JP2017126703A - 積層半導体及び積層半導体の製造方法 - Google Patents

積層半導体及び積層半導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017126703A
JP2017126703A JP2016006203A JP2016006203A JP2017126703A JP 2017126703 A JP2017126703 A JP 2017126703A JP 2016006203 A JP2016006203 A JP 2016006203A JP 2016006203 A JP2016006203 A JP 2016006203A JP 2017126703 A JP2017126703 A JP 2017126703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor
standoff
reinforcing resin
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016006203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6604211B2 (ja
Inventor
吉良 秀彦
Hidehiko Kira
秀彦 吉良
海沼 則夫
Norio Kainuma
則夫 海沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016006203A priority Critical patent/JP6604211B2/ja
Priority to US15/397,136 priority patent/US10103126B2/en
Publication of JP2017126703A publication Critical patent/JP2017126703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6604211B2 publication Critical patent/JP6604211B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3142Sealing arrangements between parts, e.g. adhesion promotors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/041Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L31/00
    • H01L25/043Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/074Stacked arrangements of non-apertured devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0756Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05025Disposition the internal layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10122Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/10135Alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11334Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/114Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1146Plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13023Disposition the whole bump connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13109Indium [In] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16113Disposition the whole bump connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/16148Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1751Function
    • H01L2224/17515Bump connectors having different functions
    • H01L2224/17517Bump connectors having different functions including bump connectors providing primarily mechanical support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/731Location prior to the connecting process
    • H01L2224/73101Location prior to the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73103Bump and layer connectors
    • H01L2224/73104Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75252Means for applying energy, e.g. heating means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/81139Guiding structures on the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • H01L2224/83203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06565Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having the same size and there being no auxiliary carrier between the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06575Auxiliary carrier between devices, the carrier having no electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06593Mounting aids permanently on device; arrangements for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】積層半導体の各層の接合状態を均一化する。【解決手段】積層半導体は、積層された3層以上の半導体チップと、前記各半導体チップの間に配置され、加熱により軟化する樹脂と、前記各半導体チップの間に配置され、かつ、隣接する前記半導体チップに接しており、所定温度に達すると外力により変形する支持部と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、積層半導体及び積層半導体の製造方法に関する。
データ量の増加、高速処理化に伴い、サーバーやスーパーコンピュータのCPU(Central Processing Unit)やメモリは高性能化している。CPUとメモリとの間の伝送距離
が短いほど、サーバーにおける信号伝送が高速化され、サーバーの性能が向上する。複数の半導体チップを積層した積層半導体を用いることにより、CPUの近傍に複数のメモリを配置して、サーバーの性能を向上させている。
積層された複数の半導体チップの間隙は狭いので、複数の半導体チップを積層した後にアンダーフィルを積層された複数の半導体チップの間隙に充填する場合、アンダーフィルが十分に充填されないことがある。そのため、アンダーフィル方式に替えて、NCF(Non-conductive Film)方式を用いるケースが増えている。図22に示すように、ウェハ1
01上にNCF102を貼り付けた後、ダイシングブレード103を用いてダイシングを行う。ウェハ101を個片化することにより、NCF102が形成された半導体チップ104を製造することが行われている。
複数の半導体チップを積層する際、図23に示すように、フリップチップボンダーなどの半導体実装装置の加熱ヘッド120を用いて、半導体チップ104Bを加熱及び加圧する。NCF102に熱が伝わり、NCF102の粘度が低下する。NCF102の粘度が低下した状態で、半導体チップ104Bの端子111B及びはんだ112BによってNCF102に圧力を加えることにより、はんだ112BがNCF102を突き破る。半導体チップ104Bのはんだ112Bを介して、半導体チップ104Aの端子111Aと半導体チップ104Bの端子111Bとを接合することにより、半導体チップ104Aと半導体チップ104Bとの間の導通や剛性を確保している。
特開2015−18893号公報 特開2014−203868号公報
NCF102が形成された複数の半導体チップ104を積層する場合、図24に示すように、半導体チップ104Bのアライメントを行うとともに、加熱及び加圧によるはんだ接合を行う。半導体チップ104Aと半導体チップ104Bとの接続を行った後、3層目の半導体チップ104Cに対するアライメント、加熱及び加圧によるはんだ接合を繰り返す。この場合、はんだ接合を確実にし、NCF102のボイドレスを向上するため、加熱及び加圧の制御が厳密に行われている。NCF102の温度が十分に上昇しておらず、NCF102の粘度が低下していない状態でNCF102に圧力を加えると、はんだ112B、112CがNCF102を突き破れなかったり、NCF102内にボイドが残存したりする場合がある。
積層半導体の各層においてアライメントやはんだ接合等を行うため、実装タクト(実装時間)が大きくなる。例えば、実装タクトは、下記(1)によって算出される。
(1)実装タクト=(チップ搬送時間+アライメント時間+はんだ接合時間)×層数
実装タクトが大きくなると、製造コストが高くなる問題がある。実装タクトを抑えるため、NCFのタッキング性(粘着性)を利用して、図25に示すように、半導体チップ104A〜104Fを仮搭載で積層し、図26に示すように、はんだ接合を一括で行う方式(一括接合方式)がある。一括接合方式の実装タクトは、下記(2)によって算出される。
(2)実装タクト=(チップ搬送時間+アライメント時間)×層数+はんだ接合時間
一括接合方式の場合、積層半導体の層数が多くなるほど、積層半導体の下層に対して加熱ヘッド120から熱が伝わりにくいので、積層半導体の上層と下層とで温度差が大きくなる。そのため、積層半導体の各層ごとに温度が異なり、例えば、積層半導体の下層におけるNCF102の温度が十分に上昇せずに、NCF102の粘度が低下しない場合がある。したがって、積層半導体の各層ごとに接合品質(はんだ接合性、ボイドの有無、信頼性等)の差異が発生する場合がある。
本願は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、積層半導体の各層の接合状態を均一化する技術を提供することを目的とする。
本願の一観点によると、積層された3層以上の半導体チップと、前記各半導体チップの間に配置され、加熱により軟化する樹脂と、前記各半導体チップの間に配置され、かつ、隣接する前記半導体チップに接しており、所定温度に達すると外力により変形する支持部と、を備える積層半導体が提供される。
本願の一観点によると、少なくとも3つの半導体チップを積層する工程と、少なくとも1つの前記半導体チップを加熱及び加圧する工程と、を備え、前記各半導体チップの間に、加熱により軟化する樹脂と、所定温度に達すると外力により変形する支持部とが配置されている、積層半導体の製造方法が提供される。
本願によれば、積層半導体の各層の接合状態を均一化することができる。
図1は、第1実施形態に係る積層半導体の断面図である。 図2は、第1実施形態に係る積層半導体の製造方法の説明図である。 図3は、第1実施形態に係る積層半導体の製造方法の説明図である。 図4は、第1実施形態に係る積層半導体の製造方法の説明図である。 図5は、第1実施形態に係る積層半導体の製造方法の説明図である。 図6は、第1実施形態に係る積層半導体の製造方法の説明図である。 図7は、第1実施形態に係る補強樹脂の温度及び加圧力のプロファイルを示す図である。 図8は、第1実施形態に係る補強樹脂の温度及び加圧力のプロファイルを示す図である。 図9は、比較例に係る積層半導体の説明図である。 図10は、比較例に係る積層半導体の説明図である。 図11は、比較例に係る補強樹脂の温度及び加圧力のプロファイルを示す図である。 図12は、比較例に係る補強樹脂の温度及び加圧力のプロファイルを示す図である。 図13は、積層半導体の部分断面図である。 図14は、積層半導体の部分断面図である。 図15は、積層半導体の断面図である。 図16は、第2実施形態に係る積層半導体の製造方法の説明図である。 図17は、第2実施形態に係る積層半導体の製造方法の説明図である。 図18は、第2実施形態に係る積層半導体の製造方法の説明図である。 図19は、第2実施形態に係る積層半導体の製造方法の説明図である。 図20は、第1実施形態及び第2実施形態に係る半導体チップの製造方法の説明図である。 図21は、第1実施形態及び第2実施形態に係る半導体チップの製造方法の説明図である。 図22は、半導体チップの製造方法の説明図である。 図23は、半導体チップの接合方法の説明図である。 図24は、半導体チップの接合方法の説明図である。 図25は、一括接合方式の説明図である。 図26は、一括接合方式の説明図である。
以下、図面を参照して、実施形態を説明する。実施形態の構成は例示であり、本発明は、実施形態の構成に限定されない。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る積層半導体(積層チップ)1の断面図である。積層半導体1は、例えば、積層メモリである。積層半導体1は、複数の半導体チップ2(2A〜2D)が積層されている。半導体チップ2Aは、複数の端子11A、複数の端子12A、複数のビア13A及び複数のはんだ14Aを有する。端子11Aと端子12Aとは、半導体チップ2Aを貫通するビア13Aを介して電気的に接続されている。半導体チップ2Bは、複数の端子11B、複数の端子12B、複数のビア13B及び複数のはんだ14Bを有する。端子11Bと端子12Bとは、半導体チップ2Bを貫通するビア13Bを介して電気的に接続されている。半導体チップ2Aの端子12Aと半導体チップ2Bの端子11Bとは、はんだ14Aを介して接合されている。
半導体チップ2Cは、複数の端子11C、複数の端子12C、複数のビア13C及び複数のはんだ14Cを有する。端子11Cと端子12Cとは、半導体チップ2Cを貫通するビア13Cを介して電気的に接続されている。半導体チップ2Bの端子12Bと半導体チップ2Cの端子11Cとは、はんだ14Cを介して接合されている。半導体チップ2Dは、複数の端子11Dを有する。半導体チップ2Cの端子12Cと半導体チップ2Dの端子11Dとは、はんだ14Cを介して接合されている。ビア13A〜13Cは、TSV(Through Silicon Via)とも呼ばれる。
端子11A〜11D、12B〜12D及びビア13A〜13Cの材料の一例として、Cu(銅)がある。はんだ14B〜14Dの材料の一例として、Sn(錫)又はSnを含む合金がある。半導体チップ2Aと半導体チップ2Bとの間に補強樹脂21Aが配置されている。半導体チップ2Bと半導体チップ2Cとの間に補強樹脂21Bが配置されている。半導体チップ2Cと半導体チップ2Dとの間に補強樹脂21Cが配置されている。
補強樹脂21A〜21Cは、温度変化によって粘度が変化する。補強樹脂21A〜21Cは、常温で硬化しており、加熱により軟化する。補強樹脂21A〜21Cは、加熱により軟化した後、冷却することにより硬化する熱可塑性樹脂であってもよい。補強樹脂21A〜21Cは、加熱により軟化した後、更に加熱することにより硬化する熱硬化性樹脂であってもよい。補強樹脂21A〜21Cは、例えば、NCFである。補強樹脂21A〜21Cは、NCP(Non-conductive Paste)であってもよい。補強樹脂21A〜21Cは、
樹脂の一例である。
半導体チップ2Aと半導体チップ2Bとの間に複数のスタンドオフ22Aが配置されている。図1には、複数のスタンドオフ22Aを配置する例を示しているが、一つのスタンドオフ22Aを配置してもよい。すなわち、半導体チップ2Aと半導体チップ2Bとの間に少なくとも一つのスタンドオフ22Aが配置されていればよい。スタンドオフ22Aは、隣接する半導体チップ2A、2Bに接した状態で、補強樹脂21A内に埋め込まれている。スタンドオフ22Aは、半導体チップ2A、2Bとは電気的に接続されていない。スタンドオフ22Aを、半導体チップ2Aの外周部分に配置してもよいし、半導体チップ2Aの中央部分に配置してもよい。スタンドオフ22Aは、支持部の一例である。
半導体チップ2Bと半導体チップ2Cとの間に複数のスタンドオフ22Bが配置されている。図1には、複数のスタンドオフ22Bを配置する例を示しているが、一つのスタンドオフ22Bを配置してもよい。すなわち、半導体チップ2Bと半導体チップ2Cとの間に少なくとも一つのスタンドオフ22Bが配置されていればよい。スタンドオフ22Bは、隣接する半導体チップ2B、2Cに接した状態で、補強樹脂21B内に埋め込まれている。スタンドオフ22Bは、半導体チップ2B、2Cとは電気的に接続されていない。スタンドオフ22Bを、半導体チップ2Bの外周部分に配置してもよいし、半導体チップ2Bの中央部分に配置してもよい。スタンドオフ22Bは、支持部の一例である。
半導体チップ2Cと半導体チップ2Dとの間に複数のスタンドオフ22Cが配置されている。図1には、複数のスタンドオフ22Cを配置する例を示しているが、一つのスタンドオフ22Cを配置してもよい。すなわち、半導体チップ2Cと半導体チップ2Dとの間に少なくとも一つのスタンドオフ22Cが配置されていればよい。スタンドオフ22Cは、隣接する半導体チップ2C、2Dに接した状態で、補強樹脂21C内に埋め込まれている。スタンドオフ22Cは、半導体チップ2C、2Dとは電気的に接続されていない。スタンドオフ22Cを、半導体チップ2Cの外周部分に配置してもよいし、半導体チップ2Cの中央部分に配置してもよい。スタンドオフ22Cは、支持部の一例である。
スタンドオフ22A〜22Cは、所定温度に達すると外力により変形する。所定温度は、補強樹脂21A〜21Cの軟化温度よりも高い。スタンドオフ22A〜22Cは、球形状、矩形形状又は円柱形状である。スタンドオフ22A〜22Cは、はんだ又は弾性体である。
第1実施形態では、補強樹脂21A〜21Cのタッキング性を利用して、半導体チップ2A〜2Dを仮搭載で積層し、積層半導体1の各層のはんだ接合を順次行う。図2〜図5を参照して、第1実施形態に係る積層半導体1の製造方法について説明する。
まず、図2に示すように、半導体チップ2A〜2Dを仮搭載で積層する。この場合、ステージ(図示せず)上に半導体チップ2Dを載置し、半導体チップ2D上に半導体チップ2Cを配置する。また、半導体チップ2C上に半導体チップ2Bを配置し、半導体チップ2B上に半導体チップ2Aを配置する。半導体チップ2Aのはんだ14Aは、半導体チップ2Bの端子11Bに接触しておらず、半導体チップ2Bのはんだ14Bは、半導体チップ2Cの端子11Cに接触しておらず、半導体チップ2Cのはんだ14Cは、半導体チップ2Dの端子11Dに接触していない。
次に、図3に示すように、フリップチップボンダーなどの半導体実装装置が備えるヘッド31を積層半導体1上に配置し、積層半導体1に対して加熱及び加圧を行う。この場合、ヘッド31を用いて、積層半導体1の最上層の半導体チップ2Aを加熱及び加圧する。ヘッド31は、加熱ヘッド又は加圧加熱ヘッドとも呼ばれる。ヘッド31は、図示しない
ヒーター(加熱機構)を有する。半導体チップ2Aに対する加熱及び加圧を同時に開始してもよいし、半導体チップ2Aに対する加熱を開始した後、半導体チップ2Aに対する加圧を開始してもよい。ヘッド31から半導体チップ2Aに対して熱が加えられる。半導体チップ2Aから半導体チップ2Bに熱が伝わり、半導体チップ2Bから半導体チップ2Cに熱が伝わり、半導体チップ2Cから半導体チップ2Dに熱が伝わる。
補強樹脂21A及びスタンドオフ22Aは、半導体チップ2Aと半導体チップ2Bとの間に配置されているため、半導体チップ2Aから補強樹脂21A及びスタンドオフ22Aに熱が伝わる。また、補強樹脂21A及びスタンドオフ22Aを経由して、半導体チップ2Aから半導体チップ2Bに熱が伝わる。スタンドオフ22Aの温度が所定温度に達していない場合、スタンドオフ22Aは変形しないため、スタンドオフ22Aは半導体チップ2Aを支持する。したがって、スタンドオフ22Aの温度が所定温度に達していない場合、半導体チップ2Aが加圧されても、半導体チップ2Aは下降せず、補強樹脂21Aはほとんど加圧されていない。
半導体チップ2Aに対する加熱を開始した後、一定時間が経過すると、スタンドオフ22Aの温度が所定温度に達する。図4に示すように、スタンドオフ22Aの温度が所定温度に達すると、半導体チップ2Aに対して加えられた圧力が、半導体チップ2Aを介してスタンドオフ22Aに伝わることにより、スタンドオフ22Aが変形する。スタンドオフ22Aが変形し、スタンドオフ22Aの高さが低くなることにより、半導体チップ2Aが下降し、補強樹脂21Aが加圧される。スタンドオフ22Aの温度が所定温度に達する場合、補強樹脂21Aは十分に加熱されているため、補強樹脂21Aの粘度は低下し、補強樹脂21Aは軟化している。したがって、スタンドオフ22Aが変形し、補強樹脂21Aが加圧される際、補強樹脂21Aは軟化している。
半導体チップ2Aが下降することにより、半導体チップ2Aのはんだ14Aが補強樹脂21Aを突き破り、はんだ14Aが半導体チップ2Bの端子11Bに接触する。はんだ14Aが半導体チップ2Bの端子11Bに接触した後、一定時間が経過すると、はんだ14Aの温度が融点に達し、はんだ14Aが溶融する。はんだ14Aが溶融することにより、半導体チップ2Aの端子12Aと半導体チップ2Bの端子11Bとが、はんだ14Aを介して接合される。半導体チップ2Aの端子12Aと半導体チップ2Bの端子11Bとが接合した場合、端子11B、12A、はんだ14A、補強樹脂21A及びスタンドオフ22Aを経由して、半導体チップ2Aから半導体チップ2Bに熱が伝わる。
はんだ14Aが半導体チップ2Bの端子11Bに接触した時点において、半導体チップ2Bには熱が十分に伝わっていない。或いは、半導体チップ2Aの端子12Aと半導体チップ2Bの端子11BDとが接合された時点において、半導体チップ2Bには熱が十分に伝わっていない。そのため、半導体チップ2Bのはんだ14Bは溶融しておらず、半導体チップ2Bと半導体チップ2Cとの間に配置された補強樹脂21Bは軟化していない。
補強樹脂21B及びスタンドオフ22Bは、半導体チップ2Bと半導体チップ2Cとの間に配置されているため、半導体チップ2Bから補強樹脂21B及びスタンドオフ22Bに熱が伝わる。また、補強樹脂21B及びスタンドオフ22Bを経由して、半導体チップ2Bから半導体チップ2Cに熱が伝わる。スタンドオフ22Bの温度が所定温度に達していない場合、スタンドオフ22Bは変形しないため、スタンドオフ22Bは半導体チップ2Bを支持する。したがって、スタンドオフ22Bの温度が所定温度に達していない場合、半導体チップ2Aが加圧されても、半導体チップ2A、2Bは下降せず、補強樹脂21Bはほとんど加圧されていない。
半導体チップ2Aから半導体チップ2Bに熱が伝わってから、一定時間が経過すると、
スタンドオフ22Bの温度が所定温度に達する。図5に示すように、スタンドオフ22Bの温度が所定温度に達すると、半導体チップ2Aに対して加えられた圧力が、半導体チップ2A、2Bを介してスタンドオフ22Bに伝わることにより、スタンドオフ22Bが変形する。スタンドオフ22Bが変形し、スタンドオフ22Bの高さが低くなることにより、半導体チップ2A、2Bが下降し、補強樹脂21Bが加圧される。スタンドオフ22Bの温度が所定温度に達する場合、補強樹脂21Bは十分に加熱されているため、補強樹脂21Bの粘度は低下し、補強樹脂21Bは軟化している。したがって、スタンドオフ22Bが変形し、補強樹脂21Bが加圧される際、補強樹脂21Bは軟化している。
半導体チップ2A、2Bが下降することにより、半導体チップ2Bのはんだ14Bが補強樹脂21Bを突き破り、はんだ14Bが半導体チップ2Cの端子11Cに接触する。はんだ14Bが半導体チップ2Cの端子11Cに接触した後、一定時間が経過すると、はんだ14Bの温度が融点に達し、はんだ14Bが溶融する。はんだ14Bが溶融することにより、半導体チップ2Bの端子12Bと半導体チップ2Cの端子11Cとが、はんだ14Bを介して接合される。半導体チップ2Bの端子12Bと半導体チップ2Cの端子11Cとが接合した場合、端子11C、12B、はんだ14B、補強樹脂21B及びスタンドオフ22Bを経由して、半導体チップ2Bから半導体チップ2Cに熱が伝わる。
はんだ14Bが半導体チップ2Cの端子11Cに接触した時点において、半導体チップ2Cには熱が十分に伝わっていない。或いは、半導体チップ2Bの端子12Bと半導体チップ2Cの端子11Cとが接合された時点において、半導体チップ2Cには熱が十分に伝わっていない。そのため、半導体チップ2Cのはんだ14Cは溶融しておらず、半導体チップ2Cと半導体チップ2Dとの間に配置された補強樹脂21Cは軟化していない。
補強樹脂21C及びスタンドオフ22Cは、半導体チップ2Cと半導体チップ2Dとの間に配置されているため、半導体チップ2Cから補強樹脂21C及びスタンドオフ22Cに熱が伝わる。また、補強樹脂21C及びスタンドオフ22Cを経由して、半導体チップ2Cから半導体チップ2Dに熱が伝わる。スタンドオフ22Cの温度が所定温度に達していない場合、スタンドオフ22Cは変形しないため、スタンドオフ22Cは半導体チップ2Cを支持する。したがって、スタンドオフ22Cの温度が所定温度に達していない場合、半導体チップ2Aが加圧されても、半導体チップ2A〜2Cは下降せず、補強樹脂21Cはほとんど加圧されていない。
半導体チップ2Bから半導体チップ2Cに熱が伝わってから、一定時間が経過すると、スタンドオフ22Cの温度が所定温度に達する。図6に示すように、スタンドオフ22Cの温度が所定温度に達すると、半導体チップ2Aに対して加えられた圧力が、半導体チップ2A〜2Cを介してスタンドオフ22Cに伝わることにより、スタンドオフ22Cが変形する。スタンドオフ22Cが変形し、スタンドオフ22Cの高さが低くなることにより、半導体チップ2A〜2Cが下降し、補強樹脂21Cが加圧される。スタンドオフ22Cの温度が所定温度に達する場合、補強樹脂21Cは十分に加熱されているため、補強樹脂21Cの粘度は低下し、補強樹脂21Cは軟化している。したがって、スタンドオフ22Cが変形し、補強樹脂21Cが加圧される際、補強樹脂21Cは軟化している。
半導体チップ2A〜2Cが下降することにより、半導体チップ2Cのはんだ14Cが補強樹脂21Cを突き破り、はんだ14Cが半導体チップ2Dの端子11Dに接触する。はんだ14Cが半導体チップ2Dの端子11Dに接触した後、一定時間が経過すると、はんだ14Cの温度が融点に達し、はんだ14Cが溶融する。はんだ14Cが溶融することにより、半導体チップ2Cの端子12Cと半導体チップ2Dの端子11Dとが、はんだ14Cを介して接合される。このようにして、積層半導体1が製造される。
図7は、第1実施形態に係る補強樹脂21Aの温度及び加圧力のプロファイルを示す図である。図7の縦軸は、補強樹脂21Aの温度及び加圧力を示しており、図7の横軸は、積層半導体1に対して加熱を開始してからの経過時間を示している。図7の実線は、補強樹脂21Aの温度の変化を示しており、図7の点線は、補強樹脂21Aの加圧力の変化を示している。図2〜図4を参照して説明したように、スタンドオフ22Aの温度が所定温度に達し、スタンドオフ22Aが変形した後、補強樹脂21Aが加圧される。スタンドオフ22Aの温度が所定温度に達する場合、補強樹脂21Aは軟化している。そのため、補強樹脂21Aの温度が加圧開始目標温度(D1)に達してから、補強樹脂21Aの加圧力が上昇している。加圧開始目標温度(D1)は、補強樹脂21Aが軟化したときの補強樹脂21Aの温度である。
図8は、第1実施形態に係る補強樹脂21Cの温度及び加圧力のプロファイルを示す図である。図8の縦軸は、補強樹脂21Cの温度及び加圧力を示しており、図8の横軸は、積層半導体1に対して加熱を開始してからの経過時間を示している。図8の実線は、補強樹脂21Cの温度の変化を示しており、図8の点線は、補強樹脂21Cの加圧力の変化を示している。図6を参照して説明したように、スタンドオフ22Cの温度が所定温度に達し、スタンドオフ22Cが変形した後、補強樹脂21Cに圧力が加わる。スタンドオフ22Cの温度が所定温度に達する場合、補強樹脂21Cは軟化している。そのため、補強樹脂21Cの温度が加圧開始目標温度(D2)に達してから、補強樹脂21Cの加圧力が上昇している。加圧開始目標温度(D2)は、補強樹脂21Cが軟化したときの補強樹脂21Cの温度である。図7に示す加圧開始目標温度(D1)と図8に示す加圧開始目標温度(D2)とは同一温度である。このように、第1実施形態に係る積層半導体1では、補強樹脂21Aを加圧する際の補強樹脂21Aの温度と、補強樹脂21Cを加圧する際の補強樹脂21Cの温度とは等しくなる。
積層半導体1に係る積層半導体1によれば、スタンドオフ22Aの温度が所定温度に達し、スタンドオフ22Aが変形した後、補強樹脂21Aが加圧される。補強樹脂21Aが加圧される際、補強樹脂21Aは軟化している。また、スタンドオフ22Bの温度が所定温度に達し、スタンドオフ22Bが変形した後、補強樹脂21Bが加圧される。補強樹脂21Bが加圧される際、補強樹脂21Bは軟化している。更に、スタンドオフ22Cの温度が所定温度に達し、スタンドオフ22Cが変形した後、補強樹脂21Cが加圧される。補強樹脂21Cが加圧される際、補強樹脂21Cは軟化している。このように、第1実施形態に係る積層半導体1によれば、補強樹脂21A〜21Cが軟化している状態で、補強樹脂21A〜21Cを加圧することができ、積層半導体1における各層の接合状態を均一化することができる。これにより、積層半導体1における各層ごとの接合品質や接合信頼性を均一化することができる。また、積層半導体1における各層ごとのはんだ接合性を均一化することができる。更に、補強樹脂21A〜21Cにおけるボイドの発生を抑止するとともに、補強樹脂21A〜21Cにおけるボイドの有無を均一化することができる。
図9〜図12を参照して、比較例に係るはんだ接合について説明する。比較例では、図9に示すように、半導体チップ210A〜210Dを仮搭載で積層し、図10に示すように、積層半導体200の各層のはんだ接合を順次行っている。比較例に係る積層半導体200では、半導体チップ210Aと半導体チップ210Bとの間に補強樹脂211Aが配置され、半導体チップ210Bと半導体チップ210Cとの間に補強樹脂211Bが配置され、半導体チップ210Cと半導体チップ210Dとの間に補強樹脂211Cが配置されている。また、比較例に係る積層半導体200では、スタンドオフ22A〜22Cが配置されていない。
図11は、比較例に係る補強樹脂211Aの温度及び加圧力のプロファイルを示す図である。図11の縦軸は、補強樹脂211Aの温度及び加圧力を示しており、図11の横軸
は、積層半導体200に対して加熱を開始してからの経過時間を示している。図11の実線は、補強樹脂211Aの温度の変化を示しており、図11の点線は、補強樹脂211Aの加圧力の変化を示している。比較例では、積層半導体200上にヘッド31を配置した後、積層半導体200に加熱を開始してから一定時間が経過した後、積層半導体200に対して加圧を開始している。そのため、補強樹脂211Aの温度が加圧開始目標温度(D3)に達してから、補強樹脂211Aの加圧力が上昇している。加圧開始目標温度(D3)は、補強樹脂211Aが軟化したときの補強樹脂211Aの温度である。
図12は、比較例に係る補強樹脂211Cの温度及び加圧力のプロファイルを示す図である。図12の縦軸は、補強樹脂211Cの温度及び加圧力を示しており、図12の横軸は、積層半導体200に対して加熱を開始してからの経過時間を示している。図12の実線は、補強樹脂211Cの温度の変化を示しており、図12の点線は、補強樹脂211Cの加圧力の変化を示している。比較例では、積層半導体200は、スタンドオフ22A〜22Bが配置されていないため、補強樹脂211Cを加圧する際、補強樹脂211Cが十分に加熱されておらず、補強樹脂211Cが軟化していない。そのため、補強樹脂211Cの温度が加圧開始目標温度(D4)に達する前に、補強樹脂211Cに対する加圧が開始され、補強樹脂211Cの加圧力が上昇している。加圧開始目標温度(D4)は、補強樹脂211Cが軟化したときの補強樹脂211Cの温度である。
比較例に係る積層半導体200では、補強樹脂211Aを加圧する際の補強樹脂211Aの温度と、補強樹脂211Cを加圧する際の補強樹脂211Cの温度とが異なる。したがって、補強樹脂211Aを加圧する際の補強樹脂211Aの粘度と、補強樹脂211Cを加圧する際の補強樹脂211Cの粘度とが異なる。そのため、補強樹脂211Aのボイド排出挙動と補強樹脂211Cのボイド排出挙動とが異なる。また、端子11B〜11D、12A〜12Cの周囲の補強樹脂211A〜211Cの流動挙動について、積層半導体200の各層で差異が生じる。その結果、はんだ接合の際に半導体チップ210A〜210Dの間でズレが発生する。
図13は、スタンドオフ22Aがはんだ41である場合の積層半導体1の部分断面図である。はんだ41は、はんだ41の融点付近又ははんだ41の融点に達すると溶融し、外力により変形する。図13の(A)に示すように、はんだ41が溶融していない場合、ヘッド31で半導体チップ2を加圧しても、はんだ41は変形しない。図13の(B)に示すように、はんだ41が溶融すると、ヘッド31で半導体チップ2Aを加圧する際、はんだ41が変形する。図13では、スタンドオフ22Aがはんだ41である場合の構造例を示しているが、スタンドオフ22B、22Cがはんだ41であってもよい。はんだ41の材料を、Sn−40Bi−Cu−Ni(融点130℃)、Sn−58Bi(融点139℃)及びSn48−In52(融点119℃)から選択してもよい。
図14は、スタンドオフ22Aが弾性体42である場合の積層半導体1の断面図である。弾性体42は、例えば、熱可塑性樹脂である。弾性体42は、温度変化によって弾性率が変化する。弾性体42は、温度上昇によって弾性率が低下し、弾性率が所定値に達すると外力により変形する。図14の(A)に示すように、弾性体42の弾性率が所定値に達していない場合、ヘッド31で半導体チップ2Aを加圧しても、弾性体42は変形しない。図14の(B)に示すように、弾性体42の弾性率が所定値に達すると、ヘッド31で半導体チップ2Aを加圧する際、弾性体42が変形する。図14では、スタンドオフ22Aが弾性体42である場合の構造例を示しているが、スタンドオフ22B、22Cが弾性体42であってもよい。また、スタンドオフ22A〜22Cは、弾性体42の周囲をはんだ41が覆っている構造であってもよい。
<第2実施形態>
第2実施形態に係る積層半導体1について説明する。第2実施形態に係る積層半導体1について、第1実施形態と同一の構成要素については、第1実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。
図15は、積層半導体1の断面図である。半導体チップ2Aと半導体チップ2Bとの間に複数のスタンドオフ51A及び複数のスタンドオフ52Aが配置されている。図15には、複数のスタンドオフ51Aを配置する例を示しているが、一つのスタンドオフ51Aを配置してもよい。すなわち、半導体チップ2Aと半導体チップ2Bとの間に少なくとも一つのスタンドオフ51Aが配置されていればよい。また、図15には、複数のスタンドオフ52Aを配置する例を示しているが、一つのスタンドオフ52Aを配置してもよい。すなわち、半導体チップ2Aと半導体チップ2Bとの間に少なくとも一つのスタンドオフ52Aが配置されていればよい。スタンドオフ51A、52Aは、隣接する半導体チップ2A、2Bに接した状態で、補強樹脂21A内に埋め込まれている。スタンドオフ51A、52Aは、半導体チップ2A、2Bとは電気的に接続されていない。スタンドオフ51A、52Aを、半導体チップ2Aの外周部分に配置してもよいし、半導体チップ2Aの中央部分に配置してもよい。スタンドオフ51Aは、第1支持部の一例である。スタンドオフ52Aは、第2支持部の一例である。
半導体チップ2Bと半導体チップ2Cとの間に複数のスタンドオフ51B及び複数のスタンドオフ52Bが配置されている。図15には、複数のスタンドオフ51Bを配置する例を示しているが、一つのスタンドオフ51Bを配置してもよい。すなわち、半導体チップ2Bと半導体チップ2Cとの間に少なくとも一つのスタンドオフ51Bが配置されていればよい。また、図15には、複数のスタンドオフ52Bを配置する例を示しているが、一つのスタンドオフ52Bを配置してもよい。すなわち、半導体チップ2Bと半導体チップ2Cとの間に少なくとも一つのスタンドオフ52Bが配置されていればよい。スタンドオフ51B、52Bは、隣接する半導体チップ2B、2Cに接した状態で、補強樹脂21B内に埋め込まれている。スタンドオフ51B、52Bは、半導体チップ2B、2Cとは電気的に接続されていない。スタンドオフ51B、52Bを、半導体チップ2Bの外周部分に配置してもよいし、半導体チップ2Bの中央部分に配置してもよい。スタンドオフ51Bは、第1支持部の一例である。スタンドオフ52Bは、第2支持部の一例である。
半導体チップ2Cと半導体チップ2Dとの間に複数のスタンドオフ51C及び複数のスタンドオフ52Cが配置されている。図15には、複数のスタンドオフ51Cを配置する例を示しているが、一つのスタンドオフ51Cを配置してもよい。すなわち、半導体チップ2Cと半導体チップ2Dとの間に少なくとも一つのスタンドオフ51Cが配置されていればよい。また、図15には、複数のスタンドオフ52Cを配置する例を示しているが、一つのスタンドオフ52Cを配置してもよい。すなわち、半導体チップ2Cと半導体チップ2Dとの間に少なくとも一つのスタンドオフ52Cが配置されていればよい。スタンドオフ51C、52Cは、隣接する半導体チップ2C、2Dに接した状態で、補強樹脂21C内に埋め込まれている。スタンドオフ51C、52Cは、半導体チップ2C、2Dとは電気的に接続されていない。スタンドオフ51C、52Cを、半導体チップ2Cの外周部分に配置してもよいし、半導体チップ2Cの中央部分に配置してもよい。スタンドオフ51Cは、第1支持部の一例である。スタンドオフ52Cは、第2支持部の一例である。
スタンドオフ51A〜51Cは、第1所定温度に達すると外力により変形する。スタンドオフ52A〜52Cは、第2所定温度に達すると外力により変形する。第1所定温度と第2所定温度とは異なる温度であり、第1所定温度は、第2所定温度よりも低い。第1所定温度及び第2所定温度は、補強樹脂21A〜21Cの軟化温度よりも高い。スタンドオフ51A〜51C、52A〜52Cは、球形状、矩形形状又は円柱形状である。スタンドオフ51A〜51C、52A〜52Cは、はんだ又は弾性体である。スタンドオフ51A
〜51C、52A〜52Cは、図13に示すはんだ41であってもよい。例えば、スタンドオフ51A〜51Cの材料をSn48−In52(融点119℃)とし、スタンドオフ52A〜52Cの材料をSn−58Bi(融点139℃)としてもよい。また、スタンドオフ51A〜51C、52A〜52Cは、図14に示す弾性体42であってもよい。
図16〜図18を参照して、第2実施形態に係る積層半導体1の製造方法を説明する。図16に示すように、半導体チップ2A〜2Dを仮搭載で積層する。この場合、ステージ(図示せず)上に半導体チップ2Dを載置し、半導体チップ2D上に半導体チップ2Cを配置する。また、半導体チップ2C上に半導体チップ2Bを配置し、半導体チップ2B上に半導体チップ2Aを配置する。半導体チップ2Aのはんだ14Aは、半導体チップ2Bの端子11Bに接触しておらず、半導体チップ2Bのはんだ14Bは、半導体チップ2Cの端子11Cに接触しておらず、半導体チップ2Cのはんだ14Cは、半導体チップ2Dの端子11Dに接触していない。スタンドオフ52Aは、半導体チップ2Bに接触しておらず、スタンドオフ52Bは、半導体チップ2Cに接触しておらず、スタンドオフ52Cは、半導体チップ2Dに接触していない。スタンドオフ51A〜51Cの高さは、スタンドオフ52A〜52Cの高さよりも高い。
次に、図17に示すように、ヘッド31を積層半導体1上に配置し、積層半導体1に対して加圧及び加熱を行う。この場合、ヘッド31を用いて、積層半導体1の最上層の半導体チップ2Aを加熱及び加圧する。半導体チップ2Aに対する加熱及び加圧を同時に開始してもよいし、半導体チップ2Aに対する加熱を開始した後、半導体チップ2Aに対する加圧を開始してもよい。ヘッド31から半導体チップ2Aに対して熱が加えられる。半導体チップ2Aから半導体チップ2Bに熱が伝わり、半導体チップ2Bから半導体チップ2Cに熱が伝わり、半導体チップ2Cから半導体チップ2Dに熱が伝わる。
補強樹脂21A、スタンドオフ51A、52Aは、半導体チップ2Aと半導体チップ2Bとの間に配置されているため、半導体チップ2Aから補強樹脂21A、スタンドオフ51A、52Aに熱が伝わる。また、補強樹脂21A及びスタンドオフ51A、52Aを経由して、半導体チップ2Aから半導体チップ2Bに熱が伝わる。スタンドオフ51Aの温度が第1所定温度に達していない場合、スタンドオフ51Aは変形しないため、スタンドオフ51Aは半導体チップ2Aを支持する。したがって、スタンドオフ51Aの温度が第1所定温度に達していない場合、半導体チップ2Aが加圧されても、半導体チップ2Aは下降せず、補強樹脂21Aはほとんど加圧されていない。
半導体チップ2Aに対する加熱を開始した後、一定時間が経過すると、スタンドオフ51Aの温度が第1所定温度に達する。図18に示すように、スタンドオフ51Aの温度が第1所定温度に達すると、半導体チップ2Aに対して加えられた圧力が、半導体チップ2Aを介してスタンドオフ51Aに伝わることにより、スタンドオフ51Aが変形する。スタンドオフ51Aが変形し、スタンドオフ51Aの高さが低くなることにより、半導体チップ2Aが下降し、補強樹脂21Aが加圧される。スタンドオフ51Aの温度が第1所定温度に達する場合、補強樹脂21Aは十分に加熱されているため、補強樹脂21Aの粘度は低下し、補強樹脂21Aは軟化している。したがって、スタンドオフ51Aが変形し、補強樹脂21Aが加圧される際、補強樹脂21Aは軟化している。
半導体チップ2Aが下降すると、半導体チップ2Aと半導体チップ2Bとの間の距離が短くなり、スタンドオフ52Aが半導体チップ2Bに接触する。この場合、スタンドオフ52Aの温度は第2所定温度に達しておらず、スタンドオフ52Aは変形していない。したがって、スタンドオフ52Aが半導体チップ2Bに接触してからスタンドオフ52Aの温度が第2所定温度に達するまでは、半導体チップ2Aが加圧されても、半導体チップ2Aは下降せず、補強樹脂21Aはほとんど加圧されていない。
スタンドオフ51Aの温度が第1所定温度に達した後、一定時間が経過すると、スタンドオフ52Aの温度が第2所定温度に達する。図19に示すように、スタンドオフ52Aの温度が第2所定温度に達すると、半導体チップ2Aに対して加えられた圧力が、半導体チップ2Aを介してスタンドオフ52Aに伝わることにより、スタンドオフ52Aが変形する。スタンドオフ52Aが変形し、スタンドオフ52Aの高さが低くなる。また、半導体チップ2Aに対して加えられた圧力が、半導体チップ2Aを介してスタンドオフ52Aに伝わることにより、スタンドオフ52Bが更に変形する。これにより、半導体チップ2Aが更に下降し、補強樹脂21Aが加圧される。半導体チップ2Aのはんだ14Aが補強樹脂21Aを突き破り、はんだ14Aが半導体チップ2Bの端子11Bに接触する。
はんだ14Aが半導体チップ2Bの端子11Bに接触した後、一定時間が経過すると、はんだ14Aの温度が融点に達し、はんだ14Aが溶融する。はんだ14Aが溶融することにより、半導体チップ2Aの端子12Aと半導体チップ2Bの端子11Bとが、はんだ14Aを介して接合される。はんだ14B、14Cについても、はんだ14Aと同様にして接合される。
第2実施形態によれば、第1実施形態の効果に加えて、スタンドオフ51Aの温度が第1所定温度に達した際に補強樹脂21Aを加圧し、スタンドオフ52Aの温度が第2所定温度に達した際に補強樹脂21Aを更に加圧することができる。同様に、スタンドオフ52Bの温度が第1所定温度に達した際に補強樹脂21Bを加圧し、スタンドオフ52Bの温度が第2所定温度に達した際に補強樹脂21Bを更に加圧することができる。また同様に、スタンドオフ52Cの温度が第1所定温度に達した際に補強樹脂21Cを加圧し、スタンドオフ52Cの温度が第2所定温度に達した際に補強樹脂21Cを更に加圧することができる。このように、第2実施形態によれば、補強樹脂21A〜21Cを段階的に加圧することができる。
図20及び図21を参照して、第1実施形態及び第2実施形態に係る半導体チップ2Aの製造方法を説明する。ここでは、半導体チップ2Aの製造方法について説明するが、半導体チップ2B〜2Dの製造方法も同様である。まず、図20の(A)に示すように、複数の端子11A、複数の端子12A、複数のビア13A及び複数のはんだ14Aが形成された半導体ウェハ3を用意する。半導体ウェハ3は、例えば、シリコンウェハである。次に、図20の(B)に示すように、半導体ウェハ3上に複数のスタンドオフ22Aを形成する。スタンドオフ22Aがはんだ41である場合、例えば、メッキ法又はボールマウント法によって、半導体ウェハ3上にスタンドオフ22Aを形成する。また、スタンドオフ22Aが熱可塑性樹脂である場合、例えば、樹脂ボールマウント法によって、半導体ウェハ3上にスタンドオフ22Aを形成する。
次いで、図21の(A)に示すように、真空ラミネータ等を用いて、半導体ウェハ3上に補強樹脂21Aを貼り付ける。次に、図21の(B)に示すように、ダイサー(ダイシング装置)等によって、チップ単位に半導体ウェハ3を切断する。半導体ウェハ3を個片化することにより、半導体チップ2Aが製造される。
第1実施形態及び第2実施形態では、ヘッド31が加熱を行う例を示したが、第1実施形態及び第2実施形態に示す例に限定されず、積層半導体1が載置されるステージが加熱を行ってもよい。積層半導体1が載置されるステージがヒーターを有することにより、ステージから半導体チップ2Dに対して熱を加えることが可能である。半導体チップ2Dから半導体チップ2Cに熱が伝わり、半導体チップ2Cから半導体チップ2Bに熱が伝わり、半導体チップ2Bから半導体チップ2Aに熱が伝わる。
ステージから半導体チップ2Dに対して熱を加える場合、スタンドオフ22Dの温度が所定温度に達し、スタンドオフ22Dが変形した後、補強樹脂21Dが加圧される。次に、スタンドオフ22Cの温度が所定温度に達し、スタンドオフ22Cが変形した後、補強樹脂21Cが加圧される。次いで、スタンドオフ22Bの温度が所定温度に達し、スタンドオフ22Bが変形した後、補強樹脂21Bが加圧される。最後に、スタンドオフ22Aの温度が所定温度に達し、スタンドオフ22Aが変形した後、補強樹脂21Aが加圧される。このように、第1実施形態と同様、補強樹脂21A〜21Cが軟化している状態で、補強樹脂21A〜21Cを加圧することができ、積層半導体1における各層の接合状態を均一化することができる。また、ステージから半導体チップ2Dに対して熱を加えることにより、第2実施形態と同様、補強樹脂21A〜21Cを段階的に加圧することができる。ステージのみで半導体チップ2Dに対して熱を加えてもよいし、ヘッド31から半導体チップ2Aに対して熱を加えるとともに、ステージから半導体チップ2Dに対して熱を加えてもよい。
第1実施形態及び第2実施形態では、積層された4層の半導体チップ2A〜2Dを備える積層半導体1を示したが、第1実施形態及び第2実施形態は、積層された4層の半導体チップ2A〜2Dを備える積層半導体1に限定されない。第1実施形態及び第2実施形態に係る積層半導体1は、積層された3層以上の半導体チップ2を備えていればよい。
1 積層半導体
2A〜2D 半導体チップ
3 半導体ウェハ
11A〜11D、12B〜12D 端子
13B〜13D ビア
14B〜14D はんだ
21B〜21D 補強樹脂
22B〜22D、51B〜51D、52B〜52D スタンドオフ
31 ヘッド
41 はんだ
42 弾性体

Claims (7)

  1. 積層された3層以上の半導体チップと、
    前記各半導体チップの間に配置され、加熱により軟化する樹脂と、
    前記各半導体チップの間に配置され、かつ、隣接する前記半導体チップに接しており、所定温度に達すると外力により変形する支持部と、
    を備えることを特徴とする積層半導体。
  2. 前記支持部は、前記所定温度に達すると溶融するはんだであることを特徴とする請求項1に記載の積層半導体。
  3. 前記支持部は、加熱により弾性率が低下する弾性体であることを特徴とする請求項1に記載の積層半導体。
  4. 前記所定温度は、前記樹脂の軟化温度よりも高いことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の積層半導体。
  5. 前記支持部は、
    第1所定温度に達すると外力により変形する第1支持部と、
    前記第1所定温度と異なる第2所定温度に達すると外力により変形する第2支持部と、
    を含むことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の積層半導体。
  6. 前記第1所定温度及び前記第2所定温度は、前記樹脂の軟化温度よりも高いことを特徴とする請求項5に記載の積層半導体。
  7. 少なくとも3つの半導体チップを積層する工程と、
    少なくとも1つの前記半導体チップを加熱及び加圧する工程と、
    を備え、
    前記各半導体チップの間に、加熱により軟化する樹脂と、所定温度に達すると外力により変形する支持部とが配置されていることを特徴とする積層半導体の製造方法。
JP2016006203A 2016-01-15 2016-01-15 積層半導体及び積層半導体の製造方法 Expired - Fee Related JP6604211B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016006203A JP6604211B2 (ja) 2016-01-15 2016-01-15 積層半導体及び積層半導体の製造方法
US15/397,136 US10103126B2 (en) 2016-01-15 2017-01-03 Laminated semiconductor device and manufacturing method of laminated semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016006203A JP6604211B2 (ja) 2016-01-15 2016-01-15 積層半導体及び積層半導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017126703A true JP2017126703A (ja) 2017-07-20
JP6604211B2 JP6604211B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=59314892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016006203A Expired - Fee Related JP6604211B2 (ja) 2016-01-15 2016-01-15 積層半導体及び積層半導体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10103126B2 (ja)
JP (1) JP6604211B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11430739B2 (en) * 2018-10-30 2022-08-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Structure and formation method of package structure with fan-out structure
US11158594B2 (en) * 2019-11-12 2021-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor packages having improved reliability in bonds between connection conductors and pads
US11410961B2 (en) * 2020-03-17 2022-08-09 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for temperature modification in bonding stacked microelectronic components and related substrates and assemblies
US11948909B2 (en) * 2022-01-12 2024-04-02 Qualcomm Incorporated Package comprising spacers between integrated devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281393A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Sony Corp 電子部品及びこれを用いた半導体装置並びに半導体装置の製造方法
JP2014060241A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Toray Ind Inc 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320014A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
TWI292617B (en) * 2006-02-03 2008-01-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Stacked semiconductor structure and fabrication method thereof
JP5092462B2 (ja) * 2006-06-13 2012-12-05 株式会社デンソー 力学量センサ
US8183687B2 (en) * 2007-02-16 2012-05-22 Broadcom Corporation Interposer for die stacking in semiconductor packages and the method of making the same
US7824960B2 (en) * 2007-05-22 2010-11-02 United Test And Assembly Center Ltd. Method of assembling a silicon stack semiconductor package
JP5425584B2 (ja) * 2009-10-15 2014-02-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US9324895B2 (en) * 2010-12-21 2016-04-26 Mitsubishi Electric Corporation Solar cell module and manufacturing method thereof
US8409917B2 (en) * 2011-03-22 2013-04-02 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with an interposer substrate and method of manufacture thereof
US9773724B2 (en) * 2013-01-29 2017-09-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor devices, methods of manufacture thereof, and semiconductor device packages
US9287194B2 (en) * 2013-03-06 2016-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packaging devices and methods for semiconductor devices
US8987918B2 (en) * 2013-03-14 2015-03-24 Intel Corporation Interconnect structures with polymer core
JP2014203868A (ja) 2013-04-02 2014-10-27 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体装置及び半導体装置の製造方法
DE112014002322T5 (de) * 2013-05-07 2016-04-07 Ps4 Luxco S.A.R.L. Halbleitervorrichtung und Halbleitervorrichtung-Herstellungsverfahren
JP2015018893A (ja) 2013-07-10 2015-01-29 マイクロンメモリジャパン株式会社 積層チップ形成方法
KR102066015B1 (ko) * 2013-08-13 2020-01-14 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이의 제조방법
CN106030795A (zh) * 2014-12-16 2016-10-12 英特尔公司 包括层叠电子器件的电子组装件
CN107210238B (zh) * 2015-02-25 2020-03-17 三菱电机株式会社 功率模块
WO2016147996A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281393A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Sony Corp 電子部品及びこれを用いた半導体装置並びに半導体装置の製造方法
JP2014060241A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Toray Ind Inc 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10103126B2 (en) 2018-10-16
US20170207199A1 (en) 2017-07-20
JP6604211B2 (ja) 2019-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9263426B2 (en) PoP structure with electrically insulating material between packages
JP6604211B2 (ja) 積層半導体及び積層半導体の製造方法
JP6189181B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US10121774B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor package
US20150214207A1 (en) Chip stack, semiconductor devices having the same, and manufacturing methods for chip stack
JP2013008963A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP6753743B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2014054451A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20170309586A1 (en) Thermocompression for semiconductor chip assembly
JP2012204631A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置
JP4203031B2 (ja) 積層型電子部品の製造方法
US10867956B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
CN111095508A (zh) 半导体元件的安装构造以及半导体元件与基板的组合
KR101750206B1 (ko) 반도체 실장 장치의 가열 헤더 및 반도체의 접합 방법
KR101440342B1 (ko) 반도체 패키지 제조용 서포팅 장치 및 이를 이용한 반도체 패키지 제조 방법
CN108573933B (zh) 半导体装置及其制造方法
JP2013093507A (ja) 半導体チップを3次元積層アセンブリへと多段に形成していく、はんだ接合プロセス
JP6252360B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2016213370A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2018190782A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP6451178B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN115863284A (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
CN116802794A (zh) 封装结构及其制造方法、电子设备
JP2013222901A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2017069397A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6604211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees