JP2017524269A - 基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置 - Google Patents

基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017524269A
JP2017524269A JP2017526031A JP2017526031A JP2017524269A JP 2017524269 A JP2017524269 A JP 2017524269A JP 2017526031 A JP2017526031 A JP 2017526031A JP 2017526031 A JP2017526031 A JP 2017526031A JP 2017524269 A JP2017524269 A JP 2017524269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
lamp
unit
processing
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017526031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6343100B2 (ja
Inventor
クワン・イル・ジュン
ビョン・ス・イ
ジュ・ヒョン・リュ
Original Assignee
ゼウス カンパニー リミテッド
ゼウス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020140136938A external-priority patent/KR102082151B1/ko
Priority claimed from KR1020140136939A external-priority patent/KR102046531B1/ko
Application filed by ゼウス カンパニー リミテッド, ゼウス カンパニー リミテッド filed Critical ゼウス カンパニー リミテッド
Publication of JP2017524269A publication Critical patent/JP2017524269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343100B2 publication Critical patent/JP6343100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67023Apparatus for fluid treatment for general liquid treatment, e.g. etching followed by cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment

Abstract

本発明は、基板を処理するために基板を加熱する基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置に関し、基板の処理面サイズ以上の対向面を有するように形成され、基板を加熱するヒーター部と、このヒーター部の対向面に互いに隣接に配置される複数のランプユニットを備えたランプ部とを含むことを特徴とする。従って、本発明は、ヒーター部の対向面を基板の処理面サイズ以上に形成し、対向面に複数個のランプユニットを互いに隣接に配置することによって、基板の処理面上に加熱温度を均一に保持し、基板処理面に対する不均一な処理を防止して、基板の処理効率を向上させることができる効果を奏する。

Description

本発明は、基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置に関する。より詳しくは、基板を処理するように基板を加熱し、基板の温度を測定する基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置に関するものである。
半導体素子製造のためには、基板上に多層の薄膜を形成する際に、エッチング及び洗浄工程は必須である。
枚葉式湿式エッチング及び洗浄装置などのような基板液処理装置は、基板を支持するチャックが設けられたテーブルを回転させ、処理液を基板に供給し、エッチング、洗浄及び乾燥工程を行い、テーブル周りにカップ構造を有する処理液回収部を利用して処理液を回収する。
一方、基板に蒸着された窒化膜、酸化膜、金属膜などの薄膜やフォトレジストなどを基板から除去する際に、処理効率を向上させるための目的で、基板の上部又はテーブルの下部にヒーターを設けるか、処理液の温度を高温で加熱して噴射するか、加熱後噴射直前に処理液の混合で発生する反応熱を利用する方法で、高温で液処理した。
特に、ヒーター装置を使用する従来のヒーター式基板液処理装置は、ヒーターの大きさが基板の処理面サイズより小さく形成され、基板の処理面の加熱温度が不均一になり、基板の液処理時処理不良の原因を提供する問題があった。
また、基板の処理面に対して、一定配列でヒーターを配置した場合には、ヒーターの加熱範囲が同範囲に重なるか、二重三重に繰り返し重複され、基板の処理面の加熱温度が不均一に分布する問題点もあった。
さらに、基板の処理面に対する加熱温度の不均一を解消するために、ヒーターの強さを制御しなければならないが、基板の加熱温度が不均一な部分の検出が容易でないだけでなく、基板の加熱温度によりヒーターの強さを制御し難いという問題点もあった。
本発明は、前記のような従来の問題点を解消するために案出されたものであり、基板の処理面上に加熱温度を均一に保持し、基板処理面に対する不均一な処理を防止して、基板の処理効率を向上させることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをその目的とする。
また、本発明は、ヒーター部の強さを基板の処理面にだけ集中し、ヒーター部の加熱効率を向上させることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することを別の目的とする。
また、本発明は、ランプユニットの加熱範囲が同範囲に重複しないように配置され、基板処理面上の加熱温度の不均一を減少させることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、基板の処理面の中心部分に対する加熱温度上昇を防止することができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、高温で熱エネルギーを放出する発熱ランプの熱エネルギーを基板方向へ反射し、熱エネルギー効率を向上させると共に、ハウジングの熱損傷を防止することができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、発熱ランプの熱エネルギーを均一に発散させると共に、ランプユニットのメンテナンスを容易にすることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、対向面に配置されたランプユニットに対して、区域別に強さ制御することができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、基板処理面の中心部分と外郭部分に対するランプユニットの強さを多様に制御し、基板処理面の部位別に加熱温度偏差を減少させることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、基板の処理面上に加熱温度の不均一な部位を測定し、基板の加熱温度を均一に保持するように基板の加熱温度情報を提供して、基板の処理効率を向上させることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、ヒーター部に固定設けられ、ヒーター部と共に移動するか、共に固定され、温度測定部のための別途の移動手段や固定手段を設ける必要がなく、機構的な構成を簡単にすることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、温度測定部と基板の処理面と間を互いに平行に保持し、温度センサーの温度測定精度を向上させることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、基板の処理時回転する基板の処理面を円周方向に沿って基板の温度を測定し、回転する基板の全処理面の温度を容易に測定することができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、ヒーター部のランプユニットに対する強さを基板の処理面で均一に保持するように制御することができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、ヒーター部の強さを基板の処理面にだけ集中し、ヒーター部の加熱効率を向上させることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、発熱ランプの熱エネルギーを均一に発散させると共に、ランプユニットのメンテナンスを容易にすることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、ランプユニットの加熱範囲が同範囲に重複しないように配置され、基板処理面上の加熱温度の不均一を減少させることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
また、本発明は、基板の液処理時ヒーター装置の汚染を防止し、液処理効率を向上させることができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
さらに、本発明は、基板の処理面に対する加熱温度をランプユニットのランプ群別にさらに精密に制御することができる基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供することをさらに別の目的とする。
前記のような目的を達成するための本発明は、基板の処理のために基板を加熱するヒーター装置であって、基板を加熱するヒーター部;及び前記ヒーター部に互いに隣接に配置される複数のランプユニットを備えたランプ部;を含むことを特徴とする。
本発明の前記ヒーター部は、基板の処理面サイズ以上の対向面を有するように形成されていることを特徴とする。本発明の前記対向面は、基板の処理面形状と同じ形状で形成されていることを特徴とする。
本発明の前記ランプ部は、基板の処理面の中心に対応する対向面の中心を基準として偏心配置されている基準ランプユニット;及び前記基準ランプユニットを中心にして、対向面の中心との隔離距離が互いに同一又は異なるように配置されている複数の周辺ランプユニット;を含むことを特徴とする。本発明の前記基準ランプユニットの偏心範囲は、ランプユニット直径の2/3以内であることを特徴とする。
本発明の前記ランプユニットは、基板に向かって熱エネルギーを放出する発熱ランプ;前記発熱ランプの熱エネルギーを基板に向かうように反射するリフレクター;及び前記発熱ランプの外郭縁に設けられたハウジング;をル含むことを特徴とする。
本発明の前記発熱ランプは、基板の処理面と平行にフィラメントが配置されていることを特徴とする。本発明の前記ランプユニットは、前記発熱ランプのフィラメントが互いに同じ方向又は異なる方向に配置されるように嵌合されることを特徴とする。本発明の前記発熱ランプは、赤外線ランプからなっていることを特徴とする。
本発明の前記ランプ部は、一つ以上のランプユニットが一つのランプ群で形成された複数個のランプ群が形成され、ランプ群別にランプユニットの強さが制御されることを特徴とする。
本発明の前記ランプ部の中心部分には、一つのランプユニットが一つのランプ群で形成され、前記ランプ部の外郭部分には、複数個のランプユニットが一つのランプ群で形成されていることを特徴とする。
また、本発明は、前記ヒーター部により加熱された基板の温度を非接触式で測定する温度測定部;を更に含むことを特徴とする。本発明の前記温度測定部は、基板の処理面に対応する前記ヒーター部の対向面に設けられていることを特徴とする。
本発明の前記温度測定部は、垂直方向に該当する基板位置の温度を測定するように設けられた一つ以上の温度センサーからなっていることを特徴とする。本発明の前記温度センサーは、基板の処理面に対応する前記ヒーター部の対向面の半径に沿って複数個が配置されていることを特徴とする。
本発明の前記温度センサーの測定結果は、前記対向面に配置されている一つ以上のランプユニットが一つのランプ群で形成された複数個のランプ群が形成され、前記複数個のランプ群が一つの制御群で形成された複数個の制御群が形成され、それぞれの非接触式センサーと連動し、それぞれの制御群別にランプユニットの強さが制御されるように提供されることを特徴とする。本発明の前記温度センサーは、非接触式赤外線放射温度計からなっていることを特徴とする。
また、本発明は、基板に処理液を供給し、液処理する基板液処理装置であって、基板をチャッキングして回転させるテーブル部;前記基板に処理液を噴射する噴射部;前記基板に噴射された処理液を回収する回収部;前記基板を加熱するヒーター部;及び前記ヒーター部に互いに隣接に配置される複数のランプユニットを備えたランプ部;を含むことを特徴とする。本発明の前記ヒーター部は、基板の処理面サイズ以上の対向面を有するように形成されていることを特徴とする。
本発明の前記テーブル部は、前記基板の処理面を上部へ向かうようにチャッキングし、前記噴射部は前記基板の処理面に処理液を噴射するように前記基板の上部に設けられ、前記ヒーター部は、前記基板と処理液を加熱するように前記基板の上部に設けられていることを特徴とする。
本発明の前記テーブル部は、前記基板の処理面を下部へ向かうようにチャッキングし、前記噴射部は前記基板の処理面に処理液を噴射するように前記基板の下部に設けられ、前記ヒーター部は、前記基板を加熱するように前記基板の上部に設けられていることを特徴とする。
また、本発明は、ランプ部の強さを制御するように基板の加熱温度を測定する温度測定部を更に含むことを特徴とする。本発明の前記温度測定部は、前記ヒーター部により加熱された基板の温度を非接触式で測定することを特徴とする。
また、本発明は、ランプ部の強さをランプユニットのランプ群別に制御する制御部を更に含むことを特徴とする。本発明の前記制御部は、基板の処理面に対応する前記ヒーター部の対向面に配置されている一つ以上のランプユニットが一つのランプ群で形成された複数個のランプ群が形成され、前記複数個のランプ群が一つの制御群で形成された複数個の制御群が形成され、それぞれの非接触式センサーと連動し、それぞれの制御群別にランプユニットの強さを制御することを特徴とする。
以上によれば、本発明は、ヒーター部の対向面を基板の処理面サイズ以上に形成し、対向面に複数個のランプユニットを互いに隣接に配置することによって、基板の処理面上に加熱温度を均一に保持し、基板処理面に対する不均一な処理を防止して、基板の処理効率を向上させることができる効果を奏する。
また、ヒーター部の対向面の形状を基板の処理面形状と同じ形状で形成することによって、ヒーター部の強さを基板の処理面にだけ集中して、ヒーター部の加熱効率を向上させることができる効果を奏する。
また、対向面の中心を基準として基準ランプユニットを偏心配置し、対向面の中心との隔離距離がそれぞれ異なるように周辺ランプユニットを配置することによって、ランプユニットの加熱範囲が同範囲に重複しないように配置され、基板処理面上の加熱温度の不均一を減少させることができる効果を奏する。
また、基準ランプユニットの偏心範囲を所定数値で限定することによって、基板の処理面の中心部分に対する加熱温度上昇を防止することができる効果を奏する。
また、ランプユニットとして、発熱ランプとリフレクターとハウジングで構成することによって、高温で熱エネルギーを放出する発熱ランプの熱エネルギーを基板方向に反射し、熱エネルギー効率を向上させると共に、ハウジングの熱損傷を防止することができる効果を奏する。
また、発熱ランプとして、フィラメントが基板の処理面と平行であり、それぞれのフィラメントも互いに同じ方向や、互いに異なる方向に設け、赤外線ランプを使用することによって、発熱ランプの熱エネルギーを均一に発散させると共に、ランプユニットのメンテナンスを容易にすることができる効果を奏する。
また、一つ以上のランプユニットが一つのランプ群で形成された複数個のランプ群をランプ群別に強さを制御することによって、対向面に配置されたランプユニットに対して区域別に強さ制御ができる効果を奏する。
また、基板の中心部分には、一つのランプユニットが一つのランプ群で形成され、外郭部分には複数のランプユニットが一つのランプ群で形成されることによって、基板処理面の中心部分と外郭部分に対するランプユニットの強さを多様に制御し、基板処理面の部位別に加熱温度偏差を減少させることができるようになる。
また、ヒーター部により加熱された基板の温度を非接触式で測定するように温度測定部を設けることによって、基板の処理面上に加熱温度の不均一な部位を測定し、基板の加熱温度を均一に保持するように基板の加熱温度情報を提供して、基板の処理効率を向上させることができる効果を奏する。
また、温度測定部をヒーター部の対向面に設けることによって、ヒーター部に固定設けられ、ヒーター部と共に移動するか、共に固定され、温度測定部のための別途の移動手段や固定手段を設ける必要がなく、機構的な構成を簡単にすることができる効果を奏する。
また、温度測定部が基板の処理面を基準として垂直方向に基板位置の温度を測定するように設けられた一つ以上の温度センサーからなることで、温度測定部と基板の処理面と間を互いに平行に保持し、温度センサーの温度測定精度を向上させることができる効果を奏する。
また、複数個の温度センサーがヒーター部の対向面に半径に沿って配置されることによって、基板の処理時回転する基板の処理面を円周方向に沿って基板の温度を測定し、回転する基板の全処理面の温度を容易に測定することができる効果を奏する。
また、温度測定部の温度センサーの測定結果によって、ランプユニットの強さを制御群別に制御するように提供することによって、ヒーター部のランプユニットに対する強さを基板の処理面で均一に保持するように制御することができる効果を奏する。
また、ヒーター部の対向面の形状を基板の処理面形状と同じ形状で形成することによって、ヒーター部の強さを基板の処理面にだけ集中し、ヒーター部の加熱効率を向上させることができる効果を奏する。
また、ランプユニットの発熱ランプのフィラメントが基板の処理面と平行であり、それぞれのフィラメントも互いに平行に設置されることによって、発熱ランプの熱エネルギーを均一に発散させると共に、ランプユニットのメンテナンスを容易にすることができる効果を奏する。
また、対向面の中心を基準として基準ランプユニットを偏心配置し、対向面の中心との隔離距離が互いに異なるように周辺ランプユニットを配置することによって、ランプユニットの加熱範囲が同範囲に重複しないように配置され、基板処理面上の加熱温度の不均一を減少させることができる効果を奏する。
また、基板液処理装置において、基板の上部にヒーター装置を設け、基板の下部に噴射部を設けることによって、基板の液処理時ヒーター装置の汚染を防止し、液処理効率を向上させることができる効果を奏する。
また、基板液処理装置に温度測定部と制御部を具備することによって、基板の処理面に対する加熱温度をランプユニットのランプ群別にさらに精密に制御することができる効果を奏する。
本発明の第1実施例に係る基板処理用ヒーター装置を備えた基板液処理装置を示す構成図である。 本発明の第1実施例に係る基板処理用ヒーター装置を示す構成図である。 本発明の第1実施例に係る基板処理用ヒーター装置のヒーターユニットを示す詳細図である。 本発明の第1実施例に係る基板処理用ヒーター装置の制御モードを示すブロック図である。 本発明の第2実施例に係る基板処理用ヒーター装置を備えた基板液処理装置を示す構成図である。 本発明の第2実施例に係る基板処理用ヒーター装置を示す構成図である。 本発明の第2実施例に係る基板処理用ヒーター装置の制御群を示す配置図である。 本発明の第2実施例に係る基板処理用ヒーター装置の制御モードを示すブロック図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい第1実施例に係る基板処理用ヒーター装置を詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施例に係る基板処理用ヒーター装置を備えた基板液処理装置を示す構成図であり、図2は、本発明の第1実施例に係る基板処理用ヒーター装置を示す構成図であり、図3は、本発明の第1実施例に係る基板処理用ヒーター装置のヒーターユニットを示す詳細図であり、図4は、本発明の第1実施例に係る基板処理用ヒーター装置の制御モードを示すブロック図である。
図1及び図2に示されるように、第1実施例に係る基板処理用ヒーター装置は、ヒーター部10とランプ部20とを含んでなり、基板を処理するように基板を加熱するヒーター装置である。本実施例で処理する基板としては、半導体素子に使用される半導体のウエハーなどのような円状の薄板を使用することが好ましい。
ヒーター部10は、基板Wの処理面サイズ以上の対向面を有するように形成され、基板を加熱するヒーター手段であり、基板Wの処理面形状と同じ形状で形成されていることが好ましい。
具体的に、基板Wの処理面形状が円状になっている場合に、ヒーター部10の形状は、基板Wの円状の大きさ以上の対向面が形成された円状に形成されている。
このようなヒーター部10は、基板Wの上部で旋回して出入りするように設けられているか、基板Wの上部に固定されるように設けられていてもよい。従って、基板Wの処理面が下方に向かうように設けられている場合には、基板Wの裏面を加熱することになり、基板Wの処理面が上方へ向かうように設けられている場合には、基板Wの処理面を加熱することになる。
ランプ部20は、ヒーター部10の対向面に互いに隣接に配置される複数のランプユニットを具備し、基板Wの処理面に向かって熱エネルギーを放出する発熱手段であり、基準ランプユニット21と周辺ランプユニット22とからなっている。
基準ランプユニット21は、基板Wの処理面の中心に対応する対向面の中心を基準として偏心配置されていることが好ましい。特に、このような基準ランプユニット21の偏心範囲は、即ち、対向面の中心と基準ランプユニット21の中心と間の隔離距離は、ランプユニット直径の2/3以内に設定することがより好ましい。その理由は、偏心範囲が、ランプユニット直径の2/3より大きくなれば、基板の処理面の中心部分に対する加熱性能が低下し、基板の処理面が不均一に加熱されるからである。
周辺ランプユニット22は、基準ランプユニット21を中心にして対向面の中心Cとの隔離距離が、互いに同一に複数個が配置されているか、互いに異なるように複数個が配置されている。
具体的に、図2に示されるように、2番としてマーキングされた第2ランプユニットの隔離距離d1と6番としてマーキングされた第6ランプユニットの隔離距離d2が、互いに異なるように配置されているように、他の複数個の周辺ランプユニットも隔離距離が互いに異なるように配置されている。また、一部の周辺ランプユニットは、対向面の中心Cとの隔離距離が互いに同一に配置されていてもよい。
従って、1番〜n−8番としてマーキングされた周辺ランプユニット22の隔離距離が互いに異なるよう配置されるように周辺ランプユニット22がヒーター部10の対向面に配置されるので、基板の処理面に対応する対向面の中心Cから隔離距離が、互いに異なる多様な位置でランプユニットが加熱して、基板Wの処理面を均一に加熱することができるようになる。
また、ランプ部20は、一つ以上のランプユニットが一つのランプ群で形成された複数個のランプ群が形成され、それぞれのランプ群別にランプユニットの強さが制御されることが好ましい。具体的に、図2及び図4に示されるように第1〜第n−8ランプユニットからなるn個のランプ群が形成され、ランプ群別に強さが制御される。
また、対向面の中心部分には、一つのランプユニットが一つのランプ群で形成され、対向面の外郭部分には複数個のランプユニットが一つのランプ群で形成されていてもよい。
具体的に、対向面の中心部分に配置された1番〜12番としてマーキングされた第1〜第12ランプユニットは、一つのランプユニットが一つのランプ群で形成され、それぞれのランプ群別にランプユニットの強さが制御される。
また、対向面の外郭部分に配置された13−1番〜n−8番としてマーキングされた第13−1〜第n−8ランプユニットは、複数個のランプユニットが一つのランプ群で形成され、それぞれのランプ群別にランプユニットの強さが制御される。
また、このようなランプ部20のランプユニットは、図3に示されるように、発熱ランプ20aとリフレクター20bとハウジング20cからなっており、ハウジング20cには、発熱ランプ20aを嵌合するようにランプソケットが形成され、ランプソケットには外部から電力を発熱ランプ20aに供給する電力配線が設けられている。
発熱ランプ20aは、ヒーター部10の対向面に設けられ、対向面を基準にして、板Wの処理面に向かって照射して、熱エネルギーを放出するランプ手段であり、基板Wの処理面と平行にフィラメントが配置されていることが好ましい。
また、ランプ部20のランプユニットは、発熱ランプ20aのフィラメントが互いに同じ方向又は異なる方向に配置されるように対向面に嵌合され得ることも可能である。
従って、回転する半導体のウエハーの基板W処理面に対するランプの熱源であるフィラメントから放出する熱エネルギー範囲が、ウエハーの基板W表面で薬液によって目標とした熱エネルギーより低くなる部分を補強できることになる。
このような発熱ランプ20aでは、赤外波長を放射するランプとして、カンタルランプ、ハロゲン−タングステンランプ、アークランプなどのような多様な赤外線ランプを使用することが可能であるが、本実施例では、基板の液処理のために500℃以上の熱エネルギーを放出するタングステン−ハロゲンランプを使用することが一層好ましい。
リフレクター20bは、発熱ランプ20aから発散された熱エネルギーを基板に向かうように反射する反射部材であり、発熱ランプ20aの周りに半球形状で湾曲形成され、発熱ランプ20aの熱エネルギーを基板に向かって反射し、発熱ランプ20aの加熱効率を向上させることになる。
ハウジング20cは、発熱ランプ20aの外郭縁に設けられたカバー部材であり、内部に発熱ランプ20aとリフレクター20bとを収納するように略円筒状に形成されていることが好ましい。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい第2実施例に係る基板処理用ヒーター装置を詳細に説明する。
図5は、本発明の第2実施例に係る基板処理用ヒーター装置を備えた基板液処理装置を示す構成図であり、図6は、本発明の第2実施例に係る基板処理用ヒーター装置を示す構成図であり、図7は本発明の第2実施例に係る基板処理用ヒーター装置の制御群を示す配置図であり、図8は本発明の第2実施例に係る基板処理用ヒーター装置の制御モードを示すブロックである。
図5及び図6に示されるように、本実施例に係る基板処理用ヒーター装置は、ヒーター部10、ランプ部20及び温度測定部30を含んでなり、基板を処理するために基板の温度を測定する基板処理用ヒーター装置である。本実施例で処理する基板としては、半導体素子に使用される半導体のウエハーなどのような円状の薄板を使用することが好ましい。
第2実施例のヒーター部10及びランプ部20は、第1実施例のヒーター部10及びランプ部20と同じ構成であるので、同じ図面番号を付与し、具体的な説明は省略し、構成が相異なった温度測定部30について具体的に説明する。
温度測定部30は、ヒーター部10により加熱された基板Wの温度を非接触式で測定する測定手段であり、基板Wの処理面に対応するヒーター部10の対向面に設けられていることが好ましい。
このような温度測定部30は、垂直方向に該当する基板位置の温度を測定するように設けられた一つ以上の温度センサーからなっている。図6〜図8に示されるように、このような温度センサーは、基板Wの処理面に対応するヒーター部10の対向面の半径に沿って配置された第1〜第l温度センサーのように複数個の温度センサーからなっている。
このような温度センサーは、回転する基板Wの処理面縁に沿って加熱温度を測定するように、ヒーター部10の対向面の半径の所定位置に複数個がずれるように配置されるか、半径に沿って複数個が等間隔で一列に配置されてもよい。
特に、このような非接触式温度センサーとして、赤外線温度センサー、熱電対温度センサー、焦電型温度センサーなどのように多様な非接触式温度センサーを使用することが可能であるが、本実施例では基板の液処理時高温状態の基板の加熱温度を非接触状態で測定するように非接触式赤外線放射温度計としてパイロメーター(pyrometer)のような赤外線温度センサーを使用することが好ましい。
このような温度センサーの測定結果は、対向面に配置されている一つ以上のランプユニットが一つのランプ群で形成された複数個のランプ群が形成され、複数個のランプ群が一つの制御群で形成された複数個の制御群が形成され、それぞれの非接触式センサーと連動し、それぞれの制御群別にランプユニットの強さが制御されるように提供されることが好ましい。
具体的に、ランプ群は、図6及び図7に示されるように、第1〜第n−8ランプユニットからなるn個の複数軍(郡)のランプ群が形成されている。また、制御群は、図7及び図8に示されるように、第1〜第7ランプユニットの複数個のランプ群からなる第1制御群と、第8〜第15−2ランプユニットの複数個のランプ群からなる第2制御群〜第(n−3)−1〜第n−8ランプユニットの複数個のランプ群からなる最終の制御群などからなる複数群の制御群が形成されている。
従って、図8に示されるように、第1温度センサーは、基板の温度を測定し、第1制御群に温度情報を提供し、ランプユニットの強さを制御することになり、第2温度センサーは、基板の温度を測定し、第2制御群に温度情報を提供し、ランプユニットの強さを制御することになり、第l温度センサーは、基板の温度を測定し、最終の制御群に温度情報を提供し、ランプユニットの強さを制御することになる。
また、本実施例のヒーター装置は、このようにランプユニットの強さを制御するように第1〜第l温度センサーに、それぞれ接続された第1〜第m制御器を備えた制御部40を更に含んでなり得る。
以下、図面を参照して第1実施例の基板処理用ヒーター装置を備えた基板液処理装置を具体的に説明する。
図1に示されるように、第1実施例の基板処理用ヒーター装置を備えた基板液処理装置は、テーブル部110、噴射部120、回収部130、ヒーター部10及びランプ部20を含んでなり、基板Wに処理液を供給して、液処理する基板液処理装置である。
テーブル部110は、基板Wをチャッキングし、回転させる回転支持手段であり、基板Wの処理面を上方に向かうようにチャッキング支持して回転させるか、基板Wの処理面を下方に向かうようにチャッキング支持して回転させてもよい。
特に、本実施例のテーブル部110は、噴射部120により基板Wの下部より処理液を噴射するように基板Wの処理面を下方に向かうようにチャッキングして支持することが好ましい。
噴射部120は、基板Wの処理面に処理液を供給するように噴射する供給手段であり、テーブル部110に基板Wの処理面を上方に向かうようにチャッキングして支持する場合には、基板Wの上部に設けられており、テーブル部110に基板Wの処理面を下方に向かうようにチャッキングして支持する場合には、基板Wの下部に設けられていてもよい。
このような本実施例の噴射部120は、テーブル部110に基板Wの処理面を下方に向かうようにチャッキングして支持するように、基板Wの下部で処理液を噴射して供給することが好ましい。
回収部130は、テーブル部110の外郭縁に設けられて基板Wに噴射された処理液を回収する回収手段であり、基板Wの処理面に噴射された処理液が基板Wの回転時遠心力によって外郭縁に沿って排出されるので、これを回収するように円筒状のカップ状に形成されている。
また、このような回収部130は、基板Wの処理面に供給される処理液が多様な場合に、これらをそれぞれ回収するように同心円状に形成された複数個のカップ形状に形成されていてもよい。
ヒーター部10とランプ部20は、基板Wを加熱する加熱手段であり、第1実施例の基板処理用ヒーター装置からなり、基板Wの上部に設けられ、基板Wと処理液を加熱することになる。
このようなヒーター部10とランプ部20は、基板Wの上部で旋回し、出入りするように設けられているか、基板Wの上部に固定支持されるように設けられていてもよい。
本実施例の基板液処理装置は、ランプ部20の強さを制御するように基板の加熱温度を測定する温度測定部30を更に含む。
温度測定部30は、ヒーター部10の対向面に設けられている一つ以上の温度センサーからなり、基板Wの処理面に対する加熱温度を測定し、ランプ部20のランプユニットの強さを制御するように温度情報を提供することになる。
このような温度測定部30は、テーブル部110により回転する基板Wの処理面縁に沿って加熱温度を測定するように、ヒーター部10の対向面の半径の所定位置に複数個の温度センサーがずれるように配置されるか、半径に沿って複数個の温度センサーが等間隔で一列に配置されている。
また、本実施例の基板液処理装置は、ランプ部20の強さをランプユニットのランプ群別に制御する制御部40を更に含む。
図4に示されるように、制御部40は、ランプ部20の強さをランプユニットのランプ群別に制御するように第1〜第m制御器で構成された複数個の制御器からなることが好ましい。
従って、このような制御部40は、温度測定部30により測定された基板Wの処理面に対する温度情報に基づき、ランプ部20のランプユニットの強さをランプ群別に制御することになる。
以下、図面を参照して第2実施例の基板処理用ヒーター装置を備えた基板液処理装置を具体的に説明する。
図5に示されるように、第2実施例の基板処理用ヒーター装置を備えた基板液処理装置は、テーブル部110、噴射部120、回収部130、ヒーター部10、ランプ部20、温度測定部30を含んでなり、基板Wに処理液を供給し、液処理する基板液処理装置である。
テーブル部110、噴射部120及び回収部130は、前記実施例のテーブル部110、噴射部120、回収部130と同じ構成であるので、同じ図面番号を付与し、具体的な説明を省略する。
ヒーター部10とランプ部20は、基板Wを加熱する加熱手段であり、基板Wの上部に設けられ、基板Wと処理液を加熱することになり、第1実施例の基板処理用ヒーター装置のヒーター部10とランプ部20と同じ構成からなっているので、具体的な説明を省略する。
特に、このようなヒーター部10は、基板Wの上部で旋回し、出入りするように設けられているか、基板Wの上部に固定支持されるように設けられていてもよい。
温度測定部30は、ヒーター部10により加熱された基板Wの温度を非接触式で測定する温度測定手段であり、第2実施例の基板処理用ヒーター装置の温度測定部30からなっているので、具体的な説明を省略する。
本実施例の基板液処理装置は、ランプ部の強さをランプユニットのランプ群別に制御する制御部40を更に含む。
制御部40は、ヒーター部10の強さをランプユニットの第1〜最終の制御群で構成されたそれぞれの制御群別に制御するように、第1〜第m制御器で構成された複数個の制御器で形成されている。
このような制御部40は、基板Wの処理面に対応するヒーター部10の対向面に配置されている一つ以上のランプユニットが一つのランプ群で形成された複数個のランプ群が形成され、前記複数個のランプ群が一つの制御群で形成された複数個の制御群が形成され、それぞれの制御群別にランプユニットの強さを制御することが好ましい。
従って、制御部40は、温度測定部30により測定された基板Wの処理面に対する加熱温度に基づき、ランプ部20のランプユニットの強さを制御群別に制御し、基板の処理面の加熱温度を均一に保持できるようになる。
以上で説明した通りに、本発明によれば、ヒーター部の対向面を基板の処理面サイズ以上で形成し、対向面に複数個のランプユニットを互いに隣接に配置することによって、基板の処理面上に加熱温度を均一に保持し、基板処理面に対する不均一な処理を防止し、基板の処理効率を向上させることができる効果を奏する。
また、ヒーター部の対向面の形状を基板の処理面形状と同じ形状で形成することによって、ヒーター部の強さを基板の処理面にだけ集中し、ヒーター部の加熱効率を向上させることができる効果を奏する。
また、対向面の中心を基準として基準ランプユニットを偏心配置し、対向面の中心との隔離距離が互いに異なるように周辺ランプユニットを配置することによって、ランプユニットの加熱範囲が同範囲に重複しないように配置され、基板処理面上の加熱温度の不均一を減少させることができる効果を奏する。
また、基準ランプユニットの偏心範囲を所定数値に限定することによって、基板の処理面の中心部分に対する加熱温度上昇を防止することができる効果を奏する。
また、ランプユニットとして発熱ランプとリフレクターとハウジングで構成することによって、高温で熱エネルギーを放出する発熱ランプの熱エネルギーを基板方向へ反射し、熱エネルギー効率を向上させると共に、ハウジングの熱損傷を防止することができることになる。
また、発熱ランプとしてフィラメントが基板の処理面と平行に、それぞれのフィラメントも互いに平行に設け、赤外線ランプを使用することによって、発熱ランプの熱エネルギーを均一に発散させると共に、ランプユニットのメンテナンスを容易にすることができる効果を奏する。
また、一つ以上のランプユニットが一つのランプ群で形成された複数個のランプ群をランプ群別に強さを制御することによって、対向面に配置されたランプユニットに対して区域別に強さ制御ができる効果を奏する。
また、基板の中心部分には、一つのランプユニットが一つのランプ群で形成され、外郭部分には複数のランプユニットが一つのランプ群で形成されることによって、基板処理面の中心部分と外郭部分に対するランプユニットの強さを多様に制御し、基板処理面の部位別に加熱温度偏差を減少させることができる。
また、基板液処理装置において、基板の上部にヒーター装置を設け、基板の下部に噴射部を設けることによって、基板の液処理時ヒーター装置の汚染を防止し、液処理効率を向上させることができる効果を奏する。
また、基板液処理装置に温度測定部や制御部を更に備えることによって、基板の処理面に対する加熱温度をランプユニットのランプ群別にさらに精密に制御できる効果を奏する。
また、ヒーター部により加熱された基板の温度を非接触式で測定するように温度測定部を設けることによって、基板の処理面上に加熱温度の不均一な部位を測定し、基板の加熱温度を均一に保持するように基板の加熱温度情報を提供し、基板の処理効率を向上させることができる効果を奏する。
また、温度測定部をヒーター部の対向面に設けることによって、ヒーター部に固定設けられてヒーター部と共に移動するか、共に固定されて温度測定部のための別途の移動手段や固定手段を設ける必要がなく、機構的な構成を簡単にすることができる効果を奏する。
また、温度測定部が基板の処理面を基準にして、垂直方向に基板位置の温度を測定するように設けられた一つ以上の温度センサーからなることによって、温度測定部と基板の処理面間を互いに平行に保持し、温度センサーの温度測定精度を向上させることができる効果を奏する。
また、複数個の温度センサーがヒーター部の対向面に半径に沿って配置されることによって、基板の処理時回転する基板の処理面を円周方向に沿って基板の温度を測定し、回転する基板の全処理面の温度を容易に測定することができる効果を奏する。
また、温度測定部の温度センサーの測定結果により、ランプユニットの強さを制御群別に制御するように提供することによって、ヒーター部のランプユニットに対する強さを基板の処理面で均一に保持するように制御することができる効果を奏する。
また、ヒーター部の対向面の形状を基板の処理面形状と同じ形状で形成することによって、ヒーター部の強さを基板の処理面にだけ集中し、ヒーター部の加熱効率を向上させることができる効果を奏する。
また、ランプユニットの発熱ランプのフィラメントが基板の処理面と平行に、それぞれのフィラメントも互いに平行に設置されることによって、発熱ランプの熱エネルギーを均一に発散させると共に、ランプユニットのメンテナンスを容易にすることができる効果を奏する。
また、対向面の中心を基準にして、基準ランプユニットを偏心配置し、対向面の中心との隔離距離が互いに同じであるか、互いに異なるように周辺ランプユニットを配置することによって、ランプユニットの加熱範囲が同範囲に重複しないように配置され、基板処理面上の加熱温度の不均一を減少させることができる効果を奏する。
また、基板液処理装置において、基板の上部にヒーター装置を設け、基板の下部に噴射部を設けることによって、基板の液処理時ヒーター装置の汚染を防止し、液処理効率を向上させることができる効果を奏する。
また、基板液処理装置に温度測定部と制御部を具備することによって、基板の処理面に対する加熱温度をランプユニットのランプ群別にさらに精密に制御することができる効果を奏する。
以上で説明した本発明は、その技術的思想又は主要な特徴から逸脱することなく、他の様々な形態で実施され得る。従って、前記実施例は全て単純な例示に過ぎなく、限定的に解釈されてはいけない。
本発明は、基板を処理するように基板を加熱し、基板の温度を測定する基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置を提供する。
10 ヒーター部
20 ランプ部
30 温度測定部
40 制御部
110 テーブル部
120 噴射部
130 回収部

Claims (25)

  1. 基板の処理のために基板を加熱するヒーター装置であって、
    基板を加熱するヒーター部;及び
    前記ヒーター部に互いに隣接に配置される複数のランプユニットを備えたランプ部;
    を含むことを特徴とする基板処理用ヒーター装置。
  2. 前記ヒーター部は、基板の処理面サイズ以上の対向面を有するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の基板処理用ヒーター装置。
  3. 前記対向面は、基板の処理面形状と同じ形状で形成されていることを特徴とする請求項2に記載の基板処理用ヒーター装置。
  4. 前記ランプ部は、
    基板の処理面の中心に対応する対向面の中心を基準として偏心配置されている基準ランプユニット;及び
    前記基準ランプユニットを中心にして対向面の中心との隔離距離が、互いに同一又は異なるように配置されている複数の周辺ランプユニット;
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の基板処理用ヒーター装置。
  5. 前記基準ランプユニットの偏心範囲は、ランプユニット直径の2/3以内であることを特徴とする請求項4に記載の基板処理用ヒーター装置。
  6. 前記ランプユニットは、
    基板に向かって熱エネルギーを放出する発熱ランプ;
    前記発熱ランプの熱エネルギーを基板に向かうように反射するリフレクター;及び
    前記発熱ランプの外郭縁に設けられたハウジング;
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の基板処理用ヒーター装置。
  7. 前記発熱ランプは、基板の処理面と平行にフィラメントが配置されていることを特徴とする請求項6に記載の基板処理用ヒーター装置。
  8. 前記ランプユニットは、前記発熱ランプのフィラメントが、互いに同じ方向又は異なる方向に配置されるように嵌合されることを特徴とする請求項7に記載の基板処理用ヒーター装置。
  9. 前記発熱ランプは、赤外線ランプからなっていることを特徴とする請求項6に記載の基板処理用ヒーター装置。
  10. 前記ランプ部は、一つ以上のランプユニットが一つのランプ群で形成された複数個のランプ群が形成され、ランプ群別にランプユニットの強さが制御されることを特徴とする請求項1に記載の基板処理用ヒーター装置。
  11. 前記ランプ部の中心部分には、一つのランプユニットが一つのランプ群で形成され、前記ランプ部の外郭部分には、複数個のランプユニットが一つのランプ群で形成されていることを特徴とする請求項10に記載の基板処理用ヒーター装置。
  12. 前記ヒーター部により加熱された基板の温度を非接触式で測定する温度測定部;を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の基板処理用ヒーター装置。
  13. 前記温度測定部は、基板の処理面に対応する前記ヒーター部の対向面に設けられていることを特徴とする請求項12に記載の基板処理用ヒーター装置。
  14. 前記温度測定部は、垂直方向に該当する基板位置の温度を測定するように設けられた一つ以上の温度センサーからなっていることを特徴とする請求項12に記載の基板処理用ヒーター装置。
  15. 前記温度センサーは、基板の処理面に対応する前記ヒーター部の対向面の半径に沿って複数個が配置されていることを特徴とする請求項14に記載の基板処理用ヒーター装置。
  16. 前記温度センサーの測定結果は、前記対向面に配置されている一つ以上のランプユニットが一つのランプ群で形成された複数個のランプ群が形成され、前記複数個のランプ群が一つの制御群で形成された複数個の制御群が形成され、それぞれの非接触式センサーと連動し、それぞれの制御群別にランプユニットの強さが制御されるように提供されることを特徴とする請求項14に記載の基板処理用ヒーター装置。
  17. 前記温度センサーは、非接触式赤外線放射温度計からなっていることを特徴とする請求項14に記載の基板処理用ヒーター装置。
  18. 基板に処理液を供給し、液処理する基板液処理装置であって、
    基板をチャッキングして回転させるテーブル部;
    前記基板に処理液を噴射する噴射部;
    前記基板に噴射された処理液を回収する回収部;
    前記基板を加熱するヒーター部;及び
    前記ヒーター部に互いに隣接に配置される複数のランプユニットを備えたランプ部;
    を含むことを特徴とする基板液処理装置。
  19. 前記ヒーター部は、基板の処理面サイズ以上の対向面を有するように形成されていることを特徴とする請求項18に記載の基板液処理装置。
  20. 前記テーブル部は、前記基板の処理面を上部に向かうようにチャッキングし、
    前記噴射部は、前記基板の処理面に処理液を噴射するように前記基板の上部に設けられ、
    前記ヒーター部は、前記基板と処理液を加熱するように前記基板の上部に設けられていることを特徴とする請求項18に記載の基板液処理装置。
  21. 前記テーブル部は、前記基板の処理面を下部に向かうようにチャッキングし、
    前記噴射部は前記基板の処理面に処理液を噴射するように前記基板の下部に設けられ、
    前記ヒーター部は、前記基板を加熱するように前記基板の上部に設けられていることを特徴とする請求項18に記載の基板液処理装置。
  22. 前記ランプ部の強さを制御するように基板の加熱温度を測定する温度測定部;を更に含むことを特徴とする請求項18に記載の基板液処理装置。
  23. 前記温度測定部は、前記ヒーター部により加熱された基板の温度を非接触式で測定することを特徴とする請求項22に記載の基板液処理装置。
  24. 前記ランプ部の強さを、ランプユニットのランプ群別に制御する制御部;を更に含むことを特徴とする請求項18に記載の基板液処理装置。
  25. 前記制御部は、基板の処理面に対応する前記ヒーター部の対向面に配置されている一つ以上のランプユニットが一つのランプ群で形成された複数個のランプ群が形成され、前記複数個のランプ群が一つの制御群で形成された複数個の制御群が形成され、それぞれの非接触式センサーと連動し、それぞれの制御群別にランプユニットの強さを制御することを特徴とする請求項24に記載の基板液処理装置。
JP2017526031A 2014-10-10 2015-08-28 基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置 Active JP6343100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0136939 2014-10-10
KR10-2014-0136938 2014-10-10
KR1020140136938A KR102082151B1 (ko) 2014-10-10 2014-10-10 기판 처리용 히터장치 및 이를 구비한 기판 액처리 장치
KR1020140136939A KR102046531B1 (ko) 2014-10-10 2014-10-10 기판 처리용 온도측정장치 및 이를 구비한 기판 액처리 장치
PCT/KR2015/009051 WO2016056748A1 (ko) 2014-10-10 2015-08-28 기판 처리용 히터장치 및 이를 구비한 기판 액처리 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524269A true JP2017524269A (ja) 2017-08-24
JP6343100B2 JP6343100B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=55653323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526031A Active JP6343100B2 (ja) 2014-10-10 2015-08-28 基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170221730A1 (ja)
JP (1) JP6343100B2 (ja)
CN (1) CN106575618A (ja)
TW (1) TWI567857B (ja)
WO (1) WO2016056748A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198646A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法及び基板処理装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11222783B2 (en) 2017-09-19 2022-01-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Using cumulative heat amount data to qualify hot plate used for postexposure baking
US11107708B2 (en) 2017-11-14 2021-08-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Heating platform, thermal treatment and manufacturing method
CN110854044B (zh) * 2019-11-20 2022-05-27 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体设备及其加热装置
KR102406087B1 (ko) * 2020-03-23 2022-06-10 엘에스이 주식회사 회전 척에 내장된 광원을 이용한 기판 처리 장치
CN113471046B (zh) 2020-12-14 2023-06-20 北京屹唐半导体科技股份有限公司 具有等离子体处理系统和热处理系统的工件处理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010027969A1 (en) * 2000-04-06 2001-10-11 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Heat treatment apparatus
JP2007019158A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2007081062A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法、及び、半導体素子の製造装置
JP2009200401A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Ushio Inc 光照射式加熱方法及び光照射式加熱装置
JP2012023366A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Semitool Inc 窒化シリコンをエッチングするシステム及び方法
JP2014090168A (ja) * 2012-10-12 2014-05-15 Lam Research Ag 円板状物品の液体処理装置およびかかる装置で用いる加熱システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3130607B2 (ja) * 1991-11-15 2001-01-31 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US6108490A (en) * 1996-07-11 2000-08-22 Cvc, Inc. Multizone illuminator for rapid thermal processing with improved spatial resolution
JPWO2006038472A1 (ja) * 2004-10-06 2008-05-15 株式会社荏原製作所 基板処理装置及び基板処理方法
TWI240333B (en) * 2004-12-07 2005-09-21 Chung Shan Inst Of Science Thermal treatment apparatus and tuning technology for thermal treatment process
CN102414800A (zh) * 2009-08-18 2012-04-11 东京毅力科创株式会社 热处理装置
US20110185969A1 (en) * 2009-08-21 2011-08-04 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Dual heating for precise wafer temperature control
JP2011256427A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Hitachi Zosen Corp 真空蒸着装置における蒸着材料の蒸発、昇華方法および真空蒸着用るつぼ装置
JP5964626B2 (ja) * 2012-03-22 2016-08-03 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010027969A1 (en) * 2000-04-06 2001-10-11 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Heat treatment apparatus
JP2001291677A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
JP2007019158A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2007081062A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法、及び、半導体素子の製造装置
US20070075272A1 (en) * 2005-09-13 2007-04-05 Yoshimasa Kawase Method and apparatus for manufacturing a semiconductor device
JP2009200401A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Ushio Inc 光照射式加熱方法及び光照射式加熱装置
JP2012023366A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Semitool Inc 窒化シリコンをエッチングするシステム及び方法
JP2014090168A (ja) * 2012-10-12 2014-05-15 Lam Research Ag 円板状物品の液体処理装置およびかかる装置で用いる加熱システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198646A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法及び基板処理装置
JP2019186461A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法及び基板処理装置
JP7096693B2 (ja) 2018-04-13 2022-07-06 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016056748A1 (ko) 2016-04-14
US20170221730A1 (en) 2017-08-03
JP6343100B2 (ja) 2018-06-13
CN106575618A (zh) 2017-04-19
TWI567857B (zh) 2017-01-21
TW201614760A (en) 2016-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343100B2 (ja) 基板処理用ヒーター装置及びこれを備えた基板液処理装置
US10576582B2 (en) Spot heater and device for cleaning wafer using the same
JP6783248B2 (ja) 基板ハンドリング及び加熱システム
US20150270146A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR102126590B1 (ko) 웨이퍼 형상 물체의 액체 처리를 위한 장치 및 이러한 장치에서 사용되는 가열 시스템
US20100267174A1 (en) LED Substrate Processing
JP2018522396A5 (ja)
TW201806058A (zh) 晶圓狀物件之處理方法及設備
KR102227281B1 (ko) 원형 램프 어레이들
JP2014082318A5 (ja)
US7402444B2 (en) Method and apparatus for manufacturing a semiconductor device
JP7248642B2 (ja) 薄膜エッチング装置
KR102046531B1 (ko) 기판 처리용 온도측정장치 및 이를 구비한 기판 액처리 장치
KR102096672B1 (ko) 웨이퍼 형상 물품의 액체 처리를 위한 방법 및 장치
TWM482837U (zh) 熱處理裝置
US10312117B2 (en) Apparatus and radiant heating plate for processing wafer-shaped articles
KR102082151B1 (ko) 기판 처리용 히터장치 및 이를 구비한 기판 액처리 장치
JP2007184625A (ja) 熱処理装置
CN111812951A (zh) 一种显影装置及显影方法
KR102111980B1 (ko) 기판 처리용 온도측정장치 및 이를 구비한 기판 액처리 장치
KR102042021B1 (ko) 기판 처리용 온도측정장치 및 이를 구비한 기판 액처리 장치
KR101297981B1 (ko) 기판의 열처리 장치
KR102472950B1 (ko) 냉각/가열 복합 장치, 이를 구비하는 접착 필름 절단 어셈블리 및 접착 필름 절단 장비
JP5972605B2 (ja) 半導体処理装置および半導体処理方法
KR102123563B1 (ko) 기판지지장치 및 이를 구비한 기판 액처리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250