JP2017527122A - オプトエレクトロニクスモジュール - Google Patents

オプトエレクトロニクスモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2017527122A
JP2017527122A JP2017513248A JP2017513248A JP2017527122A JP 2017527122 A JP2017527122 A JP 2017527122A JP 2017513248 A JP2017513248 A JP 2017513248A JP 2017513248 A JP2017513248 A JP 2017513248A JP 2017527122 A JP2017527122 A JP 2017527122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
spacer
optoelectronic module
support
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017513248A
Other languages
English (en)
Inventor
ラッチュ ダーフィト
ラッチュ ダーフィト
ツィツルスペルガー ミヒャエル
ツィツルスペルガー ミヒャエル
シュパート ギュンター
シュパート ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2017527122A publication Critical patent/JP2017527122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/17Parts or details of roller shutters, e.g. suspension devices, shutter boxes, wicket doors, ventilation openings
    • E06B9/171Rollers therefor; Fastening roller shutters to rollers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • E05F2015/765Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects using optical sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/352Frames; Posts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B2009/6809Control
    • E06B2009/6818Control using sensors
    • E06B2009/6836Control using sensors sensing obstacle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0025Processes relating to coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

本発明は、オプトエレクトロニクスモジュール(405)に関する。このオプトエレクトロニクスモジュール(405)は、支持体(101)と、支持体(101)の表面上に配置されており、且つ、少なくとも1つの発光ダイオード(201,203)によって形成されている少なくとも1つの発光面を有している光源と、を備えており、発光面上には、変換は行われない透明なスペーサ(301)が配置されており、それによって、発光面と、スペーサの、発光面側とは反対側に位置しているスペーサ表面と、の間に距離が生じており、また、光源が封止材料(401)によって封止されており、それによって、スペーサ表面が、支持体の表面側とは反対側に位置している封止材料表面(403)と面一に延在するように形成されており、且つ、スペーサ表面及び封止材料表面(403)によって形成されている面が平坦になっている。更に本発明は、別のオプトエレクトロニクスモジュール並びにオプトエレクトロニクスモジュールを製造するための相応の方法に関する。

Description

本発明は、オプトエレクトロニクスモジュール並びにオプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法に関する。
本明細書は、ドイツ連邦共和国特許明細書10 2014 112 883.4号の優先権を主張するものであり、その開示内容は参照により本明細書に含まれるものである。
LED(発光ダイオード;Light Emitting Diode)の主たる電気光学的な特性の他に、デザイン上の観点から、純粋に視覚的にある種の色印象及び幾何学印象を与えるケーシング/パッケージを製造するという要求が存在している。特に、携帯電話用のLEDフラッシュモジュールにおいては、複数の色を表現できること(マルチLEDであること)を強調することが頻繁に所望されている。
特に、モジュールが遮断された状態(オフ状態)において、発光面が特別な形状、幾何学及び色を有しているという印象を与えるようにするという要求が存在している。従って、このことは、携帯電話全体のデザインの観点でもある。
通常の場合、LEDチップ又はボンディングワイヤ又はパッケージ壁(キャビティ)の幾何学による制限が課せられ、このことは、特定の光学的な色印象をもたらすことに関係してくる。
従って、本発明が基礎とする課題は、公知の欠点を克服し、特定の光学的な色印象を生じさせることに関する柔軟性を実現するオプトエレクトロニクスモジュールを提供することにあると考えられる。
更に本発明が基礎とする課題は、オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための相応の方法を提供することにあると考えられる。
これらの課題は、各独立請求項に記載されている対象によって解決される。本発明の有利な構成は、各従属請求項に記載されている。
1つの態様によれば、オプトエレクトロニクスモジュールが提供され、このオプトエレクトロニクスモジュールは、支持体と、支持体の表面上に配置されており、且つ、少なくとも1つの発光ダイオードによって形成されている少なくとも1つの発光面を有している光源と、を備えており、発光面上には、変換は行われない透明なスペーサが配置されており、それによって、発光面と、スペーサの、発光面側とは反対側に位置しているスペーサ表面と、の間に距離が生じており、また、光源が封止材料によって封止されており、それによって、スペーサ表面が、支持体の表面側とは反対側に位置している封止材料表面と面一に延在するように形成されており、且つ、スペーサ表面及び封止材料表面によって形成されている面が平坦になっている。
本発明の範囲において面一とは、特に、モジュール上面あるいは直ぐ近くにあるモジュールの高さが、スペーサによって決定されることを意味している。このことは、特に、スペーサがモジュールの高さを設定すること、即ち制限又は限定することを意味している。製造方法(例えば注型又はトランスファ成形)における限界によって、それにもかかわらず、表面が場合によってはある程度のトポロジを有する可能性はある。
1つの別の態様によれば、オプトエレクトロニクスモジュールが提供され、このオプトエレクトロニクスモジュールは、支持体と、支持体の表面上に配置されており、且つ、少なくとも1つの発光ダイオードによって形成されている少なくとも1つの発光面を有している光源と、を備えており、光源が封止材料によって封止されており、それによって、支持体の表面側とは反対側に位置している封止材料表面が発光面と面一に延在するように形成されており、且つ、発光面及び封止材料表面によって形成されている面が平坦になっている。
更に1つの態様によれば、オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法が提供され、この方法は、以下のステップを備えている:支持体を準備するステップ、少なくとも1つの発光ダイオードによって形成されている少なくとも1つの発光面を有している光源を支持体の表面上に配置するステップ、変換は行われない透明なスペーサを発光面上に配置し、発光面と、スペーサの、発光面側とは反対側に位置しているスペーサ表面と、の間に距離を生じさせるステップ、封止材料によって光源を封止し、スペーサ表面を、支持体の表面側とは反対側に位置している封止材料表面と面一に延在させ、スペーサ表面及び封止材料表面によって平坦な面を形成するステップ。
1つの別の態様によれば、オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法が提供され、この方法は、以下のステップを備えている:支持体を準備するステップ、少なくとも1つの発光ダイオードによって形成されている少なくとも1つの発光面を有している光源を支持体の表面上に配置するステップ、封止材料によって光源を封止し、支持体の表面側とは反対側に位置している封止材料表面を発光面と面一に延在させ、発光面及び封止材料表面によって平坦な面を形成するステップ。
即ち、本発明は、特に、一方ではスペーサ表面及び封止材料表面によって形成されており、他方では発光面及び封止材料表面によって形成されている、平坦な面を有しているオプトエレクトロニクスモジュールを提供するという着想を含んでいる。この平坦な表面に基づいて、有利には、実装面が形成されており、この実装面は、1つ又は複数の別の構成要素の実装に良好且つ効率的に適している。その種の別の構成要素として、例えば、変換層、カラー散乱層、光学素子、例えばレンズ、又はレンズ保持部が考えられる。平坦な面に基づいて、例えば発光ダイオード又は別の電子モジュールのような、支持体表面上に配置されている構成要素も含めた、その支持体表面の幾何学及び構造はもはや制限されなくなり、このことは、モジュールの特別な光学的な色印象を提供できることに関係してくる。特に、前述の構成要素を実装する際に、もはや制限はなくなり、このことは、支持体表面の幾何学及び構造に関係してくる。
スペーサを設けることによって、更に付加的に、発光面と封止材料表面との間に距離が生じ、その結果、発光面の周囲に設けられる構成要素のための、例えば発光ダイオードの電気的な接触接続を行うボンディングワイヤのための空間又はスペースが形成されるという技術的な利点も得られる。従って、スペーサを含んでいる実施の形態は、電気的に接触接続される上面を備えている発光ダイオードに特に適している。スペーサを含んでいない実施の形態は、電気的に接触接続される下面を備えている発光ダイオードに特に適している。下面は、発光面側とは反対側に位置している、発光ダイオードの面である。
スペーサでは変換は行われないということは、特に、スペーサが変換特性を有していないということ、つまり変換機能を備えていないということを意味している。つまりこのことは、特に、スペーサを介して放射される光は変換されないということを意味している。
本発明の範囲において透明とは、特に、発光ダイオードから放出された光に対してスペーサが透明であること、即ち、この光に対応する波長に対して少なくとも85%の透過率を有していることを意味している。1つの実施の形態によれば、オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための本発明による方法が、本発明によるオプトエレクトロニクスモジュールを製造するための相応の方法である。
1つの実施の形態によれば、注型はモールディングを含んでいる。
本発明の範囲におけるモールディングは、トランスファ成形を、特にフィルム支援式トランスファ成形を表している。このことは、モールディングがトランスファ成形法、特にフィルム支援式トランスファ成形法を基礎としていることを意味している。このことは、均一且つ平坦な表面を生じさせることができない従来の注型プロセスとは異なる。他方、トランスファ成形では、特にフィルム支援式トランスファ成形では、電子モジュール(ダイオード、チップ、NTCセンサ、別の電子モジュール)及び別のコンポーネントを完全に埋め込むことができる。この際、有利には、規定された平坦な表面が生じる。例えば、フィルムを用いてチップ表面が覆われると、被覆材料(封止材料)も同じ高さレベルにある。
1つの実施の形態においては、スペーサが電気絶縁体として形成されている。従って、スペーサは電気絶縁性に形成されている。これによって、特に、スペーサが発光面を電気的に絶縁することができるという技術的な利点が得られる。
1つの実施の形態においては、スペーサが、支持体の表面側とは反対側に位置している、発光ダイオードの上面の電気的な接触接続部よりも張り出すように形成されている。即ち、スペーサは、ダイオードの上面の電気的な接触接続部よりも張り出している。即ち、スペーサは、ダイオードの上面に対して相対的な電気的な接触接続部の高さよりも大きい高さを有している。これによって、例えば、面一の注型に基づいて、電気的な接触接続部が完全に封止されているという技術的な利点が得られる。電気的な接触接続部には、例えばボンディングワイヤが含まれる。
1つの実施の形態によれば、発光面を少なくとも部分的に覆うようにして変換層が面上に配置されている。これによって、特に、発光ダイオードから放出された光のスペクトルを、そのスペクトルとは異なるスペクトルに変換することができるという技術的な利点が得られる。つまり例えば、ダイオードは、青色の光を放射又は放出し、その光が変換層によって例えば緑色、赤色又は黄色の光に変換される。特に、変換層は発光面を完全に覆う。
1つの別の実施の形態によれば、発光面の部分を空けるようにして変換層が面上に配置されている。これによって、特に、ダイオードから放出された光が変換されることなく、モジュールの特別な光学的な色印象が実現されるという技術的な利点が得られる。即ち、光学的な色印象は、特に、変換層の色によってもたらされるか又は実現される。
1つの実施の形態によれば、複数の変換層が設けられており、それらの変換層は、発光面を少なくとも部分的に覆うようにして面上に配置されている(即ち、幾つかの変換層は少なくとも部分的に発光面を覆っている)、及び/又は、発光面の部分を空けるようにして面上に配置されている(即ち、幾つかの変換層は発光面を覆っていない)。つまり有利には、変換も実現され、また、発光面の部分を空けるように設けられている変換層に基づいたモジュールの特別な光学的な色印象も実現される。
更に1つの実施の形態によれば、変換層がスクリーン印刷又は注型によって作製されている。これによって、特に、公知の方法を用いた変換層の簡単な作製が実現されるという技術的な利点が得られる。
1つの別の実施の形態によれば、カラー散乱層が、面側とは反対側に位置している、カラー散乱層のカラー散乱層表面における光の散乱によって色を生じさせるために、変換層上に配置されている。これによって、特に、変換層の色に依存せずに、カラー散乱層に対応する色印象が実現されるという技術的な利点が得られる。特に、カラー散乱層は白色のカラー散乱層であり、即ち、白色の色印象を生じさせる。例えば、別の色の、即ち赤色、緑色、黄色、オレンジ色又は青色のカラー散乱層も考えられる。
方法に関する実施の形態は、モジュールに関する実施の形態からも同様に明らかになり、またそれとは反対に、モジュールに関する実施の形態は、方法に関する実施の形態からも同様に明らかになる。相応に行った説明、前述の利点及び技術的な特徴は、方法に関してはモジュールから明らかになり、またそれとは反対にモジュールに関しては方法から明らかになる。
1つの態様によれば、一方ではスペーサを備えたものに関し、他方ではスペーサを備えていないものに関する、前述のオプトエレクトロニクスモジュールの組み合わせである、オプトエレクトロニクスモジュールが提供されている。つまりこのことは、このオプトエレクトロニクスモジュールにおいては、支持体上に少なくとも2つの発光ダイオードが配置されており、一方の発光ダイオードにおいては発光面上にスペーサが配置されており、他方の発光ダイオードにはスペーサが配置されていないことを意味している。このことは、それらの発光ダイオードが例えば異なる高さを有している場合には特に有利である。従って有利には、スペーサを用いることによって、異なる高さの補償調整が行われ、その結果、高さが異なるにもかかわらず、スペーサ表面、封止材料表面及び発光面によって形成される平坦な面を実現することができる。特に有利には、支持体上に一方では、その上面から電気的な接触接続が行われる発光ダイオードが配置され、他方では、その下面によって電気的な接触接続が行われる発光ダイオードが配置されることが実現される。
1つの実施の形態によれば、発光ダイオードが発光ダイオードチップ(LEDチップ)として形成されている。「LED」は「Light Emitting Diode」を、即ち発光ダイオードを表している。
1つの実施の形態によれば、複数の光源が支持体上に配置されている。複数の光源は、特に同一に形成されているか、又は、とりわけ異なるように形成されている。
1つの実施の形態によれば、特に同一に形成されているか、又は、とりわけ異なるように形成されている、複数の発光ダイオードが設けられている。
1つの実施の形態においては、各発光ダイオードには固有の変換層が設けられている。このことは、支持体の表面側とは反対側に位置している、ダイオードの各上面上に、それぞれ1つの変換層が配置されていることを意味している。即ち、相互に別個に形成されている複数の変換層が設けられている。これによって、特に、各ダイオードについて個別に且つ効率的に、固有の光変換を調整することができるという技術的な利点が得られる。
1つの光源及び/又は1つの発光ダイオードを含んでいる実施の形態の技術的な機能性は、複数の光源及び/又は複数の発光ダイオードを含んでいる実施の形態についても同様に当てはまる。
1つの実施の形態によれば、支持体がリードフレームである。リードフレームは、ドイツ語では接続フレーム(Anschluss−Rahmen)とも称される。1つの実施の形態によれば、封止されたモジュールがいわゆるQFNパッケージである。ここで、「QFN」とは「Quad Flat No Leads」を表している。即ち、支持体は、特にQFN基板である。
即ち、発光ダイオードは、特に、表面実装モジュールとして形成されている。英語では、「Surface Mounted Device」(SMD)という用語が使用される。
特に、封止材料をモールド材料と称することもできる。その限りにおいて、注型を特にモールディングと称することもできる。層という用語に対して、特に「レイヤ」という用語を使用することができる。
1つの実施の形態によれば、封止材料が二酸化チタン(TiO2)を含んでいる。
1つの実施の形態によれば、カラー散乱層が二酸化チタンを含んでいる。
1つの実施の形態によれば、カラー散乱層の層厚が1μmから40μmまでの間である。
1つの実施の形態によれば、変換層の層厚が10μmから400μmまでの間である。
1つの実施の形態によれば、スペーサの厚さが70μmから300μmまでの間である。
1つの実施の形態によれば、スペーサがガラス層又はガラス小プレートである。
1つの実施の形態によれば、スペーサが発光面上に接着される。このことは、1つの実施の形態によれば、スペーサが発光面上に接着されていることを意味している。
1つの実施の形態によれば、発光ダイオードが、上面と、その上面とは反対側に位置している下面と、を有している。下面は、例えば、支持体の表面上に配置されている。一般的に、支持体の表面を実装面と称することもできる。発光面は、上面に設けられている。表面には、特に、ダイオードの電気的な接触接続のためのはんだパッドが設けられている。
本発明の上述の特性、特徴及び利点、並びに、どのようにしてそれらが達成されるかについては、図面と関連させて詳細に説明する実施例についての下記の説明との関係においてより明確になり、またより良く理解される。
オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法における一時点を示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法における一時点を示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法における一時点を示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 図5に示したオプトエレクトロニクスモジュールの平面図を示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法における一時点を示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法における一時点を示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 図12に示したオプトエレクトロニクスモジュールの平面図を示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法における一時点を示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法における一時点を示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法における一時点を示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを示す。 図20に示したオプトエレクトロニクスモジュールの平面図を示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法のフローチャートを示す。 オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための別の方法のフローチャートを示す。
下記において、同一の特徴については同一の参照番号を使用する場合もある。
図1から図7、図9から図14及び図16から図22には、横断面図が示されている。
図1には、例えばQFN基板として形成されている支持体101が示されている。支持体101は、実装面として使用される表面103を有している。以下では、実装面も同様に参照番号103で表す。実装面103上には、2つの保護ダイオード105が配置されている。これらの保護ダイオード105は、実装面103上に配置される(後続の図を参照されたい)発光ダイオードに関する静電放電に対する保護部として使用される。
図2には、実装面103上に配置された発光ダイオード201及び203を含んでいる支持体101が示されている。2つの発光ダイオード201及び203は、それぞれ発光面205を有しており、発光ダイオード201,203の動作時には、それらの発光面205から光が放射される。放出された光の放射方向は、参照番号215が付された矢印によってシンボリックに表されている。図面を見やすくするために、このシンボリックに表した放射方向は全ての図には示していない。
各発光ダイオード201,203は、上面207と、その上面207とは反対側に位置している下面209と、を有している。下面209は、実装面103上に配置されている。発光面205は、各発光ダイオード201,203の上面207に設けられている。
2つの発光ダイオード201,203の電気的な接触接続のために、それぞれボンディングワイヤ211が設けられており、このボンディングワイヤ211によって、実装面103と上面207との間の電気的な接続が生じる。このボンディングワイヤ211による電気的な接触接続は、単に、概略的に示された電気的な接触接続に過ぎないことを言及しておく。当業者には、ボンディングワイヤ211によって、発光ダイオードがどのように支持体101に電気的に接触接続されるかは公知である。
2つの発光ダイオード201,203は、1つの光源213を形成している。
図示していない1つの実施例においては、2つより多くの又は2つより少ない発光ダイオード201,203を設けることも可能である。
図3においては、各ダイオード201,203の発光面205上にスペーサ301が配置されており、例えば接着されている。スペーサ301は透明であり、またこのスペーサ301では変換は行われない。このことは、スペーサ301が変換機能又は変換特性を有していないことを意味している。
スペーサ301は、発光面205側とは反対側に位置しているスペーサ表面303を有している。ここでは、スペーサ301は、ダイオード201,203の上面207全体を覆っていない。むしろ、電気的な接触接続のための、ここではボンディングワイヤ211のためのスペース又は空間が残されている。スペーサ301によって、発光面205とスペーサ表面303との間に距離が生じている。ここでは、スペーサ301の高さは、スペーサ表面303がボンディングワイヤ211よりも張り出すように設定されている。このことは、スペーサ表面303が、実装面103を基準としたボンディングワイヤ211の最高点よりも高い位置に配置されていることを意味している。
図4には、封止後の、特に注型ツールの表面に対する付着防止フィルムが使用された封止後の、図3に示した装置が示されている。封止材料には参照番号401が付されている。支持体101の実装面103側とは反対側に位置している封止材料表面には参照番号403が付されている。スペーサ表面303が封止材料表面403と面一に延在し、その結果、封止材料表面403とスペーサ表面303とによって形成される面が平坦になるように、注型が実施される。図4に示されているように、実装面103上に配置されている全ての電子モジュールは、封止材料401によって封止されている。これによって、電子モジュールの良好な機械的保護が得られる。
図4に示されている装置には参照番号405が付されており、また、この装置は本発明の1つの態様によるオプトエレクトロニクスモジュールを表している。
図5には、面上に2つの変換層501,503が配置されている状態の、図4に示したモジュール405が示されている。ここで、変換層501は、ダイオード201の発光面205を覆うように面上に配置されている。変換層503は、ダイオード203の発光面205を覆うように面上に配置されている。2つの変換層501,503は異なるように形成されているので、それらの変換層501,503は、発光ダイオード201,203から放出された光を異なる放射スペクトルに変換する。平坦な面に基づき、変換層501,503の幾何学及び正確な構造及び形状に関する制限は生じない。面が平坦でない場合には、支持体101上に配置されている個々の電子モジュールによってもたらされる支持体101の表面構造に基づいて、そのような制限が生じる。つまり、例えば、ボンディングワイヤ211は、もはや変換層501,503の実装の妨げにはならない。
図6には、オプトエレクトロニクスモジュール405の別の実施の形態が示されている。図6に示した実施の形態においては、例えば二酸化チタンを含んでいる白色のカラー散乱層601が、変換層501,503上に、また部分的に平坦な面上に設けられているか又は配置されている。例えば、カラー散乱層601を噴霧により形成することができる。白色のカラー散乱層601によって、モジュール405の全体として白色の光学印象が得られる。特に、実装面103上の個々の構成部材及び変換層501,503が、カラー散乱層601によって少なくとも部分的に覆い隠される。
図7には、図示していないレンズを含んでいるレンズ保持部701を備えた状態の、図6に示した装置が、即ちモジュール405が示されている。ここでは、レンズ保持部701は、対向する2つの脚部703を備えているU字の形状を有している。レンズ保持部701の寸法は、支持体101の側壁が、脚部703の対向する内面に接するように決定されている。これは理想的な場合である。公差に起因して、レンズ保持部は通常の場合、特に支持体よりも若干大きい。ここでは図示していないレンズによって、有利には、放出された光の光学的な結像が実現される。
図8には、図5に示したモジュール405の平面図が示されている。
参照番号801が矢印に付されており、それらの矢印は、変換層501,503が平坦な面に基づいてサイズ、幾何学及び形状を任意にスケーリングできることをシンボリックに示唆している。モジュール405のサイズによってのみ、変換層501,503のサイズは制限される。
ボンディングワイヤ211が上面207に接触接続される領域は、参照番号803で表されている。この領域803には、スペーサ301は設けられておらず、従って領域803はスペーサ301によって覆われていない。
図9及び図10には、それぞれ、オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法における一時点が示されている。ここで使用される発光ダイオード201,203では、下面209を介する電気的な接触接続が行われている。つまりこのことは、上面207から実装面103までの電気的な接続部を形成するボンディングワイヤ211はもはや必要ないことを意味している。これによって、特に、スペーサ301を省略することができるという技術的な利点が得られる。つまりここでは、注型の際に、封止材料表面403が発光面205と面一に形成される。このことは図11に示されている。つまりここでは、平坦な面が、発光面205及び封止材料表面403によって形成されている。従って、図11に示されている装置は、本発明の別の態様によるオプトエレクトロニクスモジュール1101を形成している。
図12から図14にはそれぞれ、図11に示したオプトエレクトロニクスモジュール1101の発展形態が示されている。ここで、図12には、図5と同様に、変換層501,503が平坦な面上に配置されている。図13には、図6と同様に、白色のカラー散乱層601が、変換層501,503上に、また部分的に平坦な面上に配置されており、例えば噴霧により形成されている。図14には、図7と同様に、レンズ保持部701が設けられている。
図15には、図8と同様に、図12に示したモジュール1101の平面図が示されている。
図16から図23には、図1から図8にそれぞれ対応する、同様の図が示されている。図16から図23に示した装置では、発光ダイオード201,203の電気的な接触接続が同様に下面209から行われている。つまり接触接続は、図9から図15と同様に行われており、また図1から図8とは異なるように行われている。それにもかかわらず、ここでは図9から図15とは異なり、上面207全体に配置されているスペーサ301が設けられている。何故ならば、ここでは妨げとなるボンディングワイヤ211がもはや存在せず、また、スペーサ301のための実装スペースも除かれていないからである。同様に、実装面103上に設けられている個々の構成要素が封止され、その結果、平坦な面が形成されており、この平坦な面上に変換層及びカラー散乱層を設けることができる。
図24には、オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための方法のフローチャートが示されている。この方法は、以下のステップを備えている:
支持体を準備するステップ(2401)、少なくとも1つの発光ダイオードによって形成されている少なくとも1つの発光面を有している光源を支持体の表面上に配置するステップ(2403)、変換は行われない透明なスペーサを発光面上に配置し、発光面と、スペーサの、発光面側とは反対側に位置しているスペーサ表面と、の間に距離を生じさせるステップ(2405)、封止材料によって光源を封止し、スペーサ表面を、支持体の表面側とは反対側に位置している封止材料表面と面一に延在させ、スペーサ表面及び封止材料表面によって平坦な面を形成するステップ(2407)。
図25には、オプトエレクトロニクスモジュールを製造するための別の方法のフローチャートが示されている。この方法は、以下のステップを備えている:
支持体を準備するステップ(2501)、少なくとも1つの発光ダイオードによって形成されている少なくとも1つの発光面を有している光源を支持体の表面上に配置するステップ(2503)、封止材料によって光源を封止し、支持体の表面側とは反対側に位置している封止材料表面を発光面と面一に延在させ、発光面及び封止材料表面によって平坦な面を形成するステップ(2505)。
即ち、本発明は、特に、パッケージが、即ちオプトエレクトロニクスモジュール405が、封止されている自身の構成要素と共に、上面において平坦である、即ち平坦な面を形成しているという着想を含んでいる。
1つの例においては、各LED上に透明なレイヤ(構造部材)が載置される。この透明なレイヤは、モールディングプロセスに関してスペーサ301として使用される。これによって、全てのコンポーネント、例えばワイヤボンディング、SMDコンポーネントを光学的に覆い隠すことができる。択一的に、特に、フリップチップが使用される場合にはレイヤが省略され、またチップが直接的にモールディングされる。
1つの実施の形態においては、レイヤ、例えば変換層が、所望のサイズ、幾何学(とりわけ、変わったデザイン、例えばロゴ、丸、星等も実現できる)で、例えばレイヤスクリーン印刷又はレイヤモールディングによって作製される。
レイヤは、パッケージの(封止された)上面上に実装され、例えば接着によって実装される。
通常の場合、レイヤは光変換に使用され、またチップの発光面にわたり実装される。勿論、付加的に、1つの実施の形態によれば、レイヤ幾何学が放出面の外側に位置している。このことは、特に、視覚的な印象を与えるために用いられる。1つの極端な例として、例えば、モジュールの大部分を変換フィルム/カラーレイヤで被覆することができる。
オプションとして、例えば、レイヤ(変換層)の上方に更にTiO2が噴射又はスプレーコーティングによって設けられる。
本発明の重要な利点は、特に、レイヤの柔軟性及びレイヤをスケーリングできることにあり、この場合、レイヤの幾何学を自由に選択することができ、またチップ又はワイヤボンディング又はパッケージング壁(キャビティ)の幾何学による制限は課されない。
本発明の好適な実施例を細部まで詳細に図示及び説明したが、本発明は開示した実施例に限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の権利範囲から逸脱することなく、それらの実施例から他のヴァリエーションにも容易に想到することができる。
101 支持体
103 実装面
105 保護ダイオード
201,203 発光ダイオード
205 発光面
207 上面
209 下面
211 ボンディングワイヤ
213 光源
301 スペーサ
303 スペーサ表面
401 封止材料
403 封止材料表面
405 モジュール
501,503 変換層
601 カラー散乱層
701 レンズ保持部
703 脚部
705 脚部の内面
1101 モジュール

Claims (8)

  1. オプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)において、
    前記オプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)は、
    −支持体(101)と、
    −前記支持体(101)の表面上に配置されている光源(213)と、を備えており、
    −前記光源(213)は、少なくとも1つの発光ダイオード(201,203)によって形成されている少なくとも1つの発光面(205)を有しており、
    −前記発光面(205)上には、変換は行われない透明なスペーサ(301)が配置されており、それによって、
    −前記発光面(205)と、前記スペーサ(301)の、前記発光面(205)側とは反対側に位置しているスペーサ表面(303)と、の間に距離が生じており、
    −前記光源(213)は、封止材料(401)によって封止されており、それによって、前記スペーサ表面(303)が、前記支持体(101)の前記表面側とは反対側に位置している封止材料表面(403)と面一に延在するように形成されており、且つ、前記スペーサ表面(303)及び前記封止材料表面(403)によって形成されている面が平坦であることを特徴とする、オプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)。
  2. オプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)において、
    前記オプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)は、
    −支持体(101)と、
    −前記支持体(101)の表面上に配置されている光源(213)と、を備えており、
    −前記光源(213)は、少なくとも1つの発光ダイオード(201,203)によって形成されている少なくとも1つの発光面(205)を有しており、
    前記光源(213)は、封止材料(401)によって封止されており、それによって、前記支持体(101)の前記表面側とは反対側に位置している封止材料表面(403)が前記発光面(205)と面一に延在するように形成されており、且つ、前記発光面(205)及び前記封止材料表面(403)によって形成されている面が平坦であることを特徴とする、オプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)。
  3. 前記発光面(205)を少なくとも部分的に覆うようにして、変換層(501,503)が前記面上に配置されている、請求項1又は2に記載のオプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)。
  4. 前記発光面(205)の部分を空けるようにして、変換層(501,503)が前記面上に配置されている、請求項1又は2に記載のオプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)。
  5. 前記変換層(501,503)は、スクリーン印刷又は注型によって作製されている、請求項3又は4に記載のオプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)。
  6. カラー散乱層(601)が、前記面側とは反対側に位置している、前記カラー散乱層(601)のカラー散乱層表面における光の散乱によって色を生じさせるために、前記変換層(501,503)上に配置されている、請求項3乃至5のいずれか1項に記載のオプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)。
  7. オプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)を製造するための方法において、
    −支持体(101)を準備するステップ(2401)と、
    −少なくとも1つの発光ダイオード(201,203)によって形成されている少なくとも1つの発光面(205)を有している光源(213)を前記支持体(101)の表面上に配置するステップ(2403)と、
    −変換は行われない透明なスペーサ(301)を前記発光面(205)上に配置し、前記発光面(205)と、前記スペーサ(301)の、前記発光面(205)側とは反対側に位置しているスペーサ表面(303)と、の間に距離を生じさせるステップ(2405)と、
    −封止材料(401)によって前記光源(213)を封止し、前記スペーサ表面(303)を、前記支持体(101)の前記表面側とは反対側に位置している封止材料表面(403)と面一に延在させ、前記スペーサ表面(303)及び前記封止材料表面(403)によって平坦な面を形成するステップ(2407)と、
    を備えていることを特徴とする、オプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)を製造するための方法。
  8. オプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)を製造するための方法において、
    −支持体(101)を準備するステップ(2501)と、
    −少なくとも1つの発光ダイオード(201,203)によって形成されている少なくとも1つの発光面(205)を有している光源(213)を前記支持体(101)の表面上に配置するステップ(2503)と、
    −封止材料(401)によって前記光源(213)を封止し、前記支持体(101)の前記表面側とは反対側に位置している封止材料表面(403)を前記発光面(205)と面一に延在させ、前記発光面(205)及び前記封止材料表面(403)によって平坦な面を形成するステップ(2505)と、
    を備えていることを特徴とする、オプトエレクトロニクスモジュール(405,1101)を製造するための方法。
JP2017513248A 2014-09-08 2015-09-08 オプトエレクトロニクスモジュール Pending JP2017527122A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014112883.4A DE102014112883A1 (de) 2014-09-08 2014-09-08 Optoelektronisches Bauteil
DE102014112883.4 2014-09-08
PCT/EP2015/070450 WO2016038008A1 (de) 2014-09-08 2015-09-08 Optoelektronisches bauteil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017527122A true JP2017527122A (ja) 2017-09-14

Family

ID=54065365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513248A Pending JP2017527122A (ja) 2014-09-08 2015-09-08 オプトエレクトロニクスモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10276762B2 (ja)
JP (1) JP2017527122A (ja)
CN (1) CN106716652B (ja)
DE (2) DE102014112883A1 (ja)
WO (1) WO2016038008A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107482099B (zh) * 2016-06-08 2019-09-10 光宝光电(常州)有限公司 发光二极管封装结构
DE102016122532A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektrisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
US11680696B2 (en) * 2019-12-13 2023-06-20 Lumileds Llc Segmented LED arrays with diffusing elements

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069671A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Nichia Corporation 発光装置及びその製造方法
JP2010508669A (ja) * 2007-08-03 2010-03-18 パナソニック株式会社 発光装置
JP2012069577A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JP2012124443A (ja) * 2010-11-15 2012-06-28 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JP2012516026A (ja) * 2008-09-02 2012-07-12 ブリッジラックス インコーポレイテッド 蛍光体変換led
JP2012533902A (ja) * 2009-07-23 2012-12-27 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー モールドされた反射側壁コーティングを備える発光ダイオード
WO2013111542A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 パナソニック株式会社 窒化物半導体発光装置
JP2013534733A (ja) * 2010-07-15 2013-09-05 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体モジュール
JP2013535111A (ja) * 2010-06-24 2013-09-09 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体モジュール
JP2013254651A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Sharp Corp 蛍光体基板、発光デバイス、表示装置、及び照明装置
US20140117396A1 (en) * 2011-05-18 2014-05-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor chip, optoelectronic semiconductor component, and a method for producing an optoelectronic semiconductor component
JP2014090052A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Nichia Chem Ind Ltd 発光素子、発光装置及び発光装置の製造方法
WO2014104295A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 コニカミノルタ株式会社 発光装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739342A (en) * 1987-04-30 1988-04-19 International Business Machines Corporation Crossed-element magnetographic print head
SG87769A1 (en) * 1998-09-29 2002-04-16 Texas Instr Singapore Pte Ltd Direct attachment of semiconductor chip to organic substrate
US7250715B2 (en) 2004-02-23 2007-07-31 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Wavelength converted semiconductor light emitting devices
US8134292B2 (en) * 2004-10-29 2012-03-13 Ledengin, Inc. Light emitting device with a thermal insulating and refractive index matching material
US7419839B2 (en) * 2004-11-12 2008-09-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Bonding an optical element to a light emitting device
US8013350B2 (en) * 2007-02-05 2011-09-06 Panasonic Corporation Optical device and method for manufacturing optical device, and camera module and endoscope module equipped with optical device
DE102009005907A1 (de) * 2009-01-23 2010-07-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil
DE102009036621B4 (de) 2009-08-07 2023-12-21 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauteil
DE102011010118A1 (de) * 2011-02-02 2012-08-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Keramisches Konversionselement, Halbleiterchip mit einem keramischen Konversionselement und Verfahren zur Herstellung eines keramischen Konversionselements
DE102011084406B3 (de) 2011-10-13 2013-04-11 Osram Gmbh Konversionselement und Anordnung mit mindestens einer Leuchtdiode und einem Konversionselement
DE102012206966A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Osram Gmbh LED-basierte Lichtquelle
DE102012209325B4 (de) 2012-06-01 2021-09-30 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Modul
US9887327B2 (en) * 2012-06-11 2018-02-06 Cree, Inc. LED package with encapsulant having curved and planar surfaces
US8933433B2 (en) * 2012-07-30 2015-01-13 LuxVue Technology Corporation Method and structure for receiving a micro device
DE102013203350A1 (de) * 2013-02-28 2014-08-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektronisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US9484504B2 (en) * 2013-05-14 2016-11-01 Apple Inc. Micro LED with wavelength conversion layer
JP6484982B2 (ja) * 2014-09-30 2019-03-20 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
US9601673B2 (en) * 2014-11-21 2017-03-21 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) components including LED dies that are directly attached to lead frames

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508669A (ja) * 2007-08-03 2010-03-18 パナソニック株式会社 発光装置
WO2009069671A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Nichia Corporation 発光装置及びその製造方法
JP2012516026A (ja) * 2008-09-02 2012-07-12 ブリッジラックス インコーポレイテッド 蛍光体変換led
JP2012533902A (ja) * 2009-07-23 2012-12-27 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー モールドされた反射側壁コーティングを備える発光ダイオード
JP2013535111A (ja) * 2010-06-24 2013-09-09 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体モジュール
JP2013534733A (ja) * 2010-07-15 2013-09-05 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体モジュール
JP2012069577A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JP2012124443A (ja) * 2010-11-15 2012-06-28 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
US20140117396A1 (en) * 2011-05-18 2014-05-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor chip, optoelectronic semiconductor component, and a method for producing an optoelectronic semiconductor component
WO2013111542A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 パナソニック株式会社 窒化物半導体発光装置
JP2013254651A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Sharp Corp 蛍光体基板、発光デバイス、表示装置、及び照明装置
JP2014090052A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Nichia Chem Ind Ltd 発光素子、発光装置及び発光装置の製造方法
WO2014104295A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 コニカミノルタ株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015004104A5 (de) 2017-06-14
US10276762B2 (en) 2019-04-30
US20170263830A1 (en) 2017-09-14
DE102014112883A1 (de) 2016-03-10
WO2016038008A1 (de) 2016-03-17
CN106716652A (zh) 2017-05-24
CN106716652B (zh) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9484509B2 (en) Lighting device and method of manufacturing the same
KR101161461B1 (ko) 발광 다이오드
US20160276320A1 (en) Semiconductor light-emitting device and the manufacturing method thereof
CN105706237B (zh) 用于倒装芯片led的基于框架的封装
KR101114150B1 (ko) 발광 소자
US20170288108A1 (en) Light-emitting diode device
TWI619208B (zh) 具聚光結構之光學模組的封裝方法
JP4988055B2 (ja) 発光ダイオードパッケージの製造方法
JP2011003706A (ja) 発光装置及び発光装置の製造方法
JP2016523455A (ja) オプトエレクトロニクス部品の製造方法
US10529901B2 (en) Light emitting diode package and method for fabricating the same
CN104798214A (zh) 发光装置及包括该发光装置的电子设备
CN104937326A (zh) 照明组件和用于制造照明组件的方法
TWI616670B (zh) 遠距離感測器的封裝結構
TWI631687B (zh) Package structure of remote sensor and packaging method thereof
JP5847644B2 (ja) 光源一体型光センサの製造方法
JP2017527122A (ja) オプトエレクトロニクスモジュール
JP2018518059A (ja) 発光ダイオード装置および該発光ダイオード装置を製造するための方法
US8610159B2 (en) Optical device with through-hole cavity
US20120127693A1 (en) Light-permeating cover board, method of fabricating the same, and package having the same
KR20120085085A (ko) 칩 온 보드형 발광 모듈 및 상기 발광 모듈의 제조 방법
JP6823262B2 (ja) 光学モジュールの製造方法及び光学モジュール
JP2013183124A (ja) 半導体発光装置
TWI644456B (zh) Remote sensor packaging method
JP2015185621A (ja) 半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180820