JP2017503292A - タッチ表示装置およびその製造方法 - Google Patents

タッチ表示装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503292A
JP2017503292A JP2016559490A JP2016559490A JP2017503292A JP 2017503292 A JP2017503292 A JP 2017503292A JP 2016559490 A JP2016559490 A JP 2016559490A JP 2016559490 A JP2016559490 A JP 2016559490A JP 2017503292 A JP2017503292 A JP 2017503292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
layer
display device
electrode
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016559490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6246387B2 (ja
Inventor
少鵬 朱
少鵬 朱
勇 邱
勇 邱
平山 秀雄
秀雄 平山
秀▲き▼ 黄
秀▲き▼ 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Original Assignee
Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd, Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd filed Critical Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd
Publication of JP2017503292A publication Critical patent/JP2017503292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246387B2 publication Critical patent/JP6246387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3262Power saving in digitizer or tablet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals

Abstract

本発明に係るタッチ表示装置は、第2の電極を形成するとともに、第2の電極がそれぞれ横方向と縦方向に沿って直列接続されて互いに絶縁した交差回路網であるタッチ検知層を形成し、タッチ機能を前記有機発光ダイオードに集積し、構造が簡単であり、タッチ素子を別に設ける必要がなく、発光効率が高く、応答速度が速い。本発明に係るタッチ表示装置の製造方法は、それぞれ横方向と縦方向に沿って直列接続するように第2の電極を製造し、有機発光ダイオードの製造を完了するとともに、プロセスが成熟したフォトリソグラフィーとエッチングプロセスによりタッチ機能を集積でき、製造方法が簡単であり、プロセスコストが低い。【選択図】図1

Description

本発明は表示の技術分野に関し、具体的には、内蔵型タッチ構造を有する機発光表示装置およびその製造方法に関する。
タッチパネル(英語のフルネームはTouch Panelである)は、タッチスクリーン、タッチ画面とも呼ばれ、コンタクトなどの入力信号を受信できる検知式表示装置であり、様々な電子製品に広く応用される。タッチパネルの動作原理および情報伝送媒体に従って、タッチパネルは、抵抗方式、静電容量方式、赤外線方式および表面弾性波方式の4種類に分けられる。
静電容量方式タッチパネル(英語のフルネームはCapacitive Touch Panelであり、CTPと略称する)は、人体の電流検知を利用して画面を制御する。タッチ領域での静電容量の変化を検出することにより、指の触れた位置を算出し、精度が99%に達し、応答時間が3msよりも短い。CTPは、感度が高く、マルチタッチ技術を実現しやすいなどの利点を有し、ますますスマートフォン、タブレットなどの電子製品に応用されるタッチパネルの主流となっている。
従来の技術において、タッチ積層構造と表示パネルとの相対的位置に従って、CTPは、out cell(タッチ装置が表示パネルの外側に搭載される)、on cell(タッチ装置が表示パネル上に設けられる)およびin cell(タッチ装置が表示パネル内に集積される)などの技術的アーキテクチャに分けられる。out cellおよびon c ellの技術が成熟し、中小サイズの表示パネルに広く応用され、かつout cell技術におけるOFS(英語のフルネームはOne Film Solutionであり、ワンフィルムソリューションと訳される)が有機エレクトロルミネッセンス表示装置に応用されるので、フレキシブルなタッチ表示を可能にする。しかし、in cellは、表示パネルをより薄くし、透過率をより高くし、パワーをより小さくし、かつフレキシブルさを実現できるので、タッチ表示、特に有機エレクトロルミネッセンス表示のタッチの究極のソリューションと呼ばれ、ますます有機エレクトロルミネッセンス表示装置におけるタッチ技術の発展の主流となっている。
中国特許文献CNl01635276Aには、基板、OLED素子および光学検知素子を含む有機発光ダイオードタッチパネルが開示されている。基板に少なくとも1つの画素領域が定義され、画素領域に表示領域および検知領域が定義されている。OLED素子は、表示領域における基板に設けられ、第1の薄膜トランジスタ、下発光電極部、パターン化有機発光層および上発光電極部を含む。下発光電極部は、上発光電極部に設けられ、第1の薄膜トランジスタに電気的に接続されている。パターン化有機発光層は、下発光電極部に設けられている。上発光電極部は、パターン化有機発光層に設けられている。光学検知素子は、検知領域における基板に設けられ、第2の薄膜トランジスタ、下感光電極部、パターン化感光誘電層および上感光電極部を含む。下感光電極部は、第2の薄膜トランジスタに設けられ、第2の薄膜トランジスタに電気的に接続される。パターン化感光誘電層は、下感光電極部に設けられ、上感光電極部は、パターン化感光誘電層に設けられている。該特許公開は、感度が高いが、in−cell型光学タッチ方式であるので、構造および製造プロセスが複雑であるだけでなく、マルチタッチを実現しにくく、タッチ技術の主流ではない。
そのため、本発明は、従来の技術におけるin−cell型タッチ技術の構造および製造プロセスが複雑であるという課題を解決し、構造およびプロセスが簡単で、内蔵型タッチ構造を有する有機発光表示装置およびその製造方法を提供する。
上記のような技術課題を解決するために、本発明は以下の技術手段を採用する。
本発明に係るタッチ表示装置は、基板と、基板上に順に積層して設けられた第1の電極、有機材料層および第2の電極を含む複数の有機発光ダイオードとを含み、前記第1の電極は互いに独立して設けられ、前記第2の電極はそれぞれ直列接続されて、平行に配列している複数の第1の導電ストリップと平行に配列している複数の第2の導電ストリップを形成し、前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップは互いに絶縁した交差回路網を形成する。
前記第1の導電ストリップは、第1の方向に沿って配列している前記第2の電極を同層で直列接続して形成され、前記第2の導電ストリップは、第2の方向に沿って配列している前記第2の電極を前記有機発光ダイオードの外部に設けられた導電ブリッジを介して直列接続して形成される。
前記導電ブリッジは前記基板に設けられ、前記導電ブリッジに直接被覆している絶縁層により、前記有機発光ダイオードから絶縁される。
前記導電ブリッジは金属導電ブリッジである。
前記導電ブリッジの厚さは10nm〜1000nmである。
前記基板に、隣接した前記有機発光ダイオードを隔離する画素規定層がさらに設けられる。
前記画素規定層に、隣接した前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップを隔離する隔離柱層がさらに直接設けられる。
前記第2電極の厚さは1nm〜500nmである。
前記基板に設けられた複数の駆動薄膜トランジスタをさらに含み、各前記第1の電極は各前記駆動薄膜トランジスタのソースまたはドレインに接触して接続される。
本発明に係るタッチ装置の製造方法は、
基板に第1の導電層を形成し、パターン化して第2の方向に沿って平行に設けられた複数の導電ブリッジを形成するステップS1と、
基板に導電ブリッジを被覆する絶縁層を形成し、絶縁層に導電ブリッジを導通させる貫通穴を設けるステップS2と、
絶縁層に互いに独立した第1の電極を直接形成し、各第1の電極に有機材料層を形成するステップS3と、
有機材料層に第2の電極を形成し、第1の方向に沿って配列している複数の第2電極を同層で直列接続して、平行に配列している複数の第1の導電ストリップを形成し、第2の方向に沿って配列している複数の第2の電極を貫通穴を介して導電ブリッジに直列接続して、平行に配列している複数の第2の導電ストリップを形成し、前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップが互いに絶縁した交差回路網を形成するステップS4とを含む。
ステップS3において前記第1の電極を形成した後、前記基板に前記第1の電極を囲む画素規定層を形成するステップをさらに含む。
ステップS3は、前記画素規定層に隔離柱層を形成するステップをさらに含み、ステップS4において形成された隣接した前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップは、前記隔離柱層により隔離される。
ステップS2において、前記貫通穴の軸方向と前記基板とがなした角は10°〜90°である。
本発明の上記技術手段は、従来の技術に比べて、以下の利点を有する。
1、本発明に係るタッチ表示装置は、基板と、基板に設けられた有機発光ダイオードとを含み、前記第1の電極は独立して設けられ、前記第2の電極はそれぞれ直列接続されて、平行に配列している複数の第1の導電ストリップと平行に配列している複数の第2の導電ストリップを形成し、前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップは互いに絶縁した交差回路網を形成する。第2の電極を形成するとともに、第2の電極はそれぞれ横方向と縦方向に沿って直列接続されて、互いに絶縁した交差回路網であるタッチ検知層を形成し、タッチ機能を前記有機発光ダイオードの第2の電極に集積し、構造が簡単であるだけでなく、マルチタッチを実現できる。
2、本発明に係るタッチ表示装置は、タッチ機能を前記有機発光ダイオードに集積し、タッチ素子を別に設ける必要がなく、発光効率が高く、応答速度が速い。
3、本発明に係るタッチ表示装置の製造方法は、それぞれ横方向と縦方向に沿って直列接続するように第2の電極を製造し、有機発光ダイオードの製造を完了するとともに、プロセスが成熟したフォトリソグラフィーとエッチングプロセスによりタッチ機能を集積でき、製造方法が簡単であり、プロセスコストが低い。
本発明の内容をより明瞭に理解しやすくするために、以下、本発明の具体的な実施形態および図面を組み合わせて、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の実施形態1に係るタッチ表示装置の概略構造図である。
本発明の目的、技術手段および利点をより明らかにするために、以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態をさらに詳細に説明する。
本発明は、ここで記載される実施形態に限定されるものではなく、様々な形態で実施することが可能であると理解すべきである。逆に、これらの実施例を提供することにより、本開示が徹底し完全になり、かつ、当業者に本発明の思想を十分に伝達し、本発明は請求項にのみ限定される。図面において、明瞭化のために、層および領域のサイズおよび相対的サイズを誇張している場合がある。素子、例えば層、領域または基板が別の素子「の上」に「形成される」または「設けられる」と記載される場合、該素子は前記別の素子に直接設けられても、それらの間に介在している素子が存在してもよいと理解すべきである。逆に、素子が別の素子に「直接形成される」または「直接設けられる」と記載される場合、それらの間に介在している素子が存在しない。
本実施例はタッチ表示装置を提供し、図1に示すように、基板100と、基板100に設けられた有機発光ダイオードとを含み、その第1の電極102は独立して設けられ、前記第2の電極104と105はそれぞれ直列接続されて、平行に配列している複数の第1の導電ストリップと平行に配列している複数の第2の導電ストリップを形成し、前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップは互いに絶縁した交差回路網を形成する。
前記第1の導電ストリップは、第1の方向に沿って配列している前記第2の電極105を同層で直列接続して形成され、前記第2の導電ストリップは、第2の方向に沿って配列している前記第2の電極104を前記有機発光ダイオードの外部に設けられた導電ブリッジを介して直列接続して形成される。
前記導電ブリッジ108は前記基板100と前記有機発光ダイオードとの間の絶縁層101に設けられ、前記導電ブリッジ108は、一層または多層の導電性ポリマーまたはモリブデン、アルミニウム、チタン、タングステンなどの金属またはその合金薄膜から選択されたが、これらに限定されず、好ましくは多層金属導電ブリッジであり、本実施例において、より好ましくは順に積層されたモリブデン/アルミニウム/モリブデンの三層金属膜である。
本実施例において、前記導電ブリッジ108中のモリブデン/アルミニウム/モリブデンはそれぞれ50nm/250nm/50nmであり、本発明の他の実施例として、前記導電ブリッジ108の厚さが10nm〜1000nmであってもよく、いずれも本発明の目的を実現できるので、本発明の保護範囲に属する。
前記絶縁層101は、窒化ケイ素、酸化ケイ素、酸窒化ケイ素、酸化アルミニウムなどから選択された一層または多層の積層構造であり、これらに限定されず、本実施例において、好ましくは一層の窒化ケイ素層である。
本発明の前記第1の電極102、前記有機材料層103および前記第2の電極に用いられる材料および厚さは、いずれも従来の技術と同様であり、前記第2電極の厚は、好ましくは1nm〜500nmである。本実施例において、前記第1の電極102は、順に積層されたITO/Ag/ITO層であり、厚さが15nm/110nm/7nmであり、前記有機材料層103は、発光層、正孔注入層、正孔輸送層、電子遮断層、正孔遮断層、電子輸送層および電子注入層のうちの一つまたは複数の組み合わせであり、本実施例において、前記有機材料層103は、順に積層して設けられた正孔輸送層、発光層および電子輸送層を含み、全体の厚さが200nmであり、前記第2の電極はAgであり、厚さが5nmである。
前記基板100に、隣接した前記有機発光ダイオードを隔離する画素規定層110がさらに設けられ、前記画素規定層110に、隣接した前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップを隔離する隔離柱層106がさらに直接設けられる。
本実施例において、前記第2の電極を前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップに隔離した隔離柱106は、好ましくはポリイミド層であり、その高さが0.1μm〜5μmであり、本実施例において、好ましくは1μmであり、幅が1μmである。本発明の他の実施例として、前記隔離柱106は他の絶縁材料で製造されてもよく、前記第2の電極の間に隔離柱106が設けられなくてもよく、隣接した前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップとの絶縁さえ保証できれば、本発明の目的を実現できるので、本発明の保護範囲に属する。
本実施例に係るタッチ表示装置は、アクティブマトリクス式有機発光表示装置であり、前記基板100に設けられた複数の駆動薄膜トランジスタをさらに含み、各前記第1の電極102は、各前記駆動薄膜トランジスタのソースまたはドレインに接触して接続される。
本発明に係るタッチ表示装置は、好ましくは上部発光型有機発光表示装置であり、すなわち前記第2の電極102が透明電極である。
本実施例において、前記第2の電極104および105にパッケージ層109がさらに設けられ、前記パッケージ層109は、一層または交互に設けられた多層の有機薄膜および/または無機薄膜を含む膜層であり、無機薄膜は、窒化ケイ素、酸化ケイ素などの薄膜から選択されたが、これらに限定されず、有機薄膜は、紫外線硬化性樹脂、二酸化ケイ素−アクリル樹脂複合材料などの薄膜から選択される。本実施例において、前記パッケージ層109は、好ましくは交互に堆積した四対のポリアクリル酸エステル層と酸化アルミニウム層であり、ポリアクリル酸エステル層の膜厚はいずれも1.5μmであり、酸化アルミニウム層の膜厚はいずれも50nmである。
本実施例に係るタッチ表示装置において、前記第2の電極は、それぞれ横方向と縦方向に沿って直列接続するように設けられて、互いに絶縁した交差回路網を形成し、第2の電極を形成するとともに、タッチ検知層を形成し、タッチ機能を前記有機発光ダイオードに集積し、構造が簡単であり、また、タッチ機能を前記有機発光ダイオードに集積することにより、タッチ素子を別に設ける必要がなく、発光効率が高く、応答速度が速い。
前記タッチ装置の製造方法は、如下ステップを含む。
S1、スパッタリングプロセスにより基板101に第1の導電層を形成し、パターン化して縦方向に平行に設けられた複数の連続の導電ストリップを形成し、すなわち導電ブリッジ108を形成する。
本発明の他の実施例として、前記第1の導電層はパターン化してリード状の導電ブリッジ108を形成してもよく、前記リードまたは導電ストリップは断続的であってもよい。
S2、プラズマ強化化学気相成長(PECVD)プロセスにより、前記導電ブリッジ108を被覆する絶縁層101を形成し、フォトリソグラフィープロセスにより、同列で隣接した前記第2の有機発光ダイオードの間の絶縁層101に、同一の前記導電ブリッジ108を導通させる貫通穴107を設ける。前記貫通穴107の軸方向と前記基板100とがなした角は50°であり、本発明の他の実施例として、前記貫通穴は、レーザアブレーション、イオンビームエッチング、電子ビームエッチングなどのプロセスにより製造されてもよく、前記貫通穴107の軸方向と前記基板100とがなした角は10°〜90°の任意の角度であってもよく、いずれも本発明の目的を実現でき、本発明の保護範囲に属する。
S3、スパッタリングプロセスにより絶縁層101に第2の導電層を直接形成し、フォトリソグラフィーとエッチングプロセスによりパターン化して互いに独立した第1の電極102を形成する。
本発明の他の実施例として、前記第2の導電層は、CVD、電気化学的堆積などのプロセスにより製造されてもよく、いずれも本発明の目的を実現でき、本発明の保護範囲に属する。
コーティングプロセスにより基板に前記第1の電極102を被覆する画素規定層110を形成し、フォトリソグラフィープロセスによりパターン化して、前記第1の電極102および貫通穴107を露出させる。
次にコーティングとフォトリソグラフィープロセスにより、画素規定層110に隔離柱層106を形成する。
精密なマスク蒸着プロセスにより、前記第1の電極102に有機材料層103を形成する。
S4、蒸着プロセスにより、前記隔離柱層106をマスクとして、前記有機材料層103に第1の方向に沿って同層で直列接続された第2の電極105と第2の方向に沿って互いに分離した第2の電極104を形成し、第2の電極104と第2の電極105は、負の角度の隔離柱層106により自然的に隔離される。前記第2の電極105は、直列接続されて第1の導電ストリップを形成し、前記第2の電極を形成する材料を前記貫通穴107の中に充填して前記導電ブリッジ108と電気的に接触して接続することにより、前記第2の電極104が第2の方向に沿って直列接続されて第2の導電ストリップを形成する。
本実施例において、前記ステップS4の後に、前記基板100に前記第2の電極104および105を被覆するパッケージ層109を製造するステップをさらに含み、具体的な実施形態は従来の技術と同様である。
本実施例に係るタッチ表示装置の製造方法は、それぞれ横方向と縦方向に沿って直列接続するように第2の電極を製造し、有機発光ダイオードの製造を完了するとともに、プロセスが成熟したフォトリソグラフィープロセスによりタッチ機能を集積でき、製造方法が簡単であり、プロセスコストが低い。
明らかに、上記実施例は、実施形態を制限するものではなく、明確に説明するために例示したものに過ぎない。当業者であれば、上記説明を基に種々の変形または変更を行うことができる。ここで、全ての実施形態を列挙する可能性も必要性もない。これから導出した明らかな変形または変更は本発明の保護範囲内に含まれるべきである。
100 基板
101 絶縁層
102 第1の電極
103 有機材料層
104 第2の導電ストリップのうちの第2の電極
105 第1の導電ストリップのうちの第2の電極
106 隔離柱層
107 貫通穴
108 導電ブリッジ
109 パッケージ層
110 画素規定層

Claims (13)

  1. 基板と、基板上に順に積層して設けられた第1の電極、有機材料層および第2の電極を含む複数の有機発光ダイオードとを含むタッチ表示装置であって、
    前記第1の電極は互いに独立して設けられ、
    前記第2の電極はそれぞれ直列接続されて、平行に配列している複数の第1の導電ストリップと平行に配列している複数の第2の導電ストリップを形成し、
    前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップは互いに絶縁した交差回路網を形成することを特徴とするタッチ表示装置。
  2. 前記第1の導電ストリップは、第1の方向に沿って配列している前記第2の電極を同層で直列接続して形成され、前記第2の導電ストリップは、第2の方向に沿って配列している前記第2の電極を前記有機発光ダイオードの外部に設けられた導電ブリッジを介して直列接続して形成されることを特徴とする請求項1に記載のタッチ表示装置。
  3. 前記導電ブリッジは前記基板に設けられ、前記導電ブリッジに直接被覆している絶縁層により、前記有機発光ダイオードから絶縁されることを特徴とする請求項2に記載のタッチ表示装置。
  4. 前記導電ブリッジは金属導電ブリッジであることを特徴とする請求項3に記載のタッチ表示装置。
  5. 前記導電ブリッジの厚さは10nm〜1000nmであることを特徴とする請求項3に記載のタッチ表示装置。
  6. 前記基板に、隣接した前記有機発光ダイオードを隔離する画素規定層がさらに設けられることを特徴とする請求項1に記載のタッチ表示装置。
  7. 前記画素規定層に、隣接した前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップを隔離する隔離柱層がさらに直接設けられることを特徴とする請求項6に記載のタッチ表示装置。
  8. 前記第2の電極の厚さは1nm〜500nmであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のタッチ表示装置。
  9. 前記基板に設けられた複数の駆動薄膜トランジスタをさらに含み、各前記第1の電極は各前記駆動薄膜トランジスタのソースまたはドレインに接触して接続されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のタッチ表示装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載のタッチ装置の製造方法であって、
    基板に第1の導電層を形成し、パターン化して第2の方向に沿って平行に設けられた複数の導電ブリッジを形成するステップS1と、
    基板に導電ブリッジを被覆する絶縁層を形成し、絶縁層に導電ブリッジを導通させる貫通穴を設けるステップS2と、
    絶縁層に互いに独立した第1の電極を直接形成し、各第1の電極に有機材料層を形成するステップS3と、
    有機材料層に第2の電極を形成し、第1の方向に沿って配列している複数の第2電極を同層で直列接続して、平行に配列している複数の第1の導電ストリップを形成し、第2の方向に沿って配列している複数の第2の電極を貫通穴を介して導電ブリッジに直列接続して、平行に配列している複数の第2の導電ストリップを形成し、前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップが互いに絶縁した交差回路網を形成するステップS4と、を含むことを特徴とするタッチ装置の製造方法。
  11. ステップS3において前記第1の電極を形成した後、前記基板に前記第1の電極を囲む画素規定層を形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のタッチ装置の製造方法。
  12. ステップS3は、前記画素規定層に隔離柱層を形成するステップをさらに含み、ステップS4において形成された隣接した前記第1の導電ストリップと前記第2の導電ストリップは、前記隔離柱層により隔離されることを特徴とする請求項11に記載のタッチ装置の製造方法。
  13. ステップS2において、前記貫通穴の軸方向と前記基板とがなした角は10°〜90°であることを特徴とする請求項10に記載のタッチ装置の製造方法。
JP2016559490A 2013-12-27 2014-12-25 タッチ表示装置およびその製造方法 Active JP6246387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310737600.1A CN104750284B (zh) 2013-12-27 2013-12-27 一种触控显示装置及其制备方法
CN201310737600.1 2013-12-27
PCT/CN2014/094919 WO2015096765A1 (zh) 2013-12-27 2014-12-25 一种触控显示装置及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503292A true JP2017503292A (ja) 2017-01-26
JP6246387B2 JP6246387B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=53477572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016559490A Active JP6246387B2 (ja) 2013-12-27 2014-12-25 タッチ表示装置およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10185430B2 (ja)
EP (1) EP3088999A4 (ja)
JP (1) JP6246387B2 (ja)
KR (1) KR101891819B1 (ja)
CN (1) CN104750284B (ja)
TW (1) TW201526225A (ja)
WO (1) WO2015096765A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019504434A (ja) * 2015-11-20 2019-02-14 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. タッチスクリーンとその製造方法及び表示装置
WO2020013408A1 (ko) * 2018-07-10 2020-01-16 삼성디스플레이 주식회사 발광 장치, 그의 제조 방법, 및 이를 구비한 표시 장치

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10411078B2 (en) 2014-04-14 2019-09-10 Industrial Technology Research Institute Sensing display apparatus
TWM505004U (zh) 2014-04-14 2015-07-11 Ind Tech Res Inst 觸控面板
TWI613580B (zh) * 2017-01-25 2018-02-01 財團法人工業技術研究院 感測顯示裝置
KR20170012707A (ko) * 2015-07-22 2017-02-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치
TWI559207B (zh) * 2015-07-24 2016-11-21 宸鴻光電科技股份有限公司 觸控顯示面板及其製造方法
CN106406590A (zh) * 2015-07-31 2017-02-15 昆山国显光电有限公司 触控显示装置及其制备方法
CN105047609B (zh) * 2015-08-27 2018-11-06 京东方科技集团股份有限公司 有机发光二极管阵列基板及其制备方法、触控显示装置
KR102417986B1 (ko) * 2015-12-28 2022-07-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102498258B1 (ko) 2016-01-20 2023-02-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20180005097A (ko) * 2016-07-04 2018-01-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101913394B1 (ko) 2016-07-29 2018-10-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN106354302B (zh) * 2016-08-19 2019-03-15 京东方科技集团股份有限公司 内嵌式透明触控显示面板及其制造方法、驱动方法
KR102555409B1 (ko) * 2016-10-31 2023-07-13 엘지디스플레이 주식회사 인-셀 터치 유기 발광 표시장치
CN108091670B (zh) * 2016-11-22 2022-04-15 天马微电子股份有限公司 显示装置及其制造方法
CN106653813B (zh) * 2016-12-26 2019-01-22 武汉华星光电技术有限公司 一种基于oled的内置式触控显示面板
KR20180076006A (ko) 2016-12-27 2018-07-05 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN107219956B (zh) * 2017-06-09 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其驱动方法和显示面板
KR102387631B1 (ko) * 2017-06-30 2022-04-15 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 표시장치와 그의 제조방법
CN107584819B (zh) 2017-08-29 2019-10-15 京东方科技集团股份有限公司 一种触控基板及其制作方法、触控装置
CN107565040A (zh) * 2017-08-30 2018-01-09 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Oled基板及其制作方法
CN109558025B (zh) * 2017-09-27 2024-04-02 京东方科技集团股份有限公司 一种触控面板、其制作方法及显示装置
CN108008862B (zh) * 2017-12-19 2020-10-23 上海天马微电子有限公司 触控膜层、触控面板及其触控显示装置
CN108321176B (zh) * 2018-02-02 2020-07-03 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示面板、其制作方法及显示装置
KR102405146B1 (ko) 2018-02-08 2022-06-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN112470107A (zh) * 2018-07-11 2021-03-09 深圳市柔宇科技股份有限公司 触控显示面板及其制备方法、触控显示装置
CN109616501A (zh) * 2018-12-07 2019-04-12 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示器件的触控面板膜层结构、显示面板及制备方法
US11275473B2 (en) 2019-06-13 2022-03-15 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and display device including the same
CN110471563B (zh) * 2019-07-31 2023-08-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种触控面板、显示装置及其制备方法
CN110911466B (zh) * 2019-11-29 2022-08-19 京东方科技集团股份有限公司 一种基板及其制备方法、母板的制备方法、掩膜版和蒸镀装置
KR20210082316A (ko) 2019-12-24 2021-07-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이를 구비하는 표시 장치
CN111427474A (zh) * 2020-03-20 2020-07-17 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 触控显示装置及触控显示装置制作方法
CN111952340B (zh) * 2020-08-03 2023-01-31 Oppo广东移动通信有限公司 柔性显示面板及制作方法、电子设备
KR20220022512A (ko) 2020-08-18 2022-02-28 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
CN213814635U (zh) * 2021-01-25 2021-07-27 合肥维信诺科技有限公司 触控面板、显示面板以及显示装置
CN113220157B (zh) * 2021-04-30 2024-04-09 上海天马微电子有限公司 一种触控面板及制备方法、显示装置
KR20230016731A (ko) 2021-07-26 2023-02-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053894A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置
JP2010020315A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光ディスプレイ装置
JP2010231773A (ja) * 2009-02-02 2010-10-14 Apple Inc 一体型タッチスクリーン
JP2013122752A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Lg Display Co Ltd タッチスクリーン一体型表示装置
JP2013214507A (ja) * 2012-03-06 2013-10-17 Dexerials Corp 透明導電膜、導電性素子、組成物、入力装置、表示装置および電子機器
JP2013224977A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Toshiba Corp 表示パネル及び表示装置
US20130335365A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Samsung Display Co., Ltd. Display device including touch sensor
JP2013257898A (ja) * 2013-08-07 2013-12-26 Japan Display Inc タッチセンサ付き表示装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125768A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha 有機エレクトロルミネッセント表示装置及びその製造方法
US8928597B2 (en) * 2008-07-11 2015-01-06 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
CN101894856B (zh) * 2009-05-22 2013-11-06 上海天马微电子有限公司 一种有机发光二极管显示屏和触控检测单元
CN101635276A (zh) 2009-08-26 2010-01-27 友达光电股份有限公司 有机发光二极管触控面板及其制作方法
US20110067933A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Delta Electronics, Inc. Touch-control apparatus
CN101937285B (zh) * 2010-09-29 2012-11-28 彩虹集团公司 一种触摸面板与显示屏集成的oled显示器件
TW201220923A (en) 2010-11-03 2012-05-16 Wintek Corp Touch-sensing display device
TW201219902A (en) 2010-11-09 2012-05-16 Wintek Corp Touch display panel
JP5778961B2 (ja) * 2011-03-29 2015-09-16 株式会社Joled 表示装置および電子機器
TWI463362B (zh) 2011-07-28 2014-12-01 Tpk Touch Solutions Inc 觸控顯示裝置及其製造方法
KR101908501B1 (ko) * 2011-12-07 2018-10-17 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
TWI472969B (zh) 2012-02-02 2015-02-11 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 觸控面板及包含其之觸控顯示裝置
TW201346998A (zh) 2012-05-15 2013-11-16 Wintek Corp 觸控顯示面板
TWI508107B (zh) 2012-06-14 2015-11-11 Hannstouch Solution Inc 觸控顯示裝置
CN102760405B (zh) * 2012-07-11 2015-01-21 深圳市华星光电技术有限公司 显示装置及其显示图像暨触摸感应的方法
CN102855038B (zh) * 2012-08-17 2015-12-16 北京京东方光电科技有限公司 一种触摸显示屏及触摸显示驱动方法
CN202795299U (zh) * 2012-09-12 2013-03-13 北京京东方光电科技有限公司 一种触控显示装置
CN102855044B (zh) * 2012-09-12 2015-04-01 北京京东方光电科技有限公司 一种触控显示装置
US9336723B2 (en) * 2013-02-13 2016-05-10 Apple Inc. In-cell touch for LED
CN103257743A (zh) * 2013-03-05 2013-08-21 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 带触摸传感器的amoled显示屏
US20140293150A1 (en) 2013-04-02 2014-10-02 Shenzhen O-Film Tech Co., Ltd Touch screen
CN103197798B (zh) 2013-04-02 2014-05-07 深圳欧菲光科技股份有限公司 触摸屏
CN203178979U (zh) * 2013-04-12 2013-09-04 深圳欧菲光科技股份有限公司 触摸屏感应模组及含有该触摸屏感应模组的显示器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053894A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置
JP2010020315A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光ディスプレイ装置
JP2010231773A (ja) * 2009-02-02 2010-10-14 Apple Inc 一体型タッチスクリーン
JP2013122752A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Lg Display Co Ltd タッチスクリーン一体型表示装置
JP2013214507A (ja) * 2012-03-06 2013-10-17 Dexerials Corp 透明導電膜、導電性素子、組成物、入力装置、表示装置および電子機器
JP2013224977A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Toshiba Corp 表示パネル及び表示装置
US20130335365A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Samsung Display Co., Ltd. Display device including touch sensor
JP2013257898A (ja) * 2013-08-07 2013-12-26 Japan Display Inc タッチセンサ付き表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019504434A (ja) * 2015-11-20 2019-02-14 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. タッチスクリーンとその製造方法及び表示装置
WO2020013408A1 (ko) * 2018-07-10 2020-01-16 삼성디스플레이 주식회사 발광 장치, 그의 제조 방법, 및 이를 구비한 표시 장치
CN112470294A (zh) * 2018-07-10 2021-03-09 三星显示有限公司 发光装置、其制造方法以及设置有其的显示装置
CN112470294B (zh) * 2018-07-10 2024-03-01 三星显示有限公司 发光装置、其制造方法以及设置有其的显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101891819B1 (ko) 2018-08-24
EP3088999A1 (en) 2016-11-02
KR20160098403A (ko) 2016-08-18
US10185430B2 (en) 2019-01-22
CN104750284A (zh) 2015-07-01
TWI562355B (ja) 2016-12-11
CN104750284B (zh) 2019-02-19
US20170003800A1 (en) 2017-01-05
EP3088999A4 (en) 2017-01-04
JP6246387B2 (ja) 2017-12-13
TW201526225A (zh) 2015-07-01
WO2015096765A1 (zh) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246387B2 (ja) タッチ表示装置およびその製造方法
JP6422996B2 (ja) タッチ表示装置およびその製造方法
CN109786430B (zh) 一种柔性显示面板及显示装置
JP5792440B2 (ja) 有機発光ディスプレイ装置
JP5508461B2 (ja) 有機発光ディスプレイ装置
CN103389822B (zh) 柔性显示装置和利用此的感测弯曲的方法
JP2019066872A (ja) 電子機器
JP6257964B2 (ja) 有機発光ダイオード、タッチディスプレイ及びその製造方法
WO2016082636A1 (zh) 像素结构、透明触摸显示屏及其制作方法、和显示装置
KR101781532B1 (ko) 유기 발광 표시 장치와 그 제조방법
US10466820B2 (en) OLED array substrate, manufacturing method thereof and touch display device
JP7119180B2 (ja) 表示装置
KR20100008707A (ko) 유기 발광 디스플레이 장치
CN111755474A (zh) 显示设备
US8674954B2 (en) Organic light emitting diode display and method of manufacturing the same
CN111725259A (zh) 显示面板及包括该显示面板的显示装置
US20210359021A1 (en) Control panel and method for fabricating same
US11329106B2 (en) Organic light emitting diode (OLED) display panel and display device
WO2013140631A1 (ja) 有機el装置及びその製造方法
WO2013140632A1 (ja) 有機el装置及びその製造方法
CN115132782A (zh) 显示面板和制造显示面板的方法
JP2019124776A (ja) 表示装置および表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250