JP2017149193A - 車両の表示装置 - Google Patents

車両の表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017149193A
JP2017149193A JP2016031169A JP2016031169A JP2017149193A JP 2017149193 A JP2017149193 A JP 2017149193A JP 2016031169 A JP2016031169 A JP 2016031169A JP 2016031169 A JP2016031169 A JP 2016031169A JP 2017149193 A JP2017149193 A JP 2017149193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
display
period
time
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016031169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6369485B2 (ja
Inventor
工藤 恒夫
Tsuneo Kudo
恒夫 工藤
博之 渡瀬
Hiroyuki Watase
博之 渡瀬
史瑛 杉野
Fumiaki Sugino
史瑛 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US15/761,068 priority Critical patent/US20180268620A1/en
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2016031169A priority patent/JP6369485B2/ja
Priority to DE112017000931.6T priority patent/DE112017000931T5/de
Priority to PCT/JP2017/004188 priority patent/WO2017145724A1/ja
Priority to CN201780003122.8A priority patent/CN107949503B/zh
Priority to US15/761,068 priority patent/US10699495B2/en
Publication of JP2017149193A publication Critical patent/JP2017149193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6369485B2 publication Critical patent/JP6369485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/006Indicating maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/80Arrangements for signal processing
    • G01F23/802Particular electronic circuits for digital processing equipment
    • G01F23/804Particular electronic circuits for digital processing equipment containing circuits handling parameters other than liquid level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/042Testing internal-combustion engines by monitoring a single specific parameter not covered by groups G01M15/06 - G01M15/12
    • G01M15/048Testing internal-combustion engines by monitoring a single specific parameter not covered by groups G01M15/06 - G01M15/12 by monitoring temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
    • G07C5/0825Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/168Target or limit values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/178Warnings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • F01M2011/14Indicating devices; Other safety devices for indicating the necessity to change the oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/16Indicating devices; Other safety devices concerning coolant temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】メンテナンス時期が近づいていないときには、メンテナンス関連情報の表示によってユーザが感じる煩わしさを抑制しつつ、メンテナンス時期が近づいたときには、メンテナンス関連情報を分かりやすく表示し得る車両の表示装置を提供する。【解決手段】車両の複数のメンテナンス対象についてのメンテナンス関連情報を表示する表示手段として、前記複数のメンテナンス対象のいずれかについて、所定のメンテナンス時期及びその前後の期間を含む所定のメンテナンス期間であるときに、該メンテナンス期間中のメンテナンス対象についてのメンテナンス関連情報を表示する第1表示手段12と、前記複数のメンテナンス対象のいずれについても前記メンテナンス期間でないときに、前記複数のメンテナンス対象の前記メンテナンス時期のうち最も近いメンテナンス時期に関する情報のみを表示する第2表示手段35とを設ける。【選択図】図5

Description

本発明は、車両のメンテナンスに関する情報を表示する車両の表示装置に関する。
従来から、車両の定期点検、タイヤローテーション、オイル交換などといった種々のメンテナンス対象に関する情報を表示する車両の表示装置が知られており、この種の表示装置では、メンテナンス対象毎に予め設定されたメンテナンス時期になるか或いは近づいたときに、その旨の情報を表示可能とされている。
また、早めにメンテナンスの予定を立てたいユーザ等には、メンテナンス時期に近づく前にメンテナンスに関する情報が表示されることを望むニーズがあり、このようなニーズに応えるべく、特許文献1(図5等参照)に開示された車両の表示装置は、メンテナンス時期が近づく前から、メンテナンス対象を示す記号と、メンテナンス時期までの残存期間(残存日数又は残存走行距離)とを表示するように構成されている。
特開2008−308075号公報
しかしながら、特許文献1の表示装置では、メンテナンス対象の情報と残存期間の情報とが常時表示されることになり、メンテナンス時期が近づくまではメンテナンス関連情報を必要としないユーザにとっては、複数のメンテナンス関連情報が常に表示され続けることに煩わしさを感じることがある。
また、特許文献1の表示装置のようにメンテナンス関連情報を表示するための専用の表示部を設ける場合、メンテナンス時期が近づいていないときのニーズが低い当該表示部は、通例、小さく構成されることになるが、小さな表示スペースにおいて、メンテナンス対象と残存期間の両方の情報を分かりやすく表示することが困難となる問題もある。
例えば、特許文献1の表示装置では、メンテナンス対象の情報を、一文字の数字又はアルファベットからなる記号で表示することで省スペース化を図っているが、このような記号がどのメンテナンス対象を指しているのかがユーザには分かりづらい。
そこで、本発明は、メンテナンス時期が近づいていないときには、メンテナンス関連情報の表示によってユーザが感じる煩わしさを抑制しつつ、メンテナンス時期が近づいたときには、メンテナンス関連情報を分かりやすく表示し得る車両の表示装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明に係る車両の表示装置は、次のように構成したことを特徴とする。
まず、本願の請求項1に記載の発明は、
車両の複数のメンテナンス対象についてのメンテナンス関連情報を表示する表示手段を備えた車両の表示装置であって、
前記表示手段は、
前記複数のメンテナンス対象のいずれかについて、所定のメンテナンス時期及びその前後の期間を含む所定のメンテナンス期間であるときに、該メンテナンス期間中のメンテナンス対象についてのメンテナンス関連情報を表示する第1表示手段と、
前記複数のメンテナンス対象のいずれについても前記メンテナンス期間でないときに、前記複数のメンテナンス対象の前記メンテナンス時期のうち最も近いメンテナンス時期に関する情報のみを表示する第2表示手段とを備えていることを特徴とする。
ここで、本明細書でいう「メンテナンス時期」とは、メンテナンスを行うのに適した時期を意味し、「メンテナンス期間」とは、メンテナンスを行うのに適した期間であって、メンテナンス時期を経過する前の時期からメンテナンス時期を経過した後の時期までの所定期間を意味する。
また、本明細書でいう「メンテナンス時期」及び「メンテナンス期間」を表す指標は、「時間」に限られるものでなく、例えば、「車両の走行距離」、オイルや部品等の「劣化度」等であってもよいし、複数種類の指標を組み合わせて用いてもよい。なお、「メンテナンス時期」及び「メンテナンス期間」を示すものとして複数種類の指標が用いられる場合、第2表示手段において、最も近いメンテナンス時期に関する情報は、指標毎に表示されてもよいし、指標間での換算と比較を行った上で1種類の指標のみを用いて1つのみ表示されてもよい。
さらに、本明細書でいう「最も近いメンテナンス時期」に関して、メンテナンス時期を過ぎたメンテナンス対象が存在する場合は、該メンテナンス対象のメンテナンス時期が最も近いものとする。さらに、メンテナンス時期を過ぎたメンテナンス対象が複数存在する場合は、これらのうち最も早く過ぎたメンテナンス時期が、最も近いメンテナンス時期であるものとする。
請求項2に記載の発明は、前記請求項1に記載の発明において、
前記第2表示手段に表示されるメンテナンス時期に関する情報は、該メンテナンス時期までの残存期間であることを特徴とする。
ここで、本明細書でいう「残存期間」を表す指標は、「メンテナンス時期」及び「メンテナンス期間」と同様、「時間」に限られるものでなく、例えば、「車両の走行距離」、オイルや部品等の「劣化度」等であってもよいし、複数種類の指標を組み合わせて用いてもよい。
請求項3に記載の発明は、前記請求項1又は請求項2に記載の発明において、
前記第1表示手段の表示を切り換えるための操作手段を更に備え、
前記第1表示手段は、前記操作手段の操作に応じて、前記第2表示手段に表示された情報が前記複数のメンテナンス対象のいずれについてのものであるかを表示することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、前記請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の発明において、
前記複数のメンテナンス対象は、定期点検、タイヤローテーション及びオイル交換を含むことを特徴とする。
まず、請求項1に記載の発明によれば、メンテナンス期間でないときに、第2表示手段に表示された情報によって、次回のメンテナンス時期を確認できると共に、第2表示手段には最も近いメンテナンス時期に関する情報しか表示されないため、必要以上のメンテナンス関連情報が表示されることによる煩わしさをユーザに感じさせることを抑制できる。また、いずれかのメンテナンス対象についてメンテナンス期間となったときは、当該メンテナンス対象に関する情報を、第1表示手段の表示によって確認することができる。
また、請求項2に記載の発明によれば、メンテナンス期間でないときに、第2表示手段に表示された残存期間の情報によって、次回のメンテナンス時期がいつ頃であるかを確認できると共に、残存期間以外の情報が第2表示手段に表示されないことにより、第2表示手段の表示によってユーザに煩わしさを感じさせることを抑制できる。
さらに、請求項3に記載の発明によれば、第2表示手段に表示された情報がいずれのメンテナンス対象についてのものであるかを確認したいときに、操作手段の操作によって第1表示手段の表示を切り換えることで、いずれのメンテナンス対象のメンテナンス時期が最も近づいているかを知ることができる。
またさらに、請求項4に記載の発明によれば、定期点検、タイヤローテーション及びオイル交換に関する情報が上記のように第1及び第2表示手段に表示されることで、これらのメンテナンスに関して上述の効果を得ることができる。
本発明の実施形態に係る車両の表示装置が設けられたインストルメントパネルを示す図である。 センターディスプレイのホーム画面を示す図である。 センターディスプレイ用操作部を示す図である。 メータ表示ユニットを示す図である。 本発明の実施形態に係る車両の表示装置の制御システムを示す図である。 図5に示す制御システムの制御例を示すフローチャートである。 メンテナンス時期が迫っていない状態におけるメンテナンス時期表示部の表示例を示す図である。 メンテナンス時期表示部の表示制御に用いられるテーブルの一例を示す図である。 メンテナンス時期が迫っている状態におけるメンテナンス時期表示部の表示例を示す図である。 メンテナンス時期を経過しようとしている状態におけるメンテナンス時期表示部の表示例を示す図である。 メンテナンス時期を経過した状態におけるメンテナンス時期表示部の表示例を示す図である。 残存期間の表示設定がオフである状態におけるメンテナンス時期表示部の表示例を示す図である。 センターディスプレイのアプリケーション画面の一例を示す図である。 センターディスプレイのメンテナンス画面の一例を示す図である。 センターディスプレイにおける定期点検までの残存期間の表示設定を行う画面の一例を示す図である。 センターディスプレイにおけるオイル交換までの残存期間の表示設定を行う画面の一例を示す図である。 センターディスプレイにおけるタイヤローテーションまでの残存期間の表示設定を行う画面の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る車両の表示装置10は、車両の前席の前方に配設されたインストルメントパネル2に設けられている。表示装置10は、インストルメントパネル2における車体幅方向中央部に設けられたセンターディスプレイ12と、センターディスプレイ12の表示の切り換え操作に用いられるセンターディスプレイ用の操作部20と、インストルメントパネル2における運転席の前方部に設けられたメータ表示ユニット30とを備えている。
図2は、センターディスプレイ12の一例を示している。センターディスプレイ12は、例えば液晶ディスプレイで構成されている。図2に示す状態において、センターディスプレイ12にはホーム画面70が表示されている。ホーム画面70には、各種画面を表示させるための複数のコマンドボタン71,72,73,74,75(71〜75)と、操作部20の操作によって選択されたコマンドボタン71〜75に対応する画面の名称76とが表示される。
具体的なコマンドボタン71〜75としては、例えば、アプリケーション画面171(図13参照)を表示させるコマンドボタン71、エンターテイメント画面(図示せず)を表示させるコマンドボタン72、コミュニケーション画面(図示せず)を表示させるコマンドボタン73、ナビゲーション画面(図示せず)を表示させるコマンドボタン74、及び、設定画面(図示せず)を表示させるコマンドボタン75がホーム画面70に表示される。操作部20の操作によってコマンドボタン71〜75が選択及び実行されると、センターディスプレイ12の表示は、実行されたコマンドボタン71〜75に対応する画面に切り換えられる。
図3は、操作部20の一例を示している。図3に示す操作部20は、項目の選択や決定に用いられるコマンダノブ21、1つ前の画面に戻すためのリターンボタン22、お気に入りを表示させるためのお気に入りボタン23、ホーム画面70(図2参照)に戻すためのホームボタン24、ナビゲーション画面(図示せず)を表示させるためのナビゲーションボタン25、及び、エンターテイメント画面(図示せず)を表示させるためのエンターテイメントボタン26を備えている。
コマンダノブ21は、回転操作又は上下左右のチルト操作が行われることで、各種画面における項目を選択することができ、プッシュ操作が行われることで、選択された項目を決定することができる。
ただし、図3に示す操作部20の構成は一例に過ぎず、操作部20の具体的な構成は特に限定されるものでない。
図4は、メータ表示ユニット30の一例を示している。図4に示すメータ表示ユニット30は、例えば液晶ディスプレイで構成されており、第1メータ表示部31、第2メータ表示部32及び第3メータ表示部33を備えている。各メータ表示部31,32,33は、例えば円形に形成されている。
第1メータ表示部31は、メータ表示ユニット30の中央部に設けられており、例えば、車速を表示する車速表示部で構成されている。第2メータ表示部32は、メータ表示ユニット30における第1メータ表示部31の左側に設けられており、例えば、エンジンの回転数を表示するタコメータ表示部で構成されている。
第3メータ表示部33は、例えば、車体上下方向に三分割されている。第3メータ表示部33の車体上下方向中央部に、車両のメンテナンス時期に関する情報を表示するメンテナンス時期表示部35が設けられ、第3メータ表示部33におけるメンテナンス時期表示部35の上側部分に、エンジン冷却水の温度を表示する水温表示部36が設けられ、第3メータ表示部33におけるメンテナンス時期表示部35の下側部分に、燃料タンクにおける燃料の残量を表示する燃料残量表示部37が設けられている。
図5に示すように、表示装置10は、制御ユニット50を更に備えており、制御ユニット50は、制御手段としての表示制御部51と、種々の情報を記憶する記憶部54とを備えている。ただし、記憶部54は、制御ユニット50に接続された外部機器で構成されてもよい。
制御ユニット50には、上記の操作部20、及び、積算走行距離計の回転センサ40等からの信号が入力される。なお、回転センサ40は、ドライブシャフト又は変速機の出力軸等の回転数を検知するものであり、回転センサ40の出力値に基づいて車両の走行距離が算出される。
表示制御部51は、制御ユニット50への各種入力信号に基づく情報と、記憶部54に記憶された情報とに基づいて、第1表示手段としてのセンターディスプレイ12の表示、及び、第2表示手段としてのメータ表示ユニット30の表示を制御する。
センターディスプレイ12には、制御ユニット50からの制御信号に基づいて、後述のアプリケーション画面171(図13参照)やメンテナンス画面275(図14参照)等が表示され、これらの画面において、車両の複数のメンテナンス対象についてのメンテナンスに関する情報(以下、「メンテナンス関連情報」という)が表示される。センターディスプレイ12に表示されるメンテナンス関連情報としては、メンテナンス対象を示す情報、メンテナンス時期を示す情報、メンテナンス期間になったことを報知する情報等が挙げられる。
メンテナンス時期表示部35には、制御ユニット50からの制御信号に基づいて、メンテナンス関連情報のうち、メンテナンス時期に関する情報のみが表示される。具体的に、メンテナンス時期表示部35には、複数のメンテナンス対象のメンテナンス時期のうち最も近いメンテナンス時期に関する情報のみが表示される。より具体的に、メンテナンス時期表示部35に表示されるメンテナンス時期に関する情報は、該メンテナンス時期までの残存期間である。
センターディスプレイ12及びメンテナンス時期表示部35に表示されるメンテナンス対象の種類は特に限定されるものでないが、本実施形態では、定期点検、タイヤローテーション及びオイル交換についてのメンテナンス関連情報がセンターディスプレイ12及びメンテナンス時期表示部35に表示される。
記憶部54には、表示制御部51による表示制御に用いられる情報として、操作部20の操作によって設定された次回のメンテナンス時期、該メンテナンス時期に基づいて算出されるメンテナンス期間、前回のメンテナンスが行われたときの時刻及び積算走行距離、前回のメンテナンスが行われたときからの経過期間等が、メンテナンス対象毎に記憶されている。
本実施形態において、「メンテナンス時期」、「メンテナンス期間」、「残存期間」、及び、「前回のメンテナンスが行われたときからの経過期間」を示す指標としては、「時間」及び「車両の走行距離」が用いられており、メンテナンス対象毎に、「時間」及び「車両の走行距離」のいずれか一方又は両方が用いられている。
図6に示すフローチャートを参照しながら、表示制御部51による制御例を簡単に説明する。
図6に示す制御例では、先ずステップS1において、記憶部54に記憶された次回のメンテナンス時期、及び、前回のメンテナンスが行われたときからの経過期間の情報がメンテナンス対象毎に読み込まれる。
次のステップS2では、ステップS1で読み込まれた情報に基づいて、次回のメンテナンス時期までの残存期間がメンテナンス対象毎に算出される。
続くステップS3では、ステップS2で算出された複数の残存期間のうち、最短の残存期間のみがメンテナンス時期表示部35に表示される。メンテナンス時期表示部35における具体的な表示例については後に説明する。
次のステップS4では、センターディスプレイ12におけるメンテナンス関連情報の表示を要求する操作部20の操作が行われたか否かが判定され、ステップS4の判定の結果、要求があったときのみ、ステップS5において、センターディスプレイ12にメンテナンス関連情報が表示される。
以上のような表示制御が行われることにより、いずれのメンテナンス対象についてもメンテナンス期間でないときは、メンテナンス時期表示部35に表示された最短の残存期間を見ることで、次回のメンテナンス時期がいつ頃であるかを知ることができると共に、メンテナンス時期表示部35には最短の残存期間しか表示されないことにより、メンテナンス期間でないときに必要以上のメンテナンス関連情報が表示されることにより感じる煩わしさを軽減できる。
また、メンテナンス時期表示部35の表示によって、いずれかのメンテナンス対象についてメンテナンス期間となったことが分かったときなど、必要に応じて操作部20を操作することによって、センターディスプレイ12に、メンテナンス期間中のメンテナンス対象についてのメンテナンス関連情報を表示させることができる。したがって、センターディスプレイ12の表示によって、いずれのメンテナンス対象のメンテナンス時期が最も近づいているかを適宜知ることができる。
図7〜図12を参照しながら、メンテナンス時期表示部35における表示の具体例を説明する。
図7には、メンテナンス期間でないときのメンテナンス時期表示部35の表示例が示されている。図7に示すように、メンテナンス時期表示部35には、メンテナンス期間であることを報知するための報知用表示部80、メンテナンス時期までの切迫度を表示する切迫度表示部81、車両走行距離を指標として設定されたメンテナンス時期のうち最短のものまでの残存走行距離を表示する最短残存走行距離表示部82、及び、時間を指標として設定されたメンテナンス時期のうち最短のものまでの残存時間を表示する最短残存時間表示部83を備えている。
メンテナンス時期表示部35において、報知用表示部80、切迫度表示部81、最短残存走行距離表示部82及び最短残存時間表示部83は、上側からこの順で上下方向に並べて配置されている。
報知用表示部80及び切迫度表示部81の表示は、例えば図8に示すテーブル60に基づいて制御される。なお、テーブル60の情報は、予め記憶部54に記憶されている。
図8に示すテーブル60では、メンテナンス時期までの切迫度に応じて、報知用表示部80及び切迫度表示部81の表示内容が設定されている。切迫度は、レベル1〜レベル4までの4段階に分けて設定されている。切迫度に関して、レベル4は、メンテナンス時期に達した段階及びこれを経過した段階であり、レベル3は、メンテナンス時期に接近した第1接近時期を経過し且つメンテナンス時期に達していない段階であり、レベル2は、第1接近時期よりも前であってメンテナンス期間が開始される第2接近時期を経過し且つ第1接近時期に達していない段階であり、レベル1は、第2接近時期に達していない段階である。
残存期間の指標として車両走行距離が用いられる場合、切迫度のレベル1に相当する残存走行距離は1001km以上であり、レベル2に相当する残存走行距離は201km以上、1000km以下の範囲であり、レベル3に相当する残存走行距離は1km以上、200km以下の範囲であり、レベル4に相当する残存走行距離は0km以下である。なお、残存走行距離の小数点以下は四捨五入されている。
一方、残存期間の指標として時間が用いられる場合、切迫度のレベル1に相当する残存時間は16日以上であり、レベル2に相当する残存時間は4日以上、15日以下の範囲であり、レベル3に相当する残存時間は1日以上、3日以下の範囲であり、レベル4に相当する残存時間は0日以下である。
切迫度表示部81には、切迫度がレベル1であり、いずれのメンテナンス対象もメンテナンス期間でないときは、図7に示すように「Service Due in」という文言が表示され、切迫度がレベル2であり、いずれかのメンテナンス対象がメンテナンス期間になったときは、図9に示すように「Service Soon」という文言が表示され、切迫度がレベル3であり、いずれかのメンテナンス対象のメンテナンス時期を経過しようとしているときは、図10に示すように「Service Due」という文言が表示され、切迫度がレベル4であり、いずれかのメンテナンス対象がメンテナンス時期に達するか又は経過したときは、図11に示すように「Service Past Due」という文言が表示される。
また、報知用表示部80において、メンテナンス期間であることを報知する表示は、切迫度がレベル1であるときには行われず(図7参照)、切迫度がレベル2〜レベル4であるときに行われる(図9〜図11参照)。報知用表示部80における報知の表示の態様は特に限定されるものでないが、例えば、図9〜図11に示すようなスパナマークのポップアップ表示によって、メンテナンス期間であることが報知される。
切迫度に関わらず、最短残存走行距離表示部82又は最短残存時間表示部83の少なくとも一方には、最短の残存期間が常に表示される。図7及び図9〜図11に示す例では、最短残存走行距離表示部82及び最短残存時間表示部83の両方に最短の残存期間が表示されている。この場合、残存期間の指標として車両走行距離が用いられたもののうち最短のものが最短残存走行距離表示部82に表示され、残存期間の指標として時間が用いられたもののうち最短のものが最短残存時間表示部83に表示される。
なお、残存期間の指標として車両走行距離又は時間の一方しか用いられていない場合は、当該指標の残存期間のみが、最短残存走行距離表示部82又は最短残存時間表示部83に表示される。また、残存期間の指標として車両走行距離及び時間の両方が用いられている場合であっても、共通の指標に換算して比較を行った上で、最短の残存期間のみを最短残存走行距離表示部82又は最短残存時間表示部83に表示させるようにしてもよい。
さらに、メンテナンス時期表示部35における残存期間の表示はオフに設定することができ、残存期間の表示がオフに設定されているとき、メンテナンス時期表示部35には、例えば図12に示すように「Maintenance Monitor OFF」の文言が表示される。ただし、このとき、メンテナンス時期表示部35に何も表示されないようにしてもよい。
図2及び図13〜図17を参照しながら、センターディスプレイ12におけるメンテナンス関連情報の表示の具体例を説明する。
センターディスプレイ12において、図2に示すホーム画面70でコマンドボタン71を実行すると、図13に示すアプリケーション画面171が表示される。アプリケーション画面171には、メンテナンス項目ボタン175を含む複数の項目ボタン172,173,174,175が表示される。
メンテナンス期間となったメンテナンス対象が存在するとき、メンテナンス項目ボタン175には、メンテナンス期間となったメンテナンス対象があることを報知する表示176と、メンテナンス期間となったメンテナンス対象の個数を示す表示177とが表示される。これにより、ユーザは、操作部20の操作によってセンターディスプレイ12においてアプリケーション画面171を開くことで、メンテナンス期間となったメンテナンス対象の存在の有無、及び、その個数を確認することができる。
図13に示すアプリケーション画面171において、操作部20の操作によって、メンテナンス項目ボタン175を選択及び決定すると、図14に示すメンテナンス画面275が表示される。メンテナンス画面275には、メンテナンス対象毎に項目ボタン276,277,278が表示され、本実施形態では、定期点検項目ボタン276、タイヤローテーション項目ボタン277及びオイル交換項目ボタン278が表示される。
図14に示すメンテナンス画面275において、各項目ボタン276,277,278には、残存期間表示部281,282,283が設けられている。これにより、ユーザは、操作部20の操作によってメンテナンス画面275を開くことで、全てのメンテナンス対象の残存期間を確認することができる。図14に示す例において、定期点検項目ボタン276の残存期間表示部281には、残存走行距離と残存時間の両方が表示されており、タイヤローテーション項目ボタン277及びオイル交換項目ボタン278の残存期間表示部282,283には、残存走行距離のみが表示されている。
メンテナンス画面275において、メンテナンス期間となったメンテナンス対象の項目ボタン276,277,278には、その旨を報知する表示280がなされると共に、残存期間表示部281,282,283において、メンテナンス期間でないときとは異なる態様で残存期間が表示される。図14に示す例では、タイヤローテーションがメンテナンス期間となっていることから、タイヤローテーション項目ボタン277に、スパナマークの報知表示280が行われるとともに、残存期間表示部282において、例えば赤色に着色された文字で残存期間が表示されている。したがって、操作部20の操作によって、メンテナンス画面275を開くことで、メンテナンス時期表示部35に表示された最短残存期間が、いずれのメンテナンス対象についてのものであるかを確認できる。
図14に示すメンテナンス画面275において、操作部20の操作によって、いずれかの項目ボタン276,277,278を選択及び決定すると、対応するメンテナンス対象についての設定画面376,377,378(図15〜図17参照)が表示される。具体的には、メンテナンス画面275において、定期点検項目ボタン276を選択及び決定すると、図15に示す定期点検設定画面376が表示され、オイル交換項目ボタン278を選択及び決定すると、図16に示すオイル交換設定画面378が表示され、図17に示すタイヤローテーション項目ボタン277を選択及び決定すると、図17に示すタイヤローテーション設定画面377が表示される。これらの設定画面376,377,378では、センターディスプレイ12及びメンテナンス時期表示部35でのメンテナンス時期に関する情報の表示の設定を行うことができる。
図15に示す定期点検設定画面376には、定期点検の設定画面であることを示すタイトル表示部380a、センターディスプレイ12及びメンテナンス時期表示部35における定期点検のメンテナンス時期に関する情報の表示設定をオン・オフするためのオン・オフ設定ボタン381a、メンテナンス時期までの残存時間を設定するための残存時間設定ボタン382a、メンテナンス時期までの残存走行距離を設定するための残存走行距離設定ボタン383a、及び、残存期間の設定を初期値にリセットするためのリセットボタン384aが表示される。
オン・オフ設定ボタン381aには、オン・オフ表示部385aが設けられており、定期点検のメンテナンス時期に関する情報の表示がオンに設定されているときは、オン・オフ表示部385aにおいてチェックマークが表示され、オフに設定されているときはチェックマークの表示が消える。操作部20の操作によって、オン・オフ設定ボタン381aを選択及び決定することで、定期点検のメンテナンス時期に関する情報の表示設定をオン・オフすることができる。
残存時間設定ボタン382a及び残存走行距離設定ボタン383aには、それぞれ残存期間表示部386a,387aが設けられており、残存時間設定ボタン382aの残存期間表示部386aには残存時間が表示され、残存走行距離設定ボタン383aの残存期間表示部387aには残存走行距離が表示される。操作部20の操作によって、残存時間設定ボタン382a又は残存走行距離設定ボタン383aが選択された状態において、残存期間の増減を行うことが可能となっている。この設定に合わせて、残存期間表示部386a,387a及びメンテナンス時期表示部35に表示される残存期間も増減される。
操作部20の操作によって、リセットボタン384aを実行すると、残存期間の設定が初期値にリセットされる。通常、リセットボタン384aは、メンテナンスが行われたときに実行される。
同様に、図16に示すオイル交換設定画面378にも、タイトル表示部380b、オン・オフ設定ボタン381b、残存走行距離設定ボタン383b、及び、リセットボタン384bが表示され、オン・オフ設定ボタン381bにはオン・オフ表示部385bが設けられ、残存走行距離設定ボタン383bには残存期間表示部387bが設けられており、定期点検設定画面376と同様の設定を行うことができる。
さらに、図17に示すタイヤローテーション設定画面377にも、タイトル表示部380c、オン・オフ設定ボタン381c、残存走行距離設定ボタン383c、及び、リセットボタン384cが表示され、オン・オフ設定ボタン381cにはオン・オフ表示部385cが設けられ、残存走行距離設定ボタン383cには残存期間表示部387cが設けられており、定期点検設定画面376と同様の設定を行うことができる。
また、図17に示すタイヤローテーション設定画面377では、タイヤローテーションのメンテナンス期間であることから、タイトル表示部380cにおいて、メンテナンス期間でないときとは異なる態様でタイトルが表示されており、メンテナンス期間であることを報知する表示390がなされている。さらに、残存期間表示部387cにおいても、メンテナンス期間でないときとは異なる態様で残存期間が表示されている。したがって、各設定画面376,377,378においても、各メンテナンス対象がメンテナンス期間であるか否かを確認することができる。
以上、上述の実施形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。
例えば、上述の本実施形態では、「メンテナンス時期」、「メンテナンス期間」、「残存期間」及び「経過期間」を表す指標として、「時間」及び「車両の走行距離」を用いる例を説明したが、その他にも、例えば、オイルや部品等の「劣化度」等、種々の指標を用いてもよいし、複数種類の指標を組み合わせて用いてもよい。
また、上述の実施形態では、車両の表示装置にメンテナンス関連情報が表示されるメンテナンス対象が定期点検、タイヤローテーション及びオイル交換である例を説明したが、これ以外のあらゆる車両のメンテナンス対象にも本発明を適用可能である。
以上のように、本発明によれば、メンテナンス時期が近づいていないときには、メンテナンス関連情報の表示によってユーザが感じる煩わしさを抑制しつつ、メンテナンス時期が近づいたときには、メンテナンス関連情報を分かりやすく表示することが可能となるから、車両のメンテナンスに関する情報を表示する表示装置の製造産業分野において好適に利用される可能性がある。
2 インストルメントパネル
10 車両の表示装置
12 センターディスプレイ(第1表示手段)
20 センターディスプレイ用操作部(操作手段)
30 メータ表示ユニット
31 第1メータ表示部
32 第2メータ表示部
33 第3メータ表示部
35 メンテナンス時期表示部(第2表示手段)
36 水温表示部
37 燃料残量表示部
40 回転センサ
50 制御ユニット
51 表示制御部
54 記憶部

Claims (4)

  1. 車両の複数のメンテナンス対象についてのメンテナンス関連情報を表示する表示手段を備えた車両の表示装置であって、
    前記表示手段は、
    前記複数のメンテナンス対象のいずれかについて、所定のメンテナンス時期及びその前後の期間を含む所定のメンテナンス期間であるときに、該メンテナンス期間中のメンテナンス対象についてのメンテナンス関連情報を表示する第1表示手段と、
    前記複数のメンテナンス対象のいずれについても前記メンテナンス期間でないときに、前記複数のメンテナンス対象の前記メンテナンス時期のうち最も近いメンテナンス時期に関する情報のみを表示する第2表示手段とを備えていることを特徴とする車両の表示装置。
  2. 前記第2表示手段に表示されるメンテナンス時期に関する情報は、該メンテナンス時期までの残存期間であることを特徴とする請求項1に記載の車両の表示装置。
  3. 前記第1表示手段の表示を切り換えるための操作手段を更に備え、
    前記第1表示手段は、前記操作手段の操作に応じて、前記第2表示手段に表示された情報が前記複数のメンテナンス対象のいずれについてのものであるかを表示することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両の表示装置。
  4. 前記複数のメンテナンス対象は、定期点検、タイヤローテーション及びオイル交換を含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両の表示装置。
JP2016031169A 2016-02-22 2016-02-22 車両の表示装置 Active JP6369485B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/761,068 US20180268620A1 (en) 2016-02-22 2016-02-06 Display device of vehicle
JP2016031169A JP6369485B2 (ja) 2016-02-22 2016-02-22 車両の表示装置
DE112017000931.6T DE112017000931T5 (de) 2016-02-22 2017-02-06 Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
PCT/JP2017/004188 WO2017145724A1 (ja) 2016-02-22 2017-02-06 車両の表示装置
CN201780003122.8A CN107949503B (zh) 2016-02-22 2017-02-06 车辆的显示装置
US15/761,068 US10699495B2 (en) 2016-02-22 2017-02-06 Display device of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016031169A JP6369485B2 (ja) 2016-02-22 2016-02-22 車両の表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017149193A true JP2017149193A (ja) 2017-08-31
JP6369485B2 JP6369485B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=59686262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016031169A Active JP6369485B2 (ja) 2016-02-22 2016-02-22 車両の表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20180268620A1 (ja)
JP (1) JP6369485B2 (ja)
CN (1) CN107949503B (ja)
DE (1) DE112017000931T5 (ja)
WO (1) WO2017145724A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020250881A1 (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 いすゞ自動車株式会社 点検支援プログラム、点検支援システム、及び点検支援方法
JP7322994B1 (ja) 2022-03-18 2023-08-08 いすゞ自動車株式会社 増し締め報知装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022200883A1 (de) 2022-01-26 2023-07-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230109A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Hitachi Ltd 電子計器盤
JP2003040090A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Yazaki Corp 車両部品のメンテナンス時期報知方法及び報知装置
JP2006021570A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Fujitsu Ten Ltd 消耗劣化品管理装置および消耗劣化品管理方法
JP2008308075A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Honda Motor Co Ltd メンテナンス時期報知装置
JP2011246048A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Yazaki Corp 車両用表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459969B1 (en) * 2001-06-15 2002-10-01 International Business Machines Corporation Apparatus, program product and method of processing diagnostic data transferred from a host computer to a portable computer
DE10244297A1 (de) * 2002-09-20 2004-04-01 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Anzeigen von Wartungsmaßnahmen
US7571032B2 (en) * 2004-01-06 2009-08-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Display device for watercraft
US7449995B1 (en) * 2005-11-14 2008-11-11 Eula Clanton-Holloway Oil change meter
US8344870B2 (en) * 2008-10-07 2013-01-01 Cisco Technology, Inc. Virtual dashboard
CN201442546U (zh) * 2009-07-23 2010-04-28 烟台麦特电子有限公司 一种汽车保养提醒及残值计算显示的车载装置
US20130325541A1 (en) * 2012-05-08 2013-12-05 John A. Capriotti System and method for managing and providing vehicle maintenance
DE112013000196B4 (de) * 2013-07-23 2017-07-13 Komatsu Ltd. Hybride Arbeitsmaschine und Steuerverfahren zum Bereitstellen von Informationen für diese
BR102013031053B1 (pt) * 2013-12-03 2020-12-15 Continental Brasil Indústria Automotiva Ltda. sistema eletrônico embarcado em um veículo automotor terrestre e método de processamento de dados para veículo automotor terrestre
US9466153B2 (en) * 2014-08-05 2016-10-11 Myine Electronics, Inc. Vehicle maintenance reminders
JP6365564B2 (ja) * 2016-02-15 2018-08-01 マツダ株式会社 車両の温度表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230109A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Hitachi Ltd 電子計器盤
JP2003040090A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Yazaki Corp 車両部品のメンテナンス時期報知方法及び報知装置
JP2006021570A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Fujitsu Ten Ltd 消耗劣化品管理装置および消耗劣化品管理方法
JP2008308075A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Honda Motor Co Ltd メンテナンス時期報知装置
JP2011246048A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Yazaki Corp 車両用表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020250881A1 (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 いすゞ自動車株式会社 点検支援プログラム、点検支援システム、及び点検支援方法
JP2020201225A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 いすゞ自動車株式会社 点検支援プログラム及び点検支援システム
JP7147692B2 (ja) 2019-06-13 2022-10-05 いすゞ自動車株式会社 点検支援プログラム及び点検支援システム
JP7322994B1 (ja) 2022-03-18 2023-08-08 いすゞ自動車株式会社 増し締め報知装置
JP2023137493A (ja) * 2022-03-18 2023-09-29 いすゞ自動車株式会社 増し締め報知装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10699495B2 (en) 2020-06-30
JP6369485B2 (ja) 2018-08-08
WO2017145724A1 (ja) 2017-08-31
CN107949503A (zh) 2018-04-20
US20180268620A1 (en) 2018-09-20
DE112017000931T5 (de) 2018-11-22
CN107949503B (zh) 2021-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8797154B2 (en) In-vehicle display apparatus
JP6369485B2 (ja) 車両の表示装置
RU2681506C1 (ru) Установленное на транспортном средстве устройство отображения и способ отображения в установленном на транспортном средстве устройстве отображения
US10216468B2 (en) Cluster-radio information interchange system for enhancing human-machine interface experience
WO2013021654A1 (ja) 表示制御装置
JP5185642B2 (ja) 車両用表示装置
CN104002681B (zh) 信息显示系统和为交通工具使用者提供信息的方法
US10975957B2 (en) Shift-by-wire with integrated feedback system
JP5381667B2 (ja) 表示装置
JP5105312B2 (ja) 車両用表示装置
US20200001718A1 (en) Vehicle display apparatus and vehicle
JP6733182B2 (ja) 車両用表示装置、及び表示パネルの制御方法
JPWO2020157800A1 (ja) 表示制御装置、表示制御システム、及び、表示制御方法
JP5636992B2 (ja) 車両用表示装置
JP5562622B2 (ja) 車両用マルチ表示装置
JP2014004845A (ja) 表示制御装置
JP4997912B2 (ja) 車両用表示装置
JP2016150724A (ja) 車両用表示装置、表示制御装置及び表示方法
JP2014133442A (ja) 車両用表示装置
JP2009018642A (ja) 車両用表示装置
JP2012111355A (ja) 車両用表示装置
JP5071651B2 (ja) 車両用表示装置
JP2011100019A (ja) 表示装置
JP2015123794A (ja) 車両用表示装置
JP2010076458A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6369485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150