JPH03248875A - プリンタ印字ヘッドの自動調整機構 - Google Patents

プリンタ印字ヘッドの自動調整機構

Info

Publication number
JPH03248875A
JPH03248875A JP4543790A JP4543790A JPH03248875A JP H03248875 A JPH03248875 A JP H03248875A JP 4543790 A JP4543790 A JP 4543790A JP 4543790 A JP4543790 A JP 4543790A JP H03248875 A JPH03248875 A JP H03248875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
print head
automatic
gap motor
printing paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4543790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723019B2 (ja
Inventor
Mamoru Itsukida
五木田 衛
Isamu Muto
勇 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP2045437A priority Critical patent/JPH0723019B2/ja
Publication of JPH03248875A publication Critical patent/JPH03248875A/ja
Publication of JPH0723019B2 publication Critical patent/JPH0723019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリンタにおける印字ヘッドの先端と印字用
紙上面間の距離を一定に保つ機構の制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開昭61−2621.61号公報に記
載のように、印字ヘッドと印字用紙の間の距離を一定に
保つために、印字ヘッドをステッピングモータによりプ
ラテン側、すなわち、印字用紙の方へ移動させ、印字ヘ
ッドが用紙に接してステッピングモータが脱調したこと
を、フィードバックパルスの増加量の変化によって検出
し、プラテンから遠ざかる方に印字ヘッドを移動させる
という処理を行っていた。しかし、ステッピングモータ
の脱調を検出できなかった場合の処理については考慮さ
れていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、印字ヘッドの自動調整機構が正常に動
作した場合のみが考慮され、上記機構の異常動作の点に
ついて考慮がされておらず、ステッピングモータの脱調
を検出できなかった場合、また、この機構が故障した場
合でもその判断がつかず、誤動作するおそれがある問題
があった。
本発明の目的は、ステッピングモータの脱調を検出でき
なかった場合、再度、調整動作を行うことでより確実に
印字ヘッドの自動調整が行われ、信頼性の向上が図られ
る。
本発明の他の目的は、上記機構が故障したこと検知する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、印字ヘッドを移動させ印字用紙に接した際
のステッピングモータの脱調を検出できなかった場合、
モータを逆回転させ印字用紙から印字ヘッドを離し、再
度、印字ヘッドを印字用紙の方へ移動させることにより
達成される。
上記他の目的は、印字ヘッドを移動させ印字用紙に接し
た際のステッピングモータの脱調を二回連続して検出で
きなかった場合、自動調整機構の故障と判断することに
より達成される。
〔作用〕
印字ヘッドの自動調整機構は、ステッピングモータによ
り印字ヘッドを印字用紙に対して垂直に移動し、印字用
紙トこ印字ヘッドが接したことをステッピングモータの
脱調により検出し、印字用紙から遠ざかる方向に印字ヘ
ッドを移動させるように動作する。
この機構において、ステッピングモータの脱調を検出て
きなかった場合、リトライ動作を行うことで、より確実
に印字ヘッドの自動調整が行われるようになり、この機
構の故障も検知できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を説明する。
第1図および第2図に示すように、アンダーフレーム1
3には左サイドフレーム12a、および、右サイドフレ
ーム12bが固定されており、この上部には上ガイドレ
ール3が固定されている。印字ヘッド1をのせたキャリ
ア2は、上ガイドレール3と下ガイドレール4により案
内され、B方向に移動できる。このとき印字ヘッド1を
動作させれば、左サイドフレーム12aと右サイドフレ
ーム12bに回転自在に固定されたプラテン11上にあ
る用紙10上に、インクリボン9のインクをドツト状し
こ転写することにより印字できる。下ガイドレール4は
左サイドフレーム12aおよび右サイドフレーム12b
に対して回転自由であり、右端にはギア5が取り付けら
れている。ただし、ギア5の軸に対し下ガイドレール4
の軸は偏心しており、ギア5が回転すると、キャリア2
および印字ヘッド1は六方向に移動する。これにより、
印字ヘッド1の先端とプラテン11との間隔を変化させ
るわけである。ギヤ5はステッピングモータ14の軸に
取り付けられたピニオン6により駆動される。このステ
ッピングモータ14の軸にはスリットディスク7も取り
付けられており、印字ヘッド1の先端の移動につれ、回
転するようになっている。
第3図に処理の動作フローチャートを示す。印字用紙の
セット、または、ホストコンピュータから印字データが
送信されると、自動ギャップモータを印字用紙方向に駆
動15し、自動ギャップモータが脱調したかどうかをフ
ィードバックパルスのパルス幅により判定16する。こ
の自動ギャップモータの脱調検出を行っている間、自動
ギャップモータの駆動ステップ数をカウントし、規定ス
テップ、すなわち、印字ヘッドが移動できるステップ数
になった場合17、自動ギャップモータを逆回転18し
、再度、自動ギャップモータの脱調検出処理を行う。1
9.20自動ギヤツプモータの脱調を検出した場合、自
動ギャップモータを規定ステップ逆回転し23、第4図
に示すように、印字ヘッドと印字用紙との最適なギャッ
プを作る。
リトライ動作でも、自動ギャップモータの脱調を検出で
きなかった場合21、自動調整機構の故障と判断する(
22)。
本実施例によれば、印字ヘッドの自動調整がより確実に
行われるようになり、自動調整機構の故障も検知可能と
なる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、リトライ処理の追加により印字ヘッド
の自動調整がより確実に行われるようになる。
また、自動調整機構の故障も検知可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の一実施例の側面図およ
び正面図、第3図は、本発明の動作フローチャート、第
4図は本発明の動作説明図である。 1・・・印字ヘッド、2・・・キャリア、3・・・上ガ
イドレール、4・・・下ガイドレール、5・・・ギア、
6・・・ピニオン、7・・スリットディスク、8・・ス
リット検出素子、9・・・インクリボン、10・・・印
字用紙、11プラテン、12a・・・左サイドフレーム
、12b右サイドフレーム、13・・・アンダフレーム
、14− へ 特開平3 248875 (4) (b) 第4図 (a) 用紙方向移動    −1 Lll」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラテンに任意の厚さの印字用紙を装着し、印字ヘ
    ッドをプラテン軸方向に移動させながら前記印字用紙に
    印字を行うプリンタにおいて、前記印字ヘッドをモータ
    により前記印字用紙に対して垂直方向に移動させ、前記
    印字用紙に前記印字ヘッドが接したことを前記モータの
    脱調により検出し、そこから一定量前記印字ヘッドを逆
    方向へ移動させ前記印字ヘッドと前記印字用紙のギャッ
    プを適切に調整する機構を設け、前記モータの脱調を検
    出できなかつた場合、前記印字ヘッドを逆方向に移動し
    た後、再度、前記印字用紙側へ移動し前記モータの脱調
    検出を行うことを特徴とするプリンタ印字ヘッドの自動
    調整機構。 2、請求項1において、二度の前記モータの脱調検出処
    理を行つても、前記モータの脱調検出ができなかつた場
    合、構成機構の故障を検知することが可能なプリンタ印
    字ヘッドの自動調整機構。
JP2045437A 1990-02-28 1990-02-28 プリンタ印字ヘッドの自動調整機構 Expired - Lifetime JPH0723019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045437A JPH0723019B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 プリンタ印字ヘッドの自動調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045437A JPH0723019B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 プリンタ印字ヘッドの自動調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03248875A true JPH03248875A (ja) 1991-11-06
JPH0723019B2 JPH0723019B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=12719297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2045437A Expired - Lifetime JPH0723019B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 プリンタ印字ヘッドの自動調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723019B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0865930A1 (en) * 1996-07-26 1998-09-23 Citizen Watch Co. Ltd. Drive mechanism for stepping motor in printer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150393A (en) * 1979-05-10 1980-11-22 Hitachi Zosen Corp Detecting method of abnormal cutting-off in automatic slip issuing machine
JPS61262161A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの印字ヘツドの自動調整機構
JPS63230439A (ja) * 1986-12-15 1988-09-26 Fujitsu Ltd 枚葉紙給紙機構
JPS6481736A (en) * 1987-09-19 1989-03-28 Minolta Camera Kk Paper feeding device
JPH0211362A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Toshiba Corp 冊子類処理装置のジャム処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150393A (en) * 1979-05-10 1980-11-22 Hitachi Zosen Corp Detecting method of abnormal cutting-off in automatic slip issuing machine
JPS61262161A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの印字ヘツドの自動調整機構
JPS63230439A (ja) * 1986-12-15 1988-09-26 Fujitsu Ltd 枚葉紙給紙機構
JPS6481736A (en) * 1987-09-19 1989-03-28 Minolta Camera Kk Paper feeding device
JPH0211362A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Toshiba Corp 冊子類処理装置のジャム処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0865930A1 (en) * 1996-07-26 1998-09-23 Citizen Watch Co. Ltd. Drive mechanism for stepping motor in printer
EP0865930A4 (en) * 1996-07-26 1998-11-18 Citizen Watch Co Ltd DRIVE MECHANISM FOR A PRINTER STEPPER MOTOR
US6075336A (en) * 1996-07-26 2000-06-13 Citizen Watch Co., Ltd. Drive mechanism for stepping motor in printer
CN1083776C (zh) * 1996-07-26 2002-05-01 西铁城钟表株式会社 打印机用步进马达的传动结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0723019B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0299360A (ja) 記録装置
JPH08282058A (ja) インパクトドットプリンタのギャップ調整装置
JPH03248875A (ja) プリンタ印字ヘッドの自動調整機構
US5087134A (en) Method of and device for printer control
JP3686721B2 (ja) プリンタの紙送り装置およびその紙送り制御方法
JPH0632018A (ja) プリンタ印字ヘッドの自動調整機構
JPH0414634B2 (ja)
JPH02303872A (ja) 自動用紙厚検知機構
JP2695713B2 (ja) 通帳プリンタのプラテン位置制御方法及びその装置
JP2813043B2 (ja) プリンタの印字ヘッドギャップ自動調整装置
JPH0524368U (ja) 印字装置
JPS6131275A (ja) ワイヤドットプリンタ
JPH04275164A (ja) 通帳類印字装置
JPH0535311U (ja) 印字ヘツドギヤツプ自動調整装置
JPH1067148A (ja) プリンタの用紙送り装置
JP2875410B2 (ja) プリンタ
JPH01238978A (ja) ヘッドギャップ自動調整方式
JPH0692187B2 (ja) 押圧力調整機能を備えたスタンパ−
JP2965086B2 (ja) プリンタ
JPH0272984A (ja) プリンタにおけるキャリッジ駆動制御方法
JPH0732522Y2 (ja) 直円筒体外周面へのシート体の搬送装置
JPS6213377A (ja) カラ−サ−マルプリンタのインクリボン頭出し方法
GB2187582A (en) Control method and system for a printer
JPH04310780A (ja) プリンタ装置
JPH06270490A (ja) プリンタ