JP3330679B2 - 点火コイル - Google Patents

点火コイル

Info

Publication number
JP3330679B2
JP3330679B2 JP16997993A JP16997993A JP3330679B2 JP 3330679 B2 JP3330679 B2 JP 3330679B2 JP 16997993 A JP16997993 A JP 16997993A JP 16997993 A JP16997993 A JP 16997993A JP 3330679 B2 JP3330679 B2 JP 3330679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
terminal
ignition coil
holder
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16997993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729748A (ja
Inventor
年雄 前川
武 清水
満 小岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16997993A priority Critical patent/JP3330679B2/ja
Priority to DE19944406068 priority patent/DE4406068C2/de
Publication of JPH0729748A publication Critical patent/JPH0729748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330679B2 publication Critical patent/JP3330679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P13/00Sparking plugs structurally combined with other parts of internal-combustion engines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/40Sparking plugs structurally combined with other devices
    • H01T13/44Sparking plugs structurally combined with other devices with transformers, e.g. for high-frequency ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関の点火用高電
圧の発生に用いられる点火コイルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に内燃機関のスパークプラグに直接
装着されるイグニションコイルの一例を図3乃至図8に
示す。図において、1はイグニションコイル本体、2は
イグニションコイルとスパークプラグとを接続するジョ
イント部で、スパークプラグは図示Aの部分に接続され
る。3は二次コイル3aが巻回されている二次ボビン、
4は一次コイル4aが巻回されている一次ボビンであ
り、中央部分には鉄心が貫挿されている。5は一次コイ
ルの両端、並びに二次コイルの一端が接続されたコネク
タ、6は二次ボビン3に取り付けられたホルダであり、
ケース8に収納され、樹脂で固定される。図6は回路接
続図であり、端子10aはGND、端子10bは電源、
端子10cはパワートランジスタ11に接続される。ま
た、端子7はジョイント部2を介してスパークプラグへ
接続される。9は二次コイル3aの一端に介在されたツ
ェナーダイオードである。図7、図8は二次ボビン3お
よびツェナーダイオード9の接続を示す詳細図であり、
12a、12bはホルダ6に一体的に設けられ、互いに
接続されたターミナルであり、一方のターミナル12a
にはツェナーダイオード9のリード線が半田付け、溶接
等によって接続され、他方のターミナル12bには二次
コイル3aの高圧側一端が接続される。
【0003】次に動作について説明する。まず、図示し
ない制御回路により決定された通電開始時期においてパ
ワートランジスタ11がONされて一次コイル4aに一
次電流が流れます。次に図示しない制御回路により決定
された点火時期においてパワートランジスタ11がOF
Fされて二次コイルに高電圧が誘起され、図示しないス
パークプラグに放電現象が生じて図示しない気筒内の混
合気に着火される。ここで、ツェナーダイオード9はパ
ワートランジスタ11がONされた際に端子7に発生す
る電圧を抑制するものであり、一次コイル4a側に接続
されてもよい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来装置
において、特に小型化を図った場合にはターミナル12
a、12bが一次コイル、鉄心等の低圧部分と近接して
絶縁距離不足となり、絶縁破壊を生じて動作不能となる
可能性を有する。このため、従来装置の構造では小型化
ができず、また、信頼性が低いという問題点を有してい
た。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、小型で、信頼性の優れた点火コ
イルを得る事を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る点火コイ
ルは、絶縁材からなるボビンと、ボビンに巻回された巻
線と、ボビンと一体的に設けられ巻線の高電圧側の端部
が接続されるターミナルと、これらの各部材を収納する
ケースと、各部材をケース内に固定する樹脂とを備えた
点火コイルにおいて、ボビンと一体に設けられ且つボビ
ンの軸方向に対して平行に設けられたホルダと、ホルダ
と平行に配置され且つ一端がターミナルに接続された電
子部品と、ボビンに一体に設けられターミナルの近傍に
ボビンの軸方向に対して垂直且つターミナルの外側に
置された隔壁部を備えている。また、この発明に係る
点火コイルは、絶縁材からなるボビンと、ボビンに巻回
された巻線と、ボビンと一体的に設けられ巻線の高電圧
側の端部が接続されるターミナルと、各部材を収納する
ケースと、各部材をケース内に固定する樹脂とを備えた
点火コイルにおいて、ボビンと一体に設けられ且つボビ
ンの軸方向に対して平行に設けられたホルダと、ホルダ
と平行に配置され且つ一端がターミナルに接続された電
子部品と、ホルダに一体に設けられ、ターミナルの近傍
ボビンの軸方向に対して垂直且つターミナルの外側に
配置された隔壁部を備えている。
【0007】
【作用】この発明に係る点火コイルにおいては、ボビン
と一体的に設けられた隔壁部により、ターミナルと低圧
部分との間の絶縁性が向上されてなるものである。
【0008】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図1および図2
について説明する。従来装置と同一もしくは相当する部
分には従来装置と同一の符号を付して説明を省略する。
図において、3bは二次ボビン3に一体に形成された断
面L字状の隔壁部、13は二次ボビン3に一体的に取り
付けられたホルダ、13aはホルダ13に一体に形成さ
れた断面L字状の隔壁部である。
【0009】上述のように構成されたものにおいては、
隔壁部3b、13aにより、ターミナル12a、12b
と例えば一次コイル4a、鉄心等の低圧部分との間の沿
面距離を長く取ることができ、絶縁性が向上する。
【0010】実施例2.なお、二次ボビン3(隔壁部3
b)、ホルダ13(隔壁部13a)を構成する樹脂部材
として、ケース8内に充填される樹脂材よりも絶縁性の
高い材質を用いる事により、より絶縁性を向上すること
ができる。
【0011】実施例3.また、上記一実施例では隔壁部
3bを二次ボビン3に、隔壁部13aをホルダ13に設
けたものについて説明したが、各々の隔壁部は二次ボビ
ンまたはホルダのいずれに設けられてもよく、要するに
二次ボビンに対して一体的に設けられる隔壁部を有する
事か本案の特徴である。
【0012】実施例4.また、上記一実施例ではスパー
クプラグに直接的に接続される形式のイグニションコイ
ルについて説明したが、配電器を介して接続される形式
のイグニションコイルで有ってもよい事は言うまでもな
い。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、隔壁
部によって絶縁性が向上できるので、信頼性が高く、か
つ小型の点火コイルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による二次ボビン並びにホ
ルダ等を示す正面図である。
【図2】図1の実施例を示す平面図である。
【図3】従来装置の外観を示す平面図である。
【図4】図3に示す従来装置の外観を示す正面図であ
る。
【図5】図3に示す従来装置の内部構成を示す側面図で
ある。
【図6】図3に示す従来装置の電気的接続関係を示す回
路図である。
【図7】図3に示す従来装置の二次ボビンを示す正面図
である。
【図8】図7に示す従来装置の二次ボビンを示す平面図
である。
【符号の説明】
1 イグニションコイル本体 3 二次ボビン 3a 二次コイル 3b 隔壁部 4 一次ボビン 4a 一次コイル 9 ツェナーダイオード 12a ターミナル 12b ターミナル 13 ホルダ 13a 隔壁部
フロントページの続き 合議体 審判長 朽名 一夫 審判官 左村 義弘 審判官 橋本 武 (56)参考文献 特開 昭63−106120(JP,A) 特開 平2−33907(JP,A) 特開 昭63−80834(JP,A) 実開 昭63−95220(JP,U) 実開 昭62−177015(JP,U) 実開 昭54−145729(JP,U) 実開 昭63−127118(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁材からなるボビンと、上記ボビンに
    巻回された巻線と、 上記ボビンと一体的に設けられ上記巻線の高電圧側の
    部が接続されるターミナルと、上記各部材を収納するケ
    ースと、上記各部材を上記ケース内に固定する樹脂とを
    備えた点火コイルにおいて、上記ボビンと一体に設けられ且つ上記ボビンの軸方向に
    対して平行に設けられたホルダと、 上記ホルダと平行に配置され且つ一端が上記ターミナル
    に接続された電子部品と、 上記ボビンに一体に設けられ、上記ターミナルの近傍に
    上記ボビンの軸方向に対して垂直且つ上記ターミナルの
    外側に配置された隔壁部とを備えたことを特徴とする点
    火コイル。
  2. 【請求項2】 絶縁材からなるボビンと、上記ボビンに
    巻回された巻線と、 上記ボビンと一体的に設けられ上記巻線の高電圧側の
    部が接続されるターミナルと、上記各部材を収納するケ
    ースと、上記各部材を上記ケース内に固定する樹脂とを
    備えた点火コイルにおいて、上記ボビンと一体に設けられ且つ上記ボビンの軸方向に
    対して平行に設けられたホルダと、 上記ホルダと平行に配置され且つ一端が上記ターミナル
    に接続された電子部品と、 上記ホルダに一体に設けられ、上記ターミナルの近傍に
    上記ボビンの軸方向に対して垂直且つ上記ターミナルの
    外側に配置された隔壁部とを備えたことを特徴とする点
    火コイル。
JP16997993A 1993-07-09 1993-07-09 点火コイル Expired - Lifetime JP3330679B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16997993A JP3330679B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 点火コイル
DE19944406068 DE4406068C2 (de) 1993-07-09 1994-02-24 Zündspule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16997993A JP3330679B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 点火コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729748A JPH0729748A (ja) 1995-01-31
JP3330679B2 true JP3330679B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=15896353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16997993A Expired - Lifetime JP3330679B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 点火コイル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3330679B2 (ja)
DE (1) DE4406068C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3679301B2 (ja) 2000-03-03 2005-08-03 矢崎総業株式会社 圧接コネクタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2646550B1 (fr) * 1989-04-28 1994-03-04 Marchal Equip Automobiles Bobine d'allumage, en particulier pour moteur a combustion interne de vehicule automobile, et moyens de maintien de l'ensemble primaire dans le secondaire
US4962361A (en) * 1989-08-29 1990-10-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition coil for engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729748A (ja) 1995-01-31
DE4406068C2 (de) 1997-05-28
DE4406068A1 (de) 1995-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW359721B (en) Characterized in that the internal assembly is mounted in the coil case
US7710231B2 (en) Ignition coil
US5764124A (en) Ignition coil for an internal combustion engine
EP0843394B1 (en) Ignition device for internal combustion engine
US6747540B1 (en) Ignition coil for internal combustion engine
US6348797B1 (en) Combustion state detecting apparatus for internal combustion engine
US5734311A (en) Ignition apparatus for internal-combustion engine
JPS6060270A (ja) 高エネルギ点火装置
US7626481B2 (en) Ignition coil
US6694958B2 (en) Ignition device for internal combustion engine
US5603307A (en) Ignition coil for internal combustion engine
JP3330679B2 (ja) 点火コイル
US6422225B1 (en) Ignition coil and method of making
US6698411B2 (en) Ignition device for internal combustion engine
US5697352A (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
JP3102993B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
US20070246029A1 (en) Ignition coil and ignition device for internal combustion engine
JP3629983B2 (ja) 点火コイル
JPH07307231A (ja) 二口用高電圧発生装置
US11776739B2 (en) Ignition coil for internal combustion engine
JPH10223464A (ja) 内燃機関の点火コイル装置
JPH0441254Y2 (ja)
JPS6121581Y2 (ja)
JP3472381B2 (ja) イグニッションコイル
JPH0736131Y2 (ja) イグニッションコイル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term