JP2017116008A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2017116008A
JP2017116008A JP2015253232A JP2015253232A JP2017116008A JP 2017116008 A JP2017116008 A JP 2017116008A JP 2015253232 A JP2015253232 A JP 2015253232A JP 2015253232 A JP2015253232 A JP 2015253232A JP 2017116008 A JP2017116008 A JP 2017116008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
ball
cage
rolling bearing
balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015253232A
Other languages
English (en)
Inventor
谷口 陽三
Yozo Taniguchi
陽三 谷口
岩田 孝
Takashi Iwata
孝 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2015253232A priority Critical patent/JP2017116008A/ja
Priority to US15/380,714 priority patent/US10527096B2/en
Priority to DE102016125258.1A priority patent/DE102016125258A1/de
Priority to CN201611206419.8A priority patent/CN106989104A/zh
Publication of JP2017116008A publication Critical patent/JP2017116008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/418Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/70Positive connections with complementary interlocking parts
    • F16C2226/74Positive connections with complementary interlocking parts with snap-fit, e.g. by clips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】転がり軸受において、玉と保持器との間の摩擦を低減する。
【解決手段】転がり軸受10は、内輪11と、外輪12と、複数の玉13と、複数の玉13を周方向に間隔をあけて保持する環状の保持器14と備えている。保持器14は、軸方向一方側の環状部21と、複数の柱部22とを有し、環状部21の軸方向他方側であって周方向で隣り合う一対の柱部22の間が玉13を保持するポケット20である。ポケット20は、軸受径方向の仮想線C1を中心線とする円筒面に沿った形状であるポケット面25を有し、ポケット面25の軸方向一方側の底部26に、中心線C1に平行な方向に長い直線状突起23が設けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、転がり軸受に関する。
各種産業機器には多くの転がり軸受が用いられている。転がり軸受は、内輪、外輪、これら内輪と外輪との間に介在している複数の転動体、及び、これら転動体を保持する保持器を備えている。このような転がり軸受の中でも特に、転動体が玉である玉軸受は回転抵抗が小さい。
玉を保持する保持器として、いわゆる冠型保持器が知られている(例えば、特許文献1参照)。図6は、従来の冠型保持器90の一部を示す斜視図である。この冠型保持器90は、環状部91と、この環状部91から軸方向に延びて設けられている複数の柱部92とを有しており、周方向で隣り合う一対の柱部92,92の間が玉93を保持するポケット94となる。
特開2014−66346号公報
図6に示すように、ポケット94は、玉93と接触可能であるポケット面95を有しており、従来のポケット面95は、玉93の直径よりも僅かに大きな直径を有する球面に沿った形状を有している。このため、ポケット面95と玉93との接触面積は広くなり、保持器90と玉93との間の摩擦(摩擦トルク)が大きくなってしまう。転動体が玉である玉軸受は比較的回転抵抗が小さいが、更に抵抗を減らして回転性能を向上させることが望まれている。
そこで、玉と保持器との間の摩擦を低減することが可能となる転がり軸受を提供することを目的とする。
本発明の転がり軸受は、内輪と、外輪と、前記内輪と前記外輪との間に設けられている複数の玉と、複数の前記玉を周方向に間隔をあけて保持する環状の保持器と、備え、前記保持器は、軸方向一方側の環状部と、当該環状部から軸方向他方側に延びて設けられている複数の柱部と、を有し、当該環状部の軸方向他方側であって周方向で隣り合う一対の前記柱部の間が前記玉を保持するポケットであり、前記ポケットは、軸受径方向の仮想線を中心線とする円筒面に沿った形状であるポケット面を有し、前記ポケット面の軸方向一方側の底部に、前記中心線に平行な方向に長い直線状突起が設けられている。
この転がり軸受によれば、保持器のポケットは円筒面に沿った形状であるポケット面を有しており、また、このポケット面の軸方向一方側の底部に直線状突起が設けられていることから、玉は保持器(ポケット面)に点接触する。このため、玉と保持器との接触面積が小さくなり、玉と保持器との間の摩擦(摩擦トルク)を低減することが可能となる。
また、直線状突起は、前記円筒面の中心線に平行な方向に長く形成されていることから、保持器が径方向に変位しても、玉との接触状態は点接触に保たれる。更に、直線状突起によれば、玉とポケット面との間の軸方向の隙間を小さくすることができ、玉に対する保持器の軸方向のがたつきを抑えることができ、保持器を安定して回転させることが可能となる。
前記転がり軸受の保持器では、ポケットが軸方向他方側に向かって開口した形状となる。そして、ポケット面の軸方向一方側の底部に直線状突起が設けられていることで、玉がポケットの開口側(軸方向他方側)に寄った配置となる。このため、直線状突起が無い場合と比較して、ポケットが玉から外れようとする動きが発生しやすい。そこで、前記保持器は、前記ポケットの軸方向他方側に、前記円筒面に沿った形状である前記ポケット面の直径よりも小さい間隔をあけて周方向に対向している一対の対向部を有し、一対の前記対向部それぞれは、互いに平行となるストレート面を有しているのが好ましい。
この構成によれば、ポケットが玉から外れようとする動きが発生しても、一対の対向部それぞれは、互いに平行となるストレート面を有していることから、玉に対して対向部は通過し難くなり、完全に玉とポケットとが外れるのを抑制することができる。
また、軸受が回転すると、玉の中心とポケットの中心とが周方向にずれる。そこで、前記直線状突起は、径方向から見た断面において凸の円弧形状を有しているのが好ましい。
これにより、玉の中心とポケットの中心とが周方向にずれても、玉と直線状突起とは点で接触することができる。
また、前記ポケット面の内の前記直線状突起を除く領域は、前記円筒面に沿った平滑面を有しているのが好ましい。
この構成によれば、玉に対して保持器が軸方向一方側に変位した場合、玉はポケット面(前記平滑面)に点で接触することができ、玉と保持器との接触面積が小さくなって、玉と保持器との間の摩擦を低減することが可能となる。
本発明によれば、玉と保持器との接触面積が小さくなり、玉と保持器との間の摩擦を低減することが可能となる。この結果、転がり軸受の回転性能を向上させることができる。
本発明の転がり軸受の実施の一形態を示す断面図である。 保持器を示す説明図であり、保持器を半分に切断した状態を示している。 保持器のポケット及びその周囲を示す説明図である。 ポケット及びその周囲を径方向外側から見た図である。 ポケット及びその周囲を軸方向他方側から見た図である。 従来の冠型保持器の一部を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の転がり軸受の実施の一形態を示す断面図である。この転がり軸受10は、内輪11と、外輪12と、これら内輪11と外輪12との間に設けられている複数の玉(転動体)13と、これら玉13を周方向に間隔をあけて保持する環状の保持器14とを備えている。図1に示す転がり軸受10は深溝玉軸受である。内輪11、外輪12及び玉13は、軸受鋼や炭素鋼からなる。本実施形態の保持器14は樹脂製からなり、金型を用いた射出成形により製造できる。保持器14を樹脂製とすることで、後に説明するがポケット面25に小さな直線状突起23を形成するのが容易である。
内輪11は円筒状の部材であり、その外周面には、玉13が転動する凹溝状の内輪軌道面51が設けられている。外輪12は円筒状の部材であり、その内周面には、玉13が転動する凹溝状の外輪軌道面52が設けられている。複数の玉13は、内輪11と外輪12との間に形成されている環状空間15に設けられており、転がり軸受10が回転すると(本実施形態では内輪11が回転すると)、これら玉13は保持器14によって保持された状態で内輪軌道面51と外輪軌道面52とを転動する。
図2は、保持器14を示す説明図であり、保持器14を半分に切断した状態を示している。図3は、保持器14のポケット20及びその周囲を示す説明図である。図4は、ポケット20及びその周囲を径方向外側から見た図である。保持器14は、複数の玉13を周方向に沿って所定間隔(等間隔)をあけて保持することができ、このために、保持器14には玉13を保持するポケット20が周方向に沿って複数形成されている。本実施形態の保持器14は、いわゆる冠型保持器であり、玉13の軸方向一方側(図1及び図2では右側)に設けられている環状部21と、この環状部21から軸方向他方側(図1及び図2では左側)に延びて設けられている複数の柱部22とを有している。環状部21の軸方向他方側であって周方向で隣り合う一対の柱部22,22の間の空間が、ポケット20となる。
本実施形態において、軸方向とは、転がり軸受10の中心線C0(図1参照)に平行な方向である。この中心線を軸受中心線C0という。内輪11、外輪12及び保持器14の中心線は、軸受中心線C0と一致する。また、転がり軸受10の径方向を軸受径方向という。図1及び図3において、二点鎖線で示す仮想線C1は、軸受中心線C0に直交しており、この仮想線C1に沿う方向が軸受径方向となる。
図2〜図4に示すように、保持器14のポケット20は、仮想の円筒面に沿った形状であるポケット面25を有している。この円筒面は、前記軸受径方向の仮想線C1を中心線とする面である。つまり、ポケット面25を構成している前記円筒面の中心線は仮想線C1と一致している。以下において、前記円筒面の中心線の符号をC1として説明することがある。
図4に示すように、前記円筒面の直径Dは、玉13の直径dよりも僅かに大きい。このため、ポケット面25と玉13との間には隙間が形成され、この隙間により、玉13に対して保持器14は僅かに変位することができる。そして、玉13は球体であることから、円筒面に沿った形状であるポケット面25に、又はこのポケット面25に設けられている後述の直線状突起23に、点接触することができる。
図1に示すように、環状部21の外周面24は、外輪12の肩部18の内周面19と微小隙間を有して対向しており、保持器14が径方向に変位することで、環状部21の外周面24は肩部18の内周面19に接触可能となる。つまり、本実施形態の保持器14は、外輪12によって径方向の位置決めがされる外輪案内のものである。
図5は、ポケット20及びその周囲を軸方向他方側から見た図である。図4及び図5に示すように、ポケット面25は、前記のとおり円筒面に沿った形状を有しているが、このポケット面25の軸方向一方側の底部26に、ポケット中心Pに向かって突出している直線状突起23が設けられている。図3及び図5に示すように、直線状突起23は、中心線C1に平行な方向に長く、保持器14の外周面16と内周面17との間にわたって連続して設けられている突条からなる。なお、前記ポケット中心Pは、中心線C1上の点であり、特に、中心線C1と玉13のピッチ円S(図5参照)との交点である。
直線状突起23は、長手方向に沿って断面形状が変化しておらず、図4に示すように、凸の円弧形状を有している。つまり、直線状突起23は、径方向から見た断面において凸の円弧形状を有している。また、本実施形態では、ポケット面25の内の直線状突起23を除く領域は、前記円筒面に沿った凸の無い平滑面27を有している。
直線状突起23の突出高さH(図3及び図4参照)は、ポケット面25の半径(D/2)と玉13の半径(d/2)との差(D/2−d/2)よりも大きく設定されている。また、この突出高Hは、前記差(D/2−d/2)の2倍よりも小さく設定されている。
図4において、保持器14は、ポケット20の軸方向他方側に、一対の対向部31,32を有している。一対の対向部31,32は、前記円筒面に沿った形状であるポケット面25の直径Dよりも小さい間隔Wをあけて周方向に対向している。周方向一方側の対向部31は、周方向他方側に臨むストレート面33を有しており、また、周方向他方側の対向部32は、周方向一方側に臨むストレート面34を有している。一方側のストレート面33と他方側のストレート面34とは平行であり、両者は間隔Wをあけて対向している。周方向で隣り合う柱部22,22の先部側(軸方向他方側)において、周方向の間隔はストレート面33,34の間で最も小さく(狭く)なっている。
図1及び図3において、ストレート面33は、軸受中心線C0に平行な第一方向に広く、また、この第一方向に直交する第二方向に広い平面となっており、ストレート面33は四角形(台形)の面となっている。なお、他方側のストレート面34は、一方側のストレート面33と同じ形状であり、四角形(台形)の面となっている。図3において、前記第一方向の寸法をX1とし、前記第二方向の寸法をX2としている。寸法X1は、直線状突起23の突出高さHよりも大きく設定されており、例えば、数ミリ(2ミリ)以上とするのが好ましい。
このように、本実施形態の保持器14では、一対の対向部31,32それぞれは、互いに平行となるストレート面33,34を有している構成となっている。
また、一対の対向部31,32は、ストレート面33,34の軸方向他方側において、更に、軸方向他方側に向かうにしたがって相互の間隔が広くなる傾斜面35,36を有している。保持器14を玉に組み付ける際、この傾斜面35,36により保持器14がガイドされ、保持器14(ポケット20)を玉13に組み込みやすくしている。
以上のように、本実施形態の転がり軸受10において、保持器14のポケット20は、軸受径方向の仮想線を中心線C1とする仮想の円筒面に沿った形状であるポケット面25を有している。そして、このポケット面25の軸方向一方側の底部26に、前記中心線C1に平行な方向に長い直線状突起23が設けられている。この構成によれば、玉13は保持器14のポケット面25に点接触する。このため、玉13と保持器14との接触面積が小さくなり、玉13と保持器14との間の摩擦(摩擦トルク)を低減することが可能となる。この結果、転がり軸受10の回転性能を向上させることができる。
例えば、図4を参考にして説明すると、玉13に対して保持器14が軸方向他方側に変位すると、直線状突起23が玉13に点接触する。また、前記のとおり、ポケット面25の内の直線状突起23を除く領域は、前記円筒面に沿った凸の無い平滑面27を有しているので、玉13に対して保持器14が軸方向一方側に変位した場合、玉13はポケット面25(平滑面27)に点接触する。特に、保持器14が軸方向一方側に変位すると、ポケット面25の内の対向部31,32側の二つの領域で、玉13に点接触する(二点で接触する)ことができる。また、玉13と保持器14とが相対的に周方向に変位すると、ポケット面25の周方向一方側又は周方向他方側の領域で、玉13が点接触する。
また、直線状突起23は、前記仮想の円筒面の中心線C1に平行な方向に長く形成されていることから(図3参照)、保持器14が径方向に変位しても、玉13との接触状態は点接触に保たれる。
以上より、本実施形態の転がり軸受10によれば、玉13と保持器14との接触面積が小さくなって、玉13と保持器14との間の摩擦を低減することが可能となる。
更に、ポケット面25に直線状突起23が設けられていることにより、玉13とポケット面25との間の軸方向の隙間を小さくすることができる。このため、玉13に対する保持器14の軸方向のがたつきを抑えることができ、保持器14を安定して回転させることが可能となる。
また、転がり軸受10が回転すると、玉13の中心Q(図4参照)とポケット20の中心Pとが周方向にずれる。本実施形態では前記のとおり、直線状突起23は、径方向から見た断面において凸の円弧形状を有しているため、玉13の中心Qとポケット20の中心Pとが周方向にずれても、玉13と直線状突起23とは点で接触することができる。
保持器14では、ポケット20が軸方向他方側に向かって開口した形状となっている。そして、ポケット面25の軸方向一方側の底部26に直線状突起23が設けられていることで、玉13はポケット20の開口側(軸方向他方側)に僅かに寄った配置となる。つまり、直線状突起23の突出高さHは、前記のとおり、ポケット面25の半径(D/2)と玉13の半径(d/2)との差(D/2−d/2)よりも大きく設定されていることから、玉13が直線状突起23に接触することで、ポケット20の中心Pと玉13の中心Qとは一致しない。
このため、直線状突起23が無い場合と比較して、玉13からポケット20が外れようとする動きが発生しやすくなる。しかし、本実施形態では、前記のとおり、保持器14は、ポケット20の軸方向他方側に、ポケット面25の直径Dよりも小さい間隔Wで周方向に対向している一対の対向部31,32を有しており、これら一対の対向部31,32それぞれは、互いに平行となるストレート面33,34を有している。このため、ポケット20が玉13から外れようとする動きが発生しやすくても、更に、この動きによって玉13に対して一対の対向部31,32が通過しようとしても、これら対向部31,32は、互いに平行となるストレート面33,34を有していることから、玉13に対して対向部31,32は通過し難くなり、完全に玉13とポケット20とが外れるのを抑制することができる。これにより、保持器14が玉13から抜けそうになるのを抑制することができる。
なお、図6に示す従来の冠型保持器90の場合、周方向で隣り合う柱部92,92の先部側で、周方向の間隔が最も小さくなる箇所は、ポケット94の開口側であって、ポケット面95の縁部96である。従来の構成の場合、縁部96は、角形状を有している。このため、ポケット94が玉93から外れようとする動きが発生し、この動きによって縁部96が玉93(の最大部)を少しでも乗り越えると、玉93とポケット94とは容易に外れてしまう。
これに対して、前記実施形態の構成(図4に示す構成)によれば、周方向で隣り合う柱部22,22の先部側で、周方向の間隔が最も小さくなる箇所は、ポケット20の開口側にある対向部31,32のストレート面33,34である。そして、これらストレート面33,34は、軸方向に所定の寸法X1(図3参照)を有している。このため、ポケット20が玉13から外れようとする動きが発生し、この動きにより、柱部22,22の先部で周方向の間隔が最も小さくなる箇所(最小箇所という)が、保持器14の弾性変形により、玉13を乗り越えようとしても、その乗り越えようとする方向に寸法X1のストレート面33,34が存在しているため、玉13の最大部を前記最小箇所が完全に超え難くなり、玉13とポケット20とが外れてしまうのを抑制することができる。
図6に示す従来の冠型保持器90の場合、各柱部92の先部には一対の爪部97,97が設けられており、これら爪部97,97の間に空間Kが設けられている。これに対して、図2に示すように本実施形態では、柱部22それぞれには、従来のような爪部97や、一対の爪部97,97間の空間Kが設けられていない。本実施形態の柱部22それぞれは、対向部31,32をその柱部22の一部として含むと共に、軸方向他方側に中実部37を有している。中実部37は、各柱部22における対向部31,32の周方向の変形を阻害する機能を有している。中実部39は、一対の対向部31,32の間の部分であり、これら中実部39及び対向部31,32は柱部22の一部として一体となって形成されている。つまり、本実施形態の柱部22の軸方向他方側は中実構造を有しており、これにより、保持器14がポケット20に玉13を保持している状態で、対向部31,32が周方向に広がるように変形し難くなる。この結果、玉13とポケット20とが外れてしまうのをより一層効果的に抑制することができる。
また、ポケット面25に直線状突起23が形成されていることで、この直線状突起23の両側には、玉13が接触不能となる領域が形成される。この領域に潤滑油(グリース)を溜めておくことができ、溜めた潤滑油(グリース)を徐々に潤滑のために用いることができる。
以上のとおり開示した実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。つまり、本発明の転がり軸受は、図示する形態に限らず本発明の範囲内において他の形態のものであってもよい。
前記実施形態では、保持器14が外輪12によって径方向の位置決めがされる外輪案内の転がり軸受10の場合について説明したが、この他に、環状部21の内周面が内輪11の肩部に接触可能であり、内輪案内となる転がり軸受であってもよい。この場合であっても、円筒面に沿った形状であるポケット面に直線状突起等が設けられている。
10:転がり軸受 11:内輪 12:外輪
13:玉 14:保持器 20:ポケット
21:環状部 22:柱部 23:直線状突起
25:ポケット面 26:底部 27:平滑面
31:対向部 32:対向部 33:ストレート面
34:ストレート面 C1:仮想線(中心線) W:間隔

Claims (4)

  1. 内輪と、外輪と、前記内輪と前記外輪との間に設けられている複数の玉と、複数の前記玉を周方向に間隔をあけて保持する環状の保持器と、備え、
    前記保持器は、軸方向一方側の環状部と、当該環状部から軸方向他方側に延びて設けられている複数の柱部と、を有し、当該環状部の軸方向他方側であって周方向で隣り合う一対の前記柱部の間が前記玉を保持するポケットであり、
    前記ポケットは、軸受径方向の仮想線を中心線とする円筒面に沿った形状であるポケット面を有し、
    前記ポケット面の軸方向一方側の底部に、前記中心線に平行な方向に長い直線状突起が設けられている、転がり軸受。
  2. 前記保持器は、前記ポケットの軸方向他方側に、前記円筒面に沿った形状である前記ポケット面の直径よりも小さい間隔をあけて周方向に対向している一対の対向部を有し、
    一対の前記対向部それぞれは、互いに平行となるストレート面を有している、請求項1に記載の転がり軸受。
  3. 前記直線状突起は、径方向から見た断面において凸の円弧形状を有している、請求項1又は2に記載の転がり軸受。
  4. 前記ポケット面の内の前記直線状突起を除く領域は、前記円筒面に沿った平滑面を有している、請求項1〜3のいずれか一項に記載の転がり軸受。
JP2015253232A 2015-12-25 2015-12-25 転がり軸受 Pending JP2017116008A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015253232A JP2017116008A (ja) 2015-12-25 2015-12-25 転がり軸受
US15/380,714 US10527096B2 (en) 2015-12-25 2016-12-15 Rolling bearing
DE102016125258.1A DE102016125258A1 (de) 2015-12-25 2016-12-21 Wälzlager
CN201611206419.8A CN106989104A (zh) 2015-12-25 2016-12-23 滚动轴承

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015253232A JP2017116008A (ja) 2015-12-25 2015-12-25 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017116008A true JP2017116008A (ja) 2017-06-29

Family

ID=59010805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015253232A Pending JP2017116008A (ja) 2015-12-25 2015-12-25 転がり軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10527096B2 (ja)
JP (1) JP2017116008A (ja)
CN (1) CN106989104A (ja)
DE (1) DE102016125258A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6946697B2 (ja) * 2017-03-31 2021-10-06 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
JP7535372B2 (ja) * 2018-09-21 2024-08-16 Ntn株式会社 玉軸受用保持器および転がり軸受
CN111350760A (zh) * 2020-02-19 2020-06-30 钱潮轴承有限公司 一种高转速低摩擦深沟球轴承用保持架
DE102021107647A1 (de) 2021-03-26 2022-09-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lenkungslager für ein Fahrzeug

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113826A (en) * 1979-12-24 1981-09-08 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Plastic made snap holder for ball bearing
JP2002295479A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Koyo Seiko Co Ltd 軸受用保持器
JP2003314557A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Nsk Ltd 保持器及びこの保持器を組み込んだ転がり軸受
JP2004060701A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Nsk Ltd 玉軸受用冠型保持器および、その保持器を組込んだ玉軸受
JP2011052814A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Morioka Seiko Instruments Inc 転がり軸受用保持器および転がり軸受
JP2012137177A (ja) * 2010-12-10 2012-07-19 Jtekt Corp 玉軸受用保持器及び玉軸受

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4484013A (en) * 1983-12-30 1984-11-20 Uop Inc. Process for coproduction of isopropanol and tertiary butyl alcohol
JP3035766B2 (ja) * 1994-02-18 2000-04-24 光洋精工株式会社 玉軸受用保持器および玉軸受
JPH08173453A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Ntn Corp ハンドピース用転がり軸受装置
DE19743041B4 (de) * 1996-10-01 2009-04-16 Akira Matsui Verwendung eines Schmieröls für Wälzlager in einer mit hoher Drehzahl rotierenden Anordnung
JP4484013B2 (ja) * 2001-09-07 2010-06-16 株式会社ジェイテクト 転がり軸受用保持器および玉軸受並びに玉軸受の製造方法
JP4025975B2 (ja) * 2002-02-12 2007-12-26 日本精工株式会社 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP2004211880A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Koyo Seiko Co Ltd プーリ装置
JP2004263819A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Nsk Ltd 多点接触型玉軸受
JP2004332906A (ja) * 2003-03-10 2004-11-25 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2005069419A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Koyo Seiko Co Ltd 玉軸受
JP2007056930A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Nsk Ltd 転がり軸受用樹脂製保持器及び転がり軸受
JP2008057762A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nsk Ltd 玉軸受
JP2008164094A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nsk Ltd 深溝玉軸受
EP2270347B1 (en) * 2008-04-22 2014-07-02 JTEKT Corporation Rolling bearing
JP5531966B2 (ja) 2008-12-10 2014-06-25 日本精工株式会社 玉軸受及びハイブリッド車用変速機
US20110299805A1 (en) * 2009-02-16 2011-12-08 The Timken Company Prong Cage for an Angular Contact Ball Bearing and Method for Assembling an Angular Contact Ball Bearing
JP5870563B2 (ja) * 2011-09-06 2016-03-01 日本精工株式会社 転がり軸受用保持器、及び転がり軸受
US9011016B2 (en) * 2012-07-12 2015-04-21 Aktiebolaget Skf Rolling bearing cage, rolling bearing and electric steering system of a motor vehicle
JP2014066346A (ja) 2012-09-27 2014-04-17 Nsk Ltd 玉軸受保持器及び玉軸受
CN203892379U (zh) * 2014-04-22 2014-10-22 山东久久星轴承有限公司 一种新型的圆锥滚子轴承保持器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113826A (en) * 1979-12-24 1981-09-08 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Plastic made snap holder for ball bearing
JP2002295479A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Koyo Seiko Co Ltd 軸受用保持器
JP2003314557A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Nsk Ltd 保持器及びこの保持器を組み込んだ転がり軸受
JP2004060701A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Nsk Ltd 玉軸受用冠型保持器および、その保持器を組込んだ玉軸受
JP2011052814A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Morioka Seiko Instruments Inc 転がり軸受用保持器および転がり軸受
JP2012137177A (ja) * 2010-12-10 2012-07-19 Jtekt Corp 玉軸受用保持器及び玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US10527096B2 (en) 2020-01-07
US20170184153A1 (en) 2017-06-29
DE102016125258A1 (de) 2017-06-29
CN106989104A (zh) 2017-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6841067B2 (ja) 玉軸受
JP6717028B2 (ja) 玉軸受
JP2017116008A (ja) 転がり軸受
TW201819790A (zh) 滾動軸承用保持器及滾動軸承
WO2015129709A1 (ja) 円すいころ軸受
JP4969548B2 (ja) 玉軸受
JP2010025199A (ja) 冠型保持器
JP6141606B2 (ja) 自動調心ころ軸受
JP2006207684A (ja) 転がり軸受
JP2010156439A (ja) 冠型保持器及び玉軸受
JP2016151348A (ja) 円すいころ軸受
JP2015121236A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2018135957A (ja) 円すいころ軸受
JPH10318264A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JP5348271B2 (ja) 玉軸受
JP2016148424A (ja) 円すいころ軸受
JP6759584B2 (ja) 転がり軸受
JP6601081B2 (ja) 転がり軸受
JP4424092B2 (ja) 合成樹脂製の冠形保持器
WO2016147880A1 (ja) 転がり軸受
JP2011174523A (ja) 多点接触玉軸受
JP2017122494A (ja) 転がり軸受
JP2022143279A (ja) 転がり軸受
JP2006017177A (ja) 合成樹脂製の冠形保持器
JP2016145595A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201104