JP2017136413A - 個人用化粧的物品、特に付爪、を製造する方法及びこのようにして製造された物品 - Google Patents

個人用化粧的物品、特に付爪、を製造する方法及びこのようにして製造された物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017136413A
JP2017136413A JP2017066875A JP2017066875A JP2017136413A JP 2017136413 A JP2017136413 A JP 2017136413A JP 2017066875 A JP2017066875 A JP 2017066875A JP 2017066875 A JP2017066875 A JP 2017066875A JP 2017136413 A JP2017136413 A JP 2017136413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
nail
mold
adhesive
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017066875A
Other languages
English (en)
Inventor
サマン アンリ
Henri Samain
サマン アンリ
ド ラフォルカード ヴァンサン
Laforcade Vincent De
ド ラフォルカード ヴァンサン
ギロン フランク
Franck Giron
ギロン フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2017136413A publication Critical patent/JP2017136413A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D31/00Artificial nails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • A45D29/004Masking devices for applying polish to the finger nails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/718Cosmetic equipment, e.g. hair dressing, shaving equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】改良したヒトの体への施与のために設計されたあつらえの物品を製造するための方法を提供する。【解決手段】本発明は、ヒトの体に施与されるべき化粧用物品を製造する方法において、以下の段階:−該物品が施与されることが必要である領域からの3D輪郭データのデジタル獲得;−該3Dデータ及び数値制御製造機械を使用して型を製造する段階;−該型に、該物品を形成することを意図された被覆を施与する段階;及び−該物品の形に該被覆を少なくとも部分的に切り出す段階を含む前記方法に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、ヒトの体に施与される物品の製造、より特に付爪の製造に関するが、付爪の製造だけに限られるわけではない。
女性は、爪にメイクアップを施与して、爪により魅力的な着色された外観を与え、及び/又は爪をより大きく、より長く、より均一にしたいと考えている。また、女性は爪をメイクアップして、その表面的な外観を変更し、爪をより輝かせ、又は装飾的又は表情に富む模様を爪の上に作り出したいと考えている。また、女性は、爪を強化して、打撃、引っかき傷又は液体から爪を保護したいと考えている。
これらの目的に到達する、現在入手可能な技術は、環境に依存するが、相対的に効果的である。
マニュキアは、着色され、及び/又は光沢のある外観を与えるために良好である。しかし、マニュキアは爪が長くされること又はより均一にされることを可能にせず、さらに相対的に壊れやすい。
マニュキアは、ある程度模様を形成することを可能にする。しかし、これらの模様は、熟練者により製造されなければならず、マニュキアの寿命は要求される投資に対する利益を制限する。
付爪を施与するために使用される慣用の技術は、プラスチックでできたベースを爪の一部に施与し、次に全体に硬化可能な樹脂を注ぐことからなり、爪が長くされ、且つ均一にされることを許すので、有利である。
しかし、この技術はかなりの量のノウハウを必要とし、実施するのに長時間、通常30分超、かかる。爪が伸びるにつれ及び伸びるとき、硬化可能な樹脂を改良すること及び新しいその層を注ぐことが必要であるから、施与に続くケアは無視できない量の時間を消費する。
この技術の主な欠点は、このようにして得られた付爪は任意の時に外すことができないことである。多くの女性は制限された時間の期間の間だけ、装飾された及び/又は長くされた爪を好むので、これは技術の人気を制限する。付爪を容易に外すことができないこと知ると、女性たちは付爪を全く使用しないことを好み、女性たちが付爪を使用するときは、女性たちは長さ及び装飾の量を制限することを好む。
別の実質的な欠点は、爪が、外気に暴露されていないときは、傷つくこと;長時間の間樹脂により覆われたままであるならば、それは柔らかくなったり、感染が進んだりし得ることである。
たとえマニュキアが付爪の上により長い間あって、投資をより有利にするとしても、慣用的に使用される技術は、模様が容易に製作されることを許さない。
さらに、押されたとき、爪の丸みに適合する可撓性のある接着性小片から形成されたパッチが最近出現した。パッチの主な欠点は、爪の正確な輪郭に対応しない所定の形状においてしか、ユーザに提供され得ないことである。即ち、付爪を切断することが必要であり、ひとたびパッチが施与(結合)されると、付爪は一度だけしか切断することができない。多くの人がこの切断を実行することは困難であると思っていることが観察されてきた。
パッチは、光沢がありかつ着色された外観を提供し、しばしばマニュキアの外観に改良を提供し、パッチの装着性は良好であることができる。しかし、パッチは爪の近くの表面をなぞるので、爪の表面の不完全さを見ることが可能である。
その上、パッチは爪を長くするために使用されることはできない。なぜなら、もしパッチがオーバーハングを形成すると、パッチは打撃されたとき非常に素早く折れたたまれるからである。
理論では、パッチは模様を作るために使用されることができる。しかし、この技術は制限されている、なぜなら切断は模様に侵入し、模様が損なわれるからである。例えば、3色の旗の模様を有するパッチをはめ込むことが所望されるならば、模様は、それが嵌めこまれるべき爪のサイズに依存して、おそらく、幅に関して小さすぎるか又は大きすぎるだろう。問題は、長さ方向の模様の場合さらに悪い、なぜなら爪の長さに依存して、模様の全部又は一部が除去される又は過度に大きく見えるようにされるからである。
付爪又は爪のサイズに個人化されたパッチを製造するためのある方法が記載されてきた。これらの方法は、測定し、そして爪のサイズに正確に対応する物を製造することを含む。
欧州特許出願公開第0577515号明細書は、付爪の3D獲得及び切り出しを記載している。
米国特許出願第7123983号明細書は、爪に触らずに爪の3D形状を測定し、その後付爪を製造するためのツールを注文するシステムを記載している。付爪の長さ及びスタイルを調整することが可能である。
米国特許第7526416号明細書は、3Dファイルと既に存在する付爪とを比較する方法を記載している。
国際公開第2009/079463号パンフレットは付爪を作るためのステレオリソグラフィーの使用について述べている。非常に薄い物、特に0.5mm未満の厚さを有する物、を作ることは非常に困難であるので、この方法は、満足できる結果を与えない。すなわち、該物は爪の上で厚すぎるように見える。さらに、該方法は、物質の選択を制限し、かつ該物は一層ずつ製造されるので、滑らかであるよりむしろ刻み目の入った表面が得られる。
国際公開第2005/076992号パンフレットは、爪の表面の輪郭の獲得に基づく付爪の製造を記載している。
欧州特許出願公開第0947899号明細書は、補装具の上に人工皮膚を形成することを目的とする方法を記載している。
特開2000−0301778号明細書は、付爪の上に印刷するためのシステムを記載している。
特開2010−131222号明細書は、測定することなしに、指の押印を取ることにより得られる型での付爪の成形を記載している。
頭蓋の形状を矯正するための整形器具の分野において、国際公開第98/14143号パンフレットは、患者の頭部を測定すること、型の製造、次にそこへのバンドの施与、及び機械加工することによる整形器具の製造を記載している。
全ての厚さの付爪、特に滑らかで光沢があり、任意的に着色されていてもよい付爪であって模様の製造と両立するもの、を製造するための実用的な方法から利益を得る必要が残っている。
より一般的には、本発明は、ヒトの体への施与のために設計されたあつらえの物品を製造するための方法、特に付爪を製造するための技術、をさらに改良することを目的としている。
本発明が製造しようとしている物品は化粧用物品であり、治療の目的はなく、従って、なかんずく頭蓋の形状を修正することを意図された整形器具とは異なる。
即ち、本発明の課題は、その特徴の一つに従うと、ヒトの体、特に指、に施与されるべき物品を製造する方法において、以下の段階:
− 該物品が施与されるべき領域から、輪郭を獲得する段階即ち3D輪郭データのデジタル獲得;
− 該3Dデータ及び数値制御製造機械を使用して型を製造する段階;
− 該型に、該物品を形成することを意図された被覆を施与する段階;及び
− 該被覆を少なくとも部分的に切り出して、該物品を形成する段階
を含む該方法である。
好ましくは、特に付爪の場合、物品の製造の間、型と接触するのは物品の内側の表面である。しかし、明らかに低位に有利であるが、物品の製造の間に型と接触するのは外側表面であるように型を製造するが可能である。表現「内側表面」は、該物品に覆われる領域と接触する、物品の表面を意味することが理解される。
本発明において、数値的に制御されたマシンを直接使用しての物品の製造よりむしろ、型を使用しての物品の製造の方が有利である。
第一に、製造される型は厚い壁を有し、製造される物品は小さな厚さを有し、そうすることにより本発明の適用の分野、該物品の快適さ及び/又は外観を増加させる。
さらに、本発明は、該物品を製造するために、数値制御されたマシンを使用しての物品の直接製造と両立しそうにない物質を使用することを可能にする。例えば、多物質の物品はステレオリソグラフィーを使用して容易に製造されることができないが、本物品を製造するために、多層のシートを使用することが可能である。
物品を製造するために、湿気及び空気に対してある程度の多孔性を有する物質を使用することも可能であり、そのことにより、下地の領域が呼吸をすることを可能にするが、ステレオリソグラフィー又は3D印刷において現在使用されているある種の物質は、水蒸気又は空気に対するそのような透過性を有しない。
被覆は、以下においてより詳細に記載されるように、型と接触に到らせられたときに、シートの形状である物質であり得る。1以上の物品が、1枚のシート及び単独の成形操作から製造され得る。
本発明の別の特徴に従うと本発明の別の課題は、ヒトのケラチン物質に施与されるべき物品、特に付爪、において、該ケラチン物質に施与されるべき内側表面及び可視の外側表面を有する熱形成された多層構造を含み、該内側表面は多段になった粗さを有する、該物品である。この粗さは、ステレオリソグラフィー又は3D印刷により製造される型の特徴である。
該物品は、好ましくは、同じ物質から製造された、熱形成された支持物にしっかりと結合されており、該物品と支持物の間には、任意的な予備形成された刻み目(scoring)がある。そのような物品は上記の方法により得られる。
その特徴の一つに従うと、本発明の一つの課題は、
− シート状物質を使用して製造されている物品、特に付爪、及び以下の少なくとも1つ
・該物品がヒトのケラチン物質の接着されることを可能にする接着剤
・化粧的に許容される溶媒、例えば有機溶媒、該溶媒は該物品をヒトのケラチン物質から脱結合するために接着剤の接着力を弱めることを可能にする、及び
・物品を受け取ることを意図されたヒトのケラチン物質に施与されるべき組成物、該組成物は、特に物品の接着を改良するためのものである、
を含むキットである。
該物品は、本発明の方法を実施することにより製造され得る。
物品、接着剤及び/又は溶媒及び/又は組成物は包装、例えば箱又はブリスターパックの中に一緒に梱包され得る。
該物品は、該物品を該ヒトのケラチン物質に接着するために使用される接着剤の層と、該接着剤の層と連通している溶媒−多孔質領域とを含み得、該溶媒は該接着剤の接着力を弱めることを可能にする。
多孔質領域は、物品の、見える表面上では開いていなくてもよく、接着剤への溶媒の移動を許す多孔質領域へのアクセスの領域を形成するために、物品の層を切断又は脱結合する機械的な作用が必要である。
シート状物質及び溶媒は、シート状物質が該溶媒により溶解されることができるように選択され得る。
該物品は、互いに接続されたチャンネルと孔のアセンブリーの形の多孔性を示し得る。そのサイズは溶媒が接着剤に相対的に短時間で移動することを許すのに十分な大きい。シート状物質への溶媒の移動は、拡散又は浸透、例えば毛細管作用機構、により起き得る。
別の特徴に従うと、本発明の一つの課題は、ヒトのケラチン物質に施与されるべき物品、特に付爪において、該ヒトのケラチン物質に施与されるべき内側表面を有し、該内側表面は接着剤の層で覆われており、使用前の接着剤の層を保護する水溶性の粉末で被覆されている、該物品である。
物品は、熱形成された多層構造を含み得る。該物品は本発明に従う方法をじっしすることにより製造され得る。
輪郭の獲得
輪郭の獲得は、輪郭を表わすデータを含むデジタルファイルを得ることを可能にする手段により実行され得る。
例えば、輪郭は、異なる角度において取得された、領域の少なくとも2のイメージ、好ましくは該領域の3つのイメージ、即ち側面図、正面図、及び平面図、により獲得される。これらのイメージは、カメラ又はデジタルイメージングデバイスで取得され得る。
輪郭は、光のビームの投影又はレーザーの走査により獲得され得、該輪郭は、好ましくは非接触の技術を使用して獲得される。
好ましくは、獲得された輪郭は、少なくとも10μmの空間解像度を有する。
型の製造及び被覆の堆積
型を製造するために使用された数値制御されたマシンはステレオリソグラフィーマシーン、3Dプリンター又はマシンツールであり得る。型は、以下において詳細に説明するように、3Dデータの加工後に製造されてもよい。
製造のために使用される物質
型に堆積された被覆は、好ましくはシートの形状であるが、変形においては噴霧により堆積されて、乾燥すると型の与えられた形状を取ってもよい。
好ましくは、シートが使用されるときには、後者が熱形成され、シートが型の少なくとも一部の形状を相対的にぴったりと従うことを許す温度までシート及び/又は型は加熱される。
被覆が施与される前に、該被覆の次なる除去をより容易にすることを意図された、非粘着性の化合物、特にシリコーン又は粉末、例えば窒化ホウ素の粉末、例えば非粘着性のシリコーン化合物、の層が型に施与されてもよい。
型に対してシート状物質を押しつけるために、吸引を使用することが可能である。この場合、吸引源に接続された1以上のチャンネルが、後者の製造の間、型において製造され得る。
型に対してシート状物質を押しつけるために、加圧された流動体、例えば加圧されたガス、特に熱い空気、を使用することもまた可能である。
型に対してシート状物質を押しつける逆型(counter−mould)を使用することもまた可能である。逆型の使用は、該逆型の表面の仕上げに依存して、物品の外側表面に特定の浮彫を与えることを可能にし得る。
成型後に、物品は被覆の残りから分離され得る。この分離は被覆がまだ熱いうちに、例えば(T+T)/2より高い温度において行われ得、ここでTは、被覆が加熱された最高温度であり、Tは環境温度であり、20℃である。
好ましくは、レーザーは、物品を切り出して、それを被覆の残りから分離するのに使用される。物品は圧力を使用して又は機械的切断によってもまた分離され得る。
3Dデータの加工
本方法は、特に付爪の場合、その輪郭が獲得された領域を超えて延在する物品又は前もって定義された効果、例えば皮膚を伸ばすこと、しわを埋めること、及び/又は器官をもち上げること、を生み出すように、獲得された輪郭に比べてその形状が修正された物品を得ることを可能にする型を製造するように輪郭データが加工される段階を含み得る。
即ち、型は指を超えて延在する爪の末端を形成することを意図された延長部分を備えられていてもよく、該延長部分は、付爪が施与される領域の輪郭に対応するデータの知識に基づいてコンピュータを使用して作られた爪の末端を形成することを意図されている。
型を製造するためにステレオリソグラフィー又は3D印刷技術を使用することの一つの利点は、型は層から構築され得、その外側表面に層になった浮彫を与え、該被覆が上に堆積されるとき、この被覆の内側表面に刻み目のある浮彫を与えることを可能にすることである。そのような浮彫は該物品を処理されるべき領域に固定するために使用される接着剤との接触面積を増加させる粗さをもたらす。即ち、ユーザが物品を除去することを望むとき、脱結合を容易にする接着剤を使用することがより容易である。そのような浮彫は、物品により被覆された領域が呼吸することを助け得る。被覆と接触している型の表面上の層になった浮彫にもかかわらず、該物品の外側表面は滑らかであり得る。即ち、型は機械加工技術以外により製造されてもよい。
被覆が型の上に堆積されたシートであるとき、このシートは種々の構造を有し得る。
好ましくは、シート状物質は、少なくとも2枚の少なくとも部分的に重ねられた層を有する多層構造を有する。これは、例えばシート状物質内に、該物品に機械的強度を与えることをより特に意図された内側層を有すること及び所望される外観を該物品に与えることを意図された外側層を有することを可能にし得る。この外側層は、例えば着色された、金属化された、又は別の方法で装飾された層である。
例示的な実施態様において、シート状物質は、非均一の機械的性質を有し、これはおそらく、例えば該物品が付爪であるとき、その剛性が、機械的により低位に応力がかかる爪の重なった部分におけるより、爪の末端においてより高い付爪を得るためにおそらく有利である。
シート状物質の機械的性質における変化を得るために、シート上の位置の関数として変化するそれぞれの厚さを有する重ねられた2つの物質を使用することが可能である。
特定の実施に置いて、熱形成の間又は熱系の後のいずれかに、浮彫及び/又は装飾的な特徴、例えば1以上の小さなジェム、を与える要素を添加することが可能である。
付爪の製造
本発明は特に付爪の製造に適する。
この場合、該方法は、両手、2つの足さえの5つの爪の輪郭を獲得することを含む。次に、複数の型が製造され得る。好ましくは各手について一つずつ、2つの型が製造される。各型はその外表面が実質的に爪の輪郭に対応する突起及びこれらの種々の突起が接続されている板を含み得、この板は型の取り扱いをより容易にする。
ユーザに、互いに離れており、完全に切り出されている付爪を与えることが可能である。付爪は単一の熱形成された物の一部として提供されることも可能であり、各付爪は、例えば物質のブリッジを折ること又は切断ツールを使用することによりユーザによりこの物から分離される。
位置決めガイド
本発明は、付爪の位置を決めるためのガイドが、爪自身の輪郭だけではなく、爪を支える指骨(phalanx)の輪郭の獲得により製造されることを可能にする。これは、爪だけでなく、物品の使用の間において爪へ付爪を付けることをより容易にする領域をもまた成型することを可能にし得る。
位置決めガイドは、もし必要であるならば、付爪へのマニュキアの施与の間に皮膚を保護するバリアーとして機能し得る。この場合、第一段階において、正しい場所に置かれた位置決めガイドにより隣接する皮膚を保護しながら付爪を爪に固定することが可能である。付爪はこの場合、有利には透明又は半透明の物質から製造され得、ユーザはユーザの選択のマニュキアを該付爪に施与し得る。次に、ユーザはマニュキアの施与の間、皮膚を保護するバリアーを与えるガイドを外し、マニュキアで覆われた付爪を正しい場所に置く。これは皮膚を被覆する恐れなしにそして該皮膚を後できれいにする必要なしに、ユーザがマニュキアを非常に素早く施与することを可能にする。
マスク
物品がウィンドウの周りの領域をマスクして、製品がこの領域に施与されることを妨げる間に、ある領域の輪郭を獲得すること、対応する型を製造すること、被覆の一部を切り出して、実行されるべき処理、例えば製品の施与、を可能にするウィンドウを有する物品を形成することが可能である。該ウィンドウは爪の輪郭に相当し得る。
手の全部又は一部の形状を有する型を製造して、この型にスプレーすることにより手袋を製造し、次にこの手の爪の形状に正確に対応するこの手袋に窓を開けることが可能である。ユーザがこの手袋を着用するとき、爪の上に開いている窓を通して、皮膚を汚すリスクを冒すことなく製品、例えば着色されたマニュキアを堆積することが容易である。
他の用途
本発明は付爪の製造にだけでなく、ヒトの体に施与される任意の非平面的な物の製造にもまた適用される。該物は小さな、実質的に一定の厚さを有し、低コストのあつらえを要求する。
即ち、適用の分野は体全体であり、衣服の上に置かれる物の製造でさえある。
例えば、本発明を使用して瞼に固定されることを意図された物品を製造して、目の形状を変形させることが可能である。この場合、瞼の輪郭は型を製造するために獲得される。
本発明に従う方法を使用して、指先に固定される物品を製造すること及びこの物品を皮膚又は皮膚の従属物に美容製品又はメイクアップを施与するためのアプリケーターとして使用することもまた可能である。該物品が指先の正確な形状で製造されるという事実は、接着剤を与える必要なしに該物品の指への接着を可能にし、接着は例えば、指を濡らした後の毛細管効果により起きる。物品の内側表面を柔らかくする溶媒を施与することもまた可能である。
本発明に従う方法を使用して、例えばしわを覆うため、装飾的被覆を製造するため、又はあざを覆うため、垂れさがった領域、例えば顎、胸等、を持ち上げるため、頭皮の脱毛、唇等を覆うために、非治療的用途に特に意図され、かつ特に化粧的処理を意図された物品を製造することもまた可能である。
装飾の製造
物品を製造するために使用される被覆は、それがまだ型にある間、又は型から分離された後に装飾され得る。
好ましくは、シート状物質が使用されるとき、後者はシート状物質の上に既に置かれた装飾を有する型に施与され、そうすることにより、装飾の製造、特に印刷による製造、をおそらくより容易にし、該シート状物質は印刷又は別の装飾形成処理、例えば金属化、の間細い紐の形でいる。
本発明は、以下の例示的な非制限的なその実施の詳細な説明を読み、かつ添付の図面を査読するとよりよく理解できる。
本発明に従う方法の例示的な実施を説明するブロック図である。 本発明に従う方法の実施を可能にするシステムを模式的に示す。 例示の型を示す。 シート状物質の形状を示す。 形づけ後のシート状物質を示す。 シート状物質から切り出された付爪を示す。 爪への付爪の施与を説明する図である。 指の上への位置決めガイドを備えられた物品を示す。 マスクとして使用されることを意図された物品を示す。 シート状物質のための例示的構造を断面図で示す。 シート状物質のための例示的構造を断面図で示す。 接着剤によりヒトのケラチン物質に接着された、本発明に従う物品を断面図で示し、物品を脱結合するための方法を説明する。 接着剤によりヒトのケラチン物質に接着された、本発明に従う物品を断面図で示し、物品を脱結合するための方法を説明する。 接着剤によりヒトのケラチン物質に接着された、本発明に従う物品を断面図で示し、物品を脱結合するための方法を説明する。 自然な爪に固定された付爪の実施態様を断面図で説明する。 自然な爪に固定された付爪の実施態様を断面図で説明する。
本発明に従う方法を実施するための段階が、今、図1を参照して記載される。
本方法は、処理されるべき領域、即ち本物品を受け取ること又は該物品で正しい場所で処理されることを意図された領域の輪郭に関する3Dデータを獲得する段階1を含む。
これらの3Dデータは段階2において型を製造するために使用される。
型の製造は、欠点を正す又は期待される形状を物品に与えるように、該3Dデータを加工する任意の段階8の後に、好ましくは、ステレオリソグラフィー又は3D印刷により実行される。
付爪の製造の場合、3Dデータの加工は、測定された輪郭に基づく爪の末端の輪郭を計算することを可能にする。
3Dデータの加工は、ユーザの所望に依存して実行され得、該加工は、段階9において入れられ得る。これは、例えば付爪の長さを作る物品のタイプの選択であり得る。
段階4において、型上の被覆の堆積はシート状物質を型に施与すること又は型に被覆を噴霧することにより実行され得る。
ひとたび被覆が堆積されると、それは段階6において切り出され得、所望された形で施与されるべき物品を製造する。
切り出し操作6は、型に堆積された物質の残りから該物品を分離することを特に可能にする。
ひとたび、物品が切り出されると、後者は処理されるべき領域に、例えば感圧性接着剤を使用して施与され得、物品を容易に外すことを可能にする。
変形において、施与は、切り出しより前に行われ得、即ち施与の間に、該物品はしっかりと支持物に接続され、該支持物は次に物品から分離される。この場合、物品は、支持物からの分離をより容易にするように、有利には、予め成形された刻み目を有する。
本発明に従う方法は、図2に示されるように、3Dデータを獲得することを可能にするサブシステム11、該3Dデータを加工するためのサブシステム12、型を製造するためのサブシステム13及び型13を使用して物品を製造するためのサブシステム14を含み得るシステム10を使用して実行され得る。
3Dデータを獲得するためのサブシステム11は、物品を受け取ることを意図された領域の1以上のイメージを作成することを可能にする、例えば1以上のデジタルイメージングデバイスまたはカメラを含む。
特に、爪の場合、獲得サブシステム11は、爪の、任意的には爪が見出される指骨の、3つのイメージ、特に正面、上方、及び横からのイメージを取る。これらのイメージはイメージプロセッシングにより、爪の形状から3Dデータファイルを抽出することを可能にする。該イメージプロセッシングは例えばコンピュータにより実行される。
型を製造するためのサブシステム12は、例えば製造されるべき目的について3Dデータを受け取るステレオリソグラフィーマシーンであり、光重合性物質のインシチュー光重合により、製造されるべき形状を一層ずつ定義するレーザーにより、型を製造する。
ステレオリソグラフィーマシーンは3Dシステムにより提供されている。
型を製造するためのサブシステム12は3D印刷機でもあり得、十分な空間解像度を有する3D印刷機は50μm以下のサイズを有する詳細の再現が可能であるように好ましくは選択される。3D印刷機は3次元構造を形成するように連続して印刷された層を堆積することからなる。3D印刷機は、Stratasys、HPデザインジェット3D又はProJet(商標)CPX3000(3Dシステム製)の商標で入手可能である。
型を使用して物品を製造するためのサブシステム13は、シート状物質を型に施与し、このシート状物質を型に押しつけ、該物質が形づけられた後に該シート状物質を抽出し、次に切り出すことを可能にするメカニズムを含み得る。
サブシステム13は、シート状物質が型に施与される前に、シート状物質を柔らかくするために、該シート状物質を加熱することを可能にするデバイスを特に含み得る。
加熱は、例えばシート状物質をヒーターレールの下を通過させること又はそれをローラー又は任意の他の加熱された表面と接触させることにより実行される。
シート状物質は、それを柔らかくし、それが型の形状に正確になじむことを可能にするのに十分に高い温度まで加熱される。
サブシステム13はもし必要であるならば、例えばガス若しくは液体のジェット又はシート状物質の下で作られた吸引を使用してシート状物質を型に押しつけることを可能にする手段を備え得る。
型は熱形成されたシートの切り出しを助けるように製造され得る。例えば型は該熱形成されたシートが物品とシート状物質の残りとの間で穴をあけられることを確実にする小さなスパイクを有していてもよい。
型は外すこと及び/又は切り出しを助けるように処理されていてもよい。例えば、型はノンスリップ化合物、潤滑剤若しくは粒子又は可溶性化合物の薄い層で覆われている。後者の場合、次に、可溶性化合物を溶解する溶媒の浴に全体を浸すことにより物品を分離することが可能である。
シート状物質を形づける方法は、滑らかな外側表面を物品に与える。
シート状物質が型に入れられると、シート状物質をさらに滑らかにするために例えばブローすることによって、又はシート状物質をより低位に滑らかにするために例えば前もって規定された表面仕上げを有する逆型を施与することにより、シート状物質の外側表面を処理することが可能である。
本発明に従う方法は、上で説明したように、物品を受け取ることが意味される領域への物品の結合特に、爪への付爪の結合を助け得る、滑らかでない内側表面を与え得る。
本発明に従う方法は、物品に変化を与えるために、例えば、物品の内側表面の接着を変えることを意図されたバリ、溝及び他のテクスチャー、及び/又はターゲット領域、特にターゲットネイルのユーザによる識別を助けるための印、数字又は文字を実現するように、処理されるべき領域、特に処理されるべき爪、から得られた3Dデータを修飾する可能性を包含する。
シート状物質は任意の熱形成可能な物質、特に1以上の熱可塑性ポリマーからできていてもよい。任意的に、該シート状物質は金属、ワックス又は織られた又は不織に基づくコンポジットである。シート状物質はガラス又はセラミックでもよい。後者の場合、型はプレフォームを製造するために使用され得、該プレフォームは次に焼成される。型は喪失されてもよい。
シート状物質は可撓性であっても硬くてもよく、多孔質であっても非孔質であってもよい。
シート状物質は、熱変形可能な物質に加えて、孔性、溶解度、強度、熱及び/又は溶媒に活性化される柔軟化を与える他の化合物、又は活性化合物、抗生物質化合物、UVフィルターを含み得、このリストは非制限的である。シート状物質は、強度を増加させることをより特に意図されたフィラー、例えば繊維、を含み得る。
シート物質は、着色されていても又は顔料を付与されていてもよく、又は例えば1以上の干渉層により物理的な着色効果を有していてもよい。
シート状物質は多色であっても模様があってもよい。特に、模様はシート状物質を型の丸みに施与するとそれに最終的な所望される外観を与えるように作られていてもよい。即ち、模様の製造の間、形づけにおけるシート状物質の形状の変化が考慮に入れられる。
シート状物質は、多層でもあってもよく、例えば図10に示されるように、皮膚又は爪への接着を確実にする層20、より特に強さを与える層21、及び例えば模様がある及び/又は着色された及び/又は光沢のある外観を有する外側の装飾層22を含む。
付爪を保護するために、シート状物質は保護要素と組み合され得る。
図16は、この実施態様を説明する。爪Oの上に堆積された付爪60がその末端において接触の間に付爪60の衝撃を弱め、天然の爪Oを保護することを可能にする保護要素160を備えられている。付爪60及び/又は保護要素160は天然の爪の艶を保持するために透明であり得る。
保護要素160は、衝撃を吸収するための変形可能な物質、例えばエラストマー、から製造され得る。保護要素160は、付爪の製造の間に、2つの物質から製造されている、例えばシート状物質から製造され得る。
ヒトのケラチン物質と接触することを意図されているシート状物質の内側表面は、接着剤を含み得る。
この表面は、物品の最初の使用の前に物品の内側の面を保護する、除去可能なシート状物質、例えばシリコーンシート、で覆われていてもよい。
シート状物質の内側表面は使用前に接着剤を保護する水溶性粉末で被覆されていてもよい。次に、該表面の接着強さの活性化は、ヒトのケラチン物質への施与の前に一滴の水を使用して該粉末を溶解させることにより得られる。
一つの実施態様において、接着のために使用される層、例えば図10の層20、の組成物は、前もって変更されたケラチンと反応することができ、該ケラチンに接着性を与えることのできる剤を含み得る。最初の製造段階において、物質がヒトのケラチン物質、例えば天然の爪、に、該物質が物品と接触される前に施与される。この物質は、溶液、粉末又は固体の形であってもよい。ブラシ、又はスプレーを使用して又はさもなければ浸漬することにより、又はさもなければこすることにより、施与され得る。その物質は、ケラチン物質に接着性を与えるようにケラチン物質を変更することのできる剤を含む。この剤はケラチン柔軟剤又は還元剤であり得る。例えば、チオールが表面に施与されてケラチンのジスルフィドを還元して、ケラチンのチオールを露わにし得る。
第二の段階において、物品を接着するために物品の層20は前もって変更されたケラチン物質と接触される。この接着は、層20の組成物における受け取る表面、例えばジスルフィドを含む表面、と反応する剤を使用することにより改善され得る。
ヒトのケラチン物質からの物品の脱結合を容易にするために、該物品は除去の間、該物品を接着するために使用された接着剤の接着力を低下させることのできる有機溶媒、例えば炭素に基づく油、と接触され得る。溶媒は物品を移動して接着剤に到達し得る。この目的のために、シート状物質はこの移動を可能にするために多孔性であり得る。この多孔性は、溶媒と接着剤の間の接触を改善する例えば内部チャンネルの形であってもよい。この多孔性は物品の使用とともに発達してもよい。
シート状物質は、新しい物品において、ヒトのケラチン物質と接触することを意図された面においてのみ開いている多孔性を示してもよい。即ち、外側表面の外観が保存される。物品を外そうとするとき、物品の多孔性領域は、物品上の機械的作用、例えば横方向又は縦方向に行われる物品の層の分離、のおかげで溶媒に暴露され得る。この分離は、ハサミ又は爪クリッパーを使用して特に、例えば物品を通って横方向に切ることにより得られ得る。
図12−aはこの実施態様を説明する。物品120はケラチン物質、例えば爪Oのケラチン物質、に接着剤121により結合される。物品120は、シート状物質で製造される。それは非多孔性の領域122及び溶媒に対して透過性である多孔性の領域123を有する。この多孔性の領域は接着剤121と接触表面124を共有している。該非多孔性領域122は溶媒に対して実質的に非透過性である。
図12−bは、ハサミ又は爪クリッパーを使用して特に、例えば物品に対して横方向にその末端が切断された後の物品を説明する。この分離は、表面127を介して多孔性領域123を外側と接触させる。即ち、矢印によって示されるろ過する通路が表面127と表面124との間に作られる。次に、溶媒はより容易に接着剤121に移動し、その接着を低下させる。
図13に示された別の実施態様においては、多孔質領域123へのアクセスは、物品120の層の一部または全部の脱結合から生じる。言い換えると、層の分離が、図において矢印により示された浸透する通路を作ることを可能にする。
図5により示された別の実施態様においては、物品120は、多孔質のシート状物質から構成されている。孔はその外側表面150の全体において開いている。溶媒と接触させることは、この溶媒の接着剤121への移動及び後者の脱結合を可能にする。
シート状物質は発電機及び照明デバイスを含み得る。発電機は一体化された電池又は光起電センサーを含む。照明デバイス、例えばLED又はOLEDタイプのもの、は1以上の方向において照明することを可能にする。シート状物質の使用の文脈において、照明デバイスは、特に付爪の自由端の端が見えかつ明るくすることを可能にする。
該物品をヒトのケラチン物質に接着するために使用される接着剤は、例えば、PSA接着剤として知られている感圧性接着剤から選択され、該接着剤は低いTg、一般的に10℃〜−80℃、を有し、接触すると接着することができるポリマーである。より特に、これらの接着剤はアクリル、メタクリル、アクリレート又はメタクリレートコポリマー、ポリウレタン又はポリエステルであり得る。好ましいPSA接着剤はヒトの体と接触し得る単純な溶媒、例えば水、エタノール、イソドデカン、アセトン又は酢酸アルキルエステル、に溶解されることのできるものである。例えば、イーストマンケミカルズにより製造されている溶媒AQ1350が選択される。接着剤は、粒子、特に非フィルム形成性粒子の形を取り得る。即ち、該接着剤は、使用後の、物品の除去の間に、爪の上ではなく物品側の上に残るという利点を有する。例えば、サイズが数十ミクロンの非フィルム形成性粒子、例えばAPIによりGeltac600Dの名前で販売されているものを使用することが可能である。
接着剤は、第三の化合物と接触したとき、接着する、非PSA化合物であってもよい。これは多くのポリマー、特に0℃〜120℃の範囲のTgを有するポリマーの場合、そうである。もし、該ポリマーを可塑化させることのできる第三の化合物、例えば溶媒、が選択されるならば、物質のTgは下がり、該物質が接着することを可能にする。即ち、例えば、メキソマーの名前でシメックスにより販売されているTgが約80℃であるアクリルコポリマーを選択することが可能である。
本発明の特定の実施態様において、該物品は、非PSA接着剤に覆われ、揮発性溶媒を共に保持されて、溶媒が蒸発することができないように全体が包装されて、流通される。使用の点において、溶媒は蒸発し始め、即ちTgが増加し、物質が接着する。
本発明の別の実施態様において、物質はケラチン物質により吸収されることのできる溶媒、例えばアセトンを含む。即ち、該物品が爪と接触するや否や、溶媒の一部は吸収され、Tgが増加し、物質が接着する。
「反応性接着剤」と呼ばれる物質を使用することもまた可能である。これらの物質は、反応効果によりよく接着する。しかし、反応性接着剤は、ユーザが非常に長い時間、物品が正しい場所にとどまることを好む場合に使用することに制限される。この場合、例えば、シアノアクリレート物質、例えばエチルシアノアクリレートを使用することが可能である。
強度を与える層は、例えば以下の物質の一つ、PET,PVC,ポリカーボネート、ポリオレフィン、例えばポリプロピレン又は高密度ポリエチレン、ABS、ポリアミド、からできている。
装飾層は、例えば顔料又は染料の混合物であり、おそらく溶媒及びバインダー(ワックス、ポリマー)と会合されている。
該装飾層は、光沢のある外観及び保護を与える保護層で覆われていてもよい。この保護層は好ましくは透明である。保護層は少なくとも1のワックス又はポリマーを含み得る。この保護層は熱可塑性物質、例えばABS又はポリスチレン、のフィルムであってもよい。
該層は、もし必要とされるならば、干渉効果を生みだすのに十分薄くてもよい。
該物品が爪を覆うのに使用される場合には、該保護層は相対的に堅い物質、例えば熱形成性ポリマー、セラミック、硝子、又は金属を覆い得る。
一つの実施態様において、該保護層はそれが覆う物質で、特有の健全な性質(a specific sound quality)を作りだすのを助ける。特に、保護層の性質は、シート状物質の性質と組み合わせて、周囲の物体と接触しているアセンブリー全体の健全な品質が天然の爪のものと近いように選択される。
シート状物質は、型で形づけされる前は、例えば厚さが0.1〜2mm、より好ましくは0.2〜0.7mmである。形づけされた後は厚さは実質的に一定のままであり得るが、該物質は所々で伸ばされている。
強化層は例えば50μm〜3mmの厚さである。
装飾層は、例えば1〜200μmの厚さ又はより良くは1〜50μmの厚さである。
シート状物質は、型に入れられる前は非均一な機械的性質を有し得る。例えば、強度を与える層21の厚さは、図11に示されるように端へ向かって増加する。シート状物質が実質的に一定の厚さを保持することを確実にするために、装飾層22の厚さは反対の方向において増加し得る。付爪の場合、強度を与える層の厚さは、爪を超えて延在する爪の末端の方向において増加する。即ち、爪の末端はより強く、爪に施与される部分はより可撓性である。
シート状物質は、型に入れられる前は、種々の厚さを有し得る。例えば厚さは一つの端から他の端へと均一に増加し得る。
一つの実施態様において、図14により示されるように、天然の爪Oに置かれることを意図された付爪60を製造するために、シート状物質は使用中に、爪を覆うキューティクル141と接触すると自由端142よりずっと薄い領域140を有する。即ち、成長の間、付爪とキューティクルの間に実質的に一定の厚さの領域を保持することが可能である。
シート状物質が型の上に置かれている又は置かれたとき、シート状物質の見える表面を処理して浮彫効果を作ることが可能である。
本発明の特定の例示的な実施において、熱形成可能な物質が使用される代わりに、硬化可能な化合物及び揮発性溶媒を含むコーティング、例えば揮発性溶媒を吸収している故に柔らかであるシート状物質、及び/又は溶液又はシート状の架橋可能な物質が使用される。揮発性溶媒が存在するとき、形づけは物質が型に適合することを許す十分な溶媒がある間に実行される。
加熱又は真空の施与は例えば溶媒を蒸発させるのに使用される。溶液又はシート状の架橋可能な物質の場合、形づけは物質がまだ架橋されていない状態である間に実行される。
シート状物質は、機械的手段により、aの圧力により、又は真空流動体を施与することにより型に押しつけられ得る。熱形成に必要な温度は物質に適合される。
物品は、それが成形された後、種々の方法において処理され得る。追加の保護層、例えば除去可能な非粘着性のフィルムが施与されるかされないかにかかわらず、例えば接着性の下地を該物品の表面の少なくとも一部、特に爪と反対の領域に施与することが特に可能である。
別の可能な後成形処理は、特に、爪と反対側にあるのではない付爪の領域への非粘着性の下地の施与、又は特に、爪と反対側にあるわけではない領域への抗微生物性、抗菌性、着色された(特に白の)下地の施与である。
上掛け層、例えば着色されたシート、インクジェットプリンターを使用して印刷されたプリント、ブラシまたはスプレーにより堆積された色、例えば高い屈折率の物質、例えば金属又は金属酸化物、特に酸化チタン、に基づく光沢のある層、を施与することもまた可能である。
鉱物質の、有機性又はハイブリッドな化合物は、本物品を製造するために使用される物質内で使用され得、該化合物は、加熱又は焼成又は光の下であるか又は室温におけるかにかかわらず、化学反応により強くなる化合物である。これは、例えば架橋可能又は光架橋可能な物質、又はそれを不溶性にする反応を受けることのできる物質の場合、真実である。反応は、架橋剤の添加又は鎖間反応による鎖間ブリッジを形成し得る。
これを行うためには、該物品はこの発展を助ける又は可能にする条件に従属し得る。
即ち、物品を加熱することが可能である。特に、鉱物質又はハイブリッド(鉱物及び有機)の物質を使用することが可能であり、熱を使用することは該物品をより強くし、その色を変えることを可能にするように該物品を修正する。特に、該物質は焼成するとフリットを形成することのできる結晶の混合物であり、フリットは結晶が部分的に互いに溶融した状態である。これはセラミックにおいて使用される物質の場合、そうである。
次に該物品が堆積されるヒトのケラチン物質、特に爪、は、単層又は多層のコーティングで覆われ得る。このコーティングは、例えばニスを使用して作られ得る。該物品が透明な付爪である場合には、ニスは、該付爪の光沢を増すことを可能にし、置いた後、爪のケラチン物質の光沢と等しい光沢、又は人工の光沢、が得られる。さらに、付爪はニスを保護する。ニスは、爪に物品を接着するための接着剤として作用し得る。
一つの実施態様において、コーティングは、接着剤、好ましくはPSAタイプの接着剤を含む。この接着剤は例えば溶液又はほどくことのできるテープの形で堆積され得る。
別の実施態様において、接着剤、好ましくはPSAタイプの接着剤は、ケラチン物質に向き合って置かれることを意図された物品の内側の面に堆積される。接着剤は、溶液の形であってもよく、アプリケーター、例えばブラシ、を使用して堆積され得るか又は該内側の面に接着的に結合される接着性テープの形であり得る。任意的に、この接着剤は、その最初の使用の前にそれを保護するシート、例えばシリコーンシート、で覆われ得る。接着剤は使用前にそれを保護する水溶性粉末で覆われていてもよい。接着の強さの活性化はヒトのケラチン物質への施与の前に水滴を使用して粉末を溶解することにより得られる。
接着剤は引張強さより弱い剪断強さを有し得る。即ち、それを滑らせることによりヒトのケラチン物質から物品を脱結合し、日常的な使用における強い保持を維持することが可能である。
ヒトのケラチン物質からの該物品の脱結合を容易にするために、接着剤の性質は、該接着剤が熱ショック、特に冷たいショック、又は振動、例えば高周波振動、に付された時にその接着力の一部を失うように選択され得る。
一つの実施態様において、接着剤はPSA接着剤以外の構造的接着剤である。特に、この接着剤は、ホット−メルト接着剤であり得、温度の上昇の効果の下で、例えば液化により、その接着力が減少するのを見得る。
一つの実施態様において、接着剤は、なかんず感光剤、例えば光架橋可能な剤を含む。接着剤は例えばヒトのケラチン物質に光架橋の前に施与さえる。次に、物品は接着剤の上に置かれる。光源、例えばUV源、が次に置かれて、接着剤を照射し、その架橋を誘起する。
ヒトのケラチン物質からの該物品の脱結合を容易にするために、該物品を通って移動する溶媒が使用され得、該物品はこの目的のために、上記のように少なくとも部分的に多孔質であるシート状物質を使用して製造され得る。
特に、接着剤は、特定の有機溶媒、特に炭素をベースとする油、との接触において脱結合されることができるように選択され得る。溶媒は、揮発性であり得、一時的に接着剤の効果を抑制して、ヒトのケラチン物質上での物品の再設置を可能にし、その後に接着剤が再び有効になる。爪の場合、この実施態様は、爪の成長の間、爪の上での該物品の再配置を許す。
型の形状
型の表面の形状は、上で説明したように、必ずしも爪の形状に対応しない。
本発明の例示的な実施において、型の表面の一部は爪の形状に対応する。
即ち、爪の領域より広い型を製造することが可能である。この場合、型は延長領域と呼ばれる領域により延長された爪の形状に対応する領域を有する。特に、該延長領域は爪に調和して従うように製造される。
型は、凹みを有することが可能であり、その結果、該凹みが天然の爪の厚さを隠し、天然の爪の末端は、該凹みの反対側に置かれる。
別の実施例においては、型の面積は爪の面積より小さい。
もし爪が大きいならば、記録された3Dデータは、該データが短い爪に対応するように修正され得る。
本方法は、パッチを製造するために使用され得る。この場合、型に堆積された、可撓性であり及び/又は薄い物質が使用される。
爪の天然のサイズを超えて延在する物品を提供することが可能である。そうすると、爪の長さは(例えばレーザー又は鋏を使用して)所望されるサイズに切断される。
切断ガイドが、ユーザが魅力的な切断を作り出すのを助けるために使用され得る、なぜならまっすぐな切断が最も魅力的であるというわけではないからである。これらのガイドは、見えるが、擦ること又は洗浄することにより容易に除去され得る点線であり得る。
3Dデータが、デジタルイメージングデバイスを使用して各爪の正面、側面及び上から画像を取ることにより獲得された。ソリッドワークス、又はRhinoceros又はAutocadで、爪の輪郭が描かれ3Dデジタルファイルが得られた。
このファイルは、片手の爪の型を取ることを意図された5つのパーツへの支持物を追加するために加工された。
次に、このファイルは3Dシステムステレオリソグラフィー機械において使用されて、光重合化可能な樹脂から型を製造した。
ステレオリソグラフィー機械は、吸収孔41を備えられたバルク品40を作った。そして、該孔において爪の形状に対応する各突起部44(印(imprint)の周囲ともまた呼ばれる)は示されているように平面部43を与えられている。
熱可塑性物質のシート50が、図4に示されるようにこの型の上に置かれ、該熱可塑性シートは加熱された。このシートは型に押しつけられた。
シート50は例えば赤いPAで被覆されたPETの二層であり、該二層は80℃まで加熱された。
吸収は、吸収孔41を通して施与され、そうすることにより柔らかくされたシート50を図5に示されるように型に対してしっかり押しつけられた。
突起の高さ及び出発シートの厚さが、熱形成された付爪の最終的な厚さを決定した。
型の表面の仕上げは、熱形成された付爪の外側表面に伝えられなかった。
型の表面の少しの粗さは熱形成された付爪の内側表面に伝えられ、即ち結合面積を増加させ、これは該物品が爪によく接着されたことを意味する。
型から外すと、もし所望されるならば、例えばパッド印刷又インクジェット印刷により装飾されることのできるフォームが得られた。
次に、熱形成された物質はフラット43に沿ってレーザーを使用して切り出されて、消費者の正確な形状に熱形成され、図6に示されるように所望されかつ個人化されたように装飾されたた付爪60を得た。付爪は図7に示されるように、AQ1350(イーストマンケミカルズ)に基づく接着剤を使用して爪に結合された。「両面」接着テープを使用することも可能であった。このテープは、施与の間に除去される保護フィルムを含む。
容易にプログラム可能である、突起の人工的な勾配は、もし必要であれば熱形成された付爪の遠い部分を薄くすることを可能にする。
爪のためのパッチを製造することを意図されたフィルム、特にSephora製のネイルパッチフィルム、からなるシート状物質を熱形成することが可能であることを試験は示した。即ち、付爪を製造する前にシート状物質を結合することが可能である。
付爪60が施与されるべき爪を持つ指骨の形状に対応する位置決めガイド63を有する物品、この場合付爪60、を製造することが可能であることが図8において見られ得る。この位置決めガイドは、この指骨の輪郭、特に後者の頂部に対応する3Dデータを使用して付爪60と同じ方法で製造された。
位置決めガイド63は支持物に接続された。
付爪60は、予め成形された刻み目68により位置決めガイド63に接続され得、ユーザは付爪を対応する爪の位置に調節するために位置決めガイド63に、まず、指を入れることにより付爪60を設置し得る。
ユーザは、付爪を例えば圧力をかけることにより固定し、爪と付爪との間の界面には接着剤が存在し、次に、予め成形された刻み目68により付爪から位置決めガイド63を分離する。
図9は、物品がマスクを形成し、かつウィンドウ90を有する変形において、該ウィンドウの輪郭は、処理されるべき爪の輪郭に対応するし、その3Dデータ及びそれを支える指骨のデータは、前もって獲得されている該変形を示す。
物品は、爪の正確な位置に上にウィンドウ90を設置することにより使用され得る。
次に、ユーザは、正しい場所に置かれたマスクを使用して製品、例えばマニュキア、を爪に、該製品を爪の周囲の皮膚に施与する恐れなしに施与し得、皮膚はマスクにより保護されている。
ユーザは、任意的な乾燥期間後に物品を外す。
本発明は、説明された実施例に制限されない。
特に、種々の変形を他の変形と組み合わせて、説明されなかった他の変形にすることが可能である。
「〜を含む」との表現は、反対の意味が述べられない限り、「少なくとも〜を含む」と同義語であると理解されたい。
10 システム
11 サブシステム
12 サブシステム
13 サブシステム
20 皮膚又は爪への接着を確実にする層
21 強さを与える層
22 装飾層
40 バルク品
41 吸引孔
43 平面部
44 突起部
50 熱可塑性物質
60 付爪
63 位置決めガイド
68 刻み目
90 ウィンドウ
120 物品
121 接着剤
122 非多孔性の領域
123 多孔性の領域
124 接着表面
127 表面
140 薄い領域
141 キューティクル
142 自由端
150 外側表面
160 保護要素
本発明の別の特徴に従うと本発明の別の課題は、ヒトのケラチン物質に施与されるべき物品、特に付爪、において、該ケラチン物質に施与されるべき内側表面及び可視の外側表面を有する熱形成された多層構造を含み、該内側表面は多段になった浮彫を有する、該物品である。この浮彫は、ステレオリソグラフィー又は3D印刷により製造される型の特徴である。
物品は、熱形成された多層構造を含み得る。該物品は本発明に従う方法を実施することにより製造され得る。
製造のために使用される物質
の内に堆積された被覆は、好ましくはシートの形状であるが、変形においては噴霧により堆積されて、乾燥すると型の与えられた形状を取ってもよい。
型を製造するためにステレオリソグラフィー又は3D印刷技術を使用することの一つの利点は、型は層から構築され得、その外側表面に多段になった浮彫を与え、該被覆が上に堆積されるとき、この被覆の内側表面に刻み目のある浮彫を与えることを可能にすることである。そのような浮彫は該物品を処理されるべき領域に固定するために使用される接着剤との接触面積を増加させる粗さをもたらす。即ち、ユーザが物品を除去することを望むとき、脱結合を容易にする接着剤を使用することがより容易である。そのような浮彫は、物品により被覆された領域が呼吸することを助け得る。被覆と接触している型の表面上の多段になった浮彫にもかかわらず、該物品の外側表面は滑らかであり得る。即ち、型は機械加工技術以外により製造されてもよい。
型の表面の少しの浮彫は熱形成された付爪の内側表面に伝えられ、即ち結合面積を増加させ、これは該物品が爪によく接着されたことを意味する。

Claims (23)

  1. ヒトの体に施与されるべき化粧用物品を製造する方法において、以下の段階:
    − 該物品が施与されるべき領域からの3D輪郭データのデジタル獲得;
    − 該3Dデータ及び数値制御製造機械を使用して型を製造する段階;
    − 該型に、該物品を形成することを意図された被覆を施与する段階;及び
    − 該被覆を該物品の形に少なくとも部分的に切り出す段階
    を含む前記方法。
  2. 輪郭が、異なる角度において取得された、領域の少なくとも2のイメージ、好ましくは該領域の3つのイメージ、により獲得される、請求項1に記載の方法。
  3. 型を製造するために使用される数値制御機械が、ステレオリソグラフィー機械又は3D印刷機である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 型に堆積された被覆が、シート状の被覆である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 型に堆積された被覆が、種々の厚さを有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 被覆が、噴霧により型に堆積される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  7. シート状物質が、熱形成により形づけられる、請求項4に記載の方法。
  8. シート状物質が多層である、請求項4〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. シート状物質が非均一な機械的性質を有する、請求項4、7及び8のいずれか1項に記載の方法。
  10. シート状物質が、該物品をヒトのケラチン物質に接着するために使用された接着剤の接着力を低下させることを可能にする溶媒に対して多孔性である、請求項4、7、8及び9のいずれか1項に記載の方法。
  11. その輪郭が獲得された領域を超えて延在する物品及び/又は前もって定義された効果を生み出すように、獲得された輪郭に比べてその形が修正された物品を得るために、3Dデータが加工されて、型に与えられるべき形を決める段階を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 付爪の製造に使用される請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法において、該型は爪を超えて延在する爪の末端を形成することを意図された部分を有して製造され、爪の末端を形成することを意図されたこの部分は、付爪が施与される領域の3D輪郭データの知識に基づいてコンピュータで作成される、前記方法。
  13. 爪又は付爪の処理のために設計された物品の製造に使用される請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法において、爪自身のみでなく爪を支える指骨の輪郭も獲得された後に、位置決めガイド(63)が物品又は付爪の上に作られる、前記方法。
  14. 該位置決めガイドが、付爪へのマニュキアの施与の間に、皮膚を保護する障壁として機能する、請求項13に記載の方法。
  15. 被覆が型に施与される前に、被覆が印刷又は金属化により装飾される、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. ヒトのケラチン物質に施与される物品、特に付爪、において、該ケラチン物質に施与されるべき内側表面及び見える外側表面を有する、熱形成された多層構造を含み、該内側表面が多段になった粗さを有する、前記物品。
  17. ヒトのケラチン物質に施与される物品、特に付爪、において、該物品は、例えば請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法により得られ、ヒトのケラチン物質に施与されるべき内側表面を有し、該内側表面は接着剤の層で覆われ、使用前は接着剤の層を保護する水溶性粉末で被覆されている、前記物品。
  18. 物品が、同じ物質から製造された、熱形成された支持物にしっかりと接続されており、予め成形された任意的な刻み目を該物品と該支持物との間に有する、請求項16又は17に記載の物品。
  19. ヒトのケラチン物質に施与される、例えば、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法により得られる、物品、特に付爪、において、熱形成された多層構造、発電機、及びシート状の該物質と一体化された照明デバイスを含み、該発電機は、一体化された電池又は光起電センサーを含む、前記物品。
  20. ヒトのケラチン物質に施与される物品において、該ヒトのケラチン物質に該物品を接着するために使用される接着剤の層と、該接着剤の層と連通している溶媒−多孔質領域とを含み、該溶媒は該接着剤の接着力を弱めることを可能にする、前記物品。
  21. 該多孔質の領域は、物品の、見える表面上では開いていなくてもよく、該多孔質領域へのアクセスの領域を形成するために、物品の層を切断又は脱結合する機械的な作用が必要である、請求項20に記載の物品。
  22. 特に爪又は瞼を装飾するために、又はしわ、あざ、頭皮の脱毛の領域、唇、を覆うため、又は垂れさがった領域、例えば顎及び胸、を持ち上げるために、請求項1〜15のいずれ1項に記載に従って製造された物品がヒトのケラチン物質に施与される段階を含む化粧的処理方法。
  23. − 請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法により得られたシート状物質を使用して製造された物品、特に付爪;及び
    ・該物品がヒトのケラチン物質の接着されることを可能にする接着剤、
    ・該物品をヒトのケラチン物質から脱結合するために接着剤の接着力を弱めることを可能にする化粧的に許容される溶媒、及び
    ・該物品を受け取ることを意図された、特に該物品の接着を改善するためにヒトのケラチン物質に施与されるべき組成物
    の少なくとも1つ
    を含むキット。
JP2017066875A 2010-09-06 2017-03-30 個人用化粧的物品、特に付爪、を製造する方法及びこのようにして製造された物品 Ceased JP2017136413A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1057077A FR2964305B1 (fr) 2010-09-06 2010-09-06 Procede de fabrication d'articles cosmetiques personnalises, notamment de faux ongles et articles ainsi realises
FR1057077 2010-09-06
US39130410P 2010-10-08 2010-10-08
US61/391,304 2010-10-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526593A Division JP2013536724A (ja) 2010-09-06 2011-09-06 個人用化粧的物品、特に付爪、を製造する方法及びこのようにして製造された物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017136413A true JP2017136413A (ja) 2017-08-10

Family

ID=44148337

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526593A Pending JP2013536724A (ja) 2010-09-06 2011-09-06 個人用化粧的物品、特に付爪、を製造する方法及びこのようにして製造された物品
JP2017066875A Ceased JP2017136413A (ja) 2010-09-06 2017-03-30 個人用化粧的物品、特に付爪、を製造する方法及びこのようにして製造された物品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526593A Pending JP2013536724A (ja) 2010-09-06 2011-09-06 個人用化粧的物品、特に付爪、を製造する方法及びこのようにして製造された物品

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20130174862A1 (ja)
EP (1) EP2613662B1 (ja)
JP (2) JP2013536724A (ja)
CN (3) CN106136555A (ja)
BR (1) BR112013004367A2 (ja)
ES (1) ES2694783T3 (ja)
FR (1) FR2964305B1 (ja)
WO (1) WO2012032463A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101291608B1 (ko) * 2012-11-13 2013-08-01 제이씨코리아 주식회사 인조네일 제조방법 및 인조네일
WO2015130693A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Revlon Consumer Products Corporation Reusable artificial nail
CN105058797A (zh) * 2015-08-20 2015-11-18 上海中医药大学附属岳阳中西医结合医院 一种3d打印美甲的方法
US20170244716A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Motorola Mobility Llc Apparatus and Method for Accessing a Network
US12011075B2 (en) 2016-04-08 2024-06-18 L'oreal Process for manufacturing a false nail
FR3052646B1 (fr) * 2016-04-08 2018-11-30 L'oreal Procede de fabrication d'un faux ongle
FR3052647B1 (fr) * 2016-04-08 2019-07-19 L'oreal Procede de fabrication d'un faux ongle
EP3488730A4 (en) * 2016-07-20 2019-07-10 Sony Corporation NAIL MANUFACTURING SYSTEM AND NAIL MANUFACTURING METHOD
JP6961972B2 (ja) * 2017-03-24 2021-11-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 立体形状成形装置、情報処理装置及びプログラム
CN107440301B (zh) * 2017-06-16 2019-10-18 东莞市海天磁业股份有限公司 可个性化定制的磁性指甲饰件的制作方法
WO2018232510A1 (en) * 2017-06-21 2018-12-27 H3Alth Technologies Inc. SYSTEM AND METHOD FOR MANUFACTURING PERSONALIZED NAILS
US11793296B2 (en) 2017-10-09 2023-10-24 Noxell Corporation Beauty product creation platform
KR102546863B1 (ko) * 2017-10-20 2023-06-22 로레알 화장 조성물의 도포를 위한 맞춤형 어플리케이터의 제조 방법
US11254059B2 (en) * 2018-05-31 2022-02-22 L'oreal System and method for additive manufacturing of skin-formulation applicators
CN109156971A (zh) * 2018-09-19 2019-01-08 广州市三维空间电子商务有限公司 一种三维仿生甲制作工艺
EP3669700A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-24 Gotha cosmetics S.r.l. Mould for cosmetic products and its use in a process for moulding such products
US11234893B2 (en) * 2019-02-27 2022-02-01 Steven A. Shubin, Sr. Method and system of creating a replica of an anatomical structure
CN109927433A (zh) * 2019-03-26 2019-06-25 上海焱悦商贸有限公司 打印工艺在美甲贴上的应用
FR3099032B1 (fr) * 2019-07-26 2021-07-30 Oreal Article cosmétique
AU2021374933B2 (en) 2020-11-05 2023-08-17 Brilliance of Beauty, Inc. Light-curable artificial nails, methods of preparation and methods of use thereof
CN112990037A (zh) * 2021-03-24 2021-06-18 上海慧姿化妆品有限公司 指甲轮廓的提取方法及系统
CN114407368B (zh) * 2021-12-31 2023-12-08 深圳市纵维立方科技有限公司 三维打印控制方法、打印设备及存储介质
FR3136154A1 (fr) * 2023-06-05 2023-12-08 Eurofeedback Système et procédé pour le traitement des ongles

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2323145A (en) * 1941-08-14 1943-06-29 Mabry Helen Marshall Apparatus for applying coloring material to nails
JPH11318962A (ja) * 1998-04-03 1999-11-24 A Pear Biometric Replications Inc 補綴表面を形成する方法
JP2001353022A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 General Kk 付け爪用基材セットおよびこれを用いた付け爪
JP2006342064A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Croda Japan Kk 爪用化粧料組成物
JP2008119441A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Sung Yong Chang 付け爪、付け爪セット、付け爪セットの製造金型、付け爪の製造方法および付け爪セットの製造方法
US20090092310A1 (en) * 2004-02-06 2009-04-09 Gifford Craig P System and method for precision fit artificial fingernails
JP2010086237A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 立体模型の作製装置
JP2010131222A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Masaichi Ro 付け爪用ベースの作製方法及びこの付け爪用ベースを用いた付け爪の作製方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2031225A (en) * 1934-10-04 1936-02-18 Stella A O'donnell Finishing stencil
US2220363A (en) * 1940-02-26 1940-11-05 Austin George Allen Cuticle guard
JPS5473106A (en) * 1977-11-20 1979-06-12 Meinan Machinery Works Jointing and reinforcing veneer
US4577648A (en) * 1979-12-19 1986-03-25 Frances Dinerstein Fingernail shielding device
US4361160A (en) * 1982-02-01 1982-11-30 Bryce Thomas M Method of forming artificial fingernails
US4960587A (en) * 1988-03-10 1990-10-02 Joie Rucker Method and apparatus for application of finger & toenail coatings
US4974610A (en) * 1989-07-21 1990-12-04 Yuko Orsini Photographic imprinting of artificial fingernails
CN2097551U (zh) * 1991-06-22 1992-03-04 朱少明 方便佩戴和摘取的人造指甲
US5309365A (en) * 1992-07-02 1994-05-03 Gerber Scientific Products, Inc. System for cutting artificial nail tips and for decorating the same or existing nails using automated cutting processes
US5427121A (en) * 1993-06-22 1995-06-27 Phil Polito & Company, Inc. Spray on nail polish
GB2279590A (en) * 1993-06-23 1995-01-11 Fung Ming Chiang Patterned cosmetic nail
US6340353B1 (en) * 1996-09-30 2002-01-22 Jeanne K. Pomatto Manufacture of cranial remodeling orthosis
JP2000301778A (ja) 1999-04-21 2000-10-31 Mitsubishi Electric Corp ネイルプリンタ
KR100365888B1 (ko) * 2000-02-18 2002-12-26 피닉스코리아 주식회사 인조손톱의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된인조손톱
NL1016716C2 (nl) * 2000-04-11 2001-10-12 Caroline Simone Elenbaas Werkwijze voor de vervaardiging van een kunstnagel en daarmee vervaardigde kunstnagels.
KR100370375B1 (ko) * 2000-05-01 2003-01-29 장성용 접착제가 부착된 인조손톱 및 그 제조방법
DE10162986B4 (de) * 2001-12-20 2004-01-15 Siemens Ag Anbindung von Netzwerken mit unterschiedlichen Protokollen
DE10238090A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Eckart Gmbh & Co. Kg Pigment und pigmentiertes Kosmetikum
US7150281B2 (en) * 2002-10-28 2006-12-19 Kiss Nail Products, Inc. Conformable artificial fingernail and method of making same
WO2004043200A1 (en) 2002-11-13 2004-05-27 Miic America, Inc. A system and process for creating custom fit artificial fingernails using a non-contact optical measuring device
US7210487B2 (en) * 2003-09-26 2007-05-01 Carsh Charlotte E Three dimensional nail stencils and method of use
US7117543B1 (en) * 2003-10-14 2006-10-10 Angel Gunnarshaug Nose protection shield
US7526416B2 (en) 2004-08-15 2009-04-28 American Equities Management, Llc Method, process and computer program to automatically create a customized three-dimensional nail object by welding
WO2005076996A2 (en) 2004-02-06 2005-08-25 Nielson Scott L Artificial nail blank and related methods
KR100666463B1 (ko) * 2004-04-06 2007-01-09 (주)빅플러스 씨알이 인조손톱 제조방법
US7506652B2 (en) * 2004-08-16 2009-03-24 Pacific World Corporation Structurally flexible artificial nails
US8210185B2 (en) * 2004-08-16 2012-07-03 Pacific World Corporation Structurally flexible artificial nails
US20070295349A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Simpson Alfred N Illuminated artificial fingernails
US20080028964A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Mceachern David A Mounting image carrying plate onto a cylinder
CA2666853A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 Tammy Garinger System, method and apparatus for self-applying a french manicure
JP4897847B2 (ja) * 2006-11-01 2012-03-14 株式会社ブーフーウー 画像ディスプレイ装置を搭載したネイルチップ及び専用充電器
US20090241977A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Dawn Elizabeth Cook Apparatus and method for protecting fingers and toes during manicure work
JP5199032B2 (ja) * 2008-11-10 2013-05-15 有限会社 アロウ・ヘッド矯正ラボ 付け爪の製造方法
CN201487576U (zh) * 2009-08-31 2010-05-26 南通芯迎设计服务有限公司 一种led灯指甲贴
US20110087351A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Rohit Sachdeva Customized artificial nail

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2323145A (en) * 1941-08-14 1943-06-29 Mabry Helen Marshall Apparatus for applying coloring material to nails
JPH11318962A (ja) * 1998-04-03 1999-11-24 A Pear Biometric Replications Inc 補綴表面を形成する方法
JP2001353022A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 General Kk 付け爪用基材セットおよびこれを用いた付け爪
US20090092310A1 (en) * 2004-02-06 2009-04-09 Gifford Craig P System and method for precision fit artificial fingernails
JP2006342064A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Croda Japan Kk 爪用化粧料組成物
JP2008119441A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Sung Yong Chang 付け爪、付け爪セット、付け爪セットの製造金型、付け爪の製造方法および付け爪セットの製造方法
JP2010086237A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 立体模型の作製装置
JP2010131222A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Masaichi Ro 付け爪用ベースの作製方法及びこの付け爪用ベースを用いた付け爪の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2613662A2 (en) 2013-07-17
US20130174862A1 (en) 2013-07-11
ES2694783T3 (es) 2018-12-27
BR112013004367A2 (pt) 2017-09-19
US20170027300A1 (en) 2017-02-02
EP2613662B1 (en) 2018-08-22
CN106136555A (zh) 2016-11-23
WO2012032463A3 (en) 2012-09-13
JP2013536724A (ja) 2013-09-26
WO2012032463A2 (en) 2012-03-15
FR2964305A1 (fr) 2012-03-09
CN103096753A (zh) 2013-05-08
CN104886913A (zh) 2015-09-09
FR2964305B1 (fr) 2019-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017136413A (ja) 個人用化粧的物品、特に付爪、を製造する方法及びこのようにして製造された物品
CA1150464A (en) Method of forming artificial fingernails
KR101388254B1 (ko) 네일용 스티커
US12011075B2 (en) Process for manufacturing a false nail
JP4843739B1 (ja) ネイル装飾方法
US9820553B2 (en) Apparatus and method for applying cosmetic eyebrows
US10702042B2 (en) Apparatus and method for applying cosmetic eyebrows
KR20130136389A (ko) 네일 데칼들을 붙이기 위한 장치 및 방법
JP6557584B2 (ja) 人工爪用貼付材、その製造方法および使用方法
JP2012516284A (ja) 化粧用積層構造体
KR102226272B1 (ko) 네일아트용 스티커
ES2283514T3 (es) Articulo destinado a ser utilizado con fines decorativos sobre la piel.
JP5199032B2 (ja) 付け爪の製造方法
WO2005002387A1 (en) Template system for hair removal
KR20200097728A (ko) 사람의 피부, 입술 또는 손톱을 장식하는 물품, 이러한 물품용 정착제, 및 피부, 입술 또는 손톱을 장식하는 방법
EP3908146B1 (en) Nail decorating and styling sticker, kit and method of applying the same
US20070246056A1 (en) Method for fingernail decoration
JP5319256B2 (ja) 付け爪用ベースの作製方法及びこの付け爪用ベースを用いた付け爪の作製方法
KR101541266B1 (ko) 마스크 팩 및 그 제조방법
KR20230114767A (ko) Uv-c 반경화 네일의 제조방법
JP2003079424A (ja) 人工爪及びその形成方法
KR20240006761A (ko) 네일 아트 스티커 및 그 제조방법
WO2014144316A1 (en) Textured nail appliques
JPH0260604A (ja) 美爪用の自己接着性爪被覆材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191009

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20200227