JP2017210336A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017210336A
JP2017210336A JP2016104718A JP2016104718A JP2017210336A JP 2017210336 A JP2017210336 A JP 2017210336A JP 2016104718 A JP2016104718 A JP 2016104718A JP 2016104718 A JP2016104718 A JP 2016104718A JP 2017210336 A JP2017210336 A JP 2017210336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing cover
conveyance
conveying
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016104718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6703763B2 (ja
Inventor
雄基 志賀
Yuki Shiga
雄基 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016104718A priority Critical patent/JP6703763B2/ja
Priority to US15/593,030 priority patent/US10345754B2/en
Publication of JP2017210336A publication Critical patent/JP2017210336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6703763B2 publication Critical patent/JP6703763B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1695Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for paper transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/134Axle
    • B65H2404/1341Elastic mounting, i.e. subject to biasing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/325Manual handling of handled material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00544Openable part of feed path

Abstract

【課題】開閉カバーの開放動作に連動して第二搬送部材を第一搬送部材から離間させる構成で、開閉カバーの部品精度や組み付け精度に起因して、ニップ部形成時の第一搬送部材に対する第二搬送部材の位置が変動することを防止できるシート搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送駆動ローラ3と、搬送駆動ローラ3との間に搬送ニップを形成する搬送従動ローラ4と、装置本体に対して開閉可能な開閉カバー11と、を備え、開閉カバー11の開放動作に連動して搬送従動ローラ4を搬送駆動ローラ3から離間させるレジスト前搬送装置70において、開閉カバー11と搬送従動ローラ4とを連結する連結部材10を備え、装置本体に対して開閉カバー11を閉鎖している状態では、連結部材10における開閉カバー11との連結部の連結が解除され、開閉カバー11の開放動作の途中で解除されていた連結部が連結する。
【選択図】図1

Description

本発明は、シート搬送装置及び画像形成装置に関するものである。
従来、画像形成装置として、シート搬送路に用紙等のシートが詰まった場合に、装置本体に対して開閉可能な開閉カバーを開放することによってシート搬送路を開放し、シート搬送路に詰まったシートの除去を可能にするシート搬送装置を備えるものが知られている。
この種の画像形成装置として、特許文献1には、開閉カバーの開放動作に連動して、用紙搬送路に配置された搬送ローラ対のニップを解放する構成が記載されている。具体的には、駆動ローラに対して接離可能で、駆動ローラに圧接することで搬送ローラ対を形成する従動ローラと、従動ローラを回転可能に支持し、且つ、開閉カバーに対して回転可能に支持されるローラ支持部材(特許文献1では搬送ガイド「62」)とを備える。この構成では、開閉カバーを開放すると、ローラ支持部材とともに従動ローラが駆動ローラから離れる方向に移動し、従動ローラが駆動ローラから離間し、ニップが開放される。
しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置では、開閉カバーにおけるローラ支持部材の支持部と、ローラ支持部材における従動ローラの支持部との距離は、ローラ支持部材の長さによって決まる一定の距離となる。このため、開閉カバーの部品精度や組み付け精度によって開閉カバーにおけるローラ支持部材の支持部の装置本体に対する位置が変動すると、ローラ支持部材を介して開閉カバーに支持される従動ローラの装置本体に対する位置も変動してしまう。これにより、ニップ形成時の駆動ローラに対する従動ローラの位置が変動し、所望のニップ圧を得られなくなるおそれがある。
上述した課題を解決するために、本発明は、回転駆動してシートに搬送力を付与する第一搬送部材と、前記第一搬送部材に圧接して、前記第一搬送部材との間にニップ部を形成する第二搬送部材と、装置本体に対して開閉可能な開閉カバーと、を備え、前記開閉カバーの開放動作に連動して前記第二搬送部材を前記第一搬送部材から離間させるシート搬送装置において、前記開閉カバーと前記第二搬送部材とを連結する連結部材を備え、前記装置本体に対して前記開閉カバーを閉鎖している状態では、前記連結部材における前記開閉カバーとの連結部または前記第二搬送部材との連結部の少なくとも一方の連結が解除され、前記開閉カバーの開放動作を開始した後、開放動作の途中で解除されていた連結部が連結することを特徴とするものである。
本発明によれば、次のような効果がある。すなわち、開閉カバーの開放動作に連動して第二搬送部材を第一搬送部材から離間させる構成で、開閉カバーの部品精度や組み付け精度に起因して、ニップ部形成時の第一搬送部材に対する第二搬送部材の位置が変動することを防止できるという優れた効果がある。
レジスト前搬送装置における開閉カバーの開放動作に連動する連結部材と搬送従動ローラとの説明図、(a)は閉鎖状態の説明図、(b)は開放動作の途中の状態の説明図、(c)は開放状態の説明図。 実施形態に係るプリンタの概略構成図。 ガイド面形成部材をガイド面側から見た説明図。 ガイド面形成部材の斜視説明図。 ガイド面形成部材の断面説明図。 ガイド面形成部材の斜視断面図。 閉鎖状態でのレジスト前搬送装置の斜視説明図。 開放状態でのレジスト前搬送装置の斜視説明図。 レジスト前搬送装置の搬送ニップを上方から見た平面図。 開閉カバーの閉鎖時と開放時とのレジスト前搬送装置の搬送ニップ近傍の拡大斜視段面図、(a)は閉鎖時の説明図、(b)は開放時の説明図。
以下、本発明に係るシート搬送装置を備える画像形成装置として、電子写真方式で画像を形成する電子写真プリンタ(以下、単にプリンタという)について説明する。
まず、実施形態に係るプリンタの基本的な構成について説明する。図2は、実施形態に係るプリンタ100の概略構成図である。
図2に示すプリンタ100は、潜像担持体である感光体1と、感光体1の表面上にトナー像を作像する作像部2と、感光体1の表面上のトナー像を用紙Pに転写する転写装置6と、用紙P上に転写されたトナー像を用紙Pに定着する定着装置7と、を備える。これらによって、記録媒体であるシート状の用紙Pに画像を形成する画像形成部50を構成する。
プリンタ100で画像を形成する場合には、作像部2が具備する露光手段によって感光体1の表面上に潜像を形成し、作像部2が具備する現像装置で感光体1の表面上の潜像を現像し、感光体1の表面上にトナー像を形成する。
一方、給紙トレイ20に積載された用紙Pの束から、給紙ローラ21によって一枚ずつ搬送される用紙Pが、搬送駆動ローラ3及び搬送従動ローラ4によって形成される搬送ニップを通過し、レジストローラ対5に突き当たる位置まで搬送される。
そして、感光体1の表面上のトナー像が転写装置6との対向部である転写位置に到達するタイミングに合わせるようにレジストローラ対5が回転駆動し、転写位置で感光体1の表面上のトナー像が用紙Pの表面上に転写される。トナー像が転写された用紙Pは定着装置7での加熱及び加圧によりトナー像が定着され、排紙ローラ対16によって装置外の排紙トレイ19に排出される。
プリンタ100では、搬送ニップを形成する搬送駆動ローラ3及び搬送従動ローラ4と、後述するこれらのローラの接離機構とにより、レジスト前搬送装置70を構成する。
図2に示すように、プリンタ100は、図2中の右側の側面(装置正面)に、カバー回動軸部11aの中心であるカバー回動軸11bを中心に回動可能な開閉カバー11を備える。プリンタ100の内部の搬送路の途中で用紙Pが詰まるジャム(紙詰り)が発生した場合、開閉カバー11を図2中の矢印A方向に回転させることで、開閉カバー11を開放状態として搬送路を露出させ、ジャム紙を取り除く。
図2に示すプリンタ100は、搬送従動ローラ4を搬送駆動ローラ3に向けて付勢する付勢手段としての加圧バネ8を備え、加圧バネ8の付勢力によって搬送ニップを形成している。この搬送ニップに用紙Pが挟まれた状態で用紙Pのジャムが発生した場合、搬送ニップに挟まれたジャム紙を容易に引き出すことはできない。また、この状態でジャム紙を無理に引き抜こうとすると、ジャム紙が引きちぎられて画像形成装置内に残留することもあり、その後のジャム処理作業がより困難あるいは不可能になってしまうことがある。
図2に示すプリンタ100では、開閉カバー11の開放動作に連動して、搬送従動ローラ4を搬送駆動ローラ3から離間させる構成となっている。
図2に示すように、プリンタ100は、搬送ニップ近傍の用紙搬送路のガイド面30aを形成するガイド面形成部材30を備える。ガイド面形成部材30は、開閉カバー11の開閉動作には連動せず、開閉カバー11を開放しても、プリンタ100の装置本体に固定されたままの状態となる。ガイド面形成部材30は、搬送従動ローラ4及び加圧バネ8を保持する従動ローラ保持部材としての機能も有する。
図3は、ガイド面形成部材30をガイド面30a側から見た説明図であり、図4は、ガイド面形成部材30のガイド面30aの側を斜め上方から見た斜視説明図である。図5は、ガイド面形成部材30を図3中のB−B断面の断面説明図であり、図6は、ガイド面形成部材30のB−B断面の斜視断面図である。
搬送従動ローラ4は、加圧バネ8によりローラ保持軸9を介して搬送駆動ローラ3に向けて付勢されている。加圧バネ8は圧縮バネであり、加圧バネ8の図3中の手前側の端部はローラ保持軸9に突き当たり、加圧バネ8の図3中の奥側の端部はガイド面形成部材30に形成されたバネ突き当て面に突き当たる構成である。
ガイド面形成部材30は、ローラ保持軸9の上下方向(Z軸方向)への移動を規制しつつ、ローラ保持軸9を図3中の手前奥方向(X軸方向)にスライド可能に保持するローラ保持軸ガイドレール部30cを備える。さらに、ガイド面形成部材30は、ローラ保持軸9が図3中の手前側に移動することを規制するローラ保持軸突き当て部30bを備える。
ガイド面形成部材30に対する搬送従動ローラ4の上下方向への移動は、ローラ保持軸ガイドレール部30cによって規制される。また、ガイド面形成部材30に対する搬送従動ローラ4の図3中の手前−奥方向への移動は、奥側の端部がバネ突き当て面に突き当たる加圧バネ8によって手前側に加圧されるローラ保持軸9がローラ保持軸突き当て部30b突き当たることによって規制される。これらの規制される構成により、搬送従動ローラ4のガイド面形成部材30における位置が保持されている。ローラ保持軸9がローラ保持軸突き当て部30bに突き当たって規制されるのは、ガイド面形成部材30をプリンタ100本体に取り付ける前の状態である。ガイド面形成部材30をプリンタ100本体に取り付けると、搬送従動ローラ4が搬送駆動ローラ3に突き当たって搬送ニップを形成するため、ローラ保持軸9は、ローラ保持軸突き当て部30bから離間する。
図3及び図4に示すように、プリンタ100は、ローラ保持軸9に対して二つの搬送従動ローラ4が配置されており、二つの搬送従動ローラ4の間のローラ保持軸9に連結する連結部材10を備える。図5及び図6に示すように、ガイド面形成部材30は、図3中の手前−奥方向(図5中の左右方向)に貫通する貫通孔を備え、この貫通孔を通るように連結部材10を配置している。そして、連結部材10はガイド面形成部材30に対して図3中の手前−奥方向(図5中の左右方向)に移動可能に保持されている。
連結部材10は、開閉カバー11の開放動作に連動して、搬送従動ローラ4を引っ張り、搬送駆動ローラ3から離間させる部材である。
図7及び図8は、開閉カバー11の開放動作に連動して連結部材10が搬送従動ローラ4を引っ張る構成の説明図である。図7は、開閉カバー11を閉鎖した状態でのレジスト前搬送装置70の開閉カバー11、連結部材10、搬送従動ローラ4及び搬送駆動ローラ3を図2中の奥側から見た斜視説明図である。また、図8は、開閉カバー11を開放した状態でのレジスト前搬送装置70の開閉カバー11、連結部材10、搬送従動ローラ4及び搬送駆動ローラ3を図2中の奥側から見た斜視説明図である。図7及び図8では便宜的にガイド面形成部材30の図示を省略している。
図7及び図8に示すように、開閉カバー11には、開放動作に連動して連結部材10を引き、加圧バネ8の付勢力に抗して搬送従動ローラ4を搬送駆動ローラ3から離間させるニップ解除手段としてのニップ解除部材12が設けられている。
図9は、レジスト前搬送装置70の搬送駆動ローラ3と搬送従動ローラ4とによって形成される搬送ニップを上方から見た平面図である。また、図10は、図9中のC−C断面の斜視断面図を用いた開閉カバー11の閉鎖時と開放時とのレジスト前搬送装置70の搬送ニップ近傍の拡大斜視段面図である。図10(a)は、開閉カバー11の閉鎖時の説明図であり、搬送ニップが形成された状態を示しており、図10(b)は、開閉カバー11の開放時の説明図であり、搬送ニップが解除された状態を示している。図9中のC−C断面は、図3中のB−B断面と同じ断面位置である。
図10(a)と図10(b)との間に跨るように記載した五本の破線は、各部材の装置本体における位置の変化を示すためのものである。図10(a)と図10(b)との間で、各破線に対する位置が変化している部材は、開閉カバー11の開放動作によって装置本体における位置が変動する部材である。
上述したように連結部材10は、開閉カバー11の開閉動作には連動しない装置本体側の部品であるガイド面形成部材30に保持されている。そして、開閉カバー11に設けたニップ解除部材12によって、開閉カバー11を開放した時に連結部材10が引っ張られることで、加圧バネ8の付勢力に抗して搬送従動ローラ4を搬送駆動ローラ3から離間させる搬送ニップを解除する。
図5及び図10に示すように、連結部材10は、搬送従動ローラ4を保持するローラ保持軸9と連結するローラ側連結凹部10aを備える。さらに、連結部材10は、開閉カバー11に固定されたニップ解除部材12のニップ解除ピン12aと連結するカバー側連結凹部10bを備える。
開閉カバー11の開放動作に伴い、ニップ解除ピン12aは装置本体に対して図10(a)の状態よりも図10中の左側に移動し、連結部材10のカバー側連結凹部10bの図10中の左側の縁に接触する。さらにニップ解除ピン12aが図10中の左側に移動することで、ニップ解除ピン12aが連結部材10を図10中の左方向に向けて引っ張り、連結部材10も装置本体に対して図10(a)の状態よりも図10中の左側に移動する。このとき、ローラ側連結凹部10aの図10中の右側の縁がローラ保持軸9に突き当たり、押圧することで、ローラ保持軸9を図10中の左側に移動させる。これにより、ローラ保持軸9とこれに保持される搬送従動ローラ4が装置本体に対して図10(a)の状態よりも図10中の左側に移動して図10(b)に示す状態となり、搬送ニップが解除された状態となる。
用紙の搬送経路に設けられた搬送駆動ローラ3と搬送従動ローラ4とによって用紙Pが硬く挟まれた状態でジャムが発生した場合であっても、開閉カバー11を開くことで搬送ニップが解除される。このため、ジャム処理時に、ジャム紙が引きちぎられて装置本体内に残留することを防止できる。
ニップ解除部材12は、開閉カバー11に対してネジなどの固定手段によって固定されており、開閉カバー11と一緒に回動し、開閉カバー11の開放動作の際には、開閉カバー11とともに開く構成になっている。
開閉カバーの開放動作に連動してニップを解除する構成として、特許文献2には、開閉カバーが開放されたことを制御部で検知し、その検知結果に基づいて制御部がニップ解除手段であるソレノイドを制御して、ニップを解除する構成が記載されている。しかし、ある程度の厚みを有するソレノイドの設置スペースやソレノイドに接続するハーネスなどの設置スペースが必要となり、ニップを解除する機構を配置するための設置スペースが必要となる。さらに、電子部品であるソレノイドを追加することは装置全体のコスト高に繋がる。
一方、本実施形態のプリンタ100では、開閉カバー11に固定され、開閉カバー11の開放動作によって連結部材10を介して搬送従動ローラ4を引っ張るニップ解除部材12を備える。このため、搬送ニップを解除する機構として高価で大きな設置スペースが必要となるソレノイドを設ける必要がないため、省スペース且つ安価な構成で、開閉カバー11の開放動作に連動して搬送ニップを解除する構成を実現することができる。
さらに、加圧バネ8の付勢力に抗して搬送従動ローラ4を移動させる構成のため、加圧バネ8の付勢力が開閉カバー11を開放する際の反力として作用し、開閉カバー11が勢い良く開放されることを抑制するブレーキ力となる。これにより、開閉カバー11の開放動作の勢いが付き過ぎて開閉カバー11等の部材が損傷することを防止するためのブレーキ手段を設ける必要がなく、省スペース且つ、安価な構成で開放動作の際の部材の損傷を防止できる構成を実現できる。
図1は、レジスト前搬送装置70における開閉カバー11の開放動作に連動する連結部材10と搬送従動ローラ4とを図9中のC−C断面で見たときの説明図である。図1(a)は開閉カバー11が閉鎖状態のときの説明図であり、図1(b)は開放動作の途中の状態の説明図であり、図1(c)は開放動作が終わり開閉カバー11が開放状態のときの説明図である。
図1は、C−C断面の位置における断面説明図であるが、断面を示すハッチングは便宜的に省略している。
図1(a)〜図1(c)の間を跨るように記載した二本の破線は、各部材の装置本体における位置の変化を示すためのものである。図1(a)と図1(c)との間で、各破線に対する位置が変化している部材は、開閉カバー11の開放動作によって装置本体における位置が変動する部材である。
図1(a)〜(c)中の「×」で示す位置が、カバー回動軸11bの位置である。図1に示すように、ニップ解除ピン12aはカバー回動軸11bから外れた位置に配置されているため、開閉カバー11の開放動作に伴い装置本体に対するニップ解除ピン12aの位置が変動する。
図1(a)に示すように、開閉カバー11が閉じた状態では、連結部材10からニップ解除ピン12aは離れている。このため、開閉カバー11から連結部材10に力が作用しない構成となっており、ニップ解除部材12や開閉カバー11の位置が、搬送従動ローラ4の位置に影響を及ぼすことがない。このため、ニップ解除部材12や開閉カバー11の部品精度や組み付け精度に起因して、搬送駆動ローラ3に対する搬送従動ローラ4の位置が変動することがなく、ニップ解除部材12や開閉カバー11の位置が搬送ニップのニップ圧には影響しない構成である。
また、開閉カバー11を開き始めても、すぐにはニップ解除ピン12aが連結部材10に接触せず、図1(b)に示す状態となるまでは、連結部材10を図1中の左方向に引っ張る作用は生じない。そして、図1(b)に示す開放途中位置で初めてニップ解除ピン12aが連結部材10に接触して、連結部材10を図1中の左方向に向けてに引き始める。図1(b)では一例として、開閉カバー11が閉鎖状態から60[°]開放した状態であるが、ニップ解除ピン12aが連結部材10に接触する開放角度はこれに限るものではない。
図1(b)に示すニップ解除ピン12aが連結部材10に接触した状態から、さらに、開閉カバー11を開くことで、ニップ解除ピン12aが搬送駆動ローラ3から離れようとする力が連結部材10に伝達する連結状態となる。図1(b)に示す状態から開閉カバー11を開くことでニップ解除ピン12aが連結部材10を介して搬送従動ローラ4を搬送駆動ローラ3から離れる方向(図1中の左方向)に向けて引っ張る。これにより、搬送従動ローラ4が搬送駆動ローラ3から離間し、搬送ニップが解除される。よって、図1(c)に示すように開閉カバー11の開放動作が終わった開放状態では、搬送ニップが解除された状態となる。
このような構成により、ユーザー等の開放動作を行う作業者が開閉カバーを開き始めた際は、加圧バネ8の付勢力に対向する力が働かないため、作業者が開閉カバー11を解放するために要する操作力に、加圧バネ8の付勢力が影響しないようになっている。
また、開閉カバー11は、実質的に水平方向に平行なカバー回動軸11bを中心に縦開きに開放し、開放動作の際には、開閉カバー11の先端が上方から下方に移動するように回転する。このような構成では、図1(b)に示す開放途中位置では、開閉カバー11の自重によって図1中の矢印A方向に倒れて開こうとするモーメントが作用する。このモーメントの作用によって、ニップ解除ピン12aが連結部材10を図1中の左方向に引っ張り、加圧バネ8の付勢力に抗して搬送従動ローラ4を搬送駆動ローラ3から離間させ、搬送ニップを解除することができる。このため、搬送ニップを解除する際にも、作業者が開閉カバー11を解放するために要する操作力に、加圧バネ8の付勢力が影響しないようになっている。
図1(c)に示す開放状態から開閉カバー11を閉鎖する際には、開閉カバー11が図1(a)中の矢印Aとは反対方向に回転するように、作業者が開閉カバー11を持ち上げる。このとき、ニップ解除ピン12aは搬送駆動ローラ3に近づく方向(図1中の右方向)に移動する。そして、ニップ解除ピン12aによって搬送駆動ローラ3から離れる方向に引っ張られていた連結部材10及び搬送従動ローラ4は、加圧バネ8の付勢力によって搬送駆動ローラ3に近づく方向(図1中の右方向)に移動する。さらに、開閉カバー11を持ち上げると、搬送従動ローラ4が搬送駆動ローラ3に接触して搬送ニップを形成し、搬送ニップに所定のニップ圧が作用する図1(b)の状態となる。
図1(b)の状態では、加圧バネ8によって付勢される搬送従動ローラ4は搬送駆動ローラ3に突き当たって位置決めがされる。このため、図1(b)に示す状態から、さらに開閉カバー11を持ち上げてニップ解除ピン12aが搬送駆動ローラ3に近づく方向(図1中の右方向)に移動しても、連結部材10及び搬送従動ローラ4は移動しない。このため、図1(b)に示す状態から、さらに開閉カバー11を持ち上げると、ニップ解除ピン12aが連結部材10のカバー側連結凹部10bの縁から離間し、ニップ解除ピン12aと連結部材10との連結が解除される。
連結が解除された状態で、開閉カバー11を移動させても、その移動する動作は搬送従動ローラ4の位置に影響することがない。このため、図1(a)に示す閉鎖状態では、開閉カバー11のニップ解除ピン12aの位置が搬送従動ローラ4の位置に影響することがない。よって、開閉カバー11の部品精度や組み付け精度に起因して、搬送ニップ形成時の搬送駆動ローラ3に対する搬送従動ローラ4の位置が変動することを防止でき、所望のニップ圧を得ることが可能となる。これにより、搬送ニップにおけるニップ圧が安定し、用紙搬送の安定性が向上し、ジャム発生の頻度を低下させることが可能となる。
上述した実施形態では、レジスト手段であるレジストローラ対5に対して用紙Pの搬送方向上流側に配置された搬送ローラ対である搬送駆動ローラ3と搬送従動ローラ4との搬送ニップを解除する構成に本発明を適用する構成について説明した。本発明を適用する搬送部材としては、これに限るものではない。例えば、レジストローラ対や、直転あるいは中転ベルト方式の画像形成装置のベルトを挟むローラ間など、他のニップを形成する箇所にも、本発明は適用可能である。
上述した実施形態では、図3に示すように、ローラ保持軸9の幅方向(図3の左右方向、Y軸方向)の中央付近に連結部材10を配置している。離間させるローラ部材が無端ベルトの内側に配置されている場合など、ローラ部材の中央近辺に連結部材10を設置することが困難な場合は、連結部材10をローラ部材の幅方向の両端部にそれぞれ設置して、ローラ部材を離間する構成にする。これにより、上述した実施形態と同様の作用を得ることが可能である。
図1に示すように、開閉カバー11の大きさに対してカバー回動軸11bからニップ解除ピン12aまでの距離が十分に短い構成となっている。そして、開閉カバー11の開放動作を行う取っ手部までのカバー回動軸11bからの距離よりもカバー回動軸11bからニップ解除ピン12aまでの距離が十分に短い構成としている。このような構成では梃子の原理によって、開放動作の際にはニップ解除ピン12aの移動距離は短いが連結部材10に対して大きな力を作用させることができ、開放時には小さな力で圧縮バネの付勢力に抗して搬送ニップを解除することが可能となる。
本実施形態のプリンタ100では、閉鎖状態から開閉カバー11を60[°]回転させることにより、ニップ解除ピン12aと連結部材10とが連結する。また、閉鎖動作の際には、開閉カバー11の位置がこの60[°]となる位置で、ニップ解除ピン12aと連結部材10との連結が解除される。開放動作時に連結し、閉鎖動作時に連結が解除される開閉カバー11の位置としてはこれに限るものではない。
例えば、プリンタ100は、開閉カバー11の閉鎖状態の維持できるようにロック機構として、図7に示す開閉カバー11側のロック爪11cと装置本体側のロック爪係合部とを備える。そして、開閉カバー11の開放動作の際には、ロック機構を解除して開閉カバー11の取っ手部を引っ張ることで開閉カバー11を開放する。ロック機構を解除する際に開閉カバー11は開放方向に移動する。この解除の際の開閉カバー11の移動範囲では開閉カバー11と連結部材10との連結を解除した状態を維持し、ロック機構が解除された後の開放動作によって開閉カバー11と連結部材10とが連結する構成とする。
ロック解除の移動範囲で連動しない構成であれば、開閉カバー11を閉鎖した状態での装置本体に対する開閉カバー11の位置が、装置本体に対する搬送従動ローラ4の位置に影響することを防止できる。このため、開閉カバー11の位置精度に起因してニップ部形成時の搬送駆動ローラ3に対する第二搬送部材の位置が変動することを防止できる。
ロック機構の解除直後の状態では、カバー回動軸11bと、開閉カバー11の重心との横方向の位置のずれが小さいので、カバー回動軸11b周りに作用する開閉カバー11の自重によるモーメントは小さい。ロック機構を解除後の開放動作によって開閉カバー11が倒れてくるとカバー回動軸11bと、開閉カバー11の重心との横方向の位置のずれが大きくなり、カバー回動軸11b周りに作用する開閉カバー11の自重によるモーメントが大きくなる。
図1を用いて説明したように、本実施形態では、このモーメントがある程度大きくなる位置まで開放動作を進めたときに、開閉カバー11と連結部材10とが連結し、開放動作に連動して搬送従動ローラ4が移動する構成となっている。このような構成により、加圧バネ8の付勢力に抗して搬送従動ローラ4を搬送駆動ローラ3から離間させる際に、開閉カバー11の自重によって作用するモーメントを利用することができ、開放動作の操作時に必要な力の低減を図ることができる。
図1に示すように、連結部材10は、開閉カバー11の開放動作に連動して、加圧バネ8による付勢方向とは逆方向に搬送従動ローラ4を移動させる。特許文献1に記載の構成では、付勢方向に対して直交する方向にローラを移動させる構成であるため、ニップを解除するために必要なローラの移動距離が長くなる。これに対して、付勢方向とは逆方向に搬送従動ローラ4を移動させることで、最小限の移動距離で搬送従動ローラ4を搬送駆動ローラ3から離間させ、搬送ニップを解除することが可能となる。
上述した実施形態では、開閉カバー11に対する位置が固定された部分(ニップ解除ピン12a)と、搬送従動ローラ4に対する位置が固定された部分(ローラ保持軸9)とを一つの連結部材10によって連結している。連結部材としては、複数の部材からなり、開閉カバー11の開放動作に連動して搬送従動ローラ4を引っ張る構成としてもよい。
従来の画像形成装置は、開閉カバーがガイド面を備えるガイド部材としての機能や、搬送ローラを保持する搬送ローラ保持部材としての機能を備えるものがある。このような画像形成装置では、開閉カバーの重量が大きくなり、開閉カバー自体や開閉カバーを回動可能に支持する装置本体側の各部材に高い剛性が必要となる。開閉カバー自体に高い剛性を持たせると、開閉カバー及び装置の大型化や開閉カバーの操作性の低下に繋がる。
また、開閉カバーに搬送ローラを保持させる構成では、開閉カバーを閉じた際の搬送ローラ対の位置精度を保つための複雑な機構が必要となり、製造コスト高に繋がる。
これに対して、本実施形態のプリンタ100では、ガイド部材や搬送ローラ保持部材としての機能を備えるガイド面形成部材30を開閉カバー11とは別部材で備える。さらに、ガイド面形成部材30は、開閉カバー11の開閉動作には連動せずに装置本体に固定されている。このため、開閉カバー11として開閉する部材を最小限に抑えることができ、開閉カバー11の大型化や開閉カバーの操作性の低下を抑制できる。また、開閉カバー11を閉じた際の搬送従動ローラ4の位置精度は、開閉カバー11の位置精度の影響を受けないため、搬送ローラ対の位置精度を保つための複雑な機構が不用となり、製造コストの低減を図ることができる。
図5に示すように、連結部材10における開閉カバー11との連結部を構成するカバー側連結凹部10bは、図5中の下方に開口した切り欠け部である。また、連結部材10における搬送従動ローラ4との連結部を構成するローラ側連結凹部10aは、図5中の上方に開口した切り欠け部である。ローラ側連結凹部10a及びカバー側連結凹部10bの開口方向としては上方及び下方の何れでもよい。また、閉鎖状態で開閉カバー11と連結部材10との連結を解除することができる形状であれば、連結部材10における連結部に切り欠け部がなく、ニップ解除ピン12aを囲むように形成された穴形状でもよい。
本実施形態では、シート搬送装置であるレジスト前搬送装置70が搬送するシートが記録媒体である用紙Pである場合について説明した。本発明に係るシート搬送装置が搬送するシートとしては、普通紙、厚紙、はがき、封筒、薄紙、塗工紙(コート紙やアート紙等)、ラベル紙、OHPシート、記録シート及びフィルム等を含む。
以上に説明したものは一例であり、次の態様毎に特有の効果を奏する。
(態様A)
回転駆動して用紙P等のシートに搬送力を付与する搬送駆動ローラ3等の第一搬送部材と、第一搬送部材に圧接して、第一搬送部材との間に搬送ニップ等のニップ部を形成する搬送従動ローラ4等の第二搬送部材と、装置本体に対して開閉可能な開閉カバー11等の開閉カバーと、を備え、開閉カバーの開放動作に連動して第二搬送部材を第一搬送部材から離間させるレジスト前搬送装置70等のシート搬送装置において、開閉カバーと第二搬送部材とを連結する連結部材10等の連結部材を備え、装置本体に対して開閉カバーを閉鎖している状態では、連結部材における開閉カバーとの連結部または第二搬送部材との連結部の少なくとも一方の連結が解除され、開閉カバーの開放動作を開始した後、開放動作の途中で解除されていた連結部が連結する。
これによれば、上記実施形態について説明したように、第一搬送部材と第二搬送部材との間でニップ部が形成されている開閉カバーを閉鎖している状態では、開閉カバーと第二搬送部材とを繋ぐ連結が解除されている。このため、装置本体に対する開閉カバーの位置が装置本体に対する第二搬送部材の位置に影響することを防止でき、ニップ部形成時の第一搬送部材に対する第二搬送部材の位置が変動することを防止できる。また、開放動作の途中で解除されていた連結部が連結するため、連結後の開閉カバーの開放動作に連動して第二搬送部材を第一搬送部材から離間させることができる。よって、開閉カバーの開放動作に連動して第二搬送部材を第一搬送部材から離間させる構成で、開閉カバーの部品精度や組み付け精度に起因して、ニップ部形成時の第一搬送部材に対する第二搬送部材の位置が変動することを防止できる。
また、態様Aでは、開放動作の開始時には、第二搬送部材を第一搬送部材から離間させる力は作用せず、開放動作の途中から作用するため、開放動作開始時に必要な力が少なく、開放動作の操作性の向上を図ることができる。
態様Aにおいて、開閉カバー11等の開閉カバーにおける連結部材10等の連結部材との連結部であるニップ解除ピン12a等の開閉カバー連結部は、開閉カバーの開放動作によって装置本体に対する位置が変化し、開放動作の途中で連結部材におけるカバー側連結凹部10bの縁等の連結位置に接触し、さらに開放動作が進むことで連結部材を介して搬送従動ローラ4等の第二搬送部材を搬送駆動ローラ3等の第一搬送部材から離間させる方向に移動させる。
これによれば、上記実施形態について説明したように、開放動作の途中で解除されていた連結部が連結する構成を実現することができる。
(態様C)
態様Bにおいて、開閉カバー11等の開閉カバーは、カバー回動軸11b等の回動軸を中心に回動することで装置本体に対して開閉するカバー部材であり、ニップ解除ピン12a等の開閉カバー連結部は、開閉カバーの開放動作によって回動軸を中心に回転する。
これによれば、上記実施形態について説明したように、開閉カバーの開放動作によって装置本体に対する開閉カバー連結部の位置を変化させる構成を実現することができる。
(態様D)
態様Cにおいて、開閉カバー11等の開閉カバーは、水平方向に平行なカバー回動軸11b等の回動軸を中心に縦開きに開閉する。
これによれば、上記実施形態について説明したように、開閉カバーの自重によるモーメントを、搬送駆動ローラ3等の第一搬送部材から搬送従動ローラ4等の第二搬送部材を離間させる連結部材10等の連結部材を移動させる力に利用することが可能となる。
開閉カバーの開閉方向としては、回動軸を中心に縦開きに開閉する構成に限らず、鉛直方向に平行な回動軸を中心に横開きに開閉する開閉カバーであっても、開放動作の途中で解除されていた連結部が連結する構成を適用することが可能である。
(態様E)
態様A乃至Dの何れかの態様において、搬送従動ローラ4等の第二搬送部材を搬送駆動ローラ3等の第一搬送部材に向けて付勢する加圧バネ8等の付勢手段を備える。
これによれば、上記実施形態について説明したように、付勢手段を備えることで搬送ニップ等のニップ部におけるニップ圧が安定し、用紙搬送の安定性が向上し、ジャム発生の頻度を低下させることが可能となる。
第二搬送部材と第一搬送部材とによってニップ部を形成する構成としては、第一搬送部材よりも上方に第二搬送部材を配置し、第二搬送部材の自重によって第一搬送部材との間にニップ部を形成する構成としてもよい。
(態様F)
態様Eにおいて、連結部材10等の連結部材は、開閉カバー11等の開閉カバーの開放動作に連動して、加圧バネ8等の付勢手段による付勢方向とは逆方向に搬送従動ローラ4等の第二搬送部材を移動させる。
これによれば、上記実施形態について説明したように、最小限の移動距離で搬送従動ローラ4を搬送駆動ローラ3から離間させ、搬送ニップを解除することが可能となる。
(態様G)
態様A乃至Fの何れかの態様において、搬送ニップ等のニップ部を含む用紙搬送路等のシート搬送路を形成するガイド面形成部材30等のガイド部材と、搬送従動ローラ4等の第二搬送部材を保持するガイド面形成部材30等の第二搬送部材保持部材と、を備え、ガイド部材及び第二搬送部材保持部材は、開閉カバー11等の開閉カバーとは別部材であり、且つ、開閉カバーの開閉動作に連動しない。
これによれば、上記実施形態について説明したように、開閉カバー11の大型化や開閉カバーの操作性の低下を抑制できる。
(態様H)
用紙P等のシートに画像を形成する画像形成部50等の画像形成手段と、画像が形成されるシートを搬送するシート搬送手段とを備えるプリンタ100等の画像形成装置において、シート搬送手段として、態様A乃至Gの何れかに係るレジスト前搬送装置70等のシート搬送装置を備える。
これによれば、上記実施形態について説明したように、搬送ニップにおけるニップ圧が安定し、用紙搬送の安定性が向上し、ジャム発生の頻度を低下させることが可能となる。
1 感光体
2 作像部
3 搬送駆動ローラ
4 搬送従動ローラ
5 レジストローラ対
6 転写装置
7 定着装置
8 加圧バネ
9 ローラ保持軸
10 連結部材
10a ローラ側連結凹部
10b カバー側連結凹部
11 開閉カバー
11a カバー回動軸部
11b カバー回動軸
11c ロック爪
12 ニップ解除部材
12a ニップ解除ピン
16 排紙ローラ対
19 排紙トレイ
20 給紙トレイ
21 給紙ローラ
30 ガイド面形成部材
30a ガイド面
30b ローラ保持軸突き当て部
30c ローラ保持軸ガイドレール部
50 画像形成部
70 レジスト前搬送装置
100 プリンタ
P 用紙
特開2013−184754号公報 特開2006−39336号公報

Claims (8)

  1. 回転駆動してシートに搬送力を付与する第一搬送部材と、
    前記第一搬送部材に圧接して、前記第一搬送部材との間にニップ部を形成する第二搬送部材と、
    装置本体に対して開閉可能な開閉カバーと、を備え、
    前記開閉カバーの開放動作に連動して前記第二搬送部材を前記第一搬送部材から離間させるシート搬送装置において、
    前記開閉カバーと前記第二搬送部材とを連結する連結部材を備え、
    前記装置本体に対して前記開閉カバーを閉鎖している状態では、前記連結部材における前記開閉カバーとの連結部または前記第二搬送部材との連結部の少なくとも一方の連結が解除され、
    前記開閉カバーの開放動作を開始した後、開放動作の途中で解除されていた連結部が連結することを特徴とするシート搬送装置。
  2. 請求項1のシート搬送装置において、
    前記開閉カバーにおける前記連結部材との連結部である開閉カバー連結部は、前記開閉カバーの開放動作によって装置本体に対する位置が変化し、開放動作の途中で前記連結部材における連結位置に接触し、さらに開放動作が進むことで前記連結部材を介して前記第二搬送部材を前記第一搬送部材から離間させる方向に移動させることを特徴とするシート搬送装置。
  3. 請求項2のシート搬送装置において、
    前記開閉カバーは、回動軸を中心に回動することで装置本体に対して開閉するカバー部材であり、
    前記開閉カバー連結部は、前記開閉カバーの開放動作によって前記回動軸を中心に回転することを特徴するシート搬送装置。
  4. 請求項3のシート搬送装置において、
    前記開閉カバーは、水平方向に平行な回動軸を中心に縦開きに開閉することを特徴とするシート搬送装置。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載のシート搬送装置において、
    前記第二搬送部材を前記第一搬送部材に向けて付勢する付勢手段を備えることを特徴とするシート搬送装置。
  6. 請求項5のシート搬送装置において、
    前記連結部材は、前記開閉カバーの開放動作に連動して、前記付勢手段による付勢方向とは逆方向に前記第二搬送部材を移動させることを特徴とするシート搬送装置。
  7. 請求項1乃至6の何れかに記載のシート搬送装置において、
    前記ニップ部を含むシート搬送路を形成するガイド部材と、
    前記第二搬送部材を保持する第二搬送部材保持部材と、を備え、
    前記ガイド部材及び前記第二搬送部材保持部材は、前記開閉カバーとは別部材であり、且つ、前記開閉カバーの開閉動作に連動しないことを特徴とするシート搬送装置。
  8. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    画像が形成されるシートを搬送するシート搬送手段とを備える画像形成装置において、
    前記シート搬送手段として、請求項1乃至7の何れかに記載のシート搬送装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2016104718A 2016-05-25 2016-05-25 シート搬送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP6703763B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104718A JP6703763B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 シート搬送装置及び画像形成装置
US15/593,030 US10345754B2 (en) 2016-05-25 2017-05-11 Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104718A JP6703763B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017210336A true JP2017210336A (ja) 2017-11-30
JP6703763B2 JP6703763B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=60420489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016104718A Expired - Fee Related JP6703763B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10345754B2 (ja)
JP (1) JP6703763B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020033174A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置
JP7333009B2 (ja) 2019-06-14 2023-08-24 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7085109B2 (ja) 2018-02-05 2022-06-16 株式会社リコー シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
US11286126B2 (en) * 2018-08-31 2022-03-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveyer and image recording apparatus
JP7297452B2 (ja) * 2019-01-18 2023-06-26 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像読取装置、画像形成装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039336A (ja) 2004-07-29 2006-02-09 Canon Inc 画像記録装置
JP2006178089A (ja) 2004-12-21 2006-07-06 Sharp Corp 画像形成装置
US8620183B2 (en) * 2008-10-16 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5381529B2 (ja) 2009-09-10 2014-01-08 株式会社リコー 画像形成装置
JP5445048B2 (ja) 2009-11-13 2014-03-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP5446858B2 (ja) 2009-12-28 2014-03-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP2012187723A (ja) 2011-03-08 2012-10-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5862205B2 (ja) 2011-10-31 2016-02-16 株式会社リコー 給紙機構および画像形成装置
JP5994975B2 (ja) * 2011-12-22 2016-09-21 株式会社リコー 用紙搬送装置および画像形成装置
JP5896283B2 (ja) * 2012-03-05 2016-03-30 株式会社リコー シート搬送装置、および画像形成装置
JP2013184754A (ja) 2012-03-06 2013-09-19 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP6015899B2 (ja) 2012-04-09 2016-10-26 株式会社リコー 用紙搬送装置および画像形成装置
JP6136000B2 (ja) 2013-04-08 2017-05-31 株式会社リコー 画像形成装置のカバー開度規制機構
CN105121318B (zh) * 2013-05-31 2017-02-22 京瓷办公信息系统株式会社 片材输送装置、图像读取装置和图像形成装置
JP6153400B2 (ja) * 2013-07-02 2017-06-28 シャープ株式会社 画像形成装置
US9310724B2 (en) * 2013-08-30 2016-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Image heating unit, recording medium conveying unit and image forming apparatus
JP2015083506A (ja) 2013-10-25 2015-04-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9856099B2 (en) * 2015-05-15 2018-01-02 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeder and image forming apparatus incorporating the sheet feeder
US9983535B2 (en) * 2015-11-06 2018-05-29 Canon Finetech Nisca Inc. Pressing apparatus, sheet conveying apparatus, and image forming system
US10486922B2 (en) * 2016-11-09 2019-11-26 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating the sheet feeding device
EP3351492B1 (en) * 2017-01-23 2023-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020033174A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置
JP7392257B2 (ja) 2018-08-31 2023-12-06 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置
JP7333009B2 (ja) 2019-06-14 2023-08-24 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10345754B2 (en) 2019-07-09
JP6703763B2 (ja) 2020-06-03
US20170343955A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017210336A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4361460B2 (ja) 画像形成装置及び媒体供給機構
JP2007137559A (ja) 給紙装置
JP2013184754A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5941892B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
US20150021850A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP4724633B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2019172441A (ja) シート搬送ユニット及びそれを備えたシート搬送システム
JP2004361495A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
EP3124412B1 (en) Sheet conveyance device and image formation device
JP6890954B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009062201A (ja) 画像形成装置
JP5224940B2 (ja) 画像形成装置
US9377749B2 (en) Image forming apparatus
JP7062895B2 (ja) 可動ユニットのロック機構及びそれを備えたシート給送装置並びに画像形成装置
JP4376152B2 (ja) 画像形成装置
JP6443082B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2015086039A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6733003B2 (ja) シート積載装置、シート給送装置及び画像形成装置
JP5893996B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2010235258A (ja) 供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP6524965B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4196200B2 (ja) 用紙搬送装置
JP6180266B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2014061962A (ja) シート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200423

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6703763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees