JP2017539059A - 新型磁気スイッチ - Google Patents

新型磁気スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2017539059A
JP2017539059A JP2017528218A JP2017528218A JP2017539059A JP 2017539059 A JP2017539059 A JP 2017539059A JP 2017528218 A JP2017528218 A JP 2017528218A JP 2017528218 A JP2017528218 A JP 2017528218A JP 2017539059 A JP2017539059 A JP 2017539059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
terminal
arc extinguishing
tongue
tongue plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017528218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6398009B2 (ja
Inventor
劉利
龍克文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuandong Magnetic Electronic Co Ltd
Original Assignee
Chuandong Magnetic Electronic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuandong Magnetic Electronic Co Ltd filed Critical Chuandong Magnetic Electronic Co Ltd
Publication of JP2017539059A publication Critical patent/JP2017539059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6398009B2 publication Critical patent/JP6398009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/08Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H36/00Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/24Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with resilient mounting
    • H01H1/26Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with resilient mounting with spring blade support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/025Terminal arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H36/00Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
    • H01H36/0073Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding actuated by relative movement between two magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2205/00Movable contacts
    • H01H2205/002Movable contacts fixed to operating part

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

【課題】磁気スイッチであって、ハウジング(1)、端子A(2)及び端子B(3)を含み、ハウジングの内室には磁性体(12)及びタングプレート(5)が設けられ、タングプレートの一端は、端子Bの上端に可動接続し、磁性体は、タングプレートに昇降可能に設けられ、かつそれと共に連動し、タングプレートの他端は、端子Aの上方に設けられている。端子Aの上端にはアーク消滅装置(4)が設けられ、アーク消滅装置には静止接点(47)が設けられ、タングプレートの他端には可動接点(54)が設けられている。当該磁気スイッチは、構成が合理であり、スイッチの作動安定性及び使用寿命を向上する。磁気スイッチ及び電器の使用安全性を向上し、構成がコンパクトであり、組み立てやすく、電気装着標準の要求を満たす。【選択図】図1

Description

本発明は磁気近接スイッチの技術分野に関し、特に、新型磁気スイッチに関する。
従来のリード式磁気近接スイッチは、2.5A電流の使用制限を受けて、新規の無リード式磁気スイッチは、5A、10Aの大電流の場合の構成の改良において躍進したが、瞬間的な大電流のフラッシュオーバーを耐えることができず、接点が溶融して、融除して、酸化する問題が存在している。そのため、既存技術は、改良して発展する必要がある。
本発明の目的は既存技術の欠陥及び不足について、従来の磁気スイッチが瞬間過電流の発生時にフラッシュオーバーして接点が溶融して、融除して、酸化する問題を解決する、アーク消滅装置を有する新型磁気スイッチを提供することである。
本発明の目的は下記の技術方法により実現される。
本発明に記載の新型磁気スイッチは、一端が開口設置されるハウジング、端子A及び端子Bを含み、ハウジングの開口端にはカバーが設けられ、端子Aと端子Bとは、お互いに平行にハウジングとカバーの底板を貫通して設置される。前記ハウジングの内室には磁性体及びタングプレートが設けられており、タングプレートの一端は、端子Bの上端に可動接続し、磁性体は、タングプレートに昇降可能に設けられ、かつそれと共に連動し、タングプレートの他端は、端子Aの上方に設けられており、前記端子Aの上端にはアーク消滅装置が設けられ、アーク消滅装置には静止接点が設けられ、タングプレートの他端には可動接点が設けられている。
さらに、前記アーク消滅装置は、三爪固定フレームを含み、三爪固定フレームは、横方向に端子Aの上端に接続され、三爪固定フレームにはアーク消滅板が設けられ、アーク消滅板には静止接点が設けられている。
さらに、前記三爪固定フレームは、横方向に端子Aの上端に設置して固定される3つの固定爪を含み、2つの固定爪は、端子Aの上端の一側に設けられ、他の固定爪は、端子Aの上端の他側に設けられ、かつ端子Aの一側における2つの固定爪の間に設けられる。前記アーク消滅板の両端は、それぞれ、端子Aの両側の固定爪に接続している。
さらに、前記固定爪の外端には止め板が上下方向に設置され、止め板の内側面には窪んでいる第1角溝が設けられ、アーク消滅板の両端の辺縁は、対応して両側の止め板の第1角溝に係合している。
さらに、前記アーク消滅板は、「回」字状の中空長板状に設置され、アーク消滅板の内孔には板バネが設けられており、前記板バネの固定端は、アーク消滅板の一側板の内縁に接続され、板バネの自由端は、アーク消滅板内に自由に跳ねることができ、かつ板バネとアーク消滅板とは、一体に構成して設置され、板バネの他端には、タングプレートの他端に対応して設置される固定孔が設けられ、静止接点は、固定孔に接続している。
さらに、前記タングプレートには取付溝が設けられ、端子Bの上端にはアダプター板が設けられ、アダプター板の左端にはウェッジブロックが設けられ、アダプター板の右端には、上下方向にピンチプレートが設けられ、ピンチプレートの外側面には窪んでいる第2角溝が設けられ、前記ピンチプレートは、取付溝を貫通して設置され、かつ取付溝の右端のタングプレートの内縁は、第2角溝に締め付けられる。前記ウェッジブロックと取付溝の左端のタングプレートとの間には弧度を有する弾性支持板が設けられている。
さらに、前記ウェッジブロックは、「T」字状構成に設置され、ウェッジブロックの鉛直板の下端は、アダプター板に固定接続され、前記支持板の右端には係止溝が設けられ、係止溝は、ウェッジブロックの鉛直板に締め付けられ、前記取付溝の左端のタングプレートには位置決め溝が設けられ、支持板の左端には挿入板が設けられており、挿入板は、位置決め溝内を貫通して設置している。
さらに、前記取付溝の左端のタングプレートには固定板が設けられており、磁性体は、固定板に設けられてタングプレートと共に連動し、前記固定板は、銅制の非導磁材料を採用する。
本発明は、以下の有益な効果を有する。本発明は、構成が合理的であり、端子Aにはアーク消滅装置が設けられ、端子Bがタングプレートを介して端子Aに接触(オン)するとき、アーク消滅板により接点の表面が酸化現象を生じることを避け、スイッチの作動安定性及び使用寿命を向上する。アーク消滅板には弧形の板バネが設けられ、負荷が非常に高いとき、板バネは、接点を押付けて分離させ、それにより、磁気スイッチ及び電器の使用安全性を向上し、全体構成のレイアウトがコンパクトであり、組み立てやすく、電気装着標準の要求を満たす。
本発明の全体の内部構成を示す模式図である。
本発明の内部組立て構成を示す模式図である。
本発明のアーク消滅装置の構成を示す模式図である。
以下、図面を参照しながら、さらに、本発明を説明する。
本発明に記載の新型磁気スイッチは、一端が開口設置されるハウジング1、端子A2及び端子B3を含み、ハウジング1の開口端にはカバー11が設けられ、端子A2と端子B3とは、お互いに平行にハウジング1とカバー11の底板を貫通して設置される。前記ハウジング1の内室には磁性体12及びタングプレート5が設けられており、タングプレート5の一端は、端子B3の上端に可動接続し、磁性体12は、タングプレート5に昇降可能に設けられ、かつそれと共に連動し、タングプレート5の他端は、端子A2の上方に設けられている。前記端子A2の上端にはアーク消滅装置4が設けられ、アーク消滅装置4には静止接点47が設けられ、タングプレート5の他端には可動接点54が設けられている。前記部材は、本発明の本体構成であり、常態での端子A2及び端子B3は、ハウジングを貫通して電極に連通して常開状態になる。タングプレート5の一端は、端子B3の上端に可動接続し、外部磁性体は、磁性体12と反発し合うように設置される。外部磁性体が近接するとき、反発力は、磁性体12を押付けてタングプレート5を下へ回動させ、タングプレート5における可動接点54とアーク消滅装置4における静止接点47とは、接触して端子A2と端子B3をオンにさせ、電流が流れる(オンになる)ときに発生するアーク効果は、アーク消滅装置4を介して除去し、接点が酸化することを避け、本発明の作動安定性及び使用寿命を向上する。
前記アーク消滅装置4は、三爪固定フレームを含み、三爪固定フレームは、横方向に端子A2の上端に接続し、三爪固定フレームにはアーク消滅板41が設けられ、アーク消滅板41には静止接点47が設けられている。アーク消滅板41における静止接点47がオンになった後、初期電流が発生する高圧は、アーク消滅板41を通過し、高電圧アークの接点に対する酸化作用を避ける。
前記三爪固定フレームは、横方向に端子A2の上端に設置して固定される3つの固定爪42を含み、2つの固定爪42は、端子A2の上端の一側に設けられ、他の固定爪42は、端子A2の上端の他側に設けられ、かつ端子A2の一側における2つの固定爪42の間に設けられ、三爪固定フレームは、端子A2と一体に構成して設置される。前記アーク消滅板41の両端は、それぞれ、端子A2の両側の固定爪42に接続している。三个固定爪42は、端子A2の上端に対向して設置され、アーク消滅板41は、3つの固定爪42間に固定され、電流をオンにするときに発生する瞬間アークの接点に対する酸化作用を避ける。
前記固定爪42の外端には止め板43が上下方向に設置され、止め板43の内側面には窪んでいる第1角溝44が設けられ、アーク消滅板41の両端の辺縁は、対応して両側の止め板43の第1角溝44に係合している。3組の固定爪42、止め板43及び止め板における第1角溝44は、いずれも、端子A2と一体成形して設置される。
前記アーク消滅板41は、「回」字状の中空長板状に設置され、アーク消滅板41の内孔には板バネ45が設けられており、前記板バネ45の固定端は、アーク消滅板41の一側板の内縁に接続し、板バネ45の自由端は、アーク消滅板41内に自由に跳ねることができ、かつ板バネ45とアーク消滅板41とは、一体に構成して設置され、板バネ45の他端には、タングプレート5の他端に対応して設置される固定孔46が設けられ、静止接点47は、固定孔46に接続している。前記板バネ45は、感熱性2層材料であり、過負荷で温度が非常に高いとき、板バネ45は、静止接点47と可動接点54とを分離させるように押付けて、それにより回路をオフにして電器の使用安全を保護する。板バネ45の作動温度の設定は、温度上昇及び環境温度の変換範囲に基づくものであり、その回復温度は、0℃以上に設定されることができ、さらに、回復温度は、25℃以上に設定され、作動温度は、80℃以上に設定される。
前記タングプレート5には取付溝51が設けられ、端子B3の上端にはアダプター板31が設けられ、アダプター板31の左端にはウェッジブロック34が設けられ、アダプター板31の右端には、上下方向にピンチプレート32が設けられ、ピンチプレート32の外側面には窪んでいる第2角溝33が設けられ、前記ピンチプレート32は、取付溝51を貫通して設置し、かつ取付溝51の右端のタングプレート5の内縁は、第2角溝33に締め付けられる。前記ウェッジブロック34と取付溝51の左端のタングプレート5との間には弧度を有する弾性支持板55が設けられている。支持板55の両端は、それぞれ、取付溝51の両端に設けられ、かつ支持板55の一端は、ウェッジブロック34を介して端子B3の上端に当接し、支持板55の他端は、タングプレート5に当接し、それにより、タングプレート5は、端子B3の上端に上下回動し、かつ支持板55は、タングプレート5に対して上へ回動する回復支持力を提供する。
前記ウェッジブロック34は、「T」字状構成に設置され、ウェッジブロック34の鉛直板の下端は、アダプター板31に固定接続し、前記支持板55の右端には係止溝56が設けられ、係止溝56は、ウェッジブロック34の鉛直板に締め付ける。前記取付溝51の左端のタングプレート5には位置決め溝52が設けられ、支持板55の左端には挿入板57が設けられており、挿入板57は、位置決め溝52内を貫通して設置している。
前記取付溝51の左端のタングプレート5には固定板53が設けられており、磁性体12は、固定板53に設けられてタングプレート5と共に連動し、前記固定板53は、銅制の非導磁材料を採用する。
以上、本発明の好ましい実施形態であり、本発明の請求の範囲に記載の構造、特徴及び原理に基づいてなされる均等な変化や、修飾は、いずれも、本発明の請求の範囲に含まれる。
1、ハウジング
2、端子A
3、端子B
4、アーク消滅装置
5、タングプレート
11、カバー
12、磁性体
31、アダプター板
32、ピンチプレート
33、第2角溝
34、ウェッジブロック
41、アーク消滅板
42、固定爪
43、止め板
44、第1角溝
45、板バネ
46、固定孔
47、静止接点
51、取付溝
52、位置決め溝
53、固定板
54、可動接点
55、支持板
56、係止溝
57、挿入板

Claims (8)

  1. 一端が開口設置されるハウジング(1)、端子A(2)及び端子B(3)を含み、ハウジング(1)の開口端にはカバー(11)が設けられ、端子A(2)と端子B(3)とは、お互いに平行にハウジング(1)とカバー(11)の底板を貫通して設置される新型磁気スイッチであって、前記ハウジング(1)の内室には磁性体(12)及びタングプレート(5)が設けられており、タングプレート(5)の一端は、端子B(3)の上端に可動接続し、磁性体(12)は、タングプレート(5)に昇降可能に設けられ、かつそれと共に連動し、タングプレート(5)の他端は、端子A(2)の上方に設けられており、前記端子A(2)の上端にはアーク消滅装置(4)が設けられ、アーク消滅装置(4)には静止接点(47)が設けられ、タングプレート(5)の他端には可動接点(54)が設けられていることを特徴とする新型磁気スイッチ。
  2. 前記アーク消滅装置(4)は、三爪固定フレームを含み、三爪固定フレームは、横方向に端子A(2)の上端に接続し、三爪固定フレームにはアーク消滅板(41)が設けられ、アーク消滅板(41)には静止接点(47)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の新型磁気スイッチ。
  3. 前記三爪固定フレームは、横方向に端子A(2)の上端に設置して固定される3つの固定爪(42)を含み、2つの固定爪(42)は、端子A(2)の上端の一側に設けられ、他の固定爪(42)は、端子A(2)の上端の他側に設けられ、かつ端子A(2)の一側における2つの固定爪(42)の間に設けられ、前記アーク消滅板(41)の両端は、それぞれ、端子A(2)の両側の固定爪(42)に接続していることを特徴とする請求項2に記載の新型磁気スイッチ。
  4. 前記固定爪(42)の外端には止め板(43) が上下方向に設置され、止め板(43)の内側面には窪んでいる第1角溝(44)が設けられ、アーク消滅板(41)の両端の辺縁は、対応して両側の止め板(43)の第1角溝(44)に係合していることを特徴とする請求項3に記載の新型磁気スイッチ。
  5. 前記アーク消滅板(41)は、「回」字状の中空長板状に設置され、アーク消滅板(41)の内孔には板バネ(45)が設けられており、前記板バネ(45)の固定端は、アーク消滅板(41)の一側板の内縁に接続し、板バネ(45)の自由端は、アーク消滅板(41)に自由に跳ねることができ、かつ板バネ(45)とアーク消滅板(41)とは、一体に構成して設置され、板バネ(45)の他端には、タングプレート(5)の他端に対応して設置される固定孔(46)が設けられ、静止接点(47)は、固定孔(46)に接続していることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載の新型磁気スイッチ。
  6. 前記タングプレート(5)には取付溝(51)が設けられ、端子B(3)の上端にはアダプター板(31)が設けられ、アダプター板(31)の左端にはウェッジブロック(34)が設けられ、アダプター板(31)の右端には、上下方向にピンチプレート(32)が設けられ、ピンチプレート(32)の外側面には窪んでいる第2角溝(33)が設けられ、前記ピンチプレート(32)は、取付溝(51)を貫通し、かつ取付溝(51)の右端のタングプレート(5)の内縁は、第2角溝(33)に締め付けられ、前記ウェッジブロック(34)と取付溝(51)の左端のタングプレート(5)との間には弧度を有する弾性支持板(55)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の新型磁気スイッチ。
  7. 前記ウェッジブロック(34)は、「T」字状構成に設置され、ウェッジブロック(34)の鉛直板の下端は、アダプター板(31)に固定接続し、前記支持板(55)の右端には係止溝(56)が設けられ、係止溝(56)は、ウェッジブロック(34)の鉛直板に締め付け、前記取付溝(51)の左端のタングプレート(5)には位置決め溝(52)が設けられ、支持板(55)の左端には挿入板(57)が設けられており、挿入板(57)は、位置決め溝(52)内を貫通して設置していることを特徴とする請求項6に記載の新型磁気スイッチ。
  8. 前記取付溝(51)の左端のタングプレート(5)には固定板(53)が設けられており、磁性体(12)は、固定板(53)に設けられてタングプレート(5)と共に連動し、前記固定板(53)は、銅制の非導磁材料を採用することを特徴とする請求項6に記載の新型磁気スイッチ。
JP2017528218A 2015-02-03 2015-10-14 新型磁気スイッチ Active JP6398009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510055579.6A CN104538250B (zh) 2015-02-03 2015-02-03 一种磁力开关
CN201510055579.6 2015-02-03
PCT/CN2015/091931 WO2016124003A1 (zh) 2015-02-03 2015-10-14 一种新型磁力开关

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017539059A true JP2017539059A (ja) 2017-12-28
JP6398009B2 JP6398009B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=52853757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528218A Active JP6398009B2 (ja) 2015-02-03 2015-10-14 新型磁気スイッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10256059B2 (ja)
JP (1) JP6398009B2 (ja)
KR (1) KR101761021B1 (ja)
CN (1) CN104538250B (ja)
WO (1) WO2016124003A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105405716B (zh) * 2015-11-24 2018-01-02 佛山市富乐喜电子信息技术有限公司 一种机器人或设备用的位置检知自动控制器
USD948432S1 (en) * 2020-09-27 2022-04-12 Tmt Automation Inc. Reed switch
CN117524775B (zh) * 2024-01-04 2024-03-15 佛山市希普科技有限公司 电开关及智能马桶

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117224A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 三菱電機株式会社 開閉器
JPS62155447U (ja) * 1985-11-25 1987-10-02
JPS6319712U (ja) * 1986-07-18 1988-02-09
JPH06111677A (ja) * 1992-08-14 1994-04-22 Omron Corp スイッチ
EP0621615A1 (de) * 1993-04-21 1994-10-26 Abb Sace Spa Niederspannungsschalter
CN104037016A (zh) * 2014-06-27 2014-09-10 佛山市川东照明科技有限公司 一种新型磁性接近开关

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2317310A (en) * 1941-04-30 1943-04-20 Gertrude Israel Film and slide projecting apparatus
US2571068A (en) * 1948-12-30 1951-10-09 Raymond T Moloney Relay with mechanical hold-in
US2866030A (en) * 1955-10-24 1958-12-23 Bell Telephone Labor Inc Relay
US2872547A (en) * 1957-05-29 1959-02-03 Edward J Diebold High-speed electromagnetic switch
DE1639232B1 (de) * 1966-03-20 1972-10-05 Electronic Controls Inc Elektromagnetisches Relais
US3624332A (en) * 1970-09-09 1971-11-30 Oak Electro Netics Corp Snap switch
US4038620A (en) * 1973-10-09 1977-07-26 Shlesinger Jr B Edward Magnetic reed switch
DE2732963C2 (de) * 1977-07-21 1982-10-21 Starkstrom Gummersbach GmbH, 5277 Marienheide Schütz
FR2408206A1 (fr) * 1977-11-08 1979-06-01 Crouzet Sa Interrupteur a commande positive
DE3135171A1 (de) * 1981-09-04 1983-03-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Polarisiertes elektromagnetisches relais
JPS6079633A (ja) * 1983-10-05 1985-05-07 オムロン株式会社 電磁継電器
DE8412246U1 (ja) * 1984-04-18 1987-08-27 Hengstler Gmbh, Geschaeftsbereich Haller-Relais, 7209 Wehingen, De
US4686500A (en) * 1985-01-31 1987-08-11 Nec Corporation Electromagnetic relay
US4739292A (en) * 1986-12-08 1988-04-19 Thermosen, Incorporated Miniature relay
EP0281384B1 (en) * 1987-03-06 1994-06-08 Takamisawa Electric Co., Ltd. Electromagnetic relay having silencing means
DE3836096C2 (de) * 1988-10-22 1997-06-12 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisches Relais
JPH02106662U (ja) * 1989-02-10 1990-08-24
DE9015406U1 (ja) * 1990-11-09 1992-03-05 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
CN2129975Y (zh) * 1992-08-24 1993-04-14 沈志达 低压断路器
JPH07254340A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Omron Corp 電磁継電器
JPH08180785A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nippondenso Co Ltd 電磁継電器
DE19544626C2 (de) * 1995-11-30 2002-10-02 Hella Kg Hueck & Co Elektromagnetisches Relais und Verfahren zur Justierung der Anzugsspannung des elektromagnetischen Relais
DE19606884C1 (de) * 1996-02-23 1997-04-30 Schrack Components Ag Elektromagnetisches Relais
DE19606883C1 (de) * 1996-02-23 1997-04-30 Schrack Components Ag Elektromagnetisches Relais mit kombinierter Kontakt- und Rückstellfeder
US5955714A (en) * 1998-05-20 1999-09-21 Breed Technologies, Inc. Roll-over shunt sensor
DE69936026T2 (de) * 1998-08-26 2007-08-16 Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma Einpoliger Schalteranordnung mit Relais
US6424244B1 (en) * 2000-03-15 2002-07-23 Tyco Electronics Amp, Gmbh Magnetic switch
CN2682556Y (zh) * 2004-03-01 2005-03-02 褚鹏坤 按钮式磁力开关
US7005593B2 (en) * 2004-04-01 2006-02-28 Lucent Technologies Inc. Liquid electrical microswitch
JP2006294459A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Nec Tokin Corp 電磁継電器
US7859372B2 (en) * 2007-10-24 2010-12-28 Tyco Electronics Corporation Methods and apparatus for reducing bounce between relay contacts
CN201421805Y (zh) * 2009-05-05 2010-03-10 中山市南朗镇创建电子元件厂 磁力开关
US8373524B1 (en) * 2012-02-04 2013-02-12 Nilo Villarin Relay contacts cross connect mitigation
CN104008917B (zh) * 2014-06-17 2016-01-20 佛山市川东磁电股份有限公司 一种磁性接近开关
CN203950738U (zh) * 2014-06-27 2014-11-19 佛山市川东磁电股份有限公司 一种新型磁性接近开关
CN204424161U (zh) * 2015-02-03 2015-06-24 佛山市川东磁电股份有限公司 一种新型磁力开关

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117224A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 三菱電機株式会社 開閉器
JPS62155447U (ja) * 1985-11-25 1987-10-02
JPS6319712U (ja) * 1986-07-18 1988-02-09
JPH06111677A (ja) * 1992-08-14 1994-04-22 Omron Corp スイッチ
EP0621615A1 (de) * 1993-04-21 1994-10-26 Abb Sace Spa Niederspannungsschalter
CN104037016A (zh) * 2014-06-27 2014-09-10 佛山市川东照明科技有限公司 一种新型磁性接近开关

Also Published As

Publication number Publication date
CN104538250B (zh) 2016-08-24
JP6398009B2 (ja) 2018-09-26
US20170271111A1 (en) 2017-09-21
CN104538250A (zh) 2015-04-22
KR101761021B1 (ko) 2017-07-24
WO2016124003A1 (zh) 2016-08-11
US10256059B2 (en) 2019-04-09
KR20150133159A (ko) 2015-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6103489B2 (ja) 直流開閉器の消弧機構、および当該消弧機構を有する直流開閉器並びに直流遮断器
JP6398009B2 (ja) 新型磁気スイッチ
US20230230789A1 (en) Relay
US4766273A (en) High current double-break electrical contactor
CN101980351B (zh) 翘板式单线双联双保险开关
CN104704591A (zh) 开关装置
JP2007149528A (ja) 回路遮断器
CN102709083A (zh) 矿用千伏级双刀单断点空气式隔离换向开关
CN107622908B (zh) 一种可动双回路触头结构及真空灭弧室
RU2281577C1 (ru) Рубильник
CN202523601U (zh) 具有磁吹灭弧装置的辅助开关
JP6123084B2 (ja) 漏電遮断器
KR101565454B1 (ko) 직류 개폐기 및 직류 차단기
CN218730517U (zh) 防拉弧式电梯直流接触器
CN207852499U (zh) 一种插拔式电接触的导电体
US2069641A (en) Electric circuit interrupter
CN203055832U (zh) 交直流断路器的触头结构
CN220672411U (zh) 一种安全型辅助开关
CN210722898U (zh) 一种无触点换向接触器防击穿保护装置
DE60003204D1 (de) Elektrischer pol für einen niederspannungsschutzschalter
CN204271014U (zh) 一种新型断路器
CN116705564A (zh) 一种触头系统
CN107342196A (zh) 一种高分断塑料外壳式断路器灭弧装置
JP2015165457A (ja) 真空遮断器
RU77102U1 (ru) Разъединитель

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6398009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250