JP2023026035A - 計量包装システム - Google Patents

計量包装システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023026035A
JP2023026035A JP2021131619A JP2021131619A JP2023026035A JP 2023026035 A JP2023026035 A JP 2023026035A JP 2021131619 A JP2021131619 A JP 2021131619A JP 2021131619 A JP2021131619 A JP 2021131619A JP 2023026035 A JP2023026035 A JP 2023026035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
weighing
time
packaging
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021131619A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 市川
Makoto Ichikawa
哲 橋本
Satoru Hashimoto
貴文 大谷
Takafumi Otani
宇川 ▲トウ▼
Yuchuan Tong
涼 佐々木
Ryo Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2021131619A priority Critical patent/JP2023026035A/ja
Priority to US17/884,574 priority patent/US20230047521A1/en
Priority to AU2022215240A priority patent/AU2022215240A1/en
Priority to EP22190002.0A priority patent/EP4134638A1/en
Priority to CN202210961343.9A priority patent/CN115703548A/zh
Publication of JP2023026035A publication Critical patent/JP2023026035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B37/00Supplying or feeding fluent-solid, plastic, or liquid material, or loose masses of small articles, to be packaged
    • B65B37/16Separating measured quantities from supply
    • B65B37/18Separating measured quantities from supply by weighing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/02Machines characterised by incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B5/022Machines characterised by incorporation of means for making the containers or receptacles for making bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/06Packaging groups of articles, the groups being treated as single articles
    • B65B5/064Potato chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • B65B51/306Counter-rotating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • B65B57/14Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to control, or stop, the feed of articles or material to be packaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/18Automatic control, checking, warning, or safety devices causing operation of audible or visible alarm signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/08Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it in a web folded and sealed transversely to form pockets which are subsequently filled and then closed by sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/207Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web advancing continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/213Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web having intermittent motion

Abstract

【課題】本発明の課題は、物品が所定位置を通過する時間情報を監視しながら、時間データの変動傾向を捉えて、横シール時の物品の噛み込みを未然に防止することである。【解決手段】計量包装システム1では、解析部714が、物品C群が製袋包装ユニット3の検知センサ27の投光部27aと受光部27bとの間を通過する時間に関する情報の計測値について、時系列で変動傾向を把握し、その変動傾向に応じて横シールのタイミングまたはサイクルタイムを調整する。その結果、横シール時の物品の噛み込みを未然に防止することができる。【選択図】図8

Description

本発明は、計量包装システムに関する。
従来、計量包装システムでは、計量装置から製袋包装機へ投下された物品がフォーマーチューブの上流側の所定位置を通過するタイミングをセンサで検知して、横シールのタイミングを調整している。例えば、特許文献1(特開2003-11927号公報)に記載の縦型製袋包装機では、制御部が、先行する塊状物品の落下の終端とそれに続く塊状物品の落下の先端との隙間(セパレートレングス)と塊状物品の鉛直方向の長さ(チャージレングス)をセンサの検知結果に基づいて求め、当該セパレートレングスを所定値と比較して、物品投下のタイミング、製袋包装機のサイクルタイムおよび横シールのタイミングを自動調整している。
しかし、物品によっては、ロットごとに比重が変化するので、物品の比重が小さくなると、落下時間にばらつきが生じ易い。それゆえ、横シール時に物品を噛み込む可能性が高まる。
本発明の課題は、物品が所定位置を通過する時間情報を監視しながら、時間データの変動傾向を捉えて、横シール時の物品の噛み込みを未然に防止することである。
第1観点の計量包装システムは、計量部と、製袋包装部と、計測部と、記憶部と、解析部とを備える。計量部は、計量した物品群を排出する。製袋包装部は、包材を搬送しながら筒状に形成し、計量部から排出された物品群を筒状の包材に導入して包装する。計測部は、計量部から排出された物品群が製袋包装部の所定位置を通過する時間に関する情報を計測する。記憶部は、計測部で取得された計測値を時系列データとして記憶する。解析部は、記憶部に記憶された時系列データを解析する。
この計量包装システムでは、解析部が、物品群が製袋包装部の所定位置を通過する時間に関する情報の計測値について、時系列で変動傾向を把握し、その変動傾向に応じて横シールのタイミングまたはサイクルタイムを調整する。その結果、横シール時の物品の噛み込みを未然に防止することができる。
第2観点の計量包装システムは、第1観点の計量包装システムであって、解析部が、一定期間内の計測値の変動量を解析し、解析結果から製袋包装部の動作パラメータを変更する。
第3観点の計量包装システムは、第1観点または第2観点の計量包装システムであって、報知部をさらに備えている。報知部は、解析部による解析結果が予め設定された基準値から外れた場合、作業者へ報知する。
第4観点の計量包装システムは、第1観点から第3観点のいずれか1つの計量包装システムであって、センサをさらに備えている。センサは、所定位置を通過する物品群を検出する。計測部は、センサの検出値に基づき物品群の先頭および最後尾が所定位置を通過する時間を計測する。
この計量包装システムでは、物品群を検出する前と後の信号変化の幅が物品群の通過時間を意味するので、所定位置を物品群の先頭が通過してから最後尾が通過するまでの時間長を計測することができる。
それゆえ、当該時間長の変動傾向に応じて、サイクルタイムを調整することができる。例えば、当該時間長が伸びている場合、物品群の落下がサイクルタイムに間に合わないので、能力は抑えられる。
第5観点の計量包装システムは、第1観点から第4観点のいずれか1つの計量包装システムであって、表示部をさらに備えている。表示部は、時系列データを用いて計測値の変動傾向を表示させる。
この計量包装システムでは、オペレータは、計測値の変動傾向を目視することができる。オペレータは、ロッド間、およびロッド毎の計測値の変動傾向を把握し、それを、初期設定時または停止した後に、横シールのタイミングまたはサイクルタイムの調整に利用することができる。
また、製袋包装部以外の工程でも、計測値の変動傾向を見ながら生産能力の調整を行うことができる。
第6観点の計量包装システムは、第5観点の計量包装システムであって、表示部が、計量部より物品群が排出されてから物品群の先頭が所定位置を通過するまでの時間を表示する。
この計量包装システムでは、計量部より物品群が排出されてからその先頭が所定位置を通過するまでの時間を時系列で表示すれば、物品群の落下時間の変動傾向がわかるので、その変動傾向に応じて横シールのタイミングを調整することができる。例えば、物品群の落下時間が遅れ傾向にある場合は、横シールのタイミングを遅らせる。
第7観点の計量包装システムは、第5観点または第6観点の計量包装システムであった、表示部が、物品群の先頭および最後尾が所定位置を通過する時間を表示する。
この計量包装システムでは、物品群の先頭が通過してから最後尾が通過するまでの時間長がわかるので、当該時間長の変動傾向に応じて、サイクルタイムを調整することができる。例えば、当該時間長が伸びている場合、物品群の落下がサイクルタイムに間に合わないので、能力は抑えられる。
第8観点の計量包装システムは、計量部と、製袋包装部と、計測部と、記憶部と、表示部とを備える。計量部は、計量した物品群を排出する。製袋包装部は、包材を搬送しながら筒状に形成し、計量部から排出された物品群を筒状の包材に導入して包装する。計測部は、計量部から排出された物品群が製袋包装部の所定位置を通過する時間に関する情報を計測する。記憶部は、計測部で取得された計測値を時系列データとして記憶する。表示部は、時系列データを用いて計測値の変動傾向を表示させる。
第9観点の計量包装システムは、第5観点から第8観点のいずれか1つの計量包装システムであって、表示部が、計測値を、物品が落下するタイミング毎の計測値の長さで表示する。
本発明に係る計量包装システムでは、解析部が、物品群が製袋包装部の所定位置を通過する時間に関する情報の計測値について、時系列で変動傾向を把握し、その変動傾向に応じて横シールのタイミングまたはサイクルタイムを調整する。その結果、横シール時の物品の噛み込みを未然に防止することができる。
本発明の一実施形態に係る計量包装システムの斜視図。 図1の計量包装システムの構成を示す概念図。 製袋包装ユニットの概略的な構成を示す斜視図。 横シール機構の概略側面図。 旋回動作する一対の第1シールジョーの側面図。 制御部のブロック図。 物品群が通過しているときの筒状フィルムの内部の側面図。 チャージレングスの変動傾向を示すグラフ。 変形例に係る計量包装システムの検知センサの高さ位置を示すための筒状フィルムの側面図。
本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。以下に説明される実施形態は、本発明の具体例の一つであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(1)計量包装システム1の構成
図1は、本発明の一実施形態に係る計量包装システム1の斜視図である。図2は、図1の計量包装システム1の構成を示す概念図である。図1および図2において、計量包装システム1は、組合せ計量ユニット2と、製袋包装ユニット3と、フィルム供給ユニット4と、操作スイッチ5と、液晶ディスプレイ6と、制御部7とを備える。
(1-1)組合せ計量ユニット2
組合せ計量ユニット2は、製袋包装ユニット3の上方に配置される。組合せ計量ユニット2は、物品Cの重量を複数の計量ホッパで計量し、所定の合計重量になるように各計量ホッパで計量された重量の値を組み合わせる。
本実施形態では、物品Cとして、ポテトチップスのようなスナック菓子を前提に説明する。
組合せ計量ユニット2は、組み合わせた所定の合計重量の物品Cを下方に排出して、製袋包装ユニット3に供給する。
図2において、被包装物である物品Cが、組合せ計量ユニット2の上方に搬送されてくると、分散フィーダ211上に載せられ、分散フィーダ211の振動によって放射状に分散される。
物品Cは、分散フィーダ211に続く放射トラフ212を介して円周状に複数配置されたプールホッパ213に送られると、そこで一時的にプールされた後、各プールホッパ213の下方に位置する計量ホッパ214に投入される。
計量ホッパ214に投入された物品Cの重量は、各計量ホッパ214に対して設けられているロードセル(重量検出器)によって計測される。そして、各計量ホッパ214内の商品の計測重量を基にどの計量ホッパ214から商品を排出すれば許容範囲内の重量あるいは数量となるかが組合せ演算され、その結果に基づいて計量ホッパ214の幾つかが集合排出シュート215に物品Cを排出する。
(1-2)製袋包装ユニット3
製袋包装ユニット3は、組合せ計量ユニット2から物品Cが供給されるタイミングに合わせて、物品Cを袋の中に密封して包装する。製袋包装ユニット3の詳細な構成および動作については後半で説明する。
(1-3)フィルム供給ユニット4
フィルム供給ユニット4は、製袋包装ユニット3に隣接して設置され、袋に成形されるフィルムを繰り出して製袋包装ユニット3に供給する。フィルム供給ユニット4には、フィルムが巻かれたフィルムロールがセットされている。
(1-4)操作スイッチ5および液晶ディスプレイ6
操作スイッチ5および液晶ディスプレイ6は、計量包装システム1本体の前面に取り付けられている。液晶ディスプレイ6は、タッチパネル式のディスプレイであり、操作スイッチ5のオペレータが視認できる位置に配置されている。
操作スイッチ5および液晶ディスプレイ6は、計量包装システム1に対する指示、および、計量包装システム1に関する設定を受け付ける入力装置として機能する。液晶ディスプレイ6は、計量包装システム1に関する情報を表示する出力装置として機能する。
(1-5)制御部7
制御部7は、操作スイッチ5および液晶ディスプレイ6からの入力に基づいて、組合せ計量ユニット2、製袋包装ユニット3およびフィルム供給ユニット4を制御し、液晶ディスプレイ6に各種の情報を出力する。制御部7の詳細な構成および動作については後半で説明する。
(2)製袋包装ユニットの構成
図3は、製袋包装ユニット3の概略的な構成を示す斜視図である。図3において、「前(正面)」、「後(背面)」、「上」、「下」、「左」および「右」からなる6つの方向が定義されている。
製袋包装ユニット3は、主として、成形機構13と、プルダウンベルト機構14と、縦シール機構15と、横シール機構17とから構成される。成形機構13は、フィルム供給ユニット4から供給されるシート状のフィルムFを筒状に成形する。
横シール機構17は、筒状フィルムFcを、搬送方向と直交する横方向にシールして、上端部および下端部が横シールされた袋Bを形成する。
計量包装システム1は、フィルムFを連続的に搬送しながら袋Bを形成する連続搬送モード、および、フィルムFを間欠的に搬送しながら袋Bを形成する間欠搬送モードの2つの動作モードを有する。連続搬送モードは、フィルムFの搬送を停止することなく袋Bを形成する動作モードである。間欠搬送モードは、所定のタイミングでフィルムFの搬送を一時的に停止しつつ袋Bを形成する動作モードである。
連続搬送モードでは、製袋包装ユニット3は、搬送中のフィルムFをシールする。間欠搬送モードでは、製袋包装ユニット3は、フィルムFの搬送が停止しているタイミングで、停止中のフィルムFをシールする。計量包装システム1の制御部7は、動作モードに応じて、製袋包装ユニット3を制御する。
(2-1)成形機構13
成形機構13は、チューブ13aとフォーマ13bとを有する。チューブ13aは、上端および下端が開口している漏斗状の部材である。チューブ13aの上端の開口には、組合せ計量ユニット2から供給される物品Cが投入される。
チューブ13aの円筒部分は上下2段構造であり、上段は透明なアクリル製の第1チューブ13aaであり、下段は金属製の第2チューブ13abである。
フォーマ13bは、チューブ13aを取り囲むように配置されている。フィルム供給ユニット4のフィルムロールから繰り出されてきたフィルムFは、チューブ13aとフォーマ13bとの間の隙間を通過する際に、チューブ13aに巻き付いて筒状に成形される。チューブ13aおよびフォーマ13bは、製造する袋Bの大きさに応じて取り替えることができる。
(2-2)プルダウンベルト機構14
プルダウンベルト機構14は、チューブ13aに巻き付いたフィルムFを吸着しながら下方に搬送する。プルダウンベルト機構14は、主として、従動ローラ14a、駆動ローラ14bおよび一対のベルト14cを有する。一対のベルト14cは、吸着機構を有している。当該吸着機構は、チューブ13aの左右両側においてチューブ13aを挟むように配置され、筒状に成形されたフィルムFを吸着する。プルダウンベルト機構14は、従動ローラ14aおよび駆動ローラ14bによって一対のベルト14cが回転駆動することで、筒状に成形されたフィルムFを下方に搬送する。
(2-3)縦シール機構15
縦シール機構15は、筒状に成形されたフィルムFを縦方向(図3では、上下方向)にシールする。縦シール機構15は、チューブ13aの正面側に配置されている。縦シール機構15は、駆動機構(図示せず)によって、チューブ13aに近づくように、あるいは、チューブ13aから遠ざかるように前後方向に移動する。
縦シール機構15が駆動機構によってチューブ13aに近づくように駆動することで、チューブ13aに巻き付いたフィルムFの縦方向の重なり部分は、縦シール機構15とチューブ13aとの間に挟まれる。
縦シール機構15は、駆動機構によってフィルムFの重なり部分を一定の圧力でチューブ13aに押し付けながら加熱することで、フィルムFの重なり部分を縦方向に熱シールして、筒状フィルムFcを形成する。
縦シール機構15は、フィルムFの重なり部分を加熱するヒータ、および、フィルムFの重なり部分と接触するヒータベルト等を有している。
(2-4)横シール機構17
横シール機構17は、筒状フィルムFcを横方向(図3では、前後方向)にシールする。横シール機構17は、成形機構13、プルダウンベルト機構14および縦シール機構15の下方に配置される。
図4は、横シール機構17の概略側面図である。図4において、紙面に垂直な方向は、図3における左右方向である。横シール機構17は、主として、第1回転体50aおよび第2回転体50bを備える。
第1回転体50aは、筒状フィルムFcの前側に配置される。第2回転体50bは、筒状フィルムFcの後側に配置される。
第1回転体50aは、第1回転軸53aと、第1シールジョー51aと、第2シールジョー52aとを備える。第2回転体50bは、第2回転軸53bと、第1シールジョー51bと、第2シールジョー52bとを備える。
第1回転体50aは、第1回転軸53aを回転軸として、第1回転軸53aの回転中心C1を中心に回転する。第2回転体50bは、第2回転軸53bを回転軸として、第2回転軸53bの回転中心C2を中心に回転する。
一対の第1シールジョー51a,51bは、互いに反対方向に同期回転し、一対の第2シールジョー52a,52bは、互いに反対方向に同期回転する。図4に描かれた2点鎖線の軌跡は、一対の第1シールジョー51a,51b、および、一対の第2シールジョー52a,52bの旋回動作の軌跡を表している。
図5は、旋回動作する一対の第1シールジョー51a,51bの側面図である。以下、図5の一対の第1シールジョー51a,51bを用いて、横シール動作を説明する。
横シール機構17は、一対の第1シールジョー51a,51bが互いに対称なD字型の軌跡を描くように両者を旋回させ、筒状フィルムFcの横シール予定域を挟み込むように両者を互いに押しつけ合わせる。
本実施形態では、横シール動作として、一対の第1シールジョー51a,51b(又は、一対の第2シールジョー52a,52b)がD字型の軌跡を描くD動作を採用している。但し、横シール動作は、D動作に限定されるものではなく、それに代えて、ボックス動作、間欠動作、ロータリー動作のいずれかを採用してもよい。
なお、横シール機構17は一対の第1シールジョー51a,51bが筒状フィルムFcを挟み込むことにより横シール部分を圧着するので、シールを行うための圧力の他に熱が必要である。それゆえ、一対の第1シールジョー51a,51bの当接面を加熱するために、各シールジョーには第1ヒータ51hが内蔵されている。これによって、一対の第1シールジョー51a,51bは、筒状フィルムFcを挟み込みながら横シール予定域を加熱することで、筒状フィルムFcを横方向に熱シールすることができる。
制御部7は、第1ヒータ51hそれぞれを個別に制御して、第1シールジョー51a,51bそれぞれを適切なシール温度に調節する。
また、横シール部分のセンター位置において、袋と後続の筒状フィルムFcとを切り離すため、横シール機構17には、溶断機構18が内蔵されている。具体的には、一対の第1シールジョー51a,51bの一方には溶断刃53が内蔵され、他方には受け刃55が内蔵されている。また、溶断刃53には第2ヒータ53hが内蔵され、受け刃55には第3ヒータ55hが内蔵されている。
制御部7は、第2ヒータ53h及び第3ヒータ55hそれぞれを個別に制御して、溶断刃53及び受け刃55それぞれを適切な溶断温度に調節する。
(2-5)検知センサ27
検知センサ27は、投光部27aと受光部27bを有する光電センサである。図3に示すように、検知センサ27の投光部27aと受光部27bとは、チューブ13aの第1チューブ13aaを挟むように配置されている。
検知センサ27は、第1チューブ13aa内を通過する物品Cを監視する。検知センサ27から制御部7には、組合せ計量ユニット2の集合排出シュート215から第1チューブ13aaを通って第2チューブ13ab内へと落下する物品C群が投光部27aと受光部27bとの間を遮っているか否かの信号が常時送信される。
(2-6)報知器28
報知器28(図6参照)は、製袋包装ユニット3の異常を報知する機器であり、警報器、回転灯、電光掲示板など、工程に適した機器が採用される。
(3)制御部7の構成
図6は、制御部7のブロック図である。制御部7は、計量包装システム1の各駆動部分の作動を制御する。さらに、制御部7は、組合せ計量ユニット2からの物品Cの排出タイミングを制御する。
制御部7は、CPU71と、CPU71に接続されるメモリ72を含んでいる。
制御部7には、組合せ計量ユニット2、製袋包装ユニット3、フィルム供給ユニット4、操作スイッチ5、液晶ディスプレイ6、および排出機構19が接続されている。
CPU71は、判断部711と、指令部712と、計測部713と、解析部714とを有している。指令部712は判断部711の判断結果に基づいて制御を実行する。
計測部713は、検知センサ27からの信号を基に、物品C群の通過時間を演算する。計測部713による演算値は、計測値として時系列でメモリ72に記憶される。解析部714は、メモリに72に記憶された計測値の時系列データを解析する。
(4)製袋包装ユニット3の動作
図1、図2および図3を参照しながら、計量包装システム1が物品Cを袋Bに密封する動作の概略について説明する。フィルム供給ユニット4から製袋包装ユニット3に供給されたフィルムFは、チューブ13aに巻き付けられて筒状に成形され、プルダウンベルト機構14によって下方に搬送される。
チューブ13aに巻き付けられた筒状のフィルムFは、上下方向に延びる両端部が重ね合わせられている。筒状に成形されたフィルムFの重なり部分は、縦シール機構15によって縦方向にシールされ、筒状フィルムFcが形成される。
縦シールされた筒状フィルムFcは、チューブ13aから抜けて、横シール機構17まで下方に搬送される。横シール機構17は、一対の第1シールジョー51a,51b、又は、一対の第2シールジョー52a,52bによって、筒状フィルムFcを挟み込んで横シールする。このとき、筒状フィルムFcの横シールされた部分の下方では、物品Cが封入された袋Bが形成されている。
一方、筒状フィルムFcの横シールされた部分の上方では、組合せ計量ユニット2によって計量された物品Cがチューブ13a内を落下して、筒状フィルムFcの中に投入される。
また、筒状フィルムFcが横シールされるタイミングに合わせて、第1シールジョー51a又は第2シールジョー52aに内蔵されている溶断機構18(図5参照)によって、筒状フィルムFcの横シールされた部分が横方向に切断される。これにより、物品Cが封入された袋Bは、後続の筒状フィルムFcから切り離される。
以上のようにして、物品Cが封入された袋Bは、連続的に製造される。製造された袋Bは、その後、ベルトコンベア(図示せず)等によって、厚みチェッカーおよび重さチェッカー等の装置に移送される。
本実施形態の計量包装システム1は、連続搬送モードおよび間欠搬送モードのいずれかの動作モードで動作する。
連続搬送モードでは、筒状フィルムFcの下方への搬送に合わせて横シール機構17が下方に移動しながら、横シール機構17が、搬送中の筒状フィルムFcを横シールする。
間欠搬送モードでは、筒状フィルムFcの搬送が一時的に停止しているタイミングで、横シール機構17が、停止中の筒状フィルムFcを横シールする。
(5)横シール動作のタイミングの自動調整制御
ここでは、一例として、物品Cとしてポテトチップスのようなスナック菓子を製袋する際の横シール動作の自動調整制御について説明する。
制御部7は、物品C群の先端および終端が検知センサ27の投光部27aと受光部27bとの間を通りすぎるタイミングを検知センサ27の検知信号から取得し、その信号を基にして、物品C群の落下タイミングや横シール機構17の一対の第1シールジョー51a,51b(又は、一対の第2シールジョー52a,52b)による横シールを行うタイミングを自動的に調整する。
図7は、物品C群が通過しているときの筒状フィルムFcの内部の側面図である。図7において、筒状フィルムFc内を、N番目に投下された第1物品C群C91に続いて、N+1番目の第2物品C群C92が落下する。
第1物品C群C91の先端を第1先端C91a、終端を第1終端C91bとする。また、第2物品C群C92の先端を第2先端C92a、終端を第2終端C92bとする。
制御部7の計測部713は、第1物品C群C91の第1先端C91aおよび第1終端C91bと、第2物品C群C92の第2先端C92aおよび第2終端C92bが検知センサ27の高さ位置を通り過ぎたタイミングを検知センサ27からの信号によって認識する。
本制御は、物品C群が筒状フィルムFcを縦に落下する状態を時間軸で検知しており、横シール動作において、一対の第1シールジョー51a,51b(又は、一対の第2シールジョー52a,52b)が物品Cを噛み込まないタイミングを調整する。
そのために、計測部713がチャージレングスL1およびセパレーティングレングスL2を演算してサイクルタイムの調整に利用する。
チャージレングスL1は、図7に示すように、例えば、第1物品C群C91の第1先端C91aと第1終端C91bとの間隔を時間で表示したものである。
セパレーティングレングスL2は、先行する第1物品C群C91の第1終端C91bとそれに続く第2物品C群C92の第2先端C92aとの間隔を時間で表示したものである。
計測部713は、物品C群が投下される毎にチャージレングスL1およびセパレーティングレングスL2を演算し、演算結果は計測値としてメモリ72に記憶される。
同じサイクルタイムであれば、チャージレングスL1が長くなるほど、セパレーティングレングスL2は短くなる。チャージレングスL1は、個々のサイクルによってバラツキがあるとともに、周囲環境や物品Cの製造過程における状況変化によって変化する。
例えば、製袋包装ユニット3の周囲の湿度が上がると、いわゆる尾引きが長くなって物品C群のチャージレングスL1が長くなる傾向にある。
また、原材料であるジャガイモの大きさやスライスの厚み、物品Cの表面に付着させるシーズニングなどが変わると、チャージレングスL1も定常的に変化することがある。
このような理由からチャージレングスL1が変化した場合に、制御部7は、サイクルタイムを調整することによって組合せ計量ユニット2からの排出頻度を変えて、セパレーティングレングスL2を最適化する制御を行う。
制御部7の判断部711は、セパレーティングレングスL2と前もって設定されている所定上限値および所定下限値との比較を行う。
例えば、判断部711は、セパレーティングレングスL2が所定下限値よりも小さくなっていると判断したとき、指令部712は、サイクルタイムを長く設定変更して処理能力を落とすとともに、そのサイクルタイムに合うように組合せ計量ユニット2に対して物品排出の要求信号を出す。
言い換えれば、指令部712は、サイクルタイムを長くする設定変更を行い、組合せ計量ユニット2に対して処理速度を遅くさせる(時間当たりに排出する物品C群の数を少なくさせる)指令を出す。このとき、指令部712は、報知器28を介して、セパレーティングレングスL2が所定下限値よりも小さくなっていることを報知してもよい。
また、判断部711は、セパレーティングレングスL2が所定上限値よりも大きくなることが複数回の平均において生じていると判断したとき、指令部712が、サイクルタイムを短く設定変更(例えば、1分当たりの製袋包装量が5袋多くなるような変更)して、フィルム供給ユニット4、成形機構13、プルダウンベルト機構14、縦シール機構15、および横シール機構17に処理速度を上げさせるとともに、サイクルタイムに合うように組合せ計量ユニット2に対して物品排出の要求信号を出す。
言い換えれば、指令部712は、サイクルタイムを短くする設定変更を行い、組合せ計量ユニット2に対して組合せ計量ユニット2の処理速度を上げさせる(時間当たりに排出する物品C群の数を多くさせる)指令を出す。このとき、指令部712は、報知器28を介して、セパレーティングレングスL2が所定上限値よりも大きくなっていることを報知してもよい。
なお、所定下限値や所定上限値は、個々のサイクルにおけるセパレーティングレングスL2のバラツキによって破られない程度に設定しておくことが望ましい。
(6)チャージレングスL1の解析
図8は、チャージレングスL1の変動傾向を示すグラフである。図8において、縦軸は時間、横軸は物品C群の投下回数を表している。投下回数は現在を1とし、図面左方に過去の投下回数を表示するように構成している。
図8のラインLaは、組合せ計量ユニット2から物品C群が投下されてから、物品C群の先端が検知センサ27の投光部27aと受光部27bとの間を通過するまでの時間Aが、一回投下される毎にプロットされた結果である。
図8のラインLbは、組合せ計量ユニット2から物品C群が投下されてから、物品C群の終端が検知センサ27の投光部27aと受光部27bとの間を通過するまでの時間Bが一回投下される毎にプロットされた結果である。
時間Aと時間Bとの差がチャージレングスL1であり、図8は、現在から投下回数N回遡った時点から現在までのチャージレングスL1の変遷を表している。
例えば、解析部714が、一日分のチャージレングスL1の変動傾向に基づき、チャージレングスL1が長くなる傾向にあると解析した場合、判断部711がセパレーティングレングスL2は短くなる傾向にあると判断し、指令部712はセパレーティングレングスL2が所定下限値よりも小さくなる前に、サイクルタイムを長くするように設定変更して処理能力を落とすか、或いは、報知器28を介して作業者に報知する。
また、解析部714が、一日分のチャージレングスL1の変動傾向に基づき、チャージレングスL1が短くなる傾向にあると解析した場合、判断部711がセパレーティングレングスL2は長くなる傾向にあると判断し、指令部712はセパレーティングレングスL2が所定上限値よりも大きくなる前に、サイクルタイムを短くするように設定変更して処理能力を上げるか、或いは、報知器28を介して作業者に報知する。
また、作業者が、液晶ディスプレイ6を介して所定の入力をすれば、チャージレングスL1の変動傾向が液晶ディスプレイ6に表示される。特に、物品Cのロットの切り換え時には、チャージレングスL1の変動幅が大きくなる可能性があるので、作業者は液晶ディスプレイ6に表示されたチャージレングスL1の変動傾向を監視しながら、装置の処理能力の設定変更を行うことができる。
(7)特徴
(7-1)
計量包装システム1では、解析部714が、物品C群が製袋包装ユニット3の検知センサ27の投光部27aと受光部27bとの間を通過する時間に関する情報の計測値について、時系列で変動傾向を把握し、その変動傾向に応じて横シールのタイミングまたはサイクルタイムを調整する。その結果、横シール時の物品の噛み込みを未然に防止することができる。
(7-2)
解析部714が、一定期間内の計測値の変動量を解析し、解析結果から製袋包装ユニットの動作パラメータ(成形機構13、プルダウンベルト機構14、縦シール機構15、および横シール機構17の処理速度)を変更する。
(7-3)
報知器28は、解析部714による解析結果が予め設定された基準値から外れた場合、作業者へ報知する。
(7-4)
計量包装システム1では、検知センサ27は、投光部27aと受光部27bとの間を通過する物品C群を検出する。計測部713は、検知センサ27の検知信号に基づき物品C群の先端および終端が投光部27aと受光部27bとの間を通過する時間を計測する。それゆえ、投光部27aと受光部27bとの間を物品C群の先端が通過してから終端が通過するまでの時間長を計測することができる。さらに、当該時間長の変動傾向に応じて、サイクルタイムを調整することができる。
(7-5)
計量包装システム1では、作業者は、液晶ディスプレイ6によって計測値の変動傾向を目視することができる。オペレータは、ロッド間、およびロッド毎の計測値の変動傾向を把握し、それを、初期設定時または停止した後に、横シールのタイミングまたはサイクルタイムの調整に利用することができる。
また、製袋包装ユニット3以外の工程でも、計測値の変動傾向を見ながら生産能力の調整を行うことができる。
(7-6)
計量包装システム1では、組合せ計量ユニット2より物品C群が排出されてからその先端が検知センサ27の投光部27aと受光部27bとの間を通過するまでの時間を時系列で表示すれば、物品群の落下時間の変動傾向がわかるので、その変動傾向に応じて横シールのタイミングを調整することができる。例えば、物品群の落下時間が遅れ傾向にある場合は、横シールのタイミングを遅らせる。
(7-7)
計量包装システム1では、物品C群の先端が検知センサ27の投光部27aと受光部27bとの間を通過してから終端が通過するまでの時間長がわかるので、当該時間長の変動傾向に応じて、サイクルタイムを調整することができる。例えば、当該時間長が伸びている場合、物品群の落下がサイクルタイムに間に合わないので、能力は抑えられる。
(7-8)
液晶ディスプレイ6が、メモリ72に記憶された計測値の時系列データを用いて計測値の変動傾向を表示させる。
(7-9)
計量包装システム1では、液晶ディスプレイ6が、計測値を、物品C群が投下されるタイミング毎の計測値の長さで表示する。
(8)変形例
上記実施形態では、透明なアクリル製の第1チューブ13aaがチューブ13aの比較的上方(組合せ計量ユニット2に近い側)に配置され、検知センサ27の投光部27aと受光部27bとが第1チューブ13aaを挟むように配置されている。但し、検知センサの高さ位置は、上記位置に限定されるものではない。
図9は、変形例に係る計量包装システム1の検知センサ227の高さ位置を示すための筒状フィルムFcの側面図である。
図9において、検知センサ227は、筒状フィルムFcにX線を照射するX線照射部227aと、筒状フィルムFcを透過したX線を受けるセンサ227bとを含んでいる。X線照射部227aとセンサ227bは、チューブ13aの最下端と横シール機構17との間に配置されている。
X線照射部227aから照射されるX線は、X線の中でも、透過力の弱い軟X線である。軟X線は、透過力が弱いが、フォルムやポテトチップスなど、厚みの薄いもの対する感度がよい。それゆえ、筒状フィルムFc内を通過する物品を見るには、軟X線が適している。
1 計量包装システム
2 組合せ計量ユニット(計量部)
3 製袋包装ユニット(製袋包装部)
6 液晶ディスプレイ(表示部)
713 計測部
72 メモリ(記憶部)
714 解析部
27 検知センサ(センサ)
28 報知器(報知部)
F フィルム(包材)
Fc 筒状フィルム(筒状の包材)
特開2003-11927号公報

Claims (9)

  1. 計量した物品群を排出する計量部と、
    包材を搬送しながら筒状に形成し、前記計量部から排出された前記物品群を筒状の前記包材に導入して包装する製袋包装部と、
    前記計量部から排出された前記物品群が前記製袋包装部の所定位置を通過する時間に関する情報を計測する計測部と、
    前記計測部で取得された計測値を時系列データとして記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された前記時系列データを解析する解析部と、
    を備える、
    計量包装システム。
  2. 前記解析部は、一定期間内の前記計測値の変動量を解析し、解析結果から前記製袋包装部の動作パラメータを変更する、
    請求項1に記載の計量包装システム。
  3. 前記解析部による解析結果が予め設定された基準値から外れた場合、作業者へ報知する報知部をさらに備える、
    請求項1または請求項2に記載の計量包装システム。
  4. 前記所定位置を通過する前記物品群を検出するセンサをさらに備え、
    前記計測部は、前記センサの検出値に基づき前記物品群の先頭および最後尾が前記所定位置を通過する時間を計測する、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の計量包装システム。
  5. 前記時系列データを用いて前記計測値の変動傾向を表示させる表示部をさらに備える、
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の計量包装システム。
  6. 前記表示部は、前記計量部より前記物品群が排出されてから前記物品群の先頭が前記所定位置を通過するまでの時間を表示する、
    請求項5に記載の計量包装システム。
  7. 前記表示部は、前記物品群の先頭および最後尾が前記所定位置を通過する時間を表示する、
    請求項5または請求項6に記載の計量包装システム。
  8. 計量した物品群を排出する計量部と、
    包材を搬送しながら筒状に形成し、前記計量部から排出された前記物品群を筒状の前記包材に導入して包装する製袋包装部と、
    前記計量部から排出された前記物品群が前記製袋包装部の所定位置を通過する時間に関する情報を計測する計測部と、
    前記計測部で取得された計測値を時系列データとして記憶する記憶部と、
    前記時系列データを用いて前記計測値の変動傾向を表示させる表示部と
    を備える、
    計量包装システム。
  9. 前記表示部は、前記計測値を、物品が落下するタイミング毎の計測値の長さで表示する、
    請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の計量包装システム。
JP2021131619A 2021-08-12 2021-08-12 計量包装システム Pending JP2023026035A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021131619A JP2023026035A (ja) 2021-08-12 2021-08-12 計量包装システム
US17/884,574 US20230047521A1 (en) 2021-08-12 2022-08-10 Weighing and packaging system
AU2022215240A AU2022215240A1 (en) 2021-08-12 2022-08-11 Weighing and packaging system
EP22190002.0A EP4134638A1 (en) 2021-08-12 2022-08-11 Weighing and packaging system
CN202210961343.9A CN115703548A (zh) 2021-08-12 2022-08-11 计量包装系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021131619A JP2023026035A (ja) 2021-08-12 2021-08-12 計量包装システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023026035A true JP2023026035A (ja) 2023-02-24

Family

ID=83398361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021131619A Pending JP2023026035A (ja) 2021-08-12 2021-08-12 計量包装システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230047521A1 (ja)
EP (1) EP4134638A1 (ja)
JP (1) JP2023026035A (ja)
CN (1) CN115703548A (ja)
AU (1) AU2022215240A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557298B2 (ja) 2001-06-27 2010-10-06 株式会社イシダ 縦型製袋包装機
JP4867060B2 (ja) * 2008-06-13 2012-02-01 株式会社イシダ 包装装置
JP6673685B2 (ja) * 2015-12-14 2020-03-25 株式会社イシダ 計量包装システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN115703548A (zh) 2023-02-17
US20230047521A1 (en) 2023-02-16
AU2022215240A1 (en) 2023-03-02
EP4134638A1 (en) 2023-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557298B2 (ja) 縦型製袋包装機
US6945008B2 (en) Packaging system with improved flow of articles
US6711874B1 (en) Automatic package inspecting system
US20080091299A1 (en) Weighing and packaging system and setting input device for product processing system
JP2001002013A (ja) 計量及び製袋包装システム
JPH09301327A (ja) 生産ラインの管理方法並びに管理装置
CN105636869A (zh) 螺旋包装物品的装置和方法
JP5342448B2 (ja) 包装システム
JP5235459B2 (ja) 縦型製袋包装システム及びそのタイミング制御方法
JP5546421B2 (ja) 計量包装検査システム
JP2023026035A (ja) 計量包装システム
JP5289201B2 (ja) 計量包装システム
US20210172787A1 (en) Remedy judging system
JP2021001011A (ja) 縦型製袋包装機
JP6673685B2 (ja) 計量包装システム
JP2007084100A (ja) 計量包装装置及び計量包装システム
WO2017159541A1 (ja) 検査ユニット支持装置、および、検査装置
JP4509246B2 (ja) 組合せ計量装置
JP2021001010A (ja) 縦型製袋包装機
JP2019168398A (ja) 計量システム及び組合せ計量装置
JP2009115727A (ja) 生産システム
JP2003081222A (ja) 縦型製袋包装機
JP2003072720A (ja) 縦型製袋包装機
JP2000289720A (ja) 包装計量検査システム
EP4242645A1 (en) X-ray inspection apparatus and article handling system