JP2017122394A - ターボファン - Google Patents

ターボファン Download PDF

Info

Publication number
JP2017122394A
JP2017122394A JP2016001020A JP2016001020A JP2017122394A JP 2017122394 A JP2017122394 A JP 2017122394A JP 2016001020 A JP2016001020 A JP 2016001020A JP 2016001020 A JP2016001020 A JP 2016001020A JP 2017122394 A JP2017122394 A JP 2017122394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
blade member
blade
main plate
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016001020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6704190B2 (ja
Inventor
陽一 内田
Yoichi Uchida
陽一 内田
清志 岡部
Kiyoshi Okabe
清志 岡部
土井 康之
Yasuyuki Doi
康之 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016001020A priority Critical patent/JP6704190B2/ja
Priority to CN201610752265.6A priority patent/CN106949076B/zh
Publication of JP2017122394A publication Critical patent/JP2017122394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6704190B2 publication Critical patent/JP6704190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • F04D25/088Ceiling fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7814Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of inter-cooperating positioning features, e.g. tenons and mortises
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/301Three-dimensional joints, i.e. the joined area being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/64Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps
    • F04D29/644Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/646Mounting or removal of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • F04D29/701Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/703Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps specially for fans, e.g. fan guards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

【課題】羽根部材を安定して支持することができ、溶着作業を容易に行うことのできるターボファンを提供する。
【解決手段】主板24と、シュラウド26と、複数の羽根部材27とを備えたターボファンにおいて、羽根部材27は、フランジ部45を備え、フランジ部45を主板24に溶着させて羽根部材27と主板24とが接合されている。
【選択図】図5

Description

本発明は、ターボファンに係り、特に、羽根部材を安定して支持することができ、溶着作業を容易に行うことを可能としたターボファンに関する。
従来から、空気調和機の室内ユニットなどに搭載され、主板と、シュラウドと、複数の翼とから構成されたターボファンが知られている。
このようなターボファンとして、従来、例えば、中央部にモータの回転軸に固定されるボスを有する主板と、吸込み導風壁を形成するシュラウドと複数の羽根部材を熱可塑性樹脂で別々に成形し、主板は、複数の羽根部材との嵌合部を有し、シュラウドは複数の羽根部材との嵌合部を有し、複数の羽根部材を、主板とシュラウドの複数の嵌合部に回転軸に平行に嵌合させ超音波溶着にて一体化するようにした技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2014−206084号公報
しかしながら、前記特許文献1の技術においては、主板に形成された嵌合部に羽根部材を嵌合させた状態で、超音波溶着により一体化するようにしており、嵌合部の突出により羽根部材により乱流が発生するおそれがある。
嵌合部を形成しないようにすれば、乱流の問題は解決できるが、羽根部材を溶着する際に、羽根部材を固定する手段が必要となり、生産性が著しく低下してしまうという問題がある。
特に、近年のターボファンにおいては、乱流の発生を防止するとともに風量を確保するため、羽根部材が主板に対して傾斜する傾向があり、かつ、主板とシュラウドとの取り付け角度が異なるように羽根部材がねじれた形状に形成されることがある。そのため、羽根部材を固着する際に、羽根部材を支持することが極めて困難であるという問題を有している。
本発明は前記した点に鑑みてなされたものであり、羽根部材を安定して支持することができ、溶着作業を容易に行うことのできるターボファンを提供することを目的とする。
前記目的を達成するため本発明は、主板と、シュラウドと、複数の羽根部材とを備えたターボファンにおいて、前記羽根部材は、フランジ部を備え、前記フランジ部を前記主板に溶着させて前記羽根部材と前記主板とが接合されていることを特徴とする。
また、前記構成において、前記主板に、前記羽根部材および前記フランジ部を受け入れる受け入れ凹部を形成し、前記受け入れ凹部に溶着用リブを形成し、前記溶着用リブの溶融により前記羽根部材と前記主板とが接合されていることを特徴とする。
また、前記構成において、前記主板に、羽根支持用リブを形成したことを特徴とする。
また、前記構成において、前記羽根部材は、2つの羽根部材の周縁部を接触させて形成されており、前記羽根支持用リブは、前記羽根部材の接触部を被覆することを特徴とする。
また、前記構成において、前記溶着用リブは、前記受け入れ凹部の外周近傍に形成されていることを特徴とする。
また、前記構成において、前記溶着用リブは、前記フランジ部の外周近傍に形成されていることを特徴とする。
また、前記構成において、前記受け入れ凹部の内側外周縁には、凹部が形成されていることを特徴とする。
また、前記構成において、羽根部材は、溶着支持部を備え、前記溶着支持部に溶着用ピンを突設し、シュラウドに前記溶着支持部が係合される溶着用係合部を形成するとともに、前記溶着用ピンが挿通される溶着用孔を形成し、前記溶着用ピンの溶融により前記羽根部材と前記シュラウドとが接合されていることを特徴とする。
また、前記構成において、前記溶着用ピンの溶融後の形状は、前記溶着用ピンと前記溶着用孔との境界部分の厚さ寸法が中央部より大きい形状であることを特徴とする。
また、前記構成において、前記溶着用係合部の前記溶着用孔の周囲には、溶着ガイド用座部が形成されていることを特徴とする。
また、前記構成において、前記溶着用ピンの先端部中央には、凹部が形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、羽根部材にフランジ部を形成するようにしているので、羽根部材が安定して支持することができ、溶着作業を容易に行うことが可能となる。
本発明のターボファンを適用した天井埋込型空気調和機の実施形態を示す縦断面図である。 本実施形態の天井埋込型空気調和機の斜視図である。 ターボファンの底面図である。 ターボファンの斜視図である。 ターボファンの分解斜視図である。 羽根部材と主板を示す斜視図である。 羽根部材と主板を示す分解斜視図である。 羽根部材の底面側からみた斜視図である。 主板の受け入れ用溝部分を示す斜視図である。 羽根部材と主板の接合部分を示す断面図である。 シュラウドの溶着用係合部を示す斜視図である。 シュラウドの溶着用係合部に羽根部材の溶着支持部を装着した状態を示す斜視図である。 溶着用ピンによりかしめた状態を示す断面図である。 シュラウドの溶着用係合部に羽根部材の溶着支持部を装着した状態の他の例を示す斜視図である。 溶着用ピンによりかしめた状態の他の例を示す断面図である。 溶着用ピンの溶着例を示す断面図である。
以下、本発明に係るターボファンの実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係るターボファンを適用した天井埋込型空気調和機の実施形態を示す縦断面図である。図2は、天井埋込型空気調和機の斜視図である。
本実施形態においては、図1に示すように、室内ユニット10は、建屋の天井11とこの天井11の下方に設置された天井板12との間の天井空間13に設置されるものである。
この室内ユニット10は、図1に示すように、下面が開放された箱型に形成された空気調和機本体14を備えており、空気調和機本体14の外側角部には、吊り用金具18が取り付けられている。空気調和機本体14は、吊り用金具18に連結された吊りボルト15で天井11から吊り下げられた状態で設置される。この空気調和機本体14の内側には、発泡スチロール製の断熱部材16が、空気調和機本体14の側板17の内面に接した状態で配置され、側板17における結露を防止している。
空気調和機本体14の上板の下面には、ファンモータ21が取り付けられており、このファンモータ21には、ファンモータ21の駆動により回転駆動される回転シャフト22が下方に延在するように設けられている。この回転シャフト22の下端部分には、ターボファン23が取り付けられており、このファンモータ21とターボファン23とで送風装置20を構成している。
ターボファン23は、環状の板状に形成された主板24を備えている。主板24の中心部分には、下方に延出する逆円錐台形状のモータ収容部25が形成されている。
モータ収容部25には、ファンモータ21が収容されており、ファンモータ21の回転シャフト22は、下方に延在しモータ収容部25の底面に連結されている。そして、ファンモータ21を回転駆動させることにより、回転シャフト22を介してターボファン23を回転動作させるように構成されている。
主板24の下方には、シュラウド26が設けられており、シュラウド26は、周面が弧状に形成された環状に形成されている。主板24とシュラウド26の内周面との間には、周方向に所定間隔をもって配置される複数の羽根部材27が一体に形成されている。
シュラウド26の下方には、オリフィス28が配置されており、オリフィス28は、周面が弧状に形成された環状に形成されている。
この送風装置20と断熱部材16との間には、送風装置20の側方を取り囲むように、平面視でほぼ四角形状に曲折形成された熱交換器30が配置されている。
熱交換器30は、冷房運転時には、冷媒の蒸発器として機能し、暖房運転時、冷媒の凝縮器として機能する熱交換器30である。熱交換器30は、空気調和機本体14の内部に吸い込まれる室内の空気と冷媒との熱交換を行って、冷房運転時には、空調室内の空気を冷却し、暖房運転時には、室内の空気を加熱することができるように構成されている。
また、熱交換器30の下側には、熱交換器30の下面に対応するようにドレンパン31が配置されている。このドレンパン31は、熱交換器30で発生するドレン水を受けるためのものである。また、ドレンパン31の中央部分には、送風装置20の吸い込み口32が形成されている。
また、空気調和機本体14の下面には、図1および図2に示すように、空気調和機本体14の下側開口を覆うように、ほぼ四角形状の化粧パネル33が取り付けられている。
化粧パネル33の中央部分には、ドレンパン31の吸い込み口32に連通する吸い込み口34が形成されており、化粧パネル33の吸い込み口34部分には、吸い込み口34を覆う吸い込みグリル35が着脱可能に取り付けられている。吸い込みグリル35の空気調和機本体14側には、空気中の塵などを除去するためのフィルタ36が設けられている。
化粧パネル33の吸い込み口34の外側であって化粧パネル33の各辺に沿った位置には、空調後の空気を室内に送る吹出口37がそれぞれ形成されている。各吹出口37には、風向を変更するフラップ38がそれぞれ設けられている。そして、ファンモータ21により回転シャフト22を回転駆動させてターボファン23を回転させることにより、室内の空気は、吸い込み口32,34から吸い込まれ、フィルタ36を通過した後に熱交換器30を通過して熱交換され、吹出口37から空調後の空気が室内に送られるように構成されている。
次に、ターボファンについてさらに詳細に説明する。
図3は、ターボファンの底面図である。図4はターボファンの斜視図である。図5は、ターボファンの分解斜視図である。図6は、羽根部材と主板を示す斜視図である。図7は、羽根部材と主板を示す分解斜視図である。図8は、羽根部材の底面側からみた斜視図である。図9は、主板の受け入れ用溝部分を示す斜視図である。図10は、羽根部材と主板の接合部分を示す断面図である。図11は、シュラウドの溶着用係合部を示す斜視図である。図12は、シュラウドの溶着用係合部に羽根部材の溶着支持部を装着した状態を示す斜視図である。図13は、溶着用ピンによりかしめた状態を示す断面図である。図14は、シュラウドの溶着用係合部に羽根部材の溶着支持部を装着した状態の他の例を示す斜視図である。図15は、溶着用ピンによりかしめた状態の他の例を示す断面図である。図16は、溶着用ピンの溶着例を示す断面図である。
前述のように、ターボファン23は、主板24と、シュラウド26と、複数の羽根部材27とから形成されており、これらをそれぞれ別個に製造した後、組立を行い、ターボファン23を形成するようになっている。
本実施形態においては、図5に示すように、羽根部材27は、正圧側に位置する正圧側羽根部材40と、負圧側に位置する負圧側羽根部材41とを備えている。
正圧側羽根部材40は、正圧側の面を構成する羽根本体42と、底板43とを備えており、図8に示すように、底板43には、取り付け用孔44が形成されている。正圧側羽根部材40の下端部には、底板43の形成側と反対側に延在するフランジ部45が形成されている。正圧側羽根部材40の上部には、異なる高さに形成された段状の溶着支持部46が形成されている。溶着支持部46の各段の上面は、平坦面とされており、これら各溶着支持部46には、図6に示すように、溶着用ピン47が突設されている。
また、負圧側羽根部材41は、負圧側の面を構成する羽根本体48を備えている。正圧側羽根部材40の羽根本体42の内面には、係合ピン49が形成され、負圧側羽根部材41の羽根本体48の内面には、係合ピン49が係合される係合凹部(図示せず)が形成されている。正圧側羽根部材40の底板43には、係合スリット50が形成されており、負圧側羽根部材41の下端部には係合スリット50に係合する係合突起(図示せず)が形成されている。
そして、係合突起を係合スリット50に係合させるとともに、係合ピン49を係合凹部に係合させることにより、正圧側羽根部材40の周縁部と負圧側羽根部材41の周縁部とを接触させて羽根部材27を構成するようになっている。
なお、本実施形態においては、正圧側羽根部材40に底板43およびフランジ部45を形成する構成としたが、負圧側羽根部材41に底板43およびフランジ部45を形成する構成としてもよい。
また、図9および図10に示すように、主板24には、羽根部材27の底板43およびフランジ部45を受け入れるための受け入れ凹部60が形成されている。受け入れ凹部60の深さ寸法は、フランジ部45の厚さ寸法とほぼ同様に形成されており、受け入れ凹部60にフランジ部45を溶着した状態で、主板24の面とフランジ部45の面とが面一となるように構成されている。
受け入れ凹部60の一側には、羽根部材27の固定作業を行う際に、羽根部材27を支持するための羽根支持用リブ61が立設されている。羽根支持用リブ61は、負圧側羽根部材41の下端部を被覆するように構成されている。前述のように、羽根部材27は、正圧側羽根部材40と負圧側羽根部材41とで構成されており、正圧側羽根部材40の底板43と負圧側羽根部材41の下端部との境界部が形成される。そのため、羽根支持用リブ61で羽根部材27の境界部を被覆することで、正圧側羽根部材40と負圧側羽根部材41とが外れてしまうことを防止するようにしている。
また、受け入れ凹部60には、取り付け用孔44に係合される取り付け用ピン62が突設されている。
さらに、受け入れ凹部60の底面の外周近傍には、溶着用リブ63が形成されている。このように溶着用リブ63を受け入れ凹部60の底面の外周近傍に形成することにより、羽根部材27の底板43とフランジ部45とを受け入れ凹部60に設置した際に、底板43とフランジ部45の外周付近を溶着用リブ63で支持することができるので、羽根部材27を安定して支持することが可能となる。
また、溶着用リブ63は、ほぼ環状に形成されているが、一部には形成されていない。前述のように羽根部材27は、底面に形成された係合スリット50と係合突起とを係合させるものであるため、溶着用リブ63を溶融した際に、係合部分に樹脂が入り込まないようにするためである。
なお、本実施形態においては、溶着用リブ63を受け入れ凹部60に形成するようにしているが、これに限定されない。例えば、溶着用リブ63をフランジ部45の底面の外周近傍に形成するようにしてもよい。
さらに、図10に示すように、受け入れ凹部60の内側外周縁には、凹部64が形成されている。そして、受け入れ凹部60の内側に羽根部材27を設置した場合に、羽根部材27の下面周囲の角部が凹部64に位置するようになっている。これは、溶着用リブ63を溶融した場合に生じるバリを凹部64に流すことで、バリを外部に露出させないようにするためである。
そして、受け入れ凹部60の内側に、取り付け用ピン62を羽根部材27の取り付け用孔44に係合させ、羽根部材27を設置した状態で、受け入れ凹部60の裏側から超音波などを用いた溶着を行うことで、溶着用リブ63を溶融して、主板24に対して羽根部材27を固着する。
このとき、羽根部材27にフランジ部45を形成するとともに、受け入れ凹部60に羽根支持用リブ61を形成するようにしているので、羽根部材27が安定した状態で、溶着作業を行うことが可能となる。
なお、本実施形態においては、主板24に受け入れ凹部60を形成し、この受け入れ凹部60にフランジ部45を設置するようにしているが、これに限定されない。
例えば、羽根支持用リブ61をフランジ部45の外周に沿って形成し、この羽根支持用リブ61により、羽根部材27を支持した状態で、溶着するようにしてもよい。
また、羽根支持用リブ61を形成せず、フランジ部45のみにより、羽根部材27を支持した状態で、溶着するようにしてもよい。
図11に示すように、シュラウド26の内側面には、羽根部材27の溶着支持部46が係合される溶着用係合部70がシュラウド26の外側に膨出するように形成されている。溶着用係合部70の内面形状は、溶着支持部46の外面形状とほぼ同様に形成されており、羽根部材27の溶着支持部46を溶着用係合部70に係合させた状態で、羽根部材27とシュラウド26とを安定して支持することができるように構成されている。
また、溶着用係合部70には、溶着用ピン47が挿通される溶着用孔71が形成されている。溶着用孔71の周囲には、円形状の溶着ガイド用座部72が形成されている。
そして、超音波溶着により、溶着用ピン47を溶融させることで、羽根部材27とシュラウド26とをかしめ固定するように構成されている。
一般に、超音波溶着を行う場合は、ホーンを溶着箇所に所定の圧力で押圧させた状態で、超音波振動を加えることで、溶着箇所を溶融させるものである。この場合に、ホーンの溶着箇所への接触面形状により、溶着箇所の溶融後の形状を規定することが可能である。
例えば、ホーンの接触面形状が球面状の場合、図13に示すように、溶着用ピン47の溶融後の形状は、球面状となる。この場合に、ホーンの接触面形状に応じて溶着用ピン47の先端形状を変更することが好ましい。例えば、ホーンの接触面形状が球面状の場合は、溶着用ピン47の先端部を中央が突出したテーパ形状に形成する。
また、例えば、図16に示すように、ホーン80の中心部分にガイドピン81を設けるようにした場合には、図15に示すように、溶着用ピン47の溶融後の形状は、中央が窪んだ断面形状半円形状となる。この場合には、図14に示すように、溶着用ピン47の先端部中央に、ガイドピン81を挿入するための凹部73を形成する。そして、ホーン80のガイドピン81を凹部73に挿入して溶着を行うことにより、ホーン80を溶着用ピン47の中心に位置させることができ、溶着用ピン47に対するホーン80の位置決めを確実に行うことができる。
このように、溶着用ピン47の溶融後の形状を断面形状半円形状に形成すると、溶着用ピン47と溶着用孔71との境界部分の厚さ寸法が中央部より厚くなるので、剪断強度や引っ張り強度を向上させることが可能となる。
このとき、溶着ガイド用座部72を形成しているので、ホーン80の位置決めを確実に行うことができ、安定した溶着を行うことが可能となる。
なお、本実施形態においては、溶着手段として、超音波溶着を用いた場合について説明しているが、その他、インパルス溶着(ヒータ溶着)や赤外線ヒータ溶着などの溶着手段でも、同様の効果を得ることができる。
次に、本実施形態におけるターボファン23の組立手順について説明する。
まず、負圧側羽根部材41の係合突起を正圧側羽根部材40の係合スリット50に係合させるとともに、係合ピン49を係合凹部に係合させることにより、正圧側羽根部材40の周縁部と負圧側羽根部材41の周縁部とを接触させて羽根部材27を形成する。
続いて、受け入れ凹部60の内側に、取り付け用ピン62を羽根部材27の取り付け用孔44に係合させ、羽根部材27を設置した状態で、受け入れ凹部60の裏側から超音波溶着を行うことで、溶着用リブ63を溶融して、主板24に対して羽根部材27を固着する。
このとき、羽根部材27にフランジ部45を形成するとともに、受け入れ凹部60に羽根支持用リブ61を形成するようにしているので、羽根部材27が安定した状態で、溶着作業を行うことが可能となる。さらに、受け入れ凹部60の内側外周縁に凹部64を形成するようにしているので、溶着用リブ63を溶融した場合に生じるバリを凹部64に流すことができ、バリが外部に露出してしまうことを防止することができる。
このように主板24に羽根部材27を固着した状態で、主板24の面とフランジ部45の面とがほぼ面一に形成され、これにより、羽根部材27の正圧側における空気の乱流の発生を防止することができる。
次に、シュラウド26の溶着用係合部70に、羽根部材27の溶着支持部46を係合させるとともに、シュラウド26の溶着用孔71から羽根部材27の溶着用ピン47を突出させる。
この状態で、ホーン80を溶着用ピン47に押し当てて超音波振動を付与することで、溶着用ピン47を溶融させ、羽根部材27とシュラウド26とをかしめ固定する。
このとき、羽根部材27の溶着支持部46を溶着用係合部70に係合させた状態で、羽根部材27とシュラウド26とを安定して支持することができ、溶着作業を容易に行うことが可能となる。
以上述べたように、本実施形態においては、羽根部材27は、フランジ部45を備え、フランジ部45を主板24に溶着させて羽根部材27と主板24とが接合されている。
これによれば、羽根部材27にフランジ部45を形成するようにしているので、羽根部材27を安定して支持することができ、溶着作業を容易に行うことが可能となる。
また、本実施形態においては、主板24に、羽根部材27およびフランジ部45を受け入れる受け入れ凹部60を形成し、受け入れ凹部60に溶着用リブ63を形成し、溶着用リブ63の溶融により羽根部材27と主板24とが接合されている。
これによれば、羽根部材27およびフランジ部45を受け入れる受け入れ凹部60を形成するようにしているので、羽根部材27を安定して支持することができ、溶着作業を容易に行うことが可能となる。
また、本実施形態においては、主板24に、羽根支持用リブ61を形成した。
これによれば、羽根支持用リブ61により、羽根部材27を安定して支持することができ、溶着作業を容易に行うことが可能となる。
また、本実施形態においては、羽根部材27は、2つの正圧側羽根部材40(羽根部材)の周縁部と負圧側羽根部材41(羽根部材)の周縁部とを接触させて形成されており、羽根支持用リブ61は、羽根部材27の境界部を被覆する。
これによれば、羽根支持用リブ61により、正圧側羽根部材40と負圧側羽根部材41との境界部を被覆するようにしているので、正圧側羽根部材40および負圧側羽根部材41が外れてしまうことを防止することができる。
また、本実施形態においては、溶着用リブ63は、受け入れ凹部60の外周近傍に形成されている。
これによれば、溶着用リブ63を受け入れ凹部60の外周近傍に形成することにより、羽根部材27の底板43とフランジ部45とを受け入れ凹部60に設置した際に、底板43とフランジ部45の外周付近を溶着用リブ63で支持することができるので、羽根部材27を安定して支持することが可能となる。
また、本実施形態においては、受け入れ凹部60の内側外周縁には、凹部64が形成されている。
これによれば、受け入れ凹部60の内側外周縁に凹部64を形成するようにしているので、溶着用リブ63を溶融した場合に生じるバリを凹部64に流すことができ、バリが外部に露出してしまうことを防止することができる。
また、本実施形態においては、羽根部材27は、溶着支持部46を備え、溶着支持部46に溶着用ピン47を突設し、シュラウド26に溶着支持部46が係合される溶着用係合部70を形成するとともに、溶着用ピン47が挿通される溶着用孔71を形成し、溶着用ピン47の溶融により羽根部材27とシュラウド26とが接合されている。
これによれば、羽根部材27の溶着支持部46を溶着用係合部70に係合させた状態で、羽根部材27とシュラウド26とを安定して支持することができ、溶着作業を容易に行うことが可能となる。
なお、本実施形態においては、主板24と羽根部材27とを一体成型した場合にも適用することが可能である。
また、本実施形態においては、溶着用ピン47の溶融後の形状は、溶着用ピン47と溶着用孔71との境界部分の厚さ寸法が大きい形状である。
これによれば、溶着用ピン47と溶着用孔71との境界部分の厚さ寸法が厚くなるので、剪断強度や引っ張り強度を向上させることが可能となる。
また、本実施形態においては、溶着用係合部70の溶着用孔71の周囲には、溶着ガイド用座部72が形成されている。
これによれば、溶着ガイド用座部72を形成しているので、ホーン80の位置決めを確実に行うことができ、安定した溶着を行うことが可能となる。
また、本実施形態においては、溶着用ピン47の先端部中央には、凹部73が形成されている。
これによれば、ホーン80のガイドピン81を凹部73に挿入して溶着を行うことにより、ホーン80を溶着用ピン47の中心に位置させることができ、溶着用ピン47に対するホーン80の位置決めを確実に行うことができる。
なお、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、本発明は、前記実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
10 室内ユニット
14 空気調和機本体
24 主板
23 ターボファン
26 シュラウド
27 羽根部材
40 正圧側羽根部材
41 負圧側羽根部材
42、48 羽根本体
43 底板
44 取り付け用孔
45 フランジ部
46 溶着支持部
47 溶着用ピン
49 係合ピン
50 係合スリット
60 受け入れ凹部
61 羽根支持用リブ
62 取り付け用ピン
63 溶着用リブ
64 凹部
70 溶着用係合部
71 溶着用孔
72 溶着ガイド用座部
73 凹部
80 ホーン
81 ガイドピン

Claims (11)

  1. 主板と、シュラウドと、複数の羽根部材とを備えたターボファンにおいて、
    前記羽根部材は、フランジ部を備え、
    前記フランジ部を前記主板に溶着させて前記羽根部材と前記主板とが接合されていることを特徴とするターボファン。
  2. 前記主板に、前記羽根部材および前記フランジ部を受け入れる受け入れ凹部を形成し、前記受け入れ凹部に溶着用リブを形成し、前記溶着用リブの溶融により前記羽根部材と前記主板とが接合されていることを特徴とする請求項1に記載のターボファン。
  3. 前記主板に、羽根支持用リブを形成したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のターボファン。
  4. 前記羽根部材は、2つの羽根部材の周縁部を接触させて形成されており、前記羽根支持用リブは、前記羽根部材の接触部を被覆することを特徴とする請求項3に記載のターボファン。
  5. 前記溶着用リブは、前記受け入れ凹部の外周近傍に形成されていることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか一項に記載のターボファン。
  6. 前記溶着用リブは、前記フランジ部の外周近傍に形成されていることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか一項に記載のターボファン。
  7. 前記受け入れ凹部の内側外周縁には、凹部が形成されていることを特徴とする請求項2から請求項6のいずれか一項に記載のターボファン。
  8. 羽根部材は、溶着支持部を備え、前記溶着支持部に溶着用ピンを突設し、
    シュラウドに前記溶着支持部が係合される溶着用係合部を形成するとともに、前記溶着用ピンが挿通される溶着用孔を形成し、前記溶着用ピンの溶融により前記羽根部材と前記シュラウドとが接合されていることを特徴とするターボファン。
  9. 前記溶着用ピンの溶融後の形状は、前記溶着用ピンと前記溶着用孔との境界部分の厚さ寸法が中央部より大きい形状であることを特徴とする請求項8に記載のターボファン。
  10. 前記溶着用係合部の前記溶着用孔の周囲には、溶着ガイド用座部が形成されていることを特徴とする請求項8または請求項9に記載のターボファン。
  11. 前記溶着用ピンの先端部中央には、凹部が形成されていることを特徴とする請求項8または請求項9に記載のターボファン。
JP2016001020A 2016-01-06 2016-01-06 ターボファン Active JP6704190B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016001020A JP6704190B2 (ja) 2016-01-06 2016-01-06 ターボファン
CN201610752265.6A CN106949076B (zh) 2016-01-06 2016-08-29 涡轮风扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016001020A JP6704190B2 (ja) 2016-01-06 2016-01-06 ターボファン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017122394A true JP2017122394A (ja) 2017-07-13
JP6704190B2 JP6704190B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=59305541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016001020A Active JP6704190B2 (ja) 2016-01-06 2016-01-06 ターボファン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6704190B2 (ja)
CN (1) CN106949076B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019167939A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 東芝キヤリア株式会社 送風機および空気調和機の室内ユニット
JP2020133498A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボファン
JP2021014795A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボファン
JP2021014794A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボファン
CN112701851A (zh) * 2020-12-21 2021-04-23 珠海格力电器股份有限公司 电机风叶、电机、空调器和家用电器
WO2024024282A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 日立Astemo株式会社 インペラとインペラの製造方法及び電動ウォータポンプと電動ウォータポンプの製造方法
JP7457268B1 (ja) 2023-01-25 2024-03-28 ダイキン工業株式会社 遠心ファン

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150865A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日清紡メカトロニクス株式会社 ターボファン
CN111911454B (zh) 2019-05-10 2022-08-23 台达电子工业股份有限公司 风扇
JP2022051212A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 遠心ファン
CN114571644B (zh) * 2022-02-22 2023-03-17 浙江大学 一种具有全氟表面的复合式闭式叶轮

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180799U (ja) * 1984-05-11 1985-11-30 三菱重工業株式会社 送風機
JP2005127176A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ターボファン及びターボファンの製造方法
CN103321954A (zh) * 2012-03-21 2013-09-25 奇鋐科技股份有限公司 扇叶结构及其制造方法
JP2014206084A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 日清紡メカトロニクス株式会社 ターボファン及びターボファンの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3668782B2 (ja) * 2000-12-19 2005-07-06 ダイキン工業株式会社 送風ファンおよびその製造方法
JP4432474B2 (ja) * 2003-11-27 2010-03-17 ダイキン工業株式会社 遠心送風機の羽根車及びそれを備えた遠心送風機
CN100362245C (zh) * 2004-06-15 2008-01-16 松下电器产业株式会社 涡轮风扇及其制造方法
JP5077035B2 (ja) * 2008-04-14 2012-11-21 株式会社富士通ゼネラル ターボファン
JP6301106B2 (ja) * 2013-10-29 2018-03-28 セイコー化工機株式会社 羽根車とそれを備えた送風機
JP6001520B2 (ja) * 2013-11-01 2016-10-05 日清紡メカトロニクス株式会社 ターボファンの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180799U (ja) * 1984-05-11 1985-11-30 三菱重工業株式会社 送風機
JP2005127176A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ターボファン及びターボファンの製造方法
CN103321954A (zh) * 2012-03-21 2013-09-25 奇鋐科技股份有限公司 扇叶结构及其制造方法
JP2014206084A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 日清紡メカトロニクス株式会社 ターボファン及びターボファンの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019167939A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 東芝キヤリア株式会社 送風機および空気調和機の室内ユニット
JP2020133498A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボファン
JP7122706B2 (ja) 2019-02-20 2022-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボファン、及び空気調和装置
JP2021014795A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボファン
JP2021014794A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボファン
JP7394282B2 (ja) 2019-07-10 2023-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボファン
CN112701851A (zh) * 2020-12-21 2021-04-23 珠海格力电器股份有限公司 电机风叶、电机、空调器和家用电器
WO2024024282A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 日立Astemo株式会社 インペラとインペラの製造方法及び電動ウォータポンプと電動ウォータポンプの製造方法
JP7457268B1 (ja) 2023-01-25 2024-03-28 ダイキン工業株式会社 遠心ファン

Also Published As

Publication number Publication date
CN106949076A (zh) 2017-07-14
CN106949076B (zh) 2019-11-29
JP6704190B2 (ja) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6704190B2 (ja) ターボファン
JP3953085B1 (ja) 遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法
JP4582818B2 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP2018532059A (ja) 渦巻ファン組立構造及び据置型空気調和機
JP2008075626A (ja) ターボファン及びこれを備えた空気調和機
EP2848817B1 (en) Centrifugal fan and air-conditioning apparatus
JP6749495B2 (ja) ファン及びファンを備えた空気調和装置の室内機
JP2016027249A (ja) 排水ポンプ及び空気調和機
JP3750298B2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JP6056952B1 (ja) 遠心ファンの羽根車及びその製造方法
JP2017110834A (ja) 天井埋込型室内ユニット
JP2021014795A (ja) ターボファン
JP7394282B2 (ja) ターボファン
JP5963719B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6056953B1 (ja) 遠心ファンの羽根車の製造装置
JP6405249B2 (ja) 送風装置及び空気調和機
JP6102863B2 (ja) 羽根部品
EP3971423A1 (en) Centrifugal fan
JP2018053791A (ja) ターボファン
JP6775487B2 (ja) 送風装置および送風装置の筐体の組み立て方法
JP2010014317A (ja) 空気調和機
JP2016048152A (ja) 羽根部品及び空気調和装置の中空構造部品
JP4653707B2 (ja) 加熱調理器
JP4594920B2 (ja) 空気調和機
JP2016049549A (ja) 中空部品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200421

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6704190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151