JP2017148474A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017148474A
JP2017148474A JP2016157299A JP2016157299A JP2017148474A JP 2017148474 A JP2017148474 A JP 2017148474A JP 2016157299 A JP2016157299 A JP 2016157299A JP 2016157299 A JP2016157299 A JP 2016157299A JP 2017148474 A JP2017148474 A JP 2017148474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
tub
water
washing machine
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016157299A
Other languages
English (en)
Inventor
宜則 ▲高▼島
宜則 ▲高▼島
Yoshinori Takashima
中西 健浩
Takehiro Nakanishi
健浩 中西
智行 奥野
Satoyuki Okuno
智行 奥野
神井 敏宏
Toshihiro Kamii
敏宏 神井
勝之 島影
Katsuyuki Shimakage
勝之 島影
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to KR1020160165695A priority Critical patent/KR102641383B1/ko
Priority to PCT/KR2017/001974 priority patent/WO2017146472A1/en
Priority to CN201780004496.1A priority patent/CN108368661B/zh
Priority to EP17756810.2A priority patent/EP3365487B1/en
Priority to US15/442,498 priority patent/US10883215B2/en
Publication of JP2017148474A publication Critical patent/JP2017148474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F33/00Control of operations performed in washing machines or washer-dryers 
    • D06F33/30Control of washing machines characterised by the purpose or target of the control 
    • D06F33/32Control of operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/14Arrangements for detecting or measuring specific parameters
    • D06F34/18Condition of the laundry, e.g. nature or weight
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/28Arrangements for program selection, e.g. control panels therefor; Arrangements for indicating program parameters, e.g. the selected program or its progress
    • D06F34/32Arrangements for program selection, e.g. control panels therefor; Arrangements for indicating program parameters, e.g. the selected program or its progress characterised by graphical features, e.g. touchscreens
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F35/00Washing machines, apparatus, or methods not otherwise provided for
    • D06F35/005Methods for washing, rinsing or spin-drying
    • D06F35/006Methods for washing, rinsing or spin-drying for washing or rinsing only
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/02Rotary receptacles, e.g. drums
    • D06F37/12Rotary receptacles, e.g. drums adapted for rotation or oscillation about a vertical axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/20Mountings, e.g. resilient mountings, for the rotary receptacle, motor, tub or casing; Preventing or damping vibrations
    • D06F37/24Mountings, e.g. resilient mountings, for the rotary receptacle, motor, tub or casing; Preventing or damping vibrations in machines with a receptacle rotating or oscillating about a vertical axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/30Driving arrangements 
    • D06F37/304Arrangements or adaptations of electric motors
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/30Driving arrangements 
    • D06F37/40Driving arrangements  for driving the receptacle and an agitator or impeller, e.g. alternatively
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/18Washing liquid level
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/24Spin speed; Drum movements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/02Water supply
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/46Drum speed; Actuation of motors, e.g. starting or interrupting
    • D06F2105/48Drum speed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/08Liquid supply or discharge arrangements

Abstract

【課題】洗濯物が羽毛製品である場合でも、高い洗浄力が得られるようにする。【解決手段】洗濯物を収容する洗濯兼脱水槽と、洗濯兼脱水槽を回転自在に収容した外槽と、洗濯兼脱水槽の内底部に回転自在に配設された回転翼と、洗濯兼脱水槽及び回転翼を回転させる回転手段と、外槽に給水する給水手段と、外槽に溜まった水を排水する排水手段と、給水手段に外槽に設定水位まで給水させる給水工程、及び給水工程の実行後に回転手段に前記洗濯兼脱水槽及び回転翼を回転させる回転動作を実行させる洗い工程を実行する制御部とを備えた洗濯機において、前記洗濯兼脱水槽を回転させる回転動作を、前記洗い工程における回転動作の回転速度よりも高い回転速度で前記回転手段に実行させる空気抜き工程を給水工程の完了前に制御部に実行させる。【選択図】図4

Description

本発明は、一槽式の洗濯機に関するものであり、特に、空気を含みやすい製品を洗濯するための技術に関する。
特許文献1には、洗濯物を収容する洗濯兼脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽を回転自在に収容した外槽と、前記洗濯兼脱水槽を回転させる回転手段と、前記外槽に給水する給水手段とを備えた洗濯機が開示されている。この洗濯機では、洗い工程の実行前に、洗い工程における水位よりも低い所定水位で前記洗濯兼脱水槽を間欠的に回転させて水面を上下させることにより、洗濯物内に含まれる空気を抜く空気抜き工程が実行されるようになっている。
特開2000−389号公報
しかし、前記特許文献1では、水面を上下させることにより空気を抜くので、洗濯物が空気を含みやすい羽毛と、羽毛の吹出しを防止するために高密度に織られた表生地とからなる羽毛布団等の羽毛製品である場合、空気抜き工程で洗濯物が水面に浮き上がって空気を十分抜くことができず、洗い工程においても洗濯物が浮き上がり、洗濯物の汚れを十分除去することができない。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、洗濯物が羽毛製品である場合でも、高い洗浄力が得られるようにすることを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明は、洗い工程における回転動作の回転速度よりも高い回転速度で空気抜き工程において洗濯兼脱水槽を回転させたことを特徴とする。
具体的には、本発明は、洗濯物を収容する洗濯兼脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽を回転自在に収容した外槽と、前記洗濯兼脱水槽の内底部に回転自在に配設された回転部材と、前記洗濯兼脱水槽及び前記回転部材を回転させる回転手段と、前記外槽又は洗濯兼脱水槽に給水する給水手段と、前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を排水する排水手段と、前記給水手段に前記外槽又は洗濯兼脱水槽に設定水位まで給水させる給水工程、及び前記給水工程の実行後に、前記洗濯兼脱水槽及び前記回転部材の少なくとも1つを回転させる回転動作を前記回転手段に実行させる洗い工程を実行する制御部とを備えた洗濯機を対象とし、次のような解決手段を講じた。
すなわち、第1の発明は、前記制御部は、前記洗濯兼脱水槽を回転させる回転動作を、前記洗い工程における回転動作の回転速度よりも高い回転速度で前記回転手段に実行させる空気抜き工程を前記給水工程の完了前に実行することを特徴とする。
これにより、洗濯物が羽毛製品であっても、空気抜き工程で洗濯物が遠心力により洗濯兼脱水槽の内側面に貼り付いて圧縮され、洗濯物の内側に含まれる空気が抜けるので、洗い工程における洗濯物の浮きが防止され、洗浄力が高められる。
第2の発明は、第1の発明に係る洗濯機において、前記空気抜き工程における回転動作の回転速度は、300rpm以上であることを特徴とする。
第3の発明は、第1又は2の発明に係る洗濯機において、前記回転部材は回転翼であることを特徴とする。
第4の発明は、第1〜3の発明のいずれか1つに係る洗濯機において、前記洗濯兼脱水槽に収容された洗濯物の表面に水をかける湿潤手段を備え、前記制御部は、前記湿潤手段の制御により前記洗濯兼脱水槽に収容された洗濯物の表面に水をかける湿潤工程を実行することを特徴とする。
これにより、洗濯物が羽毛製品である場合、高密度に織られた表生地の糸の隙間が湿潤工程において水で塞がれるので、空気抜き工程及び湿潤工程の実行後に表生地の外側から内側に空気が侵入して洗濯物が浮き上がりやすくなることを防止できる。
第5の発明は、第4の発明に係る洗濯機において、前記制御部は、前記給水工程の完了前に前記湿潤工程を実行することを特徴とする。
これにより、洗濯物が羽毛製品である場合に、給水工程の完了後に表生地の外側から内側に空気が侵入して洗濯物が浮き上がりやすくなることを防止できる。
第6の発明は、第5の発明に係る洗濯機において、前記給水手段は、前記洗濯兼脱水槽の内側面又は内側面近傍に向けて給水を行うものであり、前記湿潤手段として兼用されていることを特徴とする。
これにより、給水工程で給水手段により給水された水が洗濯物に直接かかりやすい。したがって、給水開始後に洗濯物の内側に空気が新たに侵入して洗濯物が浮き上がりやすくなることを防止できる。
また、湿潤手段を給水手段とは別に設けなくてよいので、洗濯機の構造の簡素化により、部品点数及び組付け工数を減らし、製造コストを削減できる。
第7の発明は、第4〜6の発明のいずれか1つに係る洗濯機において、前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の底面における前後方向の噴射幅と、前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の側面における上下方向の噴射幅との合計、及び前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の底面における左右方向の噴射幅と、前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の側面における上下方向の噴射幅との合計のうち少なくとも一方が前記洗濯兼脱水槽の底面の幅の1/3以上となるように設定されていることを特徴とする。
これにより、前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の底面における前後方向の噴射幅と、前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の側面における上下方向の噴射幅との合計、及び前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の底面における左右方向の噴射幅と、前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の側面における上下方向の噴射幅との合計をいずれも洗濯兼脱水槽の底面の幅の1/3未満となるように設定した場合に比べ、湿潤手段から水を洗濯物表面の広い領域に当てることができる。したがって、湿潤工程で効率良く洗濯物に水を行き渡らせることができ、湿潤工程で必要となる水道水の量を削減できる。
第8の発明は、第4又は5の発明に係る洗濯機において、前記湿潤手段は、前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を前記洗濯兼脱水槽内の洗濯物に上方からかけるものであり、前記制御部は、前記湿潤工程において、前記湿潤手段の制御により、前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を前記洗濯兼脱水槽内の洗濯物に上方からかけることを特徴とする。
これにより、外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を洗濯兼脱水槽内の洗濯物に上方からかけて洗濯物の表面に行き渡らせることができる。
第9の発明は、第5又は6の発明に係る洗濯機において、前記外槽又は洗濯兼脱水槽の水位を検知する水位センサをさらに備え、前記湿潤手段は、給水される水を前記洗濯兼脱水槽内の洗濯物の表面にかけるものであり、前記制御部は、前記湿潤工程を前記空気抜き工程の完了前に実行し、当該湿潤工程において、前記水位センサにより検知された水位が所定の給水停止閾値以上である場合に前記湿潤工程を終了する給水停止制御、及び前記水位センサにより検知された水位が所定の排水閾値以上である場合に前記排水手段に前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を排水させる排水制御のうちの少なくとも一方の制御を実行することを特徴とする。
これにより、制御部に給水停止制御を実行させる場合には、空気抜き工程において水が外槽の外に漏れないように給水停止閾値を設定することにより、空気抜き工程における水漏れを防止できる。また、制御部に排水制御を実行させる場合には、空気抜き工程において水が外槽の外に漏れないように排水閾値を設定することにより、空気抜き工程における水漏れを防止できる。
第10の発明は、第8の発明に係る洗濯機において、前記外槽又は洗濯兼脱水槽の水位を検知する水位センサをさらに備え、前記制御部は、前記湿潤工程を前記空気抜き工程の完了前に実行し、当該湿潤工程の実行前に、前記給水手段に前記外槽又は洗濯兼脱水槽に給水させる水供給工程を実行するものであり、当該水供給工程において、前記水位センサにより検知された水位が所定の給水停止閾値以上である場合に前記水供給工程を終了する水供給停止制御、及び前記水位センサにより検知された水位が所定の排水閾値以上である場合に前記排水手段に前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を排水させる排水制御のうちの少なくとも一方の制御を実行することを特徴とする。
これにより、制御部に水供給停止制御を実行させる場合には、空気抜き工程において水が外槽の外に漏れないように給水停止閾値を設定することにより、空気抜き工程における水漏れを防止できる。また、制御部に排水制御を実行させる場合には、空気抜き工程において水が外槽の外に漏れないように排水閾値を設定することにより、空気抜き工程における水漏れを防止できる。
第11の発明は、第4〜10の発明のいずれか1つに係る洗濯機において、前記制御部は、前記洗濯兼脱水槽及び前記回転部材の少なくとも1つを回転させる回転動作を前記回転手段に実行させながら前記湿潤工程を実行することを特徴とする。
これにより、湿潤手段が洗濯兼脱水槽内部の周方向一部にしか水をかけることができない場合でも、洗濯物に均等に水を行き渡らせることができる。
第12の発明は、第11の発明に係る洗濯機において、前記湿潤工程における回転動作の回転速度は、300rpm以下であることを特徴とする。
これにより、湿潤工程における回転動作の回転速度を300rpmを超える値に設定した場合に比べて水はねが低減されるので、湿潤工程における水漏れを防止できる。
第13の発明は、第1〜12の発明のいずれか1つに係る洗濯機において、前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を前記洗濯兼脱水槽内の洗濯物に上方からかける循環手段をさらに備え、前記回転部材は回転翼であり、前記洗い工程は、前記回転手段に前記洗濯兼脱水槽を前記回転翼とともに回転させる第1の回転動作をさせるとともに、前記循環手段の制御により、前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を前記洗濯兼脱水槽内の洗濯物に上方からかけるものであることを特徴とする。
これにより、洗い工程において、水が洗濯物に上方からかけられるので、水を洗濯物にかけずに洗濯兼脱水槽を回転させるだけの場合に比べ、洗浄力が高められる。
第14の発明は、第1〜13の発明のいずれか1つに係る洗濯機において、前記回転部材は回転翼であり、前記洗い工程は、前記洗濯兼脱水槽を前記回転翼とともに回転させる第1の回転動作及び前記回転翼を前記洗濯兼脱水槽に対して相対的に回転させる第2の回転動作を前記回転手段に交互に繰り返し行わせるものであることを特徴とする。
これにより、洗い工程において、回転手段に第1及び第2の回転動作を交互に繰り返し行わせるので、回転手段に第1の回転動作だけをさせる場合に比べ、空気抜き工程で洗濯兼脱水槽の内側面に張り付いた洗濯物が洗濯兼脱水槽の内側面からより剥がれやすくなり、さらに洗浄力が高められる。
第15の発明は、第1〜14の発明のいずれか1つに係る洗濯機において、異常を検知する異常検知手段をさらに備え、前記制御部は、前記空気抜き工程において前記異常検知手段により異常が検知されたときに前記回転手段に前記洗濯兼脱水槽を回転させる回転動作を停止させることを特徴とする。
これにより、異常が検知されたときに洗濯兼脱水槽の回転が停止するので、異常による不具合が防止される。
第16の発明は、第1〜15の発明のいずれか1つに係る洗濯機において、表示部をさらに備え、前記制御部は、前記洗い工程の実行後に、前記回転手段に前記洗濯兼脱水槽を回転させる回転動作をさせる脱水工程をさらに実行し、前記湿潤工程及び前記空気抜き工程の少なくとも一方の実行中と、前記湿潤工程と前記空気抜き工程とを除く工程の実行中とで前記表示部に互いに異なる表示をさせることを特徴とする。
これにより、ユーザが表示部を視認するだけで、実行中の工程が前記湿潤工程及び前記空気抜き工程の少なくとも一方であるか、前記湿潤工程と前記空気抜き工程とを除く工程であるかを判別できる。
第17の発明は、第1〜16の発明のいずれか1つに係る洗濯機において、所定の物理量を検知する検知手段をさらに備え、前記制御部は、前記空気抜き工程における回転動作時に前記検知手段により検知された物理量に基づいて、洗濯物の重量を算出することを特徴とする。
これにより、制御部が空気抜き工程における回転動作時に検知された物理量に基づいて洗濯物の重量を算出し、洗濯物の重量算出のために回転手段に別途回転動作を実行させる必要がないので、洗濯にかかる所要時間を短縮できる。
本発明によれば、洗濯物が羽毛製品であっても、空気抜き工程で洗濯物が遠心力により洗濯兼脱水槽の内側面に貼り付いて圧縮され、洗濯物の内側に含まれる空気が抜けるので、洗い工程における洗濯物の浮きが防止され、洗浄力が高められる。
本発明の実施形態1に係る洗濯機の概略断面図である。 図1のII−II線における概略断面図である。 表示部の表示を示す正面図である。 洗濯時における洗濯機の動作を示すフローチャートである。 湿潤工程における洗濯機の動作を示すフローチャートである。 空気抜き工程における洗濯機の動作を示すフローチャートである。 羽毛製品を洗濯兼脱水槽に収容した状態で湿潤工程を実行したときの図1相当図である。 羽毛製品を洗濯兼脱水槽に収容した状態で空気抜き工程を実行したときの図1相当図である。 脱水工程におけるモータ起動時の洗濯兼脱水槽の回転速度を示すグラフである。 空気抜き工程におけるモータ起動時の洗濯兼脱水槽の回転速度を示すグラフである。 実施形態2の図4相当図である。 実施形態3の図1相当図である。 実施形態4における図7のXIII−XIII線に相当する概略断面図である。 実施形態5の図13相当図である。 実施形態6の図1相当図である。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
(実施形態1)
図1及び図2は、本発明の実施形態1に係る一槽式の洗濯機1を示す。この洗濯機1は、箱状の外枠3と、該外枠3内に設けられた外槽5とを備えている。外槽5は、一方に開放する円筒状に形成されている。外槽5は、外枠3の上部四隅から吊り棒(図示せず)とコイルバネや摺動リングからなる防振装置(図示せず)とによって吊り下げ状態に支持されている。また、外槽5には、一方に開放する円筒状の洗濯兼脱水槽7が上記外槽5と同じ方向に開放した状態で回転自在に収容されている。洗濯兼脱水槽7の直径は約650mm、深さは約500mmである。この洗濯兼脱水槽7の内底部には、回転することで洗濯兼脱水槽7内に水流を発生させる回転翼9が回転自在に配設されている。
外槽5の側壁の下端には、エアトラップ11が外側方に向けて突設されている。該エアトラップ11は、上方に配置された水位センサ13にホース15を介して接続されている。この水位センサ13は、外槽5内のエアトラップ11近傍における水位を検知する。
また、外槽5の底壁の下方には、モータ17と、モータ17の駆動電流を物理量として検知する検知手段としての電流検知センサ17aと、モータ17の回転を検知する回転センサ18と、モータ17の回転力を、洗濯兼脱水槽7及び回転翼9の両方に伝達する第1の状態と、回転翼9だけに伝達する第2の状態とを切換えるクラッチ機構19とが設置されている。したがって、モータ17及びクラッチ機構19で、洗濯兼脱水槽7を回転翼9とともに回転させる第1の回転動作、及び洗濯兼脱水槽7を固定した状態で回転翼9を回転させる第2の回転動作を行う回転手段が構成されている。
さらに、外槽5の背面側上方における左右方向(図1中左右方向)中央部には、給水口21を有する給水ケース20が設けられている。上記給水口21には、第1給水管23の一端が接続され、該第1給水管23の他端は水道管(図示せず)に接続されている。この第1給水管23には、第1給水弁25が介設され、この第1給水弁25を開くことにより、水道水が水道管及び第1給水管23を介して給水口21から洗濯兼脱水槽7の内側に向けて流出する。したがって、給水口21、第1給水管23、及び第1給水弁25が、外槽5内に給水する給水手段を構成している。また、上記給水ケース20には、洗剤投入口22aを有する洗剤ケース22が引き出し可能に収容される。洗剤投入口22aから洗剤ケース22に洗剤を投入し、かつ洗剤ケース22を給水ケース20に押し込んだ(収容した)状態で、第1給水弁25を開くと、水道水が洗剤を含んだ状態で給水口21から洗濯兼脱水槽7に向けて流出する。
また、外槽5の上方後側寄りには、噴霧ノズル34が洗濯兼脱水槽7の側壁に向けて水を噴霧するように設けられている。この噴霧ノズル34には、第2給水管24の一端が接続され、該第2給水管24の他端は水道管(図示せず)に接続されている。この第2給水管24には、第2給水弁26が介設され、この第2給水弁26を開くことにより、水道水が水道管及び第2給水管24を介して噴霧ノズル34から洗濯兼脱水槽7内の洗濯物の表面に向けて上方から毎分約4リットル噴霧される。したがって、第2給水管24、第2給水弁26、及び噴霧ノズル34が湿潤手段を構成している。
また、外槽5の底壁には、外槽5内に溜まった水が流出する流出口27が形成されている。また、外槽5の外側方には、上下方向に延びる循環管29が配設され、該循環管29の下端は上記流出口27に接続されている一方、該循環管29の上端には、シャワーノズル33が洗濯兼脱水槽7の側壁に向くように取り付けられている。さらに、循環管29の流出口27の近くには、循環ポンプ35が介設されている。この循環ポンプ35を駆動させることより、外槽5内に溜まった水が流出口27及び循環管29を経て、シャワーノズル33から洗濯兼脱水槽7内の洗濯物の表面に向けて上方から吐出される。したがって、流出口27、循環管29、シャワーノズル33、及び循環ポンプ35が循環手段を構成している。
さらに、外槽5の底壁には、外槽5内に溜まった水が流出する排水口28が形成され、この排水口28は、排水管37に連結されている。この排水管37の排水口28の近くには、排水ポンプ36が介設されている。この排水ポンプ36を駆動させることにより、外槽5内に溜まった水が排水口28及び排水管37を介して排水される。したがって、排水口28、排水管37、及び排水ポンプ36が排水手段を構成している。
また、外槽5の底面には、アンバランスを異常として検知する異常検知手段としてのアンバランス検知センサ41が外側から取り付けられている。
また、外枠3の内面における洗濯兼脱水槽7の開口に高さ方向に対応する箇所には、光源42aと、該光源42bの光を検知する光センサ42bとが洗濯兼脱水槽7を挟んで互いに対向するように配設されている。
また、外枠3の背面側上方における図1中右側には、図3にも示すように、表示部43が設けられている。表示部43は、例えば液晶ディスプレイで構成される。表示部43には、洗濯終了までの残り時間を表示する残り時間表示部43aと、第1〜第5の工程表示部43b〜43fとが設けられている。この表示部43の背面側には、洗濯機1の各部の動作を制御する制御部45が配設されている。制御部45の詳細な動作については、図4のフローチャートに基づいて後述する。
次に、図4を参照して、洗濯時における本実施形態の洗濯機1の動作を説明する。
まず、ユーザが、洗濯兼脱水槽7に洗濯物を投入するとともに洗剤ケース22に洗剤を投入して洗剤ケース22を給水ケース20に押し込み、洗濯開始の入力を行うと、ステップ(図中Sと示す)101にて、制御部45が、洗濯物の重量を算出する。洗濯物の重量は、クラッチ機構19を第1の状態にし、回転センサ18により所定単位時間に検知される回転回数を0の初期値から所定の目的値まで所定時間で上昇させ、この間に電流検知センサ17aによって検知された電流の値に基づいて算出する。そして、ステップ102に進む。
ステップ102では、制御部45が、i=0と設定し、ステップ103に進む。
ステップ103では、制御部45が、洗濯兼脱水槽7に収容された洗濯物の表面に水をかける湿潤工程を実行し、ステップ104に進む。湿潤工程の詳細については、後述する。
ステップ104では、制御部45が、洗濯兼脱水槽7内の洗濯物内に含まれる空気を抜く空気抜き工程を実行する。空気抜き工程の詳細については、後述する。
ステップ105では、制御部45が、i=i+1と設定し、ステップ106に進む。
ステップ106では、制御部45が、iが所定の閾値N1(≧1)と等しいか否かを判定し、等しければステップ107、等しくなければステップ103に戻る。
ステップ107では、制御部45が、第1給水弁25を開放することで外槽5に所定の設定水位まで給水する給水工程を実行する。制御部45は、給水中、所定時間毎に、水位センサ13による測定結果に基づいて、外槽5内の水が所定の設定水位以上になっているか否かを判定し、外槽5内の水が所定の設定水位以上になっていると判定した場合には、第1給水弁25を閉鎖して給水を終了する。そして、ステップ108に進む。
ステップ108では、制御部45が、洗い工程を実行する。制御部45は、洗い工程において、クラッチ機構19を第1の状態にしてモータ17を所定時間駆動させる(第1の回転動作)とともに、循環ポンプ35を駆動する。このときのモータ17の駆動電流は、洗濯兼脱水槽7が60rpmで回転するように設定される。これにより、洗濯兼脱水槽7が回転翼9とともに60rpmで回転する。また、循環ポンプ35の駆動により、外槽5内に溜まった水が流出口27及び循環管29を経て、シャワーノズル33から洗濯兼脱水槽7内の洗濯物の表面に向けて上方から吐出される。モータ17の起動から所定時間が経過すると、制御部45は排水弁39を開放することにより、排水を行う。そして、ステップ109に進む。
ステップ109では、制御部45が、第1給水弁25、モータ17、及びクラッチ機構19の制御により、洗濯機1にすすぎ動作をさせるすすぎ工程を実行する。すすぎ工程の終了時には、排水ポンプ36を駆動させることにより、排水を行う。
ステップ110では、制御部45が、クラッチ機構19を第1の状態にしてモータ17を所定時間駆動させる(第1の回転動作)ことにより、洗濯兼脱水槽7を回転翼9とともに回転させる脱水工程を実行し、洗濯機1の洗濯動作が終了する。脱水工程におけるモータ17の駆動電流は、洗濯兼脱水槽7が900〜1000rpmで回転するように設定される。また、脱水工程においては、モータ17の起動時、回転速度が図9に示すように階段状に上昇するように駆動電流が設定される。
なお、制御部45は、湿潤工程実行中及び空気抜き工程実行中において、第1〜第5の工程表示部43b〜43fのうち、第1の工程表示部43bだけを光らせ、洗い工程実行中において、第2の工程表示部43cだけを光らせ、すすぎ工程実行中において、第3の工程表示部43dだけを光らせ、脱水工程実行中において、第4の工程表示部43eだけを光らせ、洗濯機1の洗濯動作が終了すると、第5の工程表示部43fだけを光らせる。
次に、図5を参照して、ステップ103において実行される湿潤工程について詳述する。
まず、ステップ201において、制御部45が、クラッチ機構19を第1の状態にしてモータ17を駆動させる。これにより、洗濯兼脱水槽7が回転翼9とともに回転する。このときの洗濯兼脱水槽7及び回転翼9の回転速度は、300rpm以下に設定され、例えば、20〜60rpmに設定される。また、制御部45が第2給水弁26を開放する。これにより、図7に示すように、水が水道管及び第2給水管24を介して噴霧ノズル34から洗濯兼脱水槽7内の洗濯物の表面に向けて上方から毎分約4リットル噴霧される。このように、洗濯兼脱水槽7を回転槽9とともに回転させた状態で水を噴霧するので、噴霧する水を洗濯物に均等に行き渡らせることができる。そして、ステップ202に進む。
ステップ202では、制御部45が、t=0と設定し、ステップ203に進む。
ステップ203では、制御部45が、水位センサ13による測定結果に基づいて、外槽5内の水位が所定の給水停止閾値以上になっているか否かを判定する。外槽5内の水位が所定の給水停止閾値以上になっていない場合にはステップ204に進む一方、外槽5内の水位が所定の給水停止閾値以上である場合にはステップ207に進む。なお、給水停止閾値は、上記設定水位、すなわち洗い工程における水位よりも低く設定され、後述する空気抜き工程で洗濯兼脱水槽7を500rpmで回転させたときに外槽5から水が漏れないように設定される。
ステップ204では、制御部45が、t=t+1と設定し、ステップ205に進む。
ステップ205では、制御部45が、tが所定の閾値N2(≧2)以上であるか否かを判定し、閾値N2以上であればステップ206、閾値N2以上でなければステップ203に戻る。
ステップ206では、制御部45が第2給水弁26を閉鎖することにより、水の噴霧を停止し、湿潤工程を終了する。なお、このときモータ17は停止せず、洗濯兼脱水槽7の回転は継続している。
ステップ207では、制御部45が、水位センサ13による測定結果に基づいて、外槽5内の水位が所定の排水閾値以上になっているか否かを判定する。なお、排水閾値は給水停止閾値よりも高く設定される。外槽5内の水位が所定の排水閾値以上になっていない場合にはステップ206に進む一方、外槽5内の水位が所定の排水閾値以上である場合にはステップ208に進む。
ステップ208では、制御部45が第2給水弁26を閉鎖することにより、給水を停止するとともに、排水ポンプ36を所定時間駆動させることにより排水を行い、ステップ206に進む。
なお、本実施形態1では、ステップ203とステップ207の判定を両方行ったが、いずれか一方のみを行うようにしてもよい。
次に、図6を参照して、ステップ104において実行される空気抜き工程について詳述する。
まず、ステップ301において、制御部45が、クラッチ機構19を第1の状態にしたまま、モータ17の駆動電流を制御することで、洗濯兼脱水槽7の回転速度を湿潤工程時の値から500rpmまで上昇させる(第1の回転動作)。これにより、洗濯兼脱水槽7が回転翼9とともに500rpmの回転速度で回転し、図8に示すように、洗濯兼脱水槽7の内周面に洗濯物が貼り付き、洗濯兼脱水槽7内の洗濯物内に含まれる空気が遠心力によって抜ける。洗濯物が羽毛製品である場合、洗濯兼脱水槽7の回転速度が約150rpmに達したときから洗濯物が圧縮され始め、洗濯物内部の空気が抜け始める。また、制御部45は、k=0秒と設定する。そして、洗濯兼脱水槽7が回転を始めるとステップ302に進む。このように、湿潤工程と空気抜き工程との間で洗濯兼脱水槽7の回転を停止させないので、洗濯兼脱水槽7の回転を停止させる時間、洗濯兼脱水槽7の回転の停止を確認する時間、及び洗濯兼脱水槽7の回転を開始させる時間が不要となる。したがって、洗濯にかかる所要時間を短縮できる。また、モータ17を再起動させる必要がない分、消費電力を削減できる。
ステップ302では、制御部45が、アンバランス検知センサ41によりアンバランスが検知されているか否かを判定する。アンバランスが検知されていない場合には、ステップ303に進み、アンバランスが検知されている場合には、ステップ305に進む。
ステップ303では、制御部45が、k=k+1秒と設定し、ステップ304に進む。
ステップ304では、制御部45が、kが所定時間の閾値N3(≧2)と等しいか否かを判定し、等しければステップ305に進み、等しくなければステップ302に戻る。
なお、空気抜き工程のモータ17の起動時には、脱水工程におけるモータ17の起動時に比べ、洗濯物内に含まれる水の量が少ないので、回転速度を図10に示すように急速に上昇させることができる。
また、洗濯兼脱水槽7の回転速度は、300rpm以上500rpm以下まで上昇させることが望ましい。これは、回転速度が300rpmを下回ると、洗濯物が羽毛製品である場合に、洗濯物の空気を十分抜くことができず、回転速度が500rpmを上回ると、空気抜き工程にかかる時間が長くなり、その結果、洗濯時間が長くなるからである。
ステップ305では、制御部45が光源42aに発光させ、当該光が光センサ42bに検知された場合には洗濯物が洗濯兼脱水槽7からはみ出ていると判定してステップ306に進み、検知されなかった場合にはステップ307に進む。
ステップ306では、制御部45がモータ17の駆動電流を制御することで、洗濯兼脱水槽7の回転を停止させ、空気抜き工程が終了する。
ステップ307では、制御部45が、k=0秒と設定し、ステップ302に戻る。
なお、上記実施形態1では、空気抜き工程の終了タイミングを、モータ17の起動からの経過時間に基づいて制御したが、当該経過時間以外の他の条件に基づいて制御してもよい。
したがって、上記実施形態1によると、空気抜き工程で、洗い工程における回転速度(60rpm)よりも高い回転速度(500rpm)で洗濯兼脱水槽7が回転するので、洗濯物が羽毛製品であっても、空気抜き工程で洗濯物が遠心力により洗濯兼脱水槽7の内側面に貼り付いて圧縮され、洗濯物の内側に含まれる空気が抜けるので、洗い工程における洗濯物の浮きが防止され、洗浄力が高められる。特に、洗濯物の投入時に洗濯兼脱水槽7の底部外周部に洗濯物をリング状に配置した場合に、空気抜き工程で洗濯物がより均等に圧縮され、洗浄力向上の効果が高められる。また、かかる場合、アンバランスが検知されにくくなるので、所定時間(N3に相当する時間)の洗濯兼脱水槽7の高速回転が空気抜き工程においてより確実に実行される。
また、洗濯物が羽毛製品である場合、高密度に織られた表生地の糸の隙間が湿潤工程において水で塞がれるので、空気抜き工程の実行後に表生地の外側から内側に空気が侵入して洗濯物が浮き上がりやすくなることを防止できる。特に、洗濯物の投入時に洗濯兼脱水槽7の底部外周部に洗濯物をリング状に配置した場合に、湿潤工程で洗濯物表面の広い部分を均等に濡らすことができ、洗濯物の浮き上がりをより効果的に防止できる。また、制御部45が給水工程の完了前に湿潤工程を実行するので、給水工程の完了後に表生地の外側から内側に空気が侵入して洗濯物が浮き上がりやすくなることを防止できる。
また、湿潤工程における洗濯兼脱水槽7の回転速度が300rpm以下に設定され、300rpmを超える値に設定した場合に比べて水はねが低減されるので、湿潤工程における水漏れを防止できる。
また、空気抜き工程において水が外槽5の外に漏れないように給水停止閾値及び排水閾値を設定することにより、空気抜き工程における水漏れを防止できる。
また、洗い工程において、水を洗濯物に上方からかけながら洗濯兼脱水槽7を回転させるので、水を洗濯物にかけずに洗濯兼脱水槽7を回転させるだけの場合に比べ、洗浄力が高められる。
また、上記実施形態1では、湿潤工程と空気抜き工程とを繰り返し実行するので、洗濯物の内側に含まれる空気をより確実に抜くことができる。
また、湿潤工程及び空気抜き工程実行中と、湿潤工程と空気抜き工程とを除く他の工程の実行中とで表示部43に互いに異なる表示がされるので、ユーザは表示部43を視認するだけで、実行中の工程が前記湿潤工程及び前記空気抜き工程の一方であるか、前記湿潤工程と前記空気抜き工程とを除く工程であるかを判別できる。なお、上記実施形態では、第1〜第5の工程表示部43b〜43fのいずれかを光らせる表示方法を採用したが、ユーザが実行中の工程を判別できる方法であれば、表示方法はこれに限らない。
また、上記実施形態1では、ステップ305において、洗濯兼脱水槽7の開口から洗濯物がはみ出た洗濯物によって光源42aの光が遮られて光センサ42bに検知されない場合、洗濯兼脱水槽7の高速回転が継続されるので、はみ出た洗濯物が洗濯兼脱水槽7の高速回転によって洗濯兼脱水槽7内に引き込まれやすい。したがって、はみ出た洗濯物についても、その浮きを防止し、高い洗浄力で洗濯できる。
(実施形態2)
図11は、本発明の実施形態2に係る洗濯機1の動作を示す。本実施形態2では、ユーザによる洗濯開始の入力後、ステップ101が実行されず、空気抜き工程の開始時のステップ301で、洗濯物の重量が算出される。詳しくは、制御部45が、洗濯兼脱水槽7の回転速度を500rpmまで上昇させる過程で、回転センサ18により所定単位時間に検知される回転回数(洗濯兼脱水槽7の回転速度)が所定の初期値(≧湿潤工程時の回転速度に相当する値)から所定の目的値(≦500rpmに相当する値)に所定時間で上昇するようにモータ17の駆動電流を制御し、かかる制御中に電流検知センサ17aによって検知される電流の値に基づいて洗濯物の重量を算出する。
その他の洗濯機1の構成及び動作は、実施形態1と同じであるので、同一の構成には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
したがって、上記実施形態2によると、制御部45が空気抜き工程における回転動作時に検知されたモータ17の駆動電流に基づいて洗濯物の重量を算出し、洗濯物の重量算出のために別途回転動作を実行する必要がないので、洗濯にかかる所要時間を短縮できる。
(実施形態3)
図12は、本発明の実施形態3に係る洗濯機1を示す。本実施形態3では、噴霧ノズル34の左右方向の噴射角度αが48°に設定され、噴霧ノズル34の洗濯兼脱水槽7の底面における左右方向の噴射幅(洗濯兼脱水槽7の底面における噴霧ノズル34から噴射された水が衝突する領域の左右方向の幅)W1が、洗濯兼脱水槽7の底面の幅W2と等しくなるように設定されている。また、噴霧ノズル34から噴射される水の一部は、洗濯兼脱水槽7の側面に向けて噴射され、噴霧ノズル34の洗濯兼脱水槽7の側面における上下方向の噴射幅(洗濯兼脱水槽7の側面における噴霧ノズル34から噴射された水が衝突する領域の上下方向の幅)H1が、洗濯兼脱水槽7の側面の上下方向の幅H2の約60%となるように設定されている。
その他の洗濯機1の構成及び動作は、実施形態1と同じであるので、同一の構成には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
したがって、上記実施形態3によると、噴霧ノズル34の洗濯兼脱水槽7の底面における左右方向の噴射幅W1と、噴霧ノズル34の洗濯兼脱水槽7の側面における上下方向の噴射幅H1との合計を洗濯兼脱水槽7の底面の幅W2の1/3以上に設定したので、1/3未満となるように設定した場合に比べ、噴霧ノズル34から噴霧された水道水を、洗濯物表面の広い領域に当てることができる。したがって、湿潤工程で効率良く洗濯物に水道水を行き渡らせることができ、湿潤工程で必要となる水道水の量を削減できる。
(実施形態4)
図13は、本発明の実施形態4に係る洗濯機1を示す。本実施形態4では、噴霧ノズル34の前後方向の噴射角度βが、44°に設定され、噴霧ノズル34の洗濯兼脱水槽7の底面における前後方向の噴射幅(洗濯兼脱水槽7の底面における噴霧ノズル34から噴射された水が衝突する領域の前後方向の幅)W3が、洗濯兼脱水槽7の底面の幅W2の約90%となるように設定されている。また、噴霧ノズル34から噴射される水の一部は、洗濯兼脱水槽7の側面に向けて噴射され、噴霧ノズル34の洗濯兼脱水槽7の側面における上下方向の噴射幅(洗濯兼脱水槽7の側面における噴霧ノズル34から噴射された水が衝突する領域の上下方向の幅)H3が、洗濯兼脱水槽7の側面の上下方向の幅H2の約60%となるように設定されている。
その他の洗濯機1の構成及び動作は、実施形態1と同じであるので、同一の構成には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
したがって、上記実施形態4によると、噴霧ノズル34の洗濯兼脱水槽7の底面における前後方向の噴射幅W3と、噴霧ノズル34の洗濯兼脱水槽7の側面における上下方向の噴射幅H3との合計を洗濯兼脱水槽7の底面の幅W2の1/3以上に設定したので、1/3未満となるように設定した場合に比べ、噴霧ノズル34から噴霧された水道水を、洗濯物表面の広い領域に当てることができる。したがって、湿潤工程で効率良く洗濯物に水道水を行き渡らせることができ、湿潤工程で必要となる水道水の量を削減できる。
(実施形態5)
図14は、本発明の実施形態5に係る洗濯機1を示す。本実施形態5では、給水口21が、外槽5の背面側上方における左右方向一端寄りに洗濯兼脱水槽7の内側面又は内側面近傍に向けて水を流出するように形成されている。そして、湿潤工程のステップ201において、第2給水弁26に代えて第1給水弁25を開放し、ステップ206及びステップ208において、第2給水弁26を閉鎖する。これにより、湿潤工程において、洗濯兼脱水槽7の内側面に張り付いた洗濯物の表面に水をかけることができる。つまり、本実施形態5では、給水口21、第1給水管23、及び第1給水弁25からなる給水手段を湿潤手段として兼用している。
その他の洗濯機1の構成及び動作は、実施形態1と同じであるので、同一の構成には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
したがって、上記実施形態5によると、湿潤手段を給水手段とは別に設けなくてよいので、洗濯機1の構造の簡素化により、部品点数及び組付け工数を減らし、製造コストを削減できる。また、給水工程においても、空気抜き工程で洗濯兼脱水槽7の内側面に張り付いた洗濯物に給水口21から流出する水が直接かかるので、給水開始後に洗濯物の内側に空気が新たに侵入して洗濯物が浮き上がりやすくなることを防止できる。
(実施形態6)
図15は、本発明の実施形態6に係る洗濯機1を示す。本実施形態6では、給水口21が左右方向中央部で水を流出するように形成されている。また、給水口21の左右方向の噴射角度が0°に設定され、給水口21の洗濯兼脱水槽7の底面における左右方向の噴射幅W5が、洗濯兼脱水槽7の底面の幅W2の略40%に設定されている。
その他の洗濯機1の構成及び動作は、実施形態5と同じであるので、同一の構成には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
したがって、上記実施形態6によると、給水口21の洗濯兼脱水槽7の底面における左右方向の噴射幅W5を、洗濯兼脱水槽7の底面の幅W2の1/3以上に設定したので、1/3未満に設定した場合に比べ、給水口21から流出された水道水を、洗濯物表面の広い領域に当てることができる。したがって、湿潤工程で効率良く洗濯物に水道水を行き渡らせることができ、湿潤工程で必要となる水道水の量を削減できる。
なお、上記実施形態1〜6では、洗い工程においてクラッチ機構19を第1の状態にしたが、第2の状態にして回転翼9の回転により洗濯物の汚れを除去するようにしてもよい。
また、上記実施形態1〜6では、洗い工程において、循環ポンプ35の駆動により外槽5内に溜まった水を洗濯兼脱水槽7内の洗濯物に上方からかけるようにしたが、外槽5内に水を溜めた状態で洗濯兼脱水槽7を回転させることにより、洗濯兼脱水槽7と外槽5の側面の間の水面を上昇させ、洗濯兼脱水槽7の上端部を超えて洗濯兼脱水槽7内の洗濯物の表面にかけるようにしてもよい。かかる場合には、洗濯兼脱水槽7、モータ17、クラッチ機構19が循環手段を構成し、洗い工程において、制御部45が、循環ポンプ35に代えて、モータ17及びクラッチ機構19を制御する。
また、上記実施形態1〜6では、空気抜き工程を給水工程の開始前に実行させたが、給水工程の完了前であれば、給水工程の開始後に実行してもよい。
また、上記実施形態1〜6では、湿潤工程を空気抜き工程の完了前に実行したが、給水工程の完了前であれば、他のタイミングで実行してもよい。例えば空気抜き工程と給水工程との間に実行してもよい。かかる場合には、空気抜き工程の終了時にステップ305で制御部45が洗濯兼脱水槽7の回転を停止させず、湿潤工程の開始時にステップ201で制御部45が洗濯兼脱水槽7の回転速度を空気抜き工程時の値から湿潤工程時の値に下げるようにしてもよい。
また、湿潤工程を空気抜き工程と同時に実行してもよい。湿潤工程を空気抜き工程と同時に実行する場合には、湿潤工程及び空気抜き工程の両方の実行中に、第1〜第5の工程表示部43b〜43fのうち、第1の工程表示部43bだけを光らせるようにすることで、実行中の工程が前記湿潤工程及び前記空気抜き工程の両方であるか、前記湿潤工程と前記空気抜き工程とを除く工程であるかを判別できる。
また、上記実施形態1〜6では、空気抜き工程の終了時にステップ305で洗濯兼脱水槽7の回転を停止させたが、停止させず、ステップ107の給水工程と並行して、洗濯兼脱水槽7の回転速度を空気抜き工程時の値から60rpmに下げるようにしてもよい。これにより、洗濯にかかる所要時間を短縮できる。また、給水中に洗濯兼脱水槽7が回転し、給水された水が洗濯物に行き渡り易いので、洗濯物の浮き上がりがより確実に防止される。
また、上記実施形態1〜4では、湿潤工程において、第2給水弁26を開放することで、給水される水を噴霧ノズル34から洗濯兼脱水槽7内の洗濯物の表面にかけるようにした。しかし、湿潤工程の実行前に、制御部45が第1給水弁25を開放することにより、前記外槽5に給水する水供給工程を実行し、その後、循環ポンプ35の駆動により循環管29及びシャワーノズル33を介して外槽5内の水を洗濯兼脱水槽7内の洗濯物の表面に上方からかけるようにしてもよい。これにより、水供給工程で外槽5に供給される水には洗剤が含まれるので、洗剤を含んだ水を湿潤工程で洗濯物の表面にかけることができる。したがって、洗濯物の表面が高密度に織られた撥水性の生地で構成されている場合でも、界面活性剤を含む洗剤を使用することにより、洗濯物に水を十分浸透させることができ、空気抜き工程の実行後に表生地の外側から内側に空気が侵入して洗濯物が浮き上がりやすくなることをより確実に防止できる。かかる場合には、流出口27、循環管29、シャワーノズル33、及び循環ポンプ35が湿潤手段を構成し、制御部45は、循環ポンプ35の制御により湿潤工程を実行できる。かかる場合にも、上記水供給工程の実行中に、水位センサ13により検知された水位が所定の給水停止閾値以上である場合に第1給水弁25を閉鎖する水供給停止制御、及び水位センサ13により検知された水位が所定の排水閾値以上である場合に排水ポンプ36を駆動させる排水制御を行うようにしてもよい。また、上記水供給停止制御及び排水制御のいずれか一方のみを行うようにしてもよい。
また、上記実施形態1〜4において、湿潤工程の途中で制御部45が第1給水弁25を一時的に開放し、給水口21から洗剤を含んだ水が洗濯兼脱水槽7内に供給されるようにしてもよい。これにより、洗濯物の表面が高密度に織られた撥水性の生地で構成されている場合でも、界面活性剤を含む洗剤を使用することにより、洗濯物に水を十分浸透させることができる。
また、上記実施形態1〜4において、噴霧ノズル34から噴霧される水に洗剤を含ませるようにしてもよい。
また、上記実施形態1〜6において、洗剤ケース22を設けず、ユーザが洗濯兼脱水槽7内の洗濯物に洗剤を直接振り掛けてから、洗濯開始の入力を行うようにしてもよい。これにより、湿潤工程で噴霧された水に洗剤が混ざるので、洗濯物の表面が高密度に織られた撥水性の生地で構成されている場合でも、界面活性剤を含む洗剤を使用することにより、洗濯物に水を十分浸透させることができる。
また、湿潤工程において、外槽5内に水を溜めた状態で洗濯兼脱水槽7を回転させることにより、洗濯兼脱水槽7と外槽5の側面の間の水面を上昇させ、洗濯兼脱水槽7の上端部を超えて洗濯兼脱水槽7内の洗濯物の表面にかけるようにしてもよい。かかる場合には、洗濯兼脱水槽7、モータ17、クラッチ機構19が湿潤手段を構成し、制御部45が、モータ17及びクラッチ機構19の制御により湿潤工程を実行できる。
また、上記実施形態1〜6では、洗い工程において、制御部45が回転手段に第1の回転動作をさせたが、第1及び第2の回転動作を交互に繰り返し行わせるようにしてもよい。かかる場合、回転手段に第1の回転動作だけをさせる場合に比べ、空気抜き工程で洗濯兼脱水槽7の内側面に張り付いた洗濯物が洗濯兼脱水槽7の内側面からより剥がれやすくなり、さらに洗浄力が高められる。
また、上記実施形態1〜6では、第2の回転動作を、洗濯兼脱水槽7を固定した状態で回転翼9を回転させるものとしたが、回転翼9を洗濯兼脱水槽7に対して相対的に回転させるものであればよく、例えば、洗濯兼脱水槽7と回転翼9とを反対方向に回転させるものであってもよい。
また、上記実施形態1〜6では、洗濯兼脱水槽7の直径を650mm、深さを500mmに設定したが、洗濯兼脱水槽7を異なるサイズにしてもよい。例えば、洗濯兼脱水槽7の直径を450mm、深さを500mmに設定してもよい。
相対遠心力をRFC、重力加速度をg、回転半径をr、洗濯兼脱水槽7の回転速度をNとすると、空気抜き工程において洗濯物にかかる遠心力は、次の式によって算出される。
RFC×g=2×π×r×N/60 ・・・(式)
したがって、上述のように洗濯兼脱水槽7の直径を450mm、深さを500mmに設定した場合、つまり直径を上記実施形態1〜6の約0.7倍にした場合、回転速度を約1.2倍にすることで、上記実施形態と略等しい相対遠心力が得られる。この場合、空気抜き工程において回転速度を360〜600rpmまで上昇させることが望ましい。
また、上記実施形態1〜6では、空気抜き工程でアンバランスを検知したとき、ステップ305において、制御部45がモータ17を停止させるだけであったが、報知手段により報知したり、ステップ301を再度実行したり、モータ17及びクラッチ機構19の制御によりアンバランス修正工程を実行したり、ステップ101から再スタートするようにしてもよい。
また、上記実施形態1〜6では、外槽5に水を溜める構成の洗濯機1に本発明を適用したが、本発明は、洗濯兼脱水槽7だけに水を溜める構成の洗濯機1にも適用できる。
また、上記実施形態1〜6では、ステップ302において、制御部45にアンバランスが検知されたか否かを判定させたが、洗濯兼脱水槽7内における過剰な量の泡を異常として検知する泡検知手段を洗濯機1に設け、ステップ302において、制御部45に上記泡検知手段により過剰な量の泡が検知されたか否かを判定させるようにしてもよい。また、検知される異常は、アンバランス、過剰な量の泡以外のものであってもよい。
また、上記実施形態1〜6では、ステップ201において、洗濯兼脱水槽7及び回転翼9の両方を回転させたが、いずれか一方のみを回転させるようにしてもよい。
また、上記実施形態1,3〜6では、N2、すなわち湿潤工程における水の噴霧時間を不変としたが、ステップ202において、ステップ101で算出された洗濯物の重量が所定の閾値以上である場合にはN2が第1の値に設定され、ステップ101で算出された洗濯物の重量が所定の閾値未満である場合にはN2が第1の値よりも小さい第2の値に設定されるようにしてもよい。これにより、洗濯物の重量が所定の閾値未満である場合に、湿潤工程における水の噴霧時間が短くなるので、水及び電力の消費量を削減するとともに、洗濯にかかる所要時間を短縮できる。
また、上記実施形態1,3〜6では、空気抜き工程における洗濯兼脱水槽7の回転速度を500rpmとしたが、ステップ101で算出された洗濯物の重量に基づいて設定されるようにしてもよいし、その他に検知される洗濯物の性質に応じて設定されるようにしてもよい。
また、上記実施形態1〜6では、洗濯物の重量を、洗濯兼脱水槽7の回転速度を所定の初期値から所定の目的値に所定時間で上昇させたときに電流検知センサ17aによって検知される電流の値に基づいて算出したが、洗濯兼脱水槽7の回転速度を所定の初期値から所定の目的値に所定時間で下降させたときに電流検知センサ17aによって検知される電流の値に基づいて算出してもよい。また、モータ17に所定の駆動電流を与えた場合に、回転センサ18により所定単位時間に検知される回転回数(回転速度)が所定の初期値から所定の目的値に達するのにかかる時間等、空気抜き工程において他の検知手段によって検知される他の物理量に基づいて算出するようにしてもよい。
また、上記実施形態1〜6では、空気抜き工程で洗濯兼脱水槽7の開口から洗濯物がはみ出ている場合に、ステップ307で、制御部45がk=0秒と設定してステップ302に戻るようにしたが、報知手段により異常を報知したり、洗濯機1の動作を停止するようにしてもよい。また、制御部45がクラッチ機構19を第2の状態にしてモータ17を駆動させて回転翼9だけを回転させる等、はみ出た洗濯物を洗濯兼脱水槽7に引き込むための他の動作を行うようにしてもよい。また、ステップ307で、排水してステップ102に戻るようにしてもよい。このようにした場合でも、湿潤工程で噴霧される水には洗剤が含まれておらず、ステップ307で排水される水にも洗剤が含まれないので、洗剤が無駄にならない。
また、上記実施形態1〜6において、制御部45が、給水工程において、水位センサ13の検知結果に基づいて、所定量の水が給水される前後の水位の変化量が所定量以上であれば、洗濯物に水がしみ込んでいないと判定し、ステップ104の空気抜き工程を再度実行するようにしてもよい。
また、上記実施形態1〜6では、回転手段が回転翼9を回転させたが、回転翼9に代えて、洗濯兼脱水槽7の内底部に回動可能に取り付けられた円板部材等、他の回転部材を回転させるようにしてもよい。
また、上記実施形態1〜6において、洗い工程における洗濯兼脱水槽7及び回転翼9の回転速度を60rpmとしたが、当該回転速度を複数の速度から選択して設定できるようにし、空気抜き工程における洗濯兼脱水槽7の回転速度を、洗い工程における選択された回転速度よりも高く設定するようにしてもよい。
また、上記実施形態4において、後側(図13中右側)、つまり洗濯兼脱水槽7の外周側程、噴霧ノズル34によって噴霧される水道水の量が多くなるようにしてもよい。これにより、ステップ101における洗濯兼脱水槽7の回転で洗濯兼脱水槽7の内側面に張り付いた洗濯物に、湿潤工程で重点的に水道水が噴霧されるので、湿潤工程で効率良く洗濯物に水道水を行き渡らせることができる。
また、上記実施形態3,4,6では、湿潤手段の洗濯兼脱水槽7の底面における前後方向の噴射幅と、湿潤手段の洗濯兼脱水槽7の側面における上下方向の噴射幅との合計、及び湿潤手段の洗濯兼脱水槽7の底面における左右方向の噴射幅と、湿潤手段の洗濯兼脱水槽7の側面における上下方向の噴射幅との合計のうちの一方を洗濯兼脱水槽7の底面の幅の1/3以上となるように設定したが、両方を洗濯兼脱水槽7の底面の幅の1/3以上となるように設定してもよい。
本発明は、洗濯物内に含まれる空気を抜く機能を有する一槽式の洗濯機として有用である。
1 洗濯機
5 外槽
7 洗濯兼脱水槽
9 回転翼(回転部材)
13 水位センサ
17 モータ(回転手段)
17a 電流検知センサ(検知手段)
19 クラッチ機構(回転手段)
21 給水口(給水手段)
23 第1給水管(給水手段)
24 第2給水管(湿潤手段)
25 第1給水弁(給水手段)
26 第2給水弁(湿潤手段)
27 流出口(循環手段)
28 排水口(排水手段)
29 循環管(循環手段)
33 シャワーノズル(循環手段)
34 噴霧ノズル(湿潤手段)
35 循環ポンプ(循環手段)
36 排水ポンプ(排水手段)
37 排水管(排水手段)
41 アンバランス検知センサ(異常検知手段)
43 表示部
45 制御部

Claims (17)

  1. 洗濯物を収容する洗濯兼脱水槽と、
    前記洗濯兼脱水槽を回転自在に収容した外槽と、
    前記洗濯兼脱水槽の内底部に回転自在に配設された回転部材と、
    前記洗濯兼脱水槽及び前記回転部材を回転させる回転手段と、
    前記外槽又は洗濯兼脱水槽に給水する給水手段と、
    前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を排水する排水手段と、
    前記給水手段に前記外槽又は洗濯兼脱水槽に設定水位まで給水させる給水工程、及び前記給水工程の実行後に、前記洗濯兼脱水槽及び前記回転部材の少なくとも1つを回転させる回転動作を前記回転手段に実行させる洗い工程を実行する制御部とを備えた洗濯機であって、
    前記制御部は、前記洗濯兼脱水槽を回転させる回転動作を、前記洗い工程における回転動作の回転速度よりも高い回転速度で前記回転手段に実行させる空気抜き工程を前記給水工程の完了前に実行することを特徴とする洗濯機。
  2. 請求項1に記載の洗濯機において、
    前記空気抜き工程における回転動作の回転速度は、300rpm以上であることを特徴とする洗濯機。
  3. 請求項1又は2に記載の洗濯機において、
    前記回転部材は回転翼であることを特徴とする洗濯機。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の洗濯機において、
    前記洗濯兼脱水槽に収容された洗濯物の表面に水をかける湿潤手段を備え、
    前記制御部は、前記湿潤手段の制御により前記洗濯兼脱水槽に収容された洗濯物の表面に水をかける湿潤工程を実行することを特徴とする洗濯機。
  5. 請求項4に記載の洗濯機において、
    前記制御部は、前記給水工程の完了前に前記湿潤工程を実行することを特徴とする洗濯機。
  6. 請求項5に記載の洗濯機において、
    前記給水手段は、前記洗濯兼脱水槽の内側面又は内側面近傍に向けて給水を行うものであり、前記湿潤手段として兼用されていることを特徴とする洗濯機。
  7. 請求項4〜6のいずれか1項に記載の洗濯機において、
    前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の底面における前後方向の噴射幅と、前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の側面における上下方向の噴射幅との合計、及び前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の底面における左右方向の噴射幅と、前記湿潤手段の洗濯兼脱水槽の側面における上下方向の噴射幅との合計のうち少なくとも一方が、前記洗濯兼脱水槽の底面の幅の1/3以上となるように設定されていることを特徴とする洗濯機。
  8. 請求項4又は5に記載の洗濯機において、
    前記湿潤手段は、前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を前記洗濯兼脱水槽内の洗濯物に上方からかけるものであり、
    前記制御部は、前記湿潤工程において、前記湿潤手段の制御により、前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を前記洗濯兼脱水槽内の洗濯物に上方からかけることを特徴とする洗濯機。
  9. 請求項5又は6に記載の洗濯機において、
    前記外槽又は洗濯兼脱水槽の水位を検知する水位センサをさらに備え、
    前記湿潤手段は、給水される水を前記洗濯兼脱水槽内の洗濯物の表面にかけるものであり、
    前記制御部は、前記湿潤工程を前記空気抜き工程の完了前に実行し、当該湿潤工程において、前記水位センサにより検知された水位が所定の給水停止閾値以上である場合に前記湿潤工程を終了する給水停止制御、及び前記水位センサにより検知された水位が所定の排水閾値以上である場合に前記排水手段に前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を排水させる排水制御のうちの少なくとも一方の制御を実行することを特徴とする洗濯機。
  10. 請求項8に記載の洗濯機において、
    前記外槽又は洗濯兼脱水槽の水位を検知する水位センサをさらに備え、
    前記制御部は、前記湿潤工程を前記空気抜き工程の完了前に実行し、当該湿潤工程の実行前に、前記給水手段に前記外槽又は洗濯兼脱水槽に給水させる水供給工程を実行するものであり、当該水供給工程において、前記水位センサにより検知された水位が所定の給水停止閾値以上である場合に前記水供給工程を終了する水供給停止制御、及び前記水位センサにより検知された水位が所定の排水閾値以上である場合に前記排水手段に前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を排水させる排水制御のうちの少なくとも一方の制御を実行することを特徴とする洗濯機。
  11. 請求項4〜10のいずれか1項に記載の洗濯機において、
    前記制御部は、前記洗濯兼脱水槽及び前記回転部材の少なくとも1つを回転させる回転動作を前記回転手段に実行させながら前記湿潤工程を実行することを特徴とする洗濯機。
  12. 請求項11に記載の洗濯機において、
    前記湿潤工程における回転動作の回転速度は、300rpm以下であることを特徴とする洗濯機。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の洗濯機において、
    前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を前記洗濯兼脱水槽内の洗濯物に上方からかける循環手段をさらに備え、
    前記回転部材は回転翼であり、
    前記洗い工程は、前記回転手段に前記洗濯兼脱水槽を前記回転翼とともに回転させる第1の回転動作をさせるとともに、前記循環手段の制御により、前記外槽又は洗濯兼脱水槽に溜まった水を前記洗濯兼脱水槽内の洗濯物に上方からかけるものであることを特徴とする洗濯機。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の洗濯機において、
    前記回転部材は回転翼であり、
    前記洗い工程は、前記洗濯兼脱水槽を前記回転翼とともに回転させる第1の回転動作及び前記回転翼を前記洗濯兼脱水槽に対して相対的に回転させる第2の回転動作を前記回転手段に交互に繰り返し行わせるものであることを特徴とする洗濯機。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の洗濯機において、
    異常を検知する異常検知手段をさらに備え、
    前記制御部は、前記空気抜き工程において前記異常検知手段により異常が検知されたときに前記回転手段に前記洗濯兼脱水槽を回転させる回転動作を停止させることを特徴とする洗濯機。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の洗濯機において、
    表示部をさらに備え、
    前記制御部は、前記洗い工程の実行後に、前記回転手段に前記洗濯兼脱水槽を回転させる回転動作をさせる脱水工程をさらに実行し、前記湿潤工程及び前記空気抜き工程の少なくとも一方の実行中と、前記湿潤工程と前記空気抜き工程とを除く工程の実行中とで前記表示部に互いに異なる表示をさせることを特徴とする洗濯機。
  17. 請求項1〜16のいずれか1項に記載の洗濯機において、
    所定の物理量を検知する検知手段をさらに備え、
    前記制御部は、前記空気抜き工程における回転動作時に前記検知手段により検知された物理量に基づいて、洗濯物の重量を算出することを特徴とする洗濯機。
JP2016157299A 2016-02-25 2016-08-10 洗濯機 Pending JP2017148474A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160165695A KR102641383B1 (ko) 2016-02-25 2016-12-07 세탁기 및 그 제어 방법
PCT/KR2017/001974 WO2017146472A1 (en) 2016-02-25 2017-02-23 Washing machine and controlling method thereof
CN201780004496.1A CN108368661B (zh) 2016-02-25 2017-02-23 洗衣机及其控制方法
EP17756810.2A EP3365487B1 (en) 2016-02-25 2017-02-23 Washing machine
US15/442,498 US10883215B2 (en) 2016-02-25 2017-02-24 Washing machine and controlling method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034196 2016-02-25
JP2016034196 2016-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017148474A true JP2017148474A (ja) 2017-08-31

Family

ID=59742254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016157299A Pending JP2017148474A (ja) 2016-02-25 2016-08-10 洗濯機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3365487B1 (ja)
JP (1) JP2017148474A (ja)
KR (1) KR102641383B1 (ja)
CN (1) CN108368661B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019143261A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 津田駒工業株式会社 織機の駆動制御方法及び駆動制御装置
JP2020014720A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. 縦型洗濯機
WO2023079924A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 供給装置、衣類処理機及び供給装置の制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102578681B1 (ko) * 2018-07-06 2023-09-13 엘지전자 주식회사 세탁물 처리기기
CN111089639A (zh) * 2020-02-12 2020-05-01 北方民族大学 酒箱中酒瓶漏装在线检测方法及系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252497A (ja) * 1989-03-27 1990-10-11 Toshiba Corp 洗濯機
JPH1071293A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Sharp Corp 洗濯機
JP2000000389A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機
JP2004008276A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Home & Life Solutions Inc 電気洗濯機
JP2008188460A (ja) * 2008-05-12 2008-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯機、及び洗浄機
JP2010005009A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Toshiba Corp 洗濯機
KR20100050056A (ko) * 2008-11-05 2010-05-13 삼성전자주식회사 세탁기의 제어 방법
JP2011015714A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Hitachi Appliances Inc 洗濯機
JP2014223130A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 日立アプライアンス株式会社 洗濯機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100743763B1 (ko) * 2000-07-14 2007-07-30 엘지전자 주식회사 교반식 세탁기를 이용한 세탁방법
JP4111168B2 (ja) * 2004-05-18 2008-07-02 松下電器産業株式会社 ドラム式洗濯機
KR101144782B1 (ko) * 2004-07-09 2012-05-11 엘지전자 주식회사 세탁기의 세탁방법
US9416478B2 (en) * 2009-03-31 2016-08-16 Lg Electronics Inc. Washing machine and washing method
KR101082558B1 (ko) * 2009-04-03 2011-11-10 엘지전자 주식회사 세탁물 처리기기 및 제어방법
KR101609681B1 (ko) * 2009-06-30 2016-04-20 삼성전자 주식회사 세탁기 및 그 제어방법
CN102828380B (zh) * 2011-06-16 2015-01-28 松下家电研究开发(杭州)有限公司 一种采用波轮式洗衣机洗涤羽绒类衣物的方法
US9540756B2 (en) * 2013-10-11 2017-01-10 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance and method of filling a laundry treating appliance with liquid

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252497A (ja) * 1989-03-27 1990-10-11 Toshiba Corp 洗濯機
JPH1071293A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Sharp Corp 洗濯機
JP2000000389A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機
JP2004008276A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Home & Life Solutions Inc 電気洗濯機
JP2008188460A (ja) * 2008-05-12 2008-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯機、及び洗浄機
JP2010005009A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Toshiba Corp 洗濯機
KR20100050056A (ko) * 2008-11-05 2010-05-13 삼성전자주식회사 세탁기의 제어 방법
JP2011015714A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Hitachi Appliances Inc 洗濯機
JP2014223130A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 日立アプライアンス株式会社 洗濯機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019143261A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 津田駒工業株式会社 織機の駆動制御方法及び駆動制御装置
JP2020014720A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. 縦型洗濯機
JP7141054B2 (ja) 2018-07-26 2022-09-22 青島海爾洗衣机有限公司 縦型洗濯機
WO2023079924A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 供給装置、衣類処理機及び供給装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102641383B1 (ko) 2024-02-28
EP3365487A1 (en) 2018-08-29
CN108368661B (zh) 2021-07-16
KR20170100406A (ko) 2017-09-04
CN108368661A (zh) 2018-08-03
EP3365487B1 (en) 2020-09-23
EP3365487A4 (en) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017148474A (ja) 洗濯機
CN107109761B (zh) 洗衣机
WO2012132272A1 (ja) ドラム式洗濯機
KR101521175B1 (ko) 세탁기 및 그 제어방법
JP6075065B2 (ja) 洗濯機
US10883215B2 (en) Washing machine and controlling method thereof
JP5719955B2 (ja) 洗濯機
KR102487868B1 (ko) 세탁기 및 그 제어방법
JP5927725B2 (ja) 洗濯機
JP5891113B2 (ja) 洗濯機
TWI601865B (zh) Drum washing machine
KR102533498B1 (ko) 세탁기의 제어방법
JP2012205629A (ja) ドラム式洗濯機
JP2012196396A (ja) ドラム式洗濯機
JP6157948B2 (ja) 洗濯機
JP6890403B2 (ja) 洗濯機及び洗濯乾燥機
JP2010046349A (ja) 洗濯乾燥機
TWI660089B (zh) washing machine
JP5802822B2 (ja) 洗濯機
JP6250500B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP6135978B2 (ja) 洗濯機
JP2015043904A (ja) ドラム式洗濯機
JP2013052054A (ja) ドラム式洗濯機およびそのプログラム
KR102535188B1 (ko) 세탁기의 제어방법
JP2013052055A (ja) ドラム式洗濯機およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210105