JP2017166976A - 検査ユニット支持装置、および、検査装置 - Google Patents

検査ユニット支持装置、および、検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017166976A
JP2017166976A JP2016052482A JP2016052482A JP2017166976A JP 2017166976 A JP2017166976 A JP 2017166976A JP 2016052482 A JP2016052482 A JP 2016052482A JP 2016052482 A JP2016052482 A JP 2016052482A JP 2017166976 A JP2017166976 A JP 2017166976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection unit
inspection
unit
packaging
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016052482A
Other languages
English (en)
Inventor
市川 誠
Makoto Ichikawa
誠 市川
橋本 哲
Satoru Hashimoto
哲 橋本
寿晴 影山
Toshiharu Kageyama
寿晴 影山
岸川 樹
Shige Kishikawa
樹 岸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2016052482A priority Critical patent/JP2017166976A/ja
Priority to CN201780017071.4A priority patent/CN108780160A/zh
Priority to PCT/JP2017/009517 priority patent/WO2017159541A1/ja
Priority to EP17766542.9A priority patent/EP3432038A1/en
Priority to AU2017232328A priority patent/AU2017232328A1/en
Publication of JP2017166976A publication Critical patent/JP2017166976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B37/00Supplying or feeding fluent-solid, plastic, or liquid material, or loose masses of small articles, to be packaged
    • B65B37/16Separating measured quantities from supply
    • B65B37/18Separating measured quantities from supply by weighing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/06Packaging groups of articles, the groups being treated as single articles
    • B65B5/064Potato chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/10Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
    • B65B5/101Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/14Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by reciprocating or oscillating members
    • B65B51/146Closing bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/005Safety-devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • B65B57/16Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to stop, or to control the speed of, the machine as a whole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/04Machines constructed with readily-detachable units or assemblies, e.g. to facilitate maintenance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/10Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、物品を上方から下方に導く筒部材を検査ユニットから容易に着脱できるようにする機構を有する検査ユニット支持装置、および、それを備える検査装置を提供することである。
【解決手段】検査ユニット支持装置80は、検査ユニット9を支持する。検査ユニット9は、検査シュート91と、金属検出器92とを有する。検査シュート91は、上方から落下してくる被包装物Cを通過させて被包装物Cを下方へ導く。金属検出器92は、検査シュート91を通過する被包装物Cの検査を行う。検査ユニット支持装置80は、固定フレーム81と、案内フレーム82とを備える。固定フレーム81は、検査ユニット9が固定される部材である。案内フレーム82は、固定フレーム81が水平方向に沿って移動可能なように固定フレーム81を支持する部材である。
【選択図】図6

Description

本発明は、上方から落下してくる物品を通過させて物品を下方へ導く筒部材と、筒部材を通過する物品の検査を行う検査器とを有する検査ユニットを支持する検査ユニット支持装置、および、それを備える検査装置に関する。
従来、組合せ計量装置と製袋包装装置とを備える計量包装システムが用いられている。組合せ計量装置は、複数の計量ホッパに物品を小分けし、小分けされた物品の合計質量が所定範囲内となるように計量ホッパの組合せを選択して、計量ホッパから物品を下方に排出する。製袋包装装置は、チューブ状に成形された包材の下端部を横シールした後、計量ホッパから排出された物品を包材の内側に投入して、包材の上端部を横シールすることにより、物品が封入された袋を製造する。
従来の計量包装システムでは、何らかの原因により金属製の異物が物品に混入して、物品と共に異物も包装されることを回避するために、金属検出器が用いられている。例えば、特許文献1(特開昭63−148130号公報)および特許文献2(特表2014−511484号公報)には、製袋包装装置の上方に組合せ計量装置が配置された計量包装システムであって、物品に混入した金属製の異物を検出するための金属検出器を、製袋包装装置と組合せ計量装置との間に配置したシステムが開示されている。
このような計量包装システムにおいて、製袋包装装置と組合せ計量装置との間には、組合せ計量装置から排出された物品を通過させて製袋包装装置の投入口まで導くためのシュートが配置されている。シュートは、金属検出器に取り付けられる、樹脂製かつ筒状の部材である。シュートは、物品の生産が終了した時、および、食品である物品の味付けに用いられる調味料が変更された時等に、金属検出器から取り外して清掃される。
従来の計量包装システムでは、シュートを清掃する際に、シュートを金属検出器から取り外す必要があった。しかし、シュートは製袋包装装置の上方の高所に配置されているので、シュートの着脱作業は、踏み台等を使用した危険な作業となることが多い。また、シュートの着脱作業には、シュートの下方に配置される製袋包装装置のフォーマ(物品の投入口となる部材)の取り外しが必要となり、煩雑な作業となることが多い。そのため、シュートを金属検出器から容易に着脱できるようにする機構が求められている。
本発明の目的は、物品を上方から下方に導く筒部材を検査ユニットから容易に着脱できるようにする機構を有する検査ユニット支持装置、および、それを備える検査装置を提供することである。
本発明に係る検査ユニット支持装置は、検査ユニットを支持する。検査ユニットは、筒部材と、検査器とを有する。筒部材は、上方から落下してくる物品を通過させて物品を下方へ導く。検査器は、筒部材を通過する物品の検査を行う。検査ユニット支持装置は、第1部材と、第2部材とを備える。第1部材は、検査ユニットが固定される部材である。第2部材は、第1部材が水平方向に沿って移動可能なように第1部材を支持する部材である。
この検査ユニット支持装置は、例えば、組合せ計量装置と製袋包装装置とを備える計量包装システムに用いられる。この場合、検査ユニット支持装置によって支持される検査ユニットは、組合せ計量装置から排出された物品を製袋包装装置に導く筒部材と、筒部材を通過する物品を検査する検査器とを有する。作業者は、筒部材を清掃するために筒部材を検査ユニット(検査器)から取り外す前に、検査ユニットをスライドさせて水平方向に引き出すことができる。これにより、作業者は、検査ユニットを自分に近付けることで検査ユニットにアクセスしやすくなるので、検査ユニットから筒部材を容易に着脱することができる。従って、この検査ユニット支持装置は、検査ユニットへのアクセス性を向上させることができる。
また、第2部材は、第1部材が水平方向に移動した後に、少なくとも検査ユニットの一部が下方に移動可能なように構成されていることが好ましい。
この検査ユニット支持装置では、作業者は、検査ユニットを水平方向にスライドさせた後に、検査ユニットを自分に近付けるように検査ユニットの一部を降ろすことができる。従って、この検査ユニット支持装置は、検査ユニットへのアクセス性および視認性を向上させることができる。
また、第2部材は、第1部材が水平方向に移動した後に、検査ユニットが傾斜するように構成されていることが好ましい。
この検査ユニット支持装置では、作業者は、検査ユニットを水平方向にスライドさせた後に、検査ユニットを作業者に対して傾斜させることができる。従って、この検査ユニット支持装置は、検査ユニットへのアクセス性および視認性を向上させることができる。
また、第2部材は、第1部材が水平方向に移動した後に、第1部材が傾斜しながら下方に移動可能なように第1部材を支持することが好ましい。
この検査ユニット支持装置では、作業者は、検査ユニットを水平方向にスライドさせた後に、検査ユニットを傾斜させながら自分に近付けるように検査ユニットの一部を降ろすことができる。従って、この検査ユニット支持装置は、検査ユニットへのアクセス性および視認性を向上させることができる。
また、第2部材は、一対の水平部と、傾斜部とを有することが好ましい。一対の水平部は、第1部材を水平方向に移動可能なように支持する。傾斜部は、一対の水平部の一方と連結し、一対の水平部の他方と共に第1部材を支持することで、第1部材を傾斜させながら移動可能なように支持する。第1部材は、一対の水平部の間において、検査ユニットを固定する。
この検査ユニット支持装置は、第1部材に取り付けられた検査ユニットを移動させるための第2部材を備える。第2部材は、検査ユニットの移動を制限する。従って、この検査ユニット支持装置は、検査ユニットの移動に伴う作業者の安全性を確保することができる。
本発明に係る検査装置は、上記の検査ユニット支持装置と、検査ユニット支持装置によって支持される検査ユニットとを備える。検査ユニットは、筒部材と、検査器とを有する。筒部材は、上方から落下してくる物品を通過させて物品を下方へ導く。検査器は、筒部材を通過する物品の検査を行う。筒部材は、検査器から着脱可能である。
この検査装置では、作業者は、検査器から着脱可能である筒部材によって、筒部材を容易に清掃することができる。
本発明に係る検査ユニット支持装置、および、それを備える検査装置は、物品を上方から下方に導く筒部材を検査ユニットから容易に着脱できるようにする機構を有する。
本発明の実施形態である計量包装システム100の斜視図である。 計量包装システム100の側面図である。 計量包装システム100の概略的な構成を示す正面図である。 製袋包装ユニット3の概略的な構成を示す斜視図である。 検査ユニット9の斜視図である。 稼動位置にある検査ユニット支持装置80の斜視図である。 図6に示される検査ユニット支持装置80の上面図である。 図7の矢印VIIIの方向から視た、検査ユニット支持装置80の側面図である。 作業位置にある検査ユニット支持装置80の斜視図である。 図9に示される検査ユニット支持装置80の上面図である。 図10の矢印XIの方向から視た、検査ユニット支持装置80の側面図である。 計量包装システム100の保守作業をする作業者を表す図である。 検査ユニット9から検査シュート91を取り外す作業をしている作業者W2を表す図である。 検査ユニット9から検査シュート91を取り外す作業をしている作業者W2を表す図である。図14は、図13を別の角度から視た図である。 検査シュート91の上面図である。 図15の矢印XVIから視た、検査シュート91の側面図である。
本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。以下に説明される実施形態は、本発明の具体例の一つであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(1)計量包装システムの全体構成
図1は、本発明の一実施形態である計量包装システム100の斜視図である。図2は、計量包装システム100の側面図である。図3は、計量包装システム100の概略的な構成を示す正面図である。計量包装システム100は、主として、組合せ計量ユニット2と、製袋包装ユニット3と、検査ユニット9と、フィルム供給ユニット4と、操作スイッチ5と、液晶ディスプレイ6と、制御ユニット(図示せず)とを備える。
組合せ計量ユニット2は、所定量の被包装物Cを組合せ計量により計り取る。本実施形態において、被包装物Cは、例えば、ポテトチップスのような、軽くて脆い食品である。組合せ計量ユニット2は、計り取った被包装物Cを下方に排出して、製袋包装ユニット3に供給する。組合せ計量ユニット2の詳細な構成および動作については後述する。
製袋包装ユニット3は、組合せ計量ユニット2の下方に配置される。製袋包装ユニット3は、組合せ計量ユニット2から被包装物Cが供給されるタイミングに合わせて、供給された被包装物CをフィルムFで包装する。フィルムFは、シート状の薄い包材である。製袋包装ユニット3は、フィルムFをシールする過程で、被包装物Cが密封された袋Bを製造する。製袋包装ユニット3の詳細な構成および動作については後述する。
検査ユニット9は、組合せ計量ユニット2と製袋包装ユニット3との間に配置される。すなわち、検査ユニット9は、組合せ計量ユニット2の下方、かつ、製袋包装ユニット3の上方に位置している。検査ユニット9は、組合せ計量ユニット2から排出された被包装物Cに異物が混入しているか否かを検査する。検査ユニット9は、組合せ計量ユニット2から排出されて落下している被包装物Cを非接触で検査する。被包装物Cは、組合せ計量ユニット2から排出され、検査ユニット9を通過して、製袋包装ユニット3に供給される。本実施形態において、異物は、何らかの原因により被包装物Cに混入した金属製の物体である。検査ユニット9の詳細な構成および動作については後述する。
フィルム供給ユニット4は、製袋包装ユニット3に隣接して設置される。フィルム供給ユニット4は、フィルムFを製袋包装ユニット3に供給する。フィルム供給ユニット4には、フィルムFが巻かれたフィルムロール4aがセットされている。フィルム供給ユニット4は、フィルムロール4aからフィルムFを繰り出して、製袋包装ユニット3に供給する。
操作スイッチ5および液晶ディスプレイ6は、製袋包装ユニット3の本体の前面に取り付けられている。液晶ディスプレイ6は、操作スイッチ5の操作者が視認できる位置に配置されている、タッチパネル式のディスプレイである。操作スイッチ5および液晶ディスプレイ6は、組合せ計量ユニット2、製袋包装ユニット3、検査ユニット9およびフィルム供給ユニット4に対する命令および設定を受け付ける入力装置として機能する。液晶ディスプレイ6は、組合せ計量ユニット2、製袋包装ユニット3、検査ユニット9およびフィルム供給ユニット4に関する情報を表示する出力装置として機能する。
制御ユニットは、CPU、ROMおよびRAM等から構成されるコンピュータである。制御ユニットは、例えば、製袋包装ユニット3に内蔵されている。制御ユニットは、組合せ計量ユニット2、製袋包装ユニット3、検査ユニット9、フィルム供給ユニット4、操作スイッチ5および液晶ディスプレイ6に接続されている。制御ユニットは、操作スイッチ5および液晶ディスプレイ6からの入力に基づいて、組合せ計量ユニット2、製袋包装ユニット3、検査ユニット9およびフィルム供給ユニット4を制御し、液晶ディスプレイ6に各種の情報を出力する。
(2)組合せ計量ユニットの構成
組合せ計量ユニット2は、所定量の被包装物Cを計り取るための計量機である。組合せ計量ユニット2によって計量されて排出された被包装物Cは、検査ユニット9を通過して、製袋包装ユニット3に供給される。組合せ計量ユニット2は、主として、分散フィーダ21と、複数のトラフ22と、複数のプールホッパ23と、複数の計量ホッパ24と、集合シュート25と、複数の質量センサ26とを備える。
組合せ計量ユニット2に計量対象となる被包装物Cが供給されると、被包装物Cは、分散フィーダ21の中央部付近に落下する。図3に示されるように、分散フィーダ21の周縁には、複数のトラフ22が設けられている。分散フィーダ21およびトラフ22には、加振装置(図示せず)からの振動が付与されている。これにより、図3の矢印で示されるように、分散フィーダ21に供給された被包装物Cは、各トラフ22を経由して落下し、各トラフ22に対応するプールホッパ23に貯留される。
各プールホッパ23は、対応する計量ホッパ24の上方に配置されている。プールホッパ23は、対応する計量ホッパ24に供給する被包装物Cを一時的に貯留する。各計量ホッパ24は、質量センサ26を有している。質量センサ26は、対応する計量ホッパ24に供給される被包装物Cの質量に応じた荷重信号を出力する。質量センサ26は、例えば、ロードセルである。
組合せ計量ユニット2による被包装物Cの組合せ計量は次の手順によって実行される。最初に、各計量ホッパ24に貯留される被包装物Cの質量が質量センサ26により検出される。次に、検出された各質量の組合せによって得られる総和のうち、所望値に最も近い組合せが演算により得られる。所望値は、製袋包装ユニット3に供給される所定量の被包装物Cの質量である。次に、得られた組合せに対応する計量ホッパ24から、筒状の集合シュート25に被包装物Cが排出される。集合シュート25に排出された被包装物Cは、集合シュート25の内部を落下し、その後、検査ユニット9を通過して、製袋包装ユニット3に供給される。そして、被包装物Cが排出されて空となった計量ホッパ24に被包装物Cが補充されることにより、再度、所定量の被包装物Cを計り取る組合せ計量が実行される。
(3)製袋包装ユニットの構成
図4は、製袋包装ユニット3の概略的な構成を示す斜視図である。以下の説明において、「前(正面)」、「後(背面)」、「上」、「下」、「左」および「右」からなる6つの方向を、図4に示されるように定義する。図3は、図4に示される製袋包装ユニット3を左右方向に沿って視た図である。
製袋包装ユニット3は、主として、成形機構13と、プルダウンベルト機構14と、縦シール機構15と、横シール機構16とを備える。成形機構13は、フィルム供給ユニット4から供給されるシート状のフィルムFを筒状に成形する。プルダウンベルト機構14は、筒状に成形されたフィルムFを下方に搬送する。縦シール機構15は、筒状に成形されたフィルムFの両端部の重なり部分を、搬送方向と平行な縦方向にシールして、筒状フィルムFcを形成する。横シール機構16は、筒状フィルムFcを、搬送方向と直交する横方向に2箇所シールして、上端部および下端部が横シールされた袋Bを形成する。
(3−1)成形機構
成形機構13は、チューブ13aとフォーマ13bとを有する。チューブ13aは、上端および下端が開口している筒状部材である。チューブ13aの上端の開口には、組合せ計量ユニット2から供給される被包装物Cが投入される。フォーマ13bは、チューブ13aを取り囲むように配置されている。フィルム供給ユニット4のフィルムロールから繰り出されてきたフィルムFは、チューブ13aとフォーマ13bとの間の隙間を通過する際に、チューブ13aに巻き付いて筒状に成形される。チューブ13aおよびフォーマ13bは、製造する袋Bの大きさに応じて取り替えることができる。
(3−2)プルダウンベルト機構
プルダウンベルト機構14は、チューブ13aに巻き付いたフィルムFを吸着しながら下方に搬送する。プルダウンベルト機構14は、主として、駆動ローラ14a、従動ローラ14bおよび一対のベルト14cを有する。一対のベルト14cは、図4に示されるように、チューブ13aの左右両側においてチューブ13aを挟むように配置され、筒状に成形されたフィルムFを吸着する機構を有する。プルダウンベルト機構14は、駆動ローラ14aおよび従動ローラ14bによって一対のベルト14cが回転駆動することで、筒状に成形されたフィルムFを下方に搬送する。
(3−3)縦シール機構
縦シール機構15は、筒状に成形されたフィルムFを縦方向(図4では上下方向)にシールする。縦シール機構15は、チューブ13aの正面側に配置される。縦シール機構15は、駆動機構(図示せず)によって、チューブ13aに近づくように、あるいは、チューブ13aから遠ざかるように前後方向に移動する。
縦シール機構15が駆動機構によってチューブ13aに近づくように駆動することで、チューブ13aに巻き付いたフィルムFの縦方向の重なり部分は、縦シール機構15とチューブ13aとの間に挟まれる。縦シール機構15は、駆動機構によってフィルムFの重なり部分を一定の圧力でチューブ13aに押し付けながら加熱することで、フィルムFの重なり部分を縦方向に熱シールして、筒状フィルムFcを形成する。縦シール機構15は、フィルムFの重なり部分を加熱するヒータ、および、フィルムFの重なり部分と接触するヒータベルト等を有している。
(3−4)横シール機構
横シール機構16は、一対のシールジョー51(シールジョー51aおよびシールジョー51b)、または、一対のシールジョー52(シールジョー52aおよびシールジョー52b)により、下向きに搬送される筒状フィルムFcの被シール部分を、筒状フィルムFcの搬送方向と交差する方向(図4では左右方向)に沿って挟み込み、横シールする機構である。
次に、一対のシールジョー51a,51bによる筒状フィルムFcの横シール動作について説明する。シールジョー51aは、左右方向に沿って視た場合において、第1回転軸53aを軸として、回転中心C1を中心に回転する(図3参照)。シールジョー51bは、左右方向に沿って視た場合において、第2回転軸53bを軸として、回転中心C2を中心に回転する(図3参照)。
シールジョー51aおよびシールジョー51bは、それぞれ、筒状フィルムFcを挟み込む際に筒状フィルムFcと接触するシール面を有する。下向きに搬送される筒状フィルムFcは、シールジョー51aのシール面とシールジョー51bのシール面との間で挟み込まれて加圧される。シールジョー51aおよびシールジョー51bは、内部にヒータを有している。このヒータによって、シールジョー51a,51bのシール面が加熱される。一対のシールジョー51a,51bによって筒状フィルムFcが挟み込まれた状態で、シール面が加熱されると、筒状フィルムFcの被シール部分が熱シールされる。下向きに搬送される筒状フィルムFcは、下流側(搬送方向の前方側)から上流側(搬送方向の後方側)に向かって順番に熱シールされて、袋Bが連続的に成形される。
シールジョー51bには、そのシール面の短手方向(図4では上下方向)における中央付近に、袋Bを筒状フィルムFcから切り離すためのカッター(図示せず)が取り付けられている。このカッターは、一対のシールジョー51a,51bによる横シール動作時に、シールジョー51a側に刃先が突出するように取り付けられている。シールジョー51aには、そのシール面の短手方向(図4では上下方向)における中央付近に、シールジョー51bから突出するカッターと噛み合う溝(図示せず)が形成されている。カッターは、横シール方向(左右方向)の一端側から他端側に向かって、筒状フィルムFcの熱シールされた部分を切断して、袋Bを筒状フィルムFcから切り離す。
なお、一対のシールジョー52a,52bによる筒状フィルムFcの横シール動作、および、一対のシールジョー52a,52bによる筒状フィルムFcからの袋Bの切り離し動作については、一対のシールジョー51a,51bと同様であるので、説明を省略する。
(4)検査ユニットの構成
図5は、検査ユニット9の斜視図である。検査ユニット9は、主として、検査シュート91と、金属検出器92とを備える。検査ユニット9は、検査ユニット支持装置80によって支持されている。
検査シュート91は、樹脂製の筒状部材である。検査シュート91は、上方から下方に向かって径が徐々に小さくなるテーパ形状を有している。図3に示されるように、組合せ計量ユニット2の集合シュート25から排出された被包装物Cは、検査シュート91の内部を落下しながら通過して、製袋包装ユニット3のチューブ13aの内部に投入される。
金属検出器92は、検査シュート91を通過する被包装物Cに混入している金属製の異物を検出する装置である。金属検出器92は、図5に示されるように、検査シュート91が貫通する孔を有している。
検査シュート91は、検査ユニット9(金属検出器92)に対して着脱可能である。すなわち、計量包装システム100の保守担当の作業者は、検査シュート91を金属検出器92から取り外すことができ、検査シュート91を金属検出器92に取り付けることができる。
図6は、検査ユニット支持装置80の斜視図である。図7は、図6に示される検査ユニット支持装置80の上面図である。図8は、図7の矢印VIIIの方向から視た検査ユニット支持装置80の側面図である。図6〜8において、検査ユニット9は、計量包装システム100が稼動している時の位置(以下、「稼動位置」と呼ぶ。)にある。
図9は、検査ユニット支持装置80の斜視図である。図10は、図9に示される検査ユニット支持装置80の上面図である。図11は、図10の矢印XIの方向から視た検査ユニット支持装置80の側面図である。図9〜11において、検査ユニット9は、計量包装システム100の保守作業が行われている時の位置(以下、「作業位置」と呼ぶ。)にある。計量包装システム100の保守作業は、例えば、検査シュート91の清掃、および、検査シュート91の交換である。
検査ユニット支持装置80は、主として、固定フレーム81と、案内フレーム82とから構成される。図8,11では、分かりやすくするために、固定フレーム81は、ハッチングされた領域として示されている。
固定フレーム81は、検査ユニット9が固定される部材である。通常、検査ユニット9は、固定フレーム81から取り外されることはない。計量包装システム100が稼動している間、検査ユニット9は稼動位置にあり、固定フレーム81の位置は変更されない。一方、計量包装システム100の保守作業を行う場合、検査ユニット9を稼動位置から作業位置に移動させる必要があるため、固定フレーム81の位置が変更される。そのため、固定フレーム81は、所定の方向に移動可能である。しかし、後述するように、固定フレーム81は、案内フレーム82によって移動が制限されている。
案内フレーム82は、固定フレーム81を支持する部材である。案内フレーム82は、製袋包装ユニット3の本体に固定されている。案内フレーム82は、固定フレーム81が水平方向に沿って移動可能なように、固定フレーム81を支持する。また、案内フレーム82は、固定フレーム81が水平方向に沿って移動した後、固定フレーム81に固定されている検査ユニット9が傾斜して、検査ユニット9の少なくとも一部が下方に移動可能なように、固定フレーム81を支持する。
案内フレーム82は、主として、一対の水平レール82a,82bと、傾斜レール82cとから構成される。一対の水平レール82a,82bおよび傾斜レール82cは、前後方向に沿って延びている。一対の水平レール82a,82bは、左側に位置する第1水平レール82aと、右側に位置する第2水平レール82bとから構成される。一対の水平レール82a,82bは、水平方向に、かつ、互いに平行に配置されている。傾斜レール82cは、第1水平レール82aの前側の端部と連結されている。傾斜レール82cは、後側から前側に向かって下がるように傾斜している部分を有する。傾斜レール82cの前側の端部は、水平方向に沿っている。図7,10に示されるように、案内フレーム82を上下方向に沿って視た場合、傾斜レール82cは、一対の水平レール82a,82bと平行である。
一対の水平レール82a,82bは、固定フレーム81を前後方向に移動可能なように支持する。傾斜レール82cは、第2水平レール82bと共に、固定フレーム81を支持する。傾斜レール82cは、固定フレーム81を傾斜させながら、固定フレーム81を前後方向に移動可能なように支持する。第1水平レール82aおよび第2水平レール82bのそれぞれの両端部近傍には、連結部84が接続されている。連結部84は、上側に向かって延びている部材である。連結部84の上端部は、製袋包装ユニット3の本体に固定されている。
固定フレーム81は、主として、固定部81aと、スライド部81bと、ハンドル部81cとから構成される。固定部81aは、一対の水平レール82a,82bの間において、検査ユニット9を固定するための部材である。スライド部81bは、固定部81aの右側に連結される管状部材である。第2水平レール82bは、スライド部81bの内部を貫通する。スライド部81bは、第2水平レール82bに対してスライド可能である。ハンドル部81cは、固定部81aの左側に連結される部材である。ハンドル部81cは、第1水平レール82aまたは傾斜レール82cによって支持される。ハンドル部81cは、第1水平レール82aに接続されている連結部84よりも前側に位置している。
スライド部81bは、第2水平レール82bの一対の連結部84の間に位置している。そのため、通常、スライド部81bは、第2水平レール82bから取り外すことができない。すなわち、通常、固定フレーム81は、案内フレーム82から取り外すことができない。
スライド部81bは、第2水平レール82bに対して前後方向にスライド可能であるので、固定フレーム81を有する検査ユニット9は、前後方向に移動可能である。スライド部81bの移動可能範囲は、第2水平レール82bの一対の連結部84によって制限されている。そのため、検査ユニット9の移動範囲も同様に制限されている。
作業者は、計量包装システム100が稼動していない時に、図9〜11に示されるように、検査ユニット9を稼動位置から前側に引き出すことができる。具体的には、作業者は、稼動位置にある検査ユニット9が固定される固定フレーム81のハンドル部81cを持ち、前側に向かって引っ張ることで、検査ユニット9を作業位置に移動させることができる。反対に、作業者は、作業位置にある検査ユニット9の固定フレーム81のハンドル部81cを持ち、後側に向かって押し出すことで、検査ユニット9を稼動位置に移動させることができる。検査ユニット9が作業位置にある場合、図9に示されるように、検査ユニット9は、右側から左側に向かって下がるように傾斜している状態にある。
検査ユニット9が稼動位置から作業位置に移動する過程で、最初、固定フレーム81は、一対の水平レール82a,82bによって支持されながら水平方向(前後方向)に移動する。次に、固定フレーム81は、傾斜レール82cおよび第2水平レール82bによって支持されながら水平方向(前後方向)に移動する。このとき、固定フレーム81のハンドル部81cは、傾斜レール82cに沿って移動するので、固定フレーム81の固定部81aが傾斜する。そのため、固定部81aに固定されている検査ユニット9も同様に傾斜する。従って、検査ユニット9が稼動位置から作業位置に移動する過程で、検査ユニット9は、傾斜しながら下方に移動する。検査ユニット9が下方に移動するに従って、検査ユニット9の傾斜角度は徐々に大きくなる。反対に、検査ユニット9が作業位置から稼動位置に移動する過程で、傾斜している検査ユニット9は、徐々に水平状態になる。
(5)制御ユニットの動作
制御ユニットは、組合せ計量ユニット2の各構成要素と接続されており、組合せ計量ユニット2の制御部として、組合せ計量ユニット2の一部を構成する。また、制御ユニットは、製袋包装ユニット3の各構成要素(主に、プルダウンベルト機構14、縦シール機構15および横シール機構16)と接続されている。そのため、制御ユニットは、製袋包装ユニット3の制御部として、製袋包装ユニット3の一部を構成する。制御ユニットは、記憶しているプログラムを実行することで、組合せ計量ユニット2および製袋包装ユニット3を制御する。制御ユニットは、例えば、組合せ計量ユニット2および製袋包装ユニット3が以下のような動作を行うように、組合せ計量ユニット2および製袋包装ユニット3を制御する。
組合せ計量ユニット2では、被包装物Cの質量が複数の計量ホッパ24により計量され、計量値が所定の合計質量になるよう組み合わされ、組み合わされた所定の合計質量の被包装物Cが下方に排出される。制御ユニットは、これらの一連の動作が行われるように、組合せ計量ユニット2を制御する。組合せ計量ユニット2から排出された被包装物Cは、製袋包装ユニット3のチューブ13aの上開口端に投下される。
制御ユニットは、製袋包装ユニット3を制御する制御部として、成形機構13にフィルムFが供給されるように、フィルム供給ユニット4を制御する。また、制御ユニットは、製袋包装ユニット3を制御する制御部として、成形機構13で筒状に形成されたフィルムF(筒状フィルムFc)が下方に搬送されるように、プルダウンベルト機構14を制御する。また、制御ユニットは、製袋包装ユニット3を制御する制御部として、下方に搬送される筒状フィルムFcの両端部の重なり部分が縦方向にシールされるように、縦シール機構15を制御する。また、制御ユニットは、製袋包装ユニット3を制御する制御部として、組合せ計量ユニット2から排出された被包装物Cがチューブ13aの下開口端から排出されるタイミングに合わせて、下方に向かって搬送される筒状フィルムFcが横方向にシールされ、シール済みの袋Bが上流側の筒状フィルムFcから切り離されるように、横シール機構16を制御する。
(6)特徴
計量包装システム100は、検査ユニット支持装置80によって支持される検査ユニット9を備える。検査ユニット9は、検査シュート91と、金属検出器92とを有する。検査シュート91は、組合せ計量ユニット2から排出された被包装物Cを製袋包装ユニット3に導く樹脂製の筒状部材である。金属検出器92は、検査シュート91を通過する被包装物Cに混入している金属製の異物を検知する装置である。検査シュート91は、金属検出器92に取り付けられている。検査シュート91は、被包装物Cの生産が終了した時、および、食品である被包装物Cの味付けに用いられる調味料が変更された時等に、金属検出器92から取り外して清掃される。
図12は、計量包装システム100の保守作業をする作業者を表す図である。図12には、組合せ計量ユニット2と、製袋包装ユニット3と、フィルム供給ユニット4と、袋搬送ユニット8とが示されている。袋搬送ユニット8は、計量包装システム100から独立した装置である。袋搬送ユニット8は、計量包装システム100によって製造された袋Bを所定の場所まで搬送するためのベルトコンベアを備える。図12には、作業者W1,W2,W3が示されている。作業者W1は、作業床FLの上で、組合せ計量ユニット2の保守作業をしている。作業者W2は、製袋包装ユニット3の本体の内部にある検査ユニット9の保守作業をしている。作業者W2は、検査ユニット9の右側に立って、検査ユニット9の保守作業をしている。作業者W3は、踏み台Sの上で、計量包装システム100の操作パネルを操作している。
検査ユニット9は、組合せ計量ユニット2と製袋包装ユニット3との間に位置し、通常、作業者W2よりも高い位置に配置されている。作業者W2は、検査シュート91を清掃する前に、検査ユニット9(金属検出器92)から検査シュート91を取り外す必要がある。従来、作業者は、自分よりも高い位置にある金属検出器にアクセスするために踏み台等を使用して、検査シュートを金属検出器から取り外す必要があった。そのため、検査シュートを金属検出器から取り外す作業は、不安定かつ危険な高所作業であった。また、図12に示されるように、製袋包装ユニット3の前側(正面側)には袋搬送ユニット8が設置されているので、検査ユニット9の近傍に踏み台等を設置することは難しい。
一方、本実施形態の計量包装システム100の保守担当の作業者W2は、検査シュート91を清掃するために検査シュート91を金属検出器92から取り外す前に、検査ユニット9が固定されている固定フレーム81をスライドさせて水平方向に引き出すことができる。図13は、検査ユニット9から検査シュート91を取り外す作業をしている作業者W2を表す図である。図14は、図13を別の角度から視た図である。図13および図14には、稼動位置から作業位置まで検査ユニット9を作業者W2が引き出す際における、検査ユニット9の移動方向が矢印で示されている。
検査ユニット支持装置80は、検査ユニット9が固定される固定フレーム81と、固定フレーム81を案内する案内フレーム82とを備える。作業者W2は、計量包装システム100の保守作業時に、固定フレーム81のハンドル部81cを掴んで前側に引き出すことで、検査ユニット9を自分に近付けることができる。また、図9〜11に示されるように、固定フレーム81を引き出す過程で、検査ユニット9の左側が下方に移動して、検査ユニット9が傾斜した状態になる。図13および図14に示されるように、作業者W2は、検査ユニット9の右側で作業するので、左側が右側より下がるように傾斜した検査ユニット9に対して下側からアクセスおよび視認しやすくなる。そのため、作業者W2は、踏み台等を使用することなく、検査ユニット9の金属検出器92から検査シュート91を容易に取り外すことができ、また、金属検出器92に検査シュート91を容易に取り付けることができる。従って、検査ユニット支持装置80は、保守作業時における検査ユニット9へのアクセス性および視認性を向上させることができる。
また、固定フレーム81の前後方向の移動は、案内フレーム82によって制限されている。そのため、作業者W2が検査ユニット9を引き出す際に、固定フレーム81が案内フレーム82から外れることが防止される。すなわち、作業者W2が固定フレーム81を前側に強めに引き出しても、検査ユニット9が検査ユニット支持装置80から外れて落下することはない。従って、検査ユニット支持装置80は、検査ユニット9の移動に伴う作業者W2の安全性を確保することができる。
(7)変形例
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(7−1)変形例A
実施形態では、計量包装システム100の保守担当の作業者W2は、検査シュート91を清掃するために検査シュート91を検査ユニット9(金属検出器92)から取り外す。そのため、次に説明するように、検査ユニット9は、金属検出器92に対して検査シュート91を容易に着脱できる構造を有していることが好ましい。
図15は、検査シュート91の上面図である。図16は、図15の矢印XVIから視た、検査シュート91の側面図である。検査シュート91は、主として、筒状部91aと、取り付け部91bとから構成される。筒状部91aは、組合せ計量ユニット2から排出された被包装物Cが通過する部材である。筒状部91aは、上方から下方に向かって径が徐々に小さくなるテーパ形状を有している。取り付け部91bは、筒状部91aの上下方向の中間部において、筒状部91aの外周面に取り付けられる。取り付け部91bは、円形のトレイのような形状を有している。取り付け部91bの外周面には、複数の引っ掛け部91cが取り付けられている。複数の引っ掛け部91cは、取り付け部91bの周方向に沿って等間隔に取り付けられている。図15では、取り付け部91bは、3つの引っ掛け部91cを有している。引っ掛け部91cは、取り付け部91bの外周面から、さらに径方向外側に突出している。図16に示されるように、引っ掛け部91cは、釣り針形状の引っ掛け溝91dを有する。
取り付け部91bは、検査シュート91を金属検出器92に引っ掛けて取り付けるための部材である。金属検出器92は、検査シュート91が貫通する孔の内周面に、引っ掛け溝91dに引っ掛けるための突起部を有する。作業者は、検査シュート91を上下方向および周方向に少し移動させることで、検査シュート91を金属検出器92に容易に取り付けることができ、検査シュート91を金属検出器92から容易に取り外すことができる。
(7−2)変形例B
実施形態では、検査ユニット支持装置80は、計量包装システム100に取り付けられている。しかし、検査ユニット支持装置80は、他の用途で使用されてもよい。具体的には、検査ユニット支持装置80は、保守作業等によって定期的にアクセスする必要がある装置を支持するために用いることができる。
(7−3)変形例C
実施形態では、検査ユニット9は、検査シュート91と、金属検出器92とを有する。金属検出器92は、検査シュート91を通過する被包装物Cに混入している金属製の異物を検知する装置である。しかし、検査ユニット9は、金属検出器92の代わりに、金属検出器92以外の装置を有してもよく、また、金属検出器92に加えて、金属検出器92以外の装置をさらに有してもよい。例えば、検査ユニット9は、被包装物Cに混入している異物を検知する装置として、X線検査機をさらに有してもよい。
9 検査ユニット
80 検査ユニット支持装置
81 固定フレーム(第1部材)
82 案内フレーム(第2部材)
82a 一対の水平レール(一対の水平部)
82b 一対の水平レール(一対の水平部)
82c 傾斜レール(傾斜部)
91 検査シュート(筒部材)
92 金属検出器(検査器)
C 被包装物(物品)
特開昭63−148130号公報 特表2014−511484号公報

Claims (6)

  1. 上方から落下してくる物品を通過させて前記物品を下方へ導く筒部材と、前記筒部材を通過する前記物品の検査を行う検査器とを有する検査ユニットを支持する検査ユニット支持装置であって、
    前記検査ユニットが固定される第1部材と、
    前記第1部材が水平方向に沿って移動可能なように前記第1部材を支持する第2部材と、
    を備える検査ユニット支持装置。
  2. 前記第2部材は、前記第1部材が水平方向に移動した後に、少なくとも前記検査ユニットの一部が下方に移動可能なように構成されている、
    請求項1に記載の検査ユニット支持装置。
  3. 前記第2部材は、前記第1部材が水平方向に移動した後に、前記検査ユニットが傾斜するように構成されている、
    請求項2に記載の検査ユニット支持装置。
  4. 前記第2部材は、前記第1部材が水平方向に移動した後に、前記第1部材が傾斜しながら下方に移動可能なように前記第1部材を支持する、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の検査ユニット支持装置。
  5. 前記第2部材は、
    前記第1部材を水平方向に移動可能なように支持する一対の水平部と、
    前記一対の水平部の一方と連結し、前記一対の水平部の他方と共に前記第1部材を支持することで、前記第1部材を傾斜させながら移動可能なように支持する傾斜部と、
    を有し、
    前記第1部材は、前記一対の水平部の間において、前記検査ユニットを固定する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の検査ユニット支持装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の検査ユニット支持装置と、
    前記検査ユニット支持装置によって支持される検査ユニットと、
    を備え、
    前記検査ユニットは、
    上方から落下してくる物品を通過させて前記物品を下方へ導く筒部材と、
    前記筒部材を通過する前記物品の検査を行う検査器と、
    を有し、
    前記筒部材は、前記検査器から着脱可能である、
    検査装置。
JP2016052482A 2016-03-16 2016-03-16 検査ユニット支持装置、および、検査装置 Pending JP2017166976A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016052482A JP2017166976A (ja) 2016-03-16 2016-03-16 検査ユニット支持装置、および、検査装置
CN201780017071.4A CN108780160A (zh) 2016-03-16 2017-03-09 检查单元支撑装置及检查装置
PCT/JP2017/009517 WO2017159541A1 (ja) 2016-03-16 2017-03-09 検査ユニット支持装置、および、検査装置
EP17766542.9A EP3432038A1 (en) 2016-03-16 2017-03-09 Inspection unit support device and inspection apparatus
AU2017232328A AU2017232328A1 (en) 2016-03-16 2017-03-09 Inspection unit support apparatus and inspection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016052482A JP2017166976A (ja) 2016-03-16 2016-03-16 検査ユニット支持装置、および、検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017166976A true JP2017166976A (ja) 2017-09-21

Family

ID=59852087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016052482A Pending JP2017166976A (ja) 2016-03-16 2016-03-16 検査ユニット支持装置、および、検査装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3432038A1 (ja)
JP (1) JP2017166976A (ja)
CN (1) CN108780160A (ja)
AU (1) AU2017232328A1 (ja)
WO (1) WO2017159541A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018169047A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 株式会社イシダ 組合せ計量装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3093093B1 (fr) * 2019-02-25 2021-03-05 Acemma Dispositif de dosage motorise a bande, systeme d’ensachage associe

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847137U (ja) * 1981-09-22 1983-03-30 株式会社石田衡器製作所 自動計量装置における物品排出装置
JP2601649B2 (ja) 1986-12-10 1997-04-16 大和製衡 株式会社 金属検出器付き計量包装装置
JP2000206342A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Hitachi Cable Ltd 光接続部収納トレイの引出し構造
JP3361796B2 (ja) * 2000-11-21 2003-01-07 株式会社イシダ 金属検出装置
AU2003903509A0 (en) * 2003-07-08 2003-07-24 Tna Australia Pty Limited A packaging machine former support
ITPR20050080A1 (it) * 2005-12-23 2007-06-24 Marani Srl Procedimento di aromatizzazione con aroma in polvere e apparato realizzante detto procedimento.
JP5030728B2 (ja) * 2007-10-04 2012-09-19 大和製衡株式会社 組合せ秤の集合ホッパ着脱装置
JP2011138910A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 機器収納用ラック
US9599679B2 (en) 2011-02-25 2017-03-21 Tna Australia Pty Limited Metal detector
JP2013230842A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Ishida Co Ltd 製袋包装機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018169047A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 株式会社イシダ 組合せ計量装置
US11125604B2 (en) 2017-03-17 2021-09-21 Ishida Co., Ltd. Combination weighing device including a movable and detachable discharge chute

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017232328A1 (en) 2018-11-08
CN108780160A (zh) 2018-11-09
EP3432038A4 (en) 2019-01-23
EP3432038A1 (en) 2019-01-23
WO2017159541A1 (ja) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4169836B2 (ja) 計量包装システム
JP2001002013A (ja) 計量及び製袋包装システム
JP5279577B2 (ja) 組合せ秤及びそれを備える計量包装システム
WO2017159541A1 (ja) 検査ユニット支持装置、および、検査装置
JP2005335715A (ja) 不良品検出装置およびこれを備えた製袋包装システム
US10823604B2 (en) Combination weighing device which uses different parameters to control conveying units
JP6673685B2 (ja) 計量包装システム
CN109689511B (zh) 计量包装装置
JP2008094445A (ja) 商品処理システムにおける設定入力装置
JP2000289717A (ja) 計量包装検査システム
JP5188102B2 (ja) 箱詰め装置
JP2021001011A (ja) 縦型製袋包装機
CN109689509B (zh) 可调整时机的包装机
JP4027506B2 (ja) 商品処理システム
CN112918810A (zh) 改善判断系统
JP7359749B2 (ja) 搬送装置、物品検査装置および振分け装置
JP5669097B2 (ja) 組合せ秤
JP2008102058A (ja) 計量包装システム
JP6223928B2 (ja) 横形製袋充填機における物品判別装置
JP2018072058A (ja) 組合せ秤への物品供給装置
JP2021001010A (ja) 縦型製袋包装機
JP6556472B2 (ja) 多段階選別システム
JP6073841B2 (ja) 横形製袋充填機における物品判別装置
JP2023026035A (ja) 計量包装システム
SE503123C2 (sv) Sätt och anordning för emballering

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200804