JPS63230439A - 枚葉紙給紙機構 - Google Patents

枚葉紙給紙機構

Info

Publication number
JPS63230439A
JPS63230439A JP29804086A JP29804086A JPS63230439A JP S63230439 A JPS63230439 A JP S63230439A JP 29804086 A JP29804086 A JP 29804086A JP 29804086 A JP29804086 A JP 29804086A JP S63230439 A JPS63230439 A JP S63230439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
separator
detected
sheet
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29804086A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Anzai
安西 敏彰
Seigo Umeda
梅田 聖五
Tatsuo Fujiwara
達男 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29804086A priority Critical patent/JPS63230439A/ja
Publication of JPS63230439A publication Critical patent/JPS63230439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は枚葉紙を1枚づつピックする給紙機構であって
、ピンクミスよるオペレータコールを無くす為、ピック
ミスが発生しても、それを検出してピックミスが発生し
に(い条件になる方向に、給紙機構の設定条件を変え、
再度給紙動作を繰り返すことにより、ピックミスを起こ
すことなく給紙を可能とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明ば枚葉紙(以下帳票と云う)を1枚づつピンクす
る枚葉紙給紙機構に関する。
例えば、OCR装置等の帳票給紙機構のように、帳票は
1枚づつダブルフィードなく、給紙されることが要求さ
れる。このダブルフィードをなくす為に、帳票の通過径
路にセパレータ(ジャマ板)を設け、1枚づつ紙をしご
いて送り出し、2枚又はそれ以上が同時に送り出されな
いような手段が用いられる。この時、帳票をしごく力が
強ければ強いほどダブルフィー]Sを防く効果はあるが
、帳票がセパレータを通過出来ないピンクミスが発生す
る。
そこで、ビックミスが発生しないような給紙機構が要望
される。
〔従来の技術〕
従来の帳票読取装置は第2図に示すように、ボソパ1よ
りピンクローラ2により繰り出された帳票3は、セパレ
ータ10及びセパレートヘルド4により1枚づつ分離さ
れ、送りローラ5により読取部6に送られ、読取られた
後、必要に応じてナンバリング部7でナンバリングされ
、切換弁8を介してスタッカ9a、9bの何れかに収容
される。
第3図は上記装置の帳票給紙機構部分を示す。
帳票3がビックローラ2の矢印方向の回転により送られ
、セパレータ10に突き当る。その後帳票3はさらに送
られ、セパレータ1oを乗り越え、ここで第1の分離が
行われる。さらにセパレートヘルド4及び反転ローラ1
1の間に送られる。セパレートヘルド4と反転ローラ1
1はそれぞれ逆の方向に動いているので、ここで1枚づ
つ分離される(第2の分離)。その後送リローラ5によ
り次のセクション(読取部6の前部の送りローラ12)
へ送られる。なお、センサ■は帳票3の先端の検出でピ
ンクローラ2の回転を止め、センサ■は帳票3の後端の
検出でビックローラ2が回転し、次の帳票3を送り出す
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の帳票給紙機構は、帳票3の厚さ、環境条件により
給紙動作が影響を受ける。例えば、帳票3が厚い場合に
は、帳票3とセパレータ10の段差りが小さくても、充
分に分離は可能である。逆に段差りが大きいと、セパレ
ータ10に帳票3が突き当って乗り越えられなくなるピ
ンクミスが生じる。
特に低温、低湿になると、ピンクローラ2と帳票・3の
摩擦係数が小さくなり滑り易くなり、さらに静電気によ
る帳票同士の吸引が生じ、ピンクミスが発生し易い。
また、帳票3が薄い場合には、段差りが太くないと充分
な分離が行なわれないと云う問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の枚葉紙給紙機構の構成を示す。
前記問題点は、枚葉紙3を送る機構(ピンクローラ)2
により枚葉紙3を送っても、セパレータ10を枚葉紙3
が通過したことが検出されなかった場合に、セパレータ
10を枚葉紙3の送り径路から微小距離下げて再度紙送
りを繰り返す本発明の枚葉紙給紙機構によって解決され
る。
〔作用〕
即ち、枚葉紙(帳票)を送る機構のビックローラ2は一
定時間回転される。その後、センサ■に帳票3が到達し
てないことが検出された時、セパレータ10を微少距離
だり下げる。その後、再度ビックローラ2を一定時間回
し、センサ■に帳票3が到達したかどうかを検出する。
以上動作を何回か繰り返すことにより、ビックミスなし
に帳票3を送ることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の詳細な説明する図である。
なお、全図を通し共通する符号は同一対称物を示す。
図において、ボソパ1上に帳票3を積み給紙命令が来る
と、モータ13によりビックローラ2は一定時間(セン
サ■に帳票3が行くに充分な時間)回される。帳票3が
ピンクローラ2の矢印方向の回転により送られ、セパレ
ータ10に突当たる。その後、帳票3はさらに送られて
セパレータ10を乗り越えた場合は、セパレートベルト
4及び反転ローラ11の間に送られる。ここでは、セパ
レートベルト4と反転ローラ11はそれぞれ逆の方向に
回転しているので、帳票3は1枚づつ分離される。その
後送りローラ5により次のセクションヘッド送られる。
本発明では、上記帳票給紙機構において、セパレータ1
0と帳票3の段差りは、充分大きく取られているものと
する。まずモータ13によりビンクローラ2が一定時間
回される。その後センサ■に帳票3が到達してないこと
を検出すると、コントローラ14がモータ15を回し、
クランク16を介しセパレータ10を微少距離だけ下げ
る(hの高さ)。その後再度ピノクローラ2を一定時間
回し、センサ■に帳票が到達したかど・うかを検出する
。検出されれば、上述したような分離動作を行なう。
若し検出されない場合は、以上の動作を何回か繰り返す
ことにより、ピックミスなしに帳票3を送ることができ
る。一度このようにしてセパレータ4の位置が決まれば
、その位置でセパレータ10を固定し、以降安定した給
紙動作が行える。
なお、実施例では、例えば段差h = 9 mmで薄い
帳票(速量55kg)かピックミスなく給紙でき、[1
−1mで厚い帳票(連i90kg)がピックミスなく給
紙できた。
〔発明の効果〕
以」二説明したように、本発明によれば使用する帳票、
環境条件に合ったセパレータの設定条件(段差h)で、
給紙が行え、又、オペレータの手を煩わずことなく行え
るので、従来のような紙厚等の使用制限せずに給紙でき
、装置の信頼性が向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図、 第2図は帳票読取装置を説明する図、 第3図は従来の帳票給紙機構を説明する図である。 図において、 1はホッパ、 2はピノクローラ、 3は帳票、 4はセパレートヘルド、 5は送りローラ、 10は七パレータ、 11は反転ローラ、 12は送りローラ、 13.15はモータ、 14はコン1−ローラ、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 枚葉紙(3)を送る機構(2)と、枚葉紙(3)の送り
    径路にあって枚葉紙(3)を1枚毎に分離する為のセパ
    レータ(10)と、そのセパレータ(10)を前記枚葉
    紙の送り径路から退避させる駆動機構(16)と、セパ
    レータ(10)を枚葉紙(3)が通過したかどうかを検
    知する手段(センサ[1])を備えた枚葉紙給紙機構で
    あって、 前記枚葉紙(3)を送る機構(2)により枚葉紙(3)
    を送っても、前記セパレータ(4)を枚葉紙(3)が通
    過したことが検出されなかった場合に、セパレータ(1
    0)を枚葉紙(3)の送り径路から微小距離下げて再度
    紙送りを繰り返すことを特徴とする枚葉紙給紙機構。
JP29804086A 1986-12-15 1986-12-15 枚葉紙給紙機構 Pending JPS63230439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29804086A JPS63230439A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 枚葉紙給紙機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29804086A JPS63230439A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 枚葉紙給紙機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63230439A true JPS63230439A (ja) 1988-09-26

Family

ID=17854343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29804086A Pending JPS63230439A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 枚葉紙給紙機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63230439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03248875A (ja) * 1990-02-28 1991-11-06 Hitachi Ltd プリンタ印字ヘッドの自動調整機構
EP0694491A2 (en) * 1994-07-29 1996-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
JP2018111571A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 コニカミノルタ株式会社 給紙装置及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03248875A (ja) * 1990-02-28 1991-11-06 Hitachi Ltd プリンタ印字ヘッドの自動調整機構
EP0694491A2 (en) * 1994-07-29 1996-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
EP0694491A3 (en) * 1994-07-29 1997-01-29 Canon Kk Apparatus for feeding sheets
US6045220A (en) * 1994-07-29 2000-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
JP2018111571A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 コニカミノルタ株式会社 給紙装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268021A (en) Transportation arrangement for sheetlike recording carriers
US4436298A (en) Sheet feeder
JPS63230439A (ja) 枚葉紙給紙機構
US5007797A (en) Hold-back device for selectively separating sheets fed seriatem to a stack
JPS6023238A (ja) 給紙装置
JPS5854056B2 (ja) 原稿供給装置に於ける原稿後縁通過検出装置
WO2018138890A1 (ja) 綴じ部材除去装置
JPH07102908B2 (ja) 自動給紙装置
JPH0117551Y2 (ja)
JP4261308B2 (ja) 給紙装置
JPS595008Y2 (ja) 紙葉類の処理装置
JPS6016598Y2 (ja) 紙葉類分離装置
JPH04197931A (ja) 用紙搬送装置
JPS6025066Y2 (ja) 複写機に於ける複写紙受け装置
JPS61257843A (ja) 給紙装置
JPS6122648B2 (ja)
JPS58139943A (ja) シ−トの重送防止装置
JPH0516757Y2 (ja)
JPS60258063A (ja) 記録用紙重送防止装置
JPS6131511B2 (ja)
JPS63112332A (ja) 画像読取装置における自動給紙装置
JPS5867339U (ja) ソ−タ
JPH0967060A (ja) 用紙区分け装置
JPH0780586B2 (ja) 紙葉類状態検出装置
JPS62218355A (ja) 紙葉類集積装置