JP2017140781A - 立体造形用材料、立体造形用材料セット、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置 - Google Patents
立体造形用材料、立体造形用材料セット、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017140781A JP2017140781A JP2016024085A JP2016024085A JP2017140781A JP 2017140781 A JP2017140781 A JP 2017140781A JP 2016024085 A JP2016024085 A JP 2016024085A JP 2016024085 A JP2016024085 A JP 2016024085A JP 2017140781 A JP2017140781 A JP 2017140781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional
- dimensional modeling
- acid
- general formula
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F120/00—Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F120/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F120/10—Esters
- C08F120/34—Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/40—Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y40/00—Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
- B33Y40/20—Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y70/00—Materials specially adapted for additive manufacturing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F120/00—Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F120/62—Monocarboxylic acids having ten or more carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F120/64—Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F122/00—Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
- C08F122/36—Amides or imides
- C08F122/38—Amides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/62—Monocarboxylic acids having ten or more carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/70—Nitriles; Amides; Imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F222/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
- C08F222/36—Amides or imides
- C08F222/38—Amides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2077/00—Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/26—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
- C08F220/28—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
- C08F220/283—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing one or more carboxylic moiety in the chain, e.g. acetoacetoxyethyl(meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/52—Amides or imides
- C08F220/54—Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
- C08F220/58—Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
- C08F220/585—Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine and containing other heteroatoms, e.g. 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid [AMPS]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
Description
本発明の立体造形用材料は、pHが7.5以上10以下の範囲に溶解開始点を有し、更に必要に応じてその他の成分を含有してなる。
なお、前記溶解開始点とは、25℃水溶液のpHを酸性から塩基性に変化させた際に、立体造形用材料が前記25℃水溶液中において溶解し始めるpHを意味する。前記溶解し始めるpHとは、あるpHの25℃水溶液100mLに対して、立体造形用材料1.0gを添加し、15時間撹拌混合し、不溶物(添加後の立体造形用材料)を乾燥した後、添加前後の立体造形用材料の質量変化が、5質量%を超えるときの水溶液のpHを意味する。
前記添加前後の立体造形用材料の質量変化は、下記式により求めることができる。
質量変化(質量%)={(添加前の立体造形用材料の質量−添加後の立体造形用材料の質量)/添加前の立体造形用材料の質量}×100
前記溶解開始点前後±0.5のpH範囲における立体造形用材料の質量変化の最大値と最小値との比率(最大値/最小値)としては、10以上が好ましい。
前記立体造形用材料の質量は、例えば、電子天秤(装置名:GR−700、株式会社エー・アンド・デイ製)などを用いて測定することができる。
前記立体造形用材料は、熱溶融積層法(FDM方式)による立体造形物の製造装置に好適に用いることができる。
この特性により、従来の水溶性フィラメントや強アルカリ溶解性フィラメントでは実現できなかった、高温高湿環境下で保管した場合でも、搬送性及び吐出安定性に優れ、安全で、かつ簡便に支持体を除去することができる。
本発明の立体造形用材料は、pH7.0以下において溶解開始点を有さないため、従来の水溶性フィラメントに比べ、高温高湿環境下で保管した場合でも吸湿することを防止することができる。
そのため、高温高湿環境下で保管した立体造形用材料を用いても、前記立体造形用材料の軟化による立体造形物の製造装置内における搬送性不良の発生を防止でき、吸湿により立体造形用材料内に取り込まれた水分が、加熱ヘッド内で水蒸気化することによる溶融樹脂の安定吐出不良を発生することを防止することができる。
前記pHは、pHメータ(装置名:HM−30R、東亜ディーケーケー株式会社製)を用いて測定することができる。
前記pHが7.5以上10以下の範囲に溶解開始点を有すると、高温高湿環境下の空気に含まれる弱酸性の水分に対して溶解しないため、吸湿せず、立体造形用材料の軟化による立体造形物の製造装置内での搬送性不良の発生を防止でき、前記pH応答性樹脂の吸湿により、立体造形用材料内に取り込まれた水分が、加熱ヘッド内で水蒸気化することによる溶融樹脂の安定吐出不良を発生することを防止することができる。
前記pH応答性樹脂としては、pH7.5以上10以下に溶解開始点を有することが好ましい。
前記溶解開始点となるpHが7.5以上10以下であることにより、pHが7.5未満であるpH環境、例えば、保管環境では崩壊等せず、造形後に除去する際には石鹸水等の弱アルカリ性で容易に崩壊させることが可能である。
前記高級脂肪酸塩としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、又はこれらの混合脂肪酸等の高級脂肪酸のナトリウム塩やカリウム塩などが挙げられる。
前記溶解開始点以上pH10以下の水溶液としては、石鹸水が好ましい。
前記石鹸水とは、前記水と前記高級脂肪酸塩との混合した水溶液を意味する。
前記石鹸水としては、市販品を使用してもよい。
前記疎水性を示すアルキル基及びアルキレン基は、pH応答性樹脂自体に可塑性を付与することができることから、アクリル酸樹脂に比べて、立体造形用材料とした時に、可塑剤等の添加剤を含有させなくても、柔軟性を向上できる。
前記親水性を示す構造単位としては、例えば、カルボキシル基、アルキルアミノ基、スルホン酸基等の官能基を有する化合物に由来する構造単位などが挙げられる。
前記一般式(1)で表される構造単位を有する樹脂としては、下記一般式(1)で表される構造単位を有すれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記一般式(1)中のA1は、−CO−O−又は−CO−NH−を表す。
前記一般式(1)中のB1は、炭素数が4以上23以下のアルキレン基を表し、炭素数が7以上11以下のアルキレン基が好ましい。前記炭素数が、4以上であると、高温高湿環境下において保管した場合でも運搬性を向上でき、23以下であると、溶解することができるpHの範囲を広くすることができる。前記アルキレン基としては、直鎖であってもよく、分岐していてもよい。
前記一般式(2)中のA2は、−CO−O−又は−CO−NH−を表す。
前記一般式(2)中のB2は、炭素数が1以上4以下のアルキレン基を表す。
前記炭素数が1以上4以下のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基などが挙げられる。
前記N−イソプロピルアクリルアミドに由来する構造単位を有する樹脂としては、N−イソプロピルアクリルアミドに由来する構造単位を有していれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記ジアルキルアミンを含む構造単位を有する樹脂としては、ジアルキルアミンを含む構造単位を有していれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記pH応答性樹脂の製造方法としては、特に制限はなく、目的に応じて公知の適宜重合方法を選択することができ、例えば、前記一般式(1)で表される構造単位を有する化合物、更に必要に応じて他モノマーを重合して得る方法などが挙げられる。
前記その他の成分としては、色材、前記色材の分散剤、可塑剤、滑材、結晶核材、その他公知の添加剤などが挙げられる。
前記立体造形用材料の製造方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜公知の方法を選択することができ、添加剤を含有させる場合は、必要に応じてpH応答性樹脂と他樹脂と添加剤等を溶融混合した後、溶融しながら単軸押出機を用いて、フィラメント形状に押し出し、冷却しながら巻き取り機でボビン等に巻き取ることにより製造することができる。前記フィラメントの直径としては、単軸押出機の押し出し穴、温度条件、巻き取り時の張力条件等により制御することができる。また、冷却後、更に過熱しながら、巻き取り時の張力条件を調整してフィラメントの延伸加工をすることも可能である。
本発明の立体造形用材料セットは、本発明の立体造形用材料と、pH7.5以上10以下の範囲に溶解開始点が存在しない立体造形用材料、又は前記溶解開始点以上pH10以下の水溶液若しくはその前駆体材料と、を有し、更に必要に応じてその他の材料を有してなる。
前記前駆体材料としては、前記溶解開始点以上pH10以下の水溶液の調整に用いられる前記pH調整剤塩と同様のものを用いることができる。
前記pH7.5以上10以下の範囲に溶解開始点が存在しない立体造形用材料、又は前記溶解開始点以上pH10以下の水溶液若しくはその前駆体材料の立体造形物形成材料としては、特に制限はなく、FDM方式として公知の樹脂やその他成分を含むものを使用することができる。
本発明の立体造形物の製造方法は、立体造形用材料を用いて立体造形物を製造することができ、前記立体造形物に対して、前記溶解開始点以上pH10以下の水溶液を付与して、前記立体造形用材料からなる部分を溶解除去する工程を含むことが好ましく、更に必要に応じてその他の工程を含んでなる。
本発明の立体造形物の製造装置としては、本発明の立体造形用材料と、前記立体造形用材料を溶融吐出する加熱ヘッドと、を有し、更に必要に応じてその他の手段を有してなる。
本発明の立体造形物の製造方法は、前記立体造形物の製造装置により好適に実施することができる。
図1Aは、支持体形成材料を用いて造形した立体造形物の一例を示す平面図である。図1Bは、図1Aの立体造形物のA−A’線断面図である。図1Cは、図1Bの立体造形物の支持体の除去工程の一例を示す断面概略図である。
立体造形物形成材料と、支持体形成材料として本発明の立体造形用材料とを用いて、立体造形物を得る。
上述のとおり、立体造形物を得るためには、造形体部分には立体造形物形成材料(以下、「モデル材」とも称することがある)を配置し、支持体部分には、支持体形成材料(以下、「サポート材」とも称することがある)を配置する。
前記立体造形物の製造装置において、立体造形物形成材料、及び支持体形成材料は、フィラメントの状態にて、加熱ヘッドに搬送される。搬送された前記立体造形物形成材料及び支持体形成材料は、前記加熱ヘッドにおいて加熱溶解され、吐出され、立体造形物形成材料層及び支持体形成材料層を形成する。これを繰り返すことにより、立体造形物を積層造形することができる。
前記加熱ヘッドにおける加熱温度としては、立体造形用材料を溶解できれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
造形しようとする立体造形物が1個の場合はこのブロック形状がZステージ(一層造形毎に一層分ずつ下降する造形物を載せるテーブル)の真中に来るように配置される。また、複数個同時に造形する場合はブロック形状がZステージに配置されるが、ブロック形状を積み重ねることも可能である。これらブロック形状化や輪切りデータ(スライスデータ:等高線データ)やZステージへの配置は、使用する材料を指定すれば自動的に作製することも可能である。
なお、各モノマーの重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーを用いて標準ポリスチレン換算により求めた。
メタクリル酸−2−(ジエチルアミノ)エチル400g(2.16mol)、アゾビスイソブチロニトリル8.87g(0.054mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収し、メタクリル酸−2−(ジエチルアミノ)エチルホモポリマーを得た。得られたメタクリル酸−2−(ジエチルアミノ)エチルホモポリマーの重量平均分子量は120,000であった。
5−メタクリルアミド吉草酸400g(3.63mol)、アゾビスイソブチロニトリル8.87g(0.054mol)を、メタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた5−メタクリルアミド吉草酸ホモポリマーの重量平均分子量は120,000であった。
6−メタクリルアミドヘキサン酸400g(3.38mol)、アゾビスイソブチロニトリル8.87g(0.054mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた6−メタクリルアミドヘキサン酸ホモポリマーの重量平均分子量は130,000であった。
8−メタクリルアミドオクチル酸400g(2.99mol)、アゾビスイソブチロニトリル8.87g(0.054mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた8−メタクリルアミドオクチル酸ホモポリマーの重量平均分子量は140,000であった。
11−メタクリルアミドウンデカン酸400g(2.53mol)、アゾビスイソブチロニトリル8.87g(0.054mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた11−メタクリルアミドウンデカン酸ホモポリマーの重量平均分子量は150,000であった。
12−メタクリルアミドドデカン酸400g(2.53mol)、アゾビスイソブチロニトリル8.87g(0.054mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた12−メタクリルアミドドデカン酸ホモポリマーの重量平均分子量は150,000であった。
12−アクリルアミドドデカン酸400g(2.68mol)、アゾビスイソブチロニトリル8.87g(0.054mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた12−アクリルアミドドデカン酸ホモポリマーの重量平均分子量は150,000であった。
23−メタクリルアミドトリコサン酸400g(1.57mol)、アゾビスイソブチロニトリル8.87g(0.054mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた23−メタクリルアミドトリコサン酸ホモポリマーの重量平均分子量は170,000であった。
11−メタクリルアミドウンデカン酸380g(2.4mol)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸27g(0.13mol)、水酸化ナトリウム2.56g(0.064mol)、及びアゾビスイソブチロニトリル8.87g(0.054mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた11−メタクリルアミドウンデカン酸−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(95/5(モル比))コポリマーの重量平均分子量は150,000であった。
<樹脂の合成>
11−メタクリルアミドウンデカン酸360g(2.28mol)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸54g(0.253mol)、水酸化ナトリウム5.12g(0.128mol)、アゾビスイソブチロニトリル8.87g(0.054mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた11−メタクリルアミドウンデカン酸−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(90/10(モル比))コポリマーの重量平均分子量は160,000であった。
<樹脂の合成>
11−メタクリルアミドウンデカン酸380g(2.4mol)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸27g(0.13mol)、水酸化ナトリウム2.56g(0.064mol)、2,2−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル0.45g(0.054mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた11−メタクリルアミドウンデカン酸−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(95/5(モル比))コポリマーの重量平均分子量は5,000であった。
11−メタクリルアミドウンデカン酸380g(2.4mol)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸27g(0.13mol)、水酸化ナトリウム2.56g(0.064mol)、アゾビスイソブチロニトリル10.24g(0.062mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた11−メタクリルアミドウンデカン酸−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(95/5(モル比))コポリマーの重量平均分子量は29,000であった。
11−メタクリルアミドウンデカン酸380g(2.4mol)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸27g(0.13mol)、水酸化ナトリウム2.56g(0.064mol)、アゾビスイソブチロニトリル10.50g(0.064mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、55℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた11−メタクリルアミドウンデカン酸−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(95/5(モル比))コポリマーの重量平均分子量は52,000であった。
11−メタクリルアミドウンデカン酸380g(2.4mol)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸27g(0.13mol)、水酸化ナトリウム2.56g(0.064mol)、及びアゾビスイソブチロニトリル9.90g(0.060mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥しジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた12−メタクリルアミドドデカン酸−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(95/5(モル比))コポリマーの重量平均分子量は81,000であった。
11−メタクリルアミドウンデカン酸380g(2.4mol)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸27g(0.13mol)、水酸化ナトリウム2.56g(0.064mol)、及びアゾビスイソブチロニトリル9.39g(0.057mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた11−メタクリルアミドウンデカン酸−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(95/5(モル比))コポリマーの重量平均分子量は110,000であった。
11−メタクリルアミドウンデカン酸380g(2.4mol)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸27g(0.13mol)、水酸化ナトリウム2.56g(0.064mol)、及びアゾビスイソブチロニトリル7.00g(0.042mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で30時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた11−メタクリルアミドウンデカン酸−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(95/5(モル比))コポリマーの重量平均分子量は290,000であった。
11−メタクリルアミドウンデカン酸380g(2.4mol)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸27g(0.13mol)、水酸化ナトリウム2.56g(0.064mol)、及びアゾビスイソブチロニトリル3.95g(0.024mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で30時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた11−メタクリルアミドウンデカン酸−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(95/5(モル比))コポリマーの重量平均分子量は490,000であった。
11−メタクリルアミドウンデカン酸380g(2.28mol)、メタクリル酸デシル57g(0.253mol)、アゾビスイソブチロニトリル8.87g(0.054mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で20時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られた11−メタクリルアミドウンデカン酸−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(90/10(モル比))コポリマーの重量平均分子量は200,000であった。
メタクリル酸164g(1.90mol)、メタクリル酸メチル193.5g(1.90mol)、及びアゾビスイソブチロニトリル10.5g(0.063mol)をメタノール1.2kgに溶解した。60分間窒素ガスを吹き込んで脱気し、セプタムで容器に蓋をし、60℃で25時間重合させた。重合反応終了後、溶液を減圧乾燥し、ジメチルホルムアミド1kgに溶解しジエチルエーテル中に滴下し沈殿物を吸引ろ過で回収した。得られたメタクリル酸−メタクリル酸メチル(50/50)コポリマーの重量平均分子量は135,000であった。
比較例1と同様にして、メタクリル酸−メタクリル酸メチル(50/50)コポリマーを得た。
得られたメタクリル酸−メタクリル酸メチル(50/50)コポリマーを50℃8時間乾燥させた後、前記メタクリル酸−メタクリル酸メチル(50/50)コポリマーAとブチルフェニルジフェニルホスフェート(可塑剤)Bとを質量比(A/B)で74/26で混合しポリマー押出成形装置(装置名:HAAKE Mini Lab II、Thermo SCIENTIFIC社製)にて上記混合物を下記条件で混練し押し出し、はさみで裁断することにより樹脂ペレットを作製した。
スクリュー回転数:70回/分間
混合温度:195℃
混合時間:3分間
立体造形用材料(立体造形用フィラメント)として、pH応答性を有さないPVAサポートフィラメント(LeapFrog社製)を使用した。
なお、実施例で作製したフィラメントは、全てpH7.5以上10以下の範囲に溶解開始点を有するものであった。
立体造形物形成材料として、PLAフィラメント PRO(LeapFrog社製)を使用し、支持体形成材料として各環境下において7日間保管後の実施例1〜18、及び比較例1〜3の立体造形用材料(立体造形用フィラメント)を使用した。次に、立体造形機(装置名:CREATR HS、leapFrog社製)を用いて、図1A〜図1Cに記載の立体造形物を作製して、以下のようにして、フィラメントの「搬送性」、及び「吐出安定性」を評価した。なお、造形温度は200℃で行った。
前記立体造形物の作製時における立体造形用材料(立体造形用フィラメント)の搬送を目視により観察し、下記評価基準に基づいて、「搬送性」を評価した。
−評価基準−
◎ :フィラメント搬送が滞ることはなく造形できる
○ :造形途中に搬送速度が変動するが、問題ないレベルである
△ :造形中搬送不良が発生し、造形できない
× :フィラメントセッティング中にフィラメントが折れる、又は柔らかすぎてセッティングできない
前記立体造形物の作製時における立体造形機における加熱ヘッドからの吐出を目視により観察し、下記評価基準に基づいて、「吐出安定性」を評価した。
−評価基準−
◎ :吐出不良が見られず、安定に吐出された
○ :途中で吐出量が変動するが、造形可能であった
△ :吐出不良が多発し、造形不良であった
× :吐出できなかった
作製した実施例1〜18及び比較例2〜3における立体造形物を、25℃におけて、pH6.5、pH7.0、pH7.5、pH8.0、pH9.0、pH10.0、pH11.0、又はpH12.0の除去液100mLが入った容器に15時間浸漬して立体造形用材料(立体造形用フィラメント)により作製された支持体部分が溶解又は剥離しているかを確認し、下記評価基準に基づいて、「除去性」を評価した。なお、比較例1は、立体造形物を作製できなかったため、比較例1における立体造形用材料(立体造形用フィラメント)を、実施例1〜18及び比較例2〜3と同様にして、除去液が入った容器に15時間浸漬して支持体部分が溶解又は剥離しているかを確認し、下記評価基準に基づいて、「除去性」を評価した。なお、前記除去液は、高純水に対して、酢酸、アンモニウム、及び水酸化ナトリウムを用いて、pHメータ(装置名:HM−30R、東亜ディーケーケー株式会社製)を用いて確認しながら各pHに調整した。
−実施例1〜18及び比較例2〜3の評価基準−
◎ :溶解又は剥離が起こり、支持体部分が完全に除去されている
○ :立体造形物の表面に支持体部分が付着しているが、歯ブラシ等でこすれば除去することができる
△ :支持体部分の膨潤は見られ一部剥離はしているが、支持体部分が残る
× :支持体部分がほとんど元の状態で残っている
−比較例1の評価基準−
◎ :完全に溶解している
△ :膨潤は見られるが、フィラメント自体が形状をほとんど保っている
× :膨潤はなく、そのままである
<1> pHが7.5以上10以下の範囲に溶解開始点を有することを特徴とする立体造形用材料である。
である。
<2> 疎水性を示すアルキル基及び疎水性を示すアルキレン基の少なくともいずれかを有し、かつ塩基性において親水性を示す構造単位を有するpH応答性樹脂を含有する前記<1>に記載の立体造形用材料である。
<3> 前記pH応答性樹脂が、pH7.5以上10以下に溶解開始点を有する前記<2>に記載の立体造形用材料である。
<4> 前記pH応答性樹脂が、下記一般式(1)で表される構造単位を有する前記<2>から<3>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<5> 前記一般式(1)中のB1が、炭素数が7以上11以下のアルキレン基である前記<4>に記載の立体造形用材料である。
<6> 前記pH応答性樹脂が、下記一般式(2)で表される構造単位をさらに有する前記<4>から<5>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<7> 前記pH応答性樹脂の重量平均分子量が、100,000以上300,000以下である請求項<2>から<6>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<8> 立体造形物を支持するための支持体形成材料として用いられる前記<1>から<7>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<9> 直径が、1mm以上5mm以下である前記<1>から<8>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<10> pH応答性樹脂の含有量が、50質量%以上100質量%以下である前記<1>から<9>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<11> pHが8以上10以下の範囲に溶解開始点を有する前記<1>から<10>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<12> 前記一般式(1)で表される構造単位が、11−(メタ)アクリルアミドウンデカン酸、及び12−(メタ)アクリルアミドドデカン酸の少なくともいずれかに由来する前記<4>から<11>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<13> 前記一般式(2)で表される構造単位が、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸に由来する前記<6>から<12>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<14> 前記一般式(1)中のA1が、−CO−NH−で表される前記<4>から<13>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<15> 前記一般式(1)中のR1が、水素原子で表される前記<4>から<14>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<16> 前記一般式(2)中のA2が、−CO−NH−で表される前記<6>から<15>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<17> 前記一般式(2)中のR2が、水素原子で表される前記<6>から<16>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<18> 前記一般式(1)で表される化合物のモル数(M1)と、前記一般式(2)で表される化合物のモル数(M2)とのモル数比(M1/M2)が、50/50以上100/0以下である前記<6>から<17>のいずれかに記載の立体造形用材料である。
<19> 前記<1>から<18>のいずれかに記載の立体造形用材料と、
pH7.5以上10以下の範囲に溶解開始点が存在しない立体造形用材料、又は前記溶解開始点以上pH10以下の水溶液若しくはその前駆体材料と、を有することを特徴とする立体造形用材料セットである。
<20> 前記<1>から<18>のいずれかに記載の立体造形用材料を用いて立体造形物を製造することを特徴とする立体造形物の製造方法である。
<21> 前記立体造形物に対して、前記溶解開始点以上pH10以下の水溶液を付与して、前記立体造形用材料からなる部分を溶解除去する工程を含む前記<20>に記載の立体造形物の製造方法である。
<22> 前記<1>から<18>のいずれかに記載の立体造形用材料と、
前記立体造形用材料を溶融吐出する加熱ヘッドと、を有することを特徴とする立体造形物の製造装置である。
20 立体造形物
W 水溶液
Claims (13)
- pHが7.5以上10以下の範囲に溶解開始点を有することを特徴とする立体造形用材料。
- 疎水性を示すアルキル基及び疎水性を示すアルキレン基の少なくともいずれかを有し、かつ塩基性において親水性を示す構造単位を有するpH応答性樹脂を含有する請求項1に記載の立体造形用材料。
- 前記pH応答性樹脂が、pH7.5以上10以下に溶解開始点を有する請求項2に記載の立体造形用材料。
- 前記pH応答性樹脂が、下記一般式(1)で表される構造単位を有する請求項2から3のいずれかに記載の立体造形用材料。
- 前記一般式(1)中のB1が、炭素数が7以上11以下のアルキレン基である請求項4に記載の立体造形用材料。
- 前記pH応答性樹脂が、下記一般式(2)で表される構造単位をさらに有する請求項4から5のいずれかに記載の立体造形用材料。
- 前記pH応答性樹脂の重量平均分子量が、100,000以上300,000以下である請求項2から6のいずれかに記載の立体造形用材料。
- 前記pH応答性樹脂の含有量が、50質量%以上100質量%以下である請求項2から7のいずれかに記載の立体造形用材料。
- 立体造形物を支持するための支持体形成材料として用いられる請求項1から8のいずれかに記載の立体造形用材料。
- 請求項1から9のいずれかに記載の立体造形用材料と、
pH7.5以上10以下の範囲に溶解開始点が存在しない立体造形用材料、又は前記溶解開始点以上pH10以下の水溶液若しくはその前駆体材料と、を有することを特徴とする立体造形用材料セット。 - 請求項1から9のいずれかに記載の立体造形用材料を用いて立体造形物を製造することを特徴とする立体造形物の製造方法。
- 前記立体造形物に対して、前記溶解開始点以上pH10以下の水溶液を付与して、前記立体造形用材料からなる部分を溶解除去する工程を含む請求項11に記載の立体造形物の製造方法。
- 請求項1から9のいずれかに記載の立体造形用材料と、
前記立体造形用材料を溶融吐出する加熱ヘッドと、を有することを特徴とする立体造形物の製造装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016024085A JP6848180B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | 立体造形用材料、立体造形用材料セット、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置 |
EP17153546.1A EP3205677B1 (en) | 2016-02-10 | 2017-01-27 | Solid freeform fabrication material, solid freeform fabrication material set, method of manufacturing solid freeform fabrication object, and device for manufacturing solid freeform fabrication object |
US15/418,227 US20170225404A1 (en) | 2016-02-10 | 2017-01-27 | Solid freeform fabrication material, solid freeform fabrication material set, method of manufacturing solid freeform fabrication object, and device for manufacturing solid freeform fabrication object |
CN201710070881.8A CN107098994B (zh) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | 立体造型用材料,立体造型用材料组合,立体造型物的制造方法及其制造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016024085A JP6848180B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | 立体造形用材料、立体造形用材料セット、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017140781A true JP2017140781A (ja) | 2017-08-17 |
JP6848180B2 JP6848180B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=58108407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016024085A Active JP6848180B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | 立体造形用材料、立体造形用材料セット、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170225404A1 (ja) |
EP (1) | EP3205677B1 (ja) |
JP (1) | JP6848180B2 (ja) |
CN (1) | CN107098994B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9718218B2 (en) | 2012-03-13 | 2017-08-01 | Structured Polymers, Inc. | Materials for powder-based additive manufacturing processes |
US20180171207A1 (en) | 2015-06-17 | 2018-06-21 | Clariant International Ltd. | Water-Soluble Or Water-Swellable Polymers As Water Loss Reducers In Cement Slurries |
JP6450862B2 (ja) | 2015-12-22 | 2019-01-09 | ストラクチャード ポリマーズ, インコーポレイテッドStructured Polymers, Inc. | 消耗性粉末を製造するためのシステム及び方法 |
JP6896999B2 (ja) * | 2016-03-17 | 2021-06-30 | 株式会社リコー | 立体造形物、臓器モデル及びその製造方法 |
JP7032402B2 (ja) | 2016-12-12 | 2022-03-08 | クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド | ある特定のレベルのバイオベース炭素を含むポリマー |
JP7050784B2 (ja) | 2016-12-12 | 2022-04-08 | クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド | 化粧料組成物、皮膚科学的組成物または医薬組成物におけるバイオベースのポリマーの使用 |
WO2018108663A1 (en) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | Clariant International Ltd | Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer |
EP3554643A1 (en) | 2016-12-15 | 2019-10-23 | Clariant International Ltd | Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer |
EP3554644A1 (en) | 2016-12-15 | 2019-10-23 | Clariant International Ltd | Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer |
WO2018108667A1 (en) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | Clariant International Ltd | Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer |
EP3375608B1 (en) | 2017-03-17 | 2021-05-05 | Ricoh Company, Ltd. | Resin powder for solid freeform fabrication and device for solid freeform fabrication object |
EP3415563A1 (en) | 2017-06-13 | 2018-12-19 | Ricoh Company, Limited | Resin powder for solid freeform fabrication, device for fabricating solid freeform fabrication object, and resin powder |
JP2019038192A (ja) * | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 花王株式会社 | 三次元物体前駆体処理剤組成物 |
JP6922653B2 (ja) | 2017-10-27 | 2021-08-18 | 株式会社リコー | 造形物製造方法及び造形システム |
EP3482900B1 (en) | 2017-11-09 | 2021-06-09 | Ricoh Company, Ltd. | Particle for solid freeform fabrication |
JP7331348B2 (ja) | 2017-11-13 | 2023-08-23 | 株式会社リコー | 樹脂粒子の製造方法 |
EP3524430B1 (en) | 2018-02-07 | 2021-12-15 | Ricoh Company, Ltd. | Powder for solid freeform fabrication, and method of manufacturing solid freeform fabrication object |
JP7081335B2 (ja) | 2018-03-15 | 2022-06-07 | 株式会社リコー | 立体造形物の製造装置及び立体造形物の製造方法 |
JP7338316B2 (ja) | 2018-08-31 | 2023-09-05 | 株式会社リコー | 樹脂粉末、及び立体造形物の製造方法 |
JP7163676B2 (ja) | 2018-09-03 | 2022-11-01 | 株式会社リコー | 繊維集合体、短繊維及びその製造方法、並びに膜及びその製造方法 |
JP7472445B2 (ja) | 2018-09-07 | 2024-04-23 | 株式会社リコー | 樹脂粉末、及び立体造形物の製造方法 |
CN109761843B (zh) * | 2019-01-17 | 2020-11-24 | 华南理工大学 | 一种用于粘结金属材料和水凝胶的桥连分子及其制备方法和应用 |
JP2021146679A (ja) | 2020-03-23 | 2021-09-27 | 株式会社リコー | 樹脂粉末、立体造形用樹脂粉末、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置 |
US11420383B2 (en) * | 2020-09-08 | 2022-08-23 | General Electric Company | System and method for additively manufacturing components using containment walls |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012509777A (ja) * | 2008-10-17 | 2012-04-26 | ストラタシス,インコーポレイテッド | デジタル製造システム用の支持材 |
JP2016013658A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形物の製造方法、三次元造形物および三次元造形用組成物 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5714289A (en) * | 1992-02-12 | 1998-02-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method of preparation of electrophotographic printing plate |
US7754807B2 (en) * | 1999-04-20 | 2010-07-13 | Stratasys, Inc. | Soluble material and process for three-dimensional modeling |
CN1212238C (zh) * | 2000-10-26 | 2005-07-27 | 富士胶片株式会社 | 平版印刷制版用支持体和预涂感光版 |
US7255825B2 (en) * | 2004-03-10 | 2007-08-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Materials and methods for freeform fabrication of solid three-dimensional objects using fusible, water-containing support materials |
EP2112179B1 (en) * | 2004-10-07 | 2011-04-27 | Shiseido Company, Ltd. | Surface-treated powders, and cosmetics comprising the same |
WO2006093778A2 (en) * | 2005-02-25 | 2006-09-08 | Drexel University | Layered manufacturing utilizing foam as a support and multifunctional material for the creation of parts and for tissue engineering |
FR2986034B1 (fr) * | 2012-01-20 | 2016-08-12 | Snf Sas | Procede de recuperation assistee de petrole par injection d'une solution polymerique |
JP6199040B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2017-09-20 | 株式会社リコー | Aba型トリブロックコポリマー、増粘剤及び水性組成物 |
CN103093965B (zh) * | 2013-01-08 | 2015-11-25 | 大连工业大学 | 准固态聚合物凝胶电解质及其制备方法 |
US9144940B2 (en) * | 2013-07-17 | 2015-09-29 | Stratasys, Inc. | Method for printing 3D parts and support structures with electrophotography-based additive manufacturing |
CN105873954B (zh) * | 2014-01-16 | 2019-03-29 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 用于3d打印的支撑材料 |
CN105992778B (zh) * | 2014-02-19 | 2019-02-22 | 巴斯夫欧洲公司 | 作为用于熔丝制造中的支撑材料的聚合物 |
US10144175B2 (en) * | 2014-03-18 | 2018-12-04 | Evolve Additive Solutions, Inc. | Electrophotography-based additive manufacturing with solvent-assisted planarization |
-
2016
- 2016-02-10 JP JP2016024085A patent/JP6848180B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-27 US US15/418,227 patent/US20170225404A1/en not_active Abandoned
- 2017-01-27 EP EP17153546.1A patent/EP3205677B1/en active Active
- 2017-02-09 CN CN201710070881.8A patent/CN107098994B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012509777A (ja) * | 2008-10-17 | 2012-04-26 | ストラタシス,インコーポレイテッド | デジタル製造システム用の支持材 |
JP2016013658A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形物の製造方法、三次元造形物および三次元造形用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3205677B1 (en) | 2019-03-27 |
US20170225404A1 (en) | 2017-08-10 |
CN107098994B (zh) | 2019-07-19 |
JP6848180B2 (ja) | 2021-03-24 |
EP3205677A1 (en) | 2017-08-16 |
CN107098994A (zh) | 2017-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017140781A (ja) | 立体造形用材料、立体造形用材料セット、立体造形物の製造方法、及び立体造形物の製造装置 | |
JP6699668B2 (ja) | 水崩壊性樹脂組成物及びこれを用いた三次元造形用材料セット並びに三次元造形物の製造方法 | |
JP5039549B2 (ja) | 三次元物体のための支持構造を作成するための原料 | |
AU2015220936B2 (en) | Polymers as support material for use in fused filament fabrication | |
JP7160816B2 (ja) | 溶融成形材料 | |
JP6483443B2 (ja) | エチレンービニルエステル系共重合体ケン化物を用いた成形材料 | |
CN107353550B (zh) | 一种3d打印支撑材料及其制备方法 | |
CN107849309B (zh) | 增材制造生物相容性材料的方法和由该方法制造的制品 | |
JP6934946B2 (ja) | 3d印刷法におけるポリビニルアルコールのための可塑剤としてのポリヒドロキシ化合物の使用 | |
JP2016204550A (ja) | 樹脂組成物及びフィラメント状成形体 | |
CN115943040A (zh) | 粉末层叠造型法用粉末及其制造方法 | |
US8936743B2 (en) | Method of making a polylactic acid based article | |
KR102473147B1 (ko) | 3d 프린팅용 조성물 및 이를 이용한 3d 프린터용 필라멘트 | |
JP7088921B2 (ja) | ポリエステルフィラメント及び溶融フィラメント製造における使用 | |
JP6710959B2 (ja) | 水崩壊性複合材料、及び、立体造形物の製造方法 | |
CN112375342B (zh) | 一种用于聚酯的功能母料及其制备方法 | |
JP6711035B2 (ja) | 水崩壊性複合材料、及び立体造形物の製造方法 | |
CN112454716B (zh) | 一种用于制备聚酯制品的聚酯母料的生产系统 | |
EP4205979A1 (en) | Support material for laminated molding, and methods for manufacturing laminated molded object and three-dimensional structure using same | |
JPH11310690A (ja) | ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物及びポリエチレンテレフタレート系シートの製造法 | |
JPH06157885A (ja) | ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6848180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |