JP5583919B2 - 脱輪防止機構 - Google Patents

脱輪防止機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5583919B2
JP5583919B2 JP2009087800A JP2009087800A JP5583919B2 JP 5583919 B2 JP5583919 B2 JP 5583919B2 JP 2009087800 A JP2009087800 A JP 2009087800A JP 2009087800 A JP2009087800 A JP 2009087800A JP 5583919 B2 JP5583919 B2 JP 5583919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bogie
equalizer beam
main
crane
bogies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009087800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010235300A (ja
Inventor
正信 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2009087800A priority Critical patent/JP5583919B2/ja
Publication of JP2010235300A publication Critical patent/JP2010235300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583919B2 publication Critical patent/JP5583919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

本発明は、脱輪防止機構、更に詳しくは、地震発生時における大型クレーンの脱輪を防止する脱輪防止機構に関するものである。
図7及び図8に示すように、大型のコンテナクレーン、或いはアンローダ等では、一般に、クレーン本体101が門形に構成され、その四隅部に走行装置102が設けられている。このような門形クレーン本体を有する走行式クレーンでは、地震時の振動によって走行方向と直角を成す横方向の加振力Rと共に、横方向の転倒モーメント荷重M、走行方向から左右へのねじれ荷重(旋回荷重)S及び衝撃的なアキシャル荷重Aが加わるようになる。また、大型の門形クレーンを有する場合には、天井走行クレーンに比べて重心位置の高さが非常に高く固有周期が長くなるため、地震振動による門形クレーン本体の横方向への変位量も大きくなる。
このため、門形クレーン本体に免震装置を設けることが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。免震装置は、クレーンの構造物を保護するために有効であるが、門形クレーン本体の揺れによって発生する走行装置の車輪の浮き上がりを完全に防ぐことができなかった。走行装置の車輪が浮き上がると、着地時に車輪がレールから外れて脱輪する可能性がある。そして、地震後の復旧に時間がかかることが問題であった。
特開2000−143153号公報
本発明は、極めて簡単な機構で、地震発生時の大型クレーンの脱輪を防止する脱輪防止機構を提供することにある。
本発明に係る脱輪防止機構は、クレーン本体の四隅部に走行装置を設け、前記各走行装置を、前記クレーン本体に回動自在に軸支された主イコライザービームと、該主イコライザービームの両端に夫々回動自在に軸支された中間イコライザービームと、前記各中間イコライザービームの両端に夫々回動自在に軸支されたボギー台車より構成されたクレーンにおいて、前記各中間イコライザービームの外端部に位置するボギー台車は複数の電動機を搭載した駆動台車とし、前記各中間イコライザービームの内端部に位置するボギー台車は電動機を搭載しない従動台車とし、前記駆動台車と前記従動台車との間に複数の電動機の重量に起因する重量差を持たせたことを特徴とするものである。
本発明に係る脱輪防止機構は、クレーン本体の四隅部に走行装置を設け、前記各走行装置を、前記クレーン本体に回動自在に軸支された主イコライザービームと、該主イコライザービームの両端に夫々回動自在に軸支された中間イコライザービームと、前記各中間イコライザービームの両端に夫々回動自在に軸支されたボギー台車より構成されたクレーンにおいて、前記各中間イコライザービームの外端部に位置するボギー台車は電動機を搭載した駆動台車とし、前記各中間イコライザービームの内端部に位置するボギー台車は電動機を搭載しない従動台車とし、前記駆動台車と前記従動台車との間に電動機の重量に起因する重量差を持たせ、かつ、前記主イコライザービームの内端部側にウエイトを設け、前記主イコライザービームの重心(G1)を主イコライザービームを回動自在に軸支している支持軸よりも前記主イコライザービームの内端部側に偏心させたことを特徴とするものである。
また、上記各中間イコライザービームの外端部に位置するボギー台車を、複数の電動機を搭載した駆動台車とすることを特徴とする。
第1の発明は、中間イコライザービームの両端部に軸支した2台のボギー台車に重量差を持たせたので、重量の大きな方のボギー台車の浮き上がりを防止することができ、地震による脱輪を防止することができる。
第2の発明は、主イコライザービームの重心を主イコライザービームの支持軸より偏心させたので、主イコライザービームが偏心した側に傾き、主イコライザービームが偏心した側のボギー台車の浮き上がりを防止することができ、地震による脱輪を防止することができる。
第3の発明は、各ボギー台車の重心を各ボギー台車の支持軸より偏心させたので、各ボギー台車の重心を偏心させた側の車輪の浮き上がりを防止することができ、地震による脱輪を防止することができる。
第4の発明は、中間イコライザービームの両端部に軸支した2台のボギー台車に重量差を持たせ、前記主イコライザービームの重心を主イコライザービームの支持軸より偏心させ、前記ボギー台車の重心をボギー台車の支持軸より偏心させたので、主イコライザービームが傾き、重量の大きな方のボギー台車の浮き上がりを防止することができると共に、各ボギー台車の重心を偏心させた側の車輪の浮き上がりを防止することができ、地震による脱輪を防止することができる。
第5の発明は、第1中間イコライザービームのビーム長さを、従動ボギー台車側のビーム長さよりも駆動ボギー台車側のビーム長さを長くするので、ビーム長さの長い方のボギー台車の浮き上がりを防止することができ、地震による脱輪を防止することができる。
本発明に係る脱輪防止機構の一実施形態を示す側面図である。 本発明に係る脱輪防止機構の他の実施形態を示す側面図である。 本発明に係る脱輪防止機構の更に他の実施形態を示す側面図である。 本発明に係る脱輪防止機構の更に他の実施形態を示す側面図である。 本発明に係る脱輪防止機構の更に他の実施形態を示す側面図である。 本発明に係る脱輪防止機構を備えた大型クレーンの側面図である。 従来の大型クレーンの正面図である。 従来の大型クレーンの側面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。
(1)実施形態1
先ず、本発明の第1実施形態について説明する。図6は、本発明に係る脱輪防止機構を備えた大型クレーンの側面図である。この大型クレーン(例えば、コンテナクレーン)1は、クレーン本体2が門形に構成され、その四隅部にそれぞれ走行装置3を設けている。各走行装置3は、図1に示すように、一つの主イコライザービーム4と、第1,第2の二つの中間イコライザービーム5,6と、第1〜第4の4台のボギー台車11,12,13,14により構成されている。
主イコライザービーム4は、クレーン本体2の右端部(外端部とも云う。)のブラケット17aに支持軸18aによって回動自在に軸支されている。また、第1中間イコライザービーム5は、主イコライザービーム4の左端部(内端部とも云う。)のブラケット17bに支持軸18bによって回動自在に軸支され、第2中間イコライザービーム6は、主イコライザービーム4の右端部(外端部とも云う。)のブラケット17cに支持軸18cによって回動自在に軸支されている。
更に、第1ボギー台車11は、第1中間イコライザービーム5の左端部(外端部とも云う。)の下面に設けたブラケット17dに支持軸18dによって回転自在に軸支され、第2ボギー台車12は、第1中間イコライザービーム5の右端部(内端部とも云う。)の下面に設けたブラケット17eに支持軸18eによって回転自在に軸支されている。
更に、第3ボギー台車13は、第2中間イコライザービーム6の左端部(内端部とも云う。)の下面に設けたブラケット17eに支持軸18eによって回転自在に軸支され、第4ボギー台車14は、第2中間イコライザービーム6の右端部(外端部とも云う。)下面に設けたブラケット17dに支持軸18dによって回転自在に軸支されている。
第1及び第4ボギー台車11,14は、駆動モーター19を備えた駆動台車になっている。他方、第2及び第3ボギー台車12,13は、駆動モーターのない従動台車になっている。従って、第1及び第4ボギー台車11,14の方が、第2及び第3ボギー台車12,13よりも駆動モーターの分だけ重くなっている。ボギー台車11〜14は、それぞれ、4つの車輪31,32,33,44を持っている。
したがって、地震が発生した場合、駆動モーター19を備えた第1ボギー台車11の4輪31,32,33,34の浮き上がりが防止され、地震による脱輪を防止することができる。
(2)実施形態2
次に、本発明の第2実施形態について説明する。尚、本発明の第1実施形態と重複する部位については、同じ符号を付けて詳しい説明を省略する。
この発明は、図2に示すように、主イコライザービーム4の左端部側、つまり、第1ボギー台車11側にウエイト21を設け、主イコライザービーム4の重心G1を支持軸18aよりも第1ボギー台車11側に所定の距離L1だけ偏心させている。
したがって、地震が発生した場合は、主イコライザービーム4の左端部側が支持軸18aを軸にして下方に傾き、第1ボギー台車11の浮き上がりが防止される。
(3)実施形態3
次に、本発明の第3実施形態について説明する。尚、本発明の第1,第2実施形態と重複する部位については、同じ符号を付けて詳しい説明を省略する。
この発明は、図3に示すように、ボギー台車13,14の右側にウエイト22を設けて、ボギー台車13,14の重心G2を支持軸18d,18eよりもボギー台車13,14の右側に所定の距離L2だけ偏心させている。
したがって、地震が発生した場合は、ボギー台車13,14の車輪31,32の浮き上がりが防止される。尚、ボギー台車11,12については、支持軸18d,18eの左側にウエイト22を設けることとする。
(4)実施形態4
次に、本発明の第4実施形態について説明する。尚、本発明の第1,第2,第3実施形態と重複する部位については、同じ符号を付けて詳しい説明を省略する。
この発明は、図4に示すように、2台のボギー台車11,12に重量差を持たせ,主イコライザービーム4を支持軸18aよりもボギー台車11に所定の距離L1だけ偏心させ、かつ、ボギー台車11〜14の重心G2を所定の距離L2だけ偏心させている。
したがって、地震が発生した場合は、主イコライザービーム4が、支持軸18aを軸にして重心G1が偏心した側に傾き、第1ボギー台車11の浮き上がりを防止することができると共に、ボギー台車11〜14の重心G2を偏心させた側の車輪31,32の浮き上がりを防止することができる。
(5)実施形態5
次に、本発明の第5実施形態について説明する。各走行装置3は、図5に示すように、一つの主イコライザービーム4と、片持ちの第1,第2中間イコライザービーム7,8と、片持ちの第3,第4中間イコライザービーム9,10と、4台のボギー台車11,12,15,16と、2台の従動車輪13,14により構成されている。
主イコライザービーム4は、クレーン本体2の右端部(外端部とも云う。)のブラケット17aに支持軸18aによって回動自在に軸支されている。また、第1中間イコライザービーム7は、主イコライザービーム4の左端部(内端部とも云う。)のブラケット17bに支持軸18bによって回動自在に軸支され、第2中間イコライザービーム8は、主イコライザービーム4の右端部(外端部とも云う。)のブラケット17cに支持軸18cによって回動自在に軸支されている。
また、第3中間イコライザービーム9は、第1中間イコライザービーム7の右端部のブラケット17dに支持軸18dによって回動自在に軸支され、第4中間イコライザービーム10は、第4中間イコライザービームの右端部のブラケット17eに支持軸18eによって回動自在に軸支されている。
第1ボギー台車11は、第1中間イコライザービーム7の左端部の下面に設けたブラケット17fに支持軸18fによって回転自在に軸支されている。更に、第2ボギー台車12は、第3中間イコライザービーム9の左端部の下面に設けたブラケット17gに支持軸18gによって回転自在に軸支され、従動車輪13は、第3中間イコライザービーム9の右端部に設けられている。
更に、従動車輪14は、第4中間イコライザービーム10の左端部に設けられ、第ボギー台車15は、第4中間イコライザービーム10の右端部の下面に設けたブラケット17gに支持軸18gによって回転自在に軸支されている。更に、第6ボギー台車16は、第2中間イコライザービーム8の右端部の下面に設けたブラケット17fに支持軸18fによって回転自在に軸支されている。
ボギー台車11,12,15,16は、それぞれ、4つの車輪31,32,33,34を有し、従動車輪13,14は、2つの車輪31,32を持っている。また、第1及び第6ボギー台車11,16は、駆動モーター19を備えている。
この発明の第1中間イコライザービーム7は、支持軸17bに対して駆動モーター19を持つ第1ボギー台車11側のビーム長さL5を、駆動モーター19を持たない第3中間イコライザービーム9側のビーム長さL6よりも長くしている。尚、上記支持軸18a〜18gは、クレーン本体2の陸及び海側に向けて設けられている。
したがって、地震が発生した場合は、ビーム長さの長い第1ボギー台車11の浮き上がりが防止される。
2 クレーン本体
3 走行装置
4 主イコライザービーム
5,6 中間イコライザービーム
11,12 ボギー台車

Claims (3)

  1. クレーン本体の四隅部に走行装置を設け、前記各走行装置を、前記クレーン本体に回動自在に軸支された主イコライザービームと、該主イコライザービームの両端に夫々回動自在に軸支された中間イコライザービームと、前記各中間イコライザービームの両端に夫々回動自在に軸支されたボギー台車より構成されたクレーンにおいて、前記各中間イコライザービームの外端部に位置するボギー台車は複数の電動機を搭載した駆動台車とし、前記各中間イコライザービームの内端部に位置するボギー台車は電動機を搭載しない従動台車とし、前記駆動台車と前記従動台車との間に複数の電動機の重量に起因する重量差を持たせたことを特徴とする脱輪防止機構。
  2. クレーン本体の四隅部に走行装置を設け、前記各走行装置を、前記クレーン本体に回動自在に軸支された主イコライザービームと、該主イコライザービームの両端に夫々回動自在に軸支された中間イコライザービームと、前記各中間イコライザービームの両端に夫々回動自在に軸支されたボギー台車より構成されたクレーンにおいて、前記各中間イコライザービームの外端部に位置するボギー台車は電動機を搭載した駆動台車とし、前記各中間イコライザービームの内端部に位置するボギー台車は電動機を搭載しない従動台車とし、前記駆動台車と前記従動台車との間に電動機の重量に起因する重量差を持たせ、かつ、前記主イコライザービームの内端部側にウエイトを設け、前記主イコライザービームの重心(G1)を主イコライザービームを回動自在に軸支している支持軸よりも前記主イコライザービームの内端部側に偏心させたことを特徴とする脱輪防止機構。
  3. 前記各中間イコライザービームの外端部に位置するボギー台車を、複数の電動機を搭載した駆動台車とすることを特徴とする請求項2記載の脱輪防止機構。
JP2009087800A 2009-03-31 2009-03-31 脱輪防止機構 Active JP5583919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087800A JP5583919B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 脱輪防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087800A JP5583919B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 脱輪防止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010235300A JP2010235300A (ja) 2010-10-21
JP5583919B2 true JP5583919B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=43090020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009087800A Active JP5583919B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 脱輪防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5583919B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102633186A (zh) * 2011-02-15 2012-08-15 上海振华重工(集团)股份有限公司 中小型门机行走机构
JP6033091B2 (ja) * 2013-01-08 2016-11-30 住友重機械工業株式会社 駆動装置
JP6257486B2 (ja) * 2014-09-19 2018-01-10 住友重機械工業株式会社 港湾設備の車輪駆動装置、および車輪駆動装置を備えた港湾設備
CN106081895A (zh) * 2016-07-21 2016-11-09 无锡派乐科技有限公司 起重设备用横梁机构
JP2018070295A (ja) 2016-10-26 2018-05-10 村田機械株式会社 懸垂式スタッカクレーン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11334581A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Kawatetsu Machinery Co Ltd 台車装置
JP2003054870A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Kawatetsu Machinery Co Ltd クレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010235300A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583919B2 (ja) 脱輪防止機構
CN103764476B (zh) 铁道车辆用径向转向架
KR20100131393A (ko) 반-현가 모터를 포함하는 철도 차량 파워 보기
RU2294297C1 (ru) Ходовая часть рельсового транспортного средства
JP4464267B2 (ja) 車両の衝突転倒防止装置
JP5025257B2 (ja) 跨座型モノレール分岐器
JP2007106147A (ja) 圧延コイル搬送台車
EP2184214B1 (en) Self-steering platform car
JP5259999B2 (ja) 高速鉄道車両用台車の軸箱支持装置
JP2004276730A (ja) 鉄道車両用台車及びそれを用いた低床車両
CN207607492U (zh) 一种辅助转向牵引机构及具有其的单轨转向架组件
FI127424B (fi) Nosturin nostovaunu
RU2294296C1 (ru) Ходовая часть рельсового транспортного средства
JP4947276B2 (ja) 懸垂式天井クレーン
CN107176544A (zh) 一种电磁吸盘电动单梁起重机
JP5452962B2 (ja) コンテナ用岸壁クレーン
EP2589523A1 (fr) Bogie pour véhicule urbain de type métro monté sur pneumatiques et roulant en site propre
JPS6050622B2 (ja) 運搬車両
CN103253201A (zh) 一种罐式车及其操作辅助装置
JP5869403B2 (ja) 鉄道車両用台車及びその製造方法
CN217578115U (zh) 行走底架和塔机
CN105270839B (zh) 带有升降功能的自行式输送装置
CH651338A5 (fr) Machine de chantier ferroviaire pour le remplacement d'un troncon ou d'un appareil de voie monte.
US2745358A (en) Electric motor railway truck
JP5072895B2 (ja) 鉄道車両の台車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250