JP2019145775A - 誘導性構成要素およびその製造方法 - Google Patents

誘導性構成要素およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019145775A
JP2019145775A JP2018202782A JP2018202782A JP2019145775A JP 2019145775 A JP2019145775 A JP 2019145775A JP 2018202782 A JP2018202782 A JP 2018202782A JP 2018202782 A JP2018202782 A JP 2018202782A JP 2019145775 A JP2019145775 A JP 2019145775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
insulator
coil body
insulating wall
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018202782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6676128B2 (ja
Inventor
クリストフ・シュペート
Spaeth Christoph
ヨハネス・ホフバウアー
Hofbauer Johannes
ライナー・ピルスル
Pilsl Rainer
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumida Components and Modules GmbH
Original Assignee
Sumida Components and Modules GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumida Components and Modules GmbH filed Critical Sumida Components and Modules GmbH
Publication of JP2019145775A publication Critical patent/JP2019145775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6676128B2 publication Critical patent/JP6676128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/25Magnetic cores made from strips or ribbons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/266Fastening or mounting the core on casing or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • H01F27/2828Construction of conductive connections, of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/325Coil bobbins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/08High-leakage transformers or inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
    • H01F41/022Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s) by winding the strips or ribbons around a coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • H01F2005/043Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads having multiple pin terminals, e.g. arranged in two parallel lines at both sides of the coil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

【課題】誘導性構成要素およびその製造方法を提供する。【解決手段】1つの局面によれば、誘導性構成要素は、磁気コア(10)と、電気的絶縁材料で形成され、磁気コア(10)が収容される絶縁体(20)とを備え、コイル本体は少なくとも1つの巻線が巻回されている。絶縁体(20)は少なくとも2つの機械的に接続された絶縁壁セクション(22,24)を含み、各絶縁壁セクションは少なくとも部分的に磁気コアの対応の側面セクション(14、16)に面する。コイル本体は、コイル本体の側面セクションに取付けられ、少なくとも1つの巻線への電気的接続を確立するために用いられる少なくとも1つの接触要素と、絶縁体(20)に収容された磁気コア(10)が部分的に収容される磁気コア収容部とを含む。接触要素に面する磁気コアの側面セクション(14)は絶縁体(20)の絶縁壁セクション(24)によって少なくとも部分的に覆われる。【選択図】図1b

Description

本発明は、誘導性構成要素、および誘導性構成要素の製造方法に関し、特に、非常にコンパクトな誘導性構成要素に対する絶縁要件の遵守に関する。
トランスおよびチョークのような誘導性構成要素は、複数の応用分野で使用される。1つの応用分野は、自動車の電子システムであり、誘導性構成要素は、とりわけ、たとえば、ガス放電ランプまたはフィルタチョーク用の点火トランスとして使用される。自動車産業において促進されてきた自動車エレクトロニクスの広範な発展は、たとえば、自動車でデータを表示するために、点火システムまたは噴射システムの制御でエンジン制御を制御するために、アンチロックブレーキシステムおよび車両ダイナミクス制御システムにおいて、エアバッグの制御において、車体制御ユニットにおいて、運転者支援システムにおいて、自動車警報システムおよびマルチメディア装置、たとえばナビゲーションシステム、TVチューナーなどにおいて用いられるインストルメントクラスターとして車両で使用するための電子部品の数の大幅な増加をもたらした。
この開発の結果として自動車内の電子装置の数が増加すると、たとえば、それらのサイズに関する電子部品のさらなる調整が必要とされる。その理由は、自動車で使用されるますます広範囲で複雑な電子システムにもかかわらず、車両設計を通じて車両に与えられた設置スペースを超えないようにするためである。一般に、自動車の電子システムには、電子システムの信頼性が、可能な限り最長の期間にわたって、非常に多様な条件および状態に関して保証されるべきである、堅牢性、温度範囲(たとえば、−40℃〜約120℃の温度範囲での操作性の保証)、(車両操作中の揺れにより引き起こされる)振動および衝撃に対する耐性についての、さらなる要求がある。
たとえば、電子部品が取付けられるプリント回路基板のような、電子部品がキャリア上に占めることを許される最大実装領域面積である、所与の実装エリアのような所定の設置スペースに適合するように電子部品のよりコンパクトな構造設計を特に目的とする、部品サイズに関する適用関連条件に加えて、一般的に指定された安全基準が、なんとしても、電子部品の性能および品質を損なうことなく、遵守されなければならない。たとえば、一様な最小限の安全規格を実現するための安全規格は、特定の空気経路および漏れ経路の遵守や特定の絶縁耐力の遵守など、電子部品が満たすべき絶縁要件を規定している。
一般に、空気経路は、ここでは、凹部および間隙を横切り、絶縁アタッチメントを通って横断する2つの導電性部品間の最短距離、特に、空気を介しての可能な最短の接続であり、それらは全体の領域において接続されておらず、地下への隙間もない。空気経路は、とりわけ、印加される電圧に依存し、電子部品は予め規定された過電圧カテゴリに割り当てられる。この点で考慮しなければならない過電圧は、外部から接続部(たとえば、電子部品の接続端子)を介して電子部品に入るもの、および電子部品自体で生成され、接続部で発生するものである。予め規定された空気経路は、空気を介した可能な限り最短の接続で電圧降下が発生するのを防ぐよう意図される。この意味で、破壊は起こらないように空気経路は空気中の可能な最大電界を制限する。
しかしながら、漏れ経路は、2つの電位の間に配置された絶縁材料の表面を介した2つの電位間の可能な最短接続である。漏れ経路は、一般に、電子部品の実効動作電圧に依存し、たとえば、絶縁材料の表面の汚染度および/または湿潤度によって影響される。たとえば、絶縁材料の耐トラッキング性は、湿気および/または汚染の影響下での絶縁材料の表面の絶縁抵抗によって決定され、標準化されたテスト条件下で規定されたテスト構成において生じることが可能な最大漏れ電流を規定するものとして理解されてもよい。耐トラッキング性は、本質的に、熱応力下での絶縁材料の吸水能力および挙動に依存する。
加えて、絶縁距離は絶縁材料の強度として理解されるので、この値は絶縁材料の絶縁耐力を判断するために重要である。
空気経路、漏れ経路および絶縁距離に対して要求をなす安全基準から、電子部品の寸法に依存して、電圧破壊(たとえば、電気アークまたはスパーク)および/または漏れ電流を潜在的な安全性の危険性として回避するような充分な絶縁のために、制約がもたらされる結果となる。たとえば、電気アークまたはスパークの形の電圧破壊は、爆発防止の点で避けなければならならず、一方、漏れ電流は、漏れ電流源と接触するユーザにとって、安全性のリスクである。
上述の説明を考慮すると、本発明の目的は、特に空気経路および/または漏れ経路および/または所定の経路/距離よりも短い絶縁距離を与えることなく所定の安全基準を守りながら小さな設置スペースに取付けるためのコンパクトな構造設計を有する誘導性構成要素を提供することである。
1つの局面に従うと、本発明は、誘導性構成要素を提供し、それは、磁気コアと、電気的絶縁材料で形成され、磁気コアが収容される絶縁体と、少なくとも1つの巻線が巻回されているコイル本体とを備える。絶縁体は、少なくとも2つの絶縁壁セクションを含み、少なくとも2つの絶縁壁セクションは、互いに接続され、各々、磁気コアの対応の側面セクションに少なくとも部分的に面する。コイル本体は、コイル本体の側面セクションにとりつけられ、少なくとも1つの巻線への電気的接続を確立するために用いられる少なくとも1つの接触要素と、絶縁体に収容された磁気コアが部分的に収容される磁気コア収容部とを含む。少なくとも1つの接触要素に面する磁気コアの側面セクションは、絶縁体の絶縁壁セクションによって少なくとも部分的に覆われている。
提供された絶縁体が少なくとも2つの機械的に接続された絶縁壁セクションを含むという事実を考慮すると、絶縁体のこれらの絶縁壁セクションの1つは、誘導性構成要素において接触要素に面する磁気コア側面セクションを少なくとも部分的に覆い、誘導性構成要素の寸法とは無関係に、十分に長い空気経路および漏れ経路が安全かつ確実に保証される。
この局面の有利な実施形態によれば、接触要素に面する磁気コアの側面セクションは、絶縁壁セクションによって完全に覆われる。このようにして漏れ電流を非常に効率的に抑制することができる。
この局面のさらなる有利な実施形態によれば、絶縁体とコイル本体とは、接続装置によって機械的に接続される。このようにして、絶縁体とコイル本体とを別々に設けることができ、それにより誘導性構成要素のモジュール化、ならびに空気経路および漏れ経路の後付可能な適合が可能となる。
この実施形態のさらに有利なさらなる展開によれば、接続装置は、絶縁体上に配置される少なくとも1つの第1の接続要素と、コイル本体上に配置される少なくとも1つの第2の接続要素とを含んでもよく、それらは互いに機械的に係合する。
この実施形態の別のさらに有利なさらなる展開によれば、接続装置は、絶縁体およびコイル本体を機械的に解放可能な態様で結合するように構成することができる。誘導性構成要素における漏れ経路の延在がかくして容易に達成され得る。個々の構成要素の交換および後付けが必要時に可能となる。
この局面のさらなる有利な実施形態によれば、絶縁体は、少なくとも3つの絶縁壁セクションで規定され、それらは、絶縁体が凹部を含むポット状またはカップ状になるように互いに機械的に接続されて磁気コアが中に収容される。この種の構造設計を有する絶縁体は、射出成形技術によって容易に製造することができ、妥当な価格で大量生産することができる。さらに、絶縁体のポット状またはカップ状の形状は、機械的に安定した方法で絶縁体にコアを収容することを可能にする。
この実施形態の有利なさらなる展開によれば、凹部の深さは、磁気コアの高さ寸法以上であってもよく、その高さ寸法は、磁気コアに関し、磁気コアが凹部内に収容される方向に沿って規定される。これにより、さらに、凹部の深さに応じて、磁気コアの全高さ寸法に沿って空気経路および漏れ経路の長さを指定することができる。その結果、非常にコンパクトな誘導性構成要素を提供することができる。
この局面のさらなる有利な実施形態によれば、絶縁体は、さらに、絶縁壁セクション上に形成され、少なくとも1つの接触要素に面し、絶縁体から絶縁壁セクションの法線方向に沿って遠ざかるように外方向に突出する少なくとも1つのウェブセクションを含む。外側に突出するウェブセクションによって、一方では絶縁体の機械的安定性が達成され、他方ではウェブセクションによって空気経路および漏れ経路が横方向に拡大されることを可能にする。
この実施形態の有利なさらなる展開によれば、少なくとも1つのウェブセクションは突出部分を含み、突出部分は、コイル本体に向かって突出し、それぞれの位置決め開口部に挿入され、位置決め開口部は、コイル本体に形成され、少なくとも1つの接触要素が配置されている側に配置されている。このようにして、絶縁体をコイル本体に機械的に再現可能に位置決めすることができ、これによりたとえば絶縁体のコイル本体への機械的嵌合に関する利点が得られる。さらに、コイル本体上における、したがって、コイル本体上に設けられる巻線に関する、磁気コアの厳密な位置決めが、このようにして達成され得る。
この実施形態の別の有利なさらなる展開によれば、コイル本体の側面セクションには少なくとも2つの接触要素が設けられていてもよく、少なくとも1つの巻線の2つのワイヤ部分は、少なくとも1つのウェブセクションに沿って、その両側において、接触要素の対応の1つにまで延在してもよい。したがって、ワイヤ部分の機械的分離が、ウェブセクションによって達成され得、2つのワイヤ部分間の空気経路および漏れ経路は、ウェブセクションによって延ばされる。
この第1の局面の別の有利な実施形態によれば、誘導性構成要素は、さらに、コイル本体の側面セクションに取付けられる少なくとも1つのさらなる接触要素を備え、側面セクションは、少なくとも1つの接触要素に対向して位置するコイル本体側に配置され、誘導性構成要素はさらに、さらなる磁気コアとさらなる絶縁体とを備え、さらなる絶縁体は、少なくとも2つの絶縁壁セクションを含み、少なくとも2つの絶縁壁セクションは、互いに接続され、各々、さらなる磁気コアの対応の側面セクションに少なくとも部分的に面し、さらなる絶縁体のコイル本体上に置ける配置は、それが絶縁体に対向して位置するように行ない、さらなる絶縁体に収容されるさらなる磁気コアを磁気コア収容部に部分的に収容し、少なくとも1つのさらなる接触要素に面するさらなる磁気コアの側面セクションは、さらなる絶縁体の絶縁壁セクションによって少なくとも部分的に覆われている。このようにして、2つの個々の磁気コアで構成された有利なコア設計を、予め規定された絶縁距離を満足させながら、誘導性構成要素の寸法とは無関係に提供することができる。この実施形態の有利なさらなる展開によれば、2つの磁気コアの各々はE−コア構成を有する。
本発明のさらなる局面によれば、上記局面による誘導性構成要素を製造する方法が提供される。この方法は、コイル本体の上に少なくとも1つの巻線を巻回すステップと、磁気コアを絶縁体に組み込むステップとを備える。この方法はさらに、磁気コアを収容した絶縁体を、巻回したコイル本体に取付けるステップを備え、磁気コアはコイル本体の磁気コア収容部に部分的に組込まれる。
以下では、添付の図面に関連して、本発明のさらなる利点および特徴をより詳細に説明する。
本発明の第1の実施形態に係る絶縁体の模式的斜視図である。 図1aの絶縁体をその内部に収容された磁気コアとともに、概略的に示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る巻線コイル本体を模式的に示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る誘導性構成要素を概略的に示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る絶縁体を模式的に示す斜視図である。 図2aに示す絶縁体を斜視図で含む誘導性構成要素を概略的に示す斜視図である。
図1a〜図1dを参照して、本発明の様々な第1の実施形態に開示される、本発明による誘導性構成要素を以下に例示的に説明する。図1dは、第1の実施形態による誘導性構成要素100を示している。図1aでは、図1dの誘導性構成要素100の絶縁体20が斜視図で概略的に示されている。図1bにおいて、磁気コア10を有する絶縁体20が概略的に斜視図で示され、ここでは磁気コア10は絶縁体20内に収容されている。図1cには、少なくとも1つの巻線W1が設けられた図1dの誘導性構成要素100のコイル本体30が斜視図で概略的に示されている。
図1aに示すように、絶縁体20は、絶縁壁セクション22,24,26から構成され、絶縁壁セクション22,24,26は互いに機械的に接続され、磁気コア10を収容するために適切な態様で構成され寸法決めされる受入ユニット25を規定する(図1b参照)。さらに、絶縁体20は、磁気コア10の形状に応じて、底側絶縁壁セクション22上に配置されたU字型絶縁壁セクション27を含む。これらのU字型絶縁壁セクション27は任意であり、省略してもよい。U字型絶縁壁セクション27は、代わりにL字型のみであってもよいし、各々がわずか1つの絶縁壁セクションによって形成されていてもよく、磁気コア10を絶縁体20内に好適な態様で機械的に収容することができる。以下、図1bを参照してより詳細に説明する。
底側絶縁壁セクション22の形状は、磁気コア10に対応していてもよい。たとえば、底側絶縁壁セクション22には、開口部を設けられていてもよく、それらは、U字型絶縁壁セクション27によって取り囲まれている(図1aによる図示では、これらの開口部は見えないが、開口部は図1aにおいてU字型絶縁壁セクション27の1つに対して破線で示されている)。しかしながら、これは、底側絶縁壁セクション22の限定を意味するものではなく、底側絶縁壁セクション22は、開口部を有さない板状本体として構成されることもできる。
絶縁壁セクション24,26は、底側絶縁壁セクション22の法線方向に沿って底側絶縁壁セクション22から突出しており、受入ユニット25は底側絶縁壁セクション22とそこから突出する絶縁壁セクション24,26とによって規定される。絶縁体20は、底側絶縁壁セクション22とは反対の側と、底側絶縁壁セクション22の絶縁壁セクション24とは反対の側とに関して、開いている。
これは本発明の限定ではなく、絶縁体20の底側絶縁壁セクション22とは反対の側の一部を、そこに設けられた絶縁壁セクション(図示せず)で覆うようにしてもよい。たとえば、底側絶縁壁セクション22の底面積よりも小さい面積、たとえば最大でこの底面積の半分の大きさの面積を有する、底側絶縁壁セクション22とは反対側の絶縁壁セクション(図示せず)がU字型の絶縁壁セクション24を覆ってもよい。この任意の絶縁壁セクション(図示せず)は、たとえば自動化された製造プロセスにおいて搬送装置(図示せず)上の吸引口のために係合可能であってもよいたとえば「ピックアンドプレースキャップ」として設けられてもよい。
底側絶縁壁セクション22は、絶縁壁セクション26および絶縁壁セクション24に機械的に接続され、絶縁壁セクション24は、底側絶縁壁セクション22の縁部に配置され、絶縁壁セクション22から遠ざかるように底側絶縁壁セクション22に対して法線方向に延在し、絶縁壁セクション22は、絶縁壁セクション26の延在方向を横切るように延び、絶縁壁セクション26に機械的に接続されている。
図1aによれば、絶縁壁セクション24は高さH24を有し、絶縁壁セクション26は各々高さH26を有する。図示していないが、U字型絶縁壁セクション27は、高さH24または高さH26を有していてもよい。少なくとも高さH24を通って、(底側絶縁壁セクション22の法線方向に対して)絶縁壁セクション24の高さ寸法に従って受入ユニット25の深さが決定される。
絶縁壁セクション24,26は、図1aによれば、同じ高さを有するものとして示されているが、このことは本発明の限定を意味するものではなく、絶縁壁セクション24,26および27は異なる高さ寸法であってもよく、絶縁壁セクション26の高さ寸法H26は、ここでは、絶縁壁24の高さ寸法H24よりも小さい。
絶縁体20は、絶縁壁セクション24上に形成された2つのウェブセクション28をさらに含む。図示された2つのウェブセクション28は、本発明の限定を表すものではなく、任意の数のウェブセクション28、たとえばただ1つのウェブセクション28(たとえば、図1dを参照すると、そこに示されている絶縁体はただ1つのウェブセクション28を有する)または2つより多いウェブセクションを絶縁壁セクション24に沿って形成してもよい。代替的に、ウェブセクション28は省略されてもよい。
ウェブセクション28は、絶縁壁セクション24の法線方向に延在し、したがって後者から絶縁壁セクション24の法線方向に突出する突出部分28aを有する。ウェブセクション28は、底側絶縁壁セクション22の法線方向に沿って延在し、底側絶縁壁セクション22の下側に沿って絶縁体20から下方に突出する突出部分28bをさらに含むことができる。
図1bに示すように、磁気コア10が絶縁体20内に収容された状態が示されている。図1bによれば、磁気コア10は、E字型の磁気コア10として構成され、2つの側脚Sa、Sbおよび中間の中脚Scを有し、それらの脚は、それらの脚に対して横断するように向けられた横断ヨークSdによって連結されている。この図によれば、磁気コア10は、横断ヨークSdの延在方向に垂直であり、側脚Sa、Sbおよび中脚Scの延在方向に垂直である方向に沿って規定される、高さH10を有している。このことは、本発明の限定を表すものではなく、磁気コア10は、代わりに、C形またはI形の磁気コア(図示せず)として提供されてもよい。この場合、絶縁体20の底側絶縁壁セクションをこのコア形状に適合させる必要があり、U字型絶縁壁セクション27は設けられない。
図1aおよび図1bから分かるように、そして前述したように、磁気コア10が絶縁体20の受入ユニット25に収容されるように、絶縁体20は磁気コア10に応じて構成される。具体的には、高さ寸法(受入ユニット25の深さに相当する)H24、H26は、H10≦H24およびH10≦H26であるように、磁気コア10の高さ寸法H10に対して適合される。特定の例示的な実施形態によれば、以下の例、(a)H10=H24=H26、(b)H10=H26<H24、(c)H10<H26=H24および(d)H10<H26<H24がここに提供される。
磁気コア10の上記高さ寸法と受入ユニット25の上記深さとに基づいて、磁気コア10の横断ヨークSdの側面14は、磁気コア10が絶縁体20に収容される図1bの磁気コア状態において、確実に、絶縁壁セクション24に対向し、磁気コア10の高さ寸法H10に沿った磁気コア10の側面セクション14は絶縁壁セクション24で覆われる(H10≦H24)。絶縁壁セクション24に磁気コア10の側面セクション14を部分的に露出させる開口部(図示せず)が形成されているとき、たとえば、絶縁壁セクション24が底側絶縁壁セクション22から後者の法線方向に沿って突出する複数のサブセクションによって形成されている場合に、このことは、絶縁壁セクション24によって磁気コア10の側面セクション14が部分的にのみ覆われることを排除するものではない。
図1bを依然として参照して、ウェブセクション28の実施形態をより詳細に説明する。ウェブセクション28の1つの突出部分28aは、絶縁壁セクション24の法線方向に突出しており、絶縁壁セクション24から突出高さHTだけ突出している。また、ウェブセクション28の少なくとも1つは、絶縁体20の下面から、突出部分28bにより、底側絶縁壁セクション22から底側絶縁壁セクション22の法線方向に沿って突出高さHSをもって下方に延びている。このようにして、ウェブセクション28の少なくとも1つは、絶縁壁セクション22,24上に形成されたL字型ウェブ構成を画定することができる。図1aおよび図1bの代わりに、ウェブセクション28の少なくとも1つのウェブセクションは、絶縁壁セクション24から突出したわずか1つのウェブによって規定されてもよい(この場合、HS=0)。ウェブセクション28の機能については、以下で、図1cおよび図1d関し、適切な点において、より詳細に説明する。
図1cを参照して、コイル本体30が図示され、それは少なくとも1つの巻線W1が巻かれている。一例として、少なくとも一次巻線および二次巻線が、トランスの場合に設けられる(一次巻線および二次巻線は図1cおよび図1dの概略図には具体的には示されていない)。代替的に、例として1つの巻線のみを設けてもよい。
図1cおよび図1dに示すコイル本体30は、図1dおよび図1cに、U字型の接触ピン50aおよび50bの形式の接触要素によって概略的に図示されているように、容易に、特に自動的に巻回されることができ、SMD取付のために構成されるコイル本体であってもよい。しかしながら、コイル本体30のSMD設計の代わりに、スルーホール取付のためのTHTコイル本体として代替的に構成されてもよいため、このことは本発明の限定を表すものではない。ここでは、接触要素は、図示されたU字型の接触ピン50a、50bの代わりに、L字型の接触要素として設けられてもよい。
図1cによれば、コイル本体30は、少なくとも1つの巻線W1を収容するために少なくとも1つの巻線チャンバ34が上に設けられたコア受入ユニット32を備える。コイル本体30のコア受入ユニット32の両端には、磁気コア収容部32の長手方向を横断する方向に延びる接触片36a、36bが配置されている。接触ピン50a、50bに対応する接触要素は、接触片36a、36bに収容され、一連の接触ピン52a、52bは接触片36a、36bの端面37a、37bから磁気コア収容部32の延在方向に沿って突出する。接触ピン52a、52bは、図1cに概略的に示すように、巻線W1のワイヤ端部部分Wa、Wbのいくつかの接続部Aa、Abに基づいて、ラップ接続部が取付けられる。ワイヤ端部部分Wa、Wbは、コイル本体30の接触片36bの下を接触ピン52bまで延在し、接触ピン52bに電気的に接続されて、たとえば図1cの接触ピンPbに基づいて図示されているように、巻線W1を接触ピン52bに電気的に接続するようにしてもよい。ここで、ワイヤ端部部分Wbの接続部Abは、たとえば(制限なく)接触ピンPbをワイヤ端部部分Wbで包むことによって、またはワイヤ端部部分Wbを接触ピンPbに半田付けすることなどによって、接触ピンPbに機械的および電気的に接続され、接続部Abを形成する。例示的な実施形態では、少なくとも1つの接触ピン50aによって表される少なくとも1つの接触要素が、コイル本体30のさらなる側面セクション37aに取付けられ、さらなる側面セクション37aは、接触ピン50bの少なくとも1つによって表される少なくとも1つの他の接触要素の反対側に位置する。側面セクション37a、37bは、コイル本体30の両側に形成されている。
図1cによれば、コイル本体30の巻線チャンバ34は、接続セクション36cから接続セクション36cに対して法線方向に沿って突出する壁セクション34aおよび34cによって画定されてもよく、接続セクション36cは接触片36aおよび36bを互いに機械的に接続する。接触片36a、36bおよび接続セクション36cは、ここでは互いと一体的に形成されてもよい。図示された実施形態によれば、接触片36a、36bおよび接続セクション36cは、文字Hの形態で形成される。
また、接続セクション36cに対向して、巻線チャンバセクション34a、34cを接続する壁セクション34bが形成されている。このように、磁気コア収容部32は、巻線チャンバセクション34a、34c、接続セクション36c、および接続セクション36cに対向する壁セクション34bによって囲まれている。
いくつかの例示的な実施形態によれば、図1cに明示されているように、磁気コア収容部32の対向する端部セクションにフランジ状突起Fa、Fbを形成することができ、フランジ状突起Fa、Fbは、磁気コア収容部32に沿って巻線チャンバを規定する。かくして、巻線チャンバ34において少なくとも巻線W1が巻かれたコイル本体30は、接触片36a、36bの間にコイルを提供する。追加的または代替的に、少なくとも1つの巻線W1の個々の巻線部分を互いに分離するために、パーティション(図示せず)を巻線チャンバ34に設けることができる。
図1cを参照すると、接触片36aには、たとえばスロットの形態の少なくとも1つの開口部38aが形成されている。少なくとも1つの開口部38aは、少なくとも部分的に、接触片36aを通って、接触ピン52aに平行な方向に沿って延びることができる。さらに、少なくとも1つの開口部38aは、接触片36aを少なくとも部分的に、接触片36aの全体の厚さに沿って延在してもよい(図1dにおける接触片の厚さdを参照)。
付加的または代替的に、接触片36bは、たとえばスロットの形態の少なくとも1つの開口部38b(たとえば、図1cに例示的に示すように2つ)をそこに形成することができる。開口部38bは、接触片36bを部分的に通って接触ピン52bに平行な方向に沿って延びてもよい。さらに、少なくとも1つの開口部38bは、接触片36bを通って、少なくとも部分的に、接触片36bの全体の厚さに沿って延びることができる(図1dにおける接触片の厚さdを参照)。
いくつかの例示的な実施形態によれば、各接触片36aおよび36bの開口部38aおよび38bは、それぞれの隣接する接触要素間、たとえば接触ピン50aおよび50bの間に形成されてもよい(代替的に、少なくとも1つの開口部がわずか1つの接触片に形成されてもよい)。たとえば、それぞれの片36aおよび36bにおける接触ピン50aおよび50bなどの接触要素は、それぞれの開口部38aおよび38bによって接触要素のサブグループに細分されてもよく、細分の程度は、それぞれの使用例に依存する。接触片36a、36bの一方に形成される開口部の数は、接触片36a、36bの他方に形成される開口部の数と異なっていてもよいし、同じであってもよい。いずれにしても、開口部の数は、絶縁体20に形成された突出部分28bの数に関係する(図1aおよび図1b参照)。
第1の実施形態の例示的な実施形態では、突出部分28bの高さHSは、接触片の厚さ(図1dのdを参照)以下である。このように、絶縁体20は、コイル本体30に位置決めされて安定化されることができる。たとえば、絶縁体20は、接着剤を少なくとも1つの開口部に導入することによる接着によってコイル本体30に永久的かつ固定的に取付けられることができる。代替的に、絶縁体20は、ロッキング機構(図示せず)によってコイル本体30に解放可能にまたは永久的に接続されてもよい。この場合、絶縁体20の少なくとも1つのウェブセクション28に形成されたロッキング突起またはロッキングフック(図示せず)は、少なくとも1つの開口部38に設けられた相補的な凹部(図示せず)と係合するかその逆(少なくとも1つの開口部に設けられ、少なくとも1つのウェブセクションに設けられた凹部に係合するロッキング突起/フック)に係合する。これにより、コイル本体30上における絶縁体20の固定された位置決め、およびしたがって、コイル本体30上の少なくとも1つの巻線W1に関する磁気コア10の固定された位置決めを可能にする。
第1の実施形態の具体的な例示的な構造設計によれば、少なくとも1つの突出部分28bの高さHSは、接触片36a、36bの厚さ(図1dのd参照)より大きい。この場合、少なくとも1つの突出部分28bは、関連する接触片36a、36bの下側から突出しており、したがって、接触ピン50a、50bの間においてそれぞれの接触片36a、36bの下側において漏れ経路および空気経路を延在させるためのラビリンスの下側形成を可能にする。このラビリンス構造(図示せず)は、接触片36a、36bの少なくとも1つの下側に設けられた追加のラビリンス構造(図示せず)と協働することができる。たとえば、接触片36a、36bの少なくとも1つの下側に案内溝(図示せず)を形成して、巻線W1のワイヤ部分Wa、Wbを、その下側において、それぞれの接触ピン52bに案内することができる。このことは、対応する態様で、接触片36aに対して当てはまる。
図1dを参照して、誘導性構成要素100をより詳細に説明する。図示された実施形態によれば、誘導性構成要素100は、さらなる磁気コア10aおよびさらなる絶縁体20aをさらに備える。絶縁体20aは、絶縁壁セクション24aと、図1dでは不可視である絶縁壁セクションとを備え、上記絶縁壁セクションは、絶縁体20の絶縁壁セクション22に従って設けられ、コイル本体30に関して配置され、絶縁壁セクション24aに接続されている。また、絶縁体20aは、絶縁壁セクション24aおよび図示しない絶縁壁セクション(絶縁体20aにおいて、絶縁体20の絶縁壁セクション22と同様に設けられる)に接続された少なくとも1つの追加の絶縁壁セクション26aを含んでもよい。各絶縁壁セクションは、それらの個数および構造設計とは独立して、少なくとも一部が磁気コア10aの側面セクションに対向している(たとえば、絶縁壁セクション24aは磁気コア10aの側面セクション14aに対向し、絶縁壁セクション26aは磁気コアの側面セクション16aに対向する)。
本実施形態では、絶縁体20aを絶縁体20に対向させ、絶縁体20aに収容された磁気コア10aをコイル本体30の磁気コア受入ユニット32に部分的に収容するように、絶縁体20aをコイル本体30上に配置する。少なくとも1つのさらなる接触要素50aに面する磁気コア10aの側面セクション14aは、絶縁体20aの絶縁壁セクション24aによって少なくとも部分的に覆われている。
代替的な観点から、誘導性構成要素100は、モジュール式磁気コア10’を有すると考えることができる。このモジュール式磁気コア10’は、図示のように、E字型磁気コア10,10aからダブルE型コア構成に従って形成することができる。これは、限定を示すものではなく、2つのEコアの代わりに、2つのCコア、1つのEコアと1つのCコア、1つのEコアと1つのIコア、および1つのCコアと1つのIコアが、誘導性構成要素100において組み合わされてもよい。
モジュール式磁気コア10’の観点から、個々の磁気コア10,10aは、モジュール式磁気コア10’の個々のコアセグメントを表す。
図1dによれば、磁気コア10,10a(またはモジュール式磁気コア10’のコアセグメント10,10a)は、それぞれのE字型絶縁体20,20a内に収容されている。別々の絶縁体20,20aに関する図1dの図示は、ここでは限定的ではないと考えられるべきである。たとえば、絶縁体20,20aは、少なくとも1つの絶縁壁セクションによって接続されるように構成することができる。絶縁体20,20aは、たとえば、絶縁壁セクション26に対応する共通の絶縁壁セクションによって、もしくは接続された底側絶縁壁セクション(「H型」の形態)によって、互いに接続されてもよく、または一体の絶縁体20’として形成されてもよい。
図1dによれば、各絶縁体20,20aは、図1dに示すように、接触片36a、36bのうちの対応の1つに接続されている。特に、底側絶縁壁セクション22が開口部を有し、それらが(任意選択の)U字型絶縁壁セクション27(図1a参照)を貫通して設けられる場合、各絶縁体20,20aはコイル本体30の磁気コア収容部(図1(c)の32参照)側において挿入される。このようにして、各E字型磁気コア10,10aの中脚が図1cに示されているコイル本体30の磁気コア収容部32に挿入される。
図1dには1つのウェブセクション28のみが示されているが、これは制約を意味せず、図1aおよび図1bに示すように2つ以上のウェブセクション28、たとえば2つのウェブセクション28を設けることもできる。
図1dにおけるモジュール式または一体の絶縁体20’は、コイル本体30のそれぞれの接触片36a、36b上に配置された2つの個別の絶縁体20,20aからなるものとして示されているが、これは、本発明の限定ではなく、代わりに、単一の絶縁体20または20aのみを、図1dのコイル本体30の接触片36a、36bのうちの対応の1つに設けることができる。
図1bを参照して、ウェブセクション28の機能をより詳細に説明する。図1bを参照して上述したように、いくつかの例示的な実施形態の場合において、ウェブセクション28は、ここで、本体要素20の絶縁壁セクション24から底側絶縁壁セクションの法線方向に沿って高さHTだけ突出していてもよい。したがって、ウェブセクション28が間に配置されている接触ピン50bの2つの間の漏れ経路を、高さHTに応じて延在させることができる。たとえば、2つの接触ピン50bの間に配置されたウェブセクションの高さHTが、接触ピン50bが接触片36bの端面37bから突出する接触ピン50bの長さを超える場合、これらの接触要素の間の空気経路の延在を提供することができる。
図1dを参照すると、絶縁壁セクション24は、接触ピン50bに面し、図1dに関連して側面セクション14として説明した、磁気コア10の側面セクションを覆う。このようにして、接触ピン50bに面する磁気コア10の側面セクション14は絶縁壁セクション24によって覆われ、接触ピン50bと磁気コア10との間の経路の延在は、ここでは、高さH24、H26を参照して上述したように、絶縁壁24の高さに従って設けられる。これは、対向する接触片36a側の絶縁体20aの絶縁壁セクション24aにおいても当てはまり、磁気コア10aの接触ピン50aに面する側面セクション14aは絶縁壁セクション24aによって覆われていることにより、接触ピン50aと磁気コア10aとの間の経路が延在が絶縁壁24aの高さに応じて与えられる。
したがって、誘導性構成要素100の接触ピン50a、50bと磁気コア10,10aとの間に必要なそれぞれの空気経路および漏れ経路は、絶縁体20,20aの高さを介して決定される。有利なことに、漏れ経路の延在は、誘導性構成要素100のベース領域、特にコイル本体30の底側領域とは無関係に生ずる。これは、次いで、誘導性構成要素100が、必要な空気経路および漏れ経路を遵守しながら非常にコンパクトな態様で設けられ得ることを意味する。
第1の実施形態に係る誘導性構成要素100は、以下の方法ステップに従って製造することができる。磁気コア10および10a(またはモジュール式磁気コア10’の磁気コアセグメント)は、それぞれの絶縁体20,20aに組み込まれる。任意選択的に、磁気コア10,10aの各々は、それぞれの絶縁体20,20a内の所定の位置に接着的に固定されてもよく、または他の何らかの方法でそれぞれの絶縁体20,20aに取付けられてもよく、たとえば、当該の絶縁体20,20a上に設けられるロッキング突起もしくはロッキングフック(図示せず)による構造を介してもよく、または、磁気コア10,10aを組み込んだ後に各絶縁体20,20aに上部絶縁カバーを取付けることによってでもよい。このように、個々の磁気コア10,10aは、個々の絶縁体20,20aに組み込まれ、このとき別々に設けられることができる。
絶縁体20,20a内に磁気コア10,10aを設けることとは独立して、コイル本体30は、たとえば自動巻回プロセスにおいて少なくとも1つの巻線W1を巻回される。
続いて、各磁気コア10,10aを含む各絶縁体20,20aは、上述したようにして接触片36a、36bのそれぞれに取付けられる。この目的のために、磁気コア10,10aの中脚(図1bのSc参照)は、コア収容部32の両側からコイル本体30のコア収容部32に挿入される。
任意であるが、個々の磁気コア10,10aは、互いに接触している磁気コア10,10aの端面で接着接合により互いに固定されてもよく、磁気コア10’はユニットとして提供される。それに加えて、または代替的に、個々の絶縁体20,20aは、接着接合などによってコイル本体30に取付けられてもよい。
図1dに示す誘導性構成要素100は、少なくとも1つの巻線W1をコイル本体30に巻き付けるステップと、磁気コア10,10aの少なくとも1つを対応の絶縁体20,20aに組み込むステップ(たとえば、図1bの磁気コア10のみを図示の絶縁体20に挿入し、他方の磁気コア10aを絶縁体20aなしでコイル本体に取付けて、誘導性構成要素100において絶縁体20aの使用をなしですませてもよい)と、磁気コア10,10aを収容した絶縁体20,20aを、巻回したコイル本体30に取付けるステップとを備え、磁気コア10,10aはコイル本体30のコア収容部32に部分的に受け入れられる方法によって製造されてもよい。コイル本体30の巻回は、絶縁体20,20a内に磁気コア10,10aを組み込むこととは無関係に行なわれてもよく、たとえば、そこから時間的に分離されてもよく、またはそれと同時でもよい。また、磁気コア10を絶縁体20に収容し、磁気コア10aを絶縁体20aに収容することにより、磁気コア10,10aを絶縁体20,20aに組み込んでもよい。しかしながら、上述したように、1つの磁気コアだけ(たとえば、磁気コア10または磁気コア10a)を絶縁体20,20aの一方に組み込んだ後にこの絶縁体をコイル本体30に取付け、磁気コア10,10aの他方をコイル本体30に直接取付けることが、代替的な可能性としてある。このようにして、誘導性構成要素100を製造する自動化された製造プロセスを提供することができる。
要約すると、誘導性構成要素100の第1の実施形態が図1a〜1dに関して説明され、誘導性構成要素100は、磁気コア10と、電気的絶縁材料で形成され、磁気コア10が収容される絶縁体20とを備え、絶縁体20は、少なくとも2つの接続された絶縁壁セクション22,24(場合によっては絶縁壁セクション26の少なくとも1つを有する)を含み、各絶縁壁セクション22,24は、少なくとも部分的に、磁気コア10の側面セクション14,16の対応の1つに面し、誘導性構成要素100はさらに、少なくとも1つの巻線W1と、コイル本体30とを備え、コイル本体30は、少なくとも1つの巻線W1が巻回され、コイル本体30の側面セクション37bにとりつけられ、少なくとも1つの巻線W1への電気的接続を確立するための、たとえば少なくとも1つの接触ピン50bである、少なくとも接触要素を含み、誘導性構成要素100はさらに、磁気コア収容部32を備え、磁気コア収容部32においては、絶縁体20に収容された磁気コア10が部分的に収容され、少なくとも1つの接触要素に面する磁気コア10の側面セクション14は、絶縁体20の絶縁壁セクション24によって少なくとも部分的に覆われている。
少なくとも1つの接触要素50bに面する磁気コア10の側面セクション14は、ここでは、絶縁壁セクション24によって完全に覆われてもよい。
さらに、絶縁体20とコイル本体30とは、接続装置240によって機械的に接続されてもよい。接続装置28,38は、ここでは、絶縁体20上に配置される少なくとも1つの第1の接続要素28と、コイル本体30上に配置される少なくとも1つの第2の接続要素38とを含んでもよく、それらは互いと機械的に係合する。追加的または代替的に、接続装置28,38は、絶縁体20およびコイル本体30を機械的に解放可能な態様で結合するように構成することができる。
また、絶縁体20は、少なくとも3つの絶縁壁セクション22,24,26で形成されてもよく、それらは、絶縁体20が凹部25を含むポット状またはカップ状になるように互いに接続されて磁気コア10が中に収容される。ここで、凹部25の深さは、磁気コア10の高さ寸法H10以上であってもよく、その高さ寸法は、磁気コア10に関し、磁気コア10が凹部25内に収容される方向に沿って規定される。
さらに、絶縁体20は、絶縁壁セクション24上に形成され、少なくとも1つの接触要素50bに面し、絶縁体20から絶縁壁セクション24の法線方向に沿って遠ざかるように外方向に突出するウェブセクション28の少なくとも1つを含むこともできる。この少なくとも1つのウェブセクション28は突出部分28bを含んでもよく、突出部分28は、コイル本体30に向かって突出し、それぞれの位置決め開口部38に挿入され、位置決め開口部38は、コイル本体30に形成され、少なくとも1つの接触要素50bが配置されているコイル本体側に配置されている。また、接触要素50bは、コイル本体30の側面セクション37bにある数の2つの接触ピンで設けられていてもよく、少なくとも1つの巻線W1の少なくとも2つのワイヤ端部部分Wa、Wbは、少なくとも1つのウェブセクション28に沿って、その両側において、接触要素50bのそれぞれの1つにまで延在してもよい。
さらに、誘導構成要素100は、接触要素50bの反対側に位置するコイル本体側に配置されるコイル本体30の側面セクション37aに配置される接触要素50aと、さらなる磁気コア10aと、さらなる絶縁体20aとを少なくとも追加的に備え、さらなる絶縁体20aは、少なくとも部分的にさらなる磁気コア10aの側面セクション14aに面する少なくとも絶縁壁セクション24aと、それに接続され、さらなる磁気コア10aのさらなる側面セクション(側面セクション14aに接続された側面セクション)に少なくとも部分的に面する、さらなる絶縁壁セクションとを含み、さらなる絶縁体20aは、コイル本体30上において、コイル本体30が絶縁体20aに対向して位置するように配置され、さらなる絶縁体20に収容されるさらなる磁気コア10aは、磁気コア収容部32に部分的に収容される。少なくとも1つのさらなる接触要素50aに面するさらなる磁気コア10aの側面セクション14aは、少なくとも部分的に、さらなる絶縁体20aの絶縁壁セクション24aによって覆われてもよく、磁気コア10,10aは各々Eコア構成を有してもよい。
図2aおよび図2bを参照して、第2の実施形態による誘導性構成要素200(図2b参照)を説明する。第2の実施形態に係る誘導性構成要素200は、図1a〜図1dに関して上で説明した第1の実施形態に係る誘導性構成要素100とは、図2aおよび図2bの絶縁体220に基づき示され、以下に記載されるように、絶縁体の代替的構造設計を通して、異なっている。誘導性構成要素200のコイル本体230は、図2bに示すように、図1c、図dのコイル本体300とは、絶縁体220とコイル本体230との接続機構がロッキング機構240によって実現されるかぎりにおいて、異なる。この場合、絶縁体220をコイル本体230に取付ける際に、絶縁体220に形成されたロッキングフック242がコイル本体230の凹部244に係合する。凹部244はコイル本体230の接触片236b上に形成されてもよい。図2aでは、1つのロッキングフック242のみが示されているが、絶縁体220の同じ側において、凹部244の反対に、さらなるロッキングフック(図示せず)が設けられてもよい。したがって、接触片236bにおいて、凹部244と反対に、凹部(図示せず)が形成されるであろう。
これとは別に、コイル本体230の構造設計は、コイル本体30の構造設計に対応し、特に接触片236a、236bを含み、それらは接続セクション360に対応する接続領域(図示せず)によって接続される。さらに、各接触片236a、236bのそれぞれの端面237a、237bに接触ピン25a、25bが形成されている。
絶縁体220は、底側絶縁壁セクション222と、底側絶縁壁セクション222の法線方向に沿って底側絶縁壁セクション222から遠ざかるように延びる絶縁壁セクション224,226とを含む。さらに、底側絶縁壁セクション222には、図1aに示すU字型の絶縁壁セクション27に対応するU字型の絶縁壁セクション227が形成されている。絶縁壁セクション227の上には、図2aに示すように、「ピックおよび配置面」229が設けられてもよく、それは、U字型絶縁壁セクション227の上に平面キャップとして延在し、自動化された製造および配置プロセスにおける吸引口(図示せず)のための適用点として用いられてもよい。
絶縁体220には、側方が絶縁壁セクション224,226によって囲まれた凹部225が形成されている。凹部225の深さは、図1aに関して高さH24およびH26に関して対応の態様で述べられたように、絶縁壁セクションの高さH220によって規定されている。特に、絶縁壁セクション226および224は、図2aにおいて等しい高さで示されているが、異なる高さを有してもよい。
図2aの凹部225は、たとえば、E−コアのコアセグメント210aを挿入し、その後、コアセグメント210bを外部から絶縁体220内に押し込むことによって、磁気コア210が挿入される(図2bの磁気コア210を参照)。磁気コア210の高さH210は、実質的に凹部の深さ以下、つまりH220≦H210であってもよい。磁気コア210は側面セクション214,216を有する。
いくつかの例示的な実施形態によれば、磁気コア210は、個々の磁気コア210a、210bから構成されるモジュール式タイプの磁気コア210であってもよい。磁気コア210a、210bは、誘導性構成要素200が供給されたときに一体型の磁気コア210を提供するように、接着接合によって互いに固定されてもよい。
絶縁体220は、誘導性構成要素200において、1つの接触片236a上にのみ接触要素250aが設けられ、それらは高電圧をそれに印加するために設けられており(高圧端子は1つの接触片上に設けられることになる)、他方の接触片236bはその上に接触要素250bが設けられ、それらは低電圧電位を印加されるよう意図される場合に、用いることができる。したがって、コイル本体230上における磁気コア210および巻線W2への有利な空気および漏れ経路の延在が、コイル本体230によって、誘導性構成要素200の高電圧担持側、特に、高電圧接触要素250aの接触片236a上において、高電圧端子に面する絶縁壁セクション224を介して、与えられる。
図2aおよび図2bに示すように、コイル本体230上に絶縁体220を取付けることは、単に例示的なものであって、限定ではなく、なぜならば、接続装置240の代わりに、および/またはそれに加えて、第1の実施形態によるウェブセクション28に対応するウェブセクション(図示せず)、およびコイル本体のそれぞれのスロットを設けてもよいからである。
図2bに示す誘導性構成要素200は、少なくとも1つの巻線W2をコイル本体230に巻き付けるステップと、磁気コア210を絶縁体220に組み込むステップと、磁気コア210を収容した絶縁体220を、巻回したコイル本体230に取付けるステップとを備え、磁気コア210はコイル本体230の磁気コア収容部232に部分的に受け入れられる方法によって製造され得る。コイル本体230の巻回は、ここでは、絶縁体220内に磁気コア210を組み込むこととは無関係に行なわれてもよく、たとえば、そこから時間的に分離されてもよく、またはそれと同時でもよい。また、コアセグメント210aを絶縁体220に収容し、コアセグメント210bをその後絶縁体220に挿入することにより、磁気コア210を絶縁体220に組み込んでもよい。このようにして、誘導性構成要素200を製造する自動化された製造プロセスを提供することができる。
要約すると、図2aおよび図2bは誘導性構成要素200を提供し、それは、記載される第2の実施形態によれば、磁気コア210と、電気的絶縁材料で形成され、磁気コア210が収容される絶縁体220とを備え、絶縁体220は、少なくとも2つの接続された絶縁壁セクション222,224を含み、各絶縁壁セクション222,224は、少なくとも部分的に、磁気コア210の側面セクション214,216の対応の1つに面し、誘導性構成要素200はさらに、少なくとも1つの巻線W2と、コイル本体とを備え、コイル本体は、少なくとも1つの巻線W2が巻回され、コイル本体230の側面セクション237aに取付けられ、少なくとも1つの巻線W2への電気的接続を確立するための、接触ピン250aの形式の少なくとも1つの接触要素を含み、誘導性構成要素200はさらに、磁気コア収容部232を備え、磁気コア収容部232においては、絶縁体220に収容された磁気コア210が部分的に収容され、少なくとも1つの接触要素250aに面する磁気コア210の側面セクション214は、絶縁体220の絶縁壁セクション224の1つによって少なくとも部分的に覆われる。
加えて、少なくとも1つの接触要素250bに面する磁気コア210の側面セクション214は、ここでは、絶縁壁セクション224によって完全に覆われてもよい。
さらに、絶縁体220とコイル本体230とは、接続装置240によって機械的に接続されてもよい。接続装置240は、ここでは、絶縁体220上に配置される少なくとも第1の接続要素242と、コイル本体230上に配置される少なくとも第2の接続要素244とを含んでもよく、それらは互いと機械的係合に入る。接続装置240は、絶縁体220およびコイル本体230を機械的に解放可能な態様で結合するように構成することができる。
また、絶縁体220は、少なくとも3つの絶縁壁セクションで形成されてもよく、それらは、絶縁体220が凹部225を含むポット状またはカップ状になるように互いに接続されて磁気コア210が中に収容される。
さらに、凹部225の深さは、ここでは、磁気コア210の高さ寸法H210以上であってもよく、その高さ寸法は、磁気コア210に関し、磁気コア210が凹部225内に収容される方向に沿って規定される。
100;200 誘導性構成要素、10,210 磁気コア、20;220 絶縁体、22,24;222,224 絶縁壁セクション、14,16;214 側面セクション、W1;W2 巻線、30;230 コイル本体、37b;237a 側面セクション、50b;250a 接触要素、32,232 磁気コア収容部。

Claims (13)

  1. 誘導性構成要素(100;200)であって、
    磁気コア(10,210)と、
    電気的絶縁材料で形成され、前記磁気コア(10,210)が収容される絶縁体(20;220)とを備え、前記絶縁体(20;220)は、少なくとも2つの接続された絶縁壁セクション(22,24;222,224)を含み、各絶縁壁セクションは、少なくとも部分的に、前記磁気コア(10,210)の対応の側面セクション(14,16;214)に面し、前記誘導性構成要素はさらに、
    少なくとも1つの巻線(W1;W2)と、
    前記少なくとも1つの巻線(W1;W2)が巻回されたコイル本体(30;230)とを備え、前記コイル本体は
    前記コイル本体(30;230)の側面セクション(37b;237a)に取付けられ、前記少なくとも1つの巻線(W1;W2)と電気的に接続するために用いられる少なくとも1つの接触要素(50b;250a)と、
    前記絶縁体(20;220)に収容された前記磁気コア(10;210)が部分的に収容される磁気コア収容部(32,232)とを含み、
    前記少なくとも1つの接触要素(50b;250a)に面する前記磁気コア(10;210)の側面セクション(14;214)は、前記絶縁体(20;220)の前記絶縁壁セクション(24;224)の1つによって少なくとも部分的に覆われる、誘導性構成要素。
  2. 前記少なくとも1つの接触要素(50b;250a)に面する前記磁気コア(10;210)の前記側面セクション(14;214)は、前記絶縁壁セクション(24;224)によって完全に覆われる、請求項1に記載の誘導性構成要素(100;200)。
  3. 前記絶縁体(20;220)と前記コイル本体(30;230)とは、接続装置(240)によって機械的に接続される、請求項1または2に記載の誘導性構成要素(100;200)。
  4. 前記接続装置(28,38;240)は、前記絶縁体(20;220)上に配置された少なくとも1つの第1の接続要素(28;242)と、前記コイル本体(30;230)上に配置された少なくとも1つの第2の接続要素(38;244)とを含み、前記接続要素は互いに機械的に係合する、請求項3に記載の誘導性構成要素(100;200)。
  5. 前記接続装置(28,38;240)は、前記絶縁体(20;220)と前記コイル本体(30;230)とを機械的に解放可能な態様で結合するように構成されている、請求項3または4に記載の誘導性構成要素(100;200)。
  6. 前記絶縁体(20;220)は、少なくとも3つの絶縁壁セクションで規定され、それらは、前記絶縁体(20;220)が凹部(25;225)を含むポット状またはカップ状になるように互いに接続されて前記磁気コア(10;210)が中に収容される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の誘導性構成要素(100;200)。
  7. 前記凹部(25;225)の深さは、前記磁気コア(10;210)の高さ寸法(H10;H210)以上であり、その高さ寸法は前記磁気コア(10;210)に関して前記磁気コア(10;210)が前記凹部(25;225)内に収容される方向に沿って規定される、請求項6に記載の誘導性構成要素(100;200)。
  8. 前記絶縁体(20)は、前記絶縁壁セクション(24)上に形成され、前記少なくとも1つの接触要素(50b)に面し、前記絶縁体(20)から前記絶縁壁セクション(24)の法線方向に沿って遠ざかるように外方向に突出する、少なくとも1つのウェブセクション(28)をさらに含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の誘導性構成要素(100)。
  9. 前記少なくとも1つのウェブセクション(28)は突出部分(28b)を含み、前記突出部分(28b)は、前記コイル本体(30)に向かって突出し、それぞれの位置決め開口部(38)に挿入され、前記位置決め開口部(38)は、前記コイル本体(30)に形成され、前記少なくとも1つの接触要素(50b)が配置される側に配置される、請求項8に記載の誘導性構成要素(100)。
  10. 前記コイル本体(30)の前記側面セクション(37b)に少なくとも2つの接触要素(50b)が形成され、前記少なくとも1つの巻線(W1)の少なくとも2つのワイヤ端部部分(Wa、Wb)は、前記少なくとも1つのウェブセクション(28)に沿って、その両側において、前記接触要素(50b)のそれぞれの1つにまで延在する、請求項8または9に記載の誘導性構成要素(100)。
  11. 前記コイル本体(30)の側面セクション(37a)に取付けられる少なくとも1つのさらなる接触要素(50a)をさらに備え、前記側面セクション(37a)は、前記少なくとも1つの接触要素(50b)に対向して位置するコイル本体側に配置され、さらに、
    さらなる磁気コア(10a)と、
    さらなる絶縁体(20a)とを備え、前記さらなる絶縁体(20a)は、少なくとも2つの絶縁壁セクション(24a)を含み、前記少なくとも2つの絶縁壁セクション(24a)は、互いに接続され、各々、前記さらなる磁気コア(10a)の対応の側面セクション(14a)に少なくとも部分的に面し、
    前記さらなる絶縁体(20a)は、前記コイル本体(30)上において、前記コイル本体(30)が前記絶縁体(20)と対向して位置するように配置され、前記さらなる絶縁体(20;220)に収容される前記さらなる磁気コア(10a)は、前記磁気コア収容部(32)に部分的に収容され、
    前記少なくとも1つのさらなる接触要素(50a)に面する前記さらなる磁気コア(10a)の側面セクション(14a)は、前記さらなる絶縁体(20a)の絶縁壁セクション(24a)によって少なくとも部分的に覆われる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の誘導性構成要素(100)。
  12. 前記磁気コア(10,10a)の各々はE−コア構成を有する、請求項11に記載の誘導性構成要素(100)。
  13. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の誘導性構成要素(100;200)を製造する方法であって、
    前記コイル本体(30;230)上に少なくとも1つの巻線(W1;W2)を巻回すことと、
    前記絶縁体(20;220)内に前記磁気コア(10;210)を組み込むことと、
    前記磁気コア(10;210)を収容した前記絶縁体(20;220)を前記巻回したコイル本体(30;230)に取付けることとを備え、前記磁気コア(10;210)は部分的に前記コイル本体(30;230)の前記磁気コア収容部(32;232)に組込まれる、方法。
JP2018202782A 2018-02-22 2018-10-29 誘導性構成要素およびその製造方法 Active JP6676128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018202669.6 2018-02-22
DE102018202669.6A DE102018202669B3 (de) 2018-02-22 2018-02-22 Induktives Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines induktiven Bauelements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019145775A true JP2019145775A (ja) 2019-08-29
JP6676128B2 JP6676128B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=63524113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018202782A Active JP6676128B2 (ja) 2018-02-22 2018-10-29 誘導性構成要素およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11587716B2 (ja)
EP (1) EP3531433B1 (ja)
JP (1) JP6676128B2 (ja)
KR (1) KR102114060B1 (ja)
CN (1) CN110189905B (ja)
CA (1) CA3021650C (ja)
DE (1) DE102018202669B3 (ja)
ES (1) ES2871136T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018130504B4 (de) * 2018-11-30 2023-11-23 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Primärspulenkörper für eine Zündspule und Zündspule mit einem solchen Primärspulenkörper
DE102019208884A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 SUMIDA Components & Modules GmbH Induktives Bauelement
DE102019213722A1 (de) * 2019-09-10 2021-03-11 SUMIDA Components & Modules GmbH Induktives bauelement
CN114089230A (zh) * 2021-10-27 2022-02-25 许继电源有限公司 用于电感故障实验的隔爆工装

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131915U (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 株式会社ダイヘン 静止誘導電気機器
US6255931B1 (en) * 1998-12-01 2001-07-03 Atech Technology Co., Ltd. Hipot barrier structure for transformer
JP2006278727A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp トランス及びそのトランスを備えた電子機器と記録装置
CN104616869A (zh) * 2015-02-11 2015-05-13 南京优倍电气有限公司 增强型本安变压器
JP2017188595A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 スミダコーポレーション株式会社 小型トランス
JP2017195293A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 Fdk株式会社 トランス

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722050B2 (ja) * 1990-02-09 1995-03-08 株式会社タムラ製作所 薄形トランス
JP3311391B2 (ja) * 1991-09-13 2002-08-05 ヴィエルティー コーポレーション 漏洩インダクタンス低減トランス、これを用いた高周波回路及びパワーコンバータ並びにトランスにおける漏洩インダクタンスの低減方法
JPH0812823B2 (ja) * 1993-02-03 1996-02-07 株式会社タムラ製作所 小型トランス
AU6686396A (en) 1995-08-02 1997-02-26 Northeast Ventures, Inc. Bobbin assembled transformers
JP2000049020A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Toshiba Tec Corp 電磁機器
JP2006270055A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振型トランスおよびそれを用いた電源ユニット
JP4209403B2 (ja) * 2005-04-12 2009-01-14 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
CN2829036Y (zh) * 2005-07-26 2006-10-18 东莞创慈磁性元件有限公司 隔离型双通道变压器
US7345565B2 (en) * 2006-04-12 2008-03-18 Taipei Multipower Electronics Co., Ltd. Transformer structure
DE102006029272B4 (de) * 2006-06-26 2013-11-28 SUMIDA Components & Modules GmbH Modularer Spulenkörper und induktives Bauelement mit modularem Spulenkörper sowie Verfahren zur Herstellung eines induktiven Bauelements
JP2008112753A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Tdk Corp 横型低背コイル部品及びその巻線端末のはんだ付け方法
JP2009016581A (ja) 2007-07-04 2009-01-22 Tamura Seisakusho Co Ltd トランス
EP2245641B1 (en) 2008-02-20 2014-09-24 Philips Intellectual Property & Standards GmbH High voltage transformer with space-saving primary windings
TWI370466B (en) * 2008-05-09 2012-08-11 Delta Electronics Inc Trensformer structure
TWI351042B (en) * 2008-07-15 2011-10-21 Delta Electronics Inc Combination structure of circuit carrier and transformer
TWI381612B (zh) * 2008-08-04 2013-01-01 Delta Electronics Inc 變壓器結構
TW201113913A (en) * 2009-10-15 2011-04-16 Delta Electronics Inc Transformer structure
TWI379330B (en) * 2009-11-18 2012-12-11 Delta Electronics Inc Transformer
US20110187485A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Tdk Corporation Transformer having sectioned bobbin
US9646755B2 (en) * 2010-11-15 2017-05-09 Pulse Electronics, Inc. Advanced electronic header apparatus and methods
CN102163489B (zh) 2011-01-25 2012-10-03 清流县鑫磁线圈制品有限公司 一种串联集成电感器件
JP5893892B2 (ja) * 2011-10-31 2016-03-23 株式会社タムラ製作所 リアクトル及びその製造方法
TWI437586B (zh) * 2012-03-26 2014-05-11 Delta Electronics Inc 變壓器結構
US9183974B1 (en) * 2012-08-07 2015-11-10 Universal Lighting Technologies, Inc. Bobbin apparatus for reducing gap losses in magnetic components
ES2405837B1 (es) * 2012-11-12 2013-10-18 Premo, S.L. Dispositivo sensor de corriente de montaje superficial
CN103035364B (zh) 2012-12-28 2017-02-15 广州金升阳科技有限公司 一种电子变压器
DE102013206453B4 (de) 2013-04-11 2015-02-12 SUMIDA Components & Modules GmbH Gehäuse mit verlängerten Kriech- und Luftstrecken und elektrisches Bauelement mit derartigem Gehäuse
CN104240918B (zh) * 2013-06-21 2016-08-17 台达电子工业股份有限公司 变压器结构
JP5928531B2 (ja) * 2013-08-19 2016-06-01 株式会社デンソー 点火コイル
TWI462129B (zh) * 2013-12-19 2014-11-21 Delta Electronics Inc 變壓器組合結構及其承座
TWI463508B (zh) * 2014-04-22 2014-12-01 Yujing Technology Co Ltd The improved structure of the transformer
CN205282221U (zh) * 2015-12-08 2016-06-01 光宝电子(广州)有限公司 变压器承座及使用该变压器承座的电子装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131915U (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 株式会社ダイヘン 静止誘導電気機器
US6255931B1 (en) * 1998-12-01 2001-07-03 Atech Technology Co., Ltd. Hipot barrier structure for transformer
JP2006278727A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp トランス及びそのトランスを備えた電子機器と記録装置
CN104616869A (zh) * 2015-02-11 2015-05-13 南京优倍电气有限公司 增强型本安变压器
JP2017188595A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 スミダコーポレーション株式会社 小型トランス
JP2017195293A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 Fdk株式会社 トランス

Also Published As

Publication number Publication date
KR102114060B1 (ko) 2020-05-25
CN110189905A (zh) 2019-08-30
ES2871136T3 (es) 2021-10-28
US11587716B2 (en) 2023-02-21
KR20190101277A (ko) 2019-08-30
CA3021650A1 (en) 2019-08-22
CN110189905B (zh) 2022-07-19
CA3021650C (en) 2021-01-12
EP3531433A1 (de) 2019-08-28
JP6676128B2 (ja) 2020-04-08
DE102018202669B3 (de) 2019-07-04
US20190259523A1 (en) 2019-08-22
EP3531433B1 (de) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6676128B2 (ja) 誘導性構成要素およびその製造方法
US8072308B2 (en) High voltage transformer and a novel arrangement/method for hid automotive headlamps
US7772780B2 (en) Lamp igniter module and transformer carrier
JP2010503215A (ja) ランプ用トランス
EP2025993B1 (en) Discharge lamp socket
RU2115969C1 (ru) Катушка зажигания для двигателей внутреннего сгорания
JPH06132146A (ja) トランスおよびそれを用いた電子機器
JP7320632B2 (ja) 誘導性部品
JP7266690B2 (ja) 誘導性構成要素
US11081869B2 (en) Electrical junction box
US11443887B2 (en) Planar transformer having integrated ring core
JP2019145743A (ja) イグナイタ
US20220392725A1 (en) Electromagnetic relay
US20220301755A1 (en) Component with a winding carrier and core and method for producing a component
KR200426420Y1 (ko) 권취 보빈
EP1341193A1 (en) Transformer
JP3330679B2 (ja) 点火コイル
CN117524683A (zh) 一种变压器制程
JPH10189362A (ja) 温度保護装置の取付構造
JP2004296471A (ja) トランスの実装構造
JP2006041324A (ja) フライバックトランス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6676128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250