JP2018108074A - レトルト赤飯の素及びその製造方法並びに赤飯の素セット - Google Patents
レトルト赤飯の素及びその製造方法並びに赤飯の素セット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018108074A JP2018108074A JP2017239986A JP2017239986A JP2018108074A JP 2018108074 A JP2018108074 A JP 2018108074A JP 2017239986 A JP2017239986 A JP 2017239986A JP 2017239986 A JP2017239986 A JP 2017239986A JP 2018108074 A JP2018108074 A JP 2018108074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beans
- retort
- red rice
- gum
- rice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cereal-Derived Products (AREA)
Abstract
Description
項1. 耐熱容器内にレトルト処理された豆類、乳酸カルシウム、グアーガム、ウェランガム、キサンタンガム及びローカストビーンガムからなる群から選ばれる少なくとも1種の増粘多糖類及び水を含む、レトルト赤飯の素。
項2. さらにトレハロースを含む、項1に記載のレトルト赤飯の素。
項3. 豆類が小豆又はささげ豆である、項1又は2に記載のレトルト赤飯の素。
項4. 乳酸カルシウムとグアーガム、ウェランガム、キサンタンガム及びローカストビーンガムからなる群から選ばれる少なくとも1種の増粘多糖類を含む調味液、豆類を耐熱容器に収容後密封し、レトルト処理を行うことを特徴とする、レトルト赤飯の素の製造方法。
項5. 調味液がさらにトレハロースを含む、項4に記載のレトルト赤飯の素の製造方法。
項6. 豆類が小豆またはささげ豆であることを特徴とする項4又は5に記載のレトルト赤飯の素の製造方法。
項7. 項1〜3のいずれかに記載のレトルト赤飯の素と、生のもち米、生のうるち米、生のもち米とうるち米の混合物のいずれかを含む赤飯の素セット。
乳酸カルシウムは、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは0.6〜2.0質量%程度、さらに好ましくは0.65〜1.0質量%程度含まれ、
グアーガム、ウェランガム、キサンタンガム及びローカストビーンガムからなる群から選ばれる少なくとも1種の増粘多糖類は、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2〜1.0質量%程度、さらに好ましくは0.3〜0.8質量%程度含まれる。
小豆、ささげ豆などの豆類は、好ましくは20〜90質量%程度、より好ましくは35〜78質量%程度であり、
乳酸カルシウムは、好ましくは0.5〜10質量%程度、より好ましくは1〜7質量%程度であり、
グアーガム、ウェランガム、キサンタンガム及びローカストビーンガムからなる群から選ばれる少なくとも1種の増粘多糖類は、好ましくは0.1〜10質量%程度、より好ましくは0.3〜5質量%程度である。
実施例1
18.5gの小豆(カナダ産えりも種)を計量し、十分に水洗いしてゴミ、汚れを取り除いた後、直ちに水切りしたものをレトルト袋内に乳酸カルシウム0.74質量%、トレハロース濃度2.0質量%、グアーガム濃度0.33質量%の調味液183.5gと共に投入し、袋を脱気、密封した。この袋をレトルト釜で120℃25分間加圧加熱殺菌を行った。
◎色むらが全くない。
〇ほとんど色むらがない。
△一部に色の濃い部分がある。
×全体に色素の粒が散らばっている。
実施例2〜8及び比較例1〜4
実施例1と同様にしてレトルト処理された赤飯の素を調製して胴割れの評価を行った(表2)。また、実施例1と同様にレトルト赤飯の素と、無洗米450gと、水460gを炊飯器に入れ、スイッチを入れて炊き上げて赤飯を得、色むら、食感、風味を評価した。結果を表3に示す。
Claims (7)
- 耐熱容器内にレトルト処理された豆類、乳酸カルシウム、グアーガム、ウェランガム、キサンタンガム及びローカストビーンガムからなる群から選ばれる少なくとも1種の増粘多糖類及び水を含む、レトルト赤飯の素。
- さらにトレハロースを含む、請求項1に記載のレトルト赤飯の素。
- 豆類が小豆又はささげ豆である、請求項1又は2に記載のレトルト赤飯の素。
- 乳酸カルシウムとグアーガム、ウェランガム、キサンタンガム及びローカストビーンガムからなる群から選ばれる少なくとも1種の増粘多糖類を含む調味液、豆類を耐熱容器に収容後密封し、レトルト処理を行うことを特徴とする、レトルト赤飯の素の製造方法。
- 調味液がさらにトレハロースを含む、請求項4に記載のレトルト赤飯の素の製造方法。
- 豆類が小豆またはささげ豆であることを特徴とする請求項4又は5に記載のレトルト赤飯の素の製造方法。
- 請求項1〜3のいずれかに記載のレトルト赤飯の素と、生のもち米、生のうるち米、生のもち米とうるち米の混合物のいずれかを含む赤飯の素セット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016254945 | 2016-12-28 | ||
JP2016254945 | 2016-12-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018108074A true JP2018108074A (ja) | 2018-07-12 |
JP7017396B2 JP7017396B2 (ja) | 2022-02-08 |
Family
ID=62844078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017239986A Active JP7017396B2 (ja) | 2016-12-28 | 2017-12-14 | レトルト赤飯の素及びその製造方法並びに赤飯の素セット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7017396B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002315519A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-10-29 | Ina Food Ind Co Ltd | 食品の原材料の型崩れ防止剤及び食品の原材料の食感保持剤、これらが添加されている食品の原材料、並びにこの食品の原材料から得られる食品 |
JP2002354989A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-12-10 | Sanei Gen Ffi Inc | 煮物及び煮物の煮くずれ並びに硬化防止方法 |
JP2004000165A (ja) * | 2002-04-02 | 2004-01-08 | Murase:Kk | 赤飯の素および赤飯の調理方法 |
JP2008148598A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Ezaki Glico Co Ltd | 赤飯等、豆入り米飯の素およびその製造方法 |
JP2016140278A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | キユーピー株式会社 | 赤飯用加熱処理済み豆類およびその製造方法、並びにこれを用いた赤飯 |
-
2017
- 2017-12-14 JP JP2017239986A patent/JP7017396B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002354989A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-12-10 | Sanei Gen Ffi Inc | 煮物及び煮物の煮くずれ並びに硬化防止方法 |
JP2002315519A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-10-29 | Ina Food Ind Co Ltd | 食品の原材料の型崩れ防止剤及び食品の原材料の食感保持剤、これらが添加されている食品の原材料、並びにこの食品の原材料から得られる食品 |
JP2004000165A (ja) * | 2002-04-02 | 2004-01-08 | Murase:Kk | 赤飯の素および赤飯の調理方法 |
JP2008148598A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Ezaki Glico Co Ltd | 赤飯等、豆入り米飯の素およびその製造方法 |
JP2016140278A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | キユーピー株式会社 | 赤飯用加熱処理済み豆類およびその製造方法、並びにこれを用いた赤飯 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7017396B2 (ja) | 2022-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4829851B2 (ja) | 無菌化包装麦飯の製造方法 | |
JP7368810B2 (ja) | 調理済み餅入り食品の製造方法 | |
CN104256298A (zh) | 一种无添加剂粥及其加工方法 | |
JP4743713B2 (ja) | 赤飯等、豆入り米飯の素およびその製造方法 | |
JP2018108074A (ja) | レトルト赤飯の素及びその製造方法並びに赤飯の素セット | |
JP2013247869A (ja) | 卵加工食品の変色防止方法 | |
JP4768702B2 (ja) | 容器入り即食リゾットの製造方法 | |
JP2011010559A (ja) | 容器入り米飯の製造方法 | |
CN101164446A (zh) | 香糯甜藕的制作方法 | |
JP5519480B2 (ja) | パウチ入り米加工食品の製造方法、及び前記パウチ入り米加工食品を用いた味付き米飯の製造方法 | |
JP2021073929A (ja) | 容器入り豆類の製造方法 | |
JP2754799B2 (ja) | 常温流通米飯の製造方法 | |
CN104366299A (zh) | 一种无人工添加剂蚕豆软罐头的生产方法 | |
JP6468866B2 (ja) | 加熱処理済み豆類およびその製造方法、並びにこれを用いた赤飯 | |
JP2006296276A (ja) | 包装食品の製法 | |
JP3595947B2 (ja) | 赤飯の素及びその製造方法 | |
JPH0533014B2 (ja) | ||
JP2010119380A (ja) | 加工米飯 | |
JP2814163B2 (ja) | 容器詰早炊米とその製法 | |
JP3117068B2 (ja) | 調味ソースの製造方法 | |
JPH07246066A (ja) | 加工米、レトルト米及びこれらによる米飯の製造方法 | |
JPH09252731A (ja) | 包装食品の製造法 | |
JPH01231859A (ja) | 包装早炊米の製造法 | |
JP2016036275A (ja) | 調理済みおでん | |
JP2015173658A (ja) | 食肉加工食品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210716 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7017396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |