JP2018069378A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018069378A
JP2018069378A JP2016212242A JP2016212242A JP2018069378A JP 2018069378 A JP2018069378 A JP 2018069378A JP 2016212242 A JP2016212242 A JP 2016212242A JP 2016212242 A JP2016212242 A JP 2016212242A JP 2018069378 A JP2018069378 A JP 2018069378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
unit
information
input
ranking information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016212242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6386512B2 (ja
Inventor
隆太 人見
Ryuta Hitomi
隆太 人見
中村 真也
Shinya Nakamura
真也 中村
英朗 前田
Hideaki Maeda
英朗 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016212242A priority Critical patent/JP6386512B2/ja
Priority to DE102017009807.7A priority patent/DE102017009807A1/de
Priority to US15/794,268 priority patent/US10853390B2/en
Priority to CN201711041889.8A priority patent/CN108008700A/zh
Publication of JP2018069378A publication Critical patent/JP2018069378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6386512B2 publication Critical patent/JP6386512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • G06F16/285Clustering or classification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details, by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/21Design, administration or maintenance of databases
    • G06F16/219Managing data history or versioning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36513Select out of a plurality of programs, patterns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】加工のためのプログラムを入力する際に、状況に応じて正しい入力候補を示すことができるように支援する情報処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明の情報処理装置1は、数値制御装置2において入力されたプログラムを収集するプログラム収集部10と、収集されたプログラムを記憶するプログラム入力履歴記憶部14と、プログラム入力履歴記憶部14に記憶された少なくとも1つのプログラムを集計してスコアリングしたランキング情報を作成するランキング情報作成部11と、ランキング情報作成部11が作成したランキング情報を記憶するランキング情報記憶部15と、ランキング情報記憶部15に記憶されているランキング情報を数値制御装置2に配信するランキング情報配信部12と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置に関し、特にプログラム入力時の予測候補を提供することによりプログラム作成の手間を削減する情報処理装置に関する。
数値制御装置で加工を行う際には、ユーザはあらかじめ作成されたプログラムを外部記憶装置などから読み出して実行させることで加工を行うが、その時、ユーザはMDIユニットなどの入力装置を操作して加工の状況に合わせて加工プログラムの一部を編集したり、加工を開始する前の段取りや加工の合間において工具を移動させたり動作を確認するために簡単なプログラム(MDIプログラムなど)を入力して実行させたりすることがある。このように数値制御装置を直接操作して加工プログラムを入力する時、ユーザは数値制御装置が制御する機械に行わせたい動作を思い描きながら当該動作に対応する指令を数値制御装置に対して入力することとなるが、どのような指令を入力すればよいのか直ぐに思い浮かばない場合がある。
ユーザによるプログラムの入力を支援する従来技術として、例えば特許文献1には、ユーザがNC編集装置にプログラムを入力している最中に、入力された文字に基づいて入力候補を予測して表示する装置が開示されている。
特開2009−110273号公報
プログラムの入力においては、ユーザはどのような指令を入力すればよいのか直ぐに思い浮かばない場合に、他のユーザが過去に入力したプログラムを参考にしたい場合がある。しかしながら、特許文献1に開示される装置では、ユーザが入力した文字列を保存し、保存された文字列に基づいて入力候補の選定を行っているため、他のユーザが入力したと思われるプログラムを参考とすることができないという問題がある。
また、別の課題として、特許文献1に開示される装置では、誤って入力してしまったプログラムも記憶されてしまうため、誤ったプログラムも候補に上がってしまう場合があった。
更なる別の課題として、他のユーザによる過去のプログラムの入力を参考にしようとしても、技術力の低いユーザが多い場合に、技術力の高いユーザの参考になるプログラムが埋もれてしまうという懸念もある。
そこで本発明は、加工のためのプログラムを入力する際に、状況に応じて正しい入力候補を示すことができるように支援する情報処理装置を提供することを目的とする。
本発明では、ネットワーク上を介して接続されている数値制御装置において実行されたプログラムを収集し、収集した加工プログラムに基づいて各ブロックの入力回数に係るランキング情報を作成した上で、作成したランキング情報を数値制御装置に対して提供する情報処理装置を用意することにより上記課題を解決する。
本発明の情報処理装置は、ランキング情報を作成する際に用いる収集したプログラムに対してプログラムの使用に基づく文法チェックを行い、実際に指令可能なプログラムのみを抽出してランキング情報を作成するようにしても良い。このようにすることで、文法が誤っているプログラムはランキング情報に反映されないので、指令可能な入力候補のみが提供されるようにすることができる。
また、本発明の情報処理装置は、プログラムと共に、該プログラムが入力された数値制御装置に係る情報や該数値制御装置が制御している機械に係る情報、該プログラムを入力したユーザに係る情報などを併せて収集するように構成し、収集した各情報に基づいて、ユーザの熟練度に応じた重み付けをしてランキング情報を作成したり、数値制御装置や機械のメーカー毎、種類ごとのランキング情報を作成したりするようにしても良い。このようにすることで、熟練度の高いユーザが入力したプログラムが優先されて表示されるようにしたり、ユーザが使用する数値制御装置や機械に応じたランキング情報を入力候補の予測に使用したりできるようになる。
そして、本願の請求項1に係る発明は、少なくとも1つの数値制御装置とネットワークを介して接続された情報処理装置において、前記数値制御装置において入力されたプログラムを収集するプログラム収集部と、前記プログラム収集部により収集されたプログラムを記憶するプログラム入力履歴記憶部と、前記プログラム入力履歴記憶部に記憶された少なくとも1つのプログラムを集計してスコアリングしたランキング情報を作成するランキング情報作成部と、前記ランキング情報作成部が作成したランキング情報を記憶するランキング情報記憶部と、前記ランキング情報記憶部に記憶されているランキング情報を前記数値制御装置に配信するランキング情報配信部と、を備えた情報処理装置である。
本願の請求項2に係る発明は、前記プログラム収集部により収集されたプログラムの文法をチェックし、文法が正しいプログラムのみを前記プログラム入力履歴記憶部に記憶する文法チェック部をさらに備える、請求項1に記載の情報処理装置である。
本願の請求項3に係る発明は、前記プログラム収集部が収集するプログラムには、前記プログラムを入力したユーザに係る情報が関連付けられており、前記ランキング情報作成部は、前記ユーザに係る情報に基づいて前記プログラムに対して重み付けを行い、該重み付けを考慮したスコアリングを行う、請求項1または2に記載の情報処理装置である。
本願の請求項4に係る発明は、前記プログラム収集部が収集するプログラムには、前記プログラムが入力された前記数値制御装置に係る情報が関連付けられており、前記ランキング情報作成部は、前記数値制御装置に係る情報に基づいて前記プログラムに対して分類を付け、前記分類ごとにランキング情報を作成する、請求項1〜3のいずれか1つに記載の情報処理装置である。
本願の請求項5に係る発明は、前記プログラム収集部が収集するプログラムには、前記プログラムが入力された前記数値制御装置が制御する機械に係る情報が関連付けられており、前記ランキング情報作成部は、前記機械に係る情報に基づいて前記プログラムに対して分類を付け、前記分類ごとにランキング情報を作成する、請求項1〜4のいずれか1つに記載の情報処理装置である。
本願の請求項6に係る発明は、前記プログラム入力履歴記憶部は、あらかじめ定めた所定期間内のプログラムのみを記憶する、請求項1〜5のいずれか1つに記載の情報処理装置である。
本願の請求項7に係る発明は、前記ランキング情報作成部は、前記プログラム入力履歴記憶部に記憶されたあらかじめ定めた所定期間内のプログラムを集計してスコアリングする、請求項1〜6のいずれか1つに記載の情報処理装置である。
本発明により、複数の機械からプログラムを抽出するため、入力候補として再利用価値が高いプログラムを精度よく抽出することができ、ユーザは他のユーザが過去に入力したプログラムを参考にしたプログラムの入力を行うことができるようになる。また、プログラム収集時にプログラムの文法をチェックすることで、指令可能なプログラムのみを候補に上げることができる。更に、技術力の高いユーザの再利用価値が高いプログラムを優先的に入力候補に表示したり、使用する機械に応じた入力候補を表示したりすることができるようになる。
本発明の全体的な概要を示す図である。 本発明の第1の実施形態における情報処理装置と数値制御装置の機能ブロック図である。 本発明のプログラム入力履歴記憶部の例を示す図である。 本発明の第1の実施形態にランキング情報作成の例を示す図である。 本発明の第2の実施形態における情報処理装置と数値制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第3の実施形態における情報処理装置と数値制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第3の実施形態にランキング情報作成の例を示す図である。 本発明の第4の実施形態における情報処理装置と数値制御装置の機能ブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、従来技術と同一または類似する構成は同じ符号を用いて説明する。
図1は、本発明の全体的な概要を示す図である。本発明の情報処理装置1は、ネットワークを介して少なくとも1以上の数値制御装置2と接続される。そして、本発明の情報処理装置1は、各数値制御装置2で入力されたプログラムを収集し、収集したプログラムに基づいてランキング情報を作成し、作成したランキング情報を各数値制御装置2に対して配布する。数値制御装置2では、ユーザがプログラムを入力するに際して、配布されたランキング情報に基づいて入力候補を表示することができる。
本発明の情報処理装置1としては、例えばホストコンピュータや製造セルに配置されるセルコントローラ、ネットワークに接続されたコンピュータなどを用いるようにしても良い。また、複数の数値制御装置2の内の1台に情報処理装置1としての役割を行われるようにしても良い。また、数値制御装置2は、一般的な数値制御装置でも良いし、数値制御装置と工作機械とが一体となった数値制御工作機械であっても良い。
図2は、本発明の第1の実施形態による情報処理装置1と数値制御装置2の機能ブロック図である。本実施形態の情報処理装置1は複数の数値制御装置2とネットワークを介して接続されている。情報処理装置1は、プログラム収集部10、ランキング情報作成部11、ランキング情報配信部12、通信部13を備え、また、情報処理装置1の図示しないメモリ上には、プログラム入力履歴記憶部14、ランキング情報記憶部15が設けられている。
プログラム収集部10は、通信部13を介して複数の数値制御装置2に対して入力されたプログラムを収集する機能手段である。プログラム収集部10は、数値制御装置2においてユーザがプログラム入力部20を介して入力したプログラムを通信部13を介して収集してプログラム入力履歴記憶部14へと記憶する。プログラム収集部10は、数値制御装置2にプログラムが入力されるたびに当該プログラムを取得する(すなわち、数値制御装置2側が能動的にプログラムを情報処理装置1に対して送信する)ようにしても良いし、定期的に数値制御装置2からプログラムを収集するようにしても良い。プログラム収集部10は、ネットワークを介して検出される各数値制御装置2からプログラムを収集するようにしても良いし、図示しないメモリ上に記憶されている管理対象となる各数値制御装置2からプログラムを収集するようにしても良い。
図3は、プログラム入力履歴記憶部14に記憶される実行履歴情報の例を示す図である。プログラム入力履歴記憶部14には、複数のプログラムが記憶されている。プログラム入力履歴記憶部14に記憶されるプログラムは、1ブロックごとに1つのプログラムとして記憶するようにしても良く、また、一連のブロックを1つのプログラムとして記憶するようにしても良い。プログラム入力履歴記憶部14に記憶されるプログラムは、それぞれのプログラムを一意に識別可能な識別情報と関連付けられていても良い。
また、プログラム入力履歴記憶部14に記憶されるプログラムは、それぞれのプログラムが数値制御装置2に対して入力された時刻情報と共に記憶されていても良く、更にプログラムが実行された機械の種類(マシニングセンタ、旋盤、複合機械など)、プログラムが実行された数値制御装置(NC装置)の製造元、プログラムが実行された機械の機種名、実行時の数値制御装置の操作者などの情報と関連付けて記憶するようにしても良い。これらのプログラムに係る情報は、プログラム収集部10が数値制御装置2からプログラムを収集するに際して同時に取得される。
ランキング情報作成部11は、プログラム入力履歴記憶部14を参照して各プログラムの入力数を集計してスコアを付与(スコアリング)し、その結果に基づいてランキング情報を作成してランキング情報記憶部15に記憶する。ランキング情報作成部11は、1ブロックを1つのプログラムとして集計する。ランキング情報作成部11は、プログラム入力履歴記憶部14に複数のブロックを含んだプログラムが記憶されている場合には、当該プログラムを1ブロックごとに分解して、1ブロックごとに集計処理を行う。ランキング情報作成部11は、プログラム収集部10がプログラムを収集してプログラム入力履歴記憶部14に記憶するたびにランキング情報を作成するようにしても良いし、定期的にランキング情報を作成するようにしても良い。
ランキング情報作成部11は、同一の指令と同一種類のアドレスを含むブロックを同一のプログラムとみなすようにしても良く、また、座標値などの数値が変わるアドレスは同一のものとみなすようにした上で集計処理を行うようにしても良い(例えば、G00X100;というプログラムと、G00X0;というプログラムは同一のプログラムとみなすようにしても良い)。
図4は、ランキング情報作成部11による集計処理の一例を示す図である。説明を簡単にするために図4に示したプログラム入力履歴記憶部14に記憶されているプログラムの内で識別情報A〜Fまでのプログラムに基づいて集計したランキング情報を作成する場合を示す。ランキング情報作成部11は、プログラム入力履歴記憶部14に記憶されている識別情報A〜Fまでのプログラムを参照し、識別情報A,C,Eのプログラムは指令が同じで同一種類のアドレスを含む(数値が変わるアドレスは同一とみなす)ので同じプログラムであるとみなし、プログラム「G01 F100 X0;」は3回入力されたものとして集計する。同様に、ランキング情報作成部11は、識別情報B,Fのプログラムを同じプログラムであるとみなし、プログラム「G0 Z0.0;」は2回入力されたものとして集計する。このようにして、図4下に示すようなランキング情報が作成される。
実際には、ランキング情報作成部11は、上記の処理をプログラム入力履歴記憶部14に記憶されているすべてのプログラムに対して実行する。
ランキング情報配信部12は、ランキング情報記憶部15に記憶されているランキング情報を、通信部13,23を介して各数値制御装置2に対して配信する。ランキング情報配信部12は、ネットワークを介してブロードキャストでランキング情報を配信するようにしても良いし、図示しないメモリ上に記憶されている管理対象となる各数値制御装置2に対してランキング情報を配信するようにしても良い。ランキング情報配信部12によるランキング情報の配信は、ランキング情報作成部11によりランキング情報が作成されてランキング情報記憶部15に記憶されたときに行うようにしても良いし、定期的に行うようにしても良い。
本実施形態の数値制御装置2は情報処理装置1とネットワークを介して接続されている。数値制御装置2は、プログラム入力部20、ランキング情報受信部21、入力候補表示部22、入力候補選択部23、通信部24を備え、また、数値制御装置2の図示しないメモリ上には、プログラム記憶部25、ランキング情報記憶部26が設けられている。
プログラム入力部20は、数値制御装置2が備える図示しないMDIユニットに対して表示されたプログラム入力画面からのユーザによるプログラムの入力状況を監視して、入力されたプログラムをプログラム記憶部25に記憶する機能手段である。プログラム入力部20は、受け付けたプログラムを該プログラムが入力された入力時刻などの情報と共にプログラム記憶部25に記憶する。プログラム記憶部25に記憶されたプログラムは、プログラム収集部10からの要求に応答して、または、数値制御装置2が能動的に、情報処理装置1に対して通信部24を介して送信される。
ランキング情報受信部21は、ランキング情報配信部12が配信したランキング情報を受信し、ランキング情報記憶部26へと記憶する機能手段である。
入力候補表示部22は、プログラム入力部20がプログラム入力画面からのユーザによるプログラムの入力状況を監視している際に、その入力状況とランキング情報記憶部26に記憶されているランキング情報とに基づいてユーザが入力しようとしているプログラムを予測し、その予測した結果を入力候補としてプログラム入力画面上に表示する機能手段である。入力候補表示部22は、プログラム入力部20が監視しているユーザから入力された文字列をキーとして、ランキング情報記憶部26に記憶されているランキング情報に含まれる各プログラムとの間で前方一致検索を行い、ユーザから入力された文字列に前方一致するプログラムを当該プログラムのランキング情報内の順位とともに抽出する。例えば、図4下に示すランキング情報が配信されてランキング情報記憶部26に記憶されている時、ユーザがプログラム入力画面に「G」という文字を入力した場合、入力候補表示部22は「G01 F100 X0;」「G0 Z0.0;」「G01 F200 X100;」を抽出し、ランキング情報の順位でプログラム入力画面上に表示する。また、ユーザが入力画面に「G01」という文字を入力した場合には、入力候補表示部22は「G01 F100 X0;」「G01 F200 X100;」を抽出し、ランキング情報の順位でプログラム入力画面上に表示する。
入力候補選択部23は、ユーザからの入力に基づいて入力候補表示部22が表示した入力候補の中から1つのプログラムを選択し、プログラム入力画面に対して自動入力する機能手段である。入力候補選択部23は、例えば入力候補表示部22が表示したプログラムをカーソルで選択できるようにしても良いし、マウスやタッチパネルなどのポインティングデバイスにより選択できるようにしても良い。
上記したように、第1の実施形態の情報処理装置1は、複数の数値制御装置2から収集したプログラムに基づいてランキング情報を生成し、該ランキング情報を数値制御装置2に対して配信することで、ユーザによるプログラムの入力を支援する。複数の数値制御装置2から入力されたプログラムに基づいたランキング情報を用いることで、数値制御装置2のユーザは他のユーザによるプログラムの入力を参考としながらプログラムを入力することができるようになる。
図5は、本発明の第2の実施形態による情報処理装置1と数値制御装置2の機能ブロック図である。本実施形態の情報処理装置1は、第1の実施形態による情報処理装置1の構成に加えて、更に文法チェック部16を備える。
文法チェック部16は、数値制御装置2から収集されたプログラムに対して文法チェックを行い、プログラムの文法がおかしい場合、即ちそのままでは数値制御装置2に対して指令できない場合には、該プログラムをプログラム入力履歴記憶部14に記憶しないようにする。
その他の機能手段の動作については、第1の実施形態と同様である。
上記したように、第2の実施形態の情報処理装置1は、複数の数値制御装置2からプログラムを収集する際に該プログラムに対して文法チェックを行い、文法がおかしいプログラムについてはプログラム入力履歴記憶部14へ記憶しないようにするため、数値制御装置2で指令可能なプログラムのみがプログラム入力履歴記憶部14へと記憶されるようになり、これに基づいてランキング情報作成部11によりランキング情報が作成されるため、ユーザに対して表示される入力候補はすべて数値制御装置2に対して指令可能なプログラムとなり、より利便性の高いプログラムの入力支援が行えるようになる。なお、文法チェック部は数値制御装置2側に設けるようにしても良い。
図6は、本発明の第3の実施形態による情報処理装置1と数値制御装置2の機能ブロック図である。本実施形態の情報処理装置1は、第1の実施形態による情報処理装置1の構成に加えて、更にユーザ情報記憶部17を備える。また、数値制御装置2には、当該数値制御装置2を利用しているユーザを識別するユーザ識別部27を備える。
ユーザ識別部27は、数値制御装置2のユーザを識別する機能手段である。ユーザ識別部27は、数値制御装置2が備える図示しないMDIユニットからユーザを識別するIDやユーザの名前などを受け付ける構成としても良く、また、ユーザが携帯するUSBメモリやICカードなどからユーザを識別する情報を読み取る構成としても良い。ユーザ識別部27は、ユーザを識別する情報を、当該ユーザが入力してプログラム入力部20が受け付けたプログラムとともにプログラム記憶部25へと記憶する。
本実施形態の情報処理装置1が備えるプログラム収集部10は、数値制御装置2からプログラムを収集する際に、該プログラムと共に該プログラムを入力したユーザを識別する情報を収集してプログラム入力履歴記憶部14へと記憶する。
本実施形態の情報処理装置1が備えるランキング情報作成部11は、ランキング情報を作成するに際してユーザ情報記憶部17を参照し、プログラム入力履歴記憶部14に記憶されている各プログラムについて、該プログラムを入力したユーザに応じた重み付けを行い、重み付けの数値をスコアとして集計することでランキング情報を作成する。
図7は、本実施形態のランキング情報作成部11による集計処理の一例を示す図である。説明を簡単にするために図7に示したプログラム入力履歴記憶部14に記憶されているプログラムの内で識別情報A〜Fまでのプログラムに基づいて集計したランキング情報を作成する場合を示す。ランキング情報作成部11は、プログラム入力履歴記憶部14に記憶されている識別情報A〜Fまでのプログラムに対して、ユーザ情報記憶部17に記憶されているユーザ情報に基づいた重み付けを行う。例えば、勤続年数に基づいた重み付けを行う場合、勤続年数0〜9年の場合の重みを1、勤続年数10〜19年の場合の重みを3、勤続年数20〜30年の場合の重みを5とすると、プログラムA〜CはユーザAが入力したものなので重みが1、プログラムD、EはユーザBが入力したものなので重みが3、プログラムFはユーザCが入力したものなので重みが5となる。ランキング情報作成部11は、これら重み付けした各プログラムに基づいて、プログラム「G0 Z0.0;」はスコアが6、プログラム「G01 F100 X0;」はスコアが5、プログラム「G49」はスコアが3として集計する。このようにして、図7下に示すようなランキング情報が作成される。
その他の機能手段の動作については、第1の実施形態と同様である。
上記したように、第3の実施形態の情報処理装置1は、複数の数値制御装置2からプログラムを収集する際に該プログラムを入力したユーザに係る情報も併せて収集し、ユーザ情報に基づく重み付けを行った上でランキング情報を作成するので、熟練したユーザが入力したプログラムが優先されてランキングの上位に入るようになり、信用性の高いランキング情報が作成され、より信頼性の高いプログラムの入力支援が行えるようになる。
図8は、本発明の第4の実施形態による情報処理装置1と数値制御装置2の機能ブロック図である。本実施形態の数値制御装置2は、第1の実施形態による数値制御装置2の構成に加えて、更に機械情報記憶部28を備える。
機械情報記憶部28は、数値制御装置に係る情報及び該数値制御装置2が制御する機械に係る情報を記憶している。本実施形態のプログラム入力部20は、ユーザから受け付けたプログラムをプログラム記憶部25へと記憶する際に、機械情報記憶部28に記憶されている数値制御装置2に係る情報及び制御対象の機械に係る情報を併せて記憶する。数値制御装置に係る情報には、例えば該数値制御装置のメーカー名、数値制御装置の型番などを含んでも良い。また、制御対象となる機械に係る情報には、例えば該機械のメーカー名、機械の種類(マシニングセンタ、旋盤機械など)、機械の型番などを含んでも良い。
本実施形態の情報処理装置1が備えるプログラム収集部10は、数値制御装置2からプログラムを収集する際に、該プログラムと共に該プログラムと併せて記憶されている数値制御装置2に係る情報及び制御対象となる機械に係る情報を収集してプログラム入力履歴記憶部14へと記憶する。
本実施形態の情報処理装置1が備えるランキング情報作成部11は、ランキング情報を作成するに際して、数値制御装置のメーカーごと、数値制御装置2の種類ごと、制御対象となる機械の種類ごと、などでプログラムを分類し、当該分類ごとにプログラムを集計してそれぞれの分類ごとにランキング情報を作成する。
本実施形態のランキング情報配信部12は、ランキング情報記憶部15に記憶されているランキング情報を配信する際に、配信先となる数値制御装置2の機械情報記憶部28を参照し、該数値制御装置2のメーカーや該数値制御装置2の種類、該数値制御装置2が制御対象としている機械の種類、などに応じて、該数値制御装置2に適合する分類のランキング情報を配信する。
その他の機能手段の動作については、第1の実施形態と同様である。
上記したように、第4の実施形態の情報処理装置1は、複数の数値制御装置2のそれぞれに対して、それぞれの数値制御装置2に適合するランキング情報が配信されるので、より加工の状況に適合したプログラムの入力支援が行えるようになる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例のみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、上記した実施形態では、プログラム入力履歴記憶部14に記憶されているプログラムに基づいてランキング情報を作成しているが、すべてのプログラム入力に係る履歴を利用すると、過去に頻繁に使用したが、現在ではあまり使われなくなったプログラムが候補に上がり、ランキング情報の有用性が低下する恐れがある。そこで、プログラム入力履歴記憶部14には、あらかじめ定めた所定期間内に入力されたプログラムの入力の履歴を記憶して古い履歴を削除するように構成したり、ランキング情報作成部11が、あらかじめ定めた所定期間内のプログラムの入力の履歴のみを利用してランキング情報を作成するようにことで、このような問題が行らないようにすることができる。
また、上記した各実施形態で導入される各機能手段は、1つの実施形態として適宜組み合わせるようにしても良い。
1 情報処理装置
2 数値制御装置
10 プログラム収集部
11 ランキング情報作成部
12 ランキング情報配信部
13 通信部
14 プログラム入力履歴記憶部
15 ランキング情報記憶部
16 文法チェック部
17 ユーザ情報記憶部
20 プログラム入力部
21 ランキング情報受信部
22 入力候補表示部
23 入力候補選択部
24 通信部
25 プログラム記憶部
26 ランキング情報記憶部
27 ユーザ識別部
28 機械情報記憶部

Claims (7)

  1. 少なくとも1つの数値制御装置とネットワークを介して接続された情報処理装置において、
    前記数値制御装置において入力されたプログラムを収集するプログラム収集部と、
    前記プログラム収集部により収集されたプログラムを記憶するプログラム入力履歴記憶部と、
    前記プログラム入力履歴記憶部に記憶された少なくとも1つのプログラムを集計してスコアリングしたランキング情報を作成するランキング情報作成部と、
    前記ランキング情報作成部が作成したランキング情報を記憶するランキング情報記憶部と、
    前記ランキング情報記憶部に記憶されているランキング情報を前記数値制御装置に配信するランキング情報配信部と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記プログラム収集部により収集されたプログラムの文法をチェックし、文法が正しいプログラムのみを前記プログラム入力履歴記憶部に記憶する文法チェック部をさらに備える、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記プログラム収集部が収集するプログラムには、前記プログラムを入力したユーザに係る情報が関連付けられており、
    前記ランキング情報作成部は、前記ユーザに係る情報に基づいて前記プログラムに対して重み付けを行い、該重み付けを考慮したスコアリングを行う、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記プログラム収集部が収集するプログラムには、前記プログラムが入力された前記数値制御装置に係る情報が関連付けられており、
    前記ランキング情報作成部は、前記数値制御装置に係る情報に基づいて前記プログラムに対して分類を付け、前記分類ごとにランキング情報を作成する、
    請求項1〜3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  5. 前記プログラム収集部が収集するプログラムには、前記プログラムが入力された前記数値制御装置が制御する機械に係る情報が関連付けられており、
    前記ランキング情報作成部は、前記機械に係る情報に基づいて前記プログラムに対して分類を付け、前記分類ごとにランキング情報を作成する、
    請求項1〜4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  6. 前記プログラム入力履歴記憶部は、あらかじめ定めた所定期間内のプログラムのみを記憶する、
    請求項1〜5のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  7. 前記ランキング情報作成部は、前記プログラム入力履歴記憶部に記憶されたあらかじめ定めた所定期間内のプログラムを集計してスコアリングする、
    請求項1〜6のいずれか1つに記載の情報処理装置。
JP2016212242A 2016-10-28 2016-10-28 情報処理装置 Active JP6386512B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016212242A JP6386512B2 (ja) 2016-10-28 2016-10-28 情報処理装置
DE102017009807.7A DE102017009807A1 (de) 2016-10-28 2017-10-20 Informationsverarbeitungsvorrichtung
US15/794,268 US10853390B2 (en) 2016-10-28 2017-10-26 Information processing device
CN201711041889.8A CN108008700A (zh) 2016-10-28 2017-10-30 信息处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016212242A JP6386512B2 (ja) 2016-10-28 2016-10-28 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018069378A true JP2018069378A (ja) 2018-05-10
JP6386512B2 JP6386512B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=61912380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016212242A Active JP6386512B2 (ja) 2016-10-28 2016-10-28 情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10853390B2 (ja)
JP (1) JP6386512B2 (ja)
CN (1) CN108008700A (ja)
DE (1) DE102017009807A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020135264A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 富士電機株式会社 分析装置および分析支援方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020102862A1 (de) 2020-02-05 2021-08-05 Festo Se & Co. Kg Computerimplementiertes Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen von auf Funktionalität verifizierten grafischen Programmanweisungen

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580830A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Mitsubishi Electric Corp ロボツト言語編集装置
JPH0584631A (ja) * 1991-07-26 1993-04-06 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置およびセルコントローラ
JPH10301615A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Fanuc Ltd Cnc画面表示システム
JP2000066711A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の数値制御装置
JP2009110273A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Brother Ind Ltd Ncプログラム編集装置、ncプログラム編集プログラム及びncプログラム編集プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2011028552A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Keyence Corp プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法及びコンピュータプログラム
WO2016051545A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の制御装置
JP2016186686A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 ファナック株式会社 状況に応じたプログラムの提示機能を備えた数値制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11273A (ja) 1997-06-10 1999-01-06 Takanari Yoshida 入浴補助装置
JP3715617B2 (ja) * 2002-12-02 2005-11-09 ファナック株式会社 生産セル
JP2005056361A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2008047017A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4998214B2 (ja) * 2007-11-02 2012-08-15 ソニー株式会社 情報提示システム、情報信号処理装置、情報信号処理方法及び記録媒体
CN102550041A (zh) * 2009-10-30 2012-07-04 索尼计算机娱乐公司 信息处理装置、调谐器及信息处理方法
JP5052691B1 (ja) * 2011-06-29 2012-10-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
JP5318160B2 (ja) * 2011-06-29 2013-10-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
CN104813246B (zh) * 2012-11-22 2017-06-30 三菱电机株式会社 程序生成辅助装置以及方法
US9658613B2 (en) 2014-01-22 2017-05-23 Omax Corporation Generating optimized tool paths and machine commands for beam cutting tools
JP6008010B1 (ja) 2015-03-30 2016-10-19 マツダ株式会社 手動変速機
JP6151738B2 (ja) * 2015-04-16 2017-06-21 ファナック株式会社 履歴の加工プログラムを分類して表示する数値制御装置
JP6301902B2 (ja) * 2015-12-21 2018-03-28 ファナック株式会社 保守時期予測システム及び保守時期予測装置
JP6348137B2 (ja) * 2016-03-24 2018-06-27 ファナック株式会社 工作物の良否を判定する加工機械システム
JP6506222B2 (ja) * 2016-07-28 2019-04-24 ファナック株式会社 Cad/cam−cnc統合システム
JP6640693B2 (ja) * 2016-09-30 2020-02-05 ファナック株式会社 情報処理装置
JP6538761B2 (ja) * 2017-06-22 2019-07-03 ファナック株式会社 数値制御装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584631A (ja) * 1991-07-26 1993-04-06 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置およびセルコントローラ
JPH0580830A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Mitsubishi Electric Corp ロボツト言語編集装置
JPH10301615A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Fanuc Ltd Cnc画面表示システム
JP2000066711A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の数値制御装置
JP2009110273A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Brother Ind Ltd Ncプログラム編集装置、ncプログラム編集プログラム及びncプログラム編集プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2011028552A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Keyence Corp プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法及びコンピュータプログラム
WO2016051545A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の制御装置
JP2016186686A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 ファナック株式会社 状況に応じたプログラムの提示機能を備えた数値制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020135264A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 富士電機株式会社 分析装置および分析支援方法
JP7363048B2 (ja) 2019-02-18 2023-10-18 富士電機株式会社 分析装置および分析支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6386512B2 (ja) 2018-09-05
CN108008700A (zh) 2018-05-08
DE102017009807A1 (de) 2018-05-03
US10853390B2 (en) 2020-12-01
US20180121534A1 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5773554B2 (ja) タスク管理方法及びタスク管理装置
JP6803754B2 (ja) ログメッセージグループ化装置、ログメッセージグループ化システムおよびログメッセージグループ化方法
JP6788635B2 (ja) イベント監視装置、イベント管理システム、およびイベント監視方法
CN102473010A (zh) 作业支援系统、作业支援方法以及作业支援程序
JP6860530B2 (ja) データ管理装置、データ管理方法及びデータ管理プログラム
JP6977296B2 (ja) 作業時間計測システム及びそれを用いた作業指示システム
JP6386512B2 (ja) 情報処理装置
CN107885165B (zh) 信息处理装置
JP6945369B2 (ja) 進捗・稼働監視システム
JP4821103B2 (ja) 人気景品情報取得システム及びプログラム
US9727222B2 (en) Device having menu display function
JPS5917630A (ja) デ−タ入力方式
JP5882861B2 (ja) 生産管理システム及び生産管理方法
US20180046175A1 (en) Mechanical device management system, mechanical device management device, server for managing mechanical device, mechanical device, and mechanical device management method
CN102540873A (zh) 车间控制系统、等同化数据选择装置以及等同化数据选择方法
CN110753939B (zh) 数据名称分类辅助装置
JP6646557B2 (ja) 管理装置、管理システム、および管理方法
WO2021005944A1 (ja) 製造実行システム、製造実行方法、及び製造実行プログラム
CN110378566B (zh) 信息核对方法、设备、存储介质及装置
JP6861176B2 (ja) プロジェクト見積り支援方法およびプロジェクト見積り支援装置
JP2011186706A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN107168547B (zh) 一种输入命令的方法及装置
JP2019204373A (ja) ビジュアルプログラミングツールを用いてプログラムを作成することを支援する装置および方法
US20220413469A1 (en) Device management system and device management device
JP2008257643A (ja) 製造原価管理システム、製造原価管理方法、製造原価管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6386512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150