JP2018023784A - 皮膚貼付材ならびに皮膚貼付材巻回体 - Google Patents

皮膚貼付材ならびに皮膚貼付材巻回体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018023784A
JP2018023784A JP2017154298A JP2017154298A JP2018023784A JP 2018023784 A JP2018023784 A JP 2018023784A JP 2017154298 A JP2017154298 A JP 2017154298A JP 2017154298 A JP2017154298 A JP 2017154298A JP 2018023784 A JP2018023784 A JP 2018023784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin patch
skin
adhesive layer
acrylic copolymer
polyurethane elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017154298A
Other languages
English (en)
Inventor
佐久間 毅
Takeshi Sakuma
毅 佐久間
麻衣 鈴木
Mai Suzuki
麻衣 鈴木
中村 哲也
Tetsuya Nakamura
哲也 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JP2018023784A publication Critical patent/JP2018023784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/06Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00063Accessories for dressings comprising medicaments or additives, e.g. odor control, PH control, debriding, antimicrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00072Packaging of dressings
    • A61F13/00076Packaging of adhesive dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0246Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
    • A61F13/0253Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer characterized by the adhesive material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0259Adhesive bandages or dressings characterised by the release liner covering the skin adhering layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/046Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1809C9-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)

Abstract

【課題】皮膚面への良好な貼付性・フィット感と、貼付時の蒸れ・掻痒感を低減できる皮膚貼付材ならびに皮膚貼付材巻回体を提供する。【解決手段】ポリウレタンエラストマーフィルムの一方の面に粘着剤層が設けられ、前記粘着剤層の粘着面を覆って剥離可能に積層された剥離ライナーを有する皮膚貼付材であって、前記ポリウレタンエラストマーフィルムの厚みは、1〜9μmであり、前記粘着剤層は、アクリル系共重合体と、室温で液状もしくはペースト状の成分とを含むように皮膚貼貼付材を構成する。【選択図】なし

Description

本発明は皮膚に貼り付けて使用される皮膚貼付材ならびに皮膚貼付材巻回体に関する。
基材フィルムの片面に粘着剤層を設けてなる皮膚貼付材は、粘着剤層を介して皮膚面に貼着して使用される。このような皮膚貼付材を皮膚面に貼着すると、皮膚面に蒸れや痒みが生じ、時には炎症を起こすこともある。このため、皮膚貼付材には高い透湿性が要求される。
さらに、皮膚面は不規則かつ複雑な表面形状を有していることから、皮膚貼付材を構成する粘着剤層が皮膚面に完全に密着することが難しいが、皮膚面に対して強固に接着固定すれば剥離時に皮膚刺激が生じる可能性があり、貼付時の良好な貼付性を有しながら、貼付していることを感じさせないような良好なフィット感と、剥離時の皮膚刺激低減という絶妙な特性のバランスを有する皮膚貼付材が求められている。
特開平10−33655号公報
本発明は、前記現状に鑑み、皮膚面への良好な貼付性・フィット感と、貼付時の蒸れ・掻痒感とを低減でき、さらに剥離時の物理的な皮膚刺激を低減することができる皮膚貼付材ならびに皮膚貼付材巻回体を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、皮膚貼付材において、基材フィルムとしてのポリウレタンエラストマーフィルムの厚さを特定の範囲に制御し、粘着剤層に室温で液状もしくはペースト状の成分を含有させることによって、上記課題を解決することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
ポリウレタンエラストマーフィルムの一方の面に粘着剤層が設けられ、前記粘着剤層の粘着面を覆って剥離可能に積層された剥離ライナーを有する皮膚貼付材であって、
前記ポリウレタンエラストマーフィルムの厚みは、1〜9μmであり、
前記粘着剤層は、アクリル系共重合体と、室温で液状もしくはペースト状の成分とを含有する粘着剤を含むことを特徴とする皮膚貼付材に関する。
本発明の皮膚貼付材は、皮膚面に対する良好な貼付性と、貼付時に貼付していることを感じさせないような良好なフィット感を有するとともに、貼付時の蒸れ・掻痒感とを抑え、さらに剥離時の物理的な皮膚刺激を低減することができるものである。
図1は、実施例2〜5及び比較例2〜5の皮膚貼付材についての、皮膚からの剥離時の痛みの評価に用いたFace Pain Scaleを表す図である。
本発明において、以下に説明する粘着剤層を支持する基材フィルムとして機能するポリウレタンエラストマーフィルムの厚さは、1〜9μmであることが必要であり、3〜9μmであることが好ましい。ポリウレタンエラストマーフィルムの厚さが1μm未満であると皮膚貼付材を使用する際、または使用後皮膚面から剥離する際に、皮膚貼付材が破断してしまうおそれがある。一方、ポリウレタンエラストマーフィルムの厚さが9μmを超えると、皮膚貼付材を皮膚面に貼付している際に、皮膚面の柔軟な動きに対してツッパリ感のような違和感が生じる場合がある。
また、本発明では、基材フィルムとしてポリウレタンエラストマーフィルムを使用するのは、当該フィルムが伸縮性および透湿性に優れるので、当該フィルムが身体の屈曲部の動きに追従することができるとともに、皮膚が蒸れてかぶれるのを抑制することができるためである。
(粘着剤層)
粘着剤層は皮膚接着力の調整が容易であること、皮膚と接触した際に、皮膚刺激性が少ないことなどから、アクリル系共重合体を含むものである。
アクリル系共重合体としては特に限定されるものではないが、例えば、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体、およびアルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体を含む単量体混合物から得られるアクリル系共重合体を用いることが好ましい。
(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体は、粘着剤層に良好な皮膚貼付性を付与する主成分となるものであり、特にアルキル基の炭素数が6以上、さらには6〜18の長鎖アルキル基を用いると効果的である。なお、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体は、皮膚に対する刺激性が比較的少なく、長時間の使用によっても粘着力の低下が起こりにくいという利点を有するものである。
このような(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体の具体例としては、アクリル酸もしくはメタクリル酸のブチルエステル、プロピルエステル、オクチルエステル、ノニルエステル、デシルエステル、ドデシルエステル、ラウリルエステルなどを一種もしくは二種以上併用して用いることができる。なお、これらのアルキルエステル鎖は直鎖であっても、分岐鎖であってもよいことは云うまでもない。
アルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体は、アクリル系共重合体に水蒸気透過性、所謂透湿性を付与する成分である。このようなアルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体は特に限定されないが、例えば、メトキシポリエチレングリコールアクリレート、エトキシジエチレングリコールアクリレート、ブトキシジエチレングリコールアクリレート、メトキシエチルアクリレート、エトキシエチルアクリレート、ブトキシエチルアクリレートなどの炭素数が1〜4のアルコキシ基を有するアルコキシアルキルアクリレートを用いることが好ましい。
また、本発明におけるアクリル系共重合体は、さらにカルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体を含む単量体混合物から得られるアクリル系共重合体を用いることが好ましい。カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体を含むことによって、得られる共重合体の凝集力が向上するので、粘着剤層の特性を調整する上で重要な単量体となる。このような単量体の代表例としては、アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、フマール酸、(無水)マレイン酸などが挙げられる。これらのうち、共重合性や取扱性などの点で好ましい単量体としては、アクリル酸が挙げられる。
上記粘着剤を構成するアクリル系共重合体は、上記(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体とアルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体とが共重合することによって得られるものが好ましく、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体とアルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体とカルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体とが共重合することによって得られるものがより好ましい。
本発明のアクリル系共重合体は、上記各単量体以外に、親水性の付与などの各種改質を行うための改質用単量体として、スチレンや酢酸ビニル、N−ビニル−2−ピロリドンなどの単量体を必要に応じて適宜共重合してもよい。
アクリル系共重合体における(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体の含有量は、好ましくは40質量%〜80質量%、より好ましくは50質量%〜75質量%の範囲とする。(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体の含有量が上記範囲内であれば、良好な皮膚貼着性を示し、皮膚からの剥離の際には当該皮膚に対して糊残り現象が生じず優れた剥離性を有する。
また、アクリル系共重合体におけるアルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体の含有量は、好ましくは10質量%〜60質量%、より好ましくは20質量%〜60質量%、さらに好ましくは25質量%〜50質量%の範囲とする。アルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体の含有量が上記範囲内であれば、粘着剤層に優れた透湿性を付与することができる。
なお、カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体を含有させる場合、上述したアルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体の含有量は、好ましくは10質量%〜50質量%、より好ましくは20質量%〜45質量%の範囲とする。
上記カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体の含有量は、好ましくは1質量%〜10質量%であり、より好ましくは3質量%〜8質量%である。カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体の含有量が上記範囲内であれば、粘着剤層に優れた凝集力を付与することができ、糊残り現象などを抑えることができるとともに、皮膚刺激性も抑えることができる。
アクリル系共重合体の分子量測定溶媒に対する可溶分の重量平均分子量は、50万〜250万、好ましくは60万〜200万程度に調整することが望ましいものである。
なお、ここで重量平均分子量および分子量分布は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて測定される値であり、測定サンプルをテトラヒドロフランにて溶解し、0.45μmφのメンブレンフィルタを通過する可溶分について行い、ポリスチレン換算にて算出する。
本発明の粘着剤層には、室温(25℃)で液状もしくはペースト状の成分を含むものである。室温で液状もしくはペースト状の成分は、粘着剤層に柔軟性を付与し、当該粘着剤が皮膚と接触した場合に、皮膚刺激性を低減するためのものである。
このような室温で液状もしくはペースト状の成分としては、アクリル系共重合体と相溶するものであれば特に制限はない。例えば、フタル酸、マレイン酸、アジピン酸、ステアリン酸や各種脂肪酸とアルキルアルコールとのエステル類、エチレングリコール、グリセリンなどの多価アルコールとのエステル類などを用いることができる。より具体的には、1価のアルコールのエステルとしては、ジブチルフタレート、ジ−2−エチルヘキシルフタレート、ジブチルアジペート、ジ−2−エチルヘキシルセバケート、ジブチルマレエート、ミリスチン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、イソステアリン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、フタル酸ジエチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、オレイン酸オクチルドデシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、2−エチルへキサン酸セチル、2−エチルヘキサン酸イソセチル、2−エチルヘキサン酸ステアリル、コハク酸ジオクチル等が挙げられる。また、2価以上のアルコールのエステルとしては、ジカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコール、ジイソステアリン酸プロピレングリコール、モノカプリル酸グリセリル、トリカプリル酸グリセリル、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル、トリカプリン酸グリセリル、トリラウリン酸グリセリル、トリイソステアリン酸グリセリル、トリオレイン酸グリセリル、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパンなどを1種もしくは2種以上併用して使用することができる。このような室温で液状もしくはペースト状の成分は皮膚貼付材の他の要因などによって適宜決定できるが、アクリル系共重合体との相溶性の観点から、カルボン酸エステル、さらに好ましくはグリセリン脂肪酸エステル、よりさらに好ましくは飽和脂肪酸のグリセリンエステルが好適に用いられる。
また、上記脂肪酸として、カプリル酸、カプリン酸、2−エチルヘキシル酸等の飽和脂肪酸を挙げることができ、これらの単独もしくは2以上を用いることができる。これらの飽和脂肪酸は不飽和二重結合を有さないので、粘着剤、すなわち粘着剤層の酸化劣化を防止することができる。
飽和脂肪酸として上述のようなカプリル酸等を用いた場合、各種飽和脂肪酸とアルコールとのエステル類として、トリカプリル酸グリセリルやトリカプリン酸グリセリル、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリルが得られる。これらのカルボン酸エステルの中でも、アクリル系共重合体との相溶性などの点からは、特にトリカプリル酸グリセリルを用いることが好ましい。
なお、アクリル系共重合体と、上記カルボン酸エステル等の室温で液状もしくはペースト状の成分との含有割合は、例えば、アクリル系共重合体の100質量部に対して20質量部〜100質量部であることが好ましい。当該成分の含有割合が、上記範囲にあることによって、粘着剤層に十分な柔軟性を付与することができるため、良好な皮膚貼付性を有するとともに、皮膚から貼付材を剥離する際の物理的な皮膚刺激を抑え、良好な剥離性を実現することができる。
本発明の皮膚貼付材を構成する粘着剤層には、適度な凝集力を付与するために架橋処理を施すことが好ましい。架橋処理としては、電子線やγ線、X線などの電離性放射線の照射による物理的架橋と、架橋剤による化学的架橋とがあるが、取扱い性や再現性良く架橋を施すという観点から架橋剤による化学的架橋処理を施すことが好ましい。例えば、粘着剤層を構成する材料を配合した粘着剤組成物に架橋剤を添加して、加熱処理することで架橋処理が施される。このような架橋剤としては、イソシアネート系架橋剤、過酸化物系架橋剤、金属キレート系架橋剤など架橋処理する際に使用される架橋剤を用いることができる。
上記のようにして架橋処理を施した粘着剤層は、架橋度合いによって適度な皮膚貼付性と凝集性とのバランスを保持するものであるが、アクリル系共重合体の分子量や分子量分布もこれらの調整に対して影響を与えるものである。
粘着剤層の厚さは特に限定されるものではなく、本発明の皮膚貼付材の用途や、貼付する皮膚の適用箇所などに応じて適宜に設定することができる。一例として、好ましくは10〜100μm程度とすることができ、より好ましくは16〜50μmとすることができ、さらに好ましくは、20〜35μm程度とすることができる。これによって、皮膚面に対して適度な粘着力を付与することができる。
本発明における皮膚貼着材は、粘着剤層の表面の汚染を防ぐために、使用するまで粘着剤層表面を剥離ライナーにて被覆しておく。この剥離ライナーは、一般的に皮膚や皮膚へ貼付する粘着テープに用いられるものを使用することができる。具体的には、上質紙、グラシン紙、パーチメント紙などの表面に、シリコーン樹脂やフッ素樹脂などの剥離性能を有する剥離剤をコーティングしたものや、上質紙に樹脂をアンカーコートしたもの、またはポリエチレンラミネートしたものなどの表面にシリコーン樹脂やフッ素樹脂などの剥離性能を有する剥離剤をコーティングしたものを使用することができる。
なお、特に図示しないものの、本発明の皮膚貼付材は、上述した基材フィルムの、粘着剤層が形成された面と反対側の面において、担持フィルムを剥離可能に積層することができる。
担持フィルムの素材としては、プラスチックフィルム(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、およびこれらの積層複合体等)、紙(例えば上質紙、クラフト紙等)などが、好ましいものとして挙げられる。これらのなかでも、透明性を有するプラスチックフィルムは、貼付場所を皮膚貼付材を介して見ながら貼付することができるため、カテーテル等の医療器具を固定する際には、その有用性が特に顕著となる。担持フィルムを基材フィルムの背面に剥離可能に貼り合わせるには、インフレーション成型、押出ラミネート成型、積層成型、キャスティングなど、公知の方法を用いることができる。
担持フィルムの厚さは、素材によっても異なるが、通常、15〜200μm程度が好ましく、20〜100μm程度がより好ましい。
また、特に図示しないものの、本発明の皮膚貼付材は、上述のように担持フィルムに積層した状態で巻回させ、巻回体とすることもできる。
次に、本発明の皮膚貼着材の製造方法の一例を以下に示すが、何らこれらに限定されるものではない。
最初に、例えば、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体、アルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体、および必要に応じてカルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体を含む単量体混合物を、有機溶剤中で通常のラジカル重合によって共重合反応させてアクリル系共重合体溶液を調製する。次に、このアクリル系共重合体溶液の固形分(アクリル系共重合体)100質量部に対して20〜100質量部のカルボン酸エステル等の、室温で液状もしくはペースト状の成分、さらには必要に応じて、架橋剤等を配合して粘着剤組成物の溶液を調製する。
次いで、得られた粘着剤溶液を剥離ライナーの剥離処理面の全面、又は部分的に塗布する。部分的に塗布する場合は、例えばドット状又は条状に塗布するのが好ましい。条状の場合、例えば直線状塗布又は波状塗布などが挙げられるが、気体の通気路として機能する空間、すなわち条間空間が確保されていれば、いずれの形状であっても良い。波状塗布は、皮膚に貼付中の条間空間の断面積の経時的な変化が少ないことから好ましい。剥離ライナーに塗布された粘着剤溶液を乾燥した後、担持フィルムを積層したポリウレタンエラストマーフィルムを貼り合わせ、皮膚貼付材を得る。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、これらの実施例は本発明を限定するものではない。なお、以下にて、「部」および「%」とは、それぞれ「質量部」および「質量%」を意味する。
(実施例1)
イソノニルアクリレート65部、2−メトキシエチルアクリレート30部、アクリル酸5部からなる単量体混合物を共重合反応して得られたアクリル系共重合体の溶液に、アクリル系共重合体100部に対して、トリカプリル酸グリセリル60部、架橋剤としての三官能性イソシアネート化合物0.04部を配合して均一な粘着剤溶液を作製した。
次に、この溶液を片面にシリコーン剥離処理した剥離ライナーの剥離処理面に、乾燥後の厚みが26μmとなるように塗布、乾燥して粘着剤層を形成した。この粘着剤層を、厚さ8μmのポリウレタンエラストマーフィルムに、厚さ40μmのポリプロピレンフィルム(担持フィルム)が剥離可能に積層された積層フィルムのポリウレタンエラストマーフィルム面に貼り合わせ、実施例1の皮膚貼付材を得た。
(比較例1)
厚さ8μmのポリウレタンエラストマーフィルムを厚さ30μmのポリウレタンエラストマーフィルム、そして、乾燥後の粘着剤層の厚みを30μmに変更した以外は実施例1と同様にして、比較例1の皮膚貼付材を得た。
(透湿度)
実施例1及び比較例1の各皮膚貼付材について、口径38mmのガラス容器に精製水10mLを入れ、ガラス容器の口を剥離ライナーおよび担持フィルムを剥がした皮膚貼付材で覆い、ガラス容器の口部分外周に粘着テープを捲きつけて密封シールした。このガラス容器の重量を測定した後、これを温度40℃、湿度30%RHの条件下で24時間保存した。24時間保存後、ガラス容器の重量を測定して、保存前後の重量差から、水蒸気が透過した量を求めた。この値から試験片の1m当りの透湿量(透湿度)を算出した(n=3の平均値)。
(貼付時の官能評価)
実施例1及び比較例1の各皮膚貼付材について、ボランティア5人の前腕部に、幅50mm×長さ50mmの矩形状に裁断した皮膚貼付材を剥離ライナーを剥がした後、粘着剤層面を貼着した。次いで、担持フィルムを剥離し、この状態で、室温で3時間経過した際の、貼付箇所のツッパリ感、皮膚貼付材の端部の浮き具合、蒸れの程度を3段階で評価した。さらに、皮膚貼付材を剥離した際の痛みの度合いを3段階で評価した。
Figure 2018023784
Figure 2018023784
(ツッパリ感)
3:ツッパリ感が無い、2:若干ツッパリ感がある、1:ツッパリ感がある
(浮きの具合)
3:浮きなし、2:端部に若干浮きあり、1:半分以上浮きあり
(痛みの度合い)
3:痛くない、2:若干痛みあり、1:痛みあり
(蒸れの程度)
3:貼付箇所に汗が溜まらない、2:貼付箇所にわずかに汗が溜まる、1:貼付箇所に汗が溜まる
結果を表1、2に示す。
実施例1の皮膚貼付材は、貼付している間、蒸れも生じず、端部の浮きも見られず良好な皮膚貼付性を示した。また、実施例1の皮膚貼付材は、皮膚の動きに対して良好な追従性を示し、ツッパリ感がほとんど無く、貼付していることを感じないような良好なフィット感であった。さらに、実施例1の皮膚貼付材は、良好な皮膚貼付性を示しているにもかかわらず、剥離する際の糊残りもなく、剥離時の物理的な皮膚刺激(痛み)がほとんど無いものであった。
一方、比較例1の皮膚貼付材は貼付中にツッパリ感が見られ、貼付していることを感じるものであった。また、比較例1の皮膚貼付材は貼付箇所に汗が溜まる場合があった。
(実施例2)
イソノニルアクリレート65部、2−メトキシエチルアクリレート30部、アクリル酸5部からなる単量体混合物を共重合反応して得られたアクリル系共重合体の溶液に、アクリル系共重合体100部に対して、トリカプリル酸グリセリル60部、架橋剤としての三官能性イソシアネート化合物0.13部を配合して均一な粘着剤溶液を作製した。
次に、この溶液を片面にシリコーン剥離処理した剥離ライナーの剥離処理面に、乾燥後の厚みが23μmとなるように塗布、乾燥して粘着剤層を形成した。この粘着剤層を、厚さ8μmのポリウレタンエラストマーフィルム(基材フィルム)に、厚さ40μmのポリプロピレンフィルム(担持フィルム)が剥離可能に積層された積層フィルムのポリウレタンエラストマーフィルム面に貼り合わせ、実施例2の皮膚貼付材を得た。
(実施例3〜5、比較例2〜3)
ポリウレタンエラストマーフィルムの厚みおよび乾燥後の粘着剤層の厚みを表3に記載するように変更した以外は実施例2と同様にして、実施例3〜5及び比較例2〜3の皮膚貼付材を得た。
(比較例4)
トリカプリル酸グリセリル及び架橋剤としての三官能性イソシアネート化合物を配合せず均一な粘着剤溶液を作製した以外は実施例2と同様にして、比較例4の皮膚貼付材を得た。
(比較例5)
厚さ8μmのポリウレタンエラストマーフィルムを、厚さ6μmのポリエチレンテレフタレートフィルムに代えた以外は実施例2と同様にして、比較例5の皮膚貼付材を得た。
実施例2〜5及び比較例2〜5の皮膚貼付材について、表3にまとめて示す。
Figure 2018023784
(モジュラス)
実施例2〜5及び比較例2〜5の皮膚貼付材について、皮膚貼付材を幅10mm×長さ100mmの矩形状に裁断し、剥離ライナーを剥がした後、引張試験機のチャック間が40mmになるように装着した。次に、担持フィルムを剥がした後、速度300mm/分で引っ張り、伸び率が10%、30%、100%のときの荷重(N/10mm)を読み取った(n=3の平均値)。
(透湿度)
実施例2〜5及び比較例2〜5の皮膚貼付材について、実施例1及び比較例1の皮膚貼付材と同様にして透湿度を測定した。
(べとつき)
実施例2〜5及び比較例2〜5の皮膚貼付材について、皮膚貼付材を幅19mm×長さ約70mmの矩形状に裁断し、剥離ライナーを剥がした後、被験者の指の第一関節から第二関節にかけて巻いた後、担持フィルムを剥離した。手のひらで皮膚貼付材を30秒間押さえ、その後皮膚貼付材を巻いた状態で5分間経過後、皮膚貼付材を剥がしたときのべとつき具合を5段階で評価した(n=5の平均値)。
5点:貼る前と変わらずべとつきが生じない
4点:わずかに油状成分を感じる
3点:わずかにべとつく、粘着分を感じる
2点:目視でわずかな糊残りがある
1点:目視で明らかな糊残りがある
(剥離時の痛み)
実施例2〜5及び比較例2〜5の皮膚貼付材について、皮膚貼付材を幅19mm×長さ約70mmの矩形状に裁断し、剥離ライナーを剥がした後、被験者の指の第一関節から第二関節にかけて巻いた後、担持フィルムを剥離した。手のひらで皮膚貼付材を30秒間押さえ、その後皮膚貼付材を巻いた状態で5分間経過後、皮膚貼付材を剥がしたときの痛みを、図1のFace Pain Scaleに従い5段階で評価した(n=5の平均値)。
<評価点>
5点:痛みを感じない
4点:わずかに痛みを感じる
3点:耐えられる程度の痛みを感じる
2点:明らかに痛みを感じる
1点:耐え難い痛みを感じる
Figure 2018023784
結果を表4に示す。
実施例2〜5の皮膚貼付材は低いモジュラスを示すことから、貼付していることを忘れてしまうような良好なフィット感を有するとともに、高い透湿度を示すことから貼付時における蒸れが生じにくいものであった。また、実施例2〜5の皮膚貼付材は、貼付後のべとつきや剥離時の痛みについて良好な結果を示し、貼付時の掻痒感が生じにくく剥離時の物理刺激を抑え、皮膚に優しい特性を有するものであった。
一方、比較例2、3の皮膚貼付材は実施例2〜5の皮膚貼付材と比較して高いモジュラスを有し、貼付時のフィット感に劣る傾向を示し、また透湿度が若干低く、べとつきが生じやすい傾向を示した。比較例5の皮膚貼付材は、明らかに高いモジュラスを有し、貼付時のフィット感が悪く、また透湿度も低く、べとつきが生じやすいものであった。
実施例2の皮膚貼付材と比較例4の皮膚貼付材とは、液状もしくはペースト状の成分の有無による違いであるが、実施例2の皮膚貼付材では液状もしくはペースト状の成分が含まれていることにより、剥離時の痛みを軽減するという効果だけでなく、透湿度の向上という予期しない効果が認められ、べとつきの評価点が高い値を示したと考えられる。
以上、本発明を上記具体例に基づいて詳細に説明したが、本発明は上記具体例に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱しない限りにおいて、あらゆる変形や変更が可能である。

Claims (9)

  1. ポリウレタンエラストマーフィルムの一方の面に粘着剤層が設けられ、前記粘着剤層の粘着面を覆って剥離可能に積層された剥離ライナーを有する皮膚貼付材であって、
    前記ポリウレタンエラストマーフィルムの厚みは、1〜9μmであり、
    前記粘着剤層は、アクリル系共重合体と、室温で液状もしくはペースト状の成分とを含むことを特徴とする、皮膚貼付材。
  2. 前記室温で液状もしくはペースト状の成分が、カルボン酸エステルであることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚貼付材。
  3. 前記カルボン酸エステルが、飽和脂肪酸のグリセリンエステルであることを特徴とする、請求項2に記載の皮膚貼付材。
  4. 前記飽和脂肪酸が、カプリル酸、カプリン酸、および2−エチルヘキシル酸からなる群より選ばれた少なくとも一種であることを特徴とする、請求項3に記載の皮膚貼付材。
  5. 前記カルボン酸エステルが、トリカプリル酸グリセリル、トリカプリン酸グリセリル、およびトリ−2−エチルヘキサン酸グリセリルからなる群より選ばれた少なくとも一種であることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1項に記載の皮膚貼付材。
  6. 前記アクリル系共重合体が、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体、およびアルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体を含む単量体混合物から得られるアクリル系共重合体を含有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の皮膚貼付材。
  7. 前記粘着剤層は、前記アクリル系共重合体100質量部に対して、室温で液状もしくはペースト状の成分を20〜100質量部含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の皮膚貼付材。
  8. 前記ポリウレタンエラストマーフィルムの他方の面を覆って剥離可能に積層された担持フィルムを有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の皮膚貼付材。
  9. 請求項8に記載の皮膚貼付材を巻回してなることを特徴とする、皮膚貼付材巻回体。
JP2017154298A 2016-08-09 2017-08-09 皮膚貼付材ならびに皮膚貼付材巻回体 Pending JP2018023784A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016156971 2016-08-09
JP2016156971 2016-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018023784A true JP2018023784A (ja) 2018-02-15

Family

ID=59655890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154298A Pending JP2018023784A (ja) 2016-08-09 2017-08-09 皮膚貼付材ならびに皮膚貼付材巻回体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180043144A1 (ja)
EP (1) EP3281996B1 (ja)
JP (1) JP2018023784A (ja)
KR (1) KR102337039B1 (ja)
CN (1) CN107693839A (ja)
TW (1) TWI771313B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020006166A (ja) * 2018-06-29 2020-01-16 ニチバン株式会社 医療用貼付材

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059861A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 凸版印刷株式会社 検査用シール
JP2020103490A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 桐灰化学株式会社 発熱具
US20220151836A1 (en) * 2019-01-28 2022-05-19 Nitto Denko Corporation Adhesive skin patch material
CN112451162A (zh) * 2019-12-13 2021-03-09 周文杰 一种防皮肤病扩散的肉牛自动按摩装置及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190205A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Nitto Denko Corp 皮膚貼付用粘着シートおよびその製造方法
JP2005304756A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Nitto Denko Corp 皮膚貼付用粘着シート
WO2009041121A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Yugen Kaisha Kazki Reiko 化粧補助貼付材及び該貼付材を用いた化粧方法
JP2015173948A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日東電工株式会社 皮膚貼着テープもしくはシート

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033655A (ja) 1996-07-30 1998-02-10 Nitto Denko Corp 皮膚炎処置用貼付材
US6998432B2 (en) * 2000-09-01 2006-02-14 Nitto Denko Corporation Adhesive composition for skin and adhesive tape or sheet for skin comprising the composition
US7925332B2 (en) * 2005-05-13 2011-04-12 Infrared Imaging Systems, Inc. Disposable light source patch for enhanced visualization of subcutaneous structures
JP2009273581A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Nitto Denko Corp 粘着フィルムおよびシート
JP2010082102A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nitto Denko Corp 皮膚貼付用粘着テープもしくはシートおよびその製造方法
JP2012061171A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 New Tac Kasei Co Ltd ドレッシング材
CA2783917A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-01 Nitto Denko Corporation Roll body of band-like patch
JP6129487B2 (ja) * 2012-07-09 2017-05-17 日東電工株式会社 貼付材巻回体の包装構造
JP2014054889A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Ichikoh Ind Ltd 側方照射灯システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190205A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Nitto Denko Corp 皮膚貼付用粘着シートおよびその製造方法
JP2005304756A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Nitto Denko Corp 皮膚貼付用粘着シート
WO2009041121A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Yugen Kaisha Kazki Reiko 化粧補助貼付材及び該貼付材を用いた化粧方法
JP2015173948A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日東電工株式会社 皮膚貼着テープもしくはシート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020006166A (ja) * 2018-06-29 2020-01-16 ニチバン株式会社 医療用貼付材
WO2020261609A1 (ja) * 2018-06-29 2020-12-30 ニチバン株式会社 医療用貼付材
JP7369552B2 (ja) 2018-06-29 2023-10-26 ニチバン株式会社 医療用貼付材

Also Published As

Publication number Publication date
TWI771313B (zh) 2022-07-21
EP3281996B1 (en) 2021-06-16
EP3281996A1 (en) 2018-02-14
KR102337039B1 (ko) 2021-12-08
CN107693839A (zh) 2018-02-16
TW201806629A (zh) 2018-03-01
US20180043144A1 (en) 2018-02-15
KR20180018395A (ko) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018023784A (ja) 皮膚貼付材ならびに皮膚貼付材巻回体
JP3717952B2 (ja) 医療用粘着剤及びこれを有する医療用ドレッシング材
JP2015173948A (ja) 皮膚貼着テープもしくはシート
JP3808771B2 (ja) 皮膚貼付用粘着シートおよびその製造方法
WO2018030447A1 (ja) 皮膚貼付材ならびに皮膚貼付材巻回体
KR20020018593A (ko) 피부용 접착제 조성물 및 이를 포함하는 피부용 접착테이프 또는 시이트
JP2018024858A (ja) 衣服貼着用粘着テープまたはシート
JP5177726B2 (ja) 皮膚貼付用粘着剤組成物、および皮膚貼付用粘着テープもしくはシート
JP7384824B2 (ja) 皮膚貼着用テープもしくはシート
US20220204813A1 (en) Adhesive skin patch material
JP7473485B2 (ja) 皮膚貼付材
JP2005304756A (ja) 皮膚貼付用粘着シート
JP2006036911A (ja) 粘着テープ
JP3407895B2 (ja) 貼付材および貼付製剤の皮膚刺激性を評価する方法
JP4615759B2 (ja) 皮膚貼付用粘着シート
WO2019216423A1 (ja) 貼付材
JP2004313710A (ja) 皮膚保護用粘着剤、皮膚保護用粘着剤組成物及び皮膚保護用粘着 シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220621