JP2018020313A - 微細気泡生成装置及び微細気泡生成方法 - Google Patents

微細気泡生成装置及び微細気泡生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018020313A
JP2018020313A JP2017116388A JP2017116388A JP2018020313A JP 2018020313 A JP2018020313 A JP 2018020313A JP 2017116388 A JP2017116388 A JP 2017116388A JP 2017116388 A JP2017116388 A JP 2017116388A JP 2018020313 A JP2018020313 A JP 2018020313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gas
fine bubble
mixed
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017116388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6343069B2 (ja
Inventor
義範 中本
Yoshinori Nakamoto
義範 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tech Corp Co Ltd
Original Assignee
Tech Corp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tech Corp Co Ltd filed Critical Tech Corp Co Ltd
Priority to KR1020197005359A priority Critical patent/KR20190044623A/ko
Priority to SG11201900325TA priority patent/SG11201900325TA/en
Priority to CN201780044066.2A priority patent/CN109562337B/zh
Priority to US16/320,373 priority patent/US11745149B2/en
Priority to ES17834223T priority patent/ES2945982T3/es
Priority to EP17834223.4A priority patent/EP3488918B1/en
Priority to AU2017301292A priority patent/AU2017301292C1/en
Priority to PCT/JP2017/026633 priority patent/WO2018021217A1/ja
Priority to MYPI2019000400A priority patent/MY194988A/en
Publication of JP2018020313A publication Critical patent/JP2018020313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343069B2 publication Critical patent/JP6343069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23121Diffusers having injection means, e.g. nozzles with circumferential outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/10Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/20Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/024Turbulent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/026Spiral, helicoidal, radial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/028Tortuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/26Reducing the size of particles, liquid droplets or bubbles, e.g. by crushing, grinding, spraying, creation of microbubbles or nanobubbles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 媒体液中に含有させる微細気泡を増大させ得る。
【解決手段】本発明のサクション装置は、円筒における2つの底面を第1面及び第2面としたとき、第1面から第2面へ向けて複数の経路から供給される媒体液を進行させる円筒部と、前記円筒部の内部で前記媒体液を旋回させるように、前記第1面又は該第1面近傍から前記媒体液を前記円筒部に導入する複数の導入部と、前記第2面における中心又は中心近傍に設けられた排出口とを有することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば微細気泡を含有する微細気泡水を生成する微細気泡生成装置や、微細気泡を含有する電解水である気泡電解水を製造する微細気泡生成装置、微細気泡生成装置に使用されるサクション装置及びサクションシステムに対して好適に適用することができる。
従来、微細気泡生成装置としては、気体を混合した液体を高速旋回させることにより、液体に気泡を含有させるようになされた技術が広く知られている(例えば特許文献1参照)。
特許第4563496号
かかる構成の微細気泡生成装置では、微細気泡を増大させたいという要望があった。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的は、媒体液中に含有させる微細気泡を増大させ得る微細気泡生成装置及び微細気泡生成方法、微細気泡生成装置に使用されるサクション装置及びサクションシステムを提供するものである。
かかる課題を解決するため、本発明の微細気泡生成装置は、
混合ガス及び媒体液を送出する気液送出部と、
前記送出された混合液を排出する第1の配管と、
圧力を印可しながら前記混合液を排出するポンプと、
前記ポンプから前記混合液を排出する第2の配管と、
前記圧力下において、物理的な衝突作用により前記第2の配管から供給される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生部とを有することを特徴とする。
また、本発明の微細気泡生成方法は、
混合ガス及び媒体液を送出する気液送出ステップと、
前記送出された混合液をポンプに対して供給する供給ステップと、
物理的な衝突作用により、前記ポンプから排出される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生ステップと、
前記混合液に印加された圧力を解放する圧力解放ステップとを有することを特徴とする。
さらに、本発明のサクション装置は、
円筒における2つの底面を第1面及び第2面としたとき、第1面から第2面へ向けて複数の経路から供給される媒体液を進行させる円筒部と、
前記円筒部の内部で前記媒体液を旋回させるように、前記第1面又は該第1面近傍から前記媒体液を前記円筒部に導入する複数の導入部と、
前記第2面における中心又は中心近傍に設けられた排出口とを有することを特徴とする。
また、本発明のサクションシステムは、
媒体液に加工処理を施す複数の第1処理装置と、
媒体液に加工処理を施す第2処理装置と、
円筒における2つの底面を第1面及び第2面としたとき、第1面から第2面へ向けて複数の経路から供給される媒体液を進行させる円筒部と、
前記円筒部の内部で前記媒体液を旋回させるように、前記第1面又は該第1面近傍から前記媒体液を前記円筒部に導入する複数の導入部と、
前記第2面における中心又は中心近傍に設けられた排出口とを備え、前記第1処理装置及び前記第2処理装置の間に設けられたサクション装置とを有することを特徴とする。
また、本発明の微細気泡生成装置は、原水を電気分解して電解水と分解ガスを生成する電気分解部と、
前記電解水と前記分解ガスとを混合して混合液を送出する気液送出部と、
前記混合液を密閉状態で前記電気分解部から前記気液送出部へ供給する第1の配管と、
物理的な衝突作用により前記気液送出部から供給される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生部と、
前記混合液を密閉状態で前記気液送出部から前記微細気泡発生部へ供給する第2の配管と、
前記第2の配管上に設けられ、前記混合液を微細気泡生成装置へ圧送するポンプと
を有することを特徴とする。
本発明は、媒体液中に含有させる微細気泡を増大させ得る微細気泡生成装置、微細気泡増加装置及び微細気泡増加方法を実現できる。
また本発明は、複数の経路から供給される媒体液を均一化できるサクション装置及びサクションシステムを実現できる。
微細気泡生成装置の構成を示す略線図である。 気泡電解水生成装置の構成を示す略線図である。 電気分解部の構成(1)を示す略線図である。 気液送出部の構成を示す略線図である。 供給経路の説明に供する略線図である。 気泡電解水生成処理の説明に供するフローチャートである。 電気分解部の構成(2)を示す略線図 電気分解部の構成(3)を示す略線図である。 電解水生成処理における流れの説明に供する略線図である。 入替処理における流れの説明に供する略線図である。 洗浄処理における流れの説明に供する略線図である。 サクション装置の概念図を示す略線図である。 気液送出部の構造を説明する透過的略線図である。
次に本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
<発明の概要>
図1において1は、全体として本発明の微細気泡生成装置を示している。微細気泡生成装置は、媒体液供給部3及びガス供給部4から配管3A及び4Aを介して供給される媒体液及び供給ガスを、所定の圧力下で気液送出部5によって高速攪拌して混合液を生成し、配管5Aを介して当該混合液をポンプ6へ供給する。ポンプ6は、配管6Aを介して混合液をナノバブル生成部7へ供給する。ナノバブル生成部7は、生成したナノバブルを含有する微細気泡水を、配管7Aを介して微細気泡水提供部8へ供給する。微細気泡水提供部8は、微細気泡水における圧力を解放すると共に、接続された供給管や装置、貯水槽などを介してユーザに微細気泡水を提供する。
なお、本願明細書においてナノバブルとは、ナノオーダ(10nm〜900nm)程度の気泡を意味する。気泡の粒径が小さい程、気泡の表面積が増大すると共に、溶存気体量も増大する。
媒体液としては、特に限定されず、用途に応じて適宜選択される。例えば水、水溶液、有機溶媒など種々の液体が使用できるが、水又は水溶液であることが好ましい。水としては、水道水や電解水、純水、精製水など種々のものを使用できる。また、前段に各種フィルターを設置することにより、不純物などの不要成分を除去した水を使用しても良い。
ナノバブルとして含有させる気体(混合ガス)としては、特に制限されず、用途に応じて適宜選択される。例えば、空気、水素、酸素、二酸化炭素などが好ましい。
本願発明の微細気泡生成装置1では、気液送出部5から微細気泡水提供部8による圧力が解放されるまでの間、密閉系により所定の圧力が印加された状態となる。すなわち、本願発明では、単にナノバブル生成部7に混合ガス及び媒体液を供給するのではなく、圧力下において気液送出部5によって予め混合ガス及び媒体液を高速攪拌して混合液を調製し、これをポンプ6に供給してポンプ6の前後の配管5A及び6Aを通過させ、時間をかけて混合ガス及び媒体液を馴染ませるという前処理の後にナノバブル生成部7に供給する。
これにより、ポンプ6への伝送経路を活用して混合ガス及び媒体液の接触時間を長く保つことができ、ナノバブル生成部7においてナノバブルを増大させると共に、媒体液に混合液をより多く溶解させることができ、微細気泡水提供部8による圧力の解放の際に、圧力の解放に伴うナノバブルをより多く発生させることが可能となる。
言い換えると、微細気泡生成装置1では、ポンプ6の前段に気液送出部5を設けることにより、ポンプ6の前後の配管5A及び6Aを利用して混合ガス及び媒体液を馴染ませた後、混合液をナノバブル生成部7に供給しナノバブルが生成され、その後微細気泡水提供部8によって圧力が解放される。
このとき気液送出部5から微細気泡水提供部8において密閉系となるため、混合ガス及び媒体液が供給されてから圧力が解放されるまでの間、所定の圧力が印加された状態となり、長時間に亘って混合液における混合ガスの溶解を進めることができる。この結果、圧力の解放と共に微細気泡水においてより多くのナノバブルを生成することが可能となる。
このように、微細気泡生成装置1では、所定の圧力下で混合ガスを溶解させながら高速旋回によるナノバブルを発生させ、圧力を解放することによりさらにナノバブルを発生させる、いわゆる高速旋回方式と圧力解放方式とを同時併用した新しい微細気泡生成方法を採用している。
<第1の実施の形態>
次に、図2〜図6を用いて実施の形態について説明する。図2において10は、全体として気泡電解水生成装置を示している。気泡電解水生成装置10では、電気分解により生成した電解水を媒体液とし、ナノバブルを含む電解水である気泡電解水を生成する。
なお図示しないが、気泡電解水生成装置10は、図示しないMPU(Micro Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)から構成される制御部20(図示せず)が気泡電解水生成装置10の全体を統括的に制御するようになされている。
気泡電解水生成装置10では、電気分解部13によって生成した発生ガス及び電解水をそのまま気液送出部15、ポンプ16、ナノバブル生成部17へ送出することにより、ナノバブルとして発生ガスを含有する気泡電解水を生成する。このとき、全体の系(電気分解部13〜ナノバブル生成部17)を密閉系とし、所定の圧力下において発生ガス及び電解水を分離することなくそのまま混合することにより、発生ガスの成分を効率良く溶解及びナノバブル化することが可能となる。
原水供給部11は、制御部20による開閉機構の開閉制御により、気泡電解水を生成するときにのみ原水を電気分解部13に供給する。原水供給部11は、圧力をかけた状態で電気分解部13に対して原水を供給する。また、接続された水道水などの水圧が高すぎる場合には、減圧バルブなどの減圧機構を構成しても良い。
原水としては、水道水や電解水、純水、精製水など種々のものを使用できる。また、前段に各種フィルターを設置することにより、不純物などの不要成分を除去した水を使用しても良い。
電解質供給部12は、制御部20による制御により、電解質水溶液を電気分解部13に供給する。電解質としては特に制限されず、水に溶解して電解質としての特性を示す既知の化合物を適宜使用することができる。便宜上、電解質として塩化ナトリウムを使用した場合について説明するが、これに限られない。
電気分解部13は、原水を電気分解して電解水を生成できる構成であればよく、特に制限はない。電解質の種類に応じて1槽型、2槽型、3槽型を適宜選択して使用することができる。
例えば電気分解部13が3槽型の電解槽であった場合、図3(A)の断面図に示すように、透水性の陽極43及び陰極44の間の中間槽45に塩水を充填し、各槽の間に隔膜46及び47を設けた構成を用いることができる。なお、塩水は、電解質供給口55から供給され、電解質排出口56から排出される循環方式(図示せず)でなる。
図3(B)に示すように、3槽型の電解槽では、電解槽の底面近傍にカソード室52に対して原水が供給される第2の原水供給口42が設けられ、同じく電解槽の底面近傍にアノード室51に対して原水が供給される第1の原水供給口41が設けられている。また、電解槽の天面にアルカリ性電解水を排出するアルカリ性電解水排出口49と、同じく電解槽の天面に酸性電解水を排出する酸性電解水排出口48が設けられている。
このため、原水は下から上へ向けて進行し、アルカリ性電解水及び酸性電解水として上部の排出口48及び49(アルカリ性電解水排出口49及び酸性電解水排出口48)から排出される。このとき、電気分解によって発生する発生ガスは浮力により上部へ移動し、排出口48及び49から効率良く排出される。
従って、電気分解部13から排出される電解水(アルカリ性電解水及び酸性電解水)は、発生ガスを含んだ状態となる。電気分解部13は、生成した発生ガス及び電解水を配管13Aを介して気液送出部15へ供給する。なお、生成された電解水のうち、必要な電解水のみに対して以降の処理が実行される。一方の電解水のみが使用される場合には1系統の処理部、両方の電解水が使用される場合には2系統の処理部によって処理が実行される。以下便宜上、電解水を特定せず、1系統の処理部によって処理される場合について説明する。
気液送出部15は、発生ガス及び電解水を高速攪拌により混合したり、高速旋回させたりすることにより、一定時間に亘って発生ガスと電解水とを接触させつつ、発生ガスと電解水とを偏りがないようほぼ均等の割合でポンプ16に送出する。なお、この気液送出部15による混合では、ナノバブルの発生量は殆どない又は非常に少量である(ナノバブル生成部17と比較して個数比で10%未満)。
気液送出部15の構成の一例を図4及び図5に示している。図4に示すように、気液送出部15は、円筒状の円筒部材70の上側の矩形状でなる板状部材71及び72と、下側の矩形状でなる板状部材73とで挟んだ形状を有している。
板状部材71〜73は、円筒部材70の底面を構成すると共に、円筒部材70に対して電解水及び混合ガスを供給する供給経路を有している。図5に示すように、電解水(発生ガス含む)は、板状部材71に形成された供給経路71a〜71dを介して円筒部材70に供給される。また、板状部材72には供給経路72a及び72bが形成されており、ナノバブル生成部17によって生成された気泡電解水の一部がオーバーフローした場合に配管17Bを介して円筒部材70に供給される。
供給経路71a〜71d及び72〜72bは、円筒部材70に対して接線方向に略平行(±30°)に設けられており、流入した電解水(電解水及び気泡電解水)が円筒部材70の内面に沿って周回するように形成されている。
また、板状部材73の中心部分には、電解水及び混合ガス(発生ガス)が混合された混合水を排出する孔である排出口73aが設けられており、配管15Aを介して混合水が排出される。この配管15Aの内部では、低速旋回流が発生し、ポンプ16までの間、電解水及び混合ガスを攪拌されると考えられ、大きなガス溜りが形成されることを抑制できる。
この結果、上側から供給され下側から排出される上下方向の力と、円筒部材70に沿って供給される電解水及び排出口73aの位置関係により、電解水及び混合ガスは高速攪拌されながら円筒部材70内部を旋回し、混合ガスが小さな気泡となってよく混じり合った状態で配管15Aを介してポンプ16に供給される。
この気液送出部15では、例えば高速旋回による遠心分離効果によって大きな圧力を発生させ、大きな圧力下において発生ガス及び電解水を気相及び液層の界面で接触させて特に塩素ガスなど水に対する溶解性の高い気体の溶解を促進するだけでなく、ポンプ16によって発生する圧力の影響を電気分解部13に伝わらないようにする役割も担う。言い換えると、気液送出部15は、高速旋回によって電気分解部13−気液送出部15−ポンプ16間の圧力の伝達を分断して断ち切ることが可能である。
なお、気液送出部15の前段(配管14A及び15A)における圧力は、例えば−15kpa〜+15kpa、より好ましくは−10kpa〜+10kpaの圧力範囲になるように、制御されている。これにより、前段の電気分解部13に対して圧力が負荷されるのを抑制し、隔膜46及び47の損傷などを未然に防止し得る。この制御は、配管17Bに設けられた電磁弁の調整によって行われる。調整の結果、上記圧力範囲に収まらない場合には、装置の保護のため緊急停止する。
気体として空気を混合する場合、ガス供給部14としてエアーポンプや圧縮空気などが使用される。このガス供給部14は、発生ガスでは不足する気体量を補うためのものであり、必ずしも必須ではない。混合ガスとして発生ガスのみを使用することも可能である。なお、本実施形態では、発生ガスに含まれる塩素ガスを薄めることなく高割合で電解水へ溶解させるため、気液送出部15ではなくポンプ16に混合ガスを混合しているが、気液送出部15に混合ガスを供給しても良い。この場合、板状部材71及び72の上面、中央近傍から混合ガスを混合することにより、渦の中心に混合ガスが混合できるためが好ましい。
ポンプ16(図2)としては、特に限定されず、公知の種々のものを使用することができる。例えば、羽根で回転するバブリングポンプ(例えばSUS製汎用渦流タービンポンプ20NPD07Z(株式会社ニクニ製))を用いると、ナノバブル生成部17の前段において気液の混合が進むため好ましい。ポンプ16は、配管15Aを介して供給される混合水に圧力を印加し、例えば20L/minの定量で配管16Aを介して当該混合水をナノバブル生成部17へ供給する。このとき、気液送出部15の効果により混合水に大きなガス溜りが殆ど存在せず、ガス噛みなどによりポンプ16に不具合が生じにくく、安定した流量で混合水をナノバブル生成部17へ供給することができる。
ナノバブル生成部17は、高速旋回によって媒体液(混合水)に気体からなるナノバブル(微細気泡)を含有させる高速旋回方式のナノバブル発生器でなり、その構成に制限はない。図示しないが、ナノバブル生成部17は、例えば複数の円筒部材内を旋回させながら衝突により角度を変化させる構成を有している。
ナノバブル生成部17は、気体と媒体液とを旋回させて速度を出した状態で、比重差による気液界面を作り出し、界面で生じる気液の摩擦によりナノバブルを生成する。さらに、ナノバブル生成部17は、媒体液を壁面に衝突させてその進行方向を変化させることにより、媒体液の流れを乱し、気体と媒体液とを激しく撹拌して混合する。この結果、気体と媒体液との物理的な衝突作用により気泡が細かくなり、さらに多くのナノバブルが形成される。
ナノバブル生成部17は、媒体液を高速旋回させながら、当該媒体液の進行方向を急変化させる。これにより、ナノバブル生成部17は、媒体液に対してより大きな加速度を加えることができ、気体と媒体液との物理的な衝突作用により気泡を分散させて微細にすることができる。ナノバブル生成部17は、高速旋回する媒体液を壁面に衝突させることにより、当該媒体液の旋回方向を80°以上の急角度で変化させることが好ましい。
ナノバブル生成部17は、所定の圧力下において高速旋回によりナノバブルが発生した気泡電解水を気泡電解水提供部18に供給する。気泡電解水提供部18は、開閉機構を有しており、制御部20の制御により開閉機構を開閉する。
ヘンリーの法則により、液体に加わる圧力が大きいと気体の溶解度が向上する。したがって、気体の存在下で液体に圧力をかけ、急激に圧力を下げることにより、溶解していた気体が液体中で微細気泡となることが知られている。
気泡電解水提供部18が蛇口方式で気泡電解水をユーザに供給する場合、蛇口から排出された瞬間に圧力が解放される。また、後段に設置された洗浄装置などが接続された場合には、気泡電解水提供部18に配管(図示せず)が接続されることになり、後段の洗浄装置内部や貯留タンク内部で圧力が大気圧まで一気に解放されるよう、気泡電解水生成装置10の外部に圧力解放部(図示せず)が設けられている。このとき、気泡電解水中に溶解していた気体の一部がナノバブルとなり、気泡電解水中のナノバブルを増大させることができる。
このように、気泡電解水生成装置10では、ナノバブル生成部17よりも前段に気液送出部15を設け、ポンプ16の伝送経路を利用して混合ガスと電解水との接触時間を長く設けるようにした。これにより、電解水に対して混合ガスを馴染ませ、気泡が小さくなりやすい状態にしてナノバブル生成部17によるナノバブルの生成を増大できると共に、電解水に対する混合ガスの溶解度を向上させ、圧力解放時に生成されるナノバブルを増大させることができる。
また、発生ガスの一部として塩素ガスを発生させる(すなわち電解質に塩素を含む)場合、気体の溶解特性により水に対する溶解性の高い塩素が優先的に電解水に溶解する。この現象は、気体と液体との接触時間が長いほど顕著に表れる。従って、ナノバブル生成部17に供給される混合水において、混合気体及び酸素ガス(オゾンガスを含む)は気体として残るものの、塩素ガスの殆どは混合水中に溶解した状態となる。
この状態で混合水をナノバブル生成部17に供給すると、高速旋回方式によって生成されるナノバブルに塩素ガスは殆ど含まれないことになる。もちろん、圧力解放時に塩素の一部がナノバブル化すると考えられるが、溶解度が高いため優先的に他の気体がナノバブル化されるため、塩素の多くは気泡電解水中に溶解した状態で存在することができる。
気泡電解水を殺菌・除菌剤などとして使用する場合、溶解させた状態の塩素濃度が非常に重要となる。気泡電解水生成装置10では、発生ガスの一部として塩素ガスを発生させる場合、電気分解により発生した塩素成分の殆どを気泡電解水中に溶解させた状態で存在させることが可能となるため、有効塩素濃度を向上させることができ、殺菌・除菌の効果を高めることができる。
すなわち、図6に示すように、本発明の気泡電解水生成処理RT1では、ステップSP101において原水を加圧供給し、ステップSP102において原水を電気分解することにより電解水を生成する。
ステップSP103において、電解水及び発生ガスが搬送され、ステップSP104において当該電解水及び発生ガスの割合が時系列で均等になるよう混合水が送出される。ステップSP105において、混合水はポンプを介して圧送され、ステップSP106において高速旋回方式によりナノバブルが生成される。
そしてステップSP107において圧力が解放され、圧力解放方式によりナノバブルが生成される。
このように、ステップSP101〜ステップSP106までの間を密閉系として圧力下で高速旋回方式によりナノバブルを発生させた後、圧力解放方式によりナノバブルを発生させると共に、電解水と発生ガス(及び混合ガス)とを十分に馴染ませる時間を確保できるため、ナノバブルを一層増大させることが可能となる。
<第2の実施の形態>
次に、図7〜図8を用いて第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態に対応する箇所には同一符号を附し、説明を省略する。
第2の実施の形態では、電気分解部13xとして、図7及び図8に示すような2槽型の電解槽が使用され、酸性電解水のみが提供される。なお、同様の構成を用いてアルカリ性電解水のみを生成することも可能である。
図7及び図8に示すように、この電気分解部13xでは、電解槽の底面近傍にアノード室51に対して原水が供給される2つの第1の原水供給口41が設けられている。また、電解槽の天面に酸性電解水を排出する2つの酸性電解水排出口48が設けられている。なお電解槽の天面とは、アノード室51の内面の天面を指す。以下、同様である。
このため、原水は下から上へ向けて進行し、酸性電解水として上部の酸性電解水排出口48から排出される。このとき、電気分解によって発生する発生ガスは浮力により上部へ移動し、酸性電解水排出口48から効率良く排出される。
従って、電気分解部13xから排出される酸性電解水は、発生ガス(塩素ガス及び酸素ガス)を含んだ状態となる。電気分解部13xは、生成した発生ガス及び電解水を配管13Aを介して気液送出部15へ供給する。
一方、電解槽の底面近傍にカソード室52に対して電解質(塩化ナトリウム)を溶解させた電解質水溶液が供給される電解質供給口42が設けらている。また、電解槽の天面にアルカリ性電解水を排出するアルカリ性電解水排出口49が設けられている。
このため、電解質水溶液は下から上へ向けて進行し、アルカリ性電解水排出口49から排出される。このとき、電気分解によって発生する発生ガスは浮力により上部へ移動し、アルカリ性電解水排出口49から効率良く排出される。
図9に示すように、アルカリ性電解水排出口49及び電解質供給口42には、配管61及び62を介して循環タンク63が接続されている。循環タンク63には、配管64及び67を介して電解質供給タンク65及び原水供給部11にそれぞれ接続されている。また、循環タンク63は、排出用の配管66を有している。配管61、62、64、66及び67には、いずれも開閉機構が設けられており、制御部20の制御により開閉操作される。
制御部20は、電解水の供給時において、原水供給部11からアノード室51に原水を供給させる一方、循環タンク63からカソード室52に電解質水溶液を供給させる。
すなわち、気泡電解水生成装置10では、電解質水溶液を循環タンク63からカソード室52に供給して電気分解すると共に、当該電気分解によって生成したアルカリ性電解水を循環タンク63に戻し、電解質水溶液として再利用する。
しかしながら、電解質水溶液の循環を長時間行うと、循環タンク63内の陰イオン(塩素イオン)濃度が低下する。
そこで制御部20は、図9に示すように、所定の補充時間(例えば15〜120分稼働する)ごとに配管66を介して電解質水溶液を少量だけ(例えばタンク容量の1/20〜1/5程度)廃棄し、同量の電解質水溶液を循環タンク63に補充する。
また、電解質水溶液の循環を長時間行うと、電解質水溶液のpHの値が大きくなってしまう。また、そこで制御部20は、所定の交換時間(例えば5〜25時間)ごとに配管66を介して循環タンク63内部の電解質水溶液を全量廃棄し、タンク容量分の電解質水溶液を循環タンク63に充填する。
さらに、制御部20は、図11に示すように、予め設定された洗浄時刻になると、循環タンク63及びカソード室52の洗浄処理を実行する。
具体的に、制御部20は、配管66から循環タンク63内部の電解質水溶液を全量廃棄した後、原水供給部11から循環タンク63に原水を供給する。そして制御部20は、配管62及び61を介して循環タンク63及びカソード室52に原水を循環させる。この処理は、例えば1回当り10分〜1時間程度実行される。原水の供給を続け、随時一部の原水を廃棄しながら連続式に洗浄処理が行われても良く、一定量の原水が供給された後に循環し全量廃棄後に再度原水を供給するバッチ式に洗浄処理が行われても良い。また、洗浄処理は1回だけ行われても複数回行われても良い。
なお、配管66に対し、アルカリを中和するための中和装置を設けることが好ましい。これにより、濃縮されたアルカリ性電解水のpHを適正値に調製してから廃棄することができる。
このように、気泡電解水生成装置10では、隔膜46xで隔たれた2槽型の電解槽構成の電気分解部13xによって、カソード室52に電解質水溶液を供給すると共によって生成したアルカリ電解水をそのまま電解質水溶液として循環タンク63を介して循環させる一方、酸性電解水のみを気泡電解水として気泡電解水提供部18から供給する。
そして気泡電解水生成装置10は、循環タンク63内の電解質水溶液を排出するための排出機構(配管66)及び充填機構(配管64及び電解質供給タンク65)により、電解質水溶液を自動的に交換可能とした。さらに、気泡電解水生成装置10は、原水供給部11と循環タンク63とを接続することにより、循環タンク63を自動的に洗浄可能とした。
これにより、使用しないアルカリ性電解水を再利用することができ、使用する水の量を節約できると共に、アルカリ性電解水が濃縮されるため、廃棄するアルカリ性電解水の量を大幅に低減できる。また、アルカリ性電解水の濃縮に伴って生じるカソード室52及び循環タンク63、配管61及び62を原水を用いて洗浄できるため、ミネラル成分の付着などを解消できる。
<動作及び効果>
以下、上記した実施形態から抽出される発明群の特徴について、必要に応じて課題及び効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、上記各実施形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。また、各特徴に記載した用語の意味や例示等は、同一の文言にて記載した他の特徴に記載した用語の意味や例示として適用しても良い。
本発明の微細気泡生成装置(微細気泡生成装置1又は気泡電解水生成装置10)は、
混合ガス及び媒体液を送出する気液送出部(気液送出部5及び15)と、
前記送出された混合液を排出する第1の配管(配管5A又は15A)と、
圧力を印加しながら前記混合液を排出するポンプ(ポンプ6又は16)と、
前記ポンプから前記混合液を排出する第2の配管(配管6A又は16A)と、
前記圧力下において、物理的な衝突作用により前記第2の配管から供給される混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生部(ナノバブル生成部7又は17)と
を有することを特徴とする微細気泡生成装置。
これにより、微細気泡生成装置では、混合ガス及び媒体液の高速攪拌後、ポンプへの伝送路を利用して長時間に亘って混合ガス及び媒体液を馴染ませることができ、媒体液に対する混合ガスの溶解度を向上させて圧力解放時に生成されるナノバブルを増大させることができる。
また、微細気泡生成装置において前記微細気泡発生部は、
高速旋回を用いて前記媒体液に前記微細気泡を発生させることを特徴とする。
これにより、微細気泡生成装置は、短時間で効果的に混合ガス及び媒体液を混合することができる。また、効果的に混合ガスの気泡サイズを小さくできるため、ポンプへの伝送中にエア溜りを形成させず、ポンプのエア噛みに起因して生じるトラブルを未然に防止できる。なおエア噛みとは、エア溜りによって圧力損失が生じ、ポンプによる混合水の排出量や圧力が変化してしまうことをいう。
さらに、微細気泡生成装置において前記気液送出部は、
円筒内部を一方向に向けて高速旋回させることを特徴とする。
これにより、微細気泡生成装置は、ナノバブルを殆ど発生させることなく、短時間で効果的に混合ガスの気泡サイズを小さくできる。
微細気泡生成装置において前記気液送出部は、
前記円筒における2つの底面を第1面及び第2面としたとき、前記第1面における面内方向に前記混合液を回転させながら前記第2面へむけて前記第1面と略垂直方向に前記混合液を進行させ、
回転方向へ向けて前記混合液を供給し、
前記第2面の中央又は中央近傍に設けられた孔を介して前記第1の配管に前記高速旋回された混合液を供給することを特徴とする。なお、回転方向へ向けて前記混合液を供給するとは、円筒の内面に沿って旋回するように円筒内面における円の接線方向に混合液を供給することをいう。前記第1面の平面方向において相違する少なくとも2方向から、同一の回転方向へ向けて前記混合液を供給することがより好ましい。
これにより、微細気泡生成装置は、簡易な構成で媒体液を高速旋回させることができる。
微細気泡生成装置において前記混合ガスは、
前記第1面の中央又は中央近傍から供給されることを特徴とする。
これにより、微細気泡生成装置は、スムーズに媒体液と混合ガスとを混合することができる。
微細気泡生成装置において、前記気液送出部の前段に設けられ、前記媒体液を前記気液送出部へ供給する第3の配管(配管13A)と、
前記第3の配管の前段に設けられ、原水を電気分解することにより生成した電解水及び発生ガスの混合物を前記媒体液として前記第3の配管へ供給する電気分解部(電気分解部13)をさらに有することを特徴とする。
電解水を媒体液として用いることにより、電解水にナノバブルを含有させた気泡電解水を生成することができると共に、電気分解によって生成した発生ガスをナノバブルとして含有させることができる。なお、電気分解部は、陰極を有するカソード室と陽極を有するアノード室とが隔膜によって仕切られた2槽型の電解槽であることが好ましい。
微細気泡生成装置において前記電気分解部は、
底面又は底面近傍に設けられ、前記陰極を有するカソード室に対して前記原水が供給される原水供給口と、
天面又は天面近傍において、アルカリ性電解水が排出されるアルカリ性電解水排出口とを有することを特徴とする。
これにより、微細気泡生成装置は、電気分解部において発生した発生ガスを浮力を利用してもれなく排出し、気液送出部へと供給できる。
微細気泡生成装置では、
底面又は底面近傍に設けられ、前記陽極を有するアノード室に対して前記原水が供給される原水供給口と、
天面又は天面近傍において、酸性電解水が排出される酸性電解水排出口とを有することを特徴とする。
これにより、微細気泡生成装置では、電気分解部において発生した発生ガスを浮力を利用してもれなく排出し、気液送出部へと供給できる。
微細気泡生成装置において前記電解分解部には、塩素を含有する電解質溶液が供給されることを特徴とする。
これにより、微細気泡生成装置は、高速攪拌及びそれに続くポンプへの伝送において、電解水と発生ガスとを長時間接触させ、発生ガスに含まれる塩素の大部分を溶解状態(次亜塩素酸として)にすることができると共に、エア溜りを形成させることなく、エア噛みに起因するポンプトラブルを未然に防止できる。
本発明の微細気泡生成方法では、
高速攪拌などにより混合ガス及び媒体液を均一の割合で送出する送出ステップ(ステップSP104)と、
混合液をポンプに対して供給する供給ステップ(ステップSP105)と、
物理的な衝突作用により、前記ポンプから排出される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生ステップ(ステップSP106)と、
前記混合液に印加された圧力を解放する圧力解放ステップ(ステップSP107)とを有することを特徴とする。
これにより、微細気泡生成方法では、高速攪拌した混合液をポンプへの伝送経路を利用して長時間に亘って馴染ませた後、微細気泡発生ステップへと移行し、より多くのナノバブルを発生させると共に、混合ガスの媒体液への溶解度を高めて圧力解放ステップで発生するナノバブルを増大させることができる。
本発明の気液送出装置は、
高速旋回による遠心分離効果により前段と後段との圧力の伝達を分断する高速旋回部を有することを特徴とする。
これにより、パスカルの原理により、密閉系で接続された前段及び後段間において本来伝達される圧力を分断することができる。
気液送出装置(気液送出部15)は、
円筒における2つの底面を第1面(第1面201)及び第2面(第2面202)とするとき、
第1面側から円筒の接線方向へ向けて液体と気体を混合した混合液を供給する液体供給部(供給経路71a〜71d)と、
第1面から第2面へ向けて進行しながら気体と液体とが混合した混合液が旋回する円筒部(円筒部材70)と、
第2面の中央又は中央近傍に設けられ、旋回された前記混合液を排出する排出口(排出口214)とを有することを特徴とする。
気液送出装置は、
第1面における中央近傍から、前記気体を供給することを特徴とする。これにより、気液送出装置は、渦形成により中央近傍に生じる陰圧を利用して気体を混合することができる。
また、本発明のサクション装置及びサクションシステムは、例えば微細気泡を含有する微細気泡水を生成する微細気泡生成装置や、微細気泡を含有する電解水である気泡電解水を製造する微細気泡生成装置に対して好適に適用することができる。
従来、複数の経路から供給される液体を混合するサクション装置としては、羽根を用いて攪拌する装置が広く用いられている(例えば特開2009−247990号参照)
かかる構成のサクション装置では、複数の供給経路における液体の供給量にばらつきが生じ易いという問題があった。
本発明は、複数の供給経路から均一に液体を供給させ得るサクション装置及びサクションシステムを実現できる。
本発明を概念的に表す図12に示すように、サクション装置200は、円筒部210において第1面201又は第1面201の近傍に設けられた導入部213A及び213Bから媒体液を供給し、第2面202の中心又は中心近傍に設けられた排出口214から媒体液を排出することにより、第1面201から第2面202へ向けて媒体液を進行させる。
これにより、複数の経路から供給される媒体液を旋回によって均一に混合することができる。また、サクション装置200は、導入部213及び排出口214のみが外部と接続された密閉系でなり、内部に羽根などがなく、後段側に接続されたポンプによって生じる負圧によって媒体液を排出口214側から213側に引っ張る構成でなる。このとき、サクション装置200では、媒体液の旋回によりポンプの揺動を打ち消し、常に同じ力でかつ均等に複数の導入部から媒体液を引っ張ることができる。
本発明のサクション装置(気液送出部15)は、
円筒における2つの底面を第1面(第1面201)及び第2面(第2面202)としたとき、第1面から第2面へ向けて複数の経路から供給される媒体液を進行させる円筒部(円筒部材70)と、
前記円筒部の内部で前記媒体液を旋回させるように、前記第1面又は該第1面近傍から前記媒体液を前記円筒部に導入する複数の導入部(供給経路71a〜71dの出口部分)と、
前記第2面における中心又は中心近傍に設けられた排出口(排出口214)と
を有することを特徴とする。
なお、気液送出部15では、板状部材72に円形の貫通孔72Xが形成されている。貫通孔72Xは、円筒部材70側の領域では円筒部材70の直径より僅かに大きく形成されている(1−10mm程度)ものの、それより上側では、円筒部材70の直径より小さくなる(1−10mm程度)よう、段差が形成されている。従って、円筒部材70は、板状部材72の段差部分に嵌め込まれる。また、板状部材71には、貫通孔72Xから連接する円形の凹み部71Xが設けられている。従って、貫通孔72X及び凹み部71Xの側面部分は円筒部210の一部を構成し、凹み部71Xの底面部分が第1面201を構成する。板状部材73の中心には排出口73aが形成されている。
また、下側の板状部材73では、円形の凹み部73Xが形成されており、凹み部73Xの側面が円筒部210の一部を構成する一方、凹み部73Xの底面が第2面202を構成している。
前記導入部は、
前記円筒部の外壁に沿うようにして前記媒体液を前記円筒部に導入することにより、前記円筒部の内部で前記媒体液を旋回させることを特徴とする。
これにより、媒体液が円筒部に沿って進行し、導入部における流れをそのまま利用して旋回流を形成することができる。
前記円筒部は、
底面のない筒状部材と、底面を構成する第1及び第2のフランジ部とからなり、
前記導入部は、
前記第1のフランジ部に設けられ、前記円筒部材に対する接線方向から前記媒体液を導入する孔であり、
前記排出口は、
前記第2のフランジ部に設けられ、後段の配管へと前記媒体液を誘導する
ことを特徴とする。
これにより、フランジ方式を用いた簡易な組み立て方式によってサクション装置を形成することができる。
前記排出口(配管15A)は、
前記導入部(供給経路71a〜71d)の断面積の合計より大きい断面積を有する。すなわち、導入部213(213A及び213B)の合計の断面積よりも、排出口214の断面積を大きくすることが好ましい。
これにより、導入部213までの供給経路(導入部の前段に接続された配管13A及び供給経路71a〜71d)を陰圧に保ちやすくでき、2つの電解槽から媒体液が供給されるため圧力が不安定になりやすいような場合であっても、2つの電解槽からの圧力が均一になるよう圧力バランスを取りやすくできる。なお、排出口が前記導入部の断面積の合計より大きい断面積を有していても良い。この場合であっても、後段に設けられたポンプによって生じる負圧によってサクション装置の内部を負圧に維持することができる。
前記排出口から排出された媒体液の一部を戻すための戻し口(供給経路72a及び72b)を有することを特徴とする。
これにより、例えば後段の処理過程で生じた過剰な媒体液を再度処理したり、排出量の調整を容易にすることができる。
媒体液に加工処理を施す複数の第1処理装置(電気分解部13)と、
媒体液に加工処理を施す第2処理装置(ナノバブル生成部17)と、
前記第1処理装置及び前記第2処理装置の間に設けられた前記サクション装置(気液送出部15)と
を有することを特徴とする。
これにより、複数の第1処理装置から供給される媒体液を均一化して第2処理装置へ供給できると共に、複数の第1処理装置に対する圧力バランスを調整するというサクション装置の特性を最大限に活用することができる。
前記第2処理装置において処理された媒体液の一部を前記サクション装置に戻す戻し経路を有することを特徴とする。
これにより、第2処理装置において過剰に生成された媒体液の一部を再びサクション装置−ポンプ−第2処理装置の系に供給でき、システムとして排出量の調整を容易にすると共に、第2処理装置における圧力の増減に応じて媒体液をサクション装置に戻すことにより、圧力の調整を可能とし、ポンプの負圧ムラを避けることができる。さらに、媒体液に対して第2処理装置で重畳的に処理を行うことができる。
さらに、本発明の微細気泡生成装置は、原水を電気分解して電解水と分解ガス(発生ガス)を生成する電気分解部(電気分解部13)と、
前記電解水と前記分解ガスとを混合して混合液を送出する気液送出部(気液送出部15)と、
前記混合液を密閉状態で前記電気分解部から前記気液送出部へ供給する第1の配管(配管13A)と、
物理的な衝突作用により前記気液送出部から供給される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生部(ナノバブル生成部17)と、
前記混合液を密閉状態で気液送出部から前記微細気泡発生部へ供給する第2の配管(配管15A及び16A)と、
前記第2の配管上に設けられ、前記混合液を微細気泡生成装置へ圧送するポンプ(ポンプ16)と
を有することを特徴とする。
これにより、電気分解部〜微細気泡発生部までを密閉系としつつ、電気分解部には大きな圧力を加えず、微細気泡生成装置にはある程度の圧力を負荷するというように、適所に適度な圧力を加えるようコントロールすることができる。
前記第1の配管における圧力は、陰圧である
ことを特徴とする。なお、ここで言う陰圧とは、平均的な圧力の値をいい、一時的に正圧になることも含むものとする。
これにより、電気分解部において圧力が高くなることにより、隔膜に圧力が加わることを極力防止することができる。
前記第1の配管における圧力は、
−15〜+15kPaであることを特徴とする。
これにより、圧力が過度に大きくなることを防止でき、大きな圧力に弱い電気分解部を保護することができる。なお、この圧力は、平均値としてであり、一時的に圧力が数値範囲外になっても良い。第1の配管においては、電解槽への影響を小さくするため、圧力がゼロに近い値(−5.0〜5.0kPa、より好ましくは−0.5〜+0.5kPa程度)に維持されることが好ましい。
前記第2の配管における圧力は、陽圧であることを特徴とする。
特に、前記第2の配管における圧力は、−15〜+15kPaであることが好ましい。なお、なお、この圧力は、平均値としてであり、一時的に圧力が数値範囲外になっても良い。平均値として陽圧(0.0〜15.0kPa、より好ましくは2.0〜10.0kPa程度)に維持されることが好ましい。この値は、特に、ポンプ前段の配管(配管15A)に対する数値であり、ポンプ後段の配管(配管16A)ではより高い圧力になることが好ましい。なお、実際の微細気泡生成装置において、第1の配管(配管13A)における圧力が0.0kPaであり、第2の配管(配管15A)における圧力が6.0kPaであることが確認された。このことから、気液送出部15の旋回流によって、良好に圧力が分断されていることが確認された。
前記気液送出部は、
高速旋回による渦流を発生させることを特徴とする。
これにより、後段の微細気泡生成装置と前段の電気分解部との圧力を分断することができ、後段の微細気泡生成装置には高圧力を、前段の電気分解部にはあまり圧力を加えないようにという構成が可能となる。
前記電気分解部は、複数の電解槽を有し、
前記気液送出部は、前記複数の電解槽から供給される前記電解水と前記分解ガスとを混合して混合液を送出することを特徴とする。
これにより、複数の電解槽間で発生する圧力差を気液送出部が吸収し、ほぼ均一な圧力で複数の電解槽から電解水と分解ガスを送出させることができ、一の電解槽に一時的に圧力が集中したりする不具合を極力ぼうしすることができる。
前記複数の電解槽は、複数の排出口を有し、
前記気液送出部は、前記複数の排出口からそれぞれ供給される混合液を対応する複数の供給口から取り込むことを特徴とする。これにより、圧力を分散させることができるため、一時的に圧力が高まることを極力防止できる。
<他の実施の形態>
また上述の実施の形態においては、高速旋回によってナノバブルを生成するようにした場合について述べた。本発明はこれに限らず、必ずしも高速旋回させる必要はなく、例えば複数回に亘って媒体液を蛇行させるなどして物理的な衝突作用を生じさせることにより微細気泡を発生させても良い。
さらに上述実施形態では、電気分解部13として1つの電解槽を有するようにしたが、2つ以上の電解槽を有しても良い。この場合、混合水(発生ガス及び電解水)が、複数の経路(配管)を介して気液送出部15に供給される。このとき気液送出部15は、複数の電解槽で製造された混合液を均等に混合する役割をも担う。
さらに上述実施形態では、カソード室52の洗浄を行ったが、必ずしも必須ではない。その場合、原水を循環タンク63に補充し、排水する処理が少なくとも1回、より好ましくは複数回に亘って実行される。
また上述実施形態では、発生ガス及び混合気体を混合ガスとして混合したが、外部に気泡電解水を貯留する外部タンクを有する場合、当該外部タンクにおいて上層に溜った塩素ガスを含む気体を混合気体として供給することも可能である。これにより、混合水中の塩素濃度をさらに上昇させることができる。
さらに、上述の実施の形態においては、媒体液をナノバブル生成部7に供給し、そのまま気泡電解水提供部18から排出される、いわゆる連続式で微細気泡液を生成するようにしたが、貯液槽に媒体液及び微細気泡液を貯留し、一定時間に亘ってナノバブル生成部7を循環させる、いわゆるバッチ式方式で微細気泡液を生成しても良い。また、気泡電解水提供部18の後段に、微細気泡水を貯留する貯留タンクを設けるようにしても良い。
また上述実施形態では、気液送出部15が一方向へ進行する高速旋回により、高速攪拌を行ったが、本発明はこれに限られない。例えば乱流を生じさせたり、羽根などを旋回させたりすることにより高速攪拌を行っても良い。
また、上述の実施の形態においては、ナノバブルの生成を常温で行い、水温についての調整を特に行わないようにした場合について述べた。気体の溶解度は、液温が低下すると高くなる。このため液温を低下させるための冷却機能を付加することができる。
さらに上述の実施の形態においては、微細気泡生成装置としての気泡電解水生成装置10と、気液送出部としての気液送出部15と、第1の配管としての配管15Aと、ポンプとしてのポンプ16と、第2の配管としての配管16Aと、微細気泡発生部としてのナノバブル生成部17とを構成するようにした場合について述べた。本発明はこれに限らず、種々の構成による微細気泡生成装置と、気液送出部と、第1の配管と、ポンプと、第2の配管と、微細気泡発生部とによって本発明の微細気泡生成装置を構成するようにしても良い。
本発明は、例えばナノバブルを含有するナノバブル水を生成するナノバブル生成装置や気泡電解水を生成する気泡電解水生成装置などに使用することができる。
1 :微細気泡生成装置
3 :媒体液供給部
3A、5A、6A、7A:配管
4 :ガス供給部
5 :気液送出部
6 :ポンプ
7 :ナノバブル生成部
8 :微細気泡水提供部
10 :気泡電解水生成装置
11 :原水供給部
12 :電解質供給部
13 :電気分解部
13A、15A、16A、17A、17B:配管
14 :ガス供給部
15 :気液送出部
16 :ポンプ
17 :ナノバブル生成部
18 :気泡電解水提供部
70 :円筒部材
71〜73 :板状部材
71a〜71d、72a〜72b:供給経路
RT1 :気泡電解水生成処理

かかる課題を解決するため、本発明の微細気泡生成装置は、混合ガス及び媒体液を旋回攪拌により混合し混合液として送出する気液送出部と、
前記送出された混合液を排出する第1の配管と、
圧力を印加しながら前記混合液を排出するポンプと、
前記ポンプから前記混合液を排出する第2の配管と、
前記圧力下において、物理的な衝突作用により前記第2の配管から供給される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生部と
を有することを特徴とする。
また、本発明の微細気泡生成装置は、
混合ガス及び媒体液を旋回攪拌により混合し混合液として送出する攪拌送出ステップと、
前記送出された混合液をポンプに対して供給する供給ステップと、
物理的な衝突作用により、前記ポンプから排出される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生ステップと、
前記混合液に印加された圧力を解放する圧力解放ステップと
を有することを特徴とする。
本発明は、媒体液中に含有させる微細気泡を増大させ得る微細気泡生成装置及び微細気泡生成法を実現できる。
かかる課題を解決するため、本発明の微細気泡生成装置は、混合ガス及び媒体液を旋回攪拌により混合し混合液として送出する気液送出部と、
前記送出された混合液を排出する第1の配管と、
圧力を印加しながら前記混合液を排出するポンプと、
前記ポンプから前記混合液を排出する第2の配管と、
前記圧力下において、高速旋回方式及び圧力解放方式のうち少なくともいずれか一方により、前記第2の配管から供給される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生部と
を有することを特徴とする。
また、本発明の微細気泡生成装置は、
混合ガス及び媒体液を旋回攪拌により混合し混合液として送出する攪拌送出ステップと、
前記送出された混合液をポンプに対して供給する供給ステップと、
高速旋回方式及び圧力解放方式のうち少なくともいずれか一方により、前記ポンプから排出される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生ステップと、
前記混合液に印加された圧力を解放する圧力解放ステップと
を有することを特徴とする。
また、本発明の微細気泡生成装置は、原水を電気分解して電解水と分解ガスを生成する電気分解部と、
前記電解水と前記分解ガスとを混合して混合液を送出する気液送出部と、
前記混合液を密閉状態で前記電気分解部から前記気液送出部へ供給する第1の配管と、
高速旋回方式及び圧力解放方式のうち少なくともいずれか一方により、前記気液送出部から供給される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生部と、
前記混合液を密閉状態で前記気液送出部から前記微細気泡発生部へ供給する第2の配管と、
前記第2の配管上に設けられ、前記混合液を微細気泡生成装置へ圧送するポンプと
を有することを特徴とする。

Claims (25)

  1. 原水を電気分解して電解水と分解ガスを生成する電気分解部と、
    前記電解水と前記分解ガスとを混合して混合液を送出する気液送出部と、
    前記混合液を密閉状態で前記電気分解部から前記気液送出部へ供給する第1の配管と、
    物理的な衝突作用により前記気液送出部から供給される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生部と、
    前記混合液を密閉状態で前記気液送出部から前記微細気泡発生部へ供給する第2の配管と、
    前記第2の配管上に設けられ、前記混合液を微細気泡生成装置へ圧送するポンプと
    を有することを特徴とする微細気泡生成装置。
  2. 前記第1の配管における圧力は、陰圧である
    ことを特徴とする請求項1に記載の微細気泡生成装置。
  3. 前記第1の配管における圧力は、
    −15〜15kPaである
    ことを特徴とする請求項1に記載の微細気泡生成装置。
  4. 前記第2の配管における圧力は、陽圧である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の微細気泡生成装置。
  5. 前記第2の配管における圧力は、
    −15〜15kPaである
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の微細気泡生成装置。
  6. 前記気液送出部は、
    高速旋回による渦流を発生させる
    ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の微細気泡生成装置。
  7. 前記電気分解部は、
    複数の電解槽を有し、
    前記気液送出部は、
    前記複数の電解槽から供給される前記電解水と前記分解ガスとを混合して前記混合液を送出する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の微細気泡生成装置。
  8. 前記気液送出部は、
    円筒における2つの底面を第1面及び第2面としたとき、第1面から第2面へ向けて複数の経路から供給される媒体液を進行させる円筒部と、
    前記円筒部の内部で前記媒体液を旋回させるように、前記第1面又は該第1面近傍から前記媒体液を前記円筒部に導入する複数の導入部と、
    前記第2面における中心又は中心近傍に設けられた排出口と
    を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の微細気泡生成装置。
  9. 円筒における2つの底面を第1面及び第2面としたとき、第1面から第2面へ向けて複数の経路から供給される媒体液を進行させる円筒部と、
    前記円筒部の内部で前記媒体液を旋回させるように、前記第1面又は該第1面近傍から前記媒体液を前記円筒部に導入する複数の導入部と、
    前記第2面における中心又は中心近傍に設けられた排出口と
    を有することを特徴とするサクション装置。
  10. 前記導入部は、
    前記円筒部の外壁に沿うようにして前記媒体液を前記円筒部に導入することにより、前記円筒部の内部で前記媒体液を旋回させる
    ことを特徴とする請求項9に記載のサクション装置。
  11. 前記円筒部は、
    底面のない筒状部材と、底面を構成する第1及び第2のフランジ部とからなり、
    前記導入部は、
    前記第1のフランジ部に設けられ、前記円筒部材に対する接線方向から前記媒体液を導入する孔であり、
    前記排出口は、
    前記第2のフランジ部に設けられ、後段の配管へと前記媒体液を誘導する
    ことを特徴とする請求項9又は10に記載のサクション装置。
  12. 前記排出口は、
    前記導入部の断面積の合計より大きい断面積を有する
    ことを特徴とする請求項11に記載のサクション装置。
  13. 前記排出口から排出された媒体液の一部を戻すための戻し口
    を有することを特徴とする請求項9〜請求項11のいずれかに記載のサクション装置。
  14. 媒体液に加工処理を施す複数の第1処理装置と、
    媒体液に加工処理を施す第2処理装置と、
    前記第1処理装置及び前記第2処理装置の間に設けられた請求項9に記載のサクション装置と
    を有することを特徴とするサクションシステム。
  15. 前記第2処理装置において処理された媒体液の一部を前記サクション装置に戻す戻し経路
    を有することを特徴とする請求項14に記載のサクションシステム。

  16. 混合ガス及び媒体液を送出する気液送出部と、
    前記送出された混合液を排出する第1の配管と、
    圧力を印加しながら前記混合液を排出するポンプと、
    前記ポンプから前記混合液を排出する第2の配管と、
    前記圧力下において、物理的な衝突作用により前記第2の配管から供給される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生部と
    を有することを特徴とする微細気泡生成装置。
  17. 前記微細気泡発生部は、
    高速旋回を用いて前記媒体液に前記微細気泡を発生させる
    ことを特徴とする請求項16に記載の微細気泡生成装置。
  18. 前記気液送出部は、
    円筒内部を一方向に向けて高速旋回させる
    ことを特徴とする請求項17に記載の微細気泡生成装置。
  19. 前記気液送出部は、
    前記円筒における2つの底面を第1面及び第2面としたとき、前記第1面における面内方向に前記混合液を回転させながら前記第2面へむけて前記第1面と略垂直方向に前記混合液を進行させ、
    回転方向へ向けて前記混合液を供給する
    ことを特徴とする請求項18に記載の微細気泡生成装置。
  20. 前記気液送出部の前段に設けられ、前記媒体液を前記気液送出部へ供給する第3の配管と、
    前記第3の配管の前段に設けられ、原水を電気分解することにより生成した電解水及び発生ガスの混合物を前記媒体液として前記第3の配管へ供給する電気分解部
    をさらに有することを特徴とする請求項16〜19のいずれかに記載の微細気泡生成装置。
  21. 前記電気分解部は、
    陰極を有するカソード室と陽極を有するアノード室とが隔膜によって仕切られた2槽型の電解槽である
    ことを特徴とする請求項16〜20のいずれかに記載の微細気泡生成装置。
  22. 前記電気分解部は、
    底面又は底面近傍に設けられ、陰極を有するカソード室に対して前記原水が供給される原水供給口と、
    天面又は天面近傍において、アルカリ性電解水が排出されるアルカリ性電解水排出口と
    を有することを特徴とする請求項21に記載の微細気泡生成装置。
  23. 前記電気分解部は、
    底面又は底面近傍に設けられ、陽極を有するアノード室に対して前記原水が供給される原水供給口と、
    天面又は天面近傍において、酸性電解水が排出される酸性電解水排出口と
    を有することを特徴とする請求項21に記載の微細気泡生成装置。
  24. 前記電気分解部には、
    塩素を含有する電解質溶液が供給される
    ことを特徴とする請求項23に記載の微細気泡生成装置。
  25. 混合ガス及び媒体液を送出する高速攪拌ステップと、
    前記送出された混合液をポンプに対して供給する供給ステップと、
    物理的な衝突作用により、前記ポンプから排出される前記混合液中に微細気泡を発生させる微細気泡発生ステップと、
    前記混合液に印加された圧力を解放する圧力解放ステップと
    を有することを特徴とする微細気泡生成方法。





JP2017116388A 2016-07-24 2017-06-14 微細気泡生成装置及び微細気泡生成方法 Active JP6343069B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/026633 WO2018021217A1 (ja) 2016-07-24 2017-07-24 微細気泡生成装置、微細気泡生成方法、サクション装置及びサクションシステム
CN201780044066.2A CN109562337B (zh) 2016-07-24 2017-07-24 微细气泡生成装置、微细气泡生成方法、抽吸装置以及抽吸系统
US16/320,373 US11745149B2 (en) 2016-07-24 2017-07-24 Fine bubble generating apparatus, fine bubble generation method, suction device, and suction system
ES17834223T ES2945982T3 (es) 2016-07-24 2017-07-24 Generador de microburbujas
KR1020197005359A KR20190044623A (ko) 2016-07-24 2017-07-24 미세 기포 생성 장치, 미세 기포 생성 방법, 석션 장치 및 석션 시스템
AU2017301292A AU2017301292C1 (en) 2016-07-24 2017-07-24 Microbubble generator, microbubble generating method, suction device, and suction system
SG11201900325TA SG11201900325TA (en) 2016-07-24 2017-07-24 Fine bubble generating apparatus, fine bubble generation method, suction device, and suction system
MYPI2019000400A MY194988A (en) 2016-07-24 2017-07-24 Fine bubble generating apparatus, fine bubble generation method, suction device, and suction system
EP17834223.4A EP3488918B1 (en) 2016-07-24 2017-07-24 Microbubble generator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016144996 2016-07-24
JP2016144996 2016-07-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017161597A Division JP6343076B2 (ja) 2016-07-24 2017-08-24 微細気泡生成装置、混合装置及び混合システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018020313A true JP2018020313A (ja) 2018-02-08
JP6343069B2 JP6343069B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=61164125

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116388A Active JP6343069B2 (ja) 2016-07-24 2017-06-14 微細気泡生成装置及び微細気泡生成方法
JP2017161597A Active JP6343076B2 (ja) 2016-07-24 2017-08-24 微細気泡生成装置、混合装置及び混合システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017161597A Active JP6343076B2 (ja) 2016-07-24 2017-08-24 微細気泡生成装置、混合装置及び混合システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11745149B2 (ja)
EP (1) EP3488918B1 (ja)
JP (2) JP6343069B2 (ja)
KR (1) KR20190044623A (ja)
CN (1) CN109562337B (ja)
AU (1) AU2017301292C1 (ja)
SG (1) SG11201900325TA (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111036103A (zh) * 2019-12-27 2020-04-21 安徽海德化工科技有限公司 一种正丁烷与空气混合装置
JP2020163241A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ミナミ産業株式会社 ウルトラファインバブル発生装置
JP2022017638A (ja) * 2020-07-14 2022-01-26 株式会社塩 気体液体混合システム及び気体液体の混合流体の生産方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6925020B2 (ja) * 2017-03-22 2021-08-25 国立大学法人横浜国立大学 混合装置及び混合方法
SG11202106937XA (en) 2018-12-25 2021-07-29 Miike Tekkou Kk Ultrafine bubble manufacturing unit and ultrafine bubble water manufacturing device
JP7277176B2 (ja) 2019-02-28 2023-05-18 キヤノン株式会社 ウルトラファインバブル生成方法、およびウルトラファインバブル生成装置
WO2020195254A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 イオン除去システム
JP2021069999A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 キヤノン株式会社 ウルトラファインバブル生成方法、ウルトラファインバブル含有液の製造装置および製造方法
US11759756B2 (en) 2019-10-31 2023-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Ultrafine bubble-containing liquid producing apparatus and ultrafine bubble-containing liquid producing method
JP7516163B2 (ja) * 2019-10-31 2024-07-16 キヤノン株式会社 ウルトラファインバブル含有液製造装置及びウルトラファインバブル含有液製造方法
CN114162910B (zh) * 2021-05-21 2023-07-14 佛山市美的清湖净水设备有限公司 水处理装置和制水设备
CN114768567B (zh) * 2022-03-29 2024-02-06 江苏海狮机械股份有限公司 微纳米洗涤气泡水制备装置与参数控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054725A (ja) * 1983-08-09 1985-03-29 アルストム−アトランテイツク マイクロバブル噴射器
JP2001276589A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Nittetsu Mining Co Ltd エアレータ
JP2008279350A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Daiko:Kk 微細気泡発生器及び微細気泡発生装置
JP4563496B1 (ja) * 2009-10-22 2010-10-13 株式会社H&S 微細気泡発生装置
US20140083845A1 (en) * 2011-05-26 2014-03-27 Snu R&Db Foundation Apparatus for generating fine bubbles having a positive charge and water treatment apparatus using same
JP2015205225A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 株式会社テックコーポレーション 還元水製造装置及び還元水
JP2016078010A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 株式会社テックコーポレーション 気泡電解水生成装置、洗浄装置、除菌消臭方法及び気泡電解水

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1122696B (it) * 1979-08-02 1986-04-23 Salvagnini Transferica Spa Perfezionamento nelle presse-piegatrici
JPS5639121U (ja) 1979-08-29 1981-04-13
JPS5812447A (ja) 1981-07-15 1983-01-24 Nec Corp レ−ザ−ダイオ−ド駆動回路
DE69409996T2 (de) 1993-02-22 1999-01-14 Nippon Intek Co., Ltd., Kawagoe, Saitama Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von elektrolytischem Wasser
EP0963784B1 (en) * 1997-12-30 2006-10-11 Hirofumi Ohnari Swirling fine-bubble generator and method
WO2000069550A1 (fr) * 1999-05-15 2000-11-23 Hirofumi Ohnari Generateur oscillant de microbulles d'air
KR20020059767A (ko) * 2000-09-28 2002-07-13 요시유키 사와다 물정화장치 및 물정화방법
JP2003275555A (ja) 2002-01-15 2003-09-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd 固液材料の混合方法および混合装置
JP2003262366A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Nittetsu Mining Co Ltd 乾燥空気の加湿装置及び加湿方法
DE602005015362D1 (de) * 2005-01-13 2009-08-20 Univ Tsukuba Nat Univ Corp Vorrichtung und verfahren zur erzeugung von mikrobläschen
US20070284245A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Hegel Rudolph R Water treatment system
JP2008168168A (ja) 2007-01-06 2008-07-24 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 連続混合反応装置
US8771524B2 (en) * 2008-02-08 2014-07-08 Purac Biochem B.V. Vortex mixer and method of obtaining a supersaturated solution or slurry
JP5042903B2 (ja) 2008-04-07 2012-10-03 シャープ株式会社 攪拌混合装置
JP2011121002A (ja) 2009-12-10 2011-06-23 Takenaka Komuten Co Ltd ナノバブル発生装置
JP5345969B2 (ja) * 2010-04-05 2013-11-20 興研株式会社 殺菌洗浄処理装置およびその方法
JP4652478B1 (ja) 2010-07-07 2011-03-16 大巧技研有限会社 マイクロバブル発生装置
JP2013081880A (ja) 2011-10-06 2013-05-09 Clean Tech Service:Kk 気体溶解装置
ES2656946T3 (es) * 2012-05-24 2018-03-01 Tech Corporation Co., Ltd. Dispositivo de generación de agua electrolizada de microburbujas y método para generar agua electrolizada de microburbujas
KR101370229B1 (ko) * 2012-09-10 2014-03-05 이승아 미세기포 발생장치
JP5628403B1 (ja) * 2013-11-22 2014-11-19 株式会社テックコーポレーション 気泡電解水生成装置及び自動洗浄装置
JP6214515B2 (ja) 2014-12-15 2017-10-18 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 気体溶解液の製造方法および気体溶解液製造装置
JP6334434B2 (ja) 2015-02-24 2018-05-30 株式会社テックコーポレーション 微細気泡生成装置及び微細気泡生成方法
EP3302810A4 (en) * 2015-06-01 2018-12-19 Cetamax Ventures Ltd. Systems and methods for processing fluids
US11344853B2 (en) * 2016-02-22 2022-05-31 Oleksandr Galaka Multifunctional hydrodynamic vortex reactor and method for intensifying cavitation
JP6139761B1 (ja) 2016-07-24 2017-05-31 株式会社テックコーポレーション 電解水生成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054725A (ja) * 1983-08-09 1985-03-29 アルストム−アトランテイツク マイクロバブル噴射器
JP2001276589A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Nittetsu Mining Co Ltd エアレータ
JP2008279350A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Daiko:Kk 微細気泡発生器及び微細気泡発生装置
JP4563496B1 (ja) * 2009-10-22 2010-10-13 株式会社H&S 微細気泡発生装置
US20140083845A1 (en) * 2011-05-26 2014-03-27 Snu R&Db Foundation Apparatus for generating fine bubbles having a positive charge and water treatment apparatus using same
JP2015205225A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 株式会社テックコーポレーション 還元水製造装置及び還元水
JP2016078010A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 株式会社テックコーポレーション 気泡電解水生成装置、洗浄装置、除菌消臭方法及び気泡電解水

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020163241A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ミナミ産業株式会社 ウルトラファインバブル発生装置
JP7251730B2 (ja) 2019-03-28 2023-04-04 ミナミ産業株式会社 ウルトラファインバブル発生装置
CN111036103A (zh) * 2019-12-27 2020-04-21 安徽海德化工科技有限公司 一种正丁烷与空气混合装置
JP2022017638A (ja) * 2020-07-14 2022-01-26 株式会社塩 気体液体混合システム及び気体液体の混合流体の生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6343076B2 (ja) 2018-06-13
EP3488918A1 (en) 2019-05-29
US11745149B2 (en) 2023-09-05
SG11201900325TA (en) 2019-02-27
JP6343069B2 (ja) 2018-06-13
AU2017301292B2 (en) 2020-07-16
EP3488918A4 (en) 2019-06-19
CN109562337A (zh) 2019-04-02
JP2018020321A (ja) 2018-02-08
AU2017301292A1 (en) 2019-02-28
US20190240629A1 (en) 2019-08-08
EP3488918B1 (en) 2023-03-08
KR20190044623A (ko) 2019-04-30
CN109562337B (zh) 2022-07-19
AU2017301292C1 (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343069B2 (ja) 微細気泡生成装置及び微細気泡生成方法
WO2018021217A1 (ja) 微細気泡生成装置、微細気泡生成方法、サクション装置及びサクションシステム
WO2018020707A1 (ja) 水素水生成装置
JP6310126B1 (ja) ナノバブル生成器
CN105793199A (zh) 利用二氧化碳高效电解船舶压舱水的处理设备及处理方法
JP6139761B1 (ja) 電解水生成装置
JP6178486B1 (ja) 電解水生成装置及び電解水生成装置の製造方法
JP2011195926A (ja) 電解析出装置および電解析出方法
WO2018128154A1 (ja) 電解水生成装置
JP2009226328A (ja) 気体溶解器
JP6310047B1 (ja) ナノバブル生成器
JP2008093607A (ja) 有機性廃水処理装置および有機性廃水処理方法
JP6853980B2 (ja) 電解水生成装置
JP2013094747A (ja) オゾン液生成器及びオゾン液生成方法
JP7425471B2 (ja) 電解水生成装置
JP2008133534A (ja) 銅めっき液の組成制御装置および組成制御方法
JP7328726B1 (ja) 電解水生成装置
JP2001137854A (ja) 次亜塩素酸含有の除菌水製造方法、及びこれに用いる高濃度食塩水の生成装置、並びにこれを用いた次亜塩素酸含有の除菌水製造装置
WO2023145100A1 (ja) 洗浄水生成装置、洗浄装置及び攪拌乳化装置
JP2013248564A (ja) 脱脂システム
JP2005262195A (ja) 電解中に発生するガス抜き機構を備えた電解水生成器
JP2020199479A (ja) 電解水生成装置
JPH0899087A (ja) 電解水生成器
CN118807514A (zh) 一种基于颗粒诱导的射流式气泡发生器
JP2002332584A (ja) オゾン発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250