JPH0722050B2 - 薄形トランス - Google Patents
薄形トランスInfo
- Publication number
- JPH0722050B2 JPH0722050B2 JP2031027A JP3102790A JPH0722050B2 JP H0722050 B2 JPH0722050 B2 JP H0722050B2 JP 2031027 A JP2031027 A JP 2031027A JP 3102790 A JP3102790 A JP 3102790A JP H0722050 B2 JPH0722050 B2 JP H0722050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- terminal
- wall
- cover
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
- H01F27/26—Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
- H01F27/266—Fastening or mounting the core on casing or support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/06—Mounting, supporting or suspending transformers, reactors or choke coils not being of the signal type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F5/00—Coils
- H01F5/04—Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
- H01F2005/043—Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads having multiple pin terminals, e.g. arranged in two parallel lines at both sides of the coil
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/06—Mounting, supporting or suspending transformers, reactors or choke coils not being of the signal type
- H01F2027/065—Mounting on printed circuit boards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、モデムのNCU(ネットワークコントロール)
部用のライントラスの如き通信用機器に用いられる薄形
トランスに関する。
部用のライントラスの如き通信用機器に用いられる薄形
トランスに関する。
(従来の技術) 通常、トランスは端子やコアを有するコイル等を備えて
おり、絶縁性の問題から、これらの部材間の沿面距離を
確保する必要があり、この手段として、例えばボビンの
形状に工夫を加え、ボビンの構造自体でもって沿面距離
を稼ぐようにしたものがある。
おり、絶縁性の問題から、これらの部材間の沿面距離を
確保する必要があり、この手段として、例えばボビンの
形状に工夫を加え、ボビンの構造自体でもって沿面距離
を稼ぐようにしたものがある。
これに対し、コア外周に金具またはテープを巻くなどし
てインダクタンス、その他電気的特性のバラツキを押さ
えるようにしたものもある。
てインダクタンス、その他電気的特性のバラツキを押さ
えるようにしたものもある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前者の場合、ボビンの形状が複雑にな
り、コスト高を招束するおそれがある。
り、コスト高を招束するおそれがある。
また、後者のもののように、コア外周をテープで巻く場
合は、L字型の絶縁物を挟み込んで固定しなければなら
ず、作業能率が悪く、かつテープによる端子配線部の断
線防止対策は困難である、という課題がある。
合は、L字型の絶縁物を挟み込んで固定しなければなら
ず、作業能率が悪く、かつテープによる端子配線部の断
線防止対策は困難である、という課題がある。
本発明はこのようなことに鑑みて提案されたもので、そ
の目的とするところは、比較的簡易構成でもってコアと
端子間の沿面距離を確保でき、また、組立性も良く、加
えてコア外周を覆い保護し得、かつ端子の配線部の断線
をも防止し得る薄形トランスを提供することにある。
の目的とするところは、比較的簡易構成でもってコアと
端子間の沿面距離を確保でき、また、組立性も良く、加
えてコア外周を覆い保護し得、かつ端子の配線部の断線
をも防止し得る薄形トランスを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、肉厚部に端子が植設され、かつ胴部にコイル
が巻回された薄形のコイルボビンにコアを組込み、この
コアに一対の絶縁性のコアカバーをコアの両側から突き
合わせて嵌着し、これらコアカバーは前記コアと前記肉
厚部との間に挿入される中間壁を有し、かつコアカバー
の外壁と側壁とによって前記端子の配線部を囲むように
し、上記目的を達成している。
が巻回された薄形のコイルボビンにコアを組込み、この
コアに一対の絶縁性のコアカバーをコアの両側から突き
合わせて嵌着し、これらコアカバーは前記コアと前記肉
厚部との間に挿入される中間壁を有し、かつコアカバー
の外壁と側壁とによって前記端子の配線部を囲むように
し、上記目的を達成している。
(作用) 上記のように、コアと端子を有する肉厚部との間に絶縁
性のコアカバーの中間壁を設けることにより、コアと端
子との沿面距離を確保し、かつコアにコアカバーを嵌着
するだけで良いようにしたので、組立作業性が向上して
いる。
性のコアカバーの中間壁を設けることにより、コアと端
子との沿面距離を確保し、かつコアにコアカバーを嵌着
するだけで良いようにしたので、組立作業性が向上して
いる。
また、コアカバーの外壁と側壁とによって端子の配線部
を囲み、その部分の保護、ひいては配線部の断線防止を
達成している。
を囲み、その部分の保護、ひいては配線部の断線防止を
達成している。
(実施例) 以下、図面に沿って本発明を説明する。
第1図ないし第5図(a)〜(c)は本発明の一実施例
であり、このうち第1図は組立てられた薄形トランスの
縦断面図、第2図は同上の分解斜視図である。
であり、このうち第1図は組立てられた薄形トランスの
縦断面図、第2図は同上の分解斜視図である。
しかして、これらの図中(1)は合成樹脂製の薄形のコ
イルボビンで、このコイルボビン(1)は、偏平角筒状
の胴部(2)と、この胴部(2)の両端にそれぞれ形成
されたフランジ(3)とを備え、かつ各フランジ(3)
の下部外側には外方に張り出した肉厚部(4)が形成さ
れ、これらの肉厚部(4)には適間隔でもって適数本の
L字状の端子(5)が植設されている。この端子(5)
の一端(5a)は肉厚部(4)の外面(4a)から外方に突
設され、配線部となっており、かつ他端(5b)は下面か
ら下方に突設され、かつ各端子間には胴部(2)に巻回
されたコイル(6)の引出し用の溝(4b)が形成されて
いる。なお、コイル(6)の引出線は端子の(5)の一
端(5a)に絡付けられる。
イルボビンで、このコイルボビン(1)は、偏平角筒状
の胴部(2)と、この胴部(2)の両端にそれぞれ形成
されたフランジ(3)とを備え、かつ各フランジ(3)
の下部外側には外方に張り出した肉厚部(4)が形成さ
れ、これらの肉厚部(4)には適間隔でもって適数本の
L字状の端子(5)が植設されている。この端子(5)
の一端(5a)は肉厚部(4)の外面(4a)から外方に突
設され、配線部となっており、かつ他端(5b)は下面か
ら下方に突設され、かつ各端子間には胴部(2)に巻回
されたコイル(6)の引出し用の溝(4b)が形成されて
いる。なお、コイル(6)の引出線は端子の(5)の一
端(5a)に絡付けられる。
また、(7)はコアであり、このコア(7)はE形コア
(7A)とI形コア(7A′)とにて成り、コイルボビン
(1)の一方の側に配したE形コア(7A)の中央脚(7
a)をコイルボビン(1)の胴部(2)の中空部に挿通
し、かつ他方の側に配したI形コア(7B)を、コイル
(6)の外周側部に位置されたE形コア(7A)の両脚
(7C)と上記中央側(7a)の端面に当接させ両者は一体
化されるものである。
(7A)とI形コア(7A′)とにて成り、コイルボビン
(1)の一方の側に配したE形コア(7A)の中央脚(7
a)をコイルボビン(1)の胴部(2)の中空部に挿通
し、かつ他方の側に配したI形コア(7B)を、コイル
(6)の外周側部に位置されたE形コア(7A)の両脚
(7C)と上記中央側(7a)の端面に当接させ両者は一体
化されるものである。
さらに、(8)はコア(7)の外周を覆うべくコア
(7)に嵌着されるとともに、相互に結合される一対の
コアカバーであり、それぞれ略コ字状をなし、合成樹脂
の絶縁材にて形成されている。
(7)に嵌着されるとともに、相互に結合される一対の
コアカバーであり、それぞれ略コ字状をなし、合成樹脂
の絶縁材にて形成されている。
そして、一方のコアカバー(8)は、長手の本体(8a)
と、この本体(8a)の両端に直角方向に延設された第
1、第2の腕部(8b)、(8c)とを備えており、これら
の第1、第2の腕部(8b)、(8c)の内側部分にはE形
コア(7A)の両脚(7b)に嵌着するための、コアカバー
(8)の上板(8d)と、外壁(8e)および側壁(8f)の
略中央内側に突設された中間壁(8g)とによって溝(8
h)が区画形成されているとともに、本体(8a)にもE
形コア(7A)の各脚の連結部(7C)に嵌着するための同
様の溝(8h)が形成されている。しかして、第1の腕部
(8b)の先端の溝(8h)には、I形コア(7A′)の外周
に溝(8h)を介して嵌着される他方のコアカバー(8)
の第2の腕部(8C)の先端部が挿入嵌合されるようこの
第2の腕部(8c)の先端部は段状に小さく形成され、第
2の腕部(8c)の先端部上面には短円柱状の係合用の突
設(8i)が形成され、対応する一方のコアカバー(8)
側の第1の係合部(8b)の先端部上面には突設(8i)を
係合する係合穴(8j)が形成されている。
と、この本体(8a)の両端に直角方向に延設された第
1、第2の腕部(8b)、(8c)とを備えており、これら
の第1、第2の腕部(8b)、(8c)の内側部分にはE形
コア(7A)の両脚(7b)に嵌着するための、コアカバー
(8)の上板(8d)と、外壁(8e)および側壁(8f)の
略中央内側に突設された中間壁(8g)とによって溝(8
h)が区画形成されているとともに、本体(8a)にもE
形コア(7A)の各脚の連結部(7C)に嵌着するための同
様の溝(8h)が形成されている。しかして、第1の腕部
(8b)の先端の溝(8h)には、I形コア(7A′)の外周
に溝(8h)を介して嵌着される他方のコアカバー(8)
の第2の腕部(8C)の先端部が挿入嵌合されるようこの
第2の腕部(8c)の先端部は段状に小さく形成され、第
2の腕部(8c)の先端部上面には短円柱状の係合用の突
設(8i)が形成され、対応する一方のコアカバー(8)
側の第1の係合部(8b)の先端部上面には突設(8i)を
係合する係合穴(8j)が形成されている。
また、この一方のコアカバー(8)の第2の腕部(8c)
先端部は、他方のコアカバー(8)の第2の腕部(8c)
と同様に形成され、突設(8i)を有し、これに対応して
他方のコアカバー(8)の第1の腕部(8b)には係合穴
(8j)が形成されている。つまり、両者のコアカバー
(8)の第1、第2の腕部8b、8cの取付位置は逆になっ
ている。
先端部は、他方のコアカバー(8)の第2の腕部(8c)
と同様に形成され、突設(8i)を有し、これに対応して
他方のコアカバー(8)の第1の腕部(8b)には係合穴
(8j)が形成されている。つまり、両者のコアカバー
(8)の第1、第2の腕部8b、8cの取付位置は逆になっ
ている。
組立てにあたっては、前述のようにコイル(6)が巻回
されたコイルボビン(1)にコア(7)を組込み、コア
(7)の外周にその両側から溝(8h)を介して一対のコ
アカバー(8)を互いに向かい合わせて嵌め込んでゆ
き、第3図(a)、(b)に示すように第1の腕部(8
b)の溝(8h)に第2の腕部(8c)の先端部を挿入し、
突起(8i)を係合穴(8J)に係合させれば良い。
されたコイルボビン(1)にコア(7)を組込み、コア
(7)の外周にその両側から溝(8h)を介して一対のコ
アカバー(8)を互いに向かい合わせて嵌め込んでゆ
き、第3図(a)、(b)に示すように第1の腕部(8
b)の溝(8h)に第2の腕部(8c)の先端部を挿入し、
突起(8i)を係合穴(8J)に係合させれば良い。
この場合、第1図に示すように、各コアカバー(8)の
中間壁(8g)はコア(7)の下面と肉厚部(4)の上面
の間に配設され、これによりコア(7)と端子(5)と
の沿面距離を確保することができ、また、外壁(8c)お
よび側壁(8f)はコイルボビン(1)の周囲を囲み、端
子(5)の配線部である一端(5a)部分はこれら外壁
(8e)と側壁(8f)とによって囲まれ、保護することが
できるため、その部分の断線を防止することができる。
中間壁(8g)はコア(7)の下面と肉厚部(4)の上面
の間に配設され、これによりコア(7)と端子(5)と
の沿面距離を確保することができ、また、外壁(8c)お
よび側壁(8f)はコイルボビン(1)の周囲を囲み、端
子(5)の配線部である一端(5a)部分はこれら外壁
(8e)と側壁(8f)とによって囲まれ、保護することが
できるため、その部分の断線を防止することができる。
なお、第4図(a)〜(e)は前述した各コアカバー
(8)の詳細、また、第5図(a)〜(c)はコイルボ
ビン(1)の詳細を示すものである。
(8)の詳細、また、第5図(a)〜(c)はコイルボ
ビン(1)の詳細を示すものである。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、コア外周にコアカバーを
装置し、このコアカバーの中間壁をコアと端子を有する
肉厚部との間に配設したため、コイルボビンの形状を複
雑化することなく簡単に沿面距離を確保することがで
き、また、コア外周をテープで巻く従前のものに比べコ
アカバーを突き合わせ嵌め込むだけで良いため、組立性
が向上する、という効果がある。
装置し、このコアカバーの中間壁をコアと端子を有する
肉厚部との間に配設したため、コイルボビンの形状を複
雑化することなく簡単に沿面距離を確保することがで
き、また、コア外周をテープで巻く従前のものに比べコ
アカバーを突き合わせ嵌め込むだけで良いため、組立性
が向上する、という効果がある。
さらに、端子の配線部はコアカバーの外周の壁部によっ
て囲んだ保護することができるため、配線部の断線防止
を図ることができる。
て囲んだ保護することができるため、配線部の断線防止
を図ることができる。
第1図は本発明の縦断面図、第2図は同上の分解斜視
図、第3図(a)、(b)は各コアカバーの結合状態を
示す説明図、第4図(a)は本発明に用いられるコアカ
バーの正面図、(b)は同上の底面図、(c)は第1の
腕部側の部分断面側面図、(d)は平面図、(e)は第
2の腕部の側面図、第5図(a)は本発明に用いられる
コイルボビンの正面図、(b)は同上の底面図、(c)
は側面図である。 1……コイルボビン 2……胴部 3……フランジ 4……肉厚部 5……端子 6……コイル 7……コア 7A……E形コア 7A′……I形コア 8……コアカバー 8a……本体 8b……第1の腕部 8c……第2の腕部 8d……上板 8e……外壁 8f……側壁 8g……中間壁 8h……溝 8i……突設 8j……係合穴
図、第3図(a)、(b)は各コアカバーの結合状態を
示す説明図、第4図(a)は本発明に用いられるコアカ
バーの正面図、(b)は同上の底面図、(c)は第1の
腕部側の部分断面側面図、(d)は平面図、(e)は第
2の腕部の側面図、第5図(a)は本発明に用いられる
コイルボビンの正面図、(b)は同上の底面図、(c)
は側面図である。 1……コイルボビン 2……胴部 3……フランジ 4……肉厚部 5……端子 6……コイル 7……コア 7A……E形コア 7A′……I形コア 8……コアカバー 8a……本体 8b……第1の腕部 8c……第2の腕部 8d……上板 8e……外壁 8f……側壁 8g……中間壁 8h……溝 8i……突設 8j……係合穴
Claims (1)
- 【請求項1】肉厚部に端子が植設され、かつ胴部にコイ
ルが巻回された薄形のコイルボビンにコアを組込み、こ
のコアに一対の絶縁性のコアカバーをコアの両側から突
き合わせて嵌着し、これらコアカバーは前記コアと前記
肉厚部との間に挿入される中間壁を有し、かつコアカバ
ーの外壁と側壁とによって前記端子の配線部が囲まれる
ことを特徴とした薄形トランス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2031027A JPH0722050B2 (ja) | 1990-02-09 | 1990-02-09 | 薄形トランス |
US07/650,633 US5157368A (en) | 1990-02-09 | 1991-02-05 | Thin type transformer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2031027A JPH0722050B2 (ja) | 1990-02-09 | 1990-02-09 | 薄形トランス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03234006A JPH03234006A (ja) | 1991-10-18 |
JPH0722050B2 true JPH0722050B2 (ja) | 1995-03-08 |
Family
ID=12320033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2031027A Expired - Lifetime JPH0722050B2 (ja) | 1990-02-09 | 1990-02-09 | 薄形トランス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5157368A (ja) |
JP (1) | JPH0722050B2 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04137025U (ja) * | 1991-06-14 | 1992-12-21 | ミネベア株式会社 | トランス |
JPH06198828A (ja) * | 1993-01-05 | 1994-07-19 | Teijin Ltd | 易接着性積層フイルムの製造法 |
JPH06217062A (ja) * | 1993-01-20 | 1994-08-05 | Canon Inc | Ncu回路およびファクシミリ装置 |
JPH0812823B2 (ja) * | 1993-02-03 | 1996-02-07 | 株式会社タムラ製作所 | 小型トランス |
US6185811B1 (en) * | 1994-08-01 | 2001-02-13 | Hammond Manufacturing Company | Method for making a transformer |
AU4617696A (en) * | 1995-02-15 | 1996-09-04 | Electronic Craftsmen Limited | Transformer and method of assembly |
GB2300077B (en) * | 1995-04-20 | 2000-03-22 | Menvier Research Ltd | Transformers |
US6643765B1 (en) * | 1995-08-16 | 2003-11-04 | Microunity Systems Engineering, Inc. | Programmable processor with group floating point operations |
US5815061A (en) * | 1996-01-19 | 1998-09-29 | Computer Products, Inc. | Low cost and manufacturable transformer meeting safety requirements |
JPH11297535A (ja) * | 1998-04-14 | 1999-10-29 | Tamura Seisakusho Co Ltd | カバー付小型トランス |
JP3822390B2 (ja) * | 1998-09-30 | 2006-09-20 | 太陽誘電株式会社 | 混成集積回路装置 |
US6294975B1 (en) * | 1998-12-01 | 2001-09-25 | Atech Technology Co., Ltd. | Transformer bobbin with hipot-protect structure |
US6255931B1 (en) * | 1998-12-01 | 2001-07-03 | Atech Technology Co., Ltd. | Hipot barrier structure for transformer |
SE9901845L (sv) * | 1999-05-20 | 2000-11-21 | Daimler Chrysler Ag | Isolationsbarriär på ett tryckt kretskort |
JP3115567B1 (ja) * | 1999-09-29 | 2000-12-11 | 株式会社タムラ製作所 | 電源用回路ブロック |
EP1341193A1 (en) * | 2002-02-22 | 2003-09-03 | Magnetek S.p.A. | Transformer |
US7209023B2 (en) | 2004-03-24 | 2007-04-24 | Ford Motor Company | Ignition coil with separating wall |
JP5147062B2 (ja) * | 2008-07-17 | 2013-02-20 | Necトーキン株式会社 | 巻線部品 |
CN102194380A (zh) * | 2010-01-20 | 2011-09-21 | 三星电机株式会社 | 平板显示装置以及用于其的共模滤波器 |
US9980396B1 (en) * | 2011-01-18 | 2018-05-22 | Universal Lighting Technologies, Inc. | Low profile magnetic component apparatus and methods |
DE102012210312A1 (de) * | 2012-06-19 | 2013-12-19 | Osram Gmbh | Transformatoranordnung |
JP6380745B2 (ja) * | 2013-08-29 | 2018-08-29 | Tdk株式会社 | トランス |
TWI543212B (zh) * | 2015-07-06 | 2016-07-21 | 明緯(廣州)電子有限公司 | 新穎變壓器結構 |
DE102018202669B3 (de) * | 2018-02-22 | 2019-07-04 | SUMIDA Components & Modules GmbH | Induktives Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines induktiven Bauelements |
JP7141848B2 (ja) * | 2018-05-14 | 2022-09-26 | Njコンポーネント株式会社 | コイル部品 |
DE102019213722A1 (de) * | 2019-09-10 | 2021-03-11 | SUMIDA Components & Modules GmbH | Induktives bauelement |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3112898A (en) * | 1962-06-04 | 1963-12-03 | William F Stahl | Coil form |
CH581378A5 (ja) * | 1974-12-02 | 1976-10-29 | Landis & Gyr Ag | |
US4075590A (en) * | 1977-02-22 | 1978-02-21 | Stephen Foldes | Bobbin construction for electrical coils |
DE2930387A1 (de) * | 1979-07-26 | 1981-02-19 | Weiner Norbert | Transformator |
US4363014A (en) * | 1981-05-06 | 1982-12-07 | Emerson Electric Co. | Snap-on cover for bobbin-wound coil assembly |
JPS61168617A (ja) * | 1985-01-21 | 1986-07-30 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | 高純度臭素化エポキシ樹脂の製造法 |
-
1990
- 1990-02-09 JP JP2031027A patent/JPH0722050B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-02-05 US US07/650,633 patent/US5157368A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03234006A (ja) | 1991-10-18 |
US5157368A (en) | 1992-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0722050B2 (ja) | 薄形トランス | |
JPH0481322B2 (ja) | ||
JP3238862B2 (ja) | コイルボビン | |
JPH09129457A (ja) | トランス | |
JPH023607Y2 (ja) | ||
JPS5821165Y2 (ja) | 雑音防止用チョ−クコイル | |
JPH027449Y2 (ja) | ||
JPH0343687Y2 (ja) | ||
JPS6244512Y2 (ja) | ||
JPH0624994Y2 (ja) | 高周波トランス | |
JPH0737296Y2 (ja) | トランス | |
JP3054397U (ja) | コイル用ボビン及びトランスケース並びにトランス | |
JPH0536260Y2 (ja) | ||
JPH0343691Y2 (ja) | ||
JPH06105658B2 (ja) | トランス | |
JPH0642436B2 (ja) | 小型トランス | |
JP2001155934A (ja) | トランス | |
JP2605296Y2 (ja) | インバータ用トランス | |
JPH08227818A (ja) | 巻線部品 | |
JPS5923387Y2 (ja) | 変圧器用捲枠 | |
JPH09148147A (ja) | トランス | |
JPH0440256Y2 (ja) | ||
JPH0343690Y2 (ja) | ||
JPH0729613Y2 (ja) | 表面実装型チョークコイル | |
JPH0331051Y2 (ja) |