JP2018070295A - 懸垂式スタッカクレーン - Google Patents

懸垂式スタッカクレーン Download PDF

Info

Publication number
JP2018070295A
JP2018070295A JP2016209306A JP2016209306A JP2018070295A JP 2018070295 A JP2018070295 A JP 2018070295A JP 2016209306 A JP2016209306 A JP 2016209306A JP 2016209306 A JP2016209306 A JP 2016209306A JP 2018070295 A JP2018070295 A JP 2018070295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bogie
stacker crane
pair
drive
mast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016209306A
Other languages
English (en)
Inventor
潤一 増田
Junichi Masuda
潤一 増田
田井 彰人
Akihito Tai
彰人 田井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2016209306A priority Critical patent/JP2018070295A/ja
Priority to US15/784,231 priority patent/US10239741B2/en
Priority to KR1020170135767A priority patent/KR20180045810A/ko
Priority to CN201710983272.1A priority patent/CN107985882A/zh
Priority to TW106136292A priority patent/TW201815653A/zh
Publication of JP2018070295A publication Critical patent/JP2018070295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • B65G1/0421Storage devices mechanical using stacker cranes with control for stacker crane operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • B65G1/0428Transfer means for the stacker crane between the alleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/07Floor-to-roof stacking devices, e.g. "stacker cranes", "retrievers"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/07Floor-to-roof stacking devices, e.g. "stacker cranes", "retrievers"
    • B66F9/072Travelling gear therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/0755Position control; Position detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/08Masts; Guides; Chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/12Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members
    • B66F9/122Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members longitudinally movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • B66F9/24Electrical devices or systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】自動倉庫において、低コストで、異なる重量の荷物に対応可能な複数種類のスタッカクレーンを走行可能にする。【解決手段】懸垂式スタッカクレーン11は、上部走行台車12と、一対のマストユニット42と、移載装置15と、上側ベース部材33とを備えている。上部走行台車12は、走行方向に並んで配置された複数の駆動台車13と、複数の駆動台車をボギー連結するボギー構造29とを有する。一対のマストユニット42は、ボギー構造29より吊り下げられるとともに昇降駆動モータ40及びスプロケット46を有する。一対のマストユニット42は、走行方向に並んで配置されている。移載装置15は、昇降駆動モータ40及びスプロケット46によって昇降駆動される。上側ベース部材33は、一対のマストユニット42同士を連結する。【選択図】図4

Description

本発明は、懸垂式スタッカクレーンに関し、特に、駆動台車から昇降可能に吊り下げられた移載装置を有する懸垂式スタッカクレーンに関する。
従来の自動倉庫は、複数のラックを有している。各ラックは、並列に並んで配置されており、延伸方向及び上下方向に並んだ複数の棚を有している。
また、自動倉庫は、ラックの棚に荷物を下ろす又はラックの棚から荷物を積み込むための搬送装置として、スタッカクレーンを有している。スタッカクレーンは、レールに沿って走行する走行装置と、移載装置と、移載装置を上下方向に移動させる昇降装置とを有している。レールの一部はラックの側方に並んで配置されており、スタッカクレーンは、ラックの側方において目的の棚の近傍に移載装置を配置して、その状態で荷物を移載する(例えば、特許文献1を参照)。
特開2007−70086号公報
スタッカクレーンの走行装置は、例えば、各種モータと、走行車輪と、その他の装置とから構成されている。
そして、搬送対象の荷物には重量物と軽量物とがあることを考えれば、重量物を搬送可能なスタッカクレーンを用意しておき、そのスタッカクレーンで重量物のみならず軽量物を搬送することが考えられる。また、荷物の種類にしたがって種類が異なる走行装置をスタッカクレーンに設けることも考えられる。
しかし、前者の場合は常に大型のスタッカクレーンを用いることになる。後者の場合は、スタッカクレーンごとに異なる走行装置を設けることになる。いずれの場合も、コストが高くなるおそれがある。
本発明の目的は、自動倉庫において、低コストで、異なる重量の荷物に対応可能な複数種類のスタッカクレーンを走行可能にすることにある。
以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。
本発明の一見地に係る懸垂式スタッカクレーンは、走行台車と、一対のマストユニットと、移載装置と、連結部材とを備えている。
走行台車は、走行方向に並んで配置された複数の駆動台車と、複数の駆動台車をボギー連結するボギー連結部とを有する。
一対のマストユニットは、ボギー連結部より吊り下げられるとともに昇降駆動モータ及び昇降駆動伝達部材を有する。一対のマストユニットは、走行方向に並んで配置されている。
移載装置は、昇降駆動モータ及び昇降駆動伝達部材によって昇降駆動される。
連結部材は、一対のマストユニット同士を連結する。
ここで「ユニット」とは、必要な部品が装着されており、全体で1つの単位として組み立て・取り外しが可能な単位をいう。このスタッカクレーンでは、連結部材を交換するだけで一対のマストユニットの走行方向間隔を変更でき、つまりスタッカクレーンのサイズを変更できる。このように一対のマストユニットを共通部分とすることで、荷物に応じてスタッカクレーンの構成を変化させてもコストを抑えることができる。
ボギー連結部は、前後2台の駆動台車をボギー連結して走行方向前後に並んで配置された一対の第1ボギーと、一対の第1ボギー同士をボギー連結する第2ボギーとを有していてもよい。
第1ボギーの駆動台車を軸支する軸支構造と、第2ボギーの第1ボギーを軸支する軸支構造は同一構造であってもよい。
このスタッカクレーンでは、ボギー構造部品が共通化されているので、ボギーの入れ替えが容易である。例えば、第2ボギーの軸支構造に駆動台車を配置することで、駆動台車の数を簡単に増減できる。
一対のマストユニットの一方は、マストと、マストに装着された制御盤とを有していてもよい。
ボギー連結部は、前後2台の駆動台車をボギー連結して走行方向前後に並んで配置された第1ボギーと、第1ボギーに対して走行方向に並んだ1台の駆動台車と、一対の第1ボギーと1台の駆動台車とをボギー連結する第2ボギーとを有していてもよい。
このスタッカクレーンでは、ボギー連結部によって、走行方向に並んだ合計3台の駆動台車によって走行台車を構成できる。
本発明に係るスタッカクレーンよって、自動倉庫において、低コストで、異なる重量の荷物に対応可能な複数種類のスタッカクレーンが走行可能になる。
本発明の一実施形態が採用された自動倉庫の概略平面図。 自動倉庫の概略正面図。 スタッカクレーンの概略平面図。 スタッカクレーンの斜視図。 スタッカクレーンの上部の斜視図。 駆動台車の斜視図。 ボギー構造の概略構成を示す概略側面図。 スタッカクレーンの上部の接続構造を示す側面図。 自動倉庫の制御構成を示すブロック図。 第2実施形態のボギー構造の概略構成を示す概略側面図。 第3実施形態のボギー構造の概略構成を示す概略側面図。
1.第1実施形態
(1)自動倉庫
図1及び図2を用いて、自動倉庫1を説明する。図1は、本発明の一実施形態が採用された自動倉庫の概略平面図である。図2は、自動倉庫の概略正面図である。
自動倉庫1は、複数のラック5を有している。ラック5は、複数段の棚5aを有している。複数のラック5は、図1において、左右方向に延びて並列的に配置されている。棚5aは、図2に示すように、集品棚部材25又はパレットP(以下、「荷物」ということもある)を収納可能である。パレットPには、容器23又は段ボール箱28が載置される。
集品棚部材25は、複数段の支持部を有する棚構造を有しており、複数の容器23及び段ボール箱28を収納可能である。容器23は、商品を収納可能な部材である。なお、集品棚部材25の底面はパレットPの底面と同様の構造を有しており、それによりスタッカクレーン11によって支持及び搬送される。また、図1においてはアルファベットが付されているのは、ラック5に収納されたパレットPである。また、別の図示しないラック5には容器23や段ボール箱28が収納されている。
自動倉庫1は、ラック5に沿って設けられた天井レール7(軌道の一例)を有している。具体的には、天井レール7は、ラック5の間の通路5bの上方に配置されている。天井レール7は、ラック5より高い位置、すなわち、複数段の棚5aより高い位置に設けられている。また、天井レール7は、平面レイアウトにおいて、曲線部を有する複数の周回ルートを有しており、さらに分岐部、合流部を有している。
自動倉庫1は、ラック5に沿って設けられた下部ガイドレール9を有している。具体的には、下部ガイドレール9は、ラック5の間の通路5bの床面に配置されている。
自動倉庫1は、懸垂式スタッカクレーン11(以下、「スタッカクレーン11」という)を有している。「懸垂式」とは、上部構造が、走行及び分岐を行い、さらには下部構造を懸垂していることをいう。スタッカクレーン11は、図2に示すように、天井レール7から懸垂した状態で走行する。
なお、スタッカクレーン11の走行方向を「走行方向」として、図では矢印Xで表す。さらに、走行方向に直交する水平方向を「左右方向」として、図では矢印Yで表す。
図1及び図3に示すように、スタッカクレーン11は、上部走行台車12を有している。上部走行台車12は駆動力を発生することで天井レール7に沿って走行する装置である。上部走行台車12は、走行方向に並んで配置された複数の駆動台車13を有している。この実施形態では、駆動台車13は8台設けられている。図3は、スタッカクレーンの概略平面図である。
スタッカクレーン11は、複数の駆動台車13に対して昇降可能に吊り下げられた移載装置15を有している。移載装置15は、集品棚部材25又はパレットPを移載可能である。移載装置15は、例えば、スライドフォーク式の装置である。
なお、図2に示すように、スタッカクレーン11は、下部走行台車17を有している。下部走行台車17は、下部ガイドレール9に沿って案内される。
(2)スタッカクレーン
図4及び図5を用いて、スタッカクレーン11を詳細に説明する。図4は、スタッカクレーンの斜視図である。図5は、スタッカクレーンの上部の斜視図である。
図4及び図5に示すように、8台の駆動台車13は、走行方向に並んで配置されている。さらに、駆動台車13は、図3及び図8に示すように、ボギー構造29(ボギー連結部の一例)を有している。
ボギー構造29によって、スタッカクレーン11は、周回軌道のカーブを安定して走行できる。ボギー構造29の詳細は後述する。
スタッカクレーン11は、走行方向すなわち前後方向に並んだ一対のマスト31を有している。一対のマスト31は、上下方向に長く延びている。
スタッカクレーン11は、走行方向に延びて一対のマスト31の上端同士を連結する上側ベース部材33を有している。具体的には、一対のマスト31の上端には昇降フレーム45(後述)が固定されており、上側ベース部材33は昇降フレーム45同士を連結している。
スタッカクレーン11は、走行方向に延びて一対のマスト31の下端同士を連結する下側ベース部材34を有している。
一対のマスト31の上下両端は、図7に示すように、ピン47、49によって他の部材に支持されている。具体的には、一対のマスト31の上端は、昇降フレーム45(後述)に対して、ピン47によって支持されている。また、一対のマスト31の下端は、下側ベース部材34に対して、ピン49によって支持されている。ピン47、49は左右方向に延びており、そのため一対のマスト31は走行方向に揺動可能になっている。以上に述べた構造によって、制振制御と機体重量低減が実現される。
スタッカクレーン11は、移載装置15を昇降させるための昇降装置35を有している。昇降装置35は、マスト31に支持された昇降台37と、昇降台37を昇降させるための昇降部39とを有している。昇降部39は、一対のマスト31それぞれに設けられている。昇降部39は、昇降駆動モータ40、チェーン41、スプロケット46などからなる公知の装置である。
昇降部39は、昇降フレーム45を有している。昇降駆動モータ40及びスプロケット46は、昇降フレーム45に固定されている。昇降フレーム45は、マスト31の上端に連結されており、マスト31の一部となっている。さらに、前述のように、昇降フレーム45には上側ベース部材33が固定されている。
移載装置15は、昇降台37に設けられている。移載装置15は、左右方向に荷物を移動させて荷物を棚との間で移載する。
一対のマスト31の一方の下部には、制御盤43が設けられている。
なお、この実施形態では、4台の駆動台車13が走行方向前側のマスト31に対応して配置されており、4台の駆動台車13が走行方向後側のマスト31に対応して配置されている。特に、4台の駆動台車13の走行方向中心がスプロケットの中心に対応するように、4台の駆動台車13が配置されている。以上の構成により、昇降台37及びマスト31から作用する荷重を駆動台車13が均等に支持できる。
(3)駆動台車
図6を用いて、駆動台車13を説明する。図6は、駆動台車の斜視図である。
駆動台車13は、車軸シャフト51を有している。車軸シャフト51は、左右方向に延びている。
駆動台車13は、走行車輪53を有している。走行車輪53は、車軸シャフト51の両端に回転自在に装着されている。走行車輪53は、天井レール7の走行壁の上に置かれている。
駆動台車13は、ブラケット(図示せず)を有している。ブラケットは、車軸シャフト51の中央部つまり一対の走行車輪53の間に配置されて、固定されている。これにより車軸シャフト51はブラケットに対して回転不能に支持される。
駆動台車13は、リニアモータ69を有している。リニアモータ69は、天井側に設けられたマグネットレールの永久磁石(図示せず)に対向するコイルからなる。リニアモータ69はブラケットに装着されている。
駆動台車13は、磁極センサ101を有している。磁極センサ101は駆動台車13の走行位置を検出するためのセンサである。
駆動台車13は、サイドガイドローラ59を有している。サイドガイドローラ59は、天井レール7の側壁の内側面によってガイドされる。サイドガイドローラ59は、ブラケットに装着されている。この実施形態ではサイドガイドローラ59は、走行方向に並んで一対ずつ設けられ、合計4個である。
駆動台車13は、分岐合流切替装置61を有している。分岐合流切替装置61は、周回軌道において分岐・合流地点において走行経路を選択するための装置である。分岐合流切替装置61は、分岐切替ローラ63を有している。この実施形態では分岐切替ローラ63は、走行方向に並んで一対ずつ設けられ、合計4個である。分岐切替ローラ63は、サイドガイドローラ59の上方に配置されている。分岐切替ローラ63同士の左右方向の距離は、サイドガイドローラ59同士の左右方向の距離より短い。分岐切替ローラ63同士は、プレート65によって連結されており、プレート65は、左右方向にスライド可能である。分岐合流切替装置61は、プレート65をスライド駆動するための動力を発生するモータ68を有している。
上述したように駆動台車13及び駆動台車13の各々に分岐切替ローラ63及びリニアモータ69が設けられているので、駆動台車13の数の増減への対応が容易になる。また、駆動台車13ごとを制御できるので、制御が容易かつ正確になる。
(4)ボギー構造
図7及び図8を用いて、ボギー構造29を詳細に説明する。図7は、ボギー構造の概略構成を示す概略側面図である。図8は、スタッカクレーンの上部の接続構造を示す側面図である。
ボギー構造29は、スタッカクレーン11の荷重支持部分を構成しており、複数段階のボギーを有している。この実施形態では、ボギー構造29は、3段ボギーである。つまり、2台の駆動台車13をボギー構造とし、さらにボギー構造とすることで4台の駆動台車13のボギー構造とし、さらにボギー構造とすることで8台の駆動台車のボギー構造としている。以下、ボギー構造29を詳細に説明する。
ボギー構造29は、駆動台車13から下方に延びる駆動台車シャフト13aが回動自在に支持される第1ボギー部材201を有している。駆動台車シャフト13aの下端は、第1ボギー部材201に回動自在に支持されており、第1ボギー部材201の荷重を支持するようになっている。第1ボギー部材201は、走行方向に延びており、走行方向両端に駆動台車シャフト13aが回動自在に支持されている。つまり、第1ボギー部材201は、一対の駆動台車13をそれぞれ回動自在に支持している。このようにして、スタッカクレーン11では、一対の駆動台車13ごとに1段目ボギー構造205が実現されており、その数は合計4個である。
さらに、ボギー構造29は、第1ボギー部材201から下方に延びる第1シャフト201aが回動自在に支持される第2ボギー部材203を有している。第1シャフト201aの下端は、第2ボギー部材203に回動自在に支持されており、第2ボギー部材203の荷重を支持するようになっている。第2ボギー部材203は、走行方向に延びており、走行方向両端に第1シャフト201aが回動自在に支持されている。つまり、第2ボギー部材203は、一対の第1ボギー部材201を回動自在に支持している。
このようにして、スタッカクレーン11では、一対の第1ボギー部材201ごとに2段目ボギー構造207が実現されており、その数は合計2個である。
さらに、ボギー構造29は、一対のマスト31の上端に固定された昇降フレーム45において、第2ボギー部材203から下方に延びる第2シャフト203aが回動自在に支持される支持部45aを有している。第2シャフト203aの下端は、支持部45aに回動自在に支持されており、支持部45aの荷重を支持するようになっている。つまり、支持部45aは、一対の第2ボギー部材203を回動自在に支持している。このようにして、スタッカクレーン11では、一対の第2ボギー部材203ごとに3段目ボギー構造209が実現されている。なお、支持45aと第2ボギー部材203とで、3段目ボギー構造209が構成されている。
上記のボギー構造29によって、複数の駆動台車13が天井レール7の曲線部を走行するときに、各駆動台車13が適切な方向を向くことができ、そのためスムーズに走行できる。
(5)自動倉庫の制御構成
図9を用いて、自動倉庫の制御構成を説明する。図9は、自動倉庫の制御構成を示すブロック図である。
スタッカクレーン11は、コントローラ81を有している。コントローラ81は、プロセッサ(例えば、CPU)と、記憶装置(例えば、ROM、RAM、HDD、SSDなど)と、各種インターフェース(例えば、A/Dコンバータ、D/Aコンバータ、通信インターフェースなど)を有するコンピュータシステムである。コントローラ81は、記憶部(記憶装置の記憶領域の一部又は全部に対応)に保存されたプログラムを実行することで、各種制御動作を行う。
コントローラ81は、単一のプロセッサで構成されていてもよいが、各制御のために独立した複数のプロセッサから構成されていてもよい。
コントローラ81の各要素の機能は、一部又は全てが、コントローラ81を構成するコンピュータシステムにて実行可能なプログラムとして実現されてもよい。その他、コントローラ81の各要素の機能の一部は、カスタムICにより構成されていてもよい。
コントローラ81には、図示しないが、荷物の大きさ、形状及び位置検出するセンサ、スタッカクレーン11の各装置の状態を検出するためのセンサ及びスイッチ、並びに情報入力装置が接続されている。
コントローラ81は、スタッカクレーン11の各駆動台車13の動作を制御する。コントローラ81には、各駆動台車13のリニアモータ69及び分岐合流切替装置61が接続されている。さらに、コントローラ81には、移載装置15及び昇降装置35が接続されており、コントローラ81は、それらに駆動信号を送信可能である。
なお、走行状態に関する情報を検出するためのセンサは、各駆動台車13に設けられている。以上より、コントローラ81は、走行駆動、分岐切替などについて、各駆動台車13の個々の位置に基づいて適したタイミング・能力を制御できる。
コントローラ81は、上位コントローラ83と交信可能である。上位コントローラ83は、CPU、RAM、ROM等からなりプログラムを実行するコンピュータである。上位コントローラ83は、自動倉庫1全体を制御し、特に、スタッカクレーン11による容器23及び集品棚部材25の移載と搬送、及びこれらによる出庫物品の荷揃えを制御する。上位コントローラ83は、スタッカクレーン11を管理し、これらに走行指令又は搬送指令を割り付ける割り付け機能を有している。なお、「搬送指令」は、走行指令、及び荷つかみ位置と荷おろし位置を含む移載指令を含んでいる。
(6)マストユニット
以上に述べたように、各マスト31には、昇降駆動モータ40及びスプロケット46が装着されており、全体でマストユニット42を構成している。ここで「ユニット」とは、必要な部品が装着されており、全体で1つの単位として組み立て・取り外しが可能な単位をいう。そして、一対のマストユニット42は、上側ベース部材33及び下側ベース部材34によって互い連結されていることになる。
したがって、上側ベース部材33及び下側ベース部材34を交換するだけで、一対のマストユニット42の走行方向間隔を変更でき、つまりスタッカクレーン11のサイズを変更できる。このように一対のマストユニット42を共通部分とすることで、荷物に応じてスタッカクレーンの構成を変化させてもコストを抑えることができる。
2.第2実施形態
図10を用いて、上側ベース部材と下側ベース部材とを取り替えた実施形態を説明する。図10は、第2実施形態のボギー構造の概略構成を示す概略側面図である。
この実施形態のスタッカクレーン11Aでは、駆動台車13の数が8から6に減らされ、それに伴って上側ベース部材及び下側ベース部材が変更され、さらにボギー構造に変更が加えられている。以下具体的に説明する。
この実施形態では、第1実施形態より短い上側ベース部材33A及び下側ベース部材34Aが採用されている。
前述したように、第1実施形態では、ボギー構造29(ボギー連結部の一例)は、前後2台の駆動台車13をボギー連結して走行方向前後に並んで配置された一対の第1ボギー部材201(第1ボギーの一例)と、一対の第1ボギー同士をボギー連結する第2ボギー部材203(第2ボギーの一例)とを有していた。そして、図8に示すように、第1ボギー部材201の駆動台車13を軸支する1段目ボギー構造205(軸支構造の一例)と、第2ボギー部材203の第1ボギー部材201を軸支する2段目ボギー構造207(軸支構造の一例)は同一構造である。
したがって、このスタッカクレーンでは、第2ボギー部材203の2段目ボギー構造207に駆動台車13を配置することで、駆動台車13の数を簡単に減らすことができる。
図10では、ボギー構造29Aは、走行方向の前後に並んだ2台の駆動台車13をボギー連結して走行方向前後に並んで配置された三組の1段目ボギー構造205を有している。ボギー構造29Aは、三組の1段目ボギー構造205のうち二組の1段目ボギー構造205をボギー連結する2段目ボギー構造207を有している。ボギー構造29Aは、2段目ボギー構造207と三組の1段目ボギー構造205のうち残り一組の1段目ボギー構造207とをボギー連結する3段目ボギー構造209を有している。なお、三組の1段目ボギー構造205のうち残り一組の1段目ボギー構造205は、2段目ボギー構造207と同じ第2ボギー部材203からなる。
この結果、スタッカクレーン11Aの駆動台車13の数は6台である。ただし、実際には、高さを調整するために、駆動台車13及び第2ボギー部材203の一方又は両方に高さ調整のための部材を装着するか又はより背が高い駆動台車13を用意する。
第1実施形態のスタッカクレーン11と第2実施形態のスタッカクレーン11Aは、駆動台車の数を異ならせることで、重量が異なる荷物への対応を実現している。つまり、同一種類の駆動台車を用いてそれらの数を異ならせた構造を採用することで、重量が異なる荷物を搭載可能の2種類のスタッカクレーンが同一の軌道を走行可能になっている。この結果、低コストの自動倉庫1が実現される。この効果は下記の実施形態でも同様である。
なお、一例として、駆動台車2台で2000kgfを懸垂可能であるので、駆動台車13が8台であれば合計8000kgfを懸垂可能であり、駆動台車13が4台であれば本体荷重及び荷物荷重の合計4000kgfを懸垂可能である。
以上に述べたように、マスト31をユニット化してマストユニット42とすることで、上側ベース部材及び下側ベース部材の長さを変更するだけで、マストスパンが変更される。これにより、駆動台車13の増減への対応が容易である。
3.第3実施形態
図11を用いて、上側ベース部材と下側ベース部材とを取り替えた実施形態を説明する。図11は、第3実施形態のボギー構造の概略構成を示す概略側面図である。
この実施形態のスタッカクレーン11Bでは、駆動台車13の数が8から4に減らされ、それに伴って上側ベース部材及び下側ベース部材が変更され、さらにボギー構造に変更が加えられている。以下具体的に説明する。
この実施形態のスタッカクレーン11Bでは、第2実施形態より短い上側ベース部材33B及び下側ベース部材34Bが採用されている。
また、この実施形態のボギー構造29Bでは、支持部45aには、第1実施形態の第2ボギー部材203に替えて第1ボギー部材201がボギー連結されている。つまり、一対のマスト31には、一対の第1ボギー部材201が走行方向前後にボギー連結されている。この結果、スタッカクレーン11Bの駆動台車13の数は4台である。
上記の変更が可能な理由は、2段目ボギー構造207と3段目ボギー構造209の構造が同一だからである。このようにボギー構造部品が共通化されているので、ボギーの入れ替えが容易である。ただし、実際には、高さを調整するために、第1ボギー部材201及び支持部45aの一方又は両方に高さ調整のための部材を装着するか又はより背が高い第1ボギー部材201を用意する。さらに別の方法としては、より背が高いマストユニット42を用意する。
以上に述べたように、マスト31をユニット化してマストユニット42とすることで、上側ベース部材及び下側ベース部材の長さを変更するだけで、マストスパンが変更される。これにより、駆動台車13の増減への対応が容易である。
4.実施形態の特徴
懸垂式スタッカクレーン11(懸垂式スタッカクレーンの一例)は、上部走行台車12(走行台車の一例)と、一対のマストユニット42(一対のマストユニットの一例)と、移載装置15(移載装置の一例)と、上側ベース部材33(連結部材の一例)とを備えている。
上部走行台車12は、走行方向に並んで配置された複数の駆動台車13(駆動台車の一例)と、複数の駆動台車13を連結するボギー構造29(ボギー連結部の一例)とを有する。
一対のマストユニット42は、ボギー構造29より吊り下げられるとともに昇降駆動モータ40(昇降駆動モータの一例)及びスプロケット46(昇降駆動伝達部材の一例)を有する。一対のマストユニット42は、走行方向に並んで配置されている。
移載装置15は、昇降駆動モータ40及びスプロケット46によって昇降駆動される。
上側ベース部材33は、一対のマストユニット42同士を連結する。
上記の構造によって、上側ベース部材33を交換するだけで一対のマストユニット42の走行方向間隔を変更でき、つまりスタッカクレーン11のサイズを変更できる。このように一対のマストユニット42を共通部分とすることで、荷物に応じてスタッカクレーン11の構成を変化させてもコストを抑えることができる。
5.他の実施形態
以上、本発明の複数の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
自動倉庫には、駆動台車の数が同じである1種類のスタッカクレーンが用いられてもよいし、駆動台車の数が異なる複数種類のスタッカクレーンが用いられていてもよい。
前記実施形態では駆動台車の駆動源はリニアモータであったが、駆動源は他のモータ及び駆動機構の組み合せであってもよい。
本発明は、駆動台車から昇降可能に吊り下げられた移載装置を有する懸垂式スタッカクレーンに広く適用できる。
1 :自動倉庫
5 :ラック
5a :棚
5b :通路
7 :天井レール
9 :下部ガイドレール
11 :懸垂式スタッカクレーン
12 :上部走行台車
13 :駆動台車
13a :駆動台車シャフト
15 :移載装置
17 :下部走行台車
23 :容器
25 :集品棚部材
28 :段ボール箱
29 :ボギー構造
31 :マスト
33 :上側ベース部材
34 :下側ベース部材
35 :昇降装置
37 :昇降台
39 :昇降部
40 :昇降駆動モータ
41 :チェーン
42 :マストユニット
43 :制御盤
45 :昇降フレーム
45a :支持部
46 :スプロケット
51 :車軸シャフト
53 :走行車輪
59 :サイドガイドローラ
61 :分岐合流切替装置
63 :切替ローラ
65 :プレート
68 :モータ
81 :コントローラ
83 :上位コントローラ
201 :第1ボギー部材
201a :第1シャフト
203 :第2ボギー部材
203a :第2シャフト
205 :1段目ボギー構造
207 :2段目ボギー構造
209 :3段目ボギー構造

Claims (4)

  1. 走行方向に並んで配置された複数の駆動台車と、前記複数の駆動台車をボギー連結するボギー連結部とを有する走行台車と、
    前記ボギー連結部より吊り下げられるとともに昇降駆動モータ及び昇降駆動伝達部材を有する、走行方向に並んで配置された一対のマストユニットと、
    前記昇降駆動モータ及び前記昇降駆動伝達部材によって昇降駆動される移載装置と、
    前記一対のマストユニット同士を連結する連結部材と、
    を備えた懸垂式スタッカクレーン。
  2. 前記ボギー連結部は、前後2台の駆動台車をボギー連結して走行方向前後に並んで配置された一対の第1ボギーと、前記一対の第1ボギー同士をボギー連結する第2ボギーとを有し、
    前記第1ボギーの前記駆動台車を軸支する軸支構造と、前記第2ボギーの前記第1ボギーを軸支する軸支構造は同一構造である、請求項1に記載の懸垂式スタッカクレーン。
  3. 前記一対のマストユニットの一方は、マストと、前記マストに装着された制御盤とを有している、請求項1又は2に記載の懸垂式スタッカクレーン。
  4. 前記ボギー連結部は、走行方向の前後に並んだ2台の駆動台車をボギー連結して走行方向前後に並んで配置された三組の第1ボギーと、前記三組の第1ボギーのうち二組の第1ボギーをボギー連結する第2ボギーと、前記第2ボギーと前記三組の第1ボギーのうち残り一組の第1ボギーとをボギー連結する第3ボギーと、を有している、請求項1に記載の懸垂式スタッカクレーン。
JP2016209306A 2016-10-26 2016-10-26 懸垂式スタッカクレーン Pending JP2018070295A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016209306A JP2018070295A (ja) 2016-10-26 2016-10-26 懸垂式スタッカクレーン
US15/784,231 US10239741B2 (en) 2016-10-26 2017-10-16 Suspension-type stacker crane
KR1020170135767A KR20180045810A (ko) 2016-10-26 2017-10-19 현수식 스태커 크레인
CN201710983272.1A CN107985882A (zh) 2016-10-26 2017-10-20 悬吊式堆垛起重机
TW106136292A TW201815653A (zh) 2016-10-26 2017-10-23 懸垂式塔式起重機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016209306A JP2018070295A (ja) 2016-10-26 2016-10-26 懸垂式スタッカクレーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018070295A true JP2018070295A (ja) 2018-05-10

Family

ID=61970922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016209306A Pending JP2018070295A (ja) 2016-10-26 2016-10-26 懸垂式スタッカクレーン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10239741B2 (ja)
JP (1) JP2018070295A (ja)
KR (1) KR20180045810A (ja)
CN (1) CN107985882A (ja)
TW (1) TW201815653A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023158285A (ja) * 2022-04-18 2023-10-30 岡田装飾金物株式会社 ランナー及びそれを備えたセット

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102173607B1 (ko) * 2019-05-10 2020-11-03 시너스텍 주식회사 스토커 컨베이어
CN113501242B (zh) * 2021-06-30 2022-09-16 昆船智能技术股份有限公司 一种堆垛机多巷道作业的方法及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673062U (ja) * 1993-03-17 1994-10-11 株式会社明電舎 自動搬送装置用走行レール
US20040216957A1 (en) * 2001-06-13 2004-11-04 Rudolf Hansl Loading/unloading device for shelving
JP2007290446A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Shinmei Ind Co Ltd 吊下げ搬送装置
JP2012062152A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Murata Machinery Ltd スタッカクレーン
WO2016031352A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 村田機械株式会社 仕分けシステムと仕分け方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3768666A (en) * 1972-04-20 1973-10-30 Mcneil Corp Telescoping-type stacker crane
US4375936A (en) * 1980-08-18 1983-03-08 Harnischfeger Corporation Stacker crane for movement of coils
JP4449867B2 (ja) 2005-09-08 2010-04-14 村田機械株式会社 搬送装置
CN201010333Y (zh) * 2006-12-31 2008-01-23 王树生 转向架移动旋转式吊挂装置
SE530713C2 (sv) * 2007-02-09 2008-08-19 Texo Applic Ab Vagn med höjdnivåreglerande arrangemang
JP4415397B2 (ja) * 2007-09-03 2010-02-17 村田機械株式会社 スタッカークレーン
JP5583919B2 (ja) 2009-03-31 2014-09-03 三井造船株式会社 脱輪防止機構
CN205240610U (zh) * 2015-12-29 2016-05-18 北京控股磁悬浮技术发展有限公司 磁悬浮列车转向架的走行装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673062U (ja) * 1993-03-17 1994-10-11 株式会社明電舎 自動搬送装置用走行レール
US20040216957A1 (en) * 2001-06-13 2004-11-04 Rudolf Hansl Loading/unloading device for shelving
JP2007290446A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Shinmei Ind Co Ltd 吊下げ搬送装置
JP2012062152A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Murata Machinery Ltd スタッカクレーン
WO2016031352A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 村田機械株式会社 仕分けシステムと仕分け方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023158285A (ja) * 2022-04-18 2023-10-30 岡田装飾金物株式会社 ランナー及びそれを備えたセット

Also Published As

Publication number Publication date
TW201815653A (zh) 2018-05-01
US20180111754A1 (en) 2018-04-26
CN107985882A (zh) 2018-05-04
US10239741B2 (en) 2019-03-26
KR20180045810A (ko) 2018-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6315097B2 (ja) ピッキングシステムとピッキング方法
JP6521063B2 (ja) 自動倉庫及び懸垂式スタッカクレーン
JP6315098B2 (ja) 仕分けシステムと仕分け方法
JP2017036128A (ja) 自走式搬送台車を用いた保管設備
JP2016155669A (ja) 自動倉庫
JP2018070295A (ja) 懸垂式スタッカクレーン
JP2019006517A (ja) 荷物受け渡しシステム
JP6531626B2 (ja) 自動倉庫システム
JP6801364B2 (ja) 懸垂式スタッカクレーン
JP6790719B2 (ja) 駆動台車
JP6759975B2 (ja) 自動倉庫
JP6798250B2 (ja) 走行車
JP7379926B2 (ja) スタッカクレーン
JP6801363B2 (ja) 搬送車システム
JP6662472B2 (ja) スタッカクレーン
JP2018203387A (ja) スライドフォーク装置
KR20110025080A (ko) 로더 언로더, 및 반송차와 장치 사이의 로드 언로드 방법
JP2018115070A (ja) スタッカクレーン及びケース用移載装置
JP2018070308A (ja) 懸垂式スタッカクレーン
JP2018070304A (ja) スタッカクレーン、及び、スタッカクレーンの組立方法
JP2018070300A (ja) スタッカクレーン
JPH11208820A (ja) 物品収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201117