JP5105312B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5105312B2
JP5105312B2 JP2008242408A JP2008242408A JP5105312B2 JP 5105312 B2 JP5105312 B2 JP 5105312B2 JP 2008242408 A JP2008242408 A JP 2008242408A JP 2008242408 A JP2008242408 A JP 2008242408A JP 5105312 B2 JP5105312 B2 JP 5105312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image portion
pointer
image
index
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008242408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010071927A (ja
Inventor
翠 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2008242408A priority Critical patent/JP5105312B2/ja
Publication of JP2010071927A publication Critical patent/JP2010071927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105312B2 publication Critical patent/JP5105312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置等のフラットディスプレイに指針画像と指標画像とでなるアナログ式画像を表示する車両用表示装置に関するものである。
この種の車両用表示装置として例えば下記特許文献1に記載されているものが知られている。この車両用表示装置は、液晶パネル等からなる画像表示装置と、この画像表示装置に指標画像部と指針画像部とでなるアナログ式画像を表示させるマイクロコンピュータを含む制御手段とを備えており、指針画像部の一部と指標画像部とが重なった場合、重なり部分と重ならない部分との境界を明確にするため、指針画像部の指標画像部との重なり部分のエッジ箇所に縁取りを施してなるものである。
特開2007−278709号公報
しかしながら上記公報に記載の車両用表示装置にあっては、指針画像部の指標画像部との重なり部分のエッジ箇所を縁取りするため、指針画像部全体から見たとき、指針画像部外形の指標画像部と重なった一部分のみが太くなってしまい、指針画像部の外形ラインの太さを一定に保ちたい場合は、デザイン要求を満足できないという問題がある。特に上記特許文献のようにエッジ箇所の縁取りの色を指標画像部及び指針画像部の背景となる背景画像部の色と同色とした場合、縁取り箇所と背景画像部とが同化するため、指針画像部の指標画像部と重なった部分が幅狭に、指標画像部と重ならない部分が幅広となり、この結果、指針画像部が部分的にくびれて見えてしまい、指針画像部の幅の急激な変化を避けたい場合、デザイン要求を満足できないという問題が生じてしまう。
本発明は前述した問題点に着目し、指針画像と指標画像との境界を明確にする場合でも指針画像の外形ラインやその形状自体に与える影響を抑え、デザイン要求を充足し得る車両用表示装置を提供するものである。
本発明は、前述した課題を解決するため、画像表示装置と、この画像表示装置に少なくとも指標画像部と指針画像部とこれら画像の背景画像部とからなり前記指針画像部が前記指標画像部と重なるように移動するアナログ式画像を表示させる制御手段と、を備えた車両用表示装置において、前記指針画像部は、基幹領域と、この基幹領域を縁取る第1の外形ラインと、この第1の外形ラインの色と異なる色を有し前記第1の外形ラインの外側で前記基幹領域を縁取る第2の外形ラインとを備え、前記指針画像部は前記指標画像部と重なったとき、前記指針画像部が前記指標画像部を隠蔽するように前記指標画像部の上に重ねて表示されることを特徴とする。
これにより、第1,第2の外形ラインは互いに異色となるため、第1,第2の外形ラインのいずれか一方側が指標画像部の色と同じか類似する場合でも、他方側は指標画像部の色と相違するため、指針画像部と指標画像部との境界を明確にでき、しかも第1の外形ラインはその周囲が第2の外形ラインで縁取りされ、指標画像部及び背景画像部とは接しないため、指標画像部や背景画像部の影響を受けることなく、独立したデザイン形状を維持できる。
従って指針画像部と指標画像部との境界を明確にする場合でも指針画像部の外形ラインやその形状自体に与える影響を抑え、デザイン要求を充足し得る車両用表示装置を提供することができる。
本発明によれば、初期の目的を達成することができ、指針画像部と指標画像部との境界を明確にする場合でも指針画像部の外形ラインやその形状自体に与える影響を抑え、デザイン要求を充足し得る車両用表示装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を用いて説明する。
図1から図3は、本発明による車両用表示装置の第1の実施形態を示すもので、図1は本実施形態による車両用表示装置のシステム概要を示すブロック図、図2は画像表示装置に表示されたアナログ式画像の一部を示す正面図、図3は図2の要部拡大正面図である。
図1において、本実施形態による車両用表示装置1は、画像表示装置10と、この画像表示装置10に車両情報を画像として表示させる制御手段20とを備えており、例えば車内LAN(Local Area Network)を介して車側ECU(Engine Control Unit)と接続されている。
画像表示装置10は、例えばTFT(薄膜トランジスタ)型液晶パネルからなるが、制御手段20による制御のもと、車両情報を画像として表示させることができれば、ELパネル等の任意の表示パネルを用いることができる。
制御手段20は、例えばマイクロコンピュータやグラフィックコントローラ、ROM、RAM、フラッシュメモリ等の記憶装置をはじめ、車内LANを通じて入力する車側ECUからの所定の入力情報(この場合、例えば車両情報として車速センサ、エンジン回転センサからの情報)に応じて画像表示装置10を駆動制御し、後述するアナログ式画像を表示させるのに必要な素子を含んでいる。
アナログ式画像30は、図3に示すように、指標画像部31と、指針画像部32と、これら画像の背景画像部33とからなり、指針画像部32は、指標画像部31と部分的に重なるように移動する。
指標画像部31は、例えばプラスチック板に例えばスクリーン印刷を施すことによって設けられた実体文字板の、目盛や文字、数字等の指標部を模した画像でなり、本例では例えば白色に設定されている。また背景画像部33は、前記実体文字板の地色部(背景部)を模した画像でなり、本例では例えば黒色に設定されている。
指針画像部32も例えばプラスチック材に着色被膜を形成してなる実体指針を模した画像でなり、本例では例えば指標画像部31と同じ白色と背景画像部33と同じ黒色に設定されている。
ここで指針画像32に注目すると、指針画像部32は、図3に示すように、指標画像部31に向けて延びる指針主要部となる白色の基幹領域BARと、基幹領域BARを縁取る黒色の第1の外形ラインL1と、第1の外形ラインL1の色と異なる白色を有し第1の外形ラインL1の外側で基幹領域BARを縁取る第2の外形ラインL2とを備え、これら第1,第2の外形ラインは、本例では各々が一定の太さを有して基幹領域BARを連続して縁取るように形成されている。
そして指針画像部32は指標画像部31と重なったとき、指針画像部32が指標画像部31を隠蔽するように指標画像部の上に重ねて表示される。この際、第1の外形ラインL1は、指針画像部32と指標画像部31との重なり部においては、指針画像部32(基幹領域BAR)と指標画像部31とを隔てる(区別する)境界線として機能する一方、指針画像部32と指標画像部31との重なり部以外の箇所においては、前記境界線と連続して基幹領域BARの外形を規定する外形線として機能する。また第2の外形線L2は、指針画像部32と指標画像部31との重なり部においては、第1の外形ラインL1と指標画像部31との間に位置する第1の中間線として機能する一方、指針画像部32と指標画像部31との重なり部以外の箇所においては、第1の外形ラインL1と背景画像部33との間に位置し前記中間線に連続する第2の中間線として機能とする。
以上のように実施形態では、画像表示装置10と、この画像表示装置10に少なくとも指標画像部31と指針画像部32とこれら画像の背景画像部33とからなり指針画像部32が指標画像部31と重なるように移動するアナログ式画像30を表示させる制御手段20と、を備えた車両用表示装置において、指針画像部32は、基幹領域BARと、この基幹領域BARを縁取る第1の外形ラインL1と、この第1の外形ラインl1の色と異なる色を有し第1の外形ラインL1の外側で基幹領域をBARを縁取る第2の外形ラインL2とを備え、指針画像部32は指標画像部31と重なったとき、指針画像部32が指標画像部31を隠蔽するように指標画像部31の上に重ねて表示されることにより、指針画像部と指標画像部との境界を明確にする場合でも指針画像部の外形ラインやその形状自体に与える影響を抑え、デザイン要求を充足することができる。
すなわち、第1,第2の外形ラインL1,L2は互いに異色となるため、第1,第2の外形ラインL1,L2のいずれか一方側、この場合、第2の外形ラインL2が指標画像部31の色と同じでも、第1の外形ラインL1は、指標画像部31の色と相違するため、これにより指針画像部32と指標画像部31との境界を明確にできる。しかも第1の外形ラインL1はその周囲が第2の外形ラインL2で縁取りされ、指標画像部31及び背景画像部33とは接しないため、指標画像部31や背景画像部33の影響を受けることなく、独立したデザイン形状(具体的には第1の外形ラインL1の太さや第1の外形ラインL1により規定される指針画像部32の形状)を維持することができる。
なお第1の外形ラインL1は、基幹領域BARを縁取るものであれば、色、線幅、形状は任意である。
また第2の外形ラインL2は、第1の外形ラインL1と異なる色であれば、色、線幅、形状は任意である。
ただし指針画像部32をシャープ(くっきりと)に見せたい場合、第1の外形ラインL1の色は基幹領域BARの色との色コントラスト(色差)を大きく設定し、第2の外形ラインL2の色は第1の外形ラインL1の色との色コントラスト(色差)を大きく設定した方が望ましく、このように色差を大きく設定するにあたり、同系色の組み合わせは避けた方が望ましい。
図4及び図5は、本発明の第2の実施形態を示すもので、図4は本実施形態によるアナログ式画像の一部を示す正面図、図5は図4の要部拡大正面図である。
本実施形態では、アナログ式画像30において、指標画像部31の色を黒、背景画像部3の色を白、指針画像部32中、基幹領域BARの色を黒、第1の外形ラインL1の色を白、第2の外形ラインL2を黒に設定したもので、その他は前記第1の実施形態と同じである。
このような構成を有する本実施形態によっても前記第1の実施形態と同様の効果を期待できる。
図6及び図7は、本発明の第3の実施形態を示すもので、図6は本実施形態によるアナログ式画像の一部を示す正面図、図7は図6の要部拡大正面図である。
本実施形態では、背景画像部(第1の背景画像部)33が、その内部に指針画像部32の移動軌道に沿ったリング状で白色の第2の背景画像部34を有すると共に、この第2の背景画像部34の所定箇所を背景画像部33と同じ色に設定することにより、数字からなる指標画像部(第1の指標画像部)31とは別の第2の指標画像部35を形成しており、その他は前記第1の実施形態と同じである。
このような構成を有する本実施形態によっても前記第1の実施形態と同様の効果を期待できる。
なお前記第1〜第3の実施形態では、2本の外形ラインL1,L2を設けたが、外形ラインの数は必要に応じて任意であり、少なくとの2本あればよい。
本発明の第1の実施形態による車両用表示装置のシステム概要を示すブロック図。 同実施形態において画像表示装置に表示されたアナログ式画像の一部を示す正面図。 図2の要部拡大正面図。 本発明の第2の実施形態によるアナログ式画像の一部を示す正面図。 図4の要部拡大正面図。 本発明の第3の実施形態によるアナログ式画像の一部を示す正面図。 図6の要部拡大正面図。
符号の説明
1 車両用表示装置
10 画像表示装置
20 制御手段
30 アナログ式画像
31 指標画像部
32 指針画像部
33 背景画像部
34 第2の背景画像部
35 第2の指標画像部
BAR 基幹領域
L1 第1の外形ライン
L2 第2の外形ライン

Claims (1)

  1. 画像表示装置と、
    この画像表示装置に少なくとも指標画像部と指針画像部とこれら画像の背景画像部とからなり前記指針画像部が前記指標画像部と重なるように移動するアナログ式画像を表示させる制御手段と、を備えた車両用表示装置において、
    前記指針画像部は、基幹領域と、この基幹領域を縁取る第1の外形ラインと、この第1の外形ラインの色と異なる色を有し前記第1の外形ラインの外側で前記基幹領域を縁取る第2の外形ラインとを備え、前記指針画像部は前記指標画像部と重なったとき、前記指針画像部が前記指標画像部を隠蔽するように前記指標画像部の上に重ねて表示されることを特徴とする車両用表示装置。
JP2008242408A 2008-09-22 2008-09-22 車両用表示装置 Active JP5105312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008242408A JP5105312B2 (ja) 2008-09-22 2008-09-22 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008242408A JP5105312B2 (ja) 2008-09-22 2008-09-22 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010071927A JP2010071927A (ja) 2010-04-02
JP5105312B2 true JP5105312B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=42203843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008242408A Active JP5105312B2 (ja) 2008-09-22 2008-09-22 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5105312B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565754B2 (ja) * 2010-10-15 2014-08-06 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP5995060B2 (ja) * 2012-05-18 2016-09-21 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP6425084B2 (ja) * 2015-01-26 2018-11-21 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP2017146167A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、表示方法、及び表示プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04328420A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Nippondenso Co Ltd 車両用表示装置
JP4257025B2 (ja) * 2000-09-27 2009-04-22 矢崎総業株式会社 指針及びその製造方法
JP4917339B2 (ja) * 2006-04-03 2012-04-18 矢崎総業株式会社 計器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010071927A (ja) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142042B2 (ja) 車両用表示装置
JP6621998B2 (ja) 車両用表示装置
JP6539684B2 (ja) 車両用表示装置および車両用表示装置の表示方法
JP2010070078A (ja) 車両用表示装置
JP5522466B2 (ja) 車両用表示装置
JP2010030331A (ja) 車両用表示装置
JP5105312B2 (ja) 車両用表示装置
JP5372339B2 (ja) 表示装置
JP4375424B2 (ja) 表示装置
JP5344372B2 (ja) 車両用表示装置
JP5190788B2 (ja) 車両用表示装置
JP5202861B2 (ja) 表示装置
JP5187575B2 (ja) 車両用表示装置
JP4404135B2 (ja) 表示装置
JP5565754B2 (ja) 車両用表示装置
JP6211501B2 (ja) 車両用表示装置
JP6139971B2 (ja) 車両用装置
JP5995060B2 (ja) 車両用表示装置
JP6881561B2 (ja) 車両用表示装置
JP6733182B2 (ja) 車両用表示装置、及び表示パネルの制御方法
JP6432387B2 (ja) 車両用表示装置
JP2010072383A (ja) 車両用表示装置
JP5288107B2 (ja) 車両用表示装置
JP2016138752A (ja) 車両用表示装置
JP2005049226A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5105312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120923

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3