JP2017538840A - 食品産業のための高温用潤滑剤 - Google Patents

食品産業のための高温用潤滑剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538840A
JP2017538840A JP2017533030A JP2017533030A JP2017538840A JP 2017538840 A JP2017538840 A JP 2017538840A JP 2017533030 A JP2017533030 A JP 2017533030A JP 2017533030 A JP2017533030 A JP 2017533030A JP 2017538840 A JP2017538840 A JP 2017538840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high temperature
oil
group
food
hydrogenated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017533030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6400211B2 (ja
Inventor
エーガースデアファー カール
エーガースデアファー カール
キルタウ トーマス
キルタウ トーマス
シュミット−アメルンクセン マーティン
シュミット−アメルンクセン マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Klueber Lubrication Muenchen GmbH and Co KG
Original Assignee
Klueber Lubrication Muenchen SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Klueber Lubrication Muenchen SE and Co KG filed Critical Klueber Lubrication Muenchen SE and Co KG
Publication of JP2017538840A publication Critical patent/JP2017538840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400211B2 publication Critical patent/JP6400211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/04Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/06Well-defined hydrocarbons aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/36Esters of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/02Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation
    • C10M107/08Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation containing butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M109/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a compound of unknown or incompletely defined constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M113/00Lubricating compositions characterised by the thickening agent being an inorganic material
    • C10M113/06Metals; Alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M113/00Lubricating compositions characterised by the thickening agent being an inorganic material
    • C10M113/08Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M115/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof
    • C10M115/08Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M121/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a compound of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M121/04Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/06Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic nitrogen-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/044Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/05Metals; Alloys
    • C10M2201/056Metals; Alloys used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • C10M2201/0626Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/102Silicates
    • C10M2201/1026Silicates used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/102Silicates
    • C10M2201/103Clays; Mica; Zeolites
    • C10M2201/1036Clays; Mica; Zeolites used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/105Silica
    • C10M2201/1056Silica used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • C10M2203/065Well-defined aromatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • C10M2205/0265Butene used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/127Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids polycarboxylic
    • C10M2207/1276Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids polycarboxylic used as thickening agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/128Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • C10M2207/1285Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/285Esters of aromatic polycarboxylic acids
    • C10M2207/2855Esters of aromatic polycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/30Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids
    • C10M2207/301Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/062Polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • C10M2213/0626Polytetrafluoroethylene [PTFE] used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/10Amides of carbonic or haloformic acids
    • C10M2215/102Ureas; Semicarbazides; Allophanates
    • C10M2215/1026Ureas; Semicarbazides; Allophanates used as thickening material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • C10M2219/0445Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/006Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/09Complexes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/06Groups 3 or 13
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/62Food grade properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/76Reduction of noise, shudder, or vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/04Aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/02Reduction, e.g. hydrogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

本発明は、食品適合性高温用潤滑剤、殊に高温用油および高温用グリースに関し、この潤滑剤は、以下の成分:a)トリメリット酸エステルもしくは様々なトリメリット酸エステルからの混合物、アルキル芳香族化合物、好適には脂肪族置換ナフタリン、またはエストライドから選択される少なくとも1種の油;b)水素化もしくは完全水素化されたポリイソブチレン、または水素化もしくは完全水素化されたポリイソブチレンからの混合物、および;c)単独または組み合わせでの添加剤を含有する。高温用グリースの場合、増ちょう剤が添加される。

Description

本発明は、高温用潤滑剤、殊に、芳香族エステル、例えばトリメリット酸エステルおよび種々のトリメリット酸エステルの混合物、ヘテロ芳香族化合物、エストライド、および完全水素化もしくは水素化されたポリイソブチレン、またはこれらの混合物に基づく高温用油に関する。さらに、上記成分にさらに増ちょう剤が添加される場合、高温用潤滑剤は高温用グリースであってよい。本発明はさらに、食品加工において使用される作業設備を潤滑化するための前記高温用潤滑剤の使用に関する。
潤滑作用だけでなく、潤滑剤はさらに、多数のさらなる課題を満たす必要がある:潤滑剤は、冷却し、摩擦、摩耗、および応力伝達を低減し、腐食から防護し、同時に、密封作用を有する必要がある。
従来の潤滑剤は高温適用に適していない。というのも、これらは高温では、例えば酸化反応、および/または熱分解反応、および重合によって破壊され、その潤滑特性が大幅に制限されるからである。分解反応において、潤滑剤は、低分子の揮発性成分に分解される。これが蒸発することによって、不所望な粘度変化、油損失、および過剰な蒸気形成がもたらされる。それにより、潤滑作用が失われることになる。重合によっても、潤滑剤は、不溶性の重合生成物が形成されることにより、その潤滑作用を失う。
これら汚染物質を除去することによって、メンテナンス作業が増加し、コストをかけて処理する必要のある化学系廃棄物が発生する。洗浄作業およびメンテナンス作業が増えることを理由に、休止時間が増加する。全体として、不適切な潤滑剤を高温適用において使用することによって、コストがより高くなる。というのも、作業設備が汚染され、より多くの潤滑剤が必要とされるからである。そのうえ、製品品質が下がる。
高温適用のための基油としては、しばしば合成エステルが使用される。というのも、これらは、非常に良好な酸化安定性、加水分解安定性、および熱安定性を有するからである。
高温適用における種々の要求に応えるためには、潤滑剤はとりわけ、高い安定性、低い摩擦係数、および高い摩耗強度を有する必要がある。均一な潤滑化を高温でも保証可能にするためには、全加工プロセスの間、液状の潤滑膜が金属部材間に存在する必要がある。したがって、潤滑剤は、最大加工温度でわずかにのみ蒸発し、あまり残渣を形成してはならず、できるだけ少ない分解残渣を形成するものでなければならない。
高い加工温度は、しばしば食品加工、例えば、煮炊き、かま焼き、沸騰、ロースト、煮込み、殺菌、炙り焼き、および蒸し焼きの場合に生じる。これらの過程では、種々の作業設備が使用される。これらの作業設備を潤滑化するために、耐高温性の潤滑剤が必要である。
食品加工用作業設備を潤滑化するための基油には、その環境適合性および毒性に関する特別な要求が課せられる。基本的に、食品適合性潤滑剤H1は、潤滑剤が間接的または直接的に栄養食品、嗜好品、および食品と接触し得る場合に適することが望ましい。食品産業における好ましい適用範囲には、ベーキングオーブンおよびその他の高温適用におけるチェーン、ならびに輸送用懸架装置、殊にトロリーおよびその軸受が属する。
これらの潤滑剤は、法律規程、例えばNSF/H1またはNSF/H2による認証に準じている。
「H1」グレードは、「偶発的な食品接触(incidental food contact)」、つまり時折起こる、技術的に不可避な食品との接触状態にある潤滑剤により達成されるべきである。しかしながら、意図的または継続的な接触は、「H1」潤滑剤を使用する場合であっても除外される。「H2」クラスは、毒性および発癌性でない潤滑剤によって達成することができる。しかしながら、「H2」潤滑剤を使用する場合、食品とのあらゆる接触が除外される。
高温適用範囲で使用される公知の食品適合性潤滑剤の欠点は、これらがしばしば、満足のゆく技術的性能を有しないことである。よって、これまでに使用された食品適合性潤滑剤は、良好な耐酸化性および許容可能な流動点を有するものの、完全な蒸発後におけるその残渣特性が、高温適用で必要とされる高い要求に相応していない。発生した分解残渣によって、一定時間後に再び除去する必要のある堆積物が形成される。一般的に、設備の稼動を調整し、残渣を剥がすか、または部品を交換する必要がある。つまり、油の個別基油構成要素の蒸発が大幅に低減され、かつ一定に比較的高い温度において長期間にわたり潤滑作用が失われない高温用潤滑剤が必要とされている。
したがって、本発明の課題は、NSF/H1潤滑剤の標準に相応し、かつさらに満足のゆく摩擦特性を有する高温用油および高温用グリースを提供することである。殊に潤滑剤は、高温において長期間にわたり良好な潤滑作用を示すことが望ましい。さらに、形成される分解残渣は、ワニス化(verlacken)するのではなく、新しい油で再び溶解可能であることが望ましい。さらに、高温用潤滑剤は、良好な加水分解安定性を有し、耐腐食性および耐摩耗性であり、かつ良好な耐酸化性および要求に適合した低温特性を有することが望ましい。
本発明によれば、この課題は、以下の成分:
a)トリメリット酸−トリ(イソ−C10)エステル(1)とトリメリット酸−トリ(イソ−C13)エステル(2)との混合物、ここで(1)対(2)の混合比は99:1〜1:99であり、アルキル芳香族化合物、好適には脂肪族置換ナフタリン、およびエストライドから成る群より選択される少なくとも1種の油93.9〜45質量%;
b)ポリマー、すなわち、水素化もしくは完全水素化されたポリイソブチレン、または水素化もしくは完全水素化されたポリイソブチレンからの混合物6〜45質量%;
c)防食添加剤、酸化防止剤、耐摩耗添加剤、紫外線安定剤、無機または有機固体潤滑剤から成る群より単独または組み合わせで選択される添加剤0.1〜5質量%
を含有する食品適合性高温用油によって解決される。
本発明による食品適合性高温用グリースは、
a)トリメリット酸−トリ(イソ−C10)エステル(1)とトリメリット酸−トリ(イソ−C13)エステル(2)との混合物、ここで(1)対(2)の混合比は99:1〜1:99であり、アルキル芳香族化合物、好適には脂肪族置換ナフタリン、およびエストライドから成る群より選択される少なくとも1種の油91.9〜30質量%;
b)ポリマー、すなわち、水素化もしくは完全水素化されたポリイソブチレン、または水素化もしくは完全水素化されたポリイソブチレンからの混合物6〜45質量%;
c)防食添加剤、酸化防止剤、耐摩耗添加剤、紫外線安定剤、無機または有機固体潤滑剤から成る群より単独または組み合わせで選択される添加剤0.1〜5質量%、および
d)増ちょう剤2〜20質量%
を含有する。
本発明による高温用油および本発明による高温用グリースが、H1クラスに適しており、また優れた性能によっても顕著であることは驚くべきことであった。つまり、本発明による高温用油または高温用グリースは、高い熱安定性を、長寿命および良好な潤滑特性と一緒に示す。
本発明による高温用油および本発明による高温用グリースは、エステル化合物として、トリメリット酸エステルまたは種々のトリメリット酸エステルからの混合物を含有し、ここでエステルのアルコール基は、8〜16個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状のアルキル基である。芳香族エステルの選択次第で、潤滑剤の特性、例えば、粘度、粘度−温度特性、耐酸化性、および残渣特性を適合させることができる。
本発明の特に好ましい実施形態によれば、芳香族エステルは、アルコール成分として、立体障害アルコール、好適には8〜16個の炭素原子、殊に10〜13個の炭素原子を有するアルコール、殊にトリメリット酸−トリ(イソ−C10)エステル(1)とトリメリット酸−トリ(イソ−C13)エステル(2)を含む。(1)対(2)の混合比は99:1〜1:99であり、混合比(1):(2)が87.12であることは特に好ましい。
本発明による高温用油または本発明による高温用グリースは、芳香族化合物を含む第二の油を含有することができる。
本発明によれば、芳香族化合物とは、4〜15個の炭素原子を有する、単環式、二環式、または三環式の環系と理解され、ここで、単環式の環系が芳香族であるか、または二環式もしくは三環式の環系における環の少なくとも1つが芳香族である。好ましくは、好適には10個の炭素原子を有する二環式の環系を使用する。
好ましくは芳香族化合物が、1個または複数の脂肪族置換基で置換されている。特に好ましくは芳香族化合物が、1〜4個の脂肪族置換基、殊に2個または3個の脂肪族置換基で置換されている。
本発明によれば、アルキル基は、1〜30個、好適には3〜20個、さらにより好ましくは4〜17個、殊に6〜15個の炭素原子を有する飽和脂肪族炭化水素基である。アルキル基は、直鎖状または分枝鎖状であってよく、任意で1個または複数の上記置換基で置換されている。
実証実験によって、種々の置換されたナフタリン混合物、すなわち、種々の置換度合いおよび種々の脂肪族置換基を有するナフタリンからの混合物が特に適していると示された。この場合、混合組成を変えることによって、高温用潤滑剤の特性、例えば粘度を特に容易に調整することができる。脂肪族置換ナフタリンはさらに、優れた溶解特性および高い熱酸化安定性において顕著である。
40℃で測定された、脂肪族置換ナフタリンの粘度は、好適には30〜600mm/s、より好ましくは30〜300mm/sである。
さらに、エストライドも成分a)として使用することができる。40℃で測定された好ましい粘度は、30〜500mm/secである。30〜140mm/secの粘度が特に好ましい。
エストライドとは、酸触媒または酵素触媒を用いて脂肪酸、好ましくはオレイン酸またはジカルボン酸から製造されるエステル化合物と理解される。ここで酸官能基は、隣接する脂肪酸分子の二重結合に作用し、その結果、より高分子のエステル化合物が生成する。そして、末端の酸基は通常、アルコール、好ましくは2−エチル−ヘキサノールでエステル化され、引き続き、残りの二重結合は、水素化されるか、またはカルボン酸、例えば酢酸でエステル化される。その他のアルコール、例えばイソアミルアルコールまたはゲルベアルコールも同様に、末端の酸基のエステル化のために考えられ得る。
さらにエストライドは、ヒドロキシカルボン酸、例えばオレイン酸誘導体またはステアリン酸誘導体を縮合することによっても合成可能である。使用されるヒドロキシカルボン酸または不飽和酸の鎖長は、C〜C54に達し得る。これらの酸は、さらなる官能基、例えば、アミン、エーテル、硫黄含有基を含有することができる。さらに、α−オレフィンまたはβ−ファルネセンによるエステル化も考えられ得る。
本発明による高温用油または高温用グリースはさらに、ポリイソブチレンを含有する。殊に水素化度および分子量に関して、ポリイソブチレンを適切に選択することによって、本発明による油およびグリースの特性、例えばその動粘度に、望ましい影響を与えることができる。ポリイソブチレンは、水素化または完全水素化された形態で使用可能であり、同様に、水素化および完全水素化されたポリイソブチレンからの混合物を使用することが可能である。好ましくは、完全水素化されたポリイソブチレンを使用する。ポリイソブチレンは、6〜45質量%の量で組成物中に存在しており、好ましくは10〜45質量%、殊に15〜45質量%使用される。
さらなる好ましい実施形態によれば、ポリイソブチレンは、115〜10,000g/mol、好適には160〜5000g/molの数平均分子量を有する。
本発明による高温用油または高温用グリースはさらに、添加剤を0.1〜5質量%含有しており、これらの添加剤は、単独または組み合わせで使用され、防食添加剤、酸化防止剤、耐摩耗添加剤、紫外線安定剤、無機または有機固体潤滑剤から成る群より選択される。
本発明による高温用グリースはさらに、増ちょう剤を含有する。潤滑剤組成物の本発明による高温用グリース中の増ちょう剤は、ジイソシアネート、好適には2,4−ジイソシアナトトルエン、2,6−ジイソシアナトトルエン、4,4‘−ジイソシアナトジフェニルメタン、2,4‘−ジイソシアナトフェニルメタン、4,4‘−ジイソシアナトジフェニル、4,4‘−ジイソシアナト−3−3‘−ジメチルフェニル、4,4‘−ジイソシアナト−3,3‘−ジメチルフェニルメタン(これらは、単独または組み合わせで使用可能)と、一般式R‘−N−Rのアミン、または一般式R‘−N−R−NR‘のジアミン(前記式中、Rは、2〜22個の炭素原子を有するアリール基、アルキル基、またはアルキレン基であり、R‘は、水素、アルキル基、アルキレン基、またはアリール基と同一または異なっている)、またはアミンおよびジアミンからの混合物との反応生成物を含有するか、
または
Al複合石鹸、周期表第一および第二主族の元素の金属の純石鹸、周期表第一および第二主族の元素の金属の複合石鹸、ベントナイト、スルホン酸塩、ケイ酸塩、アエロジル、ポリイミド、もしくはPTFE、またはこれら増ちょう剤の混合物から選択される。
食品加工用作業設備を潤滑化するための潤滑剤の使用に関する法律規程に則するためには、使用される添加剤がH1クラスを有することは有利である。
酸化防止剤を添加することによって、本発明による油またはグリースの酸化を、殊にそれが使用される場合に、低減することができるか、または防止することさえできる。酸化において、不所望なフリーラジカルが生成することがあり、その結果、ますます高温用潤滑剤の分解反応が生じる。酸化防止剤を添加することによって、高温用油または高温用グリースが安定化される。
本発明によれば、特に適した酸化防止剤は、以下の食品適合性化合物である:
二芳香族アミン、フェノール樹脂、チオフェノール樹脂、ホスファイト、ブチル化ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソール、フェニル−α−ナフチルアミン、フェニル−β−ナフチルアミン、オクチル化/ブチル化ジフェニルアミン、ジ−α−トコフェロール、ジ−tert−ブチル−フェニル、ベンゼンプロパン酸、およびこれらの成分の混合物。
市販で入手可能な食品適合性添加剤は、
IRGANOX(登録商標)1010(ベンゼンプロパン酸、3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシ−2,2−ビス[[3−[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]−1−オキソプロポキシ]メチル]−1,3−プロパンジイルエステル;IRGANOX(登録商標)L06(アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン、またはN−フェニル−アル−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−1−ナフタレンアミン;
IRGANOX(登録商標)L01(ジオクチル化ジフェニルアミン);
IRGANOX(登録商標)L57(アルキル化ジフェニルアミンからの混合物);
IRGANOX(登録商標)L06;
IRGANOX(登録商標)L115;
IRGANOX(登録商標)L150(高い分子量を有するアミン系およびフェノール系酸化防止剤からの混合物);
IRGANOX(登録商標)L64(モノアルキルおよびジアルキル−ブチル/オクチル−ジフェニルアミンからの混合物);
IRGANOX(登録商標)1035;(チオジエチレンビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメートから成る混合物);
IRGANOX(登録商標)1010;
IRGANOX(登録商標)L101(テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンから成る混合物);
IRGANOX(登録商標)L109(ベンゼンプロパン酸、3,5−ビス(1,1−ジメチル)−4−ヒドロキシ−1,6−ヘキサンジイルエステル);
IRGANOX(登録商標)L57;
IRGANOX(登録商標)L109;
lrgalube(登録商標)TPPT;
IRGANOX(登録商標)L115(ベンゼンプロパン酸、3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシ−,チオジ−2,1−エタンジイルエステル);
IRGANOX(登録商標)E201(液状DL−α−トコフェロール、2H−1−ベンゾピラン−6−オール、3,4−ジヒドロ−2,5,7,8−テトラメチル−2−(4,8,12−トリメチルトリデシル);
IRGAFOS(登録商標)168(トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスフェートを含有する混合物);
ADDITIN(登録商標)RC7130(N−フェニル−1−ナフチルアミン);
Na−LUBE(登録商標)A0142(液状ジフェニルアミン系酸化防止剤);
VANLUBE(登録商標)961(オクチル化およびブチル化ジフェニルアミンまたはベンゼンアミン、N−フェニル、2,4−トリメチルペンタンと2−メチルプロペンとの反応生成物からの混合物);
VANLUBE(登録商標)PCX(1−ヒドロキシ−4−メチル−2−6−ジ−tert−ブチルベンゼンを含有する混合物);
ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート);
lrgafox(登録商標)168;N−フェニルベンゼンアミンと2,4,4−トリメチルペンテンとの反応生成物;
チオジエチレンビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロ−シンナメートメタン);
ビス(4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)アミン;
3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシエステル;
チオジ−2,1−エタンジイルエステル
である。
さらに、高温用油または高温用グリースは、防食添加剤、金属失活剤、またはイオン錯化剤を含有することができる。これには、トリアゾール、イミダゾリン、N−メチルグリシン(サルコシン)、ベンゾトリアゾール誘導体、N,N−ビス(2−エチルヘキシル)−アル−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メタンアミン;n−メチル−N(1−オキソ−9−オクタデセニル)グリシン、リン酸と、(C11〜14)−アルキルアミンにより反応させたモノイソオクチルエステルおよびジイソオクチルエステルとの混合物、リン酸と、tert−アルキルアミンおよび第一級(C12〜14)アミンにより反応させたモノイソオクチルエステルおよびジイソオクチルエステルとの混合物、ドデカン酸、トリフェニルホスホロチオネート、およびリン酸アミンが該当する。市販で入手可能な添加剤は、以下のものである:IRGAMET(登録商標)39、IRGACOR(登録商標)DSS G、アミンO;SARKOSYL(登録商標)O(Ciba)、COBRATEC(登録商標)122、CUVAN(登録商標)303、VANLUBE(登録商標)9123、Cl−426、Cl−426EP、Cl−429、およびCl−498。
さらなる考えられ得る耐摩耗添加剤は、アミン、リン酸アミン、リン酸塩、チオリン酸塩、ホスホロチオネート、およびこれらの成分の混合物である。市販で入手可能な耐摩耗添加剤には、IRGALUBE(登録商標)TPPT、IRGALUBE(登録商標)232、IRGALUBE(登録商標)349、IRGALUBE(登録商標)211およびADDITIN(登録商標)RC3760 Liq 3960、FIRC−SHUN(登録商標)FG 1505およびFG 1506、NA−LUBE(登録商標)KR−015FG、LUBEBOND(登録商標)、FLUORO(登録商標)FG、SYNALOX(登録商標)40−D、ACHESON(登録商標)FGA 1820、およびACHESON(登録商標)FGA 1810が属する。
さらに、この油またはグリースは、食品適合性固体潤滑剤、例えば、PTFE、BN、Na−ピロリン酸塩、Zn酸化物、Mg酸化物、Znピロリン酸塩、Naチオ硫酸塩、Mg炭酸塩、Ca炭酸塩、Caステアリン酸塩、Zn硫化物、またはこれらの混合物を含有することができる。
実証実験によって、本発明による高温用油または高温用グリースが、最大250℃の温度まで分解現象を示さない、または無視できる分解現象を示すことが分かった。これに関して、10%未満の潤滑剤の分解の程度であると理解される。
本発明による高温用油または高温用グリースは、さらなる食品適合性基油として、好適には鉱油、脂肪族カルボン酸エステルおよび脂肪族ジカルボン酸エステル、脂肪酸トリグリセリド、および/またはポリ−α−オレフィンから成る群より選択される油を含有することができる。
好適な実施形態では、本発明による高温用油または高温用グリースはエストライドを含有し、ここで好適には、エストライドの主要構成要素は、ひまわり油、なたね油、ひまし油、アマニ油(Leinoel)、コーン油、サフラワー油、大豆油、アマニ種子油(Leinsamenoel)、落花生油、「レスクエラ(Lesqueralle)」油、ヤシ油、オリーブ油、または上記油の混合物の群からの天然油に基づいて化学的または酵素的プロセスによって入手される。
実証実験によって、本発明による高温用油または高温用グリースが、その物理的および化学的特性を理由に、食品加工用作業設備を潤滑化するために良好に使用可能であると示された。これは、その良好な耐熱性を理由に、最大260℃の高い使用温度、好適には150〜250℃の温度でも使用可能である(例えば、ベーキングオーブン内のチェーン)。
本発明はさらに、基油および添加剤が相互に混合されている、上記の高温用油または高温用グリースを製造する方法に関する。
完全な蒸発後の油残渣の再溶解性を、2つの異なる温度(220℃/120h)および(250℃/72h)において、2種のトリメリット酸エステル(1)および(2)の混合比率に応じて示す図。
本発明を以下の実施例を用いてより詳細に説明する。
実施例1−7
本発明による食品産業のための高温用油の製造
2種のトリメリット酸エステルを攪拌釜に予め装入する。100℃で攪拌しながら、ポリイソブチレンおよび任意でさらなる油を追加する。引き続き、この混合物を1時間攪拌して、均質な混合物を得る。摩耗防止剤および抗酸化剤を、60℃で攪拌しながら釜に入れる。約1時間後、完成した油を、用意した容器に移すことができる。
高温用油の組成
表1は、高温用油の組成、および油が完全に蒸発した後の油残渣の再溶解性を、添加されたポリイソブチレンの量に応じて示す。
Figure 2017538840
これらの結果は、40℃で292.7mm/sの動粘度まで、完全な蒸発後に発生する残渣を新しい油で再溶解させることが可能であると示す。実施例1による組成物は、粘度および再溶解性に関して、最も良好な特性を示す。
以下の実施例8−10は、種々の成分a)が油として使用される場合、溶解性に関して、比較例1−3と比較して優れた、本発明による食品適合性高温用油の特性を示す。
実施例8−10
油の組成(記載は全て質量%)
Figure 2017538840
Figure 2017538840
Figure 2017538840
以下で表5において、本発明による食品適合性高温用グリースを例示的に記載する。
Figure 2017538840
再溶解性を特定するために、試料を250℃で72時間熱処理した。残渣をグリースサンプルの各基油で再溶解させた。全ての実施例において、再溶解性は良好であった。
実施例11−16で使用された増ちょう剤は、Li複合体(実施例11および12)、Al複合体(実施例13)、ベントナイト(実施例14)、Ca単体(実施例15)、Li単体(実施例16)、および尿素(実施例17)である。
Figure 2017538840
さらに、完全な蒸発後の油残渣の再溶解性を、2つの異なる温度(220℃/120h)および(250℃/72h)において、2種のトリメリット酸エステル(1)および(2)の混合比率に応じて調査した。完全水素化されたPIBの濃度を25質量%で一定に保った。驚くべきことに、両方の温度について、再溶解性が2種のトリメリット酸エステルの混合比率に依存することが判明した。図1から分かるように、混合比率が0.02である場合、つまり、イソ−C13−トリメリット酸エステルの割合がイソ−C10−エステルに比べて高い場合、残渣を新しい油で再度溶解することはできないが、溶解性は、イソ−C10−トリメリット酸エステルの含分が増加するほど著しく上昇する。混合比が1:1である場合、飽和点に達する。これらの値は、表6にも示してある。
Figure 2017538840
つまり、残渣の溶解性が、ポリイソブチレンの水素化度だけでなく、2種のエステルの混合比率にも依存することを示すことができた。高温用油のH1能力を保証するためには、2種のエステルを組み合わせで使用する必要がある。混合比は自由に選択可能であり、1:1の混合から、好ましい範囲が始まる。87.12(イソ−C10/イソ−C13)の比率が特に好ましい。
上記の食品適合性高温用油および高温用グリースは、潤滑剤に対する要求に関して類似の制限を設けている作業設備を潤滑化するためにも使用することができる。それには、化粧品産業、医薬品産業、および動物飼料産業が属する。
食品産業に関して、本発明による高温用潤滑剤を、食品加工における作業設備を潤滑化するために、食品産業のための油圧油として、食品産業における輸送チェーンおよび制御チェーンのために、穀物、小麦粉、および動物飼料の加工装置のために、ならびにベーキングオーブンのために使用することができる。
幾つかの適用では、スプレー形態での使用が有利である。

Claims (7)

  1. 以下の成分:
    a)トリメリット酸−トリ(イソ−C10)エステル(1)とトリメリット酸−トリ(イソ−C13)エステル(2)との混合物、ここで(1)対(2)の混合比は99:1〜1:99であり、アルキル芳香族化合物、およびエストライドから成る群より選択される少なくとも1種の油93.9〜45質量%;
    b)水素化もしくは完全水素化されたポリイソブチレン、または水素化もしくは完全水素化されたポリイソブチレンからの混合物から成る群より選択されるポリマー6〜45質量%;
    c)防食添加剤、酸化防止剤、耐摩耗添加剤、紫外線安定剤、無機または有機固体潤滑剤から成る群より単独または組み合わせで選択される添加剤0.1〜5質量%
    を含有する食品適合性高温用油。
  2. 以下の成分:
    a)トリメリット酸−トリ(イソ−C10)エステル(1)とトリメリット酸−トリ(イソ−C13)エステル(2)との混合物、ここで(1)対(2)の混合比は99:1〜1:99であり、アルキル芳香族化合物、およびエストライドから成る群より選択される少なくとも1種の油91.9〜30質量%;
    b)水素化もしくは完全水素化されたポリイソブチレン、または水素化もしくは完全水素化されたポリイソブチレンからの混合物から成る群より選択されるポリマー6〜45質量%;
    c)防食添加剤、酸化防止剤、耐摩耗添加剤、紫外線安定剤、無機または有機固体潤滑剤から成る群より単独または組み合わせで選択される添加剤0.1〜5質量%、および
    d)増ちょう剤2〜20質量%
    を含有する食品適合性高温用グリース。
  3. アルキル芳香族化合物が脂肪族置換ナフタリンである、請求項1または2記載の高温用油または高温用グリース。
  4. 成分a)が、さらなる食品適合性油として、鉱油、脂肪族カルボン酸エステルおよび脂肪族ジカルボン酸エステル、脂肪酸トリグリセリド、およびポリ−α−オレフィンから成る群より選択される化合物を含有する、請求項1または2記載の高温用油または高温用グリース。
  5. 成分d)が、尿素、Al複合石鹸、周期表第一および第二主族の元素の金属の純石鹸、周期表第一および第二主族の元素の金属の複合石鹸、ベントナイト、スルホン酸塩、ケイ酸塩、アエロジル、ポリイミド、PTFE、またはこれら増ちょう剤の混合物から成る群より選択される、請求項2記載の高温用グリース。
  6. 食品加工における作業設備を潤滑化するための、食品産業における油圧油としての、輸送チェーンおよび制御チェーンのための、穀物、小麦粉、および動物飼料の加工装置のための、ならびにベーキングオーブンにおける、請求項1から5までのいずれか1項記載の高温用油または高温用グリースの使用。
  7. スプレー形態の油としての、請求項1から6までのいずれか1項記載の高温用油の使用。
JP2017533030A 2014-12-17 2015-11-19 食品産業のための高温用潤滑剤 Active JP6400211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014018719.5A DE102014018719A1 (de) 2014-12-17 2014-12-17 Hochtemperaturschmierstoff für die Lebensmittelindustrie
DE102014018719.5 2014-12-17
PCT/EP2015/002323 WO2016096075A2 (de) 2014-12-17 2015-11-19 Hochtemperaturschmierstoff für die lebensmittelindustrie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538840A true JP2017538840A (ja) 2017-12-28
JP6400211B2 JP6400211B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=54771065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533030A Active JP6400211B2 (ja) 2014-12-17 2015-11-19 食品産業のための高温用潤滑剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20170321143A1 (ja)
EP (3) EP3375851A1 (ja)
JP (1) JP6400211B2 (ja)
KR (1) KR101931511B1 (ja)
CN (1) CN107001968B (ja)
BR (1) BR112017012562B1 (ja)
DE (1) DE102014018719A1 (ja)
DK (1) DK3375850T3 (ja)
ES (1) ES2901414T3 (ja)
MX (1) MX2017007681A (ja)
PL (1) PL3375850T3 (ja)
WO (1) WO2016096075A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019094474A (ja) * 2017-05-22 2019-06-20 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 食品機械用グリース組成物
JP2020164694A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 住鉱潤滑剤株式会社 食品機械用潤滑剤組成物
WO2023074701A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 ミネベアミツミ株式会社 グリース組成物、ピボットアッシー軸受および該軸受を備えた軸受装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016011022A1 (de) * 2015-09-17 2017-03-23 Klüber Lubrication München Se & Co. Kg Biologisch abbaubare Schmierstoffzusammensetzungen mit hoher Elastomerverträglichkeit zur Verwendung im Marinebereich, speziell im Bereich der Stevenrohrschmierung
FR3060016B1 (fr) * 2016-12-12 2020-10-23 Total Marketing Services Composition lubrifiante pour engrenage industriel a contact alimentaire
WO2019204141A1 (en) * 2018-04-18 2019-10-24 The Lubrizol Corporation Lubricant with high pyrophosphate level
CN108753426B (zh) * 2018-07-10 2021-05-28 河南倍佳润滑科技股份有限公司 一种特高温食品级合成链条油组合物
DE102020112993A1 (de) * 2020-05-13 2021-11-18 Klüber Lubrication München Se & Co. Kg Lithiumkomplexhybridfett
WO2023094321A1 (de) * 2021-11-24 2023-06-01 Klueber Lubrication Muenchen Se & Co. Kg Hochtemperaturschmierfett
WO2023179897A1 (de) * 2022-03-25 2023-09-28 Klueber Lubrication Muenchen Se & Co. Kg Verwendung einer schmierstoffzusammensetzung zum schmieren von arbeitsgeräten

Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3100808A (en) * 1961-08-18 1963-08-13 Cosden Petroleum Corp Hydrogenation of saturated isobutylene polymer
EP0157583A2 (en) * 1984-03-28 1985-10-09 BP Chemicals Limited Oil based lubricant compostions
US4601840A (en) * 1985-06-21 1986-07-22 National Distillers And Chemical Corp. Mist lubrication process
US4604491A (en) * 1984-11-26 1986-08-05 Koppers Company, Inc. Synthetic oils
JPS61296091A (ja) * 1985-06-21 1986-12-26 ナシヨナル デイステイラ−ズ アンド ケミカル コ−ポレ−シヨン 改良ミスト潤滑剤組成物
WO1998002510A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Castrol Limited A lubricant comprising an alkyl-substituted naphthaline and an ester
JPH1053786A (ja) * 1996-06-03 1998-02-24 Nkk Corp 合成潤滑油組成物
US5916853A (en) * 1997-07-15 1999-06-29 Kluber Lubrication Munchen Kg Lubricating grease composition, process for its preparation and its use
JP2000192071A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 高温用潤滑油組成物
WO2001053247A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Biodegradable oleic estolide ester having saturated fatty acid end group useful as lubricant base stock
US20020142920A1 (en) * 2000-11-06 2002-10-03 Nsk Ltd. Lubricating grease compositon and rolling apparatus
JP2003013973A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Ntn Corp 耐熱・高速・高荷重転がり軸受およびグリース組成物
JP2003201492A (ja) * 2000-11-06 2003-07-18 Nsk Ltd グリース組成物及び転動装置
DE102006043747A1 (de) * 2006-09-13 2008-03-27 Addinol Lube Oil Gmbh Hochtemperaturschmierstoff für Ketten
US20080317964A1 (en) * 2005-02-10 2008-12-25 Rocco Vincent Burgo High Temperature Lubricant Compositions and Methods of Making the Same
JP2010185042A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kyodo Yushi Co Ltd 消音用グリース組成物
WO2012159738A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Klüber Lubrication München Se & Co. Kg Hochtemperaturöl
US20120322897A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Bredsguard Jakob Estolide compositions exhibiting high oxidative stability
US20120322707A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Bredsguard Jakob Grease compositions comprising estolide base oils
CN103343032A (zh) * 2013-07-25 2013-10-09 中国石油化工股份有限公司 一种润滑脂及其制备方法
US20140178547A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Biosynthetic Technologies, Llc Cooking oils and food products comprising estolides
US20140213492A1 (en) * 2011-09-15 2014-07-31 Kluber Lubrication Munchen SE & Co., KG High Temperature Grease
WO2014142157A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 出光興産株式会社 高温用潤滑油組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075112A (en) * 1975-01-28 1978-02-21 Labofina S.A. Grease composition
EP0645444A3 (en) * 1993-09-27 1995-05-24 Texaco Development Corp Lubricant with overbased detergents made from linear alkyl aromatics.
BRPI0610628A8 (pt) * 2005-04-26 2016-03-08 Renewable Lubricants Inc lubrificante, processo para aprimorar a lubrificação de equipamento
US20070078066A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Milner Jeffrey L Lubricant formulations containing extreme pressure agents
US8258088B2 (en) * 2007-06-20 2012-09-04 KLüBER LUBRICATION MüNCHEN KG Lubricating grease composition
CN102089415A (zh) * 2008-07-14 2011-06-08 科聚亚公司 用于稳定润滑剂组合物的液态添加剂
DE102012015648A1 (de) * 2012-04-16 2013-10-17 KLüBER LUBRICATION MüNCHEN KG Hochtemperaturfett

Patent Citations (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3100808A (en) * 1961-08-18 1963-08-13 Cosden Petroleum Corp Hydrogenation of saturated isobutylene polymer
EP0157583A2 (en) * 1984-03-28 1985-10-09 BP Chemicals Limited Oil based lubricant compostions
US4604491A (en) * 1984-11-26 1986-08-05 Koppers Company, Inc. Synthetic oils
JPS61179296A (ja) * 1984-11-26 1986-08-11 ナショナル スターチ アンド ケミカル コーポレーション 合成ベ−スオイル
US4601840A (en) * 1985-06-21 1986-07-22 National Distillers And Chemical Corp. Mist lubrication process
JPS61296091A (ja) * 1985-06-21 1986-12-26 ナシヨナル デイステイラ−ズ アンド ケミカル コ−ポレ−シヨン 改良ミスト潤滑剤組成物
JPH1053786A (ja) * 1996-06-03 1998-02-24 Nkk Corp 合成潤滑油組成物
WO1998002510A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Castrol Limited A lubricant comprising an alkyl-substituted naphthaline and an ester
JP2000514853A (ja) * 1996-07-12 2000-11-07 カストロール、リミテッド アルキル置換ナフタレンとエステルとを含む潤滑剤
US5916853A (en) * 1997-07-15 1999-06-29 Kluber Lubrication Munchen Kg Lubricating grease composition, process for its preparation and its use
JP2000192071A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 高温用潤滑油組成物
US6465400B1 (en) * 1998-12-25 2002-10-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for high-temperature use
WO2001053247A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Biodegradable oleic estolide ester having saturated fatty acid end group useful as lubricant base stock
JP2003201492A (ja) * 2000-11-06 2003-07-18 Nsk Ltd グリース組成物及び転動装置
US20020142920A1 (en) * 2000-11-06 2002-10-03 Nsk Ltd. Lubricating grease compositon and rolling apparatus
JP2003013973A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Ntn Corp 耐熱・高速・高荷重転がり軸受およびグリース組成物
US20030027731A1 (en) * 2001-06-28 2003-02-06 Takayuki Kawamura Heat-resistant, high-speed, high-load rolling bearing and grease composition
US20080317964A1 (en) * 2005-02-10 2008-12-25 Rocco Vincent Burgo High Temperature Lubricant Compositions and Methods of Making the Same
DE102006043747A1 (de) * 2006-09-13 2008-03-27 Addinol Lube Oil Gmbh Hochtemperaturschmierstoff für Ketten
JP2010185042A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kyodo Yushi Co Ltd 消音用グリース組成物
US20110294705A1 (en) * 2009-02-13 2011-12-01 Denso Corporation Noise reducing grease composition
JP2014515412A (ja) * 2011-05-26 2014-06-30 クリューバー リュブリケーション ミュンヘン ソシエタス ヨーロピア ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 高温用オイル
WO2012159738A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Klüber Lubrication München Se & Co. Kg Hochtemperaturöl
US20120322897A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Bredsguard Jakob Estolide compositions exhibiting high oxidative stability
US20120322707A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Bredsguard Jakob Grease compositions comprising estolide base oils
JP2014517123A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 バイオシンセティック テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー エストリド基油を含むグリース組成物
JP2014517124A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 バイオシンセティック テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 高い酸化安定性を示すエストリド組成物
US20140213492A1 (en) * 2011-09-15 2014-07-31 Kluber Lubrication Munchen SE & Co., KG High Temperature Grease
JP2014526578A (ja) * 2011-09-15 2014-10-06 クリューバー リュブリケーション ミュンヘン ソシエタス ヨーロピア ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 耐熱グリース
US20140178547A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Biosynthetic Technologies, Llc Cooking oils and food products comprising estolides
WO2014142157A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 出光興産株式会社 高温用潤滑油組成物
US20150353862A1 (en) * 2013-03-14 2015-12-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. High-temperature lubricant composition
CN103343032A (zh) * 2013-07-25 2013-10-09 中国石油化工股份有限公司 一种润滑脂及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SANDY REID-PETERS: "Alkylated Naphthalenes", UTS SEMINAR ST PETERSBURG, JPN6018030587, 13 September 2011 (2011-09-13), US, pages 全文, ISSN: 0003853602 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019094474A (ja) * 2017-05-22 2019-06-20 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 食品機械用グリース組成物
JP2019094504A (ja) * 2017-05-22 2019-06-20 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 食品機械用グリース組成物
JP7107863B2 (ja) 2017-05-22 2022-07-27 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 食品機械用グリース組成物
JP7187104B2 (ja) 2017-05-22 2022-12-12 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 食品機械用グリース組成物
JP2020164694A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 住鉱潤滑剤株式会社 食品機械用潤滑剤組成物
JP7255854B2 (ja) 2019-03-29 2023-04-11 住鉱潤滑剤株式会社 食品機械用潤滑剤組成物
WO2023074701A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 ミネベアミツミ株式会社 グリース組成物、ピボットアッシー軸受および該軸受を備えた軸受装置
JP7401717B2 (ja) 2021-10-25 2023-12-19 ミネベアミツミ株式会社 グリース組成物、ピボットアッシー軸受および該軸受を備えた軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
MX2017007681A (es) 2018-01-23
KR20170083612A (ko) 2017-07-18
KR101931511B1 (ko) 2019-03-13
EP3234080A2 (de) 2017-10-25
BR112017012562B1 (pt) 2022-04-05
DE102014018719A1 (de) 2016-06-23
DK3375850T3 (da) 2022-01-17
EP3375850B1 (de) 2021-10-27
US20170321143A1 (en) 2017-11-09
CN107001968B (zh) 2020-07-17
PL3375850T3 (pl) 2022-01-31
WO2016096075A2 (de) 2016-06-23
JP6400211B2 (ja) 2018-10-03
BR112017012562A2 (pt) 2018-01-02
CN107001968A (zh) 2017-08-01
EP3375850A1 (de) 2018-09-19
WO2016096075A3 (de) 2016-09-01
EP3375851A1 (de) 2018-09-19
ES2901414T3 (es) 2022-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6400211B2 (ja) 食品産業のための高温用潤滑剤
AU2009256887B2 (en) Lubricant composition based on natural and renewable raw materials
CN107406791B (zh) 高温润滑剂
US11286442B2 (en) Method of lubricating food processing equipment and related food grade, high temperature lubricants and compositions
JP2020510048A (ja) 新規エステル化合物、それらの製造方法ならびにそれらの使用
JPWO2015045816A1 (ja) トラクションドライブ変速機用潤滑油組成物
JP2017515949A (ja) 潤滑油
WO2014010735A1 (ja) 潤滑油組成物及びそれを用いた自動車用変速機油
CN109666529B (zh) 一种以合成油为主的食品级真空泵油组合物
CN115461434B (zh) 锂复合杂化润滑脂
JP2016180052A (ja) 潤滑油組成物
WO2015001978A1 (ja) チェーン用潤滑剤組成物及びチェーン
JP5349246B2 (ja) シリコーングリース組成物
US11248188B2 (en) Lubricant composition
JP2009209239A (ja) 塑性加工用潤滑油組成物
WO2022123857A1 (ja) グリース組成物及びこのグリース組成物を用いた摺動部分の潤滑方法
JP2008255271A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250