JP6640693B2 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6640693B2
JP6640693B2 JP2016193077A JP2016193077A JP6640693B2 JP 6640693 B2 JP6640693 B2 JP 6640693B2 JP 2016193077 A JP2016193077 A JP 2016193077A JP 2016193077 A JP2016193077 A JP 2016193077A JP 6640693 B2 JP6640693 B2 JP 6640693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
favorite
information
program
storage unit
execution history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016193077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018055541A (ja
Inventor
隆太 人見
隆太 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2016193077A priority Critical patent/JP6640693B2/ja
Priority to US15/712,196 priority patent/US10444738B2/en
Priority to DE102017122119.0A priority patent/DE102017122119A1/de
Priority to CN201710924507.XA priority patent/CN107885165B/zh
Publication of JP2018055541A publication Critical patent/JP2018055541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6640693B2 publication Critical patent/JP6640693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41835Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by programme execution
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31405EDM electronic data management
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32153Exchange data between user, cad, caq, nc, capp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置に関し、特に接続された数値制御装置で用いられるプログラムを自動的に分類することが可能な情報処理装置に関する。
従来、図10に示すように、サーバーに接続された全ての数値制御装置で用いられたプログラムを収集し、一覧リストとして各数値制御装置上で表示して、選択、実行することを可能とする技術がある(例えば、特許文献1)。特許文献1に開示される技術では、ユーザは数値制御装置(NC装置)を操作することによりプログラムをホストコンピュータへと転送して保存したり、ホストコンピュータに保存されている複数のプログラムのプログラム一覧リストを該ホストコンピュータから取得して数値制御装置の操作画面に表示し、出力を希望するプログラムをカーソルの移動で選択することにより、選択したプログラムを取得したりすることができるようになっている。
特開2004−145641号公報
図11は、特許文献1に開示される技術を用いて、ホストコンピュータに複数のプログラムが保存されている状態で、ユーザが所望のプログラムを探す作業を行う状況を示す図である。ユーザは、ホストコンピュータに保存されているプログラムを一覧表示し、一覧の先頭から順にプログラムの内容を閲覧して目的とするプログラムを探索する必要がある。図11に示した例の場合、4番目のプログラムが所望のプログラムであり、4回の閲覧作業で目的のプログラムを発見できているが、より多くのプログラムがホストコンピュータに保存されている場合、閲覧しなければならないプログラムの数が膨大となる可能性があり、かえって作業効率が低下するという課題があった。特に、特許文献1のように複数の数値制御装置で用いられたプログラムをホストコンピュータへ転送して保存する場合、ホストコンピュータに接続されている数値制御装置の台数によってはこの問題は顕著となる。
そこで本発明は、保存された複数のプログラムの中から、ユーザが所望するプログラムを容易に探索することを可能とする情報処理装置を提供することを目的とする。
本発明では、管理対象の数値制御装置で用いられた複数のプログラムを自動的に収集して記憶すると共に、記憶している複数のプログラムのそれぞれについて数値制御装置で実行された回数をカウントしておき、一定回数以上実行されたプログラムを自動的にお気に入りプログラムとして登録する機能をセルコントローラやホストコンピュータなどの情報処理装置に設ける。また、お気に入りプログラムとして登録されたプログラムを、その内容に基づいて自動的に分類する機能を情報処理装置に設ける。そして、これら機能により上記課題を解決する。
そして、本願の請求項1に係る発明は、少なくとも1つの数値制御装置を管理する情報処理装置において、前記数値制御装置により実行可能な少なくとも1つのプログラムを記憶するプログラム記憶部と、前記数値制御装置により実行されたプログラムの実行履歴情報を記憶する実行履歴記憶部と、前記プログラムの内、予め設定されているお気に入り条件に該当するプログラムに係る情報をお気に入り情報として記憶するお気に入り記憶部と、前記数値制御装置により実行されたプログラムに係る情報に基づいて実行履歴情報を生成し、前記実行履歴記憶部に記録するプログラム管理部と、前記実行履歴記憶部に記憶された前記実行履歴情報に基づいて、前記お気に入り条件に該当するプログラムに係る情報をお気に入り情報として前記お気に入り記憶部に登録するお気に入り登録部と、前記お気に入り記憶部に記憶されている前記お気に入り情報を、該お気に入り情報に対応するプログラムに係る情報に基づいて分類するお気に入り分類部と、を備え、前記プログラム管理部は、前記数値制御装置からの要求に応じて、前記お気に入り記憶部に記憶されているお気に入り情報を前記数値制御装置に転送する情報処理装置である。
本願の請求項2に係る発明は、前記お気に入り条件は実行数があらかじめ定められた所定の回数を超えることであり、前記お気に入り登録部は、前記実行履歴記憶部に記憶された前記実行履歴情報に基づいて前記プログラム毎の実行数を集計し、前記実行数が予め設定された所定の数を超えたプログラムに係る情報をお気に入り情報として前記お気に入り記憶部に登録する請求項1に記載の情報処理装置である。
本願の請求項3に係る発明は、前記お気に入り条件はあらかじめ定められた直近期間における実行頻度があらかじめ定められた所定の値を超えることであり、前記お気に入り登録部は、前記実行履歴記憶部に記憶された前記実行履歴情報に基づいて前記プログラム毎の前記直近期間における実行頻度を集計し、前記実行頻度が予め設定された所定の値を超えたプログラムに係る情報をお気に入り情報として前記お気に入り記憶部に登録する請求項1に記載の情報処理装置である。
本願の請求項4に係る発明は、前記プログラムの分類と、前記分類に属するプログラムに用いられるコードとを関連付けて記憶する分類テーブルを更に備え、前記お気に入り分類部は、前記分類テーブルに基づいて前記お気に入り記憶部に記憶されているお気に入り情報を、該お気に入り情報に対応するプログラムの内容に基づいて分類する請求項1〜3のいずれか1つに記載の情報処理装置である。
本願の請求項5に係る発明は、前記実行履歴情報には、プログラムが実行された前記数値制御装置に係る情報を含み、前記お気に入り登録部は、前記数値制御装置に係る情報毎に前記お気に入り条件に該当するプログラムに係る情報をお気に入り情報として前記お気に入り記憶部に登録する請求項1〜4のいずれか1つに記載の情報処理装置である。
本願の請求項6に係る発明は、前記実行履歴情報には、プログラムが実行された前記数値制御装置が制御する機械に係る情報を含み、前記お気に入り登録部は、前記機械に係る情報毎に前記お気に入り条件に該当するプログラムに係る情報をお気に入り情報として前記お気に入り記憶部に登録する請求項1〜4のいずれか1つに記載の情報処理装置である。
本発明により、情報処理装置に保存されているプログラムに対応する分類の一覧を参照するだけで利用頻度の高いプログラムを簡単に見つけられるため、ユーザが所望するプログラムを探索する手間を大幅に削減することができる。
本発明の全体的な概要を示す図である。 本発明の自動登録機能と自動分類機能を説明する図である。 本発明の実施形態におけるセルコントローラと数値制御装置の機能ブロック図である。 本発明の実施形態にプログラム記憶部の例を示す図である。 本発明の実施形態に実行履歴記憶部と実行履歴情報の例を示す図である。 本発明の実施形態にお気に入り記憶部とお気に入り情報の例を示す図である。 本発明の実施形態における分類テーブルの例を示す図である。 本発明の実施形態における自動登録処理と自動分類処理の例を示す図である。 本発明の実施形態におけるお気に入り表示画面の例を示す図である。 従来技術におけるホストコンピュータでプログラムを管理する方式を説明する図である。 従来技術における実行履歴から目的とするプログラムを探索する方法を説明する図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、従来技術と同一または類似する構成は同じ符号を用いて説明する。
図1は、本発明の全体的な概要を示す図である。以下の実施形態では、本発明の情報処理装置としてセルコントローラを用いる例を示している。一般にセルコントローラは製造セルに配置され複数の機械(マシニングセンタ、小型旋盤、大型5軸機械などの数値制御工作機械、ロボット、その他の製造に係る機械)を管理しており、図示しないホストコンピュータからの指令に従って各機械に指示を出して製品を加工する。セルコントローラは、各機械で用いられるプログラムを記憶する記憶部を備えており、該プログラムを機械に対して通信経路を介して提供することができる。セルコントローラから機械に対するプログラムの転送は、加工の指示を出す機械に対して自動的に行われることもあるが、機械を操作しているユーザが機械の操作盤などを操作してセルコントローラに対してプログラムを要求することで行われる場合もある。本発明の情報処理装置であるセルコントローラ1は、このように記憶している複数のプログラムのそれぞれについて数値制御装置で実行された回数をカウントしておき、一定回数以上実行されたプログラムを自動的にお気に入りプログラムとして登録する自動登録機能を備える。また、本発明のセルコントローラ1は、お気に入りプログラムとして登録されたプログラムを、その内容に基づいて自動的に分類する自動分類機能を備える。本発明のセルコントローラ1が記憶する複数のプログラムは、図示しないホストコンピュータから転送されてきたプログラムを記憶したものや、管理対象となる機械で用いられたプログラム(ユーザが機械に入力した加工プログラムやMDIプログラムなどを含む)を自動的に収集して記憶したものを含む。
図2は、本発明のセルコントローラ1が備える自動登録機能と自動分類機能の概要を示す図である。本発明のセルコントローラ1は、記録されたプログラムの実行履歴に基づいて利用頻度の高いプログラムを「お気に入り」として自動登録する自動登録機能と、「お気に入り」として登録されたプログラムを内容に応じて自動的に分類する自動分類機能を備える。ユーザがプログラムの履歴を参照する際には、「お気に入り」内を見ることで利用頻度の高いプログラムだけを閲覧することが可能となるため、目的とするプログラムを発見する確度をある程度向上させることが可能となり、また、分類項目を選択することで目的に応じた更なる絞り込みが可能となるため、履歴の中から所望のプログラムを探索する手間を大幅に削減することができるようになる。
図3は、本発明の一実施形態における数値制御装置の機能ブロック図である。本実施形態のセルコントローラ1は製造セルに配置され、複数の数値制御装置2と通信回線を介して接続されている。セルコントローラ1は、プログラム管理部10、お気に入り登録部11、お気に入り分類部12、通信部13を備え、また、セルコントローラ1の図示しないメモリ上には、プログラム記憶部14、実行履歴記憶部15、お気に入り記憶部16、分類テーブル17が設けられている。
プログラム管理部10は、通信部13を介して複数の数値制御装置2との間でプログラムに係る情報のやり取りを管理する機能手段である。プログラム管理部10は、図示しないホストコンピュータからの指令に従って数値制御装置2に対してプログラム記憶部14に記憶されたプログラムを転送して実行するように指示したり、数値制御装置2からの要求に応じてプログラム記憶部14に記憶されたプログラムを該数値制御装置2に対して転送する。プログラム管理部10は、ホストコンピュータから転送されてきたプログラムをプログラム記憶部14に記憶したり、数値制御装置2に入力されたプログラムを通信部13を介して収集してプログラム記憶部14へと記憶する。この時、プログラム管理部10は、プログラム記憶部14に記憶されたプログラムを個別に識別できる識別情報と関連付けて各プログラムを記憶する。
図4は、プログラム記憶部14に記憶されるプログラムの例を示す図である。プログラム記憶部14には、複数のプログラムが記憶される。プログラム記憶部14に記憶されるプログラムは、当該プログラムを一意に識別できる識別情報と関連付けて記憶されている。プログラム記憶部14に記憶されるプログラムには、更にプログラムの特徴などを示す情報(作成者、動作内容の概要など)を関連付けて記憶するようにしても良い。
プログラム管理部10は、数値制御装置2における各プログラムの実行履歴情報を通信部13を介して収集して実行履歴記憶部15へと記憶する。
図5は、実行履歴記憶部15に記憶される実行履歴情報の例を示す図である。実行履歴記憶部15には、複数の実行履歴情報が記憶されている。実行履歴情報は、少なくともプログラムの識別情報を含んでおり、プログラム記憶部14に記憶されている当該プログラムの識別情報と関連付けて記憶されているプログラムが実行されたことを意味している。実行履歴情報は、プログラムの識別情報に対応するプログラムが実行された日時などの情報を含んでいてもよい。また、実行履歴情報は、プログラムが実行された機械の種類(マシニングセンタ、旋盤、複合機械など)、プログラムが実行された数値制御装置(NC装置)の製造元、プログラムが実行された機械の機種名、実行時の数値制御装置の操作者などの情報を含んでいてもよい。
プログラム管理部10は、数値制御装置2が備えるプログラム実行部20がプログラムを実行した際に、数値制御装置2から実行されたプログラムと、実行履歴情報として記憶する各情報を取得する。プログラム管理部10は、数値制御装置2から取得したプログラムと同一のプログラムがすでにプログラム記憶部14に記憶されている場合には、当該プログラムに対応する識別情報と数値制御装置2から取得した各情報に基づいて実行履歴情報を作成し、作成した実行履歴情報を実行履歴記憶部15に記憶する。また、プログラム管理部10は、数値制御装置2から取得したプログラムがプログラム記憶部14に記憶されていない場合には、当該プログラムに対して新たな識別情報を作成してプログラム記憶部14へ記憶すると共に、当該識別情報と数値制御装置2から取得した各情報に基づいて実行履歴情報を作成し、作成した実行履歴情報を実行履歴記憶部15に記憶する。プログラム管理部10が、数値制御装置2から取得したプログラムと同一のプログラムがプログラム記憶部14に記憶されているか否かを判定する場合には、座標値などの数値が変わるアドレスは同一のものとみなすようにしてもよい(例えば、G00X100;というプログラムと、G00X0;というプログラムは同一のプログラムとみなすようにしてもよい)。なお、数値制御装置2が備えるプログラム実行部20がプログラム管理部10から転送されたプログラムを実行した場合には、プログラム管理部10は数値制御装置2からプログラムを取得する必要はなく、実行されたプログラムの識別情報を取得するだけでよい。
更に、プログラム管理部10は、数値制御装置2からの要求に応じて、後述するお気に入り記憶部16に記憶されているお気に入りに係る情報やお気に入りの分類情報を通信部13を介して数値制御装置2へと提供する。
お気に入り登録部11は、実行履歴記憶部15を参照し、実行履歴情報に含まれるプログラムの識別情報に基づいて各プログラムの実行数を集計し、実行数が予め設定された所定の数を超えたプログラムに係る情報をお気に入り情報としてお気に入り記憶部16に登録する自動登録処理を実行する。なお、自動登録処理は、所定のタイミング(例えば、セルコントローラの起動時、1時間毎など)に実行履歴記憶部15に記憶されている実行履歴情報全体に対して実行するようにしてもよいし、プログラム管理部10による実行履歴情報の記録が行われた際に実行するようにしてもよい。
図6は、お気に入り記憶部16に記憶されるお気に入り情報の例を示す図である。お気に入り記憶部16には、複数のお気に入り情報が記憶されている。お気に入り情報には、図6(a)に示すように、少なくともプログラムの識別情報、プログラムの分類情報を含んでおり、更にお気に入り情報を管理するための情報としてお気に入り情報を登録した日時などの情報を含んでいてもよい。お気に入り記憶部16に記憶するお気に入り情報は、図6(b)に示すように、実行履歴記憶部15に記憶された実行履歴情報に含まれる機械の種類やNC装置の製造元、機械の機種名などの情報ごとに実行回数を集計し、それぞれの情報ごとに登録するようにしてもよい。このようにすることで、後に数値制御装置2のお気に入り表示部21からお気に入り情報が要求された際に、当該数値制御装置2が制御している機械の種類や機械の機種名、当該数値制御装置2の製造元などの情報に基づいて、当該数値制御装置2や当該数値制御装置2が制御する機械に適したお気に入り情報を優先して配信する(特定の機械や数値制御装置において実行回数が多いプログラムを優先して配信する)といったことができるようになる。分類情報は、後述するお気に入り分類部12が自動分類処理により該お気に入り情報に対して付与した分類であり、1つのお気に入り情報に対して複数付与することができるようになっている。
お気に入り分類部12は、お気に入り記憶部16に登録されたお気に入り情報に含まれるプログラムの識別情報と、当該識別情報に対応するプログラム記憶部14に記憶されたプログラム本体の内容と、実行履歴記憶部に記憶された実行履歴情報と、分類テーブル17とに基づいて、該プログラムに対して付与するべき分類を決定し、該分類を分類情報としてお気に入り情報に付与する自動分類処理を実行する。
図7は、分類テーブル17の一例を示す図である。分類テーブル17は、プログラムに用いられているコードに基づいて、該コードを用いているプログラムの分類を決定するためのテーブルであり、例えば、図7に示すような分類内容と分類コードとが関連付けられたテーブルとして構成される。お気に入り分類部12は、分類テーブル17を参照して、お気に入り情報として登録されているプログラムに含まれる分類コードに対応する分類を抽出し、該分類を分類情報としてお気に入り情報に付与する。プログラムの分類に用いる分類テーブル17において、分類に関連付ける分類コードとして、コメントに記入された文字列や一連の連続したブロック表現にマッチする正規表現や論理式などを用い、より詳細な分類ができるように構成することで対応することが可能である。分類テーブル17を用いた分類は、MDIプログラムなどの短いプログラムを分類する場合に有効である。
お気に入り分類部12による分類は、分類テーブル17を用いる方法以外にも、プログラム本体に記載されたコメント内の説明(プログラムの目的などの記載)から特徴的な語句を抽出したり、指令ブロックの流れの分析や、特徴的な指令ブロックを抽出して分析するなど、一般的なプログラムの分析方法を用いるようにしても良い。
図8は、お気に入り登録部11が実行するお気に入りの自動登録処理、およびお気に入り分類部12が実行する自動分類処理の具体的な例を示す図である。なお、図8では説明を簡単にするために、プログラム本体を実行履歴情報やお気に入り情報と合わせて記載している。図8において、実行履歴記憶部15に、プログラム本体が「G49;」であるプログラムAと、プログラム本体が「M08;S1000;」であるプログラムCとが、それぞれ所定の数以上記憶されているとする。この時、お気に入り登録部11は、実行履歴記憶部15からプログラムAとプログラムCの情報を抽出して、それぞれのお気に入り情報を生成し、お気に入り記憶部16へと自動登録する。そして、お気に入り分類部12は、分類テーブル17を参照してプログラムAのプログラム本体「G49;」が分類:準備機能と分類:モーダルキャンセルとに属すると判定し、これら分類を分類情報として付与する。また、お気に入り分類部12は、分類テーブル17を参照してプログラムCのプログラム本体「M08;S1000;」が分類:クーラントON/OFFと分類:主軸機能とに属すると判定し、これら分類を分類情報として付与する。
数値制御装置2は、プログラム実行部20、お気に入り表示部21、通信部22を備える。
プログラム実行部20は、セルコントローラ1から通信部13,22を介して転送されてきたプログラムや、ユーザが図示しない表示器/MDIユニットを介して入力されたプログラムなどを実行し、該プログラムによる制御対象となる機械の制御処理を実行する。セルコントローラ1から転送されてくるプログラムは、ホストコンピュータからの指令に基づいてセルコントローラ1の指示で転送されてくるプログラムや、後述するお気に入り表示部21によりユーザが選択したプログラムなどがある。セルコントローラ1から転送されてきたプログラムには、プログラムの識別情報が含まれていてもよい。
また、プログラム実行部20は、プログラムを実行した際に、または、セルコントローラ1からの要求に応じて、プログラムの実行に係る情報(プログラム/プログラムの識別情報、数値制御装置2や制御対象となる機械に係る情報など)を実行の履歴として通信部22を介してセルコントローラ1に対して送信する。
お気に入り表示部21は、ユーザからの指令に基づいて通信部22を介してセルコントローラ1のプログラム管理部10に対して、お気に入り記憶部16に記憶されているお気に入り情報を転送するように要求し、セルコントローラ1から転送されてきたお気に入り情報を数値制御装置2の図示しない表示器/MDIユニットへと表示する。また、表示したお気に入り情報の中から、ユーザが実行を指令したお気に入り情報に対応するプログラムを転送するようにセルコントローラ1に対して要求し、セルコントローラ1から転送されてきたプログラムをプログラム実行部20へと出力する。お気に入り表示部21は、セルコントローラ1から転送されてきたお気に入り情報を表示する際には、ユーザが選択した分類ごとにお気に入り情報を一覧表示する。お気に入り表示部21は、お気に入り情報を転送するように要求する際に、分類情報や数値制御装置2の製造元に関する情報、制御対象となる機械の種類、機械の機種名、ユーザ名などの情報を送信するようにしてもよく、その場合に、セルコントローラ1のプログラム管理部10は、要求に含まれる情報に基づいて絞り込まれたお気に入り情報を転送するようにしてもよい。
図9は、従来のプログラム一覧表示画面の表示例と、本実施形態のお気に入り表示部21が表示するお気に入り表示画面の表示例である。従来は、図9(a)に示すように、転送されてきたプログラムに係る情報が単に一覧表示されているだけであったため、ユーザが所望のプログラムを探すのに手間がかかっていたが、本実施形態のお気に入り表示部21が表示するお気に入り表示画面では、図9(b)に示すように、画面上に表示されるプログラムが、ユーザによる実行頻度の高いものに限定され、更に、ユーザが左側に表示されている分類を選択すると、選択された分類が付与されているプログラムのみが画面の右に一覧表示されるため、ユーザが所望のプログラムを探すための手間が大幅に削減される。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例のみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、上記実施形態で説明した各機能手段はそれぞれ異なる機能手段として説明しているが、これら機能手段は適宜統合したり分割したりしてもよい。例えば、プログラム管理部10をプログラムのやり取りを行う機能手段と、実行履歴の取得を行う機能手段などに分けて構成しても本発明に必要となる機能を損なうことは無い。
プログラム記憶部14に記憶する情報、実行履歴記憶部15に記憶する実行履歴情報、お気に入り記憶部16にお気に入り情報のデータ構造は設計的に変更可能である。
例えば、上記実施形態では本発明の情報処理装置としてセルコントローラを用いる例を示したが、各数値制御装置とネットワークを介して接続されている一般的なコンピュータやホストコンピュータ、生産計画装置、メーカに設置されたサーバーなどに本発明で提案する自動登録機能や自動分類機能を実装して本発明の情報処理装置として機能させるようにしてもよいし、ネットワークを介して接続されている複数の数値制御装置の一つに上記機能を実装して本発明の情報処理装置として機能させるようにしてもよい。
上記実施形態では、お気に入り記憶部16への登録条件について、実行回数に基づいてお気に入り登録するプログラムを決定する例を示したが、お気に入り記憶領域の登録条件はこれに限られるものではなく、例えば、単なる実行回数ではなく、所定の期間における実行頻度(例えば、直近1週間の実行数など)に基づいてお気に入り登録するプログラムを決定するようにしてもよい。また、プログラムを実行したユーザごとに重み(例えば、ユーザの熟練度に応じた重み)を設け、プログラムが実行されるごとに当該実行時のユーザの重みを加算してスコアを求め、あらかじめ定めたスコアを超えた場合にお気に入りに登録するようにしてもよい。
また、分類の方法についても、上記実施形態のように分類情報を付与する形式でなくとも、分類情報を記憶する領域を設けてそこに各プログラムの識別情報を記憶する手法などでも実現することができる。
更に、お気に入り表示部21によるお気に入り表示画面の表示についても、例えば従来の実行履歴表示画面とお気に入り表示画面とで切り換え表示ができるようにするなど、本発明の効果を阻害しない範囲でさまざまな表示手法を採用することができる。
1 セルコントローラ
2 数値制御装置
10 プログラム管理部
11 お気に入り登録部
12 お気に入り分類部
13 通信部
14 プログラム記憶部
15 実行履歴記憶部
16 お気に入り記憶部
17 分類テーブル
20 プログラム実行部
21 お気に入り表示部
22 通信部

Claims (6)

  1. 少なくとも1つの数値制御装置を管理する情報処理装置において、
    前記数値制御装置により実行可能な少なくとも1つのプログラムを記憶するプログラム記憶部と、
    前記数値制御装置により実行されたプログラムの実行履歴情報を記憶する実行履歴記憶部と、
    前記プログラムの内、予め設定されているお気に入り条件に該当するプログラムに係る情報をお気に入り情報として記憶するお気に入り記憶部と、
    前記数値制御装置により実行されたプログラムに係る情報に基づいて実行履歴情報を生成し、前記実行履歴記憶部に記録するプログラム管理部と、
    前記実行履歴記憶部に記憶された前記実行履歴情報に基づいて、前記お気に入り条件に該当するプログラムに係る情報をお気に入り情報として前記お気に入り記憶部に登録するお気に入り登録部と、
    前記お気に入り記憶部に記憶されている前記お気に入り情報を、該お気に入り情報に対応するプログラムに係る情報に基づいて分類するお気に入り分類部と、
    を備え、
    前記プログラム管理部は、前記数値制御装置からの要求に応じて、前記お気に入り記憶部に記憶されているお気に入り情報を前記数値制御装置に転送する情報処理装置。
  2. 前記お気に入り条件は実行数があらかじめ定められた所定の回数を超えることであり、
    前記お気に入り登録部は、前記実行履歴記憶部に記憶された前記実行履歴情報に基づいて前記プログラム毎の実行数を集計し、前記実行数が予め設定された所定の数を超えたプログラムに係る情報をお気に入り情報として前記お気に入り記憶部に登録する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記お気に入り条件はあらかじめ定められた直近期間における実行頻度があらかじめ定められた所定の値を超えることであり、
    前記お気に入り登録部は、前記実行履歴記憶部に記憶された前記実行履歴情報に基づいて前記プログラム毎の前記直近期間における実行頻度を集計し、前記実行頻度が予め設定された所定の値を超えたプログラムに係る情報をお気に入り情報として前記お気に入り記憶部に登録する請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記プログラムの分類と、前記分類に属するプログラムに用いられるコードとを関連付けて記憶する分類テーブルを更に備え、
    前記お気に入り分類部は、前記分類テーブルに基づいて前記お気に入り記憶部に記憶されているお気に入り情報を、該お気に入り情報に対応するプログラムの内容に基づいて分類する請求項1〜3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  5. 前記実行履歴情報には、プログラムが実行された前記数値制御装置に係る情報を含み、
    前記お気に入り登録部は、前記数値制御装置に係る情報毎に前記お気に入り条件に該当するプログラムに係る情報をお気に入り情報として前記お気に入り記憶部に登録する請求項1〜4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  6. 前記実行履歴情報には、プログラムが実行された前記数値制御装置が制御する機械に係る情報を含み、
    前記お気に入り登録部は、前記機械に係る情報毎に前記お気に入り条件に該当するプログラムに係る情報をお気に入り情報として前記お気に入り記憶部に登録する請求項1〜4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
JP2016193077A 2016-09-30 2016-09-30 情報処理装置 Active JP6640693B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193077A JP6640693B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 情報処理装置
US15/712,196 US10444738B2 (en) 2016-09-30 2017-09-22 Information processor
DE102017122119.0A DE102017122119A1 (de) 2016-09-30 2017-09-25 Informationsprozessor
CN201710924507.XA CN107885165B (zh) 2016-09-30 2017-09-30 信息处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193077A JP6640693B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018055541A JP2018055541A (ja) 2018-04-05
JP6640693B2 true JP6640693B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=61623713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016193077A Active JP6640693B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10444738B2 (ja)
JP (1) JP6640693B2 (ja)
CN (1) CN107885165B (ja)
DE (1) DE102017122119A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6235517B2 (ja) * 2015-03-27 2017-11-22 ファナック株式会社 状況に応じたプログラムの提示機能を備えた数値制御装置
JP6386512B2 (ja) * 2016-10-28 2018-09-05 ファナック株式会社 情報処理装置
JP2020060902A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 ファナック株式会社 工作機械のグルーピング装置およびグルーピング方法
CN113515053A (zh) * 2021-04-13 2021-10-19 青岛海尔空调器有限总公司 用于控制家电运行的方法及装置、家电设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3064823B2 (ja) * 1994-09-29 2000-07-12 東芝テック株式会社 データ処理装置
JPH11110029A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Hitachi Seiki Co Ltd Ncプログラム格納管理方法及び格納管理装置
JP2002123394A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Denso Corp ロボット装置のプログラム登録システム
US20030125828A1 (en) * 2002-01-03 2003-07-03 Corey Gary John SmartPath: an intelligent tool path optimizer that automatically adusts feedrates, accel rates and decel rates based on a set of rules and spindle torque defined by the user
US20030195642A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-16 Ragnini Richard Raymond Portable hand-held CNC machine tool programming device
JP2004145641A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Eguro:Kk Nc装置用加工プログラム転送システムおよびその方法
JP2004318378A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP4247264B2 (ja) * 2006-10-06 2009-04-02 ファナック株式会社 工作機械の制御装置
CN101527635B (zh) * 2008-03-03 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数字控制机床中多用户登录方法
JP4386954B2 (ja) * 2008-05-29 2009-12-16 シャープ株式会社 データ処理装置、データ処理システム、データ処理装置の制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2012035628A1 (ja) * 2010-09-15 2012-03-22 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理装置制御方法、情報処理装置制御プログラム及び情報処理装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2012085823A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5421960B2 (ja) * 2011-07-29 2014-02-19 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムが記録された記録媒体
WO2016051545A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の制御装置
JP6151738B2 (ja) * 2015-04-16 2017-06-21 ファナック株式会社 履歴の加工プログラムを分類して表示する数値制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017122119A1 (de) 2018-04-05
US10444738B2 (en) 2019-10-15
CN107885165B (zh) 2021-11-16
JP2018055541A (ja) 2018-04-05
US20180095452A1 (en) 2018-04-05
CN107885165A (zh) 2018-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640693B2 (ja) 情報処理装置
JP6114828B2 (ja) 工具管理システム
JP6065008B2 (ja) 制御装置
JP2017194778A (ja) リレーショナルデータベースのチューニング装置及び方法
JP6151738B2 (ja) 履歴の加工プログラムを分類して表示する数値制御装置
CN107943466A (zh) 数据库访问语句生成方法、装置及设备
JP6761004B2 (ja) 工具管理システム、工具管理装置及び工具管理方法
JP2010287034A (ja) 外部機器とPLCとのModbusプロトコル通信アドレス表示方式
CN102779152A (zh) 用于交互地找出自动化系统的装置数据的多级方法和装置
JP6386512B2 (ja) 情報処理装置
US11494371B2 (en) Computer system and data management method
WO2020166432A1 (ja) 制御装置、制御プログラムおよび制御システム
US11415958B2 (en) Data extracting apparatus, data extracting method, and recording medium
JP7348051B2 (ja) 作業指示システムおよび作業指示方法
JP5714472B2 (ja) 製品情報管理装置、方法、及びプログラム
JP7119411B2 (ja) データベース装置、データ管理方法、及びコンピュータ・プログラム
JP2016162418A (ja) 検索制御プログラム、検索制御方法および検索制御装置
JP4032306B2 (ja) 設計作業支援装置
JPH03166649A (ja) 分散データベース・システム
JP2008204141A (ja) インデックス構成提案システムおよび方法ならびにデータ解析装置およびプログラム
CN106919683B (zh) 一种快速查询数据的方法及系统
JP2008192009A (ja) 管理点データ生成システム及び管理点データ生成方法
JP2024093270A (ja) 作業内容提示方法、作業内容提示装置、および、作業内容提示システム
JP2915961B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP2009205417A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6640693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150