用紙搬送ガイド部材22Bにおける搬送方向(図2の矢印X方向)の上流側の端部には、搬送方向の上流側に向けて突出する規制部材50が固定されている。また、規制部材50は、第2の用紙搬送ガイド部材22Bにおいて用紙Pの幅方向の中間部に配置されている。規制部材50は、第2の用紙搬送ガイド部材22Bに固定されて、前端規制部材14における上下方向の上端部の開口部14aの上方に配置される。すなわち、規制部材50は、前端送風部18のエア吹き出し部183が形成されたダクト182の出口182aの近傍に配置されている。
規制部材50は、取付ピン51により第2の用紙搬送ガイド部材22Bに固定されている。そして、規制部材50は、第2の用紙搬送ガイド部材22Bの端部から上下方向の上方に向けて所定の高さで突出している。規制部材50の規制面50aは、積載された用紙P及び吸着搬送部13における用紙Pの排出口を臨む。この規制部材50の規制面50aには、吸着搬送部13により搬送された用紙Pのうち次に搬送される用紙、すなわち2枚目以降の用紙Pが当接する。そのため、2枚目以降の用紙Pの搬送が、規制部材50により規制されるため、厚紙を搬送する場合でも重送を確実に防ぐことができる。
ここで、1枚目の用紙Pが搬送されると、次の用紙Pは、吸着搬送部13により上下方向の上方に向けて移動して、吸着搬送部13に吸着される。そのため、規制部材50の規制面50aは、上下方向、すなわち用紙Pが吸着搬送部13に吸着される方向と略平行となるように形成されている。または、規制部材50の規制面50aは、上端部が搬送方向の下流側を向くように傾斜して形成されている。
これにより、1枚目の用紙Pが搬送されて、次の用紙Pが上下方向の上方に向けて移動する際に、規制部材50の規制面50aに引っ掛かることを防ぐことができる。すなわち、規制部材50は、次に搬送される用紙Pの搬送方向に向かう移動のみを規制し、上下方向の移動は、規制していない。その結果、その結果、次に搬送される用紙Pをスムーズに吸着搬送部13吸着させることができる。
1−2.規制部材の寸法
次に、上述した構成を有する規制部材50の寸法について図9及び図10を参照して説明する。まず、図9の規制部材50における第2の用紙搬送ガイド部材22Bからの突出高さの下限値について説明する。
図9は、規制部材50の突出高さの下限値を示す図である。図10は、規制部材50の突出高さの上限値を示す図である。
図9に示すように、規制部材50の突出高さの下限値は、規制部材50の上端部と第1搬送部13A及び第4搬送部13Dの吸着ベルト133の隙間T1が、搬送される用紙Pの厚さの2倍未満となるように設定されている。すなわち、規制部材50の上端部と吸着搬送部13が用紙Pに対してコルゲーションを付与しない部分である水平部13fとの隙間T1が、用紙Pの2枚分の厚さよりも狭く設定されている。これにより、1枚目の用紙Pのみを隙間T1から通紙させて、2枚目の用紙Pを規制部材50に確実に当接させることができる。
なお、図9に示す例では、規制部材50の幅方向の長さは、吸着搬送部13の凹部13eの幅方向の長さよりも長く設定してもよい。
次に、規制部材50の幅方向の長さ及び突出高さの上限値について図10を参照して説明する。
図10は、規制部材50の突出高さの上限値を示す図である。
図10に示すように、規制部材50の幅方向の長さH1を、吸着搬送部13における凹部13eの幅方向の長さH2よりも短く設定してもよい。この場合、規制部材50の突出高さを、吸着搬送部13の水平部13fよりも高くすることができる。そのため、規制部材50の規制面50aの一部は、吸着搬送部13の凹部13eと対向する。これにより、2枚目の用紙Pを規制部材50に確実に当接させることができる。
また、規制部材50の突出高さの上限値は、規制部材50の上端部と吸着搬送部13におけるコルゲーションを付与する凹部13eとの上下方向の隙間T2が、用紙Pの1枚分の厚さ以上に設定されている。これにより、2枚目の用紙Pを規制部材50で規制しつつ、1枚目の用紙Pのみを隙間T2から通紙させることができる。
なお、上述した給紙装置10では、規制部材50を第2の用紙搬送ガイド部材22Bの端部に固定した例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、規制部材50を第2の用紙搬送ガイド部材22Bの端部に、上下方向に移動可能に取り付けてもよい。これにより、規制部材50の突出高さを使用者によって調整することができる。なお、規制部材50における上下方向への移動は、使用者によって手動により、移動させてもよく、又は駆動源を設けて自動で移動させてもよい。
1−3.規制部材の突出高さ調整の動作例
次に、上下方向に移動可能な規制部材50における突出高さの調整の動作例について図11を参照して説明する。
図11は、規制部材50の突出高さ調整の動作例を示すフローチャートである。
図11に示す動作例では、規制部材50は、第2の用紙搬送ガイド部材22Bに対して不図示の駆動源を有する可動部材により、上下方向に移動可能に構成された例を示す。まず、給紙装置10の不図示の制御部は、搬送センサ27が検知した検知信号に基づいて用紙Pの搬送時間を測定する(ステップS11)。ここで、規制部材50の突出高さが高く、搬送される用紙Pが規制部材50と擦れると、用紙Pの搬送時間が遅くなる。
次に、制御部は、測定した搬送時間が所定時間以上か否かを判断する(ステップS12)。ステップS12の処理において、搬送時間が所定時間未満であると制御部が判断すると(ステップS12のNO判定)、制御部は、次の用紙Pを搬送し、動作が完了する。
ここで、規制部材50の突出高さが高く、搬送される用紙Pが規制部材50と擦れると、用紙Pの搬送時間は、規制部材50と擦れない通常の搬送時間よりも遅くなる。そのため、ステップS12の処理において、搬送時間が所定時間以上であると制御部が判断すると(ステップS12のYES判定)、制御部は、不図示の可動部材を駆動させて規制部材50の突出高さを下げる(ステップS13)。そして、制御部は、次の用紙Pを搬送させる。給紙装置10は、上述した処理を繰り返すことで、規制部材50の突出高さを調整する。これにより、2枚目以降の用紙Pの搬送処理をスムーズに行うことができる。
なお、ステップS13の処理おいて制御部は、規制部材50の突出高さを図9に示す下限値よりも下げない。
2.画像形成装置の構成例
図12は、上述した構成を有する給紙装置を用いた画像形成装置の一例を示す全体構成図である。
上述した本例の給紙装置10は、画像形成装置へ用紙を供給する給紙装置として用いて好適なものである。本例の給紙装置10を用いる画像形成装置として、複写機、プリンタ装置、ファクシミリ装置、印刷機、複合機等を例示することができる。以下に、本実施形態に係る給紙装置10を用いる画像形成装置(本発明の画像形成装置)が例えば複写機の場合を例に挙げて説明する。
図12に示すように、画像形成装置100は、画像形成装置本体200、画像読取装置300、自動原稿送り装置400、および給紙装置500を有する構成となっている。
画像形成装置本体200は、画像形成部210、定着部220および用紙搬送部230を有する。この画像形成装置本体200において、画像形成部210は、感光体211、帯電部212、露光部213、現像部214、転写部215、およびクリーニング部216等から構成されている。
感光体211は、像担持体であり、図示しない駆動源による駆動によって回転する。帯電部212は、感光体211に電荷を与えることによって当該感光体211の表面を一様に帯電する。露光部213は、原稿dから読み取られた画像データ等に基づいて、感光体211の表面に対して露光を行うことにより、感光体211上に静電潜像を形成する。
現像部214は、トナーとキャリアからなる2成分現像剤を用いて、感光体211上に形成された静電潜像を現像してトナー像とする。転写部215は、感光体211上のトナー像を、用紙搬送部230によって搬送される用紙Pに転写する。クリーニング部216は、感光体211上の残留しているトナーを除去する、即ち、感光体211の表面をクリーニングする。
用紙搬送部230は、給紙カセット231、第1給紙部232、第2給紙部233、排紙部234、搬送路切換部235、循環再給紙部236、および反転排紙部237から構成されている。
自動原稿送り装置400の原稿台上に載置された原稿dは、給紙部410によって画像読取装置300へ搬送される。画像読取装置300へ搬送された原稿dは、その片面又は両面の画像が光学系により露光され、イメージセンサ420によって読み取られる。イメージセンサ420により光電変換されたアナログ信号は、画像処理部430において、アナログ処理、A/D変換処理、シェーデインク補正処理、画像圧縮処理等の各種の処理が行われる。そして、各種の信号処理が行われた画像信号は、画像処理部430から露光部213に送られる。
画像形成部210においては、感光体211の表面が帯電部212により帯電され、露光部213からのレーザ光の照射により静電潜像が形成され、現像部214により静電潜像が顕像化されてトナー像となる。次いで、給紙カセット231に収容された用紙Pが第1給紙部232によって搬送される。用紙Pは、レジストローラから成る第2給紙部233でトナー像との同期がとられて搬送される。その後、用紙Pは、転写部215でトナー像が転写され、しかる後に定着部220により定着される。
定着後の用紙Pは、排紙部234によって画像形成装置本体200外に排出される。一方、クリーニング部216により感光体211上の転写残りのトナーの除去処理が行われる。なお、両面コピーの場合は、第1面に画像形成された用紙Pは、循環再給紙部236に送り込まれて反転され、再び画像形成部210において第2面に画像形成後、排紙部234によって画像形成装置本体200外に排出される。反転排紙の場合は、通常の排紙通路から分岐した用紙Pは、反転排紙部237においてスイッチバックして表裏反転された後、排紙部234によって画像形成装置本体200外に排出される。
給紙装置500は、画像形成装置本体200に接続されており、当該画像形成装置本体200に対してエアの吹き付けによって用紙Pを1枚ずつ分離しつつ給紙するエア吸引給紙方式の給紙装置である。
本例に係る給紙装置500は、例えば3つの給紙トレイ510を有する3段の給紙部500A,500B,500Cからなり、大量の用紙Pを収容可能な大容量の給紙装置である。3段の給紙部500A,500B,500Cは、基本的に、同じ構成となっている。したがって、ここでは、最上段の給紙部500Aの構成の概略について説明する。
給紙部500Aは、給紙トレイ510の他、前端送風部520、側方送風部530、吸着搬送部540、前端規制部材550、後端規制部材560、およびガイドレール570等を有する構成となっている。そして、給紙トレイ510は、ガイドレール570により給紙装置500から引き出し可能に構成されている。
上記構成の画像形成装置100において、給紙装置500、より具体的には給紙装置500の各給紙部500A,500B,500Cとして、先述した実施形態に係る給紙装置10を用いることができる。図12と図1及び図2との主な構成要素の対応関係において、前端送風部520が前端送風部18に対応し、側方送風部530が不図示の側方送風部に対応し、吸着搬送部540が吸着搬送部13に対応することになる。
なお、ここでは、先述した実施形態に係る給紙装置10を用いる画像形成装置100として複写機を例に挙げたが、この適用例に限られるものではない。すなわち、プリンタ装置、ファクシミリ装置、印刷機、複合機など、エア吹き付け機構を備えたエア吸引給紙方式の給紙装置を備える画像形成装置全般に対して適用可能である。
また、画像形成装置本体200の給紙カセット231に、給紙装置10を適用して同様の効果を得ることができる。
3.その他
上述した実施の形態例では、画像形成装置としてモノクロ画像を形成する画像形成装置に適用した例を説明したが、カラー画像を形成する画像形成装置に適用してもよい。
また、上述した実施の形態例では、規制部材50を第2の用紙搬送ガイド部材22Bに固定した例を説明したが、これに限定されるものではない。規制部材としては、例えば、第2の用紙搬送ガイド部材22Bにおける搬送方向の上流側の端部を上下方向の上方に向けて突出させることで構成させてもよい。
さらに、上述した実施の形態例では、規制部材50を上下方向に移動させて、規制部材50の突出高さを調整する例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、吸着搬送部13の凹部13eを形成する第2搬送部13B及び第3搬送部13Cを上下方向に移動させて、規制部材50の上端部と吸着搬送部13の凹部13eの間隔を調整してもよい。
また、規制部材50の第2の用紙搬送ガイド部材22Bの搬送方向の上流側の端部に設けた例を説明したが、これに限定されるものではない。規制部材50は、第2の用紙搬送ガイド部材22Bの搬送方向の上流側の端部から第2搬送ローラー17Bの間に配置されていればよい。
さらに、規制部材50は、第2の用紙搬送ガイド部材22Bに固定する例に限定されるものではなく、例えば、前端送風部18のダクト182に設けてもよい。すなわち、規制部材50は、吸着搬送部13の搬送方向の下流側において、吸着搬送部13における用紙Pを排出する排出口を臨む位置に、上下方向の上方に向けて突出するように設けられていればよい。
また、上述した実施の形態例では、吸着搬送部13の吸着ベルト133や各ローラーの駆動方式として、モーター(DCモーター)及びクラッチ系を例示したが、ステッピングモーターなど他の駆動方式でもよい。
さらに、本発明は上述した実施の形態例に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、その他種々の応用例、変形例を取り得ることは勿論である。
例えば、上述した実施の形態例は本発明を分かりやすく説明するために装置及びシステムの構成を詳細且つ具体的に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリやハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、又はICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。
なお、本明細書において、「平行」及び「直交」等の単語を使用したが、これらは厳密な「平行」及び「直交」のみを意味するものではなく、「平行」及び「直交」を含み、さらにその機能を発揮し得る範囲にある、「略平行」や「略直交」の状態であってもよい。
10…給紙装置、 11…給紙トレイ、 13…吸着搬送部、 13A…第1搬送部、 13B…第2搬送部、 13C…第3搬送部、 13D…第4搬送部、 13e…凹部、 13f…水平部、 14…前端規制部材、 14a…開口部、 14h…貫通孔、 15…後端規制部材、 17A…第1搬送ローラー、 17B…第2搬送ローラー、 18…前端送風部(送風部)、 22A…第1の用紙搬送ガイド部材、 22B…第2の用紙搬送ガイド部材、 27…搬送センサ、 50…規制部材、 50a…規制面、 51…取付ピン、 100…画像形成装置、 131…駆動ローラー、 132A…上部従動ローラー、 132B…第1下部従動ローラー、 132C…第2下部従動ローラー、 133…吸着ベルト、 134…貫通孔、 135…吸引装置、 181…送風ファン、 182…ダクト、 182a…出口、 183…エア吹き出し部、 200…画像形成装置本体、 210…画像形成部、 211…感光体、 212…帯電部、 213…露光部、 214…現像部、 215…転写部、 216…クリーニング部、 220…定着部、 230…用紙搬送部、 231…給紙カセット、 300…画像読取装置、 400…自動原稿送り装置、 500…給紙装置、 500A…給紙部、 P…用紙、T1、T2…隙間

Claims (9)

  1. 用紙を積載する積載部と、
    前記積載部に積載された前記用紙の上下方向の上方に配置され、前記用紙を吸着して搬送する吸着搬送部と、
    前記吸着搬送部に吸着された前記用紙に空気を吹き付ける送風部と、
    前記吸着搬送部の搬送方向の下流側に設けられて前記吸着搬送部における前記用紙の排出口を臨み、上下方向の上方に向けて突出する規制部材と、を備え、
    前記吸着搬送部は、
    前記用紙の搬送方向と直交する幅方向の両端部に設けられた水平部と、
    幅方向の中間部に設けられ、前記水平部よりも上下方向の上方に凹んだ凹部と、を有し、
    前記規制部材の突出高さの下限値は、前記規制部材の上下方向の上端部と前記水平部との上下方向の隙間がある場合、前記隙間の長さが前記用紙の厚さの2倍未満に設定されている
    給紙装置。
  2. 前記規制部材は、前記吸着搬送部の幅方向の中間部に配置され、且つ幅方向の長さが、前記凹部の幅方向の長さよりも短く設定され、
    前記規制部材の前記上端部は、前記水平部よりも上下方向の上方に配置される
    請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記規制部材の突出高さの上限値は、前記上端部と前記凹部との隙間が前記用紙の一枚分の厚さ以上に設定されている
    請求項2に記載の給紙装置。
  4. 前記規制部材における前記吸着搬送部を臨む規制面は、前記用紙が前記吸着搬送部に吸着される方向と平行に形成されている
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の給紙装置。
  5. 前記規制部材における前記吸着搬送部を臨む規制面は、上下方向の上端部が搬送方向の下流側を向くように傾斜して形成されている
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の給紙装置。
  6. 前記規制部材は、上下方向に移動可能に設けられている
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の給紙装置。
  7. 前記規制部材を上下方向に移動可能に支持する可動部材と、
    前記用紙の搬送を検知する搬送センサと、
    前記搬送センサの信号に基づいて前記用紙の搬送時間を測定し、前記搬送時間に基づいて前記可動部材を駆動して前記規制部材の突出高さを調整する制御部と、を備えた
    請求項6に記載の給紙装置。
  8. 前記吸着搬送部は、前記凹部の上下方向の高さを可変可能に構成されている
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の給紙装置。
  9. 用紙に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部に前記用紙を給紙する給紙装置と、を備え、
    前記給紙装置は、
    前記用紙を積載する積載部と、
    前記積載部に積載された前記用紙の上下方向の上方に配置され、前記用紙を吸着して搬送する吸着搬送部と、
    前記吸着搬送部に吸着された前記用紙に空気を吹き付ける送風部と、
    前記吸着搬送部の搬送方向の下流側に設けられて前記吸着搬送部における前記用紙の排出口を臨み、上下方向の上方に向けて突出する規制部材と、を備え、
    前記吸着搬送部は、
    前記用紙の搬送方向と直交する幅方向の両端部に設けられた水平部と、
    幅方向の中間部に設けられ、前記水平部よりも上下方向の上方に凹んだ凹部と、を有し、
    前記規制部材の突出高さの下限値は、前記規制部材の上下方向の上端部と前記水平部との上下方向の隙間がある場合、前記隙間の長さが前記用紙の厚さの2倍未満に設定されている
    画像形成装置。
JP2017003068A 2017-01-12 2017-01-12 給紙装置及び画像形成装置 Pending JP2018111571A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003068A JP2018111571A (ja) 2017-01-12 2017-01-12 給紙装置及び画像形成装置
US15/868,017 US10494208B2 (en) 2017-01-12 2018-01-11 Sheet feeding device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003068A JP2018111571A (ja) 2017-01-12 2017-01-12 給紙装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018111571A true JP2018111571A (ja) 2018-07-19

Family

ID=62782692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003068A Pending JP2018111571A (ja) 2017-01-12 2017-01-12 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10494208B2 (ja)
JP (1) JP2018111571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110316579A (zh) * 2019-06-10 2019-10-11 浙江云岭数码科技有限公司 一种减少废品率的胶印机传送装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10155322B2 (en) * 2015-08-06 2018-12-18 Kyocera Document Solutions Inc. Punching device, sheet processing device, image forming system
US11059687B2 (en) * 2017-10-31 2021-07-13 Riso Kagaku Corporation Sheet supplying device
CN109896092A (zh) * 2019-03-28 2019-06-18 无锡恒泰电缆机械制造有限公司 自动放置电线圈标签装置
CN110342290A (zh) * 2019-08-08 2019-10-18 深圳市君兴精机纸箱机械有限公司 吸风伺服免压送纸机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230439A (ja) * 1986-12-15 1988-09-26 Fujitsu Ltd 枚葉紙給紙機構
JP2005231854A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Tohoku Ricoh Co Ltd シート搬送装置
JP2008308303A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Ricoh Printing Systems Ltd 給紙装置
JP2011190022A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Duplo Corp 給紙装置
JP2011219232A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙給送装置、画像形成装置、画像形成システム
JP2015006938A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 コニカミノルタ株式会社 給紙装置及び画像形成システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5983659B2 (ja) * 2014-02-27 2016-09-06 コニカミノルタ株式会社 給紙装置及び給紙装置を備える画像形成装置
JP6790765B2 (ja) * 2016-11-30 2020-11-25 コニカミノルタ株式会社 給紙装置及び給紙ユニット
JP7325922B2 (ja) * 2017-05-09 2023-08-15 コニカミノルタ株式会社 給紙装置及び画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230439A (ja) * 1986-12-15 1988-09-26 Fujitsu Ltd 枚葉紙給紙機構
JP2005231854A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Tohoku Ricoh Co Ltd シート搬送装置
JP2008308303A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Ricoh Printing Systems Ltd 給紙装置
JP2011190022A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Duplo Corp 給紙装置
JP2011219232A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙給送装置、画像形成装置、画像形成システム
JP2015006938A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 コニカミノルタ株式会社 給紙装置及び画像形成システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110316579A (zh) * 2019-06-10 2019-10-11 浙江云岭数码科技有限公司 一种减少废品率的胶印机传送装置
CN110316579B (zh) * 2019-06-10 2020-08-11 浙江云岭数码科技有限公司 一种减少废品率的胶印机传送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180194578A1 (en) 2018-07-12
US10494208B2 (en) 2019-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8336873B2 (en) Media feeding apparatus and image forming apparatus
US10494208B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
EP1975735B1 (en) Sheet supplying device and image forming apparatus
JP4677354B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5720646B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2016183046A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2008087906A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2009280345A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6801313B2 (ja) 給紙装置及び給紙方法
JP6047600B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6447170B2 (ja) 給紙装置及び画像形成システム
JP5993405B2 (ja) 給紙カセット、シート給送装置および画像形成装置
KR20080031100A (ko) 피반송물 반송 장치, 화상 형성 장치, 반송 방법 및 화상형성 방법
JP2009078920A (ja) 媒体供給装置および画像形成装置
JP4018076B2 (ja) 給紙装置
JP3962539B2 (ja) 画像形成装置
JP4415887B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2006027797A (ja) 給紙装置および該給紙装置を備えた画像形成装置
JP2018111556A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2017024841A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2009227378A (ja) 給紙装置、給紙装置を内蔵する筺体、および、画像形成装置
JP5581789B2 (ja) 用紙給送装置、給紙装置、画像形成装置、画像形成システム
JP2007112524A (ja) シート排出機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2019156556A (ja) 用紙搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2010105765A (ja) シート給紙装置及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210427