JP2017195293A - トランス - Google Patents

トランス Download PDF

Info

Publication number
JP2017195293A
JP2017195293A JP2016084953A JP2016084953A JP2017195293A JP 2017195293 A JP2017195293 A JP 2017195293A JP 2016084953 A JP2016084953 A JP 2016084953A JP 2016084953 A JP2016084953 A JP 2016084953A JP 2017195293 A JP2017195293 A JP 2017195293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
case
terminal
bobbin
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016084953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6713335B2 (ja
Inventor
英之 秋山
Hideyuki Akiyama
英之 秋山
俊行 増田
Toshiyuki Masuda
俊行 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP2016084953A priority Critical patent/JP6713335B2/ja
Publication of JP2017195293A publication Critical patent/JP2017195293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6713335B2 publication Critical patent/JP6713335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

【課題】大型化を招くことなく、確実に1次−2次間の沿面距離を確保することが可能になるトランスを提供する。【解決手段】1次コイル6と2次コイル7が巻回された巻線部の両端にフランジ2が形成され、各フランジ2の外周部に巻線部の軸線方向に延出して先端面3bに1次コイルまたは2次コイルの端子5a、5bを有する端子台3が一体に形成されたボビン1と、ボビンのフランジの端面間の外周部分と端子台の上面を覆うとともに巻線部の貫通孔に連通する孔部が形成された絶縁ケース9、10と、外足15bが絶縁ケース8の外周に配置されるとともに中足15cが孔部から貫通孔内に配置された一対のE型コア15を備え、絶縁ケースの上面であって孔部内にE型コアの中足を挿入可能となる位置に、上面から突出する壁部12を一体に形成した。【選択図】図8

Description

本発明は、小型化および1次−2次間の沿面距離の確保を両立させたトランスに関するものである。
電源用等として用いられるトランスにおいては、確実に1次−2次間の沿面距離を確保することが要請されている。このため、一般的に下記特許文献1に見られるように、1次および2次コイルが巻回されたボビンを絶縁ケース内に収納し、当該絶縁ケースの外周にコアを配置する構成が採用されている。
図10〜図12は、従来のこの種のトランスを示すもので、ボビン20の巻線部に1次コイル21と2次コイル22が絶縁テープを間に介して積層状に巻回され、このボビン20の両端に形成されたフランジ23の外周部に、上面24aが巻線部の貫通孔25の内壁に連なるとともに巻線部の軸線方向に延出して先端面24bに端子26a、26bが植設された端子台24が一体に形成され、一方の端子台24の端子26aに1次コイル21の端部が接続され、他方の端子台24の端子26bに2次コイル22の端部が接続されている。
そして、このボビン20の外周に、フランジ23の端面間の外周部分と端子台24の上面24aを覆うとともに巻線部の貫通孔25に連通する孔部27が形成された絶縁ケース28が被せられ、この絶縁ケース18の外周に、一対のE型コア29が対向配置され、互いの外足29aが上記絶縁ケースの外周に配置されるとともに、中足29bが孔部27から貫通孔25内に配置されて外周にテープ30が巻回されることにより日字状のコアが形成されたものである。
特開2012−99590号公報
ところで、上記従来のトランスにおいては、1次−2次間の沿面距離が、図11に示すように、端子26aからコア29までの距離Lに端子26bからコア29間での距離Lを加えた長さになる。
したがって、沿面距離が足りない場合には、端子台24およびこれを覆う絶縁ケース28の上記軸線方向の長さ寸法L、Lを大きくして確保する必要が生じ、トランスとしての小型化の要請に対応することができなくなるという問題点があった。
そこで、ボビンやコアとして特殊な形状のものを用いたり、あるいは全体をモールドしたりして対応する提案もなされているが、材料費や加工費が高騰化して過度に高価なものになってしまうという問題点があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、大型化を招くことなく、確実に1次−2次間の沿面距離を確保することが可能になるトランスを提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、1次コイルと2次コイルが巻回された巻線部の両端にフランジが形成され、各々の上記フランジの外周部に、上面が上記巻線部の貫通孔の内壁に連なるとともに上記巻線部の軸線方向に延出して先端面に端子が植設された端子台が一体に形成されるとともに、一方の上記端子台の端子に上記1次コイルの端部が接続され、他方の上記端子台の端子に上記2次コイルの端部が接続されたボビンと、このボビンの上記フランジの端面間の外周部分と上記端子台の上記上面を覆うとともに上記巻線部の貫通孔に連通する孔部が形成された絶縁ケースと、外足が上記絶縁ケースの外周に配置されるとともに中足が上記孔部から上記貫通孔内に配置された一対のE型コアを備えたトランスにおいて、上記絶縁ケースの少なくとも一方の上記上面であって、かつ上記孔部内に上記E型コアの上記中足を挿入可能となる位置に、当該上面から突出する壁部を一体に形成したことを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、上記絶縁ケースを、上記巻線部の外周位置において連結されて一体化される第1の分割ケースと第2の分割ケースとによって構成するとともに、少なくとも一方の上記分割ケースの上記上面に上記壁部を一体に形成したことを特徴とするものである。
さらに、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、上記E型コアの上記中足の上記上面からの高さ寸法を、上記外足の高さ寸法よりも小さく形成したことを特徴とするものである。
請求項1〜3のいずれかに記載の発明によれば、絶縁ケースの上面に壁部を形成することにより、一方の端子からコアに至るまでの沿面距離が、上記端子から壁部までの距離に当該壁部の高さ寸法を加えた距離になる。この結果、端子台の長さ寸法を大きくすることなく、上記端子からコアに至る沿面距離を増加させることができるために、大型化を招くことなく、確実に1次−2次間の沿面距離を確保することが可能になる。
また、請求項2に記載の発明のように、上記絶縁ケースを、巻線部の外周位置において第1および第2の分割ケースに2分割すれば、当該トランスを組み立てる際に、先ず第1および第2の分割ケースの外周に、各々E型コアを装着し、次いでボビンの軸線方向の両側から、第1および第2の分割ケースを上記軸線方向に移動させてボビンの巻線部の外周および端子台の上面に装着するとともにE型コアの中足をボビンの貫通孔内に挿入することにより、容易かつ確実に組み立てることが可能になる。
さらに、請求項3に記載の発明のように、E型コアの中足における絶縁ケースの上面からの高さ寸法を外足の高さ寸法よりも小さく形成すれば、このE型コアを絶縁ケースに装着する際に、中足を絶縁ケースの壁部と孔部との間から容易に孔部内に挿入させることができ、よって絶縁ケースの高さ寸法を小さく抑えることができて小型化および低背化にも対応することができる。
本発明の一実施形態を示す斜視図である。 図1の平面図である。 図2の側面図である。 図1の絶縁カバーを示す斜視図である。 図1のE型コアを示す斜視図である。 図1のボビンを示す斜視図である。 図4の絶縁カバーに図5のE型コアを装着する状態を示す斜視図である。 図7の絶縁カバーおよびE型コアを図5のボビンに外装する状態を示す斜視図である。 本発明の他の実施形態におけるE型コアの形状を示す斜視図である。 従来のトランスを示す平面図である。 図10の側面図である。 図10のボビンと絶縁カバーの組み立て状態を示す斜視図である。
図1〜図8は、本発明に係るトランスの一実施形態を示すもので、図中符号1がボビンである。
このボビン1は、図6に示すように、角筒状の巻線部の両端部にフランジ2が形成され、このフランジ2の長辺側の外周部に上面3aが上記巻線部の貫通孔4の内壁4aに連なるとともに上記巻線部の軸線方向に延出して先端面3bに端子5a、5bが植設された方形板状の端子台3が一体に形成されたものである。
そして、このボビン1の上記巻線部に、1次コイル6および2次コイル7が絶縁テープを間に介して層巻きされるとともに、一方の端子台3の端子5aに1次コイル6の端部が接続され、他方の端子台3の端子5bに2次コイル7の端部が接続されている。
そして、1次コイル6および2次コイル7が巻回されたボビン1の外周に、絶縁ケース8が外装されている。
この絶縁ケース8は、図4に示すように、巻線部の外周中央位置において第1の分割ケース9と第2の分割ケース10に2等分割されている。ここで、第1および第2の分割ケース9、10は、各々一方の端子台3の上面3aと側面3cを覆う基台部9a、10aと、この基台部9a、10aに立設されてフランジ2の端面および巻線部(1次コイル6および2次コイル7)の外周を覆う門形のケース部9b、10bとが一体成形されたもので、ケース部9b、10bのフランジ2の端面を覆う部分には、ボビン1の貫通孔4に連通する孔部11が穿設されている。
さらに、第1の分割ケース9の基台部9aの上面には、壁部12が一体成形されている。この壁部12は、上記上面からの高さ寸法が後述するE型コア15の高さ寸法とほぼ等しいか、あるいは僅かに高い平板状の形成されたもので、ケース部9bとの間に所定の間隔をおいて立設されている。
また、第2の分割ケース10の基台部10aの端部には、第1の分割ケース9側に向けて突出する爪部13が形成され、第1の分割ケース9の基台部9aの端部には、上記爪部13が嵌合する穴部14が穿設されており、両者を嵌合させることにより一体化して絶縁ケース8が形成されるようになっている。そして、第1および第2の分割ケース9、10の上面に、各々E型コア15が装着されている。
このE型コア15は、図5に示すように、基台部9a、10aの上面にケース部9b、10bの端面に沿って配置される背部15aと、この背部15aの両端部に一体成形されてケース部9b、10bの側面に沿って配置される外足15bと、これら外足15b間に一体成形されてケース部9b、10bの孔部11からボビン1の貫通孔4内に挿入される中足15cとからなるもので、本実施形態においては、中足15cの上記上面からの高さ寸法が外足15bの高さ寸法よりも小さく形成しされている。
上記構成からなるトランスを組み立てるには、図7に示すように、先ず第1および第2の分割ケース9、10の基台部9a、10a側に各々E型コア15を配置し、次いで中足15cをケース部9b、10b孔部11に挿入するとともに、外足15bを基台部9a、10a上であってケース部9b、10bの側面に沿って配置する。
この際に、壁部12が形成されている第1の分割ケース9においては、E型コア15を基台部9aの上面に沿って移動させることができないために、E型コア15を傾けて、その中足15cを壁部12とケース部9bとの間から孔部11内に挿入するとともに、背部15aをケース部9bと壁部12との間に位置させる。
次いで、図8に示すように、第1および第2の分割ケース9、10を、ボビン1を間に挟んで互いに接近する方向に移動させ、ボビン1のフランジ2の端面間をケース部9b、10bによって覆い、端子台3の上面3aと側面3cとを基台部9a、10aによって覆う。
そして、第2の分割ケース10の爪部13を第1の分割ケース9の穴部14に嵌合させて一体化させることにより絶縁ケース8とした後に、さらにE型コア15の外周から壁部12の外周にテープ16を巻回してE型コア15を一体化させることにより、日字状のコアを形成させる。
このように組み立てられたトランスによれば、図3に示すように、第1の分割ケース9の基台部9aの上面に壁部12を一体に形成しているために、端子5bからE型コア15に至るまでの沿面距離Lが、端子5bから壁部12までの距離に、壁部12の高さ寸法を加えた距離になる。
この結果、端子台3の軸線方向の長さ寸法が図11に示した従来のトランスと同じであっても、より長い1次−2次間の沿面距離(L+L)を確保することができ、よって大型化を招くことなく、確実に1次−2次間の沿面距離を確保することが可能になる。
また、絶縁ケース8を、巻線部の巻線部外周の中央において第1および第2の分割ケース9、10に2等分割しているために、このトランスを組み立てる際に、図7に示したように、先ず第1および第2の分割ケース9、10の外周に、各々E型コア15を装着し、次いで図8に示したように、ボビン1の軸線方向の両側から、第1および第2の分割ケース9、10を上記軸線方向に移動させてボビン1のフランジ2の端面間および端子台3の上面に装着し、E型コア15の中足15cをボビン1の貫通孔4内に挿入することにより、容易かつ確実に組み立てることができる。
この際に、E型コア15の中足15cにおける絶縁ケース8の上面からの高さ寸法を背部15aおよび外足15bの高さ寸法よりも小さく形成しているために、壁部12を形成した第1の分割ケース9に装着する際に、中足15cを壁部12とケース部9bとの間から容易に孔部11内に挿入させることができる。
このため、ケース部9bおよび孔部11を過度に大きくしたり、あるいはケース部9bと壁部12との間隔を大きく確保したりする必要が無く、よって絶縁ケース8の寸法を極力小さく抑えることができて小型化および低背化にも対応することができる。
なお、上記実施形態においては、E型コア15として、中足15cの高さが背部15aおよび外足15bよりも低いものを用いた場合についてのみ説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、図9(a)、(b)に示すような、中足17c、18cの高さ寸法が背部17a、18aおよび外足17b、18bと等しいE型コア17、18を用いることもできる。
すなわち、トランスに対して要求される高さ寸法に余裕がある場合には、壁部12を形成した第1の分割ケース9のケース部9bの外形寸法を大きくして、図9(a)に示すE型コア17を用いることができる。また、低背化が要請されているものの実装面積に余裕がある場合には、ボビンおよび絶縁ケースを扁平に形成して、図9(b)に示すE型コア18を用いることができる。
1 ボビン
2 フランジ
3 端子台
3a 上面
3b 先端面
4 貫通孔
4a 内壁
5a、5b 端子
6 1次コイル
7 2次コイル
8 絶縁ケース
9 第1の分割ケース
10 第2の分割ケース
11 孔部
12 壁部
15、17、18 E型コア
15a、17a、18a 背部
15b、17b、18b 外足
15c、17c、18c 中足

Claims (3)

  1. 1次コイルと2次コイルが巻回された巻線部の両端にフランジが形成され、各々の上記フランジの外周部に、上面が上記巻線部の貫通孔の内壁に連なるとともに上記巻線部の軸線方向に延出して先端面に端子が植設された端子台が一体に形成されるとともに、一方の上記端子台の端子に上記1次コイルの端部が接続され、他方の上記端子台の端子に上記2次コイルの端部が接続されたボビンと、このボビンの上記フランジの端面間の外周部分と上記端子台の上記上面を覆うとともに上記巻線部の貫通孔に連通する孔部が形成された絶縁ケースと、外足が上記絶縁ケースの外周に配置されるとともに中足が上記孔部から上記貫通孔内に配置された一対のE型コアを備えたトランスにおいて、
    上記絶縁ケースの少なくとも一方の上記上面であって、かつ上記孔部内に上記E型コアの上記中足を挿入可能となる位置に、当該上面から突出する壁部を一体に形成したことを特徴とするトランス。
  2. 上記絶縁ケースを、上記巻線部の外周位置において連結されて一体化される第1の分割ケースと第2の分割ケースとによって構成するとともに、少なくとも一方の上記分割ケースの上記上面に上記壁部を一体に形成したことを特徴とするトランス。
  3. 上記E型コアの上記中足の上記上面からの高さ寸法を、上記外足の高さ寸法よりも小さく形成したことを特徴とする請求項1または2に記載のトランス。
JP2016084953A 2016-04-21 2016-04-21 トランス Active JP6713335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016084953A JP6713335B2 (ja) 2016-04-21 2016-04-21 トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016084953A JP6713335B2 (ja) 2016-04-21 2016-04-21 トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017195293A true JP2017195293A (ja) 2017-10-26
JP6713335B2 JP6713335B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=60155016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016084953A Active JP6713335B2 (ja) 2016-04-21 2016-04-21 トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6713335B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019145775A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 スミダ・コンポーネンツ・アンド・モジュールズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 誘導性構成要素およびその製造方法
CN113228206A (zh) * 2018-12-27 2021-08-06 株式会社艾特慕 变压器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019145775A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 スミダ・コンポーネンツ・アンド・モジュールズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 誘導性構成要素およびその製造方法
US11587716B2 (en) 2018-02-22 2023-02-21 SUMIDA Components & Modules GmbH Inductive component and method of manufacturing an inductive component
CN113228206A (zh) * 2018-12-27 2021-08-06 株式会社艾特慕 变压器
CN113228206B (zh) * 2018-12-27 2023-04-14 株式会社艾特慕 变压器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6713335B2 (ja) 2020-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215761B2 (ja) トランス
JP2007250864A (ja) インダクタ
US9564267B2 (en) Magnetic element and bobbin assembly thereof
JP2012079983A (ja) 磁性素子
JP2007128984A (ja) 磁性部品
JP2008166625A (ja) 基板トランス
JP6283976B2 (ja) コモンモードチョーク
JP2017195293A (ja) トランス
JP2008005171A (ja) ベース付ラインフィルタ
JP6561460B2 (ja) コイル部品
JP2002208520A (ja) 小型電源トランス
JP6179103B2 (ja) 共振トランス
JP2008147358A (ja) 絶縁トランス
JP6407769B2 (ja) カレントトランス
JP2010021479A (ja) トランス
JP2018181976A (ja) トランス、およびトランス用ボビン
JP6163120B2 (ja) トランス
JP6388769B2 (ja) トランス
JP6623351B2 (ja) トランス
JP5218446B2 (ja) 磁気部品
JP2012074547A (ja) 絶縁トランス
JP5464733B2 (ja) トランス
JP6565705B2 (ja) 表面実装インダクタ
JP6210402B2 (ja) 巻線部品
JP2017163129A (ja) ラインフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190306

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190805

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6713335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250