JP2017525674A - 白金含有組成物 - Google Patents

白金含有組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017525674A
JP2017525674A JP2017500872A JP2017500872A JP2017525674A JP 2017525674 A JP2017525674 A JP 2017525674A JP 2017500872 A JP2017500872 A JP 2017500872A JP 2017500872 A JP2017500872 A JP 2017500872A JP 2017525674 A JP2017525674 A JP 2017525674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
group
compound
composition
radical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017500872A
Other languages
English (en)
Inventor
ノット ウィルフリード
ノット ウィルフリード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2017525674A publication Critical patent/JP2017525674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/24Nitrogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • B01J31/30Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/323Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/828Platinum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

本発明は、白金元素及び/又は少なくとも1つの白金含有化合物を含む組成物であり、該白金が正の酸化状態であり、かつ炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物を含み、該化合物の少なくとも1つが、少なくとも1つのオレフィン系不飽和を含む組成物であり、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物の割合が50.0〜99.9重量%であり、白金元素と白金含有化合物の合計割合が0.1〜50.0重量%であり、ただし、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を含む有機化合物の割合と、白金元素及び白金含有化合物の割合との合計が、少なくとも90重量%であり、該オレフィン系不飽和の含有量が、少なくとも0.1g(ヨウ素)/100g(炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物)で、少なくとも0.004meq/gであることを特徴とする組成物、該組成物の調製方法、並びにその使用に関する。

Description

本発明は、白金元素及び/又は少なくとも1つの白金含有化合物を含む組成物であり、該白金が正の酸化状態であり、かつ炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物を含み、該化合物の少なくとも1つが、少なくとも1つのオレフィン系不飽和を含む組成物であり、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物の割合が50.0〜99.9重量%であり、白金元素と白金含有化合物の合計割合が0.1〜50.0重量%であり、ただし、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を含む有機化合物の割合と、白金元素及び白金含有化合物の割合との合計が、少なくとも90重量%であり、該オレフィン系不飽和の含有量が、少なくとも0.1g(ヨウ素)/100g(炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物)で、少なくとも0.004meq/gであることを特徴とする組成物、該組成物の調製方法、並びにその使用に関する。
SiC結合有機変性シロキサン、特にポリエーテルシロキサンは、その広範囲にわたり調節可能な界面活性剤特性を考慮すると、産業上非常に重要な物質類である。これらの物質を調製するために確立されている方法としては、シロキサン及びシラン含有SiH基を、オレフィン系官能性化合物、例えばアリルポリエーテルへの白金族金属触媒付加する方法である。
SiH基を有するシラン又はシロキサンを、1以上のオレフィン二重結合を有する化合物へ付加するために白金触媒を使用することは、ヒドロシリル化として知られ、非特許文献1並びに特許文献1、特許文献2、及び特許文献3等の特許文献に記載されている。それは、主に現在の産業的実施に定着したヘキサクロロ白金酸及びcis−ジアンミンジクロロ白金(II)である。
近年しばしば使用されている白金触媒は、Karstedt触媒である(特許文献4)。これらは、有機変性シロキサン、特にアリルポリエーテルシロキサンの調製に使用される場合、不活性化とシャットダウン現象を起こしやすく、それゆえ該付加反応には、しばしば後触媒作用及び/又は急激な温度上昇が必要となる。
特許文献5は、熱分解温度が高く(114.3℃及び138.4℃)、選択した電子不足オレフィンをKarstedt触媒に付加することにより、均質的なヒドロシリル化を目的とする、活性であると同時に安定した触媒システムを提供するとされている規定の固形化合物について記載している。活性の増進は、特にメチルナフトキノン及びテトラエチルテトラカルボキシラトエチレン等との強力なπ酸性のリガンドによるものである。報告されている実施例には、トリエチルシランを、使用されるオレフィン成分の100%を超えて、ビニルトリメチルシランに付加することが含まれている。大幅な超過ではあるが、アリル基とは対照的にビニル基が異性化活性でないことを考慮すると、50℃においてはこの触媒は、2時間後に不活性化することが原因で、68%だけSiH転化を行い停止する。73℃においてはこの触媒システムは急速に分解し、SiH転化はわずか18%である(非特許文献2)。
特許文献6は、前述された問題のいくつかを解決する触媒について記載している。該触媒は、白金(0)錯体触媒溶液、特に市販のKarstedt触媒を基質とするものを、ヒドロシリル化マトリックスに添加して適温、好ましくは約20〜150℃でヒドロシリル化を行う前に、有効量の活性化C2−6オレフィンと混合することによって調製される。
しかしながら、白金触媒の使用やその調製では、しばしば粉末状の白金含有物質を用いる。そのような粉末状物質の処理は、しばしば有毒であり、ダスティングによる問題と計量が不便かつ粉塵減少により不正確であることによる問題の原因となる。
粒径次第では、特にシリコンポリエーテルシステムにおいて、酸化状態の比較的高い粉末状白金含有物質の分布、SiC結合形成反応は、不要な白金沈殿とゲル生成を招く、ヒドロシリル化反応物質の触媒導入点における過剰な白金濃度(局所的一極集中化)による更なる問題に悩まされる。
DE−A−26 46 726 EP−A−0 075 703 US−A−3 775 452 US 3 814 730 WO−A−98/00463 EP 1 520 870
Chemie und Technologie der Silicone, Verlag Chemie, 1960, 43頁 P Steffanut et al., Chem. Eur. J. 1998, 4, no. 10, 2014頁
従って、本発明が解決しようとする課題は、1以上の上記問題を解決する白金触媒又は白金触媒システムを提供することである。
驚くべきことだが、この課題は、以下の特許請求の範囲及び明細書に、より詳細に記載されている組成物によって解決されることが分かった。
従って、本発明では、白金元素及び/又は少なくとも1つの白金含有化合物を含む組成物であり、該白金が正の酸化状態であり、かつ炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物(以下、OHS化合物)を含み、該化合物の少なくとも1つが、少なくとも1つのオレフィン系不飽和を含む組成物であり、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物の割合が50.0〜99.9重量%であり、白金元素と白金含有化合物の合計割合が0.1〜50.0重量%であり、ただし、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物の割合と、白金元素及び白金含有化合物の割合との合計が、少なくとも90重量%であり、該オレフィン系不飽和の含有量が、少なくとも0.1g(ヨウ素)/100g(炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物)で、少なくとも0.004meq/gであることを特徴とする組成物を提供する。
同様に、本発明では、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物であり、該化合物の少なくとも1つがオレフィン系不飽和を含み、該オレフィン系不飽和の含有量が、少なくとも0.1g(ヨウ素)/100g(炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物)で、少なくとも0.004meq/gである有機化合物を、スターラー、好ましくは分散ディスクを備える容器にまず充填し、次いで粉末状白金及び/又は1以上の粉末状白金含有化合物を攪拌しながら添加し、使用される該粉末状白金及び/又は1以上の該粉末状白金含有化合物の量については、該組成物が、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物を50.0〜99.9重量%であり、白金元素及び白金含有化合物を0.1〜50.0重量%含むように選択することを特徴とする本発明に係る組成物の調製方法を提示する。
更に、本発明では、H−Si基を含む化合物を、オレフィン二重結合を有する化合物と反応させる際の、本発明に係る組成物の触媒としての使用を提示する。
本発明に係る組成物には、しばしば有毒性及び/又は発癌性のある触媒について、無塵保存と無塵計量を可能にするという利点がある。
本発明に係る組成物の形で触媒を添加すると、パイプ等に堆積する塵埃量の増加が防止されるため、該反応性混合物に対し触媒をより正確に計量できるという更なる利点がある。
これらの利点は、触媒の活性低下が認められることなく達成されることが好ましい。
本発明に係る組成物には、比較的長期間にわたって保存安定性があるという更なる利点がある。本発明に係る組成物については、触媒活性の低下が認められることなく、22℃の暗闇で3時間保存することができた。本明細書において、保存安定性という文言は、発明性のある組成物の白金沈殿性質、例えば、固形粒子の沈殿や塩の結晶化がないことを意味するとして理解される。
保存安定性のある調製物を得るために、特にジ−μ−クロロビス[クロロ(シクロヘキセン)白金(II)](Pt92)を使用する場合、少なくとも2個の酸素原子を有する化合物(OHC化合物)が、測定可能量のオレフィン系不飽和を含有することが必要である。例えば、エチレングリコール、1,2−ジメトキシエタン、又はブチルジグリコール等の完全に飽和したOHC化合物中で、ジ−μ−クロロビス[クロロ(シクロヘキセン)白金(II)](Pt92)を保存する場合、該調製では、22℃の暗闇でちょうど2〜3日保存した後、茶色/黒色の白金沈殿が生じる傾向がある。
対照的に、平均分子量が1400g/molであり、そのポリマー主鎖での酸化エチレンと酸化プロピレンとの割合(EO/PO)が42:58又は12:88であるアリルアルコール開始メチルエーテル化ポリエテロール中に、ジ−μ−クロロビス[クロロ(シクロヘキセン)白金(II)](Pt92)を添加した調製物を、22℃の暗闇に放置する場合は、該調製物は分解することなく、粗粒触媒として保存容器の底に沈殿する白金錯体の結晶化を生じさせる傾向がある。
0.55重量%の白金、例えば平均分子量が800g/molであり、そのポリマー主鎖での酸化エチレンと酸化プロピレンとの割合(EO/PO)が74:26であるアリルアルコール開始ヒドロキシ官能性ポリエテロールを含むジ−μ−クロロビス[クロロ(シクロヘキセン)白金(II)](Pt92)を調製することにより、22℃の暗闇で12週間保存しても白金沈殿傾向と前述した種の結晶化傾向のどちらをも示さない保存安定性システムが提供される。
使用される白金化合物次第では、本発明に係る組成物を使用すると、一般的な粉末触媒と比較し、ヒドロシリル化反応での活性を更に高めることができ、そのことは比較的低い透明点とSiH転化と同程度に測定可能な時間関数から明らかである。
酸化状態の比較的高い白金化合物を含む発明性のある調製物を使用すると、所望のSiH結合形成生成物の品質、特に、ポリウレタンフォーム安定剤や塗料添加剤等として用いられるポリエーテルシロキサンの品質において有利である。理由として、バッチ処理で該調製物を使用することにより、不要な白金沈殿とゲル形成の原因となるヒドロシリル化反応物質の導入点における白金の局所的一極集中化が回避されるためである。
本発明に係る組成物、その調製方法、及び該組成物の使用は、以下に実施例として記載されるが、本発明がこれらの実施形態に限定されることを意図していない。以下において、範囲、一般式、又は化合物の群が規定される場合、これらは、明示的に言及されている対応範囲や化合物の群を単に包含するだけでなく、個々の値(範囲)や化合物を抽出することによって得られる部分的範囲や化合物の下位群をも包含する。本明細書中で文献が引用される場合、それらの内容は、特にその文献が引用された文脈の主題事項に関し、本発明の開示内容部分を完全にサポートするものとする。以下に示される%は、別段の記載がない限り、重量%を表す。以下に示される平均は、別段の記載がない限り、数量平均である。例えば粘度等の材料の性質が以下に示される場合、別段の記載がない限り、これらは25℃における材料の性質である。本発明において化学(実験)式が用いられる場合、記載される指数は絶対数だけでなく平均数にもなり得る。ポリマー化合物に関係する指数は好ましくは平均数である。
粉末や粉末状物質として存在する物質について言及する場合、これは粒子の混合体として存在する物質を意味するとして理解される。該粉末状混合物は、平均粒径Rが0.01mm<R<0.1mmの粒子を含むことが好ましい。直径がR≧20μmの粒子の割合については、例えばDIN 66165−2に準拠して行われるDIN 66165−1に準拠にするふるい分け分析で測定することができる。最も一般的に使用されるふるい分け分析法は、乾式ふるい分けであり、例えばRetsch社製タップ式実験室用ふるい振とう機AS200によって実施されてよい。
直径Rがナノメートルスケール0.01μm以上20μm未満の粒子を含有する粉末中の粒度分布は、例えばレーザ回析によって測定されてよい。レーザ回析では、分散された粒子サンプルを貫くレーザー光線からの散乱光強度の角度依存性を測定することにより粒度分布を求める。例えば、英国のMalvern Instruments社製マスターサイザー3000粒度分析器は、この測定原理に基づいており、0.01μm〜3500μmの範囲の粒度を対象としている。
白金元素及び/又は少なくとも1つの白金含有化合物を含む発明性のある組成物であり、該白金が正の酸化状態であり、かつ炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物を含み、該化合物の少なくとも1つが、少なくとも1つのオレフィン系不飽和を含む発明性のある該組成物は、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物の割合が50.0〜99.9重量%、好ましくは75〜99.8重量%、より好ましくは90〜99.7重量%、よりいっそう好ましくは99.0〜99.7重量%であり、白金元素と白金含有化合物の合計割合が0.1〜50.0重量%、好ましくは0.2〜25重量%、より好ましくは0.3〜10重量%、よりいっそう好ましくは0.3〜1.0重量%であり、ただし、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を含む有機化合物(OHC化合物)の割合と、白金元素及び白金含有化合物の割合との合計が、少なくとも90重量%、好ましくは95重量%、より好ましくは99重量%、最も好ましくは100重量%であり、該オレフィン系不飽和の含有量が、少なくとも0.1g(ヨウ素)/100g(炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物(OHC化合物))で、少なくとも0.004meq/gであることを特徴とする。
本発明に係る組成物は好ましくは、正の酸化状態である白金含有化合物として、白金(II)化合物を含有する。本発明に係る組成物が、正の酸化状態である白金含有化合物として、cis−(NHPtCl及び/又はジ−μ−クロロビス[クロロ(シクロヘキセン)白金(II)](Pt92)を含有することが好ましい。該組成物中の総白金含有量に対し、cis−(NHPtClの割合が95mol%、より好ましくは99.5mol%より多いことが特に好ましい。
好適な本発明に係る組成物は、白金総量に対し、白金元素を5mol%未満、好ましくは0.5mol%未満含有する組成物である。白金元素及び/又は白金(0)(錯体)化合物が検出されない本発明に係る組成物が特に好適である。
本発明に係る組成物が、OHC化合物として、式(I):
A[−O−(CH−CHR−O−)−(CH−CH−O−)−−(CH−CH(CH)−O−)−Z] (I)
(式中、Aは、水素又は少なくとも1個の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和の有機ラジカル、好ましくは該化合物を調製するための有機開始化合物の少なくとも1個の炭素原子を有する有機ラジカルであり、
Rは、それぞれ独立して、飽和した2〜18個の炭素原子を有するアルキル基又は芳香族ラジカル、好ましくはそれぞれエチル基又はフェニル基であり、
Zは、水素、直鎖状若しくは分岐鎖状の飽和若しくは不飽和の1〜18個の炭素原子を有する炭化水素ラジカル、好ましくはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ビニル基、アリル基、
又は式:
−C(=O)−Z
(式中、Zは、有機ラジカル、好ましくは直鎖状若しくは分岐鎖状の飽和若しくはオレフィン系不飽和の1〜17個の炭素原子を有する炭化水素ラジカル、好ましくはメチル基、又は芳香族の6〜20個の炭素原子を有する炭化水素ラジカル、好ましくはフェニルラジカルである。)
で表される有機酸のラジカル、
又は式:
−C(=O)−Z
(式中、Zは、有機ラジカル、好ましくは直鎖状若しくは分岐鎖状の飽和若しくはオレフィン系不飽和の1〜18個の炭素原子を有する炭化水素ラジカル、好ましくはメチル基、エチル基、又は芳香族の6〜20個の炭素原子を有する炭化水素ラジカル、好ましくはフェニルラジカルである。)
で表されるラジカルであり、
mは0〜50、好ましくは0〜30、より好ましくは0〜20であり、
nは0〜250、好ましくは3〜220、より好ましくは5〜200であり、
oは0〜250、好ましくは3〜220、より好ましくは5〜200であり、
aは1〜8、好ましくは1より大きく6以下、より好ましくは1、2、3又は4であり、
ただし、mとnとoの和は1以上であり、該オレフィン系不飽和含有量が、少なくとも0.1g(ヨウ素)/100g(OHC化合物)で、少なくとも0.004meq/gである。)
で表される化合物を含有することが好ましい。
水素原子、酸素原子及び炭素原子のみを有するOHC化合物を用いることが好ましい。
本発明に係る組成物は好ましくは、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物であり、更にオレフィン系不飽和(不飽和OHC化合物)を含む有機化合物として、式(I)(式中、A及び/又はZは、オレフィン系不飽和ラジカルを含む。)の化合物を含む。
式(I)で表される好適な不飽和OHC化合物は、不飽和ポリエーテル、すなわち式(I)(式中、mとnとoの和は、3以上である。)の化合物と、アルコキシエタノールと、ビニルヒドロキシブタノールである。本発明に係る組成物は、不飽和のOHC化合物として、特にアリルオキシエタノール、ビニルヒドロキシブタノール、及び/又はアリルアルコール開始ポリエーテルを含む。不飽和のOHC化合物は、飽和したOHC化合物との混合体、例えばブタノール開始ポリエーテルとの混合体として存在してよい。
本明細書中で挙げられる指標値と指数の値域は、実際に存在する構造及び/又はその混合体の可能性のある統計的分布の平均(重量平均)として理解される。これは、表面上は正確な表現で表されている構造式、例えば式(I)及び(II)に関しても同様である。
表示されるユニットm、n及びoは、統計的に混合されるか、又は連鎖内でブロック状の配列を形成する。統計的分布は、無数のブロックと連鎖を有するブロック状の構造をもち、ランダム分布に従う。また、それらは代替構造を有するか、又は連鎖に沿う勾配を形成する。特に、それらは、異なる分布群が任意に連続的に続き得るハイブリットも形成する。統計的分布は、特定の実施形態により限定され得る。限定されない場合、統計的分布に変化はない。
本発明では、ラジカルAは、酸化アルキレンの付加によって得られる、調製されるべきOHC化合物の開始物質のラジカルを意味するとして理解される。該開始化合物は好ましくは、アルコール、ポリエテロール、及びフェノールのみから成る群から選択される。単官能性若しくは多官能性ポリエーテルアルコール及び/又は単官能性若しくは多官能性アルコール又はそれらの混合体を、基Aを含有する開始化合物として用いることが好ましい。複数の開始化合物Aを混合体として使用する場合、指数aも統計的分布に従ってよい。更にZは、開始物質Z−OHのラジカルであってよい。
酸化エチレン、酸化プロピレン、酸化ブチレン、及び/又は酸化スチレン、及びこれらのエポキシドの混合体全てを、アルコキシ化反応におけるモノマーとして用いることが好ましい。異なるモノマーをそのままの形で又は混合体として使用してもよい。更なるエポキシドを、該反応性混合物中にすでに存在するエポキシドに時間をかけて連続的に供給し、連続的に添加されるエポキシドの濃度勾配を高めることも可能である。形成されるポリオキシアルキレンは、最終生成物の計量により決定される制限である統計的分布の対象となる。現在挙げられているように、更なるエポキシドを、反応性混合物中にすでに存在するエポキシドへ連続的に添加する場合、鎖長に沿う構造勾配が予想される。計量と製品構成との相関性は、当業者に周知されている。
式(I)で表されるOHC化合物の重量平均モル質量が76〜10000g/mol、好ましくは100〜8000g/mol、より好ましくは200〜6000g/molであることが特に好ましい。
式(I)の化合物中、ラジカルAは式(II):
A[−OH] (II)
(式中、上記に示される通り、aは1〜8、好ましくは1〜6、より好ましくは1、2、3又は4から選択されることが好ましい。)
で表される化合物から誘導されることが好ましい。
好適なラジカルAは、単官能性及び多官能性のモノマー、オリゴマー、及びポリマーのアルコール、フェノール、炭化水素、及び炭化水素誘導体のみから成る群から選択される化合物に由来し、該化合物が異なるラジカルA及び/又はZを有する式(I)で表される化合物の混合体を含んでいてもよい。
アルコキシ化反応のための開始化合物として、式(II):
A[−OH] (II)
で表される化合物の全てを使用することができる。
式(II)の化合物は、少なくとも1つの水酸基を有し、Aは(上記で規定する通り)水素又は有機ラジカルである。該有機ラジカルは、少なくとも1個の炭素原子を有する。本発明では、開始化合物は、酸化アルキレンの添加によって得られる、調製されるべきOHC化合物の開始物質を意味するとして理解される。該開始化合物は好ましくは、アルコール、ポリエテロール、及びフェノールのみから成る群から選択される。単官能性若しくは多官能性のポリエーテルアルコール及び/又は単官能性若しくは多官能性のアルコール又はそれらの混合体を、基Aを含む開始化合物として使用することが好ましい。
OH基を含む脂肪族化合物及び脂環式化合物と同様に、好適な式(II)の化合物には、1〜8個のフェノール性OH官能基を含む化合物の全てが含まれる。これらには、例えばフェノール、アルキル及びアリールフェノール、ビスフェノールA、並びにノボラックが含まれる。
特に好適なアルコールは、例えばアリルアルコール、ブタノール、1−ヘキサノール、オクタノール、ドデカノール、ステアリルアルコール、ビニルオキシブタノール、2−エチルヘキサノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジ−、トリ−、及びポリエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、ジ−及びポリプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトール、ソルビトール、又は天然生成物を基質とする水酸基含有化合物である。
本発明において、不飽和OHC化合物という文言は、互換的に使用可能な化合物(不飽和ポリエーテル、不飽和ポリエテロール、不飽和ポリエーテルアルコール、不飽和ポリエーテルエステルのみならず、不飽和ポリエーテルカーボネート)を表す。“ポリ”という文言は必ずしも、分子又はポリマーに多数のエーテル官能基又はアルコール官能基があることを意味するとは理解されない。それはむしろ、少なくとも個々のモノマー性構成ブロックの繰り返し単位又は比較的モル質量の高い組成物が存在し、それらが付加的にある程度の多分散性を示すことを表すために使用されるにすぎない。本発明に係る目的に関し、“ポリ”という単語には、分子内の1以上のモノマーの少なくとも3つの繰り返し単位を有する化合物だけでなく、特に分子量分布と平均分子量が少なくとも200g/molである化合物の組成も含まれる。この定義は、そのような化合物がOECD又はREACHガイドラインに準拠するポリマー定義に適合するものと思われない場合であっても、そのような化合物をポリマーとして表すことが当該産業分野では一般的であるという事実を考慮している。
不飽和OHC化合物は、好ましくは前述の不飽和アルコールの酸化エチレン誘導体及び酸化プロピレン誘導体であり、酸化エチレン(EO)のみ又は酸化プロピレン(PO)のみに由来するホモポリマー構造だけでなく、得られうるEO/PO混合誘導体の全てを含む。
OHC化合物、特に飽和OHC化合物は、開始化合物として、1〜8個の水酸基を有し、かつ重量平均モル質量が100〜5000g/molの低分子量ポリエテロールを使用して調製されることが好ましい。少なくとも1個のOH基を含有するポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリ(エチレン−コ−プロピレン)グリコール、ポリブチレングリコール、ポリ(プロピレン−コ−ブチレン)グリコール、ポリ(ブチレン−コ−エチレン)グリコールが特に好適である。これらのポリアルキレングリコールのうち、有利な化合物としては、特にブタノール、アリルアルコール、1−ヘキサノール、ビニルオキシブタノール、オクタノール、デカノール、ドデカノール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、グリセロールから誘導されるものがある。
本発明では、多数のOHC化合物を、単独又は好ましくは混合して分散媒質として用いることができる。オレフィン系不飽和OHC化合物として特に好適であるのは、アリルアルコール開始ポリエテロール、及び/又はアルキルエーテル化アリルポリエテロール、及び酸化プロピレンを含むブチルエーテルを伴うそれらの各混合体である。
Aが、モル質量が41〜5000g/mol、特に41〜4000g/molである有機化合物のa価のラジカルであるオレフィン系不飽和OHC化合物が特に好適である。ラジカルAがポリマーである場合、好適なモル質量とは、重量平均モル質量を意味するとして理解される。飽和又はオレフィン系不飽和のOHC化合物のモル質量は、Mainz社のPSFにより市場に出ているようなポリプロピレングリコール標準を使用してGPCにより測定されてよい。
触媒を活性化させるためには、分散媒質として用いられるOHC化合物又はOHC化合物の混合体のオレフィン系不飽和が極めて低濃度であることが唯一必要である。これに関連して、オレフィン系不飽和含有量は、少なくとも0.1g(ヨウ素)/100g(OHC化合物又はOHC化合物の混合体)であり、少なくとも0.004meq/gである。
本発明に係る組成物を調製するための不飽和OHC化合物として好適な化合物としては、ヨウ素滴定的に又は定量H NMR分析法により代替的に測定可能なオレフィン系不飽和が、少なくとも0.1g(ヨウ素)/100g(ポリエーテル)であり、少なくとも0.004meq/gである全てのポリエーテル又はポリエーテル混合物である。
オレフィン系不飽和ポリオキシアルキレン化合物の含有量を測定する好適な方法の例としては、German Society of Fat ScienceのDGF C−V 11 a (53)法として知られ、当業者になじみのヨウ素価測定のためのハヌス法がある。DGF C−V 11 a (53)法によるヨウ素価は、規定重量の物質中の二重結合濃度を表す。
また、ポリオキシアルキレン化合物において、少量だが本発明に関係のある脂肪族不飽和基の含有量を測定するために特に有効であるのは、ASTM試験方法D−2849−69である。
定量H NMR分析法は、特に分析対象のサンプルに内部標準を添加する場合に、ポリオキシアルキレン中の非常に少量のオレフィン系不飽和基の含有量を精密に決定するために特に好適であることが分かる。サンプル中に存在するオレフィン系不飽和基の割合を定量的に測定し、その割合をヨウ素価当量として報告するため、高分解能のNMR装置を使用してよい。
アリル基又は1−ヘキセニル基等のC−C二重結合を有する発明性のある式(I)の化合物は、SiH基を有するシロキサンを、不飽和ポリエーテルに添加することにより、SiC結合ポリエーテルシロキサンコポリマーを得る方法を提供する。そのような公知のポリエーテルに関係する数多くの文献には、EP 1 520 870、EP 0 075 703、US 3 775 452、及びEP 1 031 603が含まれる。
好適な方法では、例えば塩基性触媒、アルカリ金属水酸化物、及びアルカリ金属メトキシドを利用する。KOHは特に広く用いられており、長年にわたり知られてきた。そのような方法では通常、ポリオキシアルキレンポリエーテルを得るために、アルカリ性触媒の存在下で、分子量の低い(200g/mol以下)ヒドロキシ官能性開始物質、例えばブタノール、アリルアルコール、プロピレングリコール、又はグリセロールを、酸化アルキレン、例えば酸化エチレン、酸化プロピレン、酸化ブチレン、又は異なる酸化アルキレンの混合体と反応させる。この所謂リビング重合における強アルカリ性反応条件は、様々な副反応を促進する。
全てのアリル開始ポリエーテル鎖が1つの二重結合しか有しないと想定する場合、ポリエーテルの平均分子量を算出するためにヨウ素価を用いることができる。ポリエーテル中の不飽和副生成物の割合が増加すると、ヨウ素価も同様に増大する。特にアリルアルコールを開始アルコールとして用いる場合は、アルカリ性触媒下で起こるアルコキシ化反応によってもプロペニルポリエーテルが生じる。
本発明に従い、二重金属シアン触媒によって調製されるポリエーテルを使用することも好ましい。二重金属シアン触媒により調製されるポリエーテルは、通常、不飽和末端基の含有量が、OHC化合物1g当たり0.02mg当量(meq/g)未満、好ましくは0.015meq/g未満、より好ましくは0.01meq/g(試験方法ASTMD2849−69)と特に少なく、モノオールの含有量が際立って少なく、かつ一般的に多分散性が1.5未満と小さい。多分散性(PD)は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により数平均分子量(Mn)と重量平均分子量(Mw)の両方を測定する、それ自体が当業者に周知の方法を用いて測定されてよい。多分散性は、Mw/Mnにより決定される。そのようなポリエーテルは、US−A 5,158,922及びEP−A 0 654 302等に記載されている。
調製方法に関わらず、多分散性Mw/Mnが好ましくは1.0〜1.5、より好ましくは1.0〜1.3である式(I)の不飽和ポリオキシアルキレン化合物が好適である。
本発明に係る(ヒドロシリル化触媒)組成物を調製するための不飽和OHC化合物の量は、広い範囲内で変化してよい。本発明に係る組成物は好ましくは、不飽和OHC化合物、特に不飽和ポリエーテルとして、アリルアルコールから開始されるものを含むか、又はそれらの混合体若しくは不飽和ポリエーテルとの混合体、例えばブタノール開始ポリエーテルを含む。所望のSiC結合生成反応に関係する不飽和ポリオキシアルキレン化合物から選択される、アリルオキシエタノール、ビニルヒドロキシブタノール、又はポリエーテルを使用して本発明に係る調製を行うことが好ましい。
本発明に係る組成物を調製する時に、分散、すなわち攪拌エネルギー及び/又はせん断エネルギーの導入により、本発明により調製される(触媒)組成物の前のヒドロシリル化配合成分として提供される、1以上の不飽和ポリオキシアルキレン化合物のいくつか及び/又は全てに存在する特定の白金錯体又はそれらの混合物を、SiC結合生成反応を起こすために、反応性マトリックスへ導入することが特に好ましい。
該組成物に対し、本発明に係る組成物中の不飽和OHC化合物、特に不飽和ポリエーテルの割合は、特に好ましくは75〜99.8重量%、最も好ましくは99.0〜99.7重量%であり、白金元素及び/又は白金含有化合物の合計割合は、特に好ましくは0.2〜25重量%、最も好ましくは0.3〜1重量%である。
本発明に係る組成物中の成分は、均質的に分散していることが好ましい。該組成物は、例えば溶液状、懸濁状、分散状、若しくはペースト状であってよく、又はこれらの相の混合体のみを含有してもよい。
本発明に係る組成物は、幅広い種類の方法により得ることができる。本発明に係る組成物は好ましくは、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物であり、その少なくとも1つがオレフィン系不飽和を含み、該オレフィン系不飽和含有量が少なくとも0.1g(ヨウ素)/100g(炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物)であり、少なくとも0.004meq/gである有機化合物を、スターラー、好ましくは分散ディスクを備える容器にまず導入し、次いで粉末状白金及び/又は1以上の粉末状白金含有化合物を攪拌しながら添加し、その際、使用される該粉末状白金及び/又は1以上の該粉末状白金含有化合物の量については、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物の割合が50.0〜99.9重量%、好ましくは75〜99.8重量%、より好ましくは90〜99.7重量%、よりいっそう好ましくは99.0〜99.7重量%となり、かつ白金元素と白金含有化合物の合計割合が0.1〜50.0重量%、好ましくは0.2〜25重量%、より好ましくは0.3〜10重量%、よりいっそう好ましくは0.3〜1.0重量%となるように選択することを特徴とする本発明に係る組成物の調製方法により得られる。
1以上の白金(II)化合物を、粉末状白金含有化合物として用いることが好ましい。本発明に係る方法では、cis−(NHPtCl及び/又はジ−μ−クロロビス[クロロ(シクロヘキセン)白金(II)](Pt92)を、粉末状白金含有化合物として用いることが好ましい。
本発明に係る触媒の調製に好適なOHC化合物には、例えばアリルオキシエタノール、ビニルヒドロキシブタノール、及び不飽和OHC化合物(例:アリルアルコール開始ポリエーテル)が含まれる。不飽和OHC化合物、特にポリエーテルとして、ヒドロキシ官能性のものとOH官能基がエーテル化されたものとの両方、例としてメチル基を用いることも可能である。不飽和OHC化合物を、本発明に係る組成物を調製するために、ブタノール開始ポリエーテル等の飽和OHC化合物と混合して使用することが好ましい。同様の事が、個々のEO/PO比の点から、本発明の教示により好んで使用される、酸化エチレン及び酸化プロピレンから誘導されるポリオキシアルキレン化合物にも当てはまる。
例えば、アルカリ性触媒下で調製され、EO/PO質量比が10/90、モル質量が約2000ダルトン、H NMR分析法により測定されるオレフィン系不飽和価が0.04meq/gであるブタノール開始ポリエテロールが、約1400ダルトンで、EO/PO質量比が12/88であるアリルアルコール開始メチルで末端をキャップされたポリエーテルと同様に有用である。
該組成物を調製するためには、融点と融解範囲が生産地帯の平均温度を上回るOHC化合物、特にポリエーテルを選択することが更に好ましい。本発明に係る組成物は、攪拌手段等を使用して均質化されるか、又はOHC化合物/ポリエーテルの融解範囲を越える温度で、せん断・分散エネルギーを導入することにより均質化される混合相システムであってもよい。このようにして均質化された(触媒)組成物を制御冷却することにより、化学分解反応とそれに伴う活性度減少を生じることなく、すぐに、又は数週間、好ましくは3週間より長く、比較的低温、好ましくは20℃以下、より好ましくは18℃以下の温度で保存した後に触媒として使用することができる均一な貴金属錯体散在マトリックスを比較的低温で得ることが可能となる。
しかし、貴金属量が比較的少ないことを考慮すると、わずかな攪拌エネルギーと、使用可能状態の触媒調製と、製造バッチの触媒のために必要に応じて除去されてよいアリコートとを連続的に付加することにより、任意に温度が調製される適切な容器内で、代替的かつ連続的な生産体制(生産レジーム)を、常に利用できる状態に維持することによる著しい成果はない。このようにして、前述した一部の調製で見られる結晶化工程を効果的に抑えることができる。
オレフィン系不飽和OHC化合物相、特にポリエーテル相へのcis−ジアンミンジクロロ白金又はジ−μ−クロロビス[クロロ(シクロヘキセン)白金(II)](Pt 92)の導入は、幅広い範囲で変更が可能であり、問題のシステムについて、簡単なベンチ実験を用いて決定することができる。例えば、20質量%のcis−ジアンミンジクロロ白金錯体を、アルカリ性触媒によって得られ、分子量が2000ダルトン、EO/PO質量比が10/90で、オレフィン系不飽和(実施例5)を示すブタノール開始ポリエーテルに導入することができる。
正の酸化状態である粉末状白金及び/又は粉末状白金含有化合物の添加については、好ましくはオレフィン系不飽和OHC化合物又は容器中に存在する液体組成物を用いて、これらを該容器に充填することにより行う。
粉末状白金及び/又は粉末状白金含有化合物の添加については、容器内の温度が30〜75℃、好ましくは35〜50℃で行うことが好ましい。
本発明に係る方法で使用される容器が、側方ポートを備える球形容器である場合は、それを使用して粉末状白金及び/又は粉末状白金含有化合物を添加してよい。該容器は、粉末状白金及び/又は粉末状白金含有化合物の入ったコンテナを連結することができる回転連結部であり、かつ排出の際に回転しその中身を重量に従って該容器へ供給する回転連結部を有する側方ポートを備えることが好ましい。このようにして、白金を含む物質が外気へ放出されることを防ぐことができる。
本発明に係る組成物については、白金又は白金含有化合物を用いる様々な方法において使用することができる。本発明に係る組成物については、H−Si基を含有する化合物を、オレフィン二重結合を有する化合物と反応させる方法において、触媒として用いることが好ましい。該方法は、ヒドロシリル化工程として知られているものが好ましい。SiH基を含有する好適なシラン又はシロキサンは、例えば“Chemie und Technologie der Silicone”, Verlag Chemie, 1960に記載されている。
本発明に係る方法で使用されるH−Si基含有化合物は、好ましくは
モノマーシラン、例えばRSiH;RSiH;RSiH
環状シラン、例えば(RHSiO};(RHSiO}
直鎖状又は分岐鎖状のオリゴマー又はポリマーシロキサン、例えば
SiO−(RSiO−)(RSi(H)O−)SiR(式中、a≧0かつb≧1);
HRSiO−(RSiO−}(RSi(H)O−)SiRH(式中、cかつd≧0);
式(III):
Figure 2017525674
(式中、e≧0、f≧1、かつg≧1、
Rは、付加反応を阻害しない同一の又は異なる基、例えば1〜8個の炭素原子を有するアルキル基;置換されている1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、例えば3−クロロプロピル基、1−クロロメチル基、3−シアノプロピル基;アリール基、例えばフェニル基;アラルキル基、例えばベンジル基;アルコキシ基又はアルコキシアルキル基、例えばエトキシ基又はエトキシプロピル基である。)
で表される化合物である。
本発明に係る方法で使用されるオレフィン二重結合を有する化合物は、好ましくは以下の式:
CH=CH−CH−O−(CH−CHO−)−CH−CH(R’)O−)−(SO)−R’’
CH=CH−O−(CH−CHO−)−CH−CH(R’)O−)−R’’
CH=CH−CH−RIV
CH=CH−(O)x’−RIV
(式中、x=0〜100、x’=0又は1、y=0〜100、z=0〜100、R’は、任意に置換されている1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、R’’は、水素ラジカル又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基;−C(O)−R(式中、R=アルキルラジカル);−CH−O−R’;アルキルアリール基、例えばベンジル基;−C(O)NH−R’であり、RIVは、任意に置換されている、7〜47個、好ましくは13〜37個の炭素原子を有する炭化水素ラジカルであり、SOは、C−CH(−)−CH−O−(スチレンオキシドラジカル)である。)
で表される化合物である。
本発明に係る使用では、該反応性混合物に対し、白金の量が1〜100wppmとなるように本発明に係る組成物を該反応性混合物に添加することが好ましい。
本発明に係る使用に準ずる方法は、EP 1520870 A1に記載されている通りに実施されてよい。該方法は特に、そこで挙げられている条件の下で実施されてよい。
本発明に係る使用により利用可能となる方法は、例えばポリウレタンフォーム安定剤(例:高温硬化軟質フォーム、硬質フォーム、常温硬化フォーム、エステルフォーム等)の分野で使用され、剥離剤として使用され(シリコンワックス、アクリル酸シリコンのような放射線硬化システム等)、塗料添加剤では消泡剤、脱気剤、潤滑剤、及びレベリング剤として、塗料では湿潤剤として、化粧品製剤では濃厚剤、乳化剤等として使用されるSiC結合システムの調製に適する。
本発明は、図1及び図2を使用してより詳細に説明されるが、本発明が当該図に限定されることを意図していない。
反応時間に応じた熱転化のプロットを示す実施例2〜4のグラフである。 反応時間に応じたSiH転化のプロットを示す実施例2〜4のグラフである。
本発明は、以下の実施例を使用してより詳細に説明されるが、本発明がこれらの実施例に限定されることを意図していない。実施例で報告されるSiH転化のパーセンテージについては、n−ブタノール中において、ナトリウムブトキシドを用いて、得られた反応生成物を試験し、更に開裂して脱離する可能性のある水素の量を容積測定手段によって測定することにより直接求める。
実施例1(発明性あり)
アリルアルコール開始メチルで末端をキャップされたポリエーテル中での、ジアンミンジクロロ白金(II)触媒の調製、(ヨウ素価から算出される)分子量:1449g/mol、酸化エチレン12重量%、酸化プロピレン88重量%、統計学的な構造。
20000回毎分で回転するXenox 40e マイクロスターラー(Proxxon社製)を使用し、温度25℃で約30秒間、cis−PtCl(NH(15.36mg)を本明細書中に記載されるポリエーテル(2.0g)に均質的に加える。
実施例2(発明性あり)
RC1e反応熱量計(Mettler−Toledo社製)で、標準式:
(CHSi−(O−Si(CH78−(O−SiH(CH))10−O−Si(CH
で表されるヒドロシロキサン(250g)と、SiH価:1.52val/kgと、(ヨウ素価による)モル質量が1459g/molの統計学的構造(アリルポリエーテル)を有するアリルアルコール開始メチルで末端をキャップされたポリエーテル(748.47g)と、を攪拌しながら90℃まで加熱し、次いで実施例1で調製されるペースト状のcis−PtCl(NH(76.80mg)(合計バッチに対し10ppmPt)を混合する。熱転化を測定すると同時に、2.5時間後、3.5時間後、5.5時間後、及び6.5時間後にサンプルをとり、該サンプルをガラスビュレットへ入れ、次いでナトリウムブトキシド溶液を添加することにより分解する。該反応に伴い、遊離した水素ガス量に基づきSiH価の気体量を測定することにより、更なる熱転化のモニタリングが可能となる。
実施例3(発明性あり)
実施例2で挙げられる他のパラメータ全てを維持しながら、ヒドロシロキサン及びアリルポリエーテルのみから成る反応性混合物を、90℃で攪拌しながら、実施例1で調製されるアリルポリエーテルのcis−PtCl(NH(合計バッチに対し10ppmPt)と混合する。実施例2に記載されている通り、熱転化率と気体転化率を測定する。
実施例4(発明性なし)
実施例2及び3と同様に、他のパラメータ全てを維持しながら、該反応熱量計で該反応物質を攪拌しながら90℃まで加熱し、次いで粉末状のcis−PtCl(NH(15.36mg)と混合する。実施例2に記載されている通り、熱転化率と気体転化率を測定する。
図1では、反応時間の関数として、実施例2、3及び4において該反応熱量計によって測定される熱転化を100%に正規化してまとめている。発明性のあるcis−PtCl(NH−ポリエーテル(実施例2及び3)によって触媒される反応バッチに対する転化曲線は、粉末状のcis−PtCl(NH錯体の発明性のない使用を特徴とする転化曲線に比べ、反応の初期段階でより急勾配の曲線を示し、それゆえ自然に発熱する。
図2の気体量で測定されたSiH転化曲線の形(実施例2及び3)は、同様に、粉末形状で使用されるcis−PtCl(NHに比べ、発明性にあるcis−PtCl(NHのポリエーテルの触媒活性が増大したことを明確に示している。
実施例5(発明性あり)
アリルアルコール開始ポリエテロール及びブタノール開始ポリエテロールのみから成る混合物であり、(OH価から算出される)混合分子量が2018g/molで、統計学的構造において酸化エチレンを90重量%、酸化プロピレンを10重量%含み、高分解能H NMR分析法によるオレフィン系不飽和含有量が、アリル0.04mol%で、0.004meq/gである混合物中における、ジアンミンジクロロ白金(II)触媒の調製。
直径2cmの分散ディスクを備え、毎分5500回転するGetzmann Dispermat分散機を使用して該調製を行った。上記のポリエーテル(12g)を上記の分散条件下において40〜50℃でまず充填し、次いでcis−PtCl(NH(3.0g)を添加した。生成混合物を15分間分散させ、次いでヘラを用いて更に手動で攪拌し冷却する。色むらのない黄色の均質的なペーストが得られた。
実施例6(発明性あり)
実施例5で調製されるcis−PtCl(NHのポリエーテルを使用する軟質ポリウレタンフォーム安定剤の調製。
スターラー、温度計、及び還流冷却器を備える500ml容量の四口フラスコに、以下の組成物:
異なるアリルポリエーテルの混合体であり、分子量が600〜3800g/molであり、各ポリエーテルに対するPO比が0〜88重量%であり、該ポリエーテル混合体の(重量)標準式が
CH=CH−CHO−(CO)16−(CO)19−R
(式中、Rは、Meが89mol%かつHが11mol%である。)
である混合体(198g)と、
標準式が
(CHSiO−[(CHSiO−]60.5−[(CH)HSiO−]6.5−Si(CH
(SiH価:1.263val/kg)
であるシロキサン(60g)と、
を有する反応性混合物を25℃で攪拌しながらまず充填する。
ポリエーテル及びヒドロシロキサンのみから成る反応性マトリックスは、初め二相性で濁っている。該反応性マトリックスを90℃まで加熱し、次いで実施例5で調製される発明性のある触媒(20mg)(合計バッチに対し10ppmPt)と混合する。気体量によるSiH測定(ガスビュレット内でのナトリウムブトキシドによるアリコートのサンプルの分解)によると、定量的転化は約2.5時間後に行われる。透明でわずかに黄色のポリエーテルシロキサンの粘度は、1424mPa・sである。該粘度については、Rotor NV測定スピンドルを使用し、25.00℃の温度で、Haake Viscotester VT550によって測定した。この器具は、検体の流れ抵抗を規定の回転速度で測定するサーレ型の回転式粘度計である。粘度、せん断応力、及びずり速度を算出するため、該測定装置のトルク、回転速度、及び形状を使用する。
調製されるフォーム安定剤のテストは、フォーム配合物を用いて以下の方法で行う:
標準分子として3個の水酸基をもち、分子量が3500である軟質ポリウレタン調製用の市販ポリエーテル(300部)を、その都度、水(15部)と、一般的な物理的発泡剤(15部)と、分析対象のフォーム配合物(適量)と、ジエチレントリアミン(0.33部)と、スズオクトエイト(0.69部)と激しく攪拌しながら混合する。次いで、トルエンジイソシアネート(2,4アイソマーと2,6アイソマーが4:1の割合の混合物)(189部)を添加し、Glattスターラーによって2500rpmで7秒間攪拌し、該混合物を蓋無しの容器へ充填する。これにより、以下のパラメータ:
1.発泡相終了時の泡の立ち上がりの程度(所謂、“つぶれ”)
2.顕微鏡で測定されるセンチメートル当たりの泡の孔数
を特徴とする微細気泡(微細孔を有するフォーム)が得られる。
異なる2つの濃度(1.8部/1.5部)について測定されたつぶれの値は、以下の通りである。
つぶれ:1.0/1.5(cm単位)
気孔率:11/8
密度:17.95/18.05kg/m
センチメートル当たりの孔数:13/13
実施例7(発明性なし)
硬質ポリウレタンフォーム安定剤の調製
スターラー、温度計、及び還流冷却器を備える500ml容量の四口フラスコに、以下の組成物:
標準式:
CH=CH−CHO−(CO)13.5−(CO)3.6−H(ヨウ素価によるモル質量:824g/mol)
で表されるポリエーテルA(161.3g)と、
一般式:
(CHSi−(O−Si(CH20.5−(O−SiH(CH))−O−Si(CH(SiH価:2.51val/kg)
で表されるヒドロシロキサン(60g)と、
を有する反応性混合物を25℃で攪拌しながら最初に充填する。
この反応性マトリックスを70℃まで急速加熱し、次いで固形のジ−μ−クロロビス[クロロ(シクロヘキセン)白金(II)](Pt92)(1.6mg)(反応バッチに対し4ppm Ptに相当)を50℃で添加する。該反応バッチを70℃で2時間保持し、次いで反応温度を90℃まで上昇させる。白金錯体の添加後に、最初の黒白金凝集体(アグロメレート)が液相から生じる。気体量で測定されるSiH転化率は、3時間後で80.3%、4時間後で99.0%である。一度冷却すると、黒フロキュラ白金沈殿物が分散した濁ったポリエーテルシロキサンが得られる。
実施例8(発明性あり)
硬質ポリウレタンフォーム安定剤の調製
スターラー、温度計、及び還流冷却器を備える500ml容量の四口フラスコに、以下の組成物:
標準式:
CH=CH−CHO−(CO)13.5−(CO)3.6−H(ヨウ素価によるモル質量:824g/mol)
で表されるポリエーテルA(161.3g)と、
一般式:
(CHSi−(O−Si(CH20.5−(O−SiH(CH))−O−Si(CH(SiH価:2.51val/kg)
で表されるヒドロシロキサン(60g)と、
を有する反応性混合物を25℃で攪拌しながらまず充填する。
この反応性マトリックスを70℃まで急速加熱し、次いで事前に準備したジ−μ−クロロビス[クロロ(シクロヘキセン)白金(II)](ポリエーテルAに溶解したPt92)溶液0.1重量%(0.161mg)(反応バッチに対し4ppm Ptに相当)を50℃で添加する。70℃で2時間、更に反応温度90℃で4時間経過後、気体量で測定されるSiH転化率は、定量的(100%)である。一度冷却すると、白金沈殿物が全くない無色透明のポリエーテルシロキサンが得られる。
実施例9:保存安定性テスト
実施例5の触媒であって22℃で3ヵ月保存されたものを、触媒として使用し、実施例2の実験を反復した。この実験の結果を表1に示す。
Figure 2017525674
透明点
本発明に係る組成物を、付加が可能な不飽和ポリエーテル及びシロキサン含有SiH基のみから成るヒドロシリル化システムに導入することにより、界面活性剤として機能し、それゆえ該反応の更なる経過に影響を及ぼすシリコンポリエーテルが形成される。SiHシロキサンと不飽和ポリエーテルとのSiC結合形成反応を標的とする無溶媒ヒドロシリル化は、SiHシロキサンとポリエーテルの不和合性につき、全て二相性である。反応過程にわたる生成物濃度の上昇は、不和合性反応物質、界面活性剤として機能すると同時に、相界面において、残りの不和合性反応物質液滴、具体的にはSiHシロキサンと部分的に反応したSiHシロキサンの、ポリエーテルマトリックス内での分散を促進するシリコンポリエーテルコポリマーの濃度低下を伴う。シリコンポリエーテルのSiC結合形成反応で観測される透明点は、該反応システムで生じる相分散の増加を表す指標であり、その結果である。透明点における不和合性分散相の個々の液滴直径は可視光の波長を下回り、すでに濁っている反応性マトリックスは肉眼では単一の透明相に見える。
表1から分かるように、触媒を本発明に係る組成物の形で使用する場合に最も転化が良好である。常温で3ヵ月保存される場合(実施例9)であっても、触媒活性に重大な影響はない。
実施例10(発明性あり)
塗料添加剤のパイロットプラント調製
パイロットプラント反応物質(120l)中で、総鎖長平均N=30かつSiH含有量0.87val/kgのα,ω−ジヒドロポリジメチルシロキサン(50.00kg)を、N不活性ガスとともに80℃まで加熱し、攪拌する。固形のジ−μ−クロロビス[クロロ(シクロヘキセン)白金(II)](Pt92)(973.8mg)(合計バッチに対し10ppm Ptに相当)を、ビニル4−ヒドロキシブチルエーテル(60.6g)にまず加えてかき混ぜ、このPt組成物を、NaCO(553.1g)とともに、最初に充填したシロキサンに攪拌しながら添加する。この添加の5分後に、ビニル4−ヒドロキシブチルエーテル(5.246kg)を20分にわたって滴下し、次いでSiC結合形成反応により該反応性混合物の温度を98℃まで上昇させる。
総反応時間(2.5時間)経過後の、気体量で測定されるSiH転化は、99.4%である。揮発性物質(1.125kg)を、温度140℃、圧力22mbarで蒸発させて除去し、下相を一度冷却し、ブチルエタノールアミン(55.3g)及びベントナイト(0.5%)と混合し、K300濾過シートにより濾過する前に、更に30分間攪拌する。これにより、25℃における粘度が82.1mPa・sの透明かつほとんど無色の生成物が得られる。

Claims (22)

  1. 白金元素及び/又は少なくとも1つの白金含有化合物を含む組成物であり、
    該白金が正の酸化状態であり、かつ炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物を含み、該化合物の少なくとも1つが、少なくとも1つのオレフィン系不飽和を含む組成物であり、
    該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物の割合が50.0〜99.9重量%であり、白金元素と白金含有化合物の合計割合が0.1〜50.0重量%であり、
    ただし、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物の割合と、白金元素及び白金含有化合物の割合との合計が、少なくとも90重量%であり、該オレフィン系不飽和の含有量が、少なくとも0.1g(ヨウ素)/100g(炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物)で、少なくとも0.004meq/gであることを特徴とする組成物。
  2. 白金含有化合物として少なくとも1つの白金(II)化合物を含み、該白金が正の酸化状態であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物として、式(I):
    A[−O−(CH−CHR’−O−)−(CH−CH−O−)―(CH−CH(CH)−O−)−Z] (I)
    (式中、Aは水素、又は少なくとも1個の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和の有機ラジカル、好ましくは少なくとも1個の炭素原子を有し、該化合物を調製するための有機開始化合物の有機ラジカルであり、
    R’は、それぞれ独立して、飽和した2〜18個の炭素原子を有するアルキル基又は芳香族ラジカル、好ましくはそれぞれエチル基又はフェニルラジカルであり、
    Zは、水素、直鎖状若しくは分岐鎖状の飽和若しくは不飽和の1〜18個の炭素原子を有する炭化水素ラジカル、好ましくはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ビニル基、アリル基、又は
    式:−C(=O)−Z
    (式中、Zは、有機ラジカル、好ましくは直鎖状若しくは分岐鎖状の飽和若しくはオレフィン系不飽和の1〜17個の炭素原子を有する炭化水素ラジカル、好ましくはメチル基、又は芳香族の6〜20個の炭素原子を有する炭化水素ラジカル、好ましくはフェニルラジカルである。)
    で表される有機酸のラジカル、又は
    式:−C(=O)−O−Z
    (式中、Zは、有機ラジカル、好ましくは直鎖状若しくは分岐鎖状の飽和若しくはオレフィン系不飽和の1〜18個の炭素原子を有する炭化水素ラジカル、好ましくはメチル基、エチル基、又は芳香族の6〜20個の炭素原子を有する炭化水素ラジカル、好ましくはフェニルラジカルである。)
    で表されるラジカルであり、
    mは0〜50、好ましくは0〜30、より好ましくは0〜20であり、
    nは0〜250、好ましくは3〜220、より好ましくは5〜200であり、
    oは0〜250、好ましくは3〜220、より好ましくは5〜200であり、
    aは1〜8、好ましくは1より大きく6以下、より好ましくは1、2、3又は4であり、
    ただし、mとnとoの和は1以上である。)
    で表される有機化合物を含むことを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の組成物。
  4. 炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有し、更に少なくとも1のオレフィン系不飽和を有する有機化合物として、式(I)で表される化合物(式中、A及び/又はZは、オレフィン系不飽和ラジカルを含む。)を含むことを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  5. 式(I)で表される該化合物の重量平均モル質量が76〜10000g/mol、好ましくは100〜8000g/mol、より好ましくは200〜6000g/molである請求項3及び4の少なくとも1項に記載の組成物。
  6. 有機ラジカルAが、式(II):
    A[−OH] (II)
    で表される化合物から誘導されるラジカルである請求項3〜5の少なくとも1項に記載の組成物。
  7. 該ラジカルAが、単官能性及び多官能性のモノマー、オリゴマー及びポリマーのアルコール、フェノール、炭化水素、及び炭化水素誘導体のみから成る群から選択される化合物に由来する請求項3〜6の少なくとも1項に記載の組成物。
  8. 異なるラジカルA及び/又はZを有する式(I)で表される化合物の混合体を含むことを特徴とする請求項7に記載の組成物。
  9. 該ラジカルAが、アリルアルコール、ビニルアルコール、ブタノール、1−ヘキサノール、オクタノール、ドデカノール、ステアリルアルコール、ビニルオキシブタノール、2−エチルヘキサノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジ−、トリ−、及びポリエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、ジ−及びポリプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトール、ソルビトール、並びに天然生成物を基質とする水酸基含有化合物のみから成る群から成る1以上のアルコールから誘導される請求項3〜8の少なくとも1項に記載の組成物。
  10. 炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有するオレフィン系不飽和有機化合物として、アリルオキシエタノール、ビニルヒドロキシブタノール、又はアリルアルコール開始ポリエーテルを含むことを特徴とする請求項3〜9の少なくとも1項に記載の組成物。
  11. 白金含有化合物として、cis−(NHPtClを含むことを特徴とする請求項1〜10の少なくとも1項に記載の組成物。
  12. 白金含有化合物として、ジ−μ−クロロビス(1,2−η)シクロヘキセン白金(II)クロライドを含むことを特徴とする請求項1〜11の少なくとも1項に記載の組成物。
  13. 該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機化合物の割合が75〜99.7重量%であり、白金元素と白金含有化合物の合計割合が0.3〜25重量%であることを特徴とする請求項1〜12の少なくとも1項に記載の組成物。
  14. 炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物であり、該化合物の少なくとも1つがオレフィン系不飽和を含み、該オレフィン系不飽和の含有量が、少なくとも0.1g(ヨウ素)/100g(炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する該有機化合物)であり、少なくとも0.004meq/gである有機化合物を、スターラー、好ましくは分散ディスクを備える容器にまず充填し、次いで粉末状白金及び/又は1以上の粉末状白金含有化合物を攪拌しながら添加し、使用される該粉末状白金及び/又は1以上の該粉末状白金含有化合物の量については、該組成物が、該組成物に対し、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する1以上の有機化合物を50.0〜99.9重量%であり、白金元素及び白金含有化合物を0.1〜50.0重量%含むように選択することを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の組成物の調製方法。
  15. 該粉末状白金及び/又は該粉末状白金含有化合物を、炭素原子、水素原子、及び少なくとも2個の酸素原子を有する有機脂肪族化合物とともに容器に添加するか、又は容器内に存在する液体組成物に添加することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 容器内の温度が30〜75℃で、該粉末状白金及び/又は該粉末状白金含有化合物の添加を行うことを特徴とする請求項14又は15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 使用される容器が、該粉末状白金及び/又は該粉末状白金含有化合物を添加するための側方ポートを備える球形容器であることを特徴とする請求項14〜16の少なくとも1項に記載の方法。
  18. 該容器が、該粉末状白金及び/又は該粉末状白金含有化合物の入ったコンテナを連結することができる回転連結部であり、かつ排出の際に回転しその中身を重量に従って該容器へ供給する回転連結部を有する側方ポートを備えることを特徴とする請求項14又は17の少なくとも1項に記載の方法。
  19. H−Si基を有する化合物を、オレフィン二重結合を有する化合物と反応させる際の、請求項1〜13のいずれか1項に記載の組成物の触媒としての使用。
  20. 該工程で使用される該H−Si基含有化合物が、
    モノマーシラン、例えばRSiH;RSiH;RSiH
    環状シラン、例えば(RHSiO};(RHSiO}
    直鎖状又は分岐鎖状のオリゴマー又はポリマーシロキサン、例えばRSiO−(RSiO−)(RSi(H)O−)SiR(式中、a≧0かつb≧1);HRSiO−(RSiO−}(RSi(H)O−)SiRH(式中、c及びd≧0);
    式(III):
    Figure 2017525674
    (式中、e≧0、f≧1かつg≧1、
    Rは、付加反応を阻害しない同一の又は異なる基、例えば1〜8個の炭素原子を有するアルキル基;置換されている1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、例えば3−クロロプロピル基、1−クロロメチル基、3−シアノプロピル基;アリール基、例えばフェニル基;アラルキル基、例えばベンジル基;アルコキシ基又はアルコキシアルキル基、例えばエトキシ基又はエトキシプロピル基である。)
    で表される化合物
    であることを特徴とする請求項19に記載の使用。
  21. 該工程で使用されるオレフィン二重結合を有する該化合物が、以下の式:
    CH=CH−CH−O−(CH−CHO−)−CH−CH(R’’)O−)−(SO)−R’’’
    CH=CH−O−(CH−CHO−)−CH−CH(R’’)O−)−R’’’
    CH=CH−CH−RIV
    CH=CH−(O)x’−RIV
    (式中、x=0〜100、x’=0又は1、y=0〜100、z=0〜100、R’’は、任意に置換されている1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、
    R’’’は、水素ラジカル又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基;−C(O)−R(式中、R=アルキルラジカル);−CH−O−R’’;アルキルアリール基、例えばベンジル基;−C(O)NH−R’’であり、
    IVは、任意に置換されている、7〜47個、好ましくは13〜37個の炭素原子を有する炭化水素ラジカルであり、
    SOは、C−CH(−)−CH−O−(スチレンオキシドラジカル)である。)
    で表される化合物であることを特徴とする請求項19又は20のいずれか1項に記載の使用。
  22. 該反応性混合物に対し、白金の合計濃度が1〜100wppmとなるように、多量の該組成物を該反応性混合物に添加することを特徴とする請求項19〜21の少なくとも1項に記載の使用。
JP2017500872A 2014-07-11 2015-06-17 白金含有組成物 Pending JP2017525674A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014213507.9A DE102014213507A1 (de) 2014-07-11 2014-07-11 Platin enthaltende Zusammensetzung
DE102014213507.9 2014-07-11
PCT/EP2015/063551 WO2016005157A1 (de) 2014-07-11 2015-06-17 Platin enthaltende zusammensetzung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017525674A true JP2017525674A (ja) 2017-09-07

Family

ID=53498964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500872A Pending JP2017525674A (ja) 2014-07-11 2015-06-17 白金含有組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10836867B2 (ja)
EP (1) EP3166991B1 (ja)
JP (1) JP2017525674A (ja)
KR (1) KR20170030513A (ja)
CN (1) CN106661226B (ja)
AU (1) AU2015287067A1 (ja)
BR (1) BR112016030361A2 (ja)
CA (1) CA2950983C (ja)
DE (1) DE102014213507A1 (ja)
WO (1) WO2016005157A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2676430T3 (es) 2015-11-11 2018-07-19 Evonik Degussa Gmbh Polímeros curables
EP3272331B1 (de) 2016-07-22 2018-07-04 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung von siloxanen enthaltend glycerinsubstituenten
PL3321304T3 (pl) 2016-11-15 2019-11-29 Evonik Degussa Gmbh Mieszaniny cyklicznych, rozgałęzionych siloksanów typu D/T i ich dalszych produktów
PL3401353T3 (pl) 2017-05-08 2021-12-13 Evonik Operations Gmbh Mieszaniny cyklicznych, rozgałęzionych siloksanów typu D/T i ich dalszych produktów
EP3415548B1 (de) 2017-06-13 2020-03-25 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung sic-verknüpfter polyethersiloxane
EP3415547B1 (de) 2017-06-13 2020-03-25 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung sic-verknüpfter polyethersiloxane
EP3438158B1 (de) * 2017-08-01 2020-11-25 Evonik Operations GmbH Herstellung von sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3467006B1 (de) * 2017-10-09 2022-11-30 Evonik Operations GmbH Mischungen zyklischer-verzweigter siloxane vom d/t-typ und deren folgeprodukte
CN111247187B (zh) 2017-10-17 2023-02-17 赢创运营有限公司 作为用于生产聚氨酯的催化剂的酮亚胺锌络合物
ES2901137T3 (es) * 2017-11-29 2022-03-21 Evonik Operations Gmbh Procedimiento para la producción de polietersiloxanos enlazados a SiOC ramificados en la parte de siloxano
EP3611214A1 (de) 2018-08-15 2020-02-19 Evonik Operations GmbH Sioc-verknüpfte, lineare polydimethylsiloxan-polyoxyalkylen-blockcopolymere
EP3611215A1 (de) 2018-08-15 2020-02-19 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3663346B1 (de) 2018-12-04 2023-11-15 Evonik Operations GmbH Reaktivsiloxane
EP3744745A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Herstellung von pu-schaumstoffen
EP3744759A1 (de) * 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von im siloxanteil verzweigten sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3744754A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3744760A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von im siloxanteil verzweigten sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3744753B1 (de) 2019-05-28 2022-04-06 Evonik Operations GmbH Verfahren zur aufreinigung von acetoxysiloxanen
EP3744774B1 (de) 2019-05-28 2021-09-01 Evonik Operations GmbH Verfahren zum recycling von silikonen
EP3744755A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3744763A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Massgeschneiderte sioc basierte polyethersiloxane
EP3744756B1 (de) 2019-05-28 2024-07-03 Evonik Operations GmbH Acetoxysysteme
EP3885096B1 (de) 2020-03-27 2024-02-14 Evonik Operations GmbH Stoffliche wiederverwertung silikonisierter flächengebilde
AU2021329906A1 (en) 2020-08-18 2023-04-27 Enviro Metals, LLC Metal refinement
US11732092B2 (en) 2020-10-19 2023-08-22 Evonik Operations Gmbh Upcycling process for processing silicone wastes

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3814730A (en) 1970-08-06 1974-06-04 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
US3775452A (en) 1971-04-28 1973-11-27 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
DE2646726C2 (de) 1976-10-15 1988-07-28 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Die Anlagerung verzögerndes Mittel bei der durch Platinkatalysator geförderten und bei Raumtemperatur erfolgenden Anlagerung von Si-gebundenem Wasserstoff an mindestens 50 Si-Atome je Molekul und aliphatische Mehrfachbindungen enthaltendes Organopolysiloxan
DE3133869C1 (de) 1981-08-27 1983-05-05 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Verfahren zur Addition von organischen Siliciumverbindungen mit SiH-Gruppen an Verbindungen mit olefinischen Doppelbindungen
US5158922A (en) 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5470813A (en) 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
DE19526478A1 (de) 1995-07-20 1997-01-23 Herberts Gmbh Lack, insbesondere zur Beschichtung von Polymerfolien, mit dem Lack beschichtete Polymerfolie und Verfahren zum Aufbringen der beschichteten Polymerfolie auf Formkörper
US6009034A (en) 1995-08-15 1999-12-28 Micron Technology, Inc. Memory device with distributed voltage regulation system
FR2750349B1 (fr) 1996-06-28 1998-10-16 Rhone Poulenc Chimie Utilisation de complexes du platine notamment a titre de catalyseurs d'hydrosilylation homogenes et thermoactivables
EP0995771B1 (en) * 1998-10-21 2005-06-15 Dow Corning Corporation High purity oxyalkylene-modified organopolysiloxanes
DE19859759C1 (de) 1998-12-23 2000-06-29 Goldschmidt Ag Th Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung kontinuierlicher Hydrosilylierungsreaktionen
CA2298240C (en) 1999-02-24 2007-08-21 Goldschmidt Ag Synergistic catalyst system and process for carrying out hydrosilylation reactions
WO2002068506A1 (de) 2001-02-27 2002-09-06 Goldschmidt Ag Verfahren zur aufbereitung von polyethersiloxanen
DE10232115A1 (de) 2002-07-16 2004-02-05 Goldschmidt Ag Organopolysiloxane zur Entschäumung wässriger Systeme
US6897280B2 (en) * 2002-09-23 2005-05-24 General Electric Company Continuous manufacture of silicone copolymers via multi-stage blade-mixed plug flow tubular reactor
ATE258179T1 (de) 2002-09-26 2004-02-15 Goldschmidt Ag Th Neue siloxanverbindungen und deren verwendung als homogenisierungsmittel in trennmitteln mit mattierungseffekt zur herstellung von formkörpern aus kunststoffen mit mattierten oberflächen
ATE321087T1 (de) 2002-12-21 2006-04-15 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur aufbereitung von polyethersiloxanen
DE10301355A1 (de) * 2003-01-16 2004-07-29 Goldschmidt Ag Äquilibrierung von Siloxanen
ATE316545T1 (de) 2003-10-04 2006-02-15 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur herstellung von organischen siliciumverbindungen
DE102005039398A1 (de) 2005-08-20 2007-02-22 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von Anlagerungsprodukten aus SiH-Gruppen enthaltenden Verbindungen an Olefingruppen aufweisende Reaktionspartner in wässrigen Medien
DE102005057857A1 (de) 2005-12-03 2010-02-25 Evonik Goldschmidt Gmbh Polyethermodifizierte Polysiloxane mit Blockcharakter und deren Verwendung zur Herstellung von kosmetischen Formulierungen
DE102006061353A1 (de) 2006-12-22 2008-06-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Umsetzung von Polyorganosiloxanen und deren Verwendung
DE102007035646A1 (de) 2007-07-27 2009-01-29 Evonik Goldschmidt Gmbh Über SIC- und über Carbonsäureestergruppen verknüpfte lineare Polydimethylsiloxan-Polyoxyalkylen-Blockcopolymere, ein Verfahren zur ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102007055485A1 (de) 2007-11-21 2009-06-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung verzweigter SiH-funktioneller Polysiloxane und deren Verwendung zur Herstellung SiC- und SiOC-verknüpfter, verzweigter organomodifizierter Polysiloxane
DE102008000266A1 (de) 2008-02-11 2009-08-13 Evonik Goldschmidt Gmbh Die Erfindung betrifft die Verwendung von Schaumstabilisatoren, die auf Basis nachwachsender Rohstoffe hergestellt werden, zur Herstellung von Polyurethanschäumen
DE102008041601A1 (de) 2008-08-27 2010-03-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung verzweigter SiH-funtioneller Polysiloxane und deren Verwendung zur Herstellung flüssiger, SiC- oder SiOC-verknüpfter, verzweigter organomodifizierter Polysiloxane
DE102008043218A1 (de) 2008-09-24 2010-04-01 Evonik Goldschmidt Gmbh Polymere Werkstoffe sowie daraus bestehende Kleber- und Beschichtungsmittel auf Basis multialkoxysilylfunktioneller Präpolymerer
DE102008043245A1 (de) 2008-10-29 2010-05-06 Evonik Goldschmidt Gmbh Siliconpolyether-Copolymersysteme sowie Verfahren zu deren Herstellung durch Alkoxylierungsreaktion
DE102008043343A1 (de) 2008-10-31 2010-05-06 Evonik Goldschmidt Gmbh Silikonpolyetherblock-Copolymere mit definierter Polydispersität im Polyoxyalkylenteil und deren Verwendung als Stabilisatoren zur Herstellung von Polyurethanschäumen
DE102009022628A1 (de) 2008-12-05 2010-06-10 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Modifizierung von Oberflächen
EP2352779B1 (de) 2008-12-05 2017-10-18 Evonik Degussa GmbH Alkoxysilylgruppen tragende polyethersiloxane sowie verfahren zu deren herstellung
DE102009002417A1 (de) 2009-04-16 2010-10-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung organomodifizierter, im Siliconteil verzweigter Siloxane zur Herstellung kosmetischer oder pharmazeutischer Zusammensetzungen
DE102009003274A1 (de) 2009-05-20 2010-11-25 Evonik Goldschmidt Gmbh Zusammensetzungen enthaltend Polyether-Polysiloxan-Copolymere
DE102009022627A1 (de) 2009-05-25 2010-12-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Reaktive Silylgruppen tragende Hydroxylverbindungen als Keramikbindemittel
DE102009022630A1 (de) 2009-05-25 2010-12-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Emulsionen auf Basis Silylgruppen tragender Hydroxylverbindungen
DE102009022631A1 (de) 2009-05-25 2010-12-16 Evonik Goldschmidt Gmbh Härtbare Silylgruppen enthaltende Zusammensetzungen und deren Verwendung
DE102009034607A1 (de) 2009-07-24 2011-01-27 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Siliconpolyethercopolymere und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009028640A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Härtbare Masse enthaltend Urethangruppen aufweisende silylierte Polymere und deren Verwendung in Dicht- und Klebstoffen, Binde- und/oder Oberflächenmodifizierungsmitteln
DE102009028636A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Urethangruppen enthaltende silylierte Präpolymere und Verfahren zu deren Herstellung
DE102010001350A1 (de) 2010-01-29 2011-08-04 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neuartige lineare Polydimethylsiloxan-Polyether-Copolymere mit Amino- und/oder quaternären Ammoniumgruppen und deren Verwendung
DE102010001528A1 (de) 2010-02-03 2011-08-04 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neue Partikel und Kompositpartikel, deren Verwendungen und ein neues Verfahren zu deren Herstellung aus Alkoxysilylgruppen tragenden Alkoxylierungsprodukten
DE102010001531A1 (de) 2010-02-03 2011-08-04 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neuartige organomodifizierte Siloxane mit primären Aminofunktionen, neuartige organomodifizierte Siloxane mit quaternären Ammoniumfunktionen und das Verfahren zu deren Herstellung
DE102010002180A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Stickstoffhaltige silizium-organische Pfropfmischpolymere
DE102010002178A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Verfahren zur Herstellung von Amin-Amid-funktionellen Siloxanen
DE102010029723A1 (de) 2010-06-07 2011-12-08 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von organischen Siliciumverbindungen
DE102010031087A1 (de) 2010-07-08 2012-01-12 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige polyestermodifizierte Organopolysiloxane
DE102010062156A1 (de) 2010-10-25 2012-04-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Polysiloxane mit stickstoffhaltigen Gruppen
DE102011079465A1 (de) 2011-07-20 2013-01-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Reduktion von Carbonsäureestern oder -lactonen zu den entsprechenden Ethern
DE102011109540A1 (de) 2011-08-03 2013-02-07 Evonik Goldschmidt Gmbh Alkylcarbonat endverschlossene Polyethersilioxane und Verfahren zu deren Herstellung
DE102011085492A1 (de) 2011-10-31 2013-05-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Neue aminogruppenhaltige Siloxane, Verfahren zu deren Herstellung und Anwendung
DE102011088787A1 (de) 2011-12-16 2013-06-20 Evonik Industries Ag Siloxannitrone und deren Anwendung
DE102012202521A1 (de) 2012-02-20 2013-08-22 Evonik Goldschmidt Gmbh Verzweigte Polysiloxane und deren Verwendung
DE102012202527A1 (de) 2012-02-20 2013-08-22 Evonik Goldschmidt Gmbh Zusammensetzungen enthaltend Polymere und Metallatome oder -ionen und deren Verwendung
DE102012203737A1 (de) 2012-03-09 2013-09-12 Evonik Goldschmidt Gmbh Modifizierte Alkoxylierungsprodukte, die zumindest eine nicht-terminale Alkoxysilylgruppe aufweisen und mehrere Urethangruppen enthalten und deren Verwendung
DE102012210553A1 (de) 2012-06-22 2013-12-24 Evonik Industries Ag Siliconpolyether und Verfahren zu deren Herstellung aus Methylidengruppen tragenden Polyethern
DE102013208328A1 (de) 2013-05-07 2014-11-13 Evonik Industries Ag Polyoxyalkylene mit seitenständigen langkettigen Acyloxyresten und Verfahren zu ihrer Herstellung mittels DMC-Katalysatoren
DE102013106905A1 (de) 2013-07-01 2015-01-08 Evonik Industries Ag Siloxan-Polymere mit zentralem Polysiloxan-Polymerblock mit organofunktionellen Resten mit jeweils mindestens zwei bivalenten Gruppen ausgewählt aus Harnstoff- und/oder Carbamat-Gruppen und mindestens einem UV/Vis-Chromophor als Rest
DE102013106906A1 (de) 2013-07-01 2015-01-08 Evonik Industries Ag Siloxan-Polymere mit zentralem Polysiloxan-Polymerblock mit terminalen organofunktionellen Resten umfassend Harnstoff- und/oder Carbamat-Gruppen sowie Aminosäure-Reste
DE102013213655A1 (de) 2013-07-12 2015-01-15 Evonik Industries Ag Härtbare Silylgruppen enthaltende Zusammensetzungen mit verbesserter Lagerstabilität
DE102013214081A1 (de) 2013-07-18 2015-01-22 Evonik Industries Ag Neue aminosäuremodifizierte Siloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und Anwendung
DE102013216787A1 (de) 2013-08-23 2015-02-26 Evonik Degussa Gmbh Guanidingruppen aufweisende semi-organische Siliciumgruppen enthaltende Verbindungen
DE102013216751A1 (de) 2013-08-23 2015-02-26 Evonik Industries Ag Modifizierte Alkoxylierungsprodukte, die Alkoxysilylgruppen aufweisen und Urethangruppen enthalten und deren Verwendung
DE102014209407A1 (de) 2014-05-19 2015-11-19 Evonik Degussa Gmbh Hoch aktive Doppelmetallcyanid-Katalysatoren und Verfahren zu deren Herstellung
DE102014209408A1 (de) 2014-05-19 2015-11-19 Evonik Degussa Gmbh Ethoxylatherstellung unter Verwendung hoch aktiver Doppelmetallcyanid-Katalysatoren
EP3020749B1 (de) 2014-11-12 2020-09-30 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von platin enthaltenden zusammensetzungen
ES2616348T3 (es) 2015-01-28 2017-06-12 Evonik Degussa Gmbh Productos de alcoxilación modificados que presentan al menos un grupo alcoxisililo no terminal, con estabilidad aumentada al almacenamiento y dilatación mejorada y los polímeros producidos utilizando los mismos

Also Published As

Publication number Publication date
CN106661226B (zh) 2020-05-05
EP3166991B1 (de) 2020-08-12
KR20170030513A (ko) 2017-03-17
AU2015287067A1 (en) 2016-12-15
US10836867B2 (en) 2020-11-17
BR112016030361A2 (pt) 2018-07-17
US20170198099A1 (en) 2017-07-13
EP3166991A1 (de) 2017-05-17
DE102014213507A1 (de) 2016-01-14
US20200385528A1 (en) 2020-12-10
WO2016005157A1 (de) 2016-01-14
CA2950983C (en) 2023-01-17
CA2950983A1 (en) 2016-01-14
CN106661226A (zh) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017525674A (ja) 白金含有組成物
CN105585595B (zh) 制备含铂组合物的方法
JP3100816B2 (ja) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体およびポリウレタン発泡材の製造のための該ブロック共重合体からなる安定化剤
ES2836775T3 (es) Procedimiento para la producción de compuestos de silicio orgánicos
US20130213267A1 (en) Composition Comprising Polymers and Metal Atoms or Ions and Use Thereof
JPH06166754A (ja) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレン−ブロック共重合体
JP4319711B2 (ja) シロキサン−ポリオキシアルキレンコポリマーの製造法
JP5587538B2 (ja) トリメトキシシリル基末端を有する有機重合体の製造方法
CN107075105B (zh) 含烷氧基甲硅烷基的湿固化聚醚碳酸酯
US20130345318A1 (en) Silicone polyethers and preparation thereof from polyethers bearing methylidene groups
KR20110069827A (ko) 소포성 조성물
JP6827952B2 (ja) ポリシリル化ポリエーテルの混合物に基づく湿気硬化型ポリマー系
CN108299938A (zh) 一种涂料和油墨的消泡剂及其制备方法
ES2212573T3 (es) Catalizadores complejos de cianuro de doble metal sililados.
WO2011094252A1 (en) Silicon polyethers and method of producing the same
CN110234671A (zh) 在多元醇中的氧化硅颗粒分散体
EP4268922A1 (en) Silicone-based defoamer composition
EP3986957B1 (en) Silicone polyether foam control agent
WO2024135214A1 (ja) エマルション組成物およびその製造方法
WO2022255357A1 (ja) 泡増強性が改善されたポリエーテル-ポリシロキサンブロック共重合体含有組成物、その使用および製造方法
JP2022186643A (ja) ポリエーテル-ポリシロキサンブロック共重合体組成物の製造方法
JP2014101463A (ja) 反応生成物の製造装置および製造方法