JP2017199337A - ゲーム機管理システム - Google Patents

ゲーム機管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017199337A
JP2017199337A JP2016137880A JP2016137880A JP2017199337A JP 2017199337 A JP2017199337 A JP 2017199337A JP 2016137880 A JP2016137880 A JP 2016137880A JP 2016137880 A JP2016137880 A JP 2016137880A JP 2017199337 A JP2017199337 A JP 2017199337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game machine
game
management system
board
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016137880A
Other languages
English (en)
Inventor
銘山 魏
Ming-Shan Wei
銘山 魏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paokai Electronic Enterprise Co Ltd
Original Assignee
Paokai Electronic Enterprise Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paokai Electronic Enterprise Co Ltd filed Critical Paokai Electronic Enterprise Co Ltd
Publication of JP2017199337A publication Critical patent/JP2017199337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3244Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
    • G07F17/3246Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes involving coins and/or banknotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/30Capturing games for grabbing or trapping objects, e.g. fishing games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/30Capturing games for grabbing or trapping objects, e.g. fishing games
    • A63F9/305Fishing games
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3206Player sensing means, e.g. presence detection, biometrics
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3223Architectural aspects of a gaming system, e.g. internal configuration, master/slave, wireless communication
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • G07F17/3227Configuring a gaming machine, e.g. downloading personal settings, selecting working parameters
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • G07F17/3232Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed
    • G07F17/3234Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed about the performance of a gaming system, e.g. revenue, diagnosis of the gaming system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3244Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
    • G07F17/3253Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes involving articles, e.g. paying in bottles, paying out toys
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3286Type of games
    • G07F17/3297Fairground games, e.g. Tivoli, coin pusher machines, cranes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ゲーム機をメンテナンスするための人件費や時間コストの高騰、さらに管理効率の低下を解決することにある。
【解決手段】基板と、前記基板にカップリングされる無線通信モジュールとを含むゲーム機と、前記無線通信モジュールにカップリングされるホストマシンと、前記ホストマシンにカップリングされるコントローラーと、を含むゲーム機管理システムであって、前記基板は、状態信号を前記無線通信モジュールにより前記ホストマシンに送信し、前記コントローラーは前記ホストマシンにより前記ゲーム機が出力する状態信号を捉え、かつ、前記コントローラーは前記ホストマシンにより前記ゲーム機に制御命令を送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ゲーム機管理システムに関し、特に、無線通信モジュールを含むゲーム機の管理システムに係るものである。
クレーンゲーム機、叩きゲーム機、ボールゲーム機などのゲーム機は、操作方法が簡単で、かつ双方向の体験を提供することができるので、アミューズメント施設で長らく人気を集めてきたゲーム機である。
関連業者がアミューズメント施設を運営するための費用は、場所コスト以外に、機体メンテナンスコストが常に高い割合を占めてきた。これは、アミューズメント施設には、通常、大量のゲーム機が設置されていて、それぞれの機体について、パラメータの調整、故障解決、或いは消耗品の補充(例えば、クレーンゲーム機の景品)などのメンテナンスはいずれも人力に頼っており、機体ごとに巡視を行わなければならず、そのため、業者は高額な人件費をかけてすべての機体をメンテナンスしなければならなかった。さらに、業者は、従業員が確実に各機体のメンテナンスを遂行したかどうかを検査しようとする場合には、人員を別途採用するか、業者自らが機体ごとに検査しなければならないので、人件費や時間コストがさらに上がってしまう問題があった。
特開2002−239209号公報
これに鑑みて、現有のゲーム機をメンテナンスするための人件費や時間コストの高騰、さらに管理効率の低下を解決するために、有効なゲーム機管理システムを提供する必要がある。
従って、本発明は、無線通信モジュールが設けられたゲーム機を含むゲーム機管理システムを提供することを目的とするものてである。
上記の目的を達成するために、本発明によるゲーム機管理システムで運用される技術的手段は以下のとおりである。
本発明のゲーム機管理システムは、基板と、前記基板にカップリングされる無線通信モジュールとを含むゲーム機と、前記無線通信モジュールにカップリングされるホストマシンと、前記ホストマシンにカップリングされるコントローラーとを含むゲーム機管理システムであって、前記基板は、ゲーム機の状態信号を前記無線通信モジュールにより前記ホストマシンに送信し、前記コントローラーは前記ホストマシンにより前記ゲーム機が出力する状態信号を捉え、かつ、前記コントローラーは前記ホストマシンにより前記ゲーム機に制御命令を送信する。
前記基板には操作パラメータが保存されており、前記基板は前記操作パラメータを状態信号として前記ホストマシンに送信し、かつ、前記コントローラーから出力し得る制御命令は前記操作パラメータの調整命令を含む。これにより、管理者が前記コントローラーにより直接前記ゲーム機に制御命令を送信するだけで、一つまたは複数のゲーム機の操作パラメータの調整を完成することができ、かつ、管理者が前記コントローラーにより、それぞれのゲーム機において現在設定されている操作パラメータを前記ホストマシンから捉えることで、複数のゲーム機全体の作動状況を把握することができるので、ゲーム機の管理効率を大幅に向上させることができ、機体メンテナンスコストを低減させる効果を有する。
前記操作パラメータは前記ゲーム機の価格或いは遊び方を含むことを特徴とする。これにより、管理者は来客数などの状況に応じて各機体の操作パラメータを即時に調整することで、アミューズメント施設の営業収益を最大化することができる。
前記ゲーム機は前記基板にカップリングされたキャッチャーを含み、前記操作パラメータは前記キャッチャーの力或いは確率を含むこともできる。これにより、管理者は来客数或いは複数のゲーム機のそれぞれの運営状況など、異なる場合に応じて各機体の難易度を即時に調整することで、遊技者のゲーム体験とアミューズメント施設の営業収益とのバランスを取ることができる。
前記基板にはコインボックスが結合され、前記基板は前記コインボックスが受け取ったコインの数量を集計し、前記コインの数量を前記状態信号をとして前記ホストマシンに送信することもできる。これにより、管理者は前記コントローラーにより、複数のゲーム機のそれぞれの運営状況を知り、さらに各機体の操作パラメータを調整するための根拠とし、或いは、ゲーム機を更新するまたは入れ替える必要があるかどうかを決める参考とすることができる。
所定時間にわたって前記コインボックスがコインを受け取っていない場合、前記基板は警告メッセージを状態信号として前記ホストマシンに送信するように構成してもよい。これにより、管理者は前記コントローラーにより前記ゲーム機の運営状況が異常であることを知ることができ、さらに前記ゲーム機に故障が発生したかどうかを知るために直ちに人員を向かわせることで、ゲーム機の故障解決に対応する時間を短縮できる。
前記ゲーム機は、景品を置くための収容空間に向かって設置される監視カメラを含み、前記監視カメラを前記無線通信モジュールにカップリングすることもできる。これにより、前記監視カメラは、景品を置くための収容空間に向かって撮影して監視画面を生成し、その監視画面を前記ホストマシンに送信することで、管理者が前記監視画面により前記収容空間内の景品の残量を監視でき、これにより景品の管理効率を向上させることができる。
前記ゲーム機には人像カメラが設けられ、前記人像カメラを前記基板にカップリングすることもできる。これにより、前記基板は、遊技者が景品取得に成功したときやハイスコアを更新したときを感知すると、前記人像カメラにより遊技者を撮影して記念画像を生成し、前記記念画像を前記ホストマシンに送信して記録することで、遊技者は前記記念画像をダウンロードし、または前記記念画像をソーシャルネットワークで共有することができ、さらに遊技者が前記ゲーム機を操作する際の新鮮感と達成感をより一層向上させる。
前記ゲーム機にはディスプレイパネルが設けられ、前記ディスプレイパネルは前記基板にカップリングされ、前記人像カメラが記念画像を前記ホストマシンに送信した後、前記ディスプレイパネルは前記記念画像のリンクを表示するように構成することもできる。これにより、遊技者は前記ディスプレイパネルの指示に従って記念画像の撮影を完成し、前記ホストマシンに接続して記念画像を受け取ることができる。
前記ゲーム機には複数の発光バーが設けられ、前記基板を各前記発光バーにカップリングすることもできる。これにより、前記基板は、前記人像カメラを制御して遊技者を撮影する際に、前記発光バーを同時に制御して、白光やその他の明度の高い色の光を発光させることで、前記人像カメラが明晰な記念画像を確実に生成することができる。
前記人像カメラがさらにフラッシュを含むこともできる。これにより、前記フラッシュは、前記人像カメラが撮影する過程で強力な光を発生することで、光量不足の環境下であっても前記人像カメラが明晰な記念画像を確実に生成することができる。
本発明によるゲーム機管理システムによれば、前記コントローラーにより各ゲーム機の操作パラメータの調整を完成し、前記ゲーム機の運営状況に異常が発生したかどうかを知ることができ、さらに、消耗品の残量を監視することができるので、前記ゲーム機の管理効率を大幅に向上させることができ、それにより、機体メンテナンスコストを低減させる効果を有する。
図1は、本発明の実施例に係るシステムの構成を示す図である。 図2は、本発明の実施例に係るゲーム機の一つの実施態様の外観を示す図である。 図3は、本発明の実施例に係るゲーム機にディスプレイパネルが設けられた場合のシステムの構成を示す図である。
本発明の実施の形態について、以下、図面を参照して説明する。
本発明の明細書全文にわたって述べられる「カップリング(coupling)」とは、二つの装置間に、通信インタフェイスにより、前記二つの装置が互いにデータを通信できることを指すものであり、これについては当業者が容易に理解し得るものである。
図1に示されるように、本発明の一つの実施例によるゲーム機管理システムは、ゲーム機1、ホストマシン2及びコントローラー3を含む。ホストマシン2はゲーム機1とホストマシン2とにそれぞれにカップリングされる。
ゲーム機1は基板11及び無線通信モジュール12を含む。無線通信モジュール12は基板11にカップリングされる。基板11はゲーム機1の各部品の作動を制御することができる。無線通信モジュール12は、Wi−Fi、赤外線、Bluetooth(登録商標)、Zigbee或いはGSM(登録商標)(Global1 System for Mobile)などの無限通信インタフェイスであっても良く、かつ、無線通信モジュール12はホストマシン2にカップリングされる。
ホストマシン2は、コンピュータ、ワークステーション、ファイルサーバー或いはクラウドストレージであっても良い。ホストマシン2は無線通信モジュール12にカップリングされ、かつ無線通信モジュール12は基板11にカップリングされるため、基板11は状態信号を無線通信モジュール12を介して、ホストマシン2に送信することができる。
コントローラー3は、リモコン、制御パネル、パソコン、携帯電話、タブレット或いはノートPCなどの入力・出力機能を有する制御装置であっても良い。コントローラー3は有線または無線通信方式によりホストマシン2にカップリングすることができる。これにより、コントローラー3はホストマシン2によりゲーム機1が出力する状態信号を捉えることができ、かつ、コントローラー3はホストマシン2によりゲーム機1に制御命令を送信することもできる。
上記構成により、本発明の実施例に係るゲーム機管理システムは、実際に作動する際、ホストマシン2は複数のゲーム機1に同時にカップリングすることができる。図2を併せて参照すると、ゲーム機1の一つの実施態様において、ゲーム機1はクレーンゲーム機である。基板11はゲーム機1の各部品の作動を制御することができるように、基板11には操作パラメータが保存されている。操作パラメータはゲーム機1の「遊技価格」或いは「遊び方」を含むことができる。詳しく述べると、基板11は、通常、コインボックス111と結合され、コインボックス111が所定数量(例えば、1枚)のコインを受け取ると、基板11はゲーム機1を起動させる。この所定数量がゲーム機1の「遊技価格」となる。一方、コインボックス111が所定数量のコインを受け取った後、基板11は、ゲーム機1を一回(コイン一枚でプレイ一回)または数回(例えば、コイン一枚でプレイ二回)起動させて遊技者にプレイさせ、かつ、基板11は、コインボックス111が目標数(例えば、10枚)のコインを連続に受け取ると、無料でプレイ回数を数回可能にする、または、必ず取得するようにするなどの特殊モードを発動させることもできる。これらのモードの設定がゲーム機1の「遊び方」である。
基板11はゲーム機1の「遊技価格」或いは「遊び方」などの操作パラメータを状態信号としてホストマシン2に送信することができ、これにより、管理者はコントローラー3により、ホストマシン2から基板11の操作パラメータを捉えて、ゲーム機1にて現在設定されている操作パラメータを知る。さらに、管理者は操作パラメータを調整しようとする際は、コントローラー3を操作し、ホストマシン2を経由して、操作パラメータの調整命令を含む制御命令をゲーム機1に送信するだけなので、基板11は無線通信モジュール12から制御命令を受信して、これに基づいて操作パラメータを調整することができる。
以上により分かるように、「遊技価格」或いは「遊び方」などの操作パラメータを調整する際に人力に頼って機体ごとに手動で調整しなければならなかった従来のゲーム機に比べ、本発明のゲーム機管理システムは、管理者がコントローラー3により直接ゲーム機1に制御命令を送信するだけで、一つまたは複数のゲーム機1の操作パラメータの調整を完成することができ、かつ、管理者がコントローラー3により、それぞれのゲーム機1にて現在設定されている操作パラメータをホストマシン2から把握することで、複数のゲーム機1の作動状況を全体的に把握することができるので、ゲーム機1の管理効率を大幅に向上させることができ、機体メンテナンスコストを低減させる効果を有する。
具体的に述べると、従来のゲーム機では、「遊技価格」或いは「遊び方」などの操作パラメータを調整する際に、人力に頼って機体ごとに手動で調整しなければならなかったので、ゲーム機の数量が多い場合、すべてのゲーム機の操作パラメータの調整を完成するには大量の人件費や時間コストをかけなければならなかった。そのため、実務において、管理者は通常それぞれの機体の「遊技価格」或いは「遊び方」などの操作パラメータを一定とする傾向があった。しかし、本発明のゲーム機管理システムでは、管理者がコントローラー3によりそれぞれのゲーム機1の操作パラメータの調整を素早く完成することができるので、管理者は来客数などの状況に応じてそれぞれの機体の操作パラメータを即時に調整することができる。このことは、例えば、管理者は土日や祝日などの混雑(来客数が多い)時間帯における各機体の「遊技価格」を引き上げ、或いは「遊び方」をコイン一枚でプレイ二回からコイン一枚でプレイ一回に調整し、混雑時間帯終了後に設定を回復することで、アミューズメント施設の営業収益を最大化することができる。
さらに、従来のゲーム機では、人力によって機体ごとに手動で調整したとしても、業者はすべての機体のメンテナンスが完成した後に各機体に設定された操作パラメータを検査することができなかった。言い換えれば、各機体の操作パラメータは所定値に調整されたかどうかを確認するために、業者は別途採用した人員或いは自らが機体ごとに検査しなければならなかった。これに対し、本発明のゲーム機管理システムでは、管理者がコントローラー3により、ホストマシン2から各機体の操作パラメータを直接管理できることで、各機体の調整前後の操作パラメータを素早く把握することができ、ゲーム機の管理効率を大幅に向上させ、人件費や時間コストを低減させることができる。
また、基板11はゲーム機1の運営状況を記録することができる。例えば、基板11はコインボックス111が受け取ったコインの数量を集計し、状態信号としてホストマシン2に送信することができる。これにより、管理者はコントローラー3により、複数のゲーム機1のそれぞれの運営状況を知り、さらに各機体の操作パラメータを調整するための根拠とし、或いは、ゲーム機1を更新する(例えば、クレーンゲーム機の景品の入れ替え)または入れ替える必要があるかどうかを決める参考とすることができる。また、所定時間(例えば、4時間)にわたってコインボックス111がコインを受け取っていない場合、基板11は状態信号として警告メッセージをホストマシン2に送信することができる。これにより、管理者はコントローラー3によりそのゲーム機1の運営状況が異常であることを知ることができ、さらにゲーム機1に故障が発生したかどうかを知るために直ちに人員を向かわせることで、ゲーム機1の故障解決時間を短縮する。これに対し、従来のゲーム機では、故障などの原因で運営状況に異常が発生した場合、遊技者が自主的に報告しない限り、従業員の定期巡視の時間になるまで発見され対処されることはないので、業者が無駄な損失を受けることになってしまう問題があった。
本実施態様において、ゲーム機1はクレーンゲーム機であるので、ゲーム機1は基板11にカップリングされるキャッチャー13を含む。上述した操作パラメータは、ゲーム機1の「遊技価格」或いは「遊び方」以外に、キャッチャー13の「掴み力」或いは「成功確率」などを含むことができる。詳しく述べると、基板11からキャッチャー13に出力される仕事率の高さは、キャッチャー13が景品を掴むときの力、「掴み力」に大きく影響される。かつ、基板11は、キャッチャー13が景品を確実に掴む動作と景品に軽く触れる動作との割合を制御することができる。例えば、基板11は、キャッチャー13が景品を確実に掴む動作の確率を30%とし、景品に軽く触れる動作の確率を70%とすることができる。この景品を確実に掴む動作の確率がキャッチャー13の「成功確率」である。キャッチャー13の「掴み力」或いは「成功確率」などの操作パラメータは、遊技者がゲーム機1を操作する際の景品取得の難易度に直接に影響する。
本発明のゲーム機管理システムは、同様に、管理者がコントローラー3により基板11に制御命令を送信し、これに基づいてキャッチャー13の「掴み力」或いは「成功確率」などの操作パラメータを調整することができる。これにより、管理者は、来客数或いはゲーム機1のそれぞれの運営状況など、状況に応じて各機体の難易度を即時に調整することで、遊技者のゲーム体験とアミューズメント施設の営業収益とのバランスを取ることができる。
上述した本発明の実施態様において、ゲーム機1はクレーンゲーム機としたが、ゲーム機1は叩きゲーム機(例えば、もぐら叩きゲーム機)或いはボールゲーム機(例えば、バスケットボールゲーム機)であっても良い。ゲーム機1が叩きゲーム機である場合、操作パラメータは打撃される物の「伸縮速度」を含むことができる。一方、ゲーム機1がバスケットボールゲーム機である場合、操作パラメータはリングの「移動速度」を含むことができる。「伸縮速度」或いは「移動速度」などの操作パラメータはいずれも遊技者がゲーム機1を操作してゲームを進める際の難易度に直接影響する。
一方、ゲーム機1は、景品(例えば、ぬいぐるみ)を置くための収容空間Rに向かって設置される監視カメラ14を含んでも良い。監視カメラ14は無線通信モジュール12にカップリングされる。監視カメラ14は収容空間Rに向かって撮影して監視画面を生成し、その監視画面をホストマシン2に送信することで、管理者はコントローラー3によりホストマシン2で監視画面を捉えることができる。これにより、管理者は監視画面により収容空間R内の景品の残量を検査することができ、さらに、景品の残量が少なくなった場合には、景品を補充し、または入れ替えるように人員を派遣し、かつ、監視画面により景品の補充または入れ替えが完成されたかどうかを確認することにより、景品残量の少なさによりプレーヤーがそのゲーム機で遊技しなくなってゲーム機1の稼働率に悪影響を及ぼすのを避けることができる。従来のクレーンゲーム機にあっては、管理者や従業員の巡視に頼って景品の残量を監視し、かつ従業員に景品の補充や入れ替えを要求しても、管理者がクレーンゲーム機を検分して業務の完成を確認しなければならなかったことに比べ、本発明のゲーム機管理システムは、ゲーム機1に設置された監視カメラ14により、管理者がコントローラー3により景品の残量を即時に監視できることで、景品の管理効率を向上させることができる。
さらに、上述の説明から分かるように、管理者がコントローラー3により複数のゲーム機1のそれぞれの運営状況を知ることができるように、基板11はコインボックス111が受け取ったコインの数量を集計することができ、かつ、管理者はコントローラー3により景品の残量を即時に監視することができるので、管理者は、ゲーム機1の運営状況と景品残量の変化に基づいて、キャッチャー13の「掴み力」或いは「成功確率」などの操作パラメータの設定が合理的であるかどうかを判断し、ゲーム機1に対して景品取得の難易度を調整することで、遊技者のゲーム体験とアミューズメント施設の営業収益とのバランスを取ることができる。
また、ゲーム機1に人像カメラ15が含まれても良く、人像カメラ15は基板11にカップリングされる。これにより、基板11は、遊技者が景品取得に成功するときやハイスコアを更新するときを感知すると、人像カメラ15により遊技者を撮影して記念画像を生成し、その記念画像を前記ホストマシン2に送信することができる。ホストマシン2はインターネットに接続することができ、これにより遊技者は記念画像をダウンロードし、または記念画像をソーシャルネットワークで共有して、景品獲得やハイスコアを見せることができ、遊技者がゲーム機1を操作する際の新鮮感と達成感をさらに向上できる。
さらに詳しく述べると、図2及び図3に示されるように、本発明の一実施態様によるゲーム機1には、さらにディスプレイパネル16を設置することができる。ディスプレイパネル16は基板11にカップリングされる。これにより、基板11が人像カメラ15を制御して遊技者を撮影する際に、遊技者が人像カメラ15へ向くようにディスプレイパネル16によりメッセージを表示して指示することができる。なお、人像カメラ15が前記の記念画像をホストマシン2に送信した後、ディスプレイパネル16はその記念画像へのリンクを表示することができる。このリンクはアドレスをそのまま表示しても良く、或いはQRコード(登録商標)を表示して遊技者にスキャンさせても良い。これにより、遊技者はディスプレイパネル16の指示に従って記念画像の撮影を完成し、ホストマシン2に接続して記念画像を受け取ることができる。
ゲーム機1は、通常、複数の発光バー17が設けられる。発光バー17は、色鮮やかな視覚効果を生み出して遊技者の目を引くように、異なる色を持つフレームを生成することが好ましい。特に注意すべきなのは、一部のアミューズメント施設では雰囲気を作るために薄暗い採光を使っているので、人像カメラ15は、光量が不足する環境では明晰な記念画像を撮ることができない。そのため、基板11は各発光バー17にカップリングすることができる。これにより、基板11は、人像カメラ15を制御して遊技者を撮影する際に、発光バー17を同時に制御して、白光やその他の明度の高い色の光を発光させることで、人像カメラ15が明晰な記念画像を生成できるように確保することができる。
人像カメラ15は、図2に示されるように、レンズ151を含み、レンズ151は人像カメラ15が撮影する過程にて光を受けて、人像カメラ15に像を作成させることができる。本発明の一実施態様によるゲーム機1において、人像カメラ15はさらにフラッシュ152を含んでも良い。フラッシュ152は、人像カメラ15が撮影する際に強力な光を発生することで、人像カメラ15が光量不足の環境下でも明晰な記念画像を生成することを確保することができる。
以上述べたように、本発明のゲーム機管理システムは、ゲーム機1に無線通信モジュール12を設置し、かつホストマシン2が無線通信モジュール12にカップリングされることにより、コントローラー3はホストマシン2からゲーム機1が出力する状態信号を捉えることができ、かつ、コントローラー3はホストマシン2によりゲーム機1に、ゲーム機1の「遊技価格」、「遊び方」或いはゲーム機1にてゲームを進める際の難易度などの操作パラメータを含む制御命令を送信することができる。これにより、コントローラー3はゲーム機1に直接命令を送信するだけで、一つまたは複数のゲーム機1の操作パラメータの調整を完成することができ、かつ、管理者がコントローラー3により、それぞれのゲーム機1にて現在設定されている操作パラメータをホストマシン2から確認できることで、複数のゲーム機1全体の作動状況を把握することができる。
さらに、ゲーム機1の基板11はコインボックス111が受け取ったコインの数量を集計し、状態信号としてホストマシン2に送信することができる。所定時間にわたってコインボックス111がコインを受け取っていない場合、そのゲーム機1の基板11は警告メッセージを状態信号として前記ホストマシン2に送信する。これにより、管理者はコントローラー3によりそのゲーム機1の運営状況が異常であることを知ることができ、さらにゲーム機1に故障が発生したかどうかを知るために直ちに人員を向かわせることで、ゲーム機1の故障解決の速さを向上させる。
また、ゲーム機1は監視カメラ14を含んでも良い。監視カメラ14は、景品を置くための収容空間Rに向かって撮影して監視画面を生成し、その監視画面をホストマシン2に送信することで、管理者は収容空間R内の景品の残量を監視画面により確認し、さらに、景品の残量が少なすぎると、景品を補充または入れ替えるように人員を派遣することができる。
かくして、パラメータの調整、故障解決、或いは消耗品の補充等のいずれをも人力に頼り、機体ごとに巡視を行う必要のあった従来のゲーム機に比べ、本発明のゲーム機管理システムは、コントローラー3により各ゲーム機1の操作パラメータの調整を完成し、ゲーム機1の運営状況に異常が発生したかどうかを知り、さらに消耗品の残量を監視することができるので、ゲーム機1の管理効率を確実に大幅に向上させることができ、機体メンテナンスコストを低減させる効果を有する。
本発明は、その精神と必須の特徴事項から逸脱することなく他のやり方で実施することもできる。従って、本明細書に記載した実施形態は、例示的なものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
1 ゲーム機
11 基板
12 無線通信モジュール
13 キャッチャー
14 監視カメラ
15 人像カメラ
151 レンズ
152 フラッシュ
16 ディスプレイパネル
17 発光バー
2 ホストマシン
3 コントローラー
R 収容空間

Claims (11)

  1. 基板と、前記基板にカップリングされる無線通信モジュールとを含むゲーム機と、
    前記無線通信モジュールにカップリングされるホストマシンと、
    前記ホストマシンにカップリングされるコントローラーと、
    を含むゲーム機を管理するためのシステムであって、
    前記基板は、状態信号を前記無線通信モジュールにより前記ホストマシンに送信し、前記コントローラーは前記ホストマシンにより前記ゲーム機が出力する状態信号を捉え、かつ、前記コントローラーは前記ホストマシンにより前記ゲーム機に制御命令を送信する
    ことを特徴とするゲーム機管理システム。
  2. 前記基板には操作パラメータが保存され、前記基板は前記操作パラメータを状態信号として前記ホストマシンに送信し、かつ、前記コントローラーから出力され得る制御命令は前記操作パラメータの調整命令を含むことを特徴とする請求項1に記載のゲーム機管理システム。
  3. 前記操作パラメータは前記ゲーム機の遊技価格或いは遊び方を含むことを特徴とする請求項2に記載のゲーム機管理システム。
  4. 前記ゲーム機は、前記基板にカップリングされるキャッチャーを含み、前記操作パラメータは前記キャッチャーの力或いは確率を含むことを特徴とする請求項2に記載のゲーム機管理システム。
  5. 前記基板にはコインボックスが結合され、前記基板は前記コインボックスが受け取ったコインの数量を集計し、前記コインの数量を前記状態信号をとして前記ホストマシンに送信することを特徴とする請求項1に記載のゲーム機管理システム。
  6. 前記コインボックスが所定時間にわたってコインを受け取っていない場合、前記基板は警告メッセージを状態信号として前記ホストマシンに送信することを特徴とする請求項5に記載のゲーム機管理システム。
  7. 前記ゲーム機は、景品を置くための収容空間に向かって設置される監視カメラを含み、前記監視カメラは前記無線通信モジュールにカップリングされることを特徴とする請求項1に記載のゲーム機管理システム。
  8. 前記ゲーム機には人像カメラが設けられ、前記人像カメラは前記基板にカップリングされることを特徴とする請求項1に記載のゲーム機管理システム。
  9. 前記ゲーム機にはディスプレイパネルが設けられ、前記ディスプレイパネルは前記基板にカップリングされ、前記人像カメラが記念画像を前記ホストマシンに送信した後、前記ディスプレイパネルは前記記念画像のリンクを表示することを特徴とする請求項8に記載のゲーム機管理システム。
  10. 前記ゲーム機には複数の発光バーが設けられ、前記基板は各前記発光バーにカップリングされることを特徴とする請求項8に記載のゲーム機管理システム。
  11. 前記人像カメラがさらにフラッシュを含むことを特徴とする請求項8に記載のゲーム機管理システム。
JP2016137880A 2016-04-27 2016-07-12 ゲーム機管理システム Pending JP2017199337A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105113180A TW201737982A (zh) 2016-04-27 2016-04-27 遊戲機管理系統
TW105113180 2016-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017199337A true JP2017199337A (ja) 2017-11-02

Family

ID=56497671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016137880A Pending JP2017199337A (ja) 2016-04-27 2016-07-12 ゲーム機管理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170316645A1 (ja)
EP (1) EP3239941A1 (ja)
JP (1) JP2017199337A (ja)
KR (1) KR20170122635A (ja)
CN (1) CN107316407A (ja)
TW (1) TW201737982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6405478B1 (ja) * 2018-01-16 2018-10-17 メタップス・プラス・インコーポレイテッドMetaps Plus Inc. ブロックチェーンベースのゲーム難易度の調整のための分散型台帳装置及び分散型台帳方法
JP2020130220A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 株式会社バンダイナムコアミューズメント ゲームシステム及び景品獲得ゲーム装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM537270U (zh) * 2016-03-18 2017-02-21 Ming-Jian Huang 選物販賣之網路互動系統
CN108615310B (zh) * 2018-05-07 2021-03-02 北京云点联动科技发展有限公司 一种控制娃娃机抓取成功率的控制方法
KR102097595B1 (ko) 2019-05-29 2020-05-26 한국기계연구원 풍력발전기 진단방법
TWI712940B (zh) * 2019-08-09 2020-12-11 飛騰精密科技有限公司 選物販賣機之設定裝置
TWI786496B (zh) * 2020-12-22 2022-12-11 飛絡力電子股份有限公司 取物遊戲機的落物電眼裝置及自動偵測方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094537U (ja) * 2002-12-09 2003-06-27 京葉システム技研株式会社 防犯機能付自動販売機
JP2005110767A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Taito Corp ゲーム機等のインカム集計システム
JP2007159677A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sega Corp 景品取得遊戯装置
JP2008048829A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Taito Corp 景品取得ゲーム機、景品取得ゲームシステム
JP2011161069A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Kusuno Seisakusho:Kk 景品情報取得手段を備えた景品獲得ゲーム機
JP2013176056A (ja) * 2013-03-06 2013-09-05 Make Softwear:Kk 写真シール作成装置
JP2014004192A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Cyberstep Inc ゲーム装置及びゲームシステム
JP2015186530A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 株式会社セガゲームス 景品取得ゲーム装置、それによる通信方法及びサーバ装置
JP2015221261A (ja) * 2015-08-06 2015-12-10 株式会社タイトー ゲーム装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU688802B2 (en) * 1993-12-27 1998-03-19 Kabushiki Kaisha Ace Denken Image displaying game system and management system for place of amusement
JPH11235464A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Namco Ltd ゲーム装置
US6234487B1 (en) * 1998-04-15 2001-05-22 Stephen P. Shoemaker, Jr. Crane game claw gauge
US6283475B1 (en) * 1999-10-19 2001-09-04 Smart Industries Corporation Apparatus and method for crane game claw control
JP3929674B2 (ja) * 2000-03-17 2007-06-13 株式会社タイトー ゲームシステム
TWM285386U (en) * 2005-06-07 2006-01-11 Leisure Machinery Co Ltd Grabbing game machine with monitor
US7637507B2 (en) * 2005-11-18 2009-12-29 Coinstar Entertainment Services, Inc. Skill cranes and other amusement vending machines having visual targeting systems
TWM291315U (en) * 2005-11-23 2006-06-01 Feiloli Electronic Co Ltd One-to-many accounts checking and setting device of game machine
BE1017038A5 (nl) * 2006-03-07 2007-12-04 Elaut N V Grijpinrichting en werkwijze voor het regelen van de grijpkracht.
TW200822957A (en) * 2006-11-27 2008-06-01 zhi-yu Xu video-image feedback remote control system, for electron mechanical game machines.
TWM349286U (en) * 2008-05-28 2009-01-21 Leisure Machinery Co Ltd Lamp decoration structure of crane machine
BE1019163A4 (nl) * 2010-01-25 2012-04-03 Elaut N V Speelautomaat.
US20120190417A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Gary Balaban Crane Controller Method and PCB
US20130285838A1 (en) * 2012-03-23 2013-10-31 Gary Balaban Game Machine Controller Method and PCB
US9846989B2 (en) * 2013-10-17 2017-12-19 Bally Gaming, Inc. Identifying idle gaming machines
KR101542083B1 (ko) * 2014-01-09 2015-08-12 (주)신우엔그룹 원격제어가 가능한 물품 뽑기 게임기 및 그 원격제어 시스템

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094537U (ja) * 2002-12-09 2003-06-27 京葉システム技研株式会社 防犯機能付自動販売機
JP2005110767A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Taito Corp ゲーム機等のインカム集計システム
JP2007159677A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sega Corp 景品取得遊戯装置
JP2008048829A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Taito Corp 景品取得ゲーム機、景品取得ゲームシステム
JP2011161069A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Kusuno Seisakusho:Kk 景品情報取得手段を備えた景品獲得ゲーム機
JP2014004192A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Cyberstep Inc ゲーム装置及びゲームシステム
JP2013176056A (ja) * 2013-03-06 2013-09-05 Make Softwear:Kk 写真シール作成装置
JP2015186530A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 株式会社セガゲームス 景品取得ゲーム装置、それによる通信方法及びサーバ装置
JP2015221261A (ja) * 2015-08-06 2015-12-10 株式会社タイトー ゲーム装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6405478B1 (ja) * 2018-01-16 2018-10-17 メタップス・プラス・インコーポレイテッドMetaps Plus Inc. ブロックチェーンベースのゲーム難易度の調整のための分散型台帳装置及び分散型台帳方法
JP2019122739A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 メタップス・プラス・インコーポレイテッドMetaps Plus Inc. ブロックチェーンベースのゲーム難易度の調整のための分散型台帳装置及び分散型台帳方法
JP2020130220A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 株式会社バンダイナムコアミューズメント ゲームシステム及び景品獲得ゲーム装置
JP7220093B2 (ja) 2019-02-13 2023-02-09 株式会社バンダイナムコアミューズメント ゲームシステム及び景品獲得ゲーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107316407A (zh) 2017-11-03
TW201737982A (zh) 2017-11-01
US20170316645A1 (en) 2017-11-02
EP3239941A1 (en) 2017-11-01
KR20170122635A (ko) 2017-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017199337A (ja) ゲーム機管理システム
SG11201806291SA (en) Device for controlling the operation of at least one physical gaming machine and gaming installation comprising the device
CN105785884A (zh) 一种缝纫设备维护管理系统
JP2014004192A (ja) ゲーム装置及びゲームシステム
CN107787090A (zh) 一种人光互动led景观城市建筑立面灯光控制系统
CN101987249A (zh) 虚临实境操控系统及方法
CN109857353B (zh) 一种用于控制led屏幕显示内容的方法及系统
CN104113737B (zh) 防止监控视频被替换的系统及其方法
CN101860728A (zh) 视频画面储存系统及方法
JP2017091375A (ja) 情報表示システム
JP7055926B1 (ja) 飛行計画生成装置及び飛行計画生成方法
US11679322B2 (en) Interaction of audio, video, effects and architectural lighting with bowling scoring system and methods of use
JP2014038336A (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
CN210222523U (zh) 一种远程交互系统
CN208174861U (zh) 一种无线传输协议互动装置
JP2013009282A (ja) 遠隔タイムシフト監視システム
KR101410700B1 (ko) 운항정보 표출 단말 모니터링 및 제어 시스템
TWI810486B (zh) 擴增實境即時互動售服維修系統
US11164416B2 (en) Method and system to control and manipulate video on gaming platforms
JP2019062997A (ja) ゲームサーバ、クレーンゲーム装置
TWM630942U (zh) 監控裝置及適用其之監控系統
US20210150847A1 (en) Multimedia synchronization systems and methods
KR20240009674A (ko) 면상으로 배치된 복수의 휴대발광장치의 발광제어 시스템
US20190271455A1 (en) Lighting device alignment calibration system
KR101098863B1 (ko) 모션통합 제어시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180508