JP6841067B2 - 玉軸受 - Google Patents

玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP6841067B2
JP6841067B2 JP2017019428A JP2017019428A JP6841067B2 JP 6841067 B2 JP6841067 B2 JP 6841067B2 JP 2017019428 A JP2017019428 A JP 2017019428A JP 2017019428 A JP2017019428 A JP 2017019428A JP 6841067 B2 JP6841067 B2 JP 6841067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
surface portion
contact
cage
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017019428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018128026A (ja
Inventor
鎌本 繁夫
繁夫 鎌本
村田 順司
順司 村田
祐樹 獅子原
祐樹 獅子原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2017019428A priority Critical patent/JP6841067B2/ja
Priority to US15/879,595 priority patent/US10422382B2/en
Priority to DE102018102358.8A priority patent/DE102018102358A1/de
Priority to CN201810110435.XA priority patent/CN108397476B/zh
Publication of JP2018128026A publication Critical patent/JP2018128026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841067B2 publication Critical patent/JP6841067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/418Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、玉軸受に関する。
玉軸受は低トルク(低回転抵抗)の軸受であるが、近年、更なる低トルク化が求められている。玉軸受は、内輪、外輪、複数の玉及び環状の保持器を有しており、内輪と外輪との間に形成されている環状空間に設けられるグリース(潤滑剤)によって回転性能が確保されている。保持器は、内輪と外輪との間に設けられている複数の玉を分け隔てるセパレータとしての機能を有している。保持器は鋼製や樹脂製があり、鋼製の保持器は一対の環状の部材を有しており、これら環状の部材によって複数の玉を両側から挟むように配置してリベット等で結合する構成となっている(例えば、特許文献1参照)。
樹脂製の保持器は、図7に示すように、玉93の軸方向一方側に設けられる環状部91と、この環状部91から軸方向他方側に延びて設けられている複数の柱部92とを有している。環状部91の軸方向他方側であって、周方向で隣り合う一対の柱部92,92の間が、玉93を収容するポケット94となる。
従来の玉軸受では、保持器90が玉93によって案内される(ガイドされる)転動体ガイドと呼ばれる構成が採用されている。つまり、保持器90は玉93によって位置決めされている。これは鋼製の保持器の場合も同様である。転動体ガイドを実現するために、図7に示す保持器90では、ポケット94が、玉93の直径よりもわずかに大きな直径を有する仮想の球面に沿った形状のポケット面95を有している。
特開2014−70669号公報
転動体ガイドの構成を採用するためには、保持器90は玉93を抱く必要があり、そのために、前記のとおりポケット面95は玉93よりも直径が僅かに大きい仮想の球面に沿った形状を有している。このため、玉93に対向するポケット面95が広くなっており、このポケット面95の全領域と玉93の表面との間に微小隙間が形成され、この全領域において玉93と接触可能となっており、これにより保持器90の位置決めが行われる。
このような転動体ガイドによる玉軸受が回転すると、前記微小隙間においてグリース(潤滑剤)がせん断されるが、ポケット面95と玉93との間の広い範囲においてグリースがせん断されると、これによる抵抗(せん断抵抗)が大きくなる。また、玉軸受が回転すると、玉93は、保持器90と共に内輪の周りを回転(公転)する他に、玉93の回転中心線周りに高速で回転(自転)することから、玉93と保持器90との回転速度差(すべり速度)が非常に大きくなり、グリースのせん断速度も非常に高くなる。以上のように、従来の玉軸受では、グリースのせん断が回転抵抗(回転トルク)の発生要因となっており、また、せん断によってグリースの寿命が短くなるという問題がある。
そこで、本発明では、玉軸受において、内輪と外輪との間に形成されている環状空間に設けられる潤滑剤のせん断を抑え、回転抵抗の低減と、潤滑剤の長寿命化を図ることを目的とする。
本発明の玉軸受は、外周に内軌道溝が形成されている内輪と、内周に外軌道溝が形成されている外輪と、前記内軌道溝と前記外軌道溝との間に介在する複数の玉と、前記複数の玉を保持する環状の保持器と、を備え、前記保持器は、前記玉の軸方向一方側に位置する環状部と、当該環状部から軸方向他方側に延びて設けられている複数の柱部と、を有し、前記環状部の軸方向他方側であって周方向で隣り合う一対の前記柱部の間が前記玉を収容するためのポケットであり、前記ポケットは、前記保持器が軸方向他方側に変位すると前記玉と点接触する接触面部を有し、前記接触面部は、前記玉の回転中心線と当該玉の表面との交点において当該玉と点接触する。
この玉軸受によれば、保持器が軸方向他方側に変位した場合、玉と保持器との間において周速がゼロとなる位置で両者は点接触し、保持器の位置決めがされる。このため、保持器は玉との間で潤滑剤のせん断速度が小さくなる領域において位置決めされ、潤滑剤のせん断が抑えられ、玉軸受における回転抵抗の低減と、潤滑剤の長寿命化が可能となる。
玉軸受が回転すると、玉は内軌道溝及び外軌道溝に沿って公転すると共に自転も伴うため、保持器と玉との回転速度差よりも、保持器と内輪又は外輪との回転速度差の方が小さい。そして、このような回転速度差が潤滑剤のせん断速度となることから、回転速度差が小さい方が潤滑剤はせん断され難い。そこで、前記保持器は、前記保持器が軸方向一方側に変位すると、前記内輪及び前記外輪のうちの一方に接触するガイド部を、更に有しているのが好ましい。この構成によれば、保持器が軸方向一方側に変位した場合、保持器は玉ではなく内輪又は外輪に接触し、保持器の位置決めがされる。つまり、軸方向一方側に変位する保持器の位置決めのために、回転速度差が小さくなる保持器と内輪又は外輪との間で両者を接触させる構成となり、これにより、潤滑剤のせん断が抑えられ、回転抵抗の低減と、潤滑剤の長寿命化に貢献することができる。
また、保持器に過大な変形が生じると、保持器が破損するおそれがある。そこで、前記ポケットは、前記接触面部を中央として当該接触面部の径方向外側及び径方向内側それぞれに前記玉と対向する対向面部を有し、前記ポケットの中心と前記玉の中心とが一致している中立状態で、径方向内側及び径方向外側それぞれの前記対向面部と前記玉との間には、前記中立状態での前記玉と前記接触面部との隙間よりも大きな隙間が形成されているのが好ましい。この構成によれば、保持器に過大な変形が生じようとすると、前記対向面部と玉とが接触することにより、前記変形を阻止し、保持器の破損を防止することが可能となる。そして、通常の回転時(大きな変形が生じていない状態)では、玉と前記対向面部との間には大きな隙間が存在しているため、潤滑剤はせん断され難い。
また、前記ポケットの中心と前記玉の中心とが一致している中立状態で、当該ポケットと当該玉との間に形成される隙間において前記接触面部と前記玉との間隔が最も小さい、のが好ましい。この構成によれば、ポケットと玉との間に形成される隙間において、接触面部と玉との間以外の領域で潤滑剤がせん断され難く、回転抵抗の低減と、潤滑剤の長寿命化により一層貢献することができる。
本発明によれば、玉と保持器との間における潤滑剤のせん断を抑えることができ、玉軸受における回転抵抗の低減と、潤滑剤の長寿命化が可能となる。
本発明の玉軸受の実施の一形態を示す断面図である。 保持器の一部を示す斜視図である。 内輪、外輪、及び保持器の断面図である。 玉及び保持器を外周側から見た図(一部断面)である。 図4のA矢視の断面図である。 別の玉軸受の一部を示す断面図である。 従来の玉軸受の保持器を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の玉軸受の実施の一形態を示す断面図である。この玉軸受1は、内輪2と、この内輪2の径方向外側に設けられている外輪3と、これら内輪2と外輪3との間に介在している複数の玉4と、これら玉4を保持している環状の保持器5とを備えている。この玉軸受1では、内輪2と外輪3との間に形成される環状空間に潤滑剤としてグリースが設けられている。本実施形態において、軸方向とは、玉軸受1の中心線CL(以下、軸受中心線CLという。)に平行な方向も含み、また、径方向とは、軸受中心線CLに直交する方向である。
図1に示す玉軸受1は、更に、軸方向両側に密封装置6を備えており、これら密封装置6によって、玉4及び保持器5が設けられている軸受内部(前記環状空間)のグリースが外部へ漏れるのを防いでいる。また、密封装置6は、外部の異物が軸受内部へ侵入するのを防止する機能も備えている。
内輪2は環状の部材であり、その外周に、玉4が転動する内軌道溝21が形成されている。図1に示す縦断面において、内軌道溝21は、玉4の半径よりも僅かに大きな半径の凹円弧形状を有している。また、内輪2は、内軌道溝21の軸方向一方側に第1の肩部22、及び、内軌道溝21の軸方向他方側に第2の肩部23を有している。
外輪3は環状の部材であり、その内周に、玉4が転動する外軌道溝31が形成されている。図1に示す縦断面において、外軌道溝31は、玉4の半径よりも僅かに大きな半径の凹円弧形状を有している。また、外輪3は、外軌道溝31の軸方向一方側に第1の肩部32、及び、外軌道溝31の軸方向他方側に第2の肩部33を有している。外輪3の軸方向両側部それぞれの内周面には、凹溝39が形成されており、この凹溝39に密封装置6が取り付けられている。本実施形態の玉軸受1は深溝玉軸受である。
玉4は、内軌道溝21と外軌道溝31との間に複数介在しており、玉軸受1(内輪2)が回転すると、玉4は内軌道溝21及び外軌道溝31に沿って転がり接触する。つまり、玉4は、内軌道溝21及び外軌道溝31に沿って軸受中心線CLを中心として回転(公転)すると共に、玉4の回転中心線C0回りに回転(自転)する。本実施形態では、玉4の回転中心線C0は、玉4の中心C1(以下、玉中心C1という。)を通過し軸受中心線CLに平行な直線である。玉4の回転中心線C0と玉4の表面7との交点Pでは、玉4の自転による周速はゼロとなる。玉4は、内軌道溝21のうちの最も深い点(領域S3)で接触し、外軌道溝31のうちの最も深い点(領域S1)で接触する。玉4は、軸受鋼等を用いて形成された鋼製の部材である。なお、内輪2及び外輪3は、軸受鋼や機械構造用鋼等の鋼製である。
図2は、保持器5の一部を示す斜視図である。図1及び図2において、保持器5は、玉4の軸方向一方側に位置する環状部11と、この環状部11から軸方向他方側に延びて設けられている複数の柱部13とを有しており、いわゆる冠形の保持器である。また、本実施形態の保持器5はガイド部14を有している。環状部11の軸方向他方側であって周方向で隣り合う一対の柱部13,13の間が、玉4を収容するポケット15となる。そして、ポケット15は、軸方向他方側において開口している。ポケット15は周方向に沿って複数形成されており、保持器5は、複数の玉4を周方向に間隔をあけて保持することができる。
図3は、内輪2、外輪3、及び保持器5の断面図である。なお、図3では、密封装置6を外した状態としている。環状部11は、円環形状の部分であり、内輪2(図1参照)の肩部22と外輪3の肩部32との間に位置している。柱部13は、環状部11の径方向外側部11bから軸方向他方側に向かって直線的に延びる部分である。ガイド部14は、環状部11の径方向内側部11aから軸方向他方側に向かって延びる部分である。なお、図示しないが、ガイド部14は、柱部13の軸方向一方側の部分(基部)から分岐して径方向内側に突出した構成であってもよい。ガイド部14それぞれは各柱部13の径方向内側に設けられており、ガイド部14と柱部13との間には欠損部16が形成されている。欠損部16は、柱部13の一部が断面において凹形状に切り欠かれることにより形成された部分である。柱部13はすべて同じ形状であり、また、ガイド部14もすべて同じである。保持器5は、樹脂製(合成樹脂製)であり、射出成形によって製造される。環状部11と柱部13とガイド部14は一体成形されており、保持器5は単一部材からなる。
図4は、玉4及び保持器5を外周側から見た図であり、一部において、玉中心C1を通過しかつ玉軸受1の半径方向の仮想線に直交する面を断面として示している。ポケット15は、玉4の表面(外周面)7と対向するポケット面50を有しており、図4に示すように、ポケット15の中心と玉中心C1とが一致している状態(以下、これを中立状態という。)では、ポケット面50の全体と玉4との間には隙間が形成されており、これらは非接触となる。このため、中立状態を基準として、玉4に対して保持器5は軸方向一方側及び軸方向他方側、並びに、周方向一方側及び周方向他方側に(僅かであるが)変位可能となっている。なお、ポケット15の中心は、玉4のピッチ円と同じ直径の円周上の点であって、玉4を基準として保持器5の軸方向一方側と軸方向他方側との変位量が同じとなりかつ周方向一方側と周方向他方側との変位量が同じとなる点である。また、中立状態で、図3に示すように、保持器5は、軸受中心線CLを中心として内輪2及び外輪3と同心状に配置される。
図3に示すように、保持器5が有するガイド部14は、内軌道溝21に接触可能となる部分である。ガイド部14が内軌道溝21の一部に接触することで、保持器5の径方向(径方向両側)の変位が規制され、更に、保持器5の軸方向一方側への変位が規制される。なお、保持器5の軸方向他方側への変位は、環状部11の一部(後述する接触面部55)が玉4に接触することで規制される。
図1において、密封装置6は、芯金6aと、この芯金6aに固定されているゴム製のシール部6bとを有している。シール部6bの外周部(径方向外側の部分)が、外輪3の凹溝39に嵌合することで密封装置6は外輪3に取り付けられている。シール部6bの内周部(径方向内側の部分)に設けられているリップが、内輪2の肩部22(23)の外周面に接触している。なお、密封装置6は他の形態であってもよく、例えば図示しないが環状の部材のみからなり、内輪2との間でラビリンスシールを構成するものであってもよい。
図4において、保持器5のポケット15が有するポケット面50は、環状部11の軸方向他方側の側面部51と、この側面部51から周方向両側それぞれに続く円弧面部52と、各円弧面部52に続く平坦面部53とを有している。円弧面部52と平坦面部53とによって、柱部13の周方向の側面が構成される。図5は、図4のA矢視の断面図であり、玉中心C1及び軸受中心線CL(図1参照)を含む面における断面を示している。側面部51は、図5に示すように、径方向中央に位置している接触面部55と、この接触面部55の径方向外側の対向面部56(以下、外対向面部56という。)と、接触面部55の径方向内側の対向面部57(以下、内対向面部57という。)とによって構成されている。
接触面部55は、平面矩形状の面であり、前記中立状態から保持器5が軸方向他方側に変位すると玉4と点接触する。接触面部55は、玉4の回転中心線C0と玉4の表面7との交点Pにおいて玉4と点接触する。このように、接触面部55が玉4に接触することで、保持器5の軸方向他方側への変位が規制される。なお、中立状態では、前記交点Pと接触面部55との間には微小な隙間e1が形成されている。
外対向面部56は、接触面部55の上縁から径方向外側に広がる面であり、玉4よりも半径が大きな球面に沿った面によって構成されており、玉4の表面7と対向している。内対向面部57は、接触面部55の下縁から径方向外側に広がる面であり、玉4よりも半径が大きな球面に沿った面によって構成されており、玉4の表面7と対向している。このように、ポケット15は、その奥側の面(前記側面部51)において、接触面部55を中央として有し、更に、この接触面部55の径方向外側及び径方向内側それぞれに玉4と対向する外対向面部56及び内対向面部57を有している。
中立状態で、外対向面部56と玉4の表面7との間には隙間e2が形成されており、また、内対向面部57と玉4の表面7との間には隙間e3が形成されている。これら隙間e2,e3それぞれは、玉4の表面7(前記交点P)と接触面部55との隙間e1よりも大きい。なお、隙間e2及び隙間e3それぞれは一定でなくてもよいが、隙間e2及び隙間e3それぞれの最小値が、前記隙間e1よりも大きくなっている。隙間e2,e3を、隙間e1の2倍以上であり4倍以下に設定するのが好ましく、隙間e2,e3はグリースをせん断し難いような広い隙間寸法となっている。
外対向面部56及び内対向面部57は、接触面部55よりも軸方向他方側に突出しており、玉4に接近しているが、通常の回転状態では玉4とは非接触となる面である。つまり、中立状態から保持器5が軸方向他方側に変位しても、外対向面部56及び内対向面部57に玉4は接触しない。また、保持器5は径方向についてガイド部14によって変位が規制され微小寸法しか変位できず、通常の回転状態では、中立状態から保持器5が径方向成分を有して軸方向他方側に変位しても、外対向面部56及び内対向面部57は玉4に接触しない。
図4において、ポケット15は、軸方向他方側において開口しており、軸方向他方側の開口領域に一対の前記平坦面部53,53を有している。これら平坦面部53,53は、玉4の直径よりも僅かに大きい間隔で周方向に対向して設けられている。各平坦面部53は平面状であり、一対の平坦面部53,53は平行に配置されている。中立状態から、保持器5と玉4とが周方向について相対的に接近すると、ポケット面50の一部と玉4の表面7とが接触するが、玉4と接触する位置は平坦面部53上の点(接触点)となる。そして、前記円弧面部52は、前記側面部51と前記平坦面部53,53それぞれとの間に介在している面であり、玉4とは非接触となる面である。前記中立状態で、ポケット15と玉4との間に形成される隙間(全隙間)において、接触面部55と玉4との間隔(隙間e1)が最も小さくなっている。
図3により、保持器5のガイド部14について更に説明する。ガイド部14は、内軌道溝21側に向かって径方向内側に突出する突出部17を有している。突出部17の内周側端部における直径(内径)は、内輪2の肩部22の直径(外径)よりも小さい。このため、内輪2と外輪3との間に介在する玉4に対する保持器5の取り付けは、ガイド部14を弾性変形させることにより行われる。
ガイド部14は、保持器5を位置決めするための部分である。内輪2と保持器5とが同心状にある場合(前記中立状態にある場合)、ガイド部14の突出部17は内軌道溝21と隙間を有して対向した配置にあるが、保持器5が径方向に変位すると、突出部17の一部が、内軌道溝21に対して径方向から接触する。これにより、ガイド部14は、径方向についての位置決めを行うことができる。
更に、前記中立状態から保持器5が軸方向一方側に変位すると、ガイド部14が内軌道溝21に対して軸方向から接触することにより、保持器5の位置決めを行うことができる。このように、ガイド部14が内軌道溝21に接触することにより、保持器5の軸方向一方側への変位が規制される。
本実施形態では、ガイド部14は、内軌道溝21のうち玉4が接触する領域S3(以下、接触領域S3という。)以外の非接触領域S2において接触する。更に、ガイド部14は、非接触領域S2に一箇所でのみ接触する。ガイド部14と内輪2との接触態様は線接触又は点接触となる。非接触領域S2は接触領域S3よりも肩部22側に寄った位置にある。接触領域S3とは、軸受全体にアキシアル荷重が作用していない状態で玉4が接触する領域であり、また、非接触領域S2は、軸受全体にアキシアル荷重が作用していない状態で玉4が非接触となる領域である。また、軸受全体にアキシアル荷重が作用していない状態では、外軌道溝31の軸方向についての中心、内軌道溝21の軸方向についての中心、及び、玉4の中心それぞれが、軸受中心線CLに直交する一つの面上に位置する。
以上のように、本実施形態の玉軸受1では、保持器5が有するポケット15(図5参照)は、接触面部55を有しており、この接触面部55は、保持器5が軸方向他方側に変位すると、玉4の回転中心線C0と玉4の表面7との交点Pにおいて玉4と点接触する。つまり、ポケット15が有するポケット面50には玉4と点接触する平面状の接触面部55が含まれており、玉4の回転中心線C0と玉4の表面7との交点Pが、保持器5との接触点となる。この玉軸受1によれば、内輪2と外輪3との間において玉4を保持する保持器5が軸方向他方側に変位した場合、玉4と保持器5との間において周速がゼロとなる位置で両者は点接触し、保持器5の位置決めがされる。このため、保持器5は玉4との間でグリースのせん断速度が小さくなる領域において位置決めされ、玉4と保持器5との間におけるグリースのせん断を抑えることができ、玉軸受1における回転抵抗の低減と、グリースの長寿命化が可能となる。なお、従来技術(図7参照)のように、ポケット面95と玉93との間の広い範囲においてグリースがせん断され、しかも、ポケット面95に対して玉93は高い回転速度で回転(自転)し、これによる大きな速度差(大きなせん断速度)でグリースはせん断されるので、回転抵抗が大きくなり、また、グリースがせん断されて寿命が低下するおそれがある。
また、図3において、玉軸受1(内輪2)が回転すると、玉4は内軌道溝21及び外軌道溝31に沿って公転すると共に自転も伴うため、保持器5と玉4との回転速度差よりも、保持器5と内輪2(外輪3)との回転速度差の方が小さい。そして、このような回転速度差がグリースのせん断速度となることから、回転速度差が小さい方がグリースはせん断され難い。そこで、本実施形態では前記のとおり、保持器5が軸方向一方側に変位する場合、保持器5は、玉4ではなく、内輪2(内軌道溝21)にガイド部14において接触することにより保持器5の位置決めが行われる。つまり、軸方向一方側に変位する保持器5の位置決めのために、回転速度差が小さくなる保持器5と内輪2との間で両者を接触させる構成となっている。本実施形態の場合、内輪2の回転速度と保持器5の回転速度との差の速度でグリースはせん断されるが、この回転速度の差は(玉4との回転速度の差よりも)はるかに小さいことから、グリースのせん断を抑えることができる。また、ガイド部14と内輪2との接触態様は線接触又は点接触であり接触範囲が小さいことから、より一層グリースのせん断を抑えることができる。この結果、回転抵抗の低減と、グリースの長寿命化に貢献することができる。
また、前記のとおり前記中立状態で(図4参照)、ポケット15と玉4との間に形成される隙間(全隙間)において、接触面部55と玉4との間隔(隙間e1)が最も小さくなっている。このように中立状態において、接触面部55と玉4との間がポケット面50と玉4との間の最小寸法となっていることで、ポケット15と玉4との間に形成される隙間において、接触面部55と玉4との間以外の領域でグリースがせん断され難くしており、これにより、回転抵抗の低減と、グリースの長寿命化により一層貢献することができる。
また、本実施形態の保持器5は、何らかの要因によって過大な変形が生じようとしても、その変形により保持器5の一部が(前記接触面部55及びそれ以外において)玉4や内輪2(又は外輪3)に接触(タッチダウン)し、これによりその過大な変形を阻止する構成となっている。なお、保持器5に過大な変形が生じると、保持器5が破損するおそれがある。このような変形を阻止する構成として、本実施形態では(図5参照)、ポケット15は、前記のとおり玉4と対向する内対向面部57を有している。中立状態で、内対向面部57と玉4との間に大きな隙間e3が形成されており、この隙間e3は、中立状態での玉4と接触面部55との隙間e1よりも大きくなっている。この構成により、保持器5に過大な変形が生じようとすると、内対向面部57と玉4とが接触することにより、前記変形を阻止し、保持器5の破損を防止することが可能となる。そして、通常の回転時(過大な変形が生じていない状態)では、玉4と内対向面部57との間にはグリースをせん断しないような大きな隙間e3が存在しているため、グリースはせん断され難い。
また、保持器5に過大な変形が生じようとすると、その変形のモードによっては、外対向面部56が玉4に対して接触可能となり、これにより、過大な変形を阻止することができる。
また、本実施形態では、ガイド部14が内輪2の一部(内軌道溝21)に接触する構成であることから、保持器5を全体として内輪2側に偏らせて設けることが容易となり、保持器5がグリースをせん断することで生じる抵抗を小さくすることが可能となる。すなわち、内輪2と外輪3との間に形成されている環状空間に存在しているグリースは、玉軸受1が回転すると、遠心力によって外輪3側に集まりやすくなることから、保持器5を内輪2側に偏らせて設けることによって、保持器5がグリースをせん断しにくくなり、グリースのせん断に起因する抵抗を小さくすることが可能となる。
前記実施形態では(例えば図3参照)、保持器5のガイド部14が内輪2(内軌道溝21)に接触する場合について説明したが、図6に示すように、ガイド部14が外輪3(外軌道溝31)に接触する構成であってもよい。このために、ガイド部14が柱部13よりも外輪3側に設けられた構成とすればよい。そして、ガイド部14は、外輪軌道溝31であって玉4が接触する領域S1以外の非接触領域S2において接触することにより、保持器5の位置決めが行われる構成とするのが好ましい。
以上より、前記各形態において説明したように、保持器5は、ガイド部14を有しており、中立状態から保持器5が軸方向一方側に変位すると、このガイド部14は、内輪2(内軌道溝21)に接触する(図3に示す形態)又は外輪3(外軌道溝31)に接触する(図6に示す形態)ことにより、保持器5の位置決めが行われる。図6に示すように、ガイド部14が外輪3(外軌道溝31)に接触する場合においても、その保持器5のポケットは、保持器5が軸方向他方側に変位すると、玉4と点接触する接触面部55を有しており、この接触面部55は、玉4の回転中心線C0と玉4の表面7との交点Pにおいて、玉4と点接触することにより保持器5の位置決めが行われる。これにより、保持器5は玉4との間でグリースのせん断速度が小さくなる領域において位置決めされ、玉4と保持器5との間におけるグリースのせん断を抑えることができ、玉軸受1における回転抵抗の低減と、グリースの長寿命化が可能となる。
以上のとおり開示した実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。つまり、本発明の玉軸受は、図示する形態に限らず本発明の範囲内において他の形態のものであってもよい。前記実施形態では、玉軸受が深溝玉軸受である場合について説明したが、アンギュラ玉軸受であってもよい。アンギュラ玉軸受の場合、玉の回転中心線が傾斜するが、この傾斜する回転中心線と玉の表面との交点において、保持器のポケット面が有する接触面部が玉と点接触するように保持器を構成すればよい。
1:玉軸受 2:内輪 3:外輪
4:玉 5:保持器 7:表面
11:環状部 13:柱部 14:ガイド部
15:ポケット 21:内軌道溝 31:外軌道溝
55:接触面部 56:外対向面部(対向面部)
57:内対向面部(対向面部) C0:回転中心線 C1:玉中心
e1:隙間 e2:隙間 e3:隙間
P:交点

Claims (5)

  1. 外周に内軌道溝が形成されている内輪と、内周に外軌道溝が形成されている外輪と、前記内軌道溝と前記外軌道溝との間に介在する複数の玉と、前記複数の玉を保持する環状の保持器と、を備え、
    前記保持器は、前記玉の軸方向一方側に位置する環状部と、当該環状部から軸方向他方側に延びて設けられている複数の柱部と、を有し、前記環状部の軸方向他方側であって周方向で隣り合う一対の前記柱部の間が前記玉を収容するためのポケットであり、
    前記ポケットは、側面部と、前記側面部の周方向の一方側に続く第1の円弧面部と、前記第1の円弧面部に続く第1の平坦面部と、前記側面部の周方向の他方側に続く第2の円弧面部と、前記第2の円弧面部に続く第2の平坦面部と、を有し、
    前記第1の円弧面部と前記第2の円弧面部とは、前記玉に非接触であり、
    前記第1の平坦面部と第2の平坦面部とは、平行に配置され、かつ、互いに周方向に対向して設けられ、
    前記側面部は、接触面部と、前記接触面部の径方向内側にある内対向面部と、を有し、
    前記接触面部は、前記玉の回転中心線と前記玉の表面との交点と接触する平面矩形状の面であり、
    前記内対向面部は、前記玉の表面と対向し、かつ、前記玉よりも半径が大きな球面に沿った面であり、
    前記接触面部は、前記保持器が前記玉に対して軸方向他方側に変位すると前記玉と点接触する、玉軸受。
  2. 前記側面部は、前記接触面部の径方向外側にある外対向面部を有し、
    前記外対向面部は、前記玉の表面と対向し、かつ、前記玉よりも半径が大きな球面に沿った面である、請求項1に記載の玉軸受。
  3. 前記保持器は、前記保持器が軸方向一方側に変位すると、前記内輪及び前記外輪のうちの一方に接触するガイド部を、更に有している、請求項1又は2に記載の玉軸受。
  4. 前記ポケットは、前記接触面部を中央として当該接触面部の径方向外側及び径方向内側それぞれに前記玉と対向する対向面部を有し、
    前記ポケットの中心と前記玉の中心とが一致している中立状態で、径方向内側及び径方向外側それぞれの前記対向面部と前記玉との間には、前記中立状態での前記玉と前記接触面部との隙間よりも大きな隙間が形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の玉軸受。
  5. 前記ポケットの中心と前記玉の中心とが一致している中立状態で、当該ポケットと当該玉との間に形成される隙間において前記接触面部と前記玉との間隔が最も小さい、請求項1〜のいずれか一項に記載の玉軸受。
JP2017019428A 2017-02-06 2017-02-06 玉軸受 Active JP6841067B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019428A JP6841067B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 玉軸受
US15/879,595 US10422382B2 (en) 2017-02-06 2018-01-25 Ball bearing
DE102018102358.8A DE102018102358A1 (de) 2017-02-06 2018-02-02 Kugellager
CN201810110435.XA CN108397476B (zh) 2017-02-06 2018-02-05 滚珠轴承

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019428A JP6841067B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 玉軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018128026A JP2018128026A (ja) 2018-08-16
JP6841067B2 true JP6841067B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=62910353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019428A Active JP6841067B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 玉軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10422382B2 (ja)
JP (1) JP6841067B2 (ja)
CN (1) CN108397476B (ja)
DE (1) DE102018102358A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019151456A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 日本精工株式会社 玉軸受及び軸受ユニット
JP7261599B2 (ja) * 2018-03-28 2023-04-20 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
CN108772422B (zh) * 2018-08-15 2023-10-10 常州克劳诺斯特种轴承制造有限公司 外圈防拉毛侧辊支撑轴承及其十八辊轧机
JP7308019B2 (ja) * 2018-09-11 2023-07-13 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
WO2020255613A1 (ja) 2019-06-17 2020-12-24 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置
JP7383916B2 (ja) * 2019-07-11 2023-11-21 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置
JP7383909B2 (ja) * 2019-06-17 2023-11-21 株式会社ジェイテクト アンギュラ玉軸受及び車輪用軸受装置
CN112240347A (zh) * 2019-07-17 2021-01-19 斯凯孚公司 轴承保持架及其应用
US11221044B2 (en) * 2019-10-01 2022-01-11 Jtekt Corporation Rolling bearing
JP2021167649A (ja) 2020-04-13 2021-10-21 株式会社ジェイテクト 転がり軸受

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB545043A (en) * 1940-08-06 1942-05-08 Ransome And Marles Bearing Com Improvements in or relating to cages for use in ball bearings
DE2202550A1 (de) * 1972-01-20 1973-08-09 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Waelzlager mit klemmeinrichtung fuer eine drehrichtung
JPH07208482A (ja) * 1994-01-27 1995-08-11 Ntn Corp 玉軸受用保持器
US6068408A (en) * 1995-10-19 2000-05-30 Nsk Ltd. Cage for a rolling bearing
JPH1082424A (ja) * 1996-07-17 1998-03-31 Nippon Seiko Kk 転がり軸受用保持器
DE29602481U1 (de) * 1996-02-13 1996-03-28 FAG OEM und Handel AG, 97421 Schweinfurt Kunststoffkammkäfig für Kugellager
JP4147500B2 (ja) * 1998-08-04 2008-09-10 ミネベア株式会社 転がり軸受用保持器
JP2008164094A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nsk Ltd 深溝玉軸受
CN201461743U (zh) * 2009-06-15 2010-05-12 陈炳顺 具有异形球兜孔结构的轴承保持架
CN201436415U (zh) * 2009-07-07 2010-04-07 上海人本集团有限公司 一种用于高速轴承的保持器
JP5500015B2 (ja) * 2010-09-09 2014-05-21 株式会社ジェイテクト 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2012067827A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Ntn Corp 玉軸受
JP2014001748A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Ntn Corp ストローク形リニアボールベアリング
JP2014070669A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Nsk Ltd 玉軸受用保持器及び玉軸受
CN203702873U (zh) * 2014-01-13 2014-07-09 宁波慈兴轴承有限公司 一种轴承的低摩擦保持架
JP6550711B2 (ja) * 2014-09-30 2019-07-31 日本精工株式会社 転がり軸受用冠型保持器
JP6740576B2 (ja) * 2015-07-24 2020-08-19 株式会社ジェイテクト 玉軸受
JP6740575B2 (ja) * 2015-07-24 2020-08-19 株式会社ジェイテクト 玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US10422382B2 (en) 2019-09-24
CN108397476A (zh) 2018-08-14
JP2018128026A (ja) 2018-08-16
US20180223906A1 (en) 2018-08-09
DE102018102358A1 (de) 2018-08-09
CN108397476B (zh) 2021-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6841067B2 (ja) 玉軸受
CN107061502B (zh) 球轴承
JP6903871B2 (ja) 玉軸受
JP6740576B2 (ja) 玉軸受
CN106996422B (zh) 滚动轴承
US20210140477A1 (en) Rolling bearing and cage
US10539183B2 (en) Rolling bearing
US20210108681A1 (en) Rolling bearing
CN108626251B (zh) 滚动轴承
US11236782B2 (en) Rolling bearing
JP6694288B2 (ja) コロ軸受
JP2008175239A (ja) 玉軸受用冠型保持器及び玉軸受
JPH10318264A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JP2021179236A (ja) 転がり軸受
US11221044B2 (en) Rolling bearing
JP7380037B2 (ja) 転がり軸受
JPS61160628A (ja) 高速アンギユラ玉軸受
JP6505446B2 (ja) 玉軸受用波形保持器およびその玉軸受用波形保持器を用いた玉軸受
JP2021055790A (ja) 転がり軸受
JP2024000638A (ja) 玉軸受用保持器、及び玉軸受
JP2023117116A (ja) グリース封入玉軸受
JP2004162921A (ja) 転がり軸受
JP2020204338A (ja) 玉軸受
JP2007010115A (ja) 転がり軸受用保持器および転がり軸受
JP2005265083A (ja) 玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150