JP2017508025A - 顔料ペースト、及び水性電着材料の製造方法、それらの使用方法、電気泳動電着の方法、及びコーティングされた物品 - Google Patents

顔料ペースト、及び水性電着材料の製造方法、それらの使用方法、電気泳動電着の方法、及びコーティングされた物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017508025A
JP2017508025A JP2016541615A JP2016541615A JP2017508025A JP 2017508025 A JP2017508025 A JP 2017508025A JP 2016541615 A JP2016541615 A JP 2016541615A JP 2016541615 A JP2016541615 A JP 2016541615A JP 2017508025 A JP2017508025 A JP 2017508025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
shell
pigment paste
electrodeposition material
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016541615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508025A5 (ja
JP6325111B2 (ja
Inventor
ヘルマン,ウテ
ホルトシュルテ,ザビーネ
シュルテ,ロルフ
オット,ギュンター
ゲルブリッヒ,トルシュテン
シュトール,ドミニク
ジンヴェル,ゼバスティアン
マルコウ,コンスタンティノス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Coatings GmbH
Original Assignee
BASF Coatings GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Coatings GmbH filed Critical BASF Coatings GmbH
Publication of JP2017508025A publication Critical patent/JP2017508025A/ja
Publication of JP2017508025A5 publication Critical patent/JP2017508025A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6325111B2 publication Critical patent/JP6325111B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/443Polyepoxides
    • C09D5/4457Polyepoxides containing special additives, e.g. pigments, polymeric particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3072Treatment with macro-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3615Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • C09C1/3623Grinding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/001Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/003Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an organic pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/086Organic or non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4473Mixture of polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4488Cathodic paints
    • C09D5/4492Cathodic paints containing special additives, e.g. grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/04Electrophoretic coating characterised by the process with organic material
    • C25D13/06Electrophoretic coating characterised by the process with organic material with polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/12Electrophoretic coating characterised by the process characterised by the article coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/18Electrophoretic coating characterised by the process using modulated, pulsed, or reversing current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/22Servicing or operating apparatus or multistep processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

本発明は、水、及び/又は有機液体の存在下で、固体粒子からなる少なくとも1種の顔料を、グラインド樹脂と混合することによる顔料ペーストの製造方法であって、前記グラインド樹脂が、20℃で液体であるエポキシドプレポリマー中で、コア−シェル粒子の分散液を含み、又はそのような分散液で構成され、前記コア−シェル粒子が、シリコーンコア、及びポリマーシェルを有することを特徴とする製造方法に関する。また、本発明は、水性電着材料に関し、それらの使用方法に関し、電気泳動電着の方法に関し、及びコーティングされた物品に関する。

Description

本発明は、水、及び/又は有機液体の存在下で、固体粒子からなる少なくとも1種の顔料を、グラインド樹脂と混合することによる顔料ペーストの製造方法に関する。本発明はまた、本方法によって得られる顔料ペースト、顔料ペーストを含む水性電着材料、電着材料の使用方法、電気泳動電着の方法、及び本方法によってコーティングされた物品に関する。
顔料ペーストは、ミリングペースト、グラインド材料、又はミルベースを指す。塗料、及び塗料用インクの製造において、このミルベースは、顔料、分散液用の充填剤、結合剤、溶媒、及びそれらを分散さえるのに必要な添加剤を含む分子式の部分を含む(Rompp Lexikonの“ラッカー及び印刷インキ”(Georg Thieme出版社、第10版、1998年))。従って、顔料ペーストは、塗料の顔料、ワニス、及び硬化樹脂系を含む印刷インク中で使用される。
グラインド樹脂の機能は、顔料表面を湿らせることであり、そうすることによって、顔料粒子の、インク、及び塗料、例えば、より特には、水性インク、及び水性塗料中への分散を向上させる。更に、グラインド樹脂は、インク又は塗料の樹脂系が硬化した時に反応性のある基を有し、樹脂系の成分と反応することができ、顔料粒子を、十分に硬化した樹脂の中にしっかりと取り込むことができる。本発明の目的のためには、それらは、特に、電着材料で使用される顔料ペーストを含む。好ましい分野の使用における一般的な標準グラインド樹脂と比較して、この問題におけるグラインド樹脂は、アルミニウム表面のカソード電着において、塗料欠陥(いわゆるピンホール)で減少が実現されるという事実は、特に注目に値する。
一般的に、キャリア液体中の分散液中のコア−シェル粒子は、樹脂系、例えば、接着剤、塗料、及びコーティング材料において、強度、及び/又は耐衝撃性を増加させるための公知の添加剤(いわゆる強化剤)である。
JP03−006296Aには、マットカソード析出電着組成物を製造するためのコア−シェル粒子の使用方法を開示している。粒子は、疎水性モノマー、架橋モノマー、及び任意に“クラフト−架橋”モノマーを重合することによって得られる、ゲル分率が20〜100%の疎水性ポリマーのコア、及び10〜35℃のTgを有する親水性ポリマー、及び“水−分散性官能基”のシェルからなり、エチレン性不飽和カルボン酸、及びガラス転移温度が30℃未満のモノマーを重合することによって得られる。従って、本発明の目的は、マットな外観を有するカソード電着を提供することである。
EP305060A2には、コア−シェル粒子、及びポリオール樹脂を主原料とする電気泳動析出樹脂混合物であって、コア−シェル粒子を含み、それに応じて製造された混合物の詳しい製造方法が開示されている。コア−シェル粒子は、a)ヒドロキシル含有アルファ、ベータ−エチレン性不飽和モノマー(請求項2:更なるポリエーテル、又はポリエステル基、及び末端−OH基を有する(メタ)−アクリル性エステル)、b)多官能性アルファ、ベータ−エチレン性不飽和モノマー、及びc)a)、及びb)とは異なる更なるアルファ、ベータ−エチレン性不飽和モノマーを重合することによって得られる。コア−シェル粒子は、最初にb)及びc)のみを重合し、その後、残りのb)及びc)をa)と一緒に重合することによって得られる。従って、コアは、ポリオレフィンからなるべきであり、一方で、シェルはアクリレート成分を含む。
EP560189A2には、コア−シェルポリマーを含む、幅広い化学スペクトルからの“合成樹脂”が開示されている。更に存在するのは、架橋剤、顔料、及び他の補助剤でもよい。コア−シェル粒子の更なる詳細は、この書類の請求項3及び4にまとめられている。
JP03−006296A EP305060A2 EP560189A2
請求項3の変形例:
コアは、少なくとも1種の共役ジエン、少なくとも1種のビニル芳香族モノマー、及び任意に、少なくとも1種の非共役二重結合を有するジ−〜ポリエチレン性不飽和モノマーを重合することによって得られる。シェルは、少なくとも1種のビニル芳香族モノマー、少なくとも1種のアルキルメタアクリレート、及び任意に更なるアクリレート、及び/又は少なくとも1種の非共役二重結合を有するジ−〜ポリエチレン性不飽和モノマー、及び/又は“更なるモノマー”を重合することによって得られる。従って、コアは、ポリオレフィンからなるべきであり、一方で、シェルはアクリレート成分を含む。
請求項4の変形例:
コアは、(それぞれ任意に)以下のもの:アルキル(メタ)アクリレート、少なくとも1種の非共役二重結合を有する、ジ−〜ポリエチレン性不飽和モノマー、及び/又は“更なるモノマー”を有する少なくとも1種のビニル芳香族モノマーを重合することによって得られる。第1のシェルは、少なくとも1種の共役ジエン、少なくとも1種のビニル芳香族モノマー、及び任意に、少なくとも1種の非共役二重結合を有するジ−〜ポリエチレン性不飽和モノマー、及び/又は“更なるモノマー”を重合することによって得られる。第2のシェルは、少なくとも1種のビニル芳香族モノマー、少なくとも1種のアルキルメタクリレート、及び任意に更なるアクリレート、及び/又は少なくとも1種の非共役二重結合を有するジ−〜ポリエチレン性不飽和モノマー、及び/又は“更なるモノマー”を重合することによって得られる。
従って公知であるのは、カソード析出電着材料を含む、塗料中にポリオレフィンコアを有するコア−シェル粒子を使用することである。しかしながら、上述の文献には、塗料欠陥(いわゆるピンホール)が、しばしば、特に、アルミニウム表面のカソード電着で生じることの問題は記載されていない。ピンホールは、塗装仕上げにおける小さな穴であり、腐食の抑制を低下させる。本発明の結果として、特定のコア−シェル粒子を選択することによって、この欠点は大きく回避される。本発明の他の利点は、具体的に選択されたコア−シェル粒子が、すでに顔料ペーストに取り込まれていることである。比較実験の目的は、様々な濃度で、様々なコアを有するコア−シェル粒子を使用することで、向上したコーティングの性質が様々であることを示すことであった。より特には、シリコーンコアを有するコア−シェル粒子を使用することで、欠陥(いわゆるピンホール)で、かなりの還元反応をさせ、腐食の抑制を向上させる。
従って、本発明は、顔料ペーストを製造するための冒頭で特性したタイプの方法を提供し、そこで、グラインド樹脂は、20℃で液体であるエポキシドプレポリマー中に、コア−シェル粒子の分散液を含み、又はそのような分散液からなり、コア−シェル粒子は、シリコーンコア、及びポリマーシェルを有する。
シリコーンコア及びポリマーシェルを有するコア−シェル粒子は、カネカ製の製品として、例えば、KaneAce(R)MX960の名称で市販されている。その製品は、液体エポキシ樹脂中に、粒子の分散液を含む。
本発明の方法によって製造される混合物は、有利なことに均一化されている。均一化の過程で、顔料粒子は、予め選択された粒径に粉砕され、機械的エネルギーを加えることによって有利に分散される。
コア−シェル粒子のポリマーシェルは、有利なことにポリ(メタ)アクリレートを含む。
有利なことにコア−シェル粒子が存在する液体エポキシドプレポリマーのエポキシ当量は、150〜300g/eqの範囲である。
20℃で液体であるエポキシドプレポリマー中のコア−シェル粒子の分散液は、有利なことに、完成された顔料ペーストが、グラインド樹脂の合計量に対して1〜6質量%のコア−シェル粒子を含むような量で使用される。
本発明はまた、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法によって得られる顔料ペーストに関する。
本発明は更に、電気泳動析出樹脂系、及び本発明の顔料ペーストを含む水性電着材料に関する。
水性電着材料の樹脂系は、有利なことに、エポキシド系モノマー、又はプレポリマー、及び少なくとも1種のエポキシド用硬化剤を含む。
好ましい実施形態の一つにおいては、本発明の電着は、ミニエマルションの状態である。
ミニエマルションは、水、オイル相、及び1種以上の界面活性物質の分散液であり、分散液中に存在する粒子の平均粒径は、5〜500nmである。ミニエマルションは、準安定性と考えられる(cf.“エマルション重合、及びエマルションポリマー”(編集者P.A.Lovell、Mohamed S.El−Aasser、John Wiley and Sons、チチェスター、ニューヨーク、ヴァインハイム、1997年、700ffページ、Mohamed S. El−Aasserによる“エマルション重合及びラテックス技術における進歩”(30周年ショートコース、3巻、6月7〜11日、1999年、エマルションポリマー研究所、リーハイ大学、ベスレヘム、ペンシルバニア、米国)。ミニエマルションは、それらが呼ばれるように、先行技術において、例えば、クリーニング製品、化粧品、又はボディケア製品だけでなく、コーティング材料組成物、例えば、電着材料においても幅広い用途を見出すことができる。
ミニエマルション重合による水性主分散液の製造は、例えば、国際特許出願WO82/00148、及びWO98/02466、又はドイツ国特許出願DE19628143A1及びDE19628142A2から知られている。これらの公知の方法の場合には、モノマーは、様々な低分子量のオリゴマー、又はポリマー疎水性物質、又は補助安定剤(cf.DE19628142A2)の存在下で共重合され得る。更に、水への溶解度がほとんどない疎水性有機補助剤、例えば、可塑剤、膜形成補助剤、例えば、コアレッサ、又は他の有機添加剤を、ミニエマルションのモノマー液滴中に取り込んでもよい(cf.DE19628143A1)。例えば、WO82/00148には、そこに記載されたエマルションを安定化させるための乳化剤の使用方法が記載されている。
WO82/00148には、特に、カチオン性の調節可能な乳化剤を使用し、ミニエマルションを含むカソード析出樹脂エマルションの製造が開示されており、カチオン性の調節可能な乳化剤は、粒子の表面に付着して、正電荷を与え、エマルションをpH10未満で安定化させる。乳化剤は反応基を運んでもよく、それによって、それらは、架橋反応中に、ポリマー樹脂系に取り込まれることができる。明示的に与えられる乳化剤の例は、脂肪モノアミン、及び脂肪ジアミン、例えば、第1級タロー、及びオレイルアミンの酢酸塩、又はタロー、及びオレイルジアミンの酢酸塩である。タロー、及びオレイルアミンは、少なくとも1種の炭素−炭素二重結合を有するハイドロカーボン鎖を含む。同様にポリマー乳化剤が使用されることができ、例えば、エポキシ−フェノール添加剤は、ジエタノールアミンと反応し、例えば、酢酸を使用してカチオン性にする。WO82/00148のある実施例で使用される補助乳化剤は、Ethoduomeen(R)T13であり、それは、不飽和アルキルラジカルを有する第3級アミンと表わされる。製造業者AkzoNobel(R)からの情報によると、問題の化合物は、N’,N’,N−tris(2−ヒドロキシエチル)−N−タローイル(tallowyl)―1,3−ジアミノプロパンである。WO82/00148の教示によると、カチオン性に調整された乳化剤は、樹脂系の唯一のカチオン性成分である。
Grabs、及び Schmidt−Naake(“Macromol. Symp.”(2009年、275〜276巻、133〜141ページ)による研究では、ミニエマルションは、2−アミノエチルメタクリレートハイドロクロリド、スチレン、ブチルアクリレート、及び/又はブチルメタクリレートから製造され、アミノエチルメタクリレートモノマーの正電荷によって樹脂粒子を形成して、その場で重合され、正の表面電荷を運び、結果として、分散液中で安定化される。分散液を製造する時に使用され得るカチオン性補助乳化剤は、飽和セチルトリメチルアンモニウムブロミドである。それは、第4級N原子を有し、従って、永久正電荷を運ぶ。両方の場合において、正電荷は、ハライドアニオンによって補償される。
更なる利点と共に、本発明の電着材料は、少なくとも30ppm、好ましくは、少なくとも100ppm、より好ましくは、少なくとも200ppm、より特に少なくとも250ppmの溶解した状態のビスマスを含み、量の数字は、全体としての製造物、及びBiとみなされるものの量に基づく。
“ビスマス”の語は、特に、コーティング組成物中のビスマスの合計量に関連して、本発明の目的のためには、好ましくは、任意に帯電した、例えば、正に帯電した、例えば、様々な原子価のカチオン性ビスマス原子を指す。ここでは、ビスマスは3価の状態(Bi(III))で存在してもよいが、代わりに、又は追加的に、他の酸化状態で存在してもよい。ビスマスの量は、それぞれの場合、ビスマス金属として計算される。
金属として計算されるビスマスの量は、誘導結合プラズマを用いる光学発光分析法(ICP−OES)によって測定されてもよい。
本発明の電着材料は、有利なことに電着材料の合計質量に対して、少なくとも30ppmのビスマスの合計量を含み、そのうち、電着材料の合計質量に対して、少なくとも15ppmのビスマスが、溶解した状態で存在する。
好ましくは、少なくとも部分的に3価のビスマスが存在する。このビスマスは、水和物の状態で、及び/又は少なくとも1種の溶解塩の状態で、及び/又は錯体の状態でもよい。
本発明のコーティング組成物に関連する“溶液中に存在する”の語は、好ましくは、成分が、コーティング組成物温度が18〜40℃の範囲で、コーティング組成物中に、溶液の状態で存在することを意味する。
ビスマス成分は、好ましくは、ビスマスのオキシド、塩基性オキシド、ヒドロキシド、カルボネート、ニトラート、塩基性ニトラート、サリチラート、及び塩基性サリチラート、及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のビスマス化合物から得られる。少なくとも1種のそのようなビスマス化合物は、好ましくは、少なくとも1種の錯化剤の存在下で、少なくとも部分的に水中で反応する。
本発明の電着材料は、有利なことに、少なくとも1種のビスマスの錯化に好適な少なくとも2座の錯化剤を含む。
本発明は更に、金属表面、より特にはアルミニウム表面の電気泳動電着用の、請求項8〜10のいずれか1項に記載する水性電着材料の使用に関する。
本発明は更に、請求項8〜10のいずれか1項に記載の水性電着材料を使用して、金属表面、より特にはアルミニウム表面を電気泳動電着する方法に関する。
その方法は、有利なことに、金属表面、より特には、アルミニウム表面を、本発明の水性電着材料中に浸漬されることによって2段階で行われる。第1段階では、1〜50Vの範囲の電圧を印加し、第2段階では、50〜400Vの範囲の電圧を印加する。この電圧は、第1段階で印加された電圧よりも10V以上大きく、それぞれの段階における電圧は、それぞれ記載された範囲内で少なくとも10秒間、一定に保たれる。
最後に、本発明はまた、少なくとも部分的に金属表面、より特にはアルミニウム表面を有する物品であって、本発明の方法によってコーティングされた物品に関する。
コーティングされた物品を製造するための好適な導電性基板は、当業者に公知であり、一般的に使用される全ての基板である。本発明に従って使用される導電性基板は、好ましくは、スチール、好ましくは、冷延スチール、亜鉛めっきスチール、例えば、溶融亜鉛めっきスチール、合金亜鉛めっきスチール(例えば、ガルバリューム、ガルバニールド、又はガルファン)、及びアルミめっきスチールからなる群から選択されるスチール、アルミニウム、並びにマグネシウムからなる群から選択され、アルミニウムが特に好適である。更なる好適な基板は、熱延スチール、高強度スチール、Zn/Mg合金、及びZn/Ni合金を含む。特に好適な基板は、製造用の自動車車両の一部、又は全部である。本発明の方法はまた、コイルのコーティングに使用され得る。問題の導電性基板が使用される前に、基板は、好ましくは、洗浄され、及び/又は脱脂される。
本発明に従って使用される導電性基板は、少なくとも1種の金属ホスフェートで前処理された基板でもよい。本発明に従って使用される導電性基板は、代わりに、クロメート基板であってもよい。ホスフェート処理、又はクロメート処理によるそのような前処理は、特に、自動車産業において一般的な前処理工程である。その前処理は、通常、基板が洗浄された後であって、基板がディップコーティングされる前に行われる。ここで任意に行われる前処理について特に望ましいのは、環境的及び/又は経済的な視点から有利なように意図されていることである。従って、例えば、任意の前処理工程が可能であり、そこでは、一般的なトリカチオンホスフェート処理の代わりに、ニッケル成分が省略され、代わりに、水性コーティング組成物(A)でコーティングする前に、本発明に従って使用される導電性基板上でジカチオンホスフェート処理(亜鉛及びマンガンカチオンを含み、ニッケルカチオンを含まない)が行われる。
しかしながら、金属ホスフェート、例えば、亜鉛ホスフェートによるホスフェート処理、又はクロメート処理によって、少なくとも部分的なコーティングをするためのそのような導電性基板の前処理をしないで済ますことができることが有利である。好ましい実施形態においては、本発明に従って使用される導電性基板は、そのようなホスフェート化された、又はクロメート基板ではない。
本発明に従って使用される水性電着材料でコーティングされる前に、本発明に従って使用される導電性基板は、少なくとも1個のTi原子、及び/又は少なくとも1個のZr原子を含む少なくとも1種の水溶性化合物を含む水性前処理組成物であって、少なくとも1個のフッ素原子を含むフッ化物イオン源としての少なくとも1種の水溶性化合物を含む水性前処理組成物で前処理されてもよく、又は少なくとも1個のTi原子、及び/又は少なくとも1個のZr原子を含む少なくとも1種の水溶性化合物が、フッ化物イオン源としての少なくとも1種の水溶性化合物と反応することによって得られる水溶性化合物を含む水性前処理組成物であって、少なくとも1個のフッ素原子を含む水性前処理組成物によって前処理されてもよい。
本発明を、以下に、実施例を用いてより詳細に説明する。
実施例及び比較例
比較例1:
比較例:ビスマス錯体によるコーティング特性を検証するための水性組成物の製造
42.60質量部の40%カチオン性電着分散液(BASFコーティング社から市販されている製品、CathoGuard(R)520)を、49.94質量部のDI水と混合する。その後、6.12質量部の水性顔料組成物(BASFコーティング社の市販の製品である、CathoGuard(R)520顔料ペースト)を、1.34質量部の水性ビスマスL(+)−ラクテート溶液と共に、攪拌しながら加える。
本発明の実施例2、3及び4:
実施例:顔料ペーストを改質し、ビスマス錯体、及びシリコーンコアを有するコア−シェル粒子によるコーティング特性を検証するための水性組成物の製造。
電着材料中で使用するための一般的な組成物の式に基づく水性顔料ペースト(BASFコーティング社から市販されている製品、CathoGuard(R)520顔料ペースト)を製造する。
この顔料ペースト組成物において、固形分含有量に対して1%、5%、又は10%の一般的に使用されるグラインド樹脂を置き換え、シリコーンコア(KANE ACE(R)MX960)を含むコア−シェル粒子を含む製品を使用し、上述のように水性顔料ペーストを製造する。改質顔料ペースト組成物におけるコア−シェル粒子を含む製品のフラクション(fraction、割合)は、実施例2で0.71%、実施例3で3.54%、実施例4で6.97%である。
42.60質量部の40%カチオン性電着分散液(BASFコーティング社から市販されている製品、CathoGuard(R)520)を、49.94質量部のDI水と混合する。
表1:テストバス(test baths)の組成物(全ての数値の単位は質量部である)
Figure 2017508025
その後、6.12質量部の上述の水性顔料組成物を、1.34質量部の水性ビスマスL(+)−ラクテート溶液と共に攪拌しながら加える。
結果:
表面の質/欠陥
特にアルミニウム基板上に形成されるグレーコーティング中の欠陥を、試験によって可視化する。この試験において、コーティングされたパネル上に、黒色電着材料を更に塗布することを行い、規定したように焼成する。
濯ぎ及び焼成の後、欠陥のある箇所では、実際のコーティングは孔を有しているので、欠陥(ピンホール)は黒色に見える。評価は、それぞれの試験パネル上の1cmの中の欠陥の数を数えることによって行う(表2)。
表2:問題の試験パネルの1cmの面積上のピンホールの数
Figure 2017508025
腐食の抑制
表3:アルミニウム上でCASS試験を10日間実施したときの腐食/剥離の結果(DIN EN ISO9227CASSに準ずる銅加速酢酸塩水噴霧試験)
Figure 2017508025
表4:アルミニウム上で糸状(filiform)試験を42日間実施したときの最長の糸(thread)(DIN EN3665に準ずる糸状試験)
Figure 2017508025

Claims (15)

  1. 水、及び/又は有機液体の存在下で、固体粒子からなる少なくとも1種の顔料を、グラインド樹脂と混合することによる顔料ペーストの製造方法であって、
    前記グラインド樹脂が、20℃で液体であるエポキシドプレポリマー中で、コア−シェル粒子の分散液を含み、又はそのような分散液で構成され、
    前記コア−シェル粒子が、シリコーンコア、及びポリマーシェルを有することを特徴とする製造方法。
  2. 結果として生じる混合物を、均質化することを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記均質化する過程で、前記顔料の粒子を、予め選択した粒径に粉砕し、機械的エネルギーを加えることによって分散させることを特徴とする請求項2に記載の製造方法。
  4. 前記コア−シェル粒子の前記ポリマーシェルが、ポリ(メタ)アクリレートを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. 20℃で液体である前記エポキシドプレポリマーが、150〜300g/eqの範囲のエポキシ当量を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. 前記コア−シェル粒子の分散液を、20℃で液体であるエポキシドプレポリマー中で、製造される顔料ペーストが前記グラインド樹脂の合計量に対して1〜6質量%のコア−シェル粒子を含むものとなる量で使用することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法によって得られることを特徴とする顔料ペースト。
  8. 電気泳動によって析出可能な樹脂系、及び請求項7に記載の顔料ペーストを含むことを特徴とする水性電着材料。
  9. 前記樹脂系が、エポキシド系モノマー、又はプレポリマー、及び少なくとも1種のエポキシド用の硬化剤を含むことを特徴とする請求項8に記載の水性電着材料。
  10. ミニエマルションの状態であることを特徴とする請求項8又は9に記載の水性電着材料。
  11. 全組成物に対して、かつ、Biとして計算して、少なくとも30ppm、好ましくは、少なくとも100ppm、より好ましくは、少なくとも200ppm、より特に、少なくとも250ppmの溶解した状態のビスマスを含むことを特徴とする請求項8〜10のいずれか1項に記載の水性電着材料。
  12. 金属表面、より詳細には、アルミニウム表面を電気泳動電着するための請求項8〜10のいずれか1項に記載の水性電着材料の使用方法。
  13. 請求項8〜10のいずれか1項に記載の水性電着材料を使用することを特徴とする金属表面、より詳細には、アルミニウム表面を電気泳動電着する方法。
  14. 請求項9に記載の水性電着材料に、前記金属表面、より詳細にはアルミニウム表面を浸漬し、
    第1段階において、1〜50Vの範囲の電圧を印加し、
    第2段階において、50〜400Vの範囲の電圧であるが、第1段階における電圧よりも10V以上大きい電圧を印加し、
    それぞれの段階において、少なくとも10秒間、それぞれ、記載した範囲内で電圧を一定に保つことによって、2段階で行うことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 少なくとも一部に金属表面、より詳細には、アルミニウム表面を有する物品であって、
    請求項13又は14に記載の方法によってコーティングされたことを特徴とする物品。
JP2016541615A 2013-12-20 2013-12-20 顔料ペースト、及び水性電着材料の製造方法、それらの使用方法、電気泳動電着の方法、及びコーティングされた物品 Expired - Fee Related JP6325111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2013/077808 WO2015090469A1 (de) 2013-12-20 2013-12-20 Verfahren zur herstellung einer pigmentpaste, wässriger elektrotauchlack, verwendung desselben, verfahren zur kataphoretischen elektrotauchlackierung und beschichteter gegenstand

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017508025A true JP2017508025A (ja) 2017-03-23
JP2017508025A5 JP2017508025A5 (ja) 2018-02-01
JP6325111B2 JP6325111B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=49883103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541615A Expired - Fee Related JP6325111B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 顔料ペースト、及び水性電着材料の製造方法、それらの使用方法、電気泳動電着の方法、及びコーティングされた物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10174212B2 (ja)
EP (1) EP3083836B1 (ja)
JP (1) JP6325111B2 (ja)
CN (1) CN105874014B (ja)
CA (1) CA2931095A1 (ja)
MX (1) MX2016008067A (ja)
WO (1) WO2015090469A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021006220A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 カチオン電着塗料組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160102260A (ko) * 2013-12-20 2016-08-29 바스프 코팅스 게엠베하 수성 1 차 분산물, 그 제조 방법 및 용도
US11466175B2 (en) 2019-12-30 2022-10-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Silicone-based electrodepositable coating composition
WO2023117950A1 (en) 2021-12-21 2023-06-29 Basf Se Chemical product with environmental attributes

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506374A (ja) * 1989-12-23 1992-11-05 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト 導電性の支持体を被覆する方法,水性塗料およびエポキシドアミンアダクトの製造方法
JP2002520491A (ja) * 1998-07-10 2002-07-09 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド カルシウム塩を含む電着浴
JP2008031210A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Kansai Paint Co Ltd 顔料分散ペーストおよびカチオン電着塗料
WO2008088151A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Kcc Corporation A cationic resin for pigment dispersion and an electrodepositable paint composition comprising the same
JP2008239689A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Kansai Paint Co Ltd 顔料分散ペースト及びカチオン電着塗料
JP2009073933A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Toto Kasei Co Ltd 耐熱劣化性を有するエポキシ樹脂組成物
US20090273070A1 (en) * 2005-12-08 2009-11-05 Kazuyoshi Tendou Liquid Resin Composition for Electronic Components and Electronic Component Device
JP2011521031A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電着プライマー組成物
JP2012532963A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 電気用積層板組成物における使用のためのコア/シェルゴム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57500880A (ja) 1980-07-03 1982-05-20
JP2576586B2 (ja) 1987-08-12 1997-01-29 日本油脂株式会社 重合体非水分散液の製造方法、重合体非水分散液および塗料組成物
JPH036296A (ja) 1989-06-02 1991-01-11 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk 洗浄用組成物
DE4207653A1 (de) 1992-03-11 1993-09-16 Basf Lacke & Farben Kunstharze
JP3288185B2 (ja) * 1994-10-07 2002-06-04 日立化成工業株式会社 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料及びそれを用いた半導体装置
DE19628142A1 (de) 1996-07-12 1998-01-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Polymerdispersionen mit bimodaler Teilchengrößenverteilung
DE19628143A1 (de) 1996-07-12 1998-01-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer wäßrigen Polymerisatdispersion

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506374A (ja) * 1989-12-23 1992-11-05 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト 導電性の支持体を被覆する方法,水性塗料およびエポキシドアミンアダクトの製造方法
US5324404A (en) * 1989-12-23 1994-06-28 Basf Lacke + Farben Aktiengesellschaft Process for the coating of electrically conducting substrates, aqueous paint, epoxide-amine adduct and use of the epoxide-amine adduct as grinding resin in the production of pigment pastes
JP2002520491A (ja) * 1998-07-10 2002-07-09 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド カルシウム塩を含む電着浴
US20090273070A1 (en) * 2005-12-08 2009-11-05 Kazuyoshi Tendou Liquid Resin Composition for Electronic Components and Electronic Component Device
JP2008031210A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Kansai Paint Co Ltd 顔料分散ペーストおよびカチオン電着塗料
WO2008088151A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Kcc Corporation A cationic resin for pigment dispersion and an electrodepositable paint composition comprising the same
JP2008239689A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Kansai Paint Co Ltd 顔料分散ペースト及びカチオン電着塗料
JP2009073933A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Toto Kasei Co Ltd 耐熱劣化性を有するエポキシ樹脂組成物
JP2011521031A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電着プライマー組成物
JP2012532963A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 電気用積層板組成物における使用のためのコア/シェルゴム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021006220A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 カチオン電着塗料組成物
JP2021014515A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 カチオン電着塗料組成物
JP7401214B2 (ja) 2019-07-11 2023-12-19 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 カチオン電着塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
MX2016008067A (es) 2017-02-27
US10174212B2 (en) 2019-01-08
EP3083836B1 (de) 2017-12-13
US20160333197A1 (en) 2016-11-17
WO2015090469A1 (de) 2015-06-25
CN105874014A (zh) 2016-08-17
EP3083836A1 (de) 2016-10-26
CA2931095A1 (en) 2015-06-25
JP6325111B2 (ja) 2018-05-16
CN105874014B (zh) 2018-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498190B2 (ja) 基材の金属表面を被覆する方法及びこの方法により被覆された物品
AU2013349598B2 (en) Method for coating metal surfaces of substrates, and objects coated according to said method
US10280513B2 (en) Method for coating metal surfaces of substrates and objects coated according to said method
JP6933645B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP6325111B2 (ja) 顔料ペースト、及び水性電着材料の製造方法、それらの使用方法、電気泳動電着の方法、及びコーティングされた物品
JP6851329B2 (ja) 光輝性顔料含有水性ベースコート塗料、及びこれを用いた複層塗膜形成方法
TR201808379T4 (tr) Substratların metalik yüzeylerinin kaplanması için yöntem ve bu yönteme göre kaplanmış olan nesneler.
JP3392247B2 (ja) 水性被覆組成物
KR20040083337A (ko) 수성 도료 조성물 및 복층 도막 형성방법
EP1354923A1 (en) Aqueous primer coating composition, process for formation of coating film using said composition, and coated article
JP3904463B2 (ja) 自動車用水性ベース塗料組成物
JP6650047B2 (ja) 多層塗装系の製造方法
JP2001311035A (ja) 塗膜形成方法
JP4235391B2 (ja) 複層塗膜形成方法及び水性中塗り塗料組成物
CN104789104B (zh) 高机械性能含羟基聚氨酯共聚丙烯酸水性工业漆
JP4757189B2 (ja) 真四角線の塗装方法及び真四角線の絶縁電線
JP2003286434A (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
EP3950745A1 (en) Aqueous thermosetting resin composition and cured film
JP2003251276A (ja) 複層塗膜形成方法及び水性中塗り塗料組成物
JP2002126627A (ja) 多層塗膜形成方法及び多層塗膜並びに水性中塗り塗料組成物
JP2004298838A (ja) 複層塗膜の形成方法
JP7241973B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP2004050063A (ja) 多層塗膜形成方法
CN112839743A (zh) 通过将包含聚酰胺和/或酰胺蜡的水分散体后添加到至少一种底色漆中来制备多层涂漆体系的方法
JP2022084210A (ja) アルミニウム顔料を含有する水性樹脂組成物、水性電着樹脂液、水性電着塗料、塗膜、及び電着塗膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171023

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20171214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6325111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees