JP2002208520A - 小型電源トランス - Google Patents

小型電源トランス

Info

Publication number
JP2002208520A
JP2002208520A JP2001002075A JP2001002075A JP2002208520A JP 2002208520 A JP2002208520 A JP 2002208520A JP 2001002075 A JP2001002075 A JP 2001002075A JP 2001002075 A JP2001002075 A JP 2001002075A JP 2002208520 A JP2002208520 A JP 2002208520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
flange
core
shaped core
small power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001002075A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Haga
勇二 羽賀
Kohei Okano
幸平 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP2001002075A priority Critical patent/JP2002208520A/ja
Publication of JP2002208520A publication Critical patent/JP2002208520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 床面積、高さ方向の寸法を増大させることな
く、しかもシンプルな構造で安全規格で定められている
沿面空間距離を満たす携帯型の薄型構造の電子機器に適
用可能な小型の電源トランスを提供する。 【解決手段】 中空状の巻胴部4の外周にコイル15が
巻回され、かつE・Iコア1、2が組込まれるコイルボ
ビン3を備え、このコイルボビン3の前記巻胴部4の両
端には、下部に前記コイル15の引出線が接続されるピ
ン端子7a、7bがそれぞれ植設されたフランジ5、6
が形成され、このうち一方のフランジ5は肉厚状をな
し、かつ前記I型コア2を挿入するためのI型コア挿入
部9を貫設されるとともに、このフランジ5の外面には
前記コイル15の2次側の引出線を前記ピン端子7aへ
案内するための引出溝11aが形成され、かつ挿入され
たI型コア2の内面と前記他方のフランジ6側から挿入
された前記E型コア1の各足端面とが接合する構成とし
た。また、前記引出溝11aを介し引出されるコイル1
5の2次側の3層電線を使用し、小型化を図っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主にスイッチン
グ電源の基板に搭載される携帯型の薄型構造の小型の電
源トランスに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、機器の小型化に伴い、電源の小型
化も要求され、電源の小型化が進むにつれ沿面空間距離
の確保が通常の構造では難しくなっている。従来、この
種のスイッチング電源用の電源トランスとしては、図5
(a)に示す如き構造のものがある。
【0003】すなわち、横型タイプ(横に寝かせるよう
に背を低くして配置するタイプ)のコイルボビン3’の
巻胴部4’の外周に、1次、2次のコイル15’が巻回
され、1次側の引出線b’は、フランジb’の下部に形
成された肉厚の端子部8’に植設されたピン端子7b’
の根元に絡げ付けられる。また、2次側の引出線a’
は、反対側のフランジb’の端子植設部8’のピン端子
7a’に同様にして絡げ付けられる。
【0004】また、コイルボビン3’にはE・I型のコ
ア1’、2’が組込まれるなどしてトランスが組立てら
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の電源トラン
スにおいては、外面は外部に露出し、かつ2次引出線
a’との距離がわずかであるため、コア1’の外面と2
次引出線a’と間の沿面空間距離Aが確保できない。
【0006】このため、図5(b)に示すように、それ
らの間に横方向外側に向って突出するリブXを設け沿面
空間距離Aを稼ぐか、あるいはコイルボビン3’の形状
を高くしている。
【0007】しかしながら、このような構造とすると、
床面積が広くなったり、高さ方向の寸法が増大したり
し、全体形状が軽薄短小にならず市場の要求に答えるこ
とができない、という課題があった。
【0008】この発明は上記のことに鑑み提案されたも
ので、その目的とするところは、床面積、高さ方向の寸
法を増大させることなく、しかもシンプルな構造で安全
規格で定められている沿面空間距離を満たす携帯型の薄
型構造の電子機器に適用可能な小型の電源トランスを提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、中空状の巻
胴部4の外周にコイル15が巻回され、かつE・Iコア
1、2が組込まれるコイルボビン3を備え、このコイル
ボビン3の前記巻胴部4の両端には、下部に前記コイル
15の引出線が接続されるピン端子7a、7bがそれぞ
れ植設されたフランジ5、6が形成され、このうち一方
のフランジ5は肉厚状をなし、かつ前記I型コア2を挿
入するためのI型コア挿入部9が貫設されるとともに、
このフランジ5の外面には前記コイル15の2次側の引
出線を前記ピン端子7aへ案内するための引出溝11a
が形成され、かつ挿入されたI型コア2の内面と前記他
方のフランジ6側から挿入された前記E型コア1の各足
端面とが接合する構成とし、上記目的を達成している。
また、前記引出溝11aを介し引出されるコイル15の
2次側の3層電線を用い、上記構成と相俟って小型を達
成している。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明では、I型コア2を絶縁
性の樹脂の成形品からなるコイルボビン3のフランジ5
に形成した中空部からなるI型コア挿入部9の内に埋設
して覆う構造とし、I型コア2の外面等が外部に露出し
ないようにし、これにより沿面空間距離を確保するよう
にしている。また、これに加え、絶縁性の優れた3層電
線を使用して外形寸法の小型化を図っている。
【0011】すなわち、例えばIEC950の安全規格
によれば、2次側に3層電線を使用した場合の沿面空間
距離は次の通りで良いとされている。 1次−2次 不要 1次−コア 不要 2次活電部−1次巻線 6.4mm以上 2次活電部−コア 6.4mm以上
【0012】したがって、本発明のように、I型コア2
をフランジ5内に収納する構造とし、これに加え、2次
側の電線を3層電線とすれば、従来品に比べより小型化
を図ることができる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例の分解斜視図、図2
は本発明のコイルボビンの要部にかかるフランジを外面
側から見た斜視図、図3は組立状態の概略中央縦断面
図、図4は図3中A−A線断面図を示す。
【0014】まず、これらの図において、1は中足1a
とその両側に形成された外足1bを有するE型コア、2
は内面がE型コア1との各足1a、1bの端面と対向配
置されるI型コアである。
【0015】3は絶縁性の樹脂からなる横型のコイルボ
ビンで、このコイルボビン3は、中空状の巻胴部4と、
この巻胴部4の一方の端部に一体形成されたフランジ5
と、前記巻胴部4の他端に一体形成されたフランジ6と
を備えている。
【0016】一方のフランジ5は他方のフランジ6に比
べ肉厚に形成され、下部に2次側用の棒状のピン端子7
aが植設されている。他方のフランジ6の外面下部は外
側に突出し肉厚の端子部8が一体形成され、下部に1次
側用のL字状のピン端子7bが植設されている。また、
端子部8の下部には、図1に示すように、ピン端子7b
絡げ付け用の引出線溝が形成されている。
【0017】しかして本発明では、一方のフランジ5に
中空部からなるI型コア挿入部9を形成したことに主た
る特徴を有している。
【0018】すなわち、このフランジ5には、一方の側
面5aから他方の側面5bにわたってI型コア挿通部9
が貫通して形成されている。この断面形状はI型コア2
の断面形状と対応している。
【0019】また、フランジ5の内壁面両端部には、こ
のI型コア挿入部9に挿入されたI型コア2と、このI
型コア2に向って他方のフランジ6側から挿入されたE
型コア1の各外足1bとを接合させるための矩形の切欠
き10がそれぞれ形成されている。
【0020】また、I型コア挿入部9の上部にはフラン
ジ5の上部からなる上壁5cが形成されているととも
に、下部にはフランジ5の底部からなる底壁5dが形成
されている。また、挿入されたI型コア2の外面側は、
この外面とフランジ5の外面間のフランジ5の肉厚部分
からなる側壁が存在する。このため、挿入されたI型コ
ア2の上面、外面および下面は上壁5c、側壁、底壁5
d等によって覆われ外部に露出することはない。
【0021】また、フランジ5の上面には2次側の引出
線を2次側のピン端子7aへ引出すための引出線溝11
が内端から外端に向って複数形成されている。この引出
線溝11の切込み深さは巻胴部4付近まで切込まれてい
る。そして、フランジ5の外面にもこの引出線溝11と
連通する引出線溝11aが上端から下端にわたりピン端
子7aへ向って形成されている。
【0022】なお、外面の引出線溝11aに隣接して縦
長の凹部12が形成されているが、これは単なる肉逃げ
用の凹部である。
【0023】また、各フランジ5、6の下面には面実装
用のリブ13、14が形成されている。
【0024】組立てにあたっては、巻胴部4の外周に1
次、2次等のコイル15を巻回する。この場合、2次側
は絶縁性の高い3層電線を用いている。そして、コイル
15の2次側、1次側の各引出線a、bを所定の引出線
溝を介し下方に引出し、所定のピン端子7a、7bの根
元に絡げ付け半田付けするなどし電気的に接続する。図
示例では、左側のピン端子7aが2次側用、右側のピン
端子7bが1次側用となっている。
【0025】また、一方フランジ5の一方の側面5a側
から、図1において、矢印で示すように、I型コア2を
挿入する。挿入されたI型コア2の各端面はフランジ5
の各側面5a、5bの面とほぼ面一に配置される。ま
た、I型コア2の内面両端部は切欠10を介しフランジ
5の内面側に露出される。
【0026】E型コア1は他方のフランジ6の外側から
組込まれ、端子植設部8の上面にE型コア1の各足の連
結部分が載置される。この場合、中足1aは巻胴部4内
に挿入され、各外足1bはコイル15の外側に位置さ
れ、かつ各足1a、1bの端面はI型コア2の内面と接
合される。
【0027】E型コア1とI型コア2の固定は接着剤が
用いられる。例えばコイルボビン3の巻胴部4、I型コ
ア挿入部10の内部の適箇所に接着剤を塗布し、E型コ
ア1、挿入されたI型コア2をそれぞれ固定すれば良
い。
【0028】なお、上記実施例において、I型コア2は
フランジ5の他方の側面5b側から挿入しても良いこと
は勿論である。また、左側のピン端子7aを2次側、右
側のピン端子7bを1次側としたが、トランスの種類に
よっては1次、2次が逆になる場合もあることは云うま
でもない。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、I型コア
2を一方の肉厚状のフランジ5内に挿入して覆い、I型
コア2の底面とピン端子7a間にフランジ5の底壁5d
があるため、従前のように横方に突出するリブを設けて
底面積を広くしたり、高さ寸法を特別高くしなくても、
I型コア2と2次引出線a間の空間沿面距離は完璧とな
り、非常に安全性の高い電源トランスを得ることができ
る。
【0030】また、コイル15の2次側は3層電線を用
いたため、上記構成に基づく作用効果と相俟って外形寸
法を小型し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の分解斜視図。
【図2】 本発明のコイルボビンを要部側から見た斜視
図。
【図3】 本発明の一実施例の組立状態の概略中央縦断
面図。
【図4】 図3中A−A線断面図。
【図5】 (a)は従来例の組立て状態の概略中央縦断
面図、(b)は沿面空間距離を確保した同上の従来例の
部分説明図を示す。
【符号の説明】
1 E型コア 1a 中足 1b 外足 2 I型コア 3 コイルボビン 4 巻胴部 5 一方のフランジ 5a、5b 側面 5c 上壁 5d 底壁 6 他方のフランジ 7a、7b ピン端子 8 端子部 9 I型コア挿入部 10 切欠き 11 引出線溝 12 凹部 13、14 リブ 15 コイル a 2次側引出線 b 1次側引出線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01F 31/00 F M Fターム(参考) 5E043 AA01 AB01 EA01 EA05 EA06 EB02 EB05 5E044 BA01 BB02 BB09 BC02 CA01 5E070 AA11 AB01 BA08 CA12 DB02 DB06 EA08 EB01 EB02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空状の巻胴部(4)の外周にコイル
    (15)が巻回され、かつE・Iコア(1)、(2)が
    組込まれるコイルボビン(3)を備え、このコイルボビ
    ン(3)の前記巻胴部(4)の両端には、下部に前記コ
    イル(15)の引出線が接続されるピン端子(7a、7
    b)がそれぞれ植設されたフランジ(5)、(6)が形
    成され、このうち一方のフランジ(5)は肉厚状をな
    し、かつ前記I型コア(2)を挿入するためのI型コア
    挿入部(9)が貫設されるとともに、このフランジ
    (5)の外面には前記コイル(15)の2次側の引出線
    を前記ピン端子(7a)へ案内するための引出溝(11
    a)が形成され、かつ挿入されたI型コア(2)の内面
    と前記他方のフランジ(6)側から挿入された前記E型
    コア(1)の各足端面とが接合されることを特徴とする
    小型電源トランス。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、前記引出溝(1
    1a)を介し引出されるコイル(15)の2次側は3層
    電線からなることを特徴とする小型電源トランス。
JP2001002075A 2001-01-10 2001-01-10 小型電源トランス Pending JP2002208520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002075A JP2002208520A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 小型電源トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002075A JP2002208520A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 小型電源トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002208520A true JP2002208520A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18870632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002075A Pending JP2002208520A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 小型電源トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002208520A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007234748A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nec Tokin Corp 巻線部品
WO2009072584A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Tamura Corporation トランス
JP2010027747A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Nec Tokin Corp 巻線部品
US7987581B2 (en) * 2008-05-28 2011-08-02 Flextronics Ap, Llc High power manufacturing friendly transformer
CN103871714A (zh) * 2014-03-14 2014-06-18 苏州中泰电子有限公司 一种二合一改良电感器
FR3024584A1 (fr) * 2014-07-31 2016-02-05 Noemau Composant magnetique comportant un moyen de conduction de la chaleur
EP3128522A3 (de) * 2015-07-17 2017-03-22 SUMIDA Components & Modules GmbH Spulenkörper
JP2018067673A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 スミダコーポレーション株式会社 トランスボビンおよびトランス装置
DE202017104925U1 (de) * 2017-08-16 2018-11-19 AEconversion GmbH & Co. KG Transformator
CN115985656A (zh) * 2023-03-20 2023-04-18 保定天威保变电气股份有限公司 一种配电网调压调相变压器接线结构

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167208A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランス
JPS62109429U (ja) * 1985-12-27 1987-07-13
JPH01227410A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Kijima:Kk 小形トランス
JPH02101513U (ja) * 1989-01-30 1990-08-13
JPH0496826U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
JPH04359411A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Murata Mfg Co Ltd 変成器用ボビン
JPH08138951A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Tokin Corp トランス・チョークコイル
WO1997005632A1 (en) * 1995-08-02 1997-02-13 Northeast Ventures, Inc. Bobbin assembled transformers
JPH09232153A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Hitachi Ferrite Denshi Kk ボビン
JP2003510832A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 変圧器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167208A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランス
JPS62109429U (ja) * 1985-12-27 1987-07-13
JPH01227410A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Kijima:Kk 小形トランス
JPH02101513U (ja) * 1989-01-30 1990-08-13
JPH0496826U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
JPH04359411A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Murata Mfg Co Ltd 変成器用ボビン
JPH08138951A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Tokin Corp トランス・チョークコイル
WO1997005632A1 (en) * 1995-08-02 1997-02-13 Northeast Ventures, Inc. Bobbin assembled transformers
JPH09232153A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Hitachi Ferrite Denshi Kk ボビン
JP2003510832A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 変圧器

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007234748A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nec Tokin Corp 巻線部品
JP4632364B2 (ja) * 2006-02-28 2011-02-16 Necトーキン株式会社 巻線部品
WO2009072584A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Tamura Corporation トランス
JP5356252B2 (ja) * 2007-12-07 2013-12-04 株式会社タムラ製作所 トランス
US7987581B2 (en) * 2008-05-28 2011-08-02 Flextronics Ap, Llc High power manufacturing friendly transformer
JP2010027747A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Nec Tokin Corp 巻線部品
CN103871714A (zh) * 2014-03-14 2014-06-18 苏州中泰电子有限公司 一种二合一改良电感器
FR3024584A1 (fr) * 2014-07-31 2016-02-05 Noemau Composant magnetique comportant un moyen de conduction de la chaleur
EP3128522A3 (de) * 2015-07-17 2017-03-22 SUMIDA Components & Modules GmbH Spulenkörper
US10607760B2 (en) 2015-07-17 2020-03-31 SUMIDA Components & Modules GmbH Coil body
JP2018067673A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 スミダコーポレーション株式会社 トランスボビンおよびトランス装置
DE202017104925U1 (de) * 2017-08-16 2018-11-19 AEconversion GmbH & Co. KG Transformator
CN115985656A (zh) * 2023-03-20 2023-04-18 保定天威保变电气股份有限公司 一种配电网调压调相变压器接线结构
CN115985656B (zh) * 2023-03-20 2023-08-29 保定天威保变电气股份有限公司 一种配电网调压调相变压器接线结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4984090B2 (ja) コイル部品
EP0245083B1 (en) A ferrite core and a transformer or inductor including it
US20090009276A1 (en) Transformer mounted on circuit board with main body surrounded by insulating cover
US20090309686A1 (en) Low profile coil-wound bobbin
US7221252B1 (en) Transformer
JPH05152138A (ja) 高周波コア用ボビン
JP2002208520A (ja) 小型電源トランス
JP2010027975A (ja) トランス
KR20140003131A (ko) 코일 부품과 그 실장 구조, 및 이를 구비하는 전자 기기
TW201703072A (zh) 立式變壓器結構
JP6130048B2 (ja) トランスおよび電源装置
JP2017195293A (ja) トランス
JP3088788U (ja) 変圧器のコイルボビン
JP3344954B2 (ja) ボビンと別体の端末ホルダを用いるコイル部品
JPH0831381B2 (ja) 変成器
CN109427470B (zh) 线圈装置
JPH0534816B2 (ja)
JP3469464B2 (ja) インバータトランス
JP2002208523A (ja) 小型電源トランス
KR102477029B1 (ko) 트랜스포머
JP2006294872A (ja) コイルボビン及びそのコイルボビンを用いた電気機器
EP0508521A1 (en) Transformer
JPH023607Y2 (ja)
JP2005093493A (ja) 低背型トランスの製造方法および低背型トランス
JPH0642436B2 (ja) 小型トランス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207